JPH07196712A - 硬化性組成物 - Google Patents

硬化性組成物

Info

Publication number
JPH07196712A
JPH07196712A JP35063793A JP35063793A JPH07196712A JP H07196712 A JPH07196712 A JP H07196712A JP 35063793 A JP35063793 A JP 35063793A JP 35063793 A JP35063793 A JP 35063793A JP H07196712 A JPH07196712 A JP H07196712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization initiator
ferrocene
curable composition
component
polymerizable compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35063793A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Takahashi
栄治 高橋
Hiroo Muramoto
博雄 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP35063793A priority Critical patent/JPH07196712A/ja
Publication of JPH07196712A publication Critical patent/JPH07196712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光及び熱硬化性が共に優れた硬化性組成物を提
供する。 【構成】下記〔A〕、〔B〕、〔C〕及び〔D〕を含有
することを特徴とする硬化性組成物。 〔A〕芳香族性を示す含窒素複素環型カチオン重合開始
剤 〔B〕光ラジカル重合開始剤 〔C〕フェロセン又はその誘導体 〔D〕カチオン重合性化合物 【効果】光硬化性に優れた組成物であるとともに、熱潜
在性カチオン重合開始剤を使用しているので、加熱硬化
も容易に行うことができ、実用性に富んだものとなって
いる。更に、アクリル等のラジカル重合性化合物を併用
しても、光ラジカル重合開始剤を使用しているため、よ
りスピーディーな硬化も可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬化性組成物に関する
ものであり、更に詳しくは、光及び熱硬化が可能なカチ
オン重合性組成物に関する。該組成物の硬化物は、優れ
た物性を有しているため塗料、インキ、接着剤の材料と
して好適に用いられる。
【0002】
【従来の技術】光カチオン重合性組成物が記載されてい
るものとして、特開昭50−151997号、特開昭5
2−14279号、特開昭57−209931号、特開
平4−63801号などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カチオン重合を利用し
た硬化系は、一般に硬化収縮が小さく、酸素による硬化
阻害を受けないことから、有用な硬化システムである。
特に、光硬化系への応用には魅力あるものとなってい
る。例えば、特開昭50−151997号等に記載され
ている光カチオン重合開始剤を用いた光硬化系は、優れ
た硬化性を示し、現在では、広く使用されている。一
方、特開昭57−209931号や特開平4−6380
1号に記載されている光硬化系は、ベースに熱潜在性カ
チオン重合開始剤と光ラジカル重合開始剤との組み合わ
せを使用しているので、基本的には、光カチオン硬化、
熱カチオン硬化、光ラジカル硬化が可能であり、特開昭
50−151997号等に記載されているものよりも、
広範囲な硬化が可能なシステムとなっている。
【0004】しかし、それらに記載されている熱潜在性
カチオン重合開始剤と光ラジカル重合開始剤のみの組み
合わせでは、十分な光硬化性は発現されないばかりか、
熱潜在性カチオン重合開始剤の硬化温度も高く、事実上
の使用は困難である。
【0005】本発明は、前に述べた事情からみてなされ
たもので、実際の使用に十分耐えることが可能な光およ
び熱カチオン重合性を有する硬化性組成物を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため、鋭意検討したところ、特定の窒素系熱
潜在性カチオン重合開始剤、光ラジカル重合開始剤およ
びフェロセン又はその誘導体を組み合わせることによ
り、光及び熱硬化性に優れた硬化性組成物を完成するに
至った。
【0007】即ち、本発明は、下記の〔A〕、〔B〕、
〔C〕及び〔D〕を含有することを特徴とする硬化性組
成物である。 〔A〕芳香族性を示す含窒素複素環型カチオン重合開始
剤 〔B〕光ラジカル重合開始剤 〔C〕フェロセンまたはその誘導体 〔D〕カチオン重合性化合物 以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明のA成分である芳香族性を示す含窒
素複素環型カチオン重合開始剤とは、ピリジン、ジピリ
ジル、ピラジン、キノキサリン、アクリジン、N−置換
ピロールキノリン、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾ
ール等の芳香属性を有する含窒素複素環化合物及びそれ
ら誘導体の複素環中の窒素原子が、直鎖又は分枝のアル
キル又はアルキル基、フェニル基、エステル残基、アル
ケニル基等によって置換されたアルキルで四級化され、
非求核性のアニオンを対イオンとするオニウム塩をい
う。かかる化合物は熱潜在性のカチオン重合開始剤とし
て有用であり、かかる化合物として、例えば、下記のよ
うなものが挙げられる。
【0009】
【化1】
【0010】
【化2】
【0011】これらの化合物は、例えば、ピリジン、ジ
ピリジル、ピラジン、キノキサリン、アクリジン、N−
置換ピロールキノリン、ベンゾチアゾール、ベンゾオキ
サゾール等の芳香属性を有する含窒素複素環化合物を、
ヨウ化メチル、ヨウ化エチル等のアルキルハライド、ベ
ンジルクロリド、ベンジルブロマイド等のベンジルハラ
イド、ベンツヒドリルブロマイド等のベンツヒドリルハ
ライド、α−フェニルエチルブロマイド等のα−置換ベ
ンジルハライド、ブロモ酢酸エチル、ブロモプロピオン
酸エチル等のブロモカルボン酸エステル類等によって複
素環窒素原子を四級化したのち、対イオンの交換によっ
て得ることができる。
【0012】本発明のB成分である光ラジカル重合開始
剤は、一般に知られている光ラジカル重合開始剤であれ
ば何ら制限を受けることなく使用可能であるが、水素引
き抜き型の光ラジカル重合開始剤よりは、光開裂型等の
フリーラジカルを容易に生成する光ラジカル重合開始剤
が好ましく、例えば、下記のようなものが挙げられるほ
か、3−ケトクマリンとα−フェノキシ酢酸の組み合わ
せ、ペルオキシ酸エステルとキサンテン、チオキサンテ
ン、クマリン、ケトクマリン等の組み合わせ、ジフェニ
ルヨードニウムクロリドとチオキサンテン系色素の組み
合わせ等の光ラジカル開始剤混合系やビスイミダゾール
と増感剤系などが挙げられる。
【0013】これらの化合物の例として、以下に示すよ
うなものを挙げることができる。
【0014】
【化3】
【0015】
【化4】
【0016】本発明に使用されるC成分であるフェロセ
ン又はその誘導体としては、例えば、下記のようなもの
が挙げられる。フェロセン、メチルフェロセン、エチル
フェロセン、n−ブチルフェロセン、tert−アミル
フェロセン、ヒドロキシメチルフェロセン、1−ヒドロ
キシエチルフェロセン、ビニルフェロセン、シクロヘキ
セニルフェロセン、シクロプンテニルフェロセン、フェ
ロセンカルボン酸、アセチルフェロセン、ベンゾイルフ
ェロセン、1,1’−ジアセチルフェロセン、1,1’
−ジベンゾイルフェロセン、1,1’−ジ−n−ブチル
フェロセン、1,1’−ジメチルフェロセン、1,1’
−フェロセンジカルボン酸
【0017】本発明に使用されるD成分であるカチオン
重合性化合物としては、次のような化合物が挙げられ
る。 (a)エポキシ基を有する化合物として、1,1,3−
テトラデカジエンジオキサイド、リモネンジオキサイ
ド、4−ビニルシクロヘキセンジオキサイド、(3,4
−エポキシシクロヘキシル)メチル−3,4−エポキシ
シクロヘキシルカルボキシレート、ジ(3,4−エポキ
シシクロヘキシル)アジペート、フェニルグリシジルエ
ーテル、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ハロゲン化
ビスフェノールA型エポキシ樹脂、o−,m−,p−ク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラ
ック型エポキシ樹脂、多価アルコールのポリグリシジル
エーテル等のエポキシ化合物
【0018】(b)ビニル化合物として、スチレン、α
−メチルスチレン、p−クロロメチルスチレン等のスチ
レン類;n−ブチルビニルエーテル、イソブチルビニル
エーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ヒドロキシ
ブチルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテル類;
アリルビニルエーテル、1−オクタヒドロナフチルビニ
ルエーテル等のアルケニルビニルエーテル類;エチニル
ビニルエーテル、1−メチル−2−プロペニルビニルエ
ーテル等のアルキニルビニルエーテル類;フェニルビニ
ルエーテル、p−メトキシフェニルビニルエーテル等の
アリールビニルエーテル類;ブタンジオールジビニルエ
ーテル、トリエチレングリコールビニルエーテル、シク
ロヘキサンジオールジビニルエーテル等のアルキルジビ
ニルエーテル類;1,4−ベンゼンジメタノールジビニ
ルエーテル、N−m−クロロフェニルジエタノールアミ
ンジビニルエーテル、m−フェニレンビス(エチレング
リコール)ジビニルエーテル等のアラルキルジビニルエ
ーテル類;ハイドロキノンジビニルエーテル、レゾルシ
ノールジビニルエーテル等のアリールジビニルエーテル
類;N−ビニルカルバゾール、N−ビニルピロリドン等
のカチオン重合性窒素含有化合物等
【0019】(c)ビシクロオルソエステル化合物とし
て、1−フェニル−4−エチル−2,6,7−トリオキ
サビシクロ〔2,2,2〕オクタン,1−エチル−4−
ヒドロキシメチル−2,6,7−トリオキサビシクロ
〔2,2,2〕オクタン等
【0020】(d)スピロオルソカーボネート化合物と
して、1,5,7,11−テトラオキサスピロ〔5,
5〕ウンデカン、3,9−ジベンジル−1,5,7,1
1−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカン等や1,
4,6−トリオキサスピロ〔4,4〕ノナン,2−メチ
ル−1,4,6−トリオキサスピロ〔4,4〕ノナン,
1,4,6−トリオキサスピロ〔4,5〕デカン等のス
ピロオルソエステル化合物等である。
【0021】これらは、単独若しくは2種以上を併用し
て用いても差し支えない。(a)〜(d)の内で、殊に
(a)のエポキシ基を有する化合物が好んで使用され
る。
【0022】本発明において、前記熱潜在性カチオン重
合開始剤とカチオン重合性化合物との配合割合は、カチ
オン重合性化合物100部に対し、熱潜在性カチオン重
合開始剤0.01〜20部、好ましくは0.1〜10部
の割合で配合する。この熱潜在性カチオン重合開始剤量
が少いと、カチオン重合性化合物の硬化性が低下し、過
剰であると硬化物特性が低下する。光ラジカル重合開始
剤とカチオン重合性化合物との配合割合は、カチオン重
合性化合物100部に対し、光ラジカル重合開始剤0.
01〜20部、好ましくは0.1〜10部の割合で配合
する。この光ラジカル重合開始剤量が少いと、カチオン
重合性化合物の光硬化性が低下し、過剰であると硬化物
特性が低下する。一方、フェロセンまたはその誘導体と
カチオン重合性化合物との配合割合は、カチオン重合性
化合物100部に対し、フェロセンまたはその誘導体
0.01〜20部、好ましくは0.1〜10部の割合で
配合する。このフェセロンまたはその誘導体量が少い
と、カチオン重合性化合物の光硬化性が低下し、過剰で
あると硬化物特性が低下する。
【0023】本発明の硬化性組成物は、光により容易に
硬化することができる。光による硬化は、波長600n
m以下の光、特に紫外線が好適に使用されるため、光源
としては、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高
圧水銀灯、メタルハライドランプ、クセノンランプ、カ
ーボンーク灯等が用いられる。また、レーザー光を用い
ることもできる。
【0024】本発明の硬化性組成物は、α線、β線、γ
線、中性子線、X線、加速電子線のような電離性放射線
によっても容易に硬化することができる。電離性放射線
による硬化の場合は、通常0.5〜60Mradの線量
の範囲が使用でき、1〜50Mradの範囲が好まし
い。
【0025】本発明の硬化性組成物は、加熱により容易
に硬化することができる。加熱温度は、50℃〜200
℃、好ましくは、80℃〜180℃の範囲である。
【0026】なお、光、電離性放射線および熱を併用し
て硬化することも可能である。
【0027】本発明の硬化性組成物にアクリル酸エステ
ル等のラジカル重合性化合物を併用することも可能であ
り、この場合、適当な組み合わせによって、よりスピー
ディーな光硬化が可能となる。
【0028】本発明の硬化性組成物を使用する際に、必
要に応じて反応性希釈剤、硬化促進剤、溶剤、顔料、染
料、カップリング剤、無機充填剤、炭素繊維ガラス繊
維、界面活性剤等を添加して使用することもできる。
【0029】
【作 用】芳香族性を示す含窒素複素環型カチオン重合
開始剤は、加熱により、カチオン重合性化合物を容易に
硬化することはできるものであるが、光硬化をすること
は、通常困難である。また、光ラジカル重合開始剤を併
用することにより、光硬化を行うことができるようには
なるが、その活性は実用レベルではない。そこで、この
カチオン重合開始剤及び光ラジカル重合開始剤を組み合
わせた系に、フェロセン又ははその誘導体を併用する
と、著しく光活性が高くなり、光反応がスムーズに進行
するようになる。
【0030】
【実施例】以下、本発明の実施例、比較例により、更に
具体的に説明する。但し、本発明は、これらの実施例に
何等限定されるものではない。
【0031】〈光硬化テスト〉熱潜在性カチオン重合開
始剤をプロピレンカーボネートに溶解させ、ERL−−
4221(UCC社製脂環型エポキシ)に純分として2
部になるように添加した。この配合物に、各光ラジカル
重合開始剤とフェロセンを各2部づつ加えた。ここで調
整した配合物をブリキ板に3μmになるように塗布し、
室温で超高圧水銀灯により、2J/cm2 にて光照射し
た。この時、塗膜がタックフリーになったものを○印、
ならなかったものを×印で表し、その結果を表−1及び
表−2に示した。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】(比較例)表−1及び表−2の実施例1〜
11において、フェロセン及びその誘導体を使用せず、
他は同様にして調整した配合物を実施例と同様にブリキ
板に3μmになるように塗布し、室温で超高圧水銀灯に
より、2J/cm2 光照射したが、タックフリーの塗膜
は得られたかった。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の硬化性組
成物は、光硬化性に優れた組成物であるとともに、熱潜
在性カチオン重合開始剤を使用しているので、加熱硬化
も容易に行うことができ、実用性に富んだものとなって
いる。更に、アクリル等のラジカル重合性化合物を併用
しても、光ラジカル重合開始剤を使用しているため、よ
りスピーディーな硬化も可能となっている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の〔A〕、〔B〕、〔C〕及び〔D〕
    を含有することを特徴とする硬化性組成物。 〔A〕芳香族性を示す含窒素複素環型カチオン重合開始
    剤 〔B〕光ラジカル重合開始剤 〔C〕フェロセン又はその誘導体 〔D〕カチオン重合性化合物
JP35063793A 1993-12-28 1993-12-28 硬化性組成物 Pending JPH07196712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35063793A JPH07196712A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35063793A JPH07196712A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196712A true JPH07196712A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18411833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35063793A Pending JPH07196712A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503959B1 (en) 1995-10-19 2003-01-07 Three Bond Co., Ltd. Photocurable composition containing an α-cyanoacrylate and a metallocene compound
JP2006274207A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物およびそれを用いた画像形成方法、記録物
KR101097045B1 (ko) * 2005-05-31 2011-12-22 동우 화인켐 주식회사 디스플레이 칼라필터 보호용 경화성 수지 조성물

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503959B1 (en) 1995-10-19 2003-01-07 Three Bond Co., Ltd. Photocurable composition containing an α-cyanoacrylate and a metallocene compound
JP2006274207A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物およびそれを用いた画像形成方法、記録物
KR101097045B1 (ko) * 2005-05-31 2011-12-22 동우 화인켐 주식회사 디스플레이 칼라필터 보호용 경화성 수지 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09118663A (ja) 新規スルホニウム塩化合物、重合開始剤、該化合物を含有する硬化性組成物および硬化方法
JP2009120683A (ja) 硬化性樹脂組成物および硬化方法
JP3437069B2 (ja) 光触媒組成物
JPH10287643A (ja) 新規オニウム塩、光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH06345726A (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤
JPH05230189A (ja) スルホニウム塩及び増感剤を含有する硬化性組成物
JPH107680A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH07196712A (ja) 硬化性組成物
JPH10212286A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JP2777388B2 (ja) 重合触媒およびそれを含有する硬化性組成物
JPH107649A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH10245378A (ja) 新規スルホニウム塩、それからなる光重合開始剤及びエネルギー線硬化性組成物
JP3269110B2 (ja) 硬化性組成物
JP3565516B2 (ja) 新規オニウム塩化合物および重合開始剤
JPH0725922A (ja) エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JP3326775B2 (ja) 重合開始剤組成物
JP3353323B2 (ja) ベンゾチアゾリウム塩化合物を含有する硬化性組成物
JPH08325225A (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤およびそれらを含有する硬化性組成物
JP3309419B2 (ja) 含窒素カチオン重合触媒及び含硫黄カチオン重合触媒を含有する硬化性組成物
JP3496256B2 (ja) 硬化性組成物
JPH09278813A (ja) 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH06271532A (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤
JPH10204083A (ja) 新規スルホニウム塩、光重合開始剤、エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
JPH07300505A (ja) 新規スルホニウム塩化合物及び重合開始剤
JPH1180118A (ja) 新規スルホニウム塩、カチオン重合性組成物及びその硬化物