JPH07196178A - 原稿分離装置 - Google Patents

原稿分離装置

Info

Publication number
JPH07196178A
JPH07196178A JP5354362A JP35436293A JPH07196178A JP H07196178 A JPH07196178 A JP H07196178A JP 5354362 A JP5354362 A JP 5354362A JP 35436293 A JP35436293 A JP 35436293A JP H07196178 A JPH07196178 A JP H07196178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
document
separating
rollers
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5354362A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Uchida
智 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5354362A priority Critical patent/JPH07196178A/ja
Publication of JPH07196178A publication Critical patent/JPH07196178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単なコロ交換方式によって、交換に伴う費
用やわずらわしさを解消でき、且つ信頼性の高い原稿分
離装置を提供する。 【構成】 積載された複数枚の原稿を一枚づつ分離する
分離コロ1と、分離コロに対向し分離された原稿を搬送
する搬送コロ2を備えた原稿分離装置において、分離コ
ロまたは搬送コロのいずれか一方を、選択可能に複数個
備えた構成にした。また上記において、複数個の分離コ
ロまたは搬送コロを、回動可能な1個のブラケット11
aで支持し、ブラケットの回転により回転移動可能に構
成した。また、複数個の分離コロまたは搬送コロのそれ
ぞれを異なる材質で構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置、スキ
ャナ、複写機などに用いられる原稿分離装置に係り、特
にコロの交換が簡単な原稿分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7には従来技術による原稿分離装置を
ファクシミリ装置に用いた例を示す。同図において、1
aは分離コロ、2aは搬送コロ、3は加圧板、4はピッ
クアップコロ、5は搬送ローラ対、6は排紙ローラ対、
7は読取部である。上記構成において、複数枚の原稿S
が加圧板3とピックアップコロ4との間にセットされる
と、ピックアップコロ4は最下部の原稿を取り出して分
離部へ供給する。分離部は分離コロ1a及び搬送コロ2
aにより構成され、供給された原稿Sを1枚づつ分離し
て、搬送ローラ対5に送り出す。続いて、原稿Sは搬送
ローラ対5によって読取部7に搬送され、画像を読み取
られ、排紙ローラ対6によって排出される。
【0003】図8は図7に示す従来技術の分離部の詳細
例である。これはFR(フリクション・ローラ)方式と
いわれている分離方式の例であり、図において、14は摩
擦板、15aは分離コロ1aと密着して設けられたトルク
発生板、16aはスプリング、27はナット、28はマイラで
ある。この方式による原稿分離では、ナット27がスプリ
ング16aを締め付け、それによってスプリング16aが摩
擦板14を押し、摩擦板14がトルク発生板15aを押し付け
ることによって、通常搬送コロ2aの回転にもかかわら
ず分離コロ1aは回転しない。このため、原稿Sは搬送
コロ側の1枚だけが分離コロ1aをこすりながら搬送さ
れ、それ以外は分離コロ1aに引っかかってその位置に
留まる。しかし、何らかの原因によって分離コロ1aに
原稿搬送方向の大きな回転力が加わると、分離コロ1a
は瞬間的に回転し、それによって分離、搬送中の原稿に
接触した上側の原稿が少しだけ前進する。なお原稿がな
いときは、搬送コロ2aの回転によって分離コロ1aと
搬送コロ2aとの間にわずかなこすり合いが発生する。
FRR(フリクション・リバース・ローラ)方式では分
離コロが原稿搬送方向とは逆方向にワンウェイクラッチ
を介して回転するので、原稿によるこすり、分離コロと
搬送コロ間のこすり合いはFR方式の場合よりも大きく
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなこすり、
あるいはこすり合いのために、分離コロや搬送コロの径
は摩耗し、次第に減っていく。そのため、これらのコロ
の耐久時間は機器(ファクシミリ装置や複写機など)の
耐久時間の約半分乃至 1/3 程度である。したがって、
途中でコロの交換をする必要があり、費用の増大やわず
らわしさが生じる。また分離部で使用するコロは、市場
で最も使用頻度が高いとされる代表的な原稿の種類に対
して最もその分離性能が有効に発揮されるように、材質
や特性値が設定されるので、それ以外の特殊な原稿が使
用されると、分離性能が著しく低下する。そのため一般
的には、そのような使用に対しては、個別に専用のコロ
を用意し、交換して対応していた。従って上記同様の問
題が生じる。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、上記のような従来技術
の問題を解決し、簡単なコロ交換方式によって、交換に
伴う費用やわずらわしさを解消でき、且つ信頼性の高い
原稿分離装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為本
発明は、積載された複数枚の原稿を一枚づつ分離する分
離コロと、分離コロに対向し分離された原稿を搬送する
搬送コロを備えた原稿分離装置において、分離コロまた
は搬送コロのいずれか一方を、選択可能に複数個備えた
構成にしたこと、上記複数個の分離コロまたは搬送コロ
を、回動可能な1個のブラケットにて回転可能に支持
し、該ブラケットの回転により回転移動可能に構成した
こと、上記複数個の分離コロまたは搬送コロのそれぞれ
を異なる材質で構成したこと、上記原稿の種類を選択す
るための操作手段を備え、選択された原稿の種類に応じ
て特定の分離コロまたは搬送コロを選択する構成にした
こと、上記原稿の種類により回転移動量を変化させる手
段を備えた構成にしたこと、上記ブラケットの回転軸と
上記分離コロまたは搬送コロの駆動軸を同一軸とする構
成にしたこと、上記ブラケットを回転するときの駆動軸
の回転方向と、原稿分離時の駆動軸の回転方向を逆にす
る構成にしたことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明では、分離コロまたは搬送コロのいずれ
か一方を、選択可能に複数個備えた構成にしたので、複
数の分離コロまたは複数の搬送コロの中から1個を選択
して使用できる。複数個の分離コロまたは搬送コロを、
回動可能な1個のブラケットで支持し、ブラケットの回
転により回転移動可能にしたので、ブラケットを回転さ
せるだけの簡単な機構と制御で、選択した分離コロまた
は搬送コロを使用位置に配置できる。複数個の分離コロ
または搬送コロのそれぞれを異なる材質にし、原稿の種
類を選択するための操作手段を備え、選択された原稿の
種類に応じて特定の分離コロまたは搬送コロを選択する
ように構成したので、原稿の種類に対応した分離性能を
実現できる。原稿の種類により回転移動量を変化させる
手段を備えた構成でも、原稿の種類に対応した分離性能
を実現できる。ブラケットの回転軸と分離コロまたは搬
送コロの駆動軸を同一軸とし、ブラケットを回転すると
きの駆動軸の回転方向と、原稿分離時の駆動軸の回転方
向を逆にするように構成したので、ブラケットの回転に
よる分離コロまたは搬送コロの使用位置への配置と、使
用位置でのコロの回転を簡単な構造で実現できる。
【0008】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を詳細に説
明する。本発明による原稿分離装置は図1の一実施例に
示すように、複数の分離コロ1を備えている。図におい
て、11aは複数の分離コロ1を支持するための十字型ブ
ラケットであり、中心部の回転軸12を軸として回転(公
転)可能に設けられている。各分離コロ1はブラケット
の4つの腕の端部において夫々回転軸13により回転可能
に支持されているが、FR方式を採用した場合には、前
記のように通常は回転(自転)しない。複数の分離コロ
1はブラケット11aの回転により回転(公転)移動し、
図のようにこの内の1個が選択されて搬送コロ2に接
触、対向する。原稿Sは図のように原稿台上に積層載置
されているが、搬送コロ2が矢印の方向に回転するとき
搬送コロ側の1枚が搬送される。上記実施例では分離コ
ロ1は4個であるが、この個数はコロの必要耐久時間な
どを考慮して決定される。分離コロ間のスペース、隣接
する他の機構との干渉の問題が生じない限り、ブラケッ
トの腕数を増減することは差し支えない。
【0009】図2は2個の分離コロを設けたFRR方式
の実施例の要部分解斜視図、図3はその組付け状態の縦
断面図であり、分離コロ1がトルク発生板15、スプリン
グ16を介してブラケット11bに取り付けられ、軸部13の
端部をEリング18によって止める。このとき、スプリン
グ16はトルク発生板15を分離コロ1に押し付けるように
働いている。また、19は分離コロ1に原稿搬送方向と逆
向きの回転を与えるための分離コロ回転用ギアである。
【0010】ブラケット11bの回転軸12にはワンウェイ
クラッチ20及び分離コロを駆動するための伝達ギア21が
はめ込まれ、ブラケット11bはワンウェイクラッチ20を
介して回転軸12に取り付けられる。この伝達ギア21は回
転軸12と同一軸で同一方向の回転をするが、ある方向
(これを例えば正回転と定義する)に回転するときはワ
ンウェイクラッチ20が滑り方向になり、ブラケット11b
は回転しない。
【0011】図3から明らかなように、伝達ギア21は2
個の分離コロ回転用ギア19とも噛み合っているので、1
個の分離コロ1が搬送コロ2と対向しているとき伝達ギ
ア21を正回転させると、伝達ギア21は分離コロ回転用ギ
ア19を回転させ、これによって回転軸13を回転させ、分
離コロ1を原稿Sの搬送方向と逆向きに回転させる。こ
のとき、前記のようにワンウェイクラッチ20は滑り方向
になるのでブラケット11bは静止状態を続ける。やが
て、原稿を全て送り終ると、伝達ギア21を逆回転させ
る。このとき伝達ギア21の回転はワンウェイクラッチ20
によりブラケット11bを回転させる。したがって、一組
の原稿の搬送が終了する度に上下の分離コロを簡単に交
換でき、その結果、コロの摩耗速度が低減しその寿命が
延びることになる。また、分離コロの交換の時期を操作
部からの操作等によって任意に決めることもできる。以
上、分離コロが2個の場合で示したが3個以上の場合も
同様である。また、搬送コロも同様に複数個ブラケット
上に取付け、同様に順に交換して使用することができ
る。
【0012】上記のように容易に交換可能な複数の分離
コロまたは複数の搬送コロのそれぞれを異なる材質で構
成し、原稿の種類に合せて、使用する分離コロまたは搬
送コロを選択することができる。図4は上記選択に際
し、現在どの種類のコロが使用されているかを認識する
ための実施例である。この実施例では、回転軸12に穴22
を設けると共に、この回転軸12を図示の如きフォトイン
タラプタA内に配置している。そして、1個のコロが使
用位置にあるとき、フォトインタラプタA内の発光素子
(図示していない)から発せられた光が穴22を通過し
て、対向する位置の受光素子(図示していない)に入射
されるようにしている。発光素子の出力信号は制御部
(図示していない)に入力され、それを受けた制御部は
後述するような対応する原稿種類表示板を表示状態にす
る。例えば、2個のコロを備えて上下2箇所の所定の位
置(下方は使用位置)にコロを位置付けるように設定さ
れた原稿分離装置では発光素子と受光素子の組は一対で
よい。コロが上記所定の位置にあるとき、受光素子に入
射光があれば原稿a、入射光がなければ原稿bというよ
うに設定できるからである。コロの数が増えたときはそ
れに伴って発光素子と受光素子の組を増やせばよい。
【0013】図5は選択するコロつまり選択する原稿の
種類を指示するための操作部の一実施例である。図にお
いて、24及び25は操作手段23を構成する。24は原稿種類
表示板であり、図のように‘普通紙’、‘伝票’という
ように原稿種類に対応した数の表示板があり、この数に
対応した数だけ分離コロまたは搬送コロがある。図は2
種類の例であり、選択されている表示板が点灯してい
る。それぞれの表示板は1対1で対応するボタン25を備
え、表示されていない原稿を選択する場合は対応するボ
タン25を押下する。そうすると、そのボタンからの信号
が制御部に入力され、制御部はそのボタンに対応したコ
ロを使用位置に移動させるためにモータ(図示していな
い)を駆動する。
【0014】原稿間の摩擦係数が著しく高い場合など、
原稿の種類によってはコロの材質を変えただけでは分離
性能を確保できない場合がある。このときは図6に示す
ように、搬送コロ2に対向する分離コロ1の対向位置を
変える。つまり図6(a)は標準的原稿の場合の対向位
置であり、(b)は原稿間の摩擦係数が大きい場合の対
向位置である。図6(b)の場合、分離コロの位置を単
に原稿挿入側に移すだけでなくより下方に位置付けでき
るようにブラケットの軸位置を設計時に設定できるの
で、分離コロと原稿がより多く擦り合うようになり、原
稿間の摩擦力に対して充分大きな摩擦力を与えることが
でき、従って分離性能を確保できる。
【0015】図6のように分離コロ1の対向位置を変え
るには、ブラケット11の回転量を原稿の種類によって変
化させればよい。そのため、例えばブラケット11を回転
させる駆動源をステッピングモータなどで構成し、操作
部のボタン25によって原稿種類が指定されたとき、それ
を受けた制御部はあらかじめ設定されたプログラムに従
って、摩擦係数が大きい原稿の場合は通常よりも少ない
数のパルス列(ブラケットの回転方向によっては多い数
のパルス列)を与えて、(b)の位置に位置付ける。あ
るいは材質によって特定のコロが選択されて(a)の位
置にあるとき、‘摩擦係数大’指定ボタン26を押すこと
によりステッピングモータに所定方向に回転する所定数
のパルス列が与えられ、分離コロ1の位置は(a)の位
置から(b)の位置に移る。なお、ブラケットは軸12を
中心に1回転可能に設ける代りに軸12を軸にして左右方
向に揺動(振り子状の往復動)するように設けることも
可能であるし、複数のコロを直線上に並べて直線上を往
復動するようにして交換させることも可能である。これ
らの構成によれば、前記実施例よりも原稿分離装置を小
型に実現できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
分離コロまたは搬送コロのいずれか一方を、選択可能に
複数個備えた構成にして、複数の分離コロまたは複数の
搬送コロの中から1個を選択して使用できるので、コロ
交換が簡単になり、交換に伴う費用や煩わしさを解消で
きる。複数個の分離コロまたは搬送コロを、回動可能な
1個のブラケットで支持し、ブラケットの回転(公転)
により回転移動可能にした構成では、ブラケットを回転
させるだけの簡単な機構と制御で、選択した分離コロま
たは搬送コロを使用位置に配置できるので、信頼性の高
いコロ交換を安価に実現できる。
【0017】複数個の分離コロまたは搬送コロのそれぞ
れを異なる材質にし、原稿の種類を選択するための操作
手段を備え、選択された原稿の種類に応じて特定の分離
コロまたは搬送コロを選択する構成、あるいは原稿の種
類により回転移動量を変化させる手段を備えた構成で
は、原稿の種類に対応した分離性能を提供できるので、
様々な原稿を使用して、信頼性の高い原稿分離を実現で
きる。ブラケットの回転軸と分離コロまたは搬送コロの
駆動軸を同一軸とし、ブラケットを回転するときの駆動
軸の回転方向と、原稿分離時の駆動軸の回転方向を逆に
する構成では、ブラケットの回転による分離コロまたは
搬送コロの使用位置への配置と、使用位置でのコロの回
転を簡単な構造で実現できるので、簡単にコロ交換で
き、且つ信頼性の高いFRR方式原稿分離装置を安価に
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による原稿分離装置の一実施例の要部構
成説明図。
【図2】本発明による原稿分離装置の他の実施例の斜視
図。
【図3】図2の実施例を示す断面図。
【図4】本発明の原稿分離装置の他の実施例を示す斜視
図。
【図5】本発明の原稿分離装置の他の実施例を示す斜視
図。
【図6】(a) 及び(b) は本発明の原稿分離装置の他の実
施例を示す断面図。
【図7】従来技術による原稿分離装置の適用例を示す断
面図。
【図8】図7の原稿分離装置の一詳細例を示す斜視図。
【符号の説明】
1…分離コロ、2…搬送コロ、3…加圧板、4…ピック
アップコロ、5…搬送ロローラ対、6・・・ 排紙ローラ
対、11・・・ ブラケット、12、13 ・・・ 回転軸、14・・・摩擦
板、15…トルク発生板、16…スプリング、19…分離コロ
回転用ギア、20…ワンウェイクラッチ、21…伝達ギア、
22…穴、23…操作手段、24…原稿種類表示板、25…ボタ
ン。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 3/52 330 D 8712−3F G03G 15/00 107 H04N 1/00 108 K

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積載された複数枚の原稿を一枚づつ分離
    する分離コロと、該分離コロに対向し分離された原稿を
    搬送する搬送コロを備えた原稿分離装置において、分離
    コロまたは搬送コロのいずれか一方を、選択可能に複数
    個備えた構成にしたことを特徴とする原稿分離装置。
  2. 【請求項2】 上記複数個の分離コロまたは搬送コロ
    を、回転可能な1個のブラケットにて自転可能に支持
    し、該ブラケットの公転により移動可能に構成したこと
    を特徴とする請求項1記載の原稿分離装置。
  3. 【請求項3】 上記複数個の分離コロまたは搬送コロの
    それぞれを異なる材質で構成したことを特徴とする請求
    項1又は2記載の原稿分離装置。
  4. 【請求項4】 上記原稿の種類を選択するための操作手
    段を備え、選択された原稿の種類に応じて特定の分離コ
    ロまたは搬送コロを選択する構成にしたことを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載の原稿分離装置。
  5. 【請求項5】 上記原稿の種類により回転移動量を変化
    させる手段を備えた構成にしたことを特徴とする請求項
    1記載の原稿分離装置。
  6. 【請求項6】 上記ブラケットの回転軸と上記分離コロ
    または搬送コロの駆動軸を同一軸とする構成にしたこと
    を特徴とする請求項2記載の原稿分離装置。
  7. 【請求項7】 上記ブラケットを回転するときの駆動軸
    の回転方向と、原稿分離時の駆動軸の回転方向を逆にす
    る構成にしたことを特徴とする請求項6記載の原稿分離
    装置。
JP5354362A 1993-12-28 1993-12-28 原稿分離装置 Pending JPH07196178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354362A JPH07196178A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 原稿分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354362A JPH07196178A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 原稿分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196178A true JPH07196178A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18437048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5354362A Pending JPH07196178A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 原稿分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196178A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132528A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132528A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5854696A (en) Single motor driving device of a facsimile system
JP3198764B2 (ja) 原稿分離装置
EP0349013A1 (en) Paper feeding device
US7636542B2 (en) Duplexing ADF using a paperpath shorter than the length of paper to be duplexed
GB2259961A (en) Torque-transmitting means in paper sheet feeding apparatus
CN102625012A (zh) 图像形成装置
EP0464851B1 (en) Sheet feeding apparatus
US5155603A (en) Apparatus for transferring documents in a facsimile
US6719284B2 (en) Document feeding apparatus
JPH07196178A (ja) 原稿分離装置
JPH0672581A (ja) 自動給紙機構
US5628503A (en) Paper feeder
US6208831B1 (en) Mounting device for image forming apparatus
JPH11282224A (ja) 画像形成装置における歯車式動力伝達装置
JP2619959B2 (ja) 給紙装置
US6487926B2 (en) Lock plate transmission
JPH06255817A (ja) 画像形成装置の縦型給紙装置
EP0886190B1 (en) Multispeed drive mechanism
US5390906A (en) Paper supplying device
US5494271A (en) Transmission system for a document feeder
JPH07215512A (ja) 画像形成装置の用紙さばき装置
JP2601183B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3368667B2 (ja) 原稿給紙装置
JPS62111838A (ja) 原稿読取装置
JPH0738703A (ja) 画像読取装置