JPH07195643A - 積層ポリエステルフイルム - Google Patents

積層ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH07195643A
JPH07195643A JP33643693A JP33643693A JPH07195643A JP H07195643 A JPH07195643 A JP H07195643A JP 33643693 A JP33643693 A JP 33643693A JP 33643693 A JP33643693 A JP 33643693A JP H07195643 A JPH07195643 A JP H07195643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester film
polyester
adhesive layer
sulfonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33643693A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Miura
定美 三浦
Satoshi Kitazawa
諭 北澤
Teruo Takahashi
輝夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP33643693A priority Critical patent/JPH07195643A/ja
Publication of JPH07195643A publication Critical patent/JPH07195643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリエステルフイルムの片面あるいは両面上
に、(A)アクリル変性ポリエステル、(B)スルホン
酸塩および(C)ポリアルキレングリコールを主成分と
してなる易接着層が存在し、該易接着層の表面の中心線
平均粗さRaが10〜100nmであることを特徴とす
る積層ポリエステルフイルム。 【効果】 本発明の積層ポリエステルフイルムは特に制
電性および磁気塗料への接着性に優れ、耐ブロッキング
性などにも優れるので、磁気記録媒体のベースフイルム
として好適に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層フイルムに関する。
詳しくは、本発明は制電性に優れた易接着層を有し、特
に磁気テープなどの磁気記録媒体に好適に用いることが
できる積層フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチ
レンテレフタレート、エチレンテレフタレート単位を主
成分とする共重合体、ポリエチレンナフタレンジカルボ
キシレート、ナフタレンジカルボキシレートを主成分と
する共重合体などを溶融押出しして得られる二軸配向ポ
リエステルフイルムは機械特性、耐熱性、ガス遮断性、
電気的特性および耐薬品性において優れていることが知
られている。一方、ポリエステルフイルムは有抵抗値が
1015〜1016Ωと高いので帯電しやすく各種用途にお
いて異物吸着および放電トラブルが起りがちである。
【0003】ポリエステルフイルムの帯電を防止する方
法として、従来より帯電防止塗料を塗布する方法が知ら
れている。しかしながら、この塗布層を設ける方法は、
ポリエステルフイルムあるいは塗布層の上に設けられる
磁気層などのオーバーコート層との接着性が不充分であ
る場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、帯電
防止能(制電能)を有する易接着層を有し、この易接着
層はベースフイルムおよび磁気層に対して充分な接着性
を示し、しかも耐ブロッキング性に優れる積層ポリエス
テルフイルムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ポリエ
ステルフイルムの片面あるいは両面上に、(A)アクリ
ル変性ポリエステル、(B)スルホン酸塩および(C)
ポリアルキレングリコールを主成分としてなる易接着層
が存在し、該易接着層の表面の中心線平均粗さRaが1
0〜100nmであることを特徴とする積層ポリエステ
ルフイルムが提供されて、上記の本発明の目的が達成さ
れる。
【0006】以下、本発明を詳述するがそれにより本発
明の他の目的、構成並びに利点および効果が明らかとな
ろう。
【0007】本発明において、ベースフイルムを構成す
るポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレー
ト、エチレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とす
る共重合ポリエステル、ポリエチレンイソフタレート、
エチレンイソフタレートを主たる繰り返し単位とする共
重合ポリエステル、ポリブチレンテレフタレート、ブチ
レンテレフタレートを主たる繰り返し単位とする共重合
ポリエステル、ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカ
ルボキシレート、エチレン−2,6−ナフレタンジカル
ボキシレートを主たる繰り返し単位とする共重合ポリエ
ステルおよび全芳香族ポリエステルなどを例示すること
ができる。
【0008】ポリエステルの片面あるいは両面に設けら
れる易接着層は、(A)アクリル変性エステル、(B)
スルホン酸塩および(C)ポリアルキレングリコールを
主成分としてなる。
【0009】(A)アクリル変性ポリエステルはアクリ
ル系モノマーの重合体鎖(アクリル重合体鎖)とポリエ
ステル鎖が共有結合で強く結合したグラフト共重合体お
よびブロック共重合体、さらにはこれらの重合体鎖が共
有結合ほどには強く結合していないが微粒子内で特殊な
物理的構造、例えばIPN、コア・シェルを形成してい
るものをも包含する。
【0010】このようなアクリル変性ポリエステルは、
本発明の積層ポリエステルフイルムの易接着層のバイン
ダー樹脂として機能する。そして、該アクリル変性ポリ
エステルの使用により、本発明の積層ポリエステルフイ
ルムの耐ブロッキング性および滑り性を良好に維持する
ことが可能となる。
【0011】上記グラフト共重合体は、主鎖中に脂肪性
の炭素−炭素不飽和結合を有するポリエステルの存在下
にアクリル系モノマーをグラフト共重合することによっ
て得ることができる。
【0012】上記炭素−炭素不飽和結合を有するポリエ
ステルとして、(i)芳香族ジカルボン酸成分または/
および脂肪族ジカルボン酸成分、(ii)脂肪族ジオー
ル成分または/および脂環族ジオール成分並びに(ii
i)脂肪族性の炭素−炭素不飽和結合を有するジカルボ
ン酸成分または/およびジオール成分からなる共重合ポ
リエステルを挙げることができる。
【0013】上記の(i)芳香族ジカルボン酸成分ある
いは脂肪族ジカルボン酸成分として、フタル酸、イソフ
タル酸、フタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、
アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、5−
ナトリウムスルホイソフタル酸および2−カリウムスル
ホテレフタル酸などを挙げることができる。これらは一
種でまたは二種以上併用して用いることができる。
【0014】また(ii)脂肪族ジオール成分および脂
環族ジオール成分としては、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブ
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,6−シク
ロヘキサンジメタノール、p−キシリレングリコール、
ジメチロールプロピオン酸およびビスフェノールA・エ
チレンオキシド付加物などを挙げることができる。これ
らは一種または二種以上併用して用いることができる。
【0015】(iii)脂肪族系炭素−炭素不飽和結合
を有するジカルボン酸成分あるいはジオール成分として
は、マレイン酸、フマル酸、シクロヘキセンジカルボン
酸、イタコン酸、スチルベンジカルボン酸、1,2−ポ
リブタジエンジカルボン酸、1,2−ポリブタジエング
リコール、アセチレンジオールおよびジメチロールプロ
ピオン酸ビニルなどを挙げることができる。これらは一
種であるいは二種以上併用して用いることができる。
【0016】グラフト共重合するにあたって用いられる
アクリル系モノマーとして、メタクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチ
ル、アクリルアミド、メタクリル酸グリシジル、N−メ
チロールアクリルアミド、N−メトキシメチルアクリル
アミド、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、メタ
クリルアミド、アクリル酸、アクリル酸アンモニウム、
アクリル酸ナトリウムおよびメタクリル酸を挙げること
ができる。これらは一種であるいは二種以上併用して用
いることができる。グラフト共重合するにあたって、上
記のアクリル系モノマー以外に、スチレン、塩化ビニ
ル、酢酸ビニル、ブタジエンおよびメチルビニルエーテ
ルなどの他のモノマーを併用することができる。
【0017】グラフト共重合は、前述の主鎖中に脂肪性
の炭素−炭素不飽和結合を有するポリエステルを水分散
体、乳化液あるいは有機溶媒を用いた溶液に調製し、こ
れに上記モノマーを加え、ラジカル開始剤の存在下ある
いは紫外線、放射線の照射下に該モノマーをグラフト共
重合することにより行われる。
【0018】アクリル変性ポリエステルであるグラフト
共重合体を調製する別の方法として、カルボキシル基、
エポキシ基、水酸基、アジリジン基あるいはイソシアネ
ート基などの官能基を有するアクリル系(共)重合体
と、高分子鎖片末端に上記官能基と反応して共有結合を
生成する官能基、例えばカルボキシル基、エポキシ基、
水酸基あるいはイソシアネート基を有するポリエステル
とを反応させる方法を挙げることができる。
【0019】グラフト共重合体を調製する他の方法とし
て、さらに、上記官能基を有するアクリル系モノマーと
この官能基と反応して共有結合を生成する官能基を高分
子片末端に有するポリエステルを反応させ、得られた反
応生成物と既に例示したアクリル系モノマーとを混合し
て共重合する方法を挙げることができる。
【0020】また、前記ブロック共重合体は、高分子鎖
末端に水酸基または/およびカルボキシル基を有するア
クリル系重合体にジカルボン酸とグリコールを混合して
重縮合反応を行うことにより得ることができる。さらに
は、高分子鎖末端に炭素−炭素二重結合を有するポリエ
ステルとアクリル系モノマーを混合して重合を行うこと
によってもブロック共重合体を得ることができる。
【0021】易接着層の成分である(B)スルホン酸塩
は例えば下記式(1) R(SO3X)n ・・・ (1) (ここで、Rはアルキル基、アリール基またはアラルキ
ル基を示し、Xはアルカリ金属、アンモニウム基、4級
アミンまたは4級ホスホニウム基を示し、nは1または
2である)で示される化合物を挙げることができる。
【0022】上記式(1)に含まれるスルホン酸塩とし
て、オクタデシルスルホン酸カリウム、ドデシルスルホ
ン酸アンモニウム、デカンスルホン酸ナトリウム、オク
タンスルホン酸アミン塩、ドデシルベンゼンスルホン酸
リチウムおよびアルキルジフェニルエーテルジスルホン
酸ナトリウムなどを例示しうる。
【0023】易接着層の成分である(C)ポリアルキレ
ングリコールとしてはポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコールおよびエチレンオキシド・プロピレ
ンオキシド共重合体などを例示することができる。ポリ
アルキレングリコールの数平均分子量は500〜30,
000であることが好ましい。
【0024】易接着層の組成割合は、(A)アクリル変
性ポリエステルが55〜85重量%、(B)スルホン酸
塩基が7〜40重量%、そして(C)ポリアルキレング
リコールが5〜15重量%であることが好ましい。ここ
で、これら(A)、(B)および(C)の各成分の合計
量は100重量%とする。
【0025】本発明の積層ポリエステルフイルムは、易
接着層面において、中心線平均粗さRaが10〜100
nm、好ましくは20〜80nmであり、この範囲であ
ることにより該フイルムの耐ブロッキング性および滑り
性を良好に維持し、かつ該フイルムをベースとする磁気
記録媒体の磁気特性を良好に維持することができる。
【0026】本発明の積層ポリエステルフイルムの厚み
は3〜25μmであることが好ましく、易接着層の厚み
は0.01〜0.2μmであることが好ましい。
【0027】本発明において、ポリエステルフイルムの
片面あるいは両面に易接着層を形成するにはまず、
(A)アクリル変性ポリエステル、(B)スルホン酸塩
および(C)ポリアルキレングリコールを含む水性液を
調製する。この水性液には、必要に応じて、界面活性
剤、充填剤、顔料、滑剤、安定剤、分散剤、UV吸収
剤、増粘剤、さらには他のバインダー樹脂などを添加す
ることができる。
【0028】次に、この水性液をロールコート法、ダイ
コート法などでフイルムに塗布、乾燥することによって
易接着層が形成される。塗布するフイルムとしては未延
伸フイルムを一方向に延伸した後の一軸延伸フイルムが
好ましい。乾燥により易接着層が形成された後にあるい
は乾燥しつつ、上記延伸方向に対して横方向にさらに延
伸することが好ましい。
【0029】かくして得られたフイルムは109〜10
12Ω/□の低表面抵抗であり、磁気塗料に対する接着力
が高い。このように本発明の積層フイルムは制電性(帯
電防止性)、接着性に優れ、しかも耐ブロッキング性、
滑り性も良好であり経時安定性にも優れるので、磁気テ
ープで例示される磁気記録媒のベースフイルムとして好
適である。
【0030】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明
する。なお、フイルム物性は下記の方法で測定した。
【0031】(1)表面抵抗 ポリエステルフイルムのプライマー塗布面を23℃×6
0%RHで24hr放置後、振動容量型電位差測定器T
R−84M型(タケダ理研社製)で測定する。
【0032】(2)接着性 サンプルのポリエステルフイルムの片面に評価用塗料を
マイヤーバーで乾燥後の厚さが約4μmになるように塗
布し、100℃で3分間乾燥する。その後60℃で24
時間エージングし、次いでスコッチテープNo.600
(3M社製)巾12.7mm、長さ15cmを気泡の入
らないように粘着し、この上をJISC2701(19
75)を記載の手動式荷重ロールでならし密着させ、テ
ープ巾に切り出す。これの180°剥離した時の強力を
測定する。
【0033】[評価用塗料]固形分換算で、 ウレタン樹脂 ニッポラン2304 (日本ポリウレタン製) 25部 塩ビ・酢ビ樹脂 エスレックA (積水化学製) 50部 分散剤 レシオンP (理研ビタミン製) 1部 磁性剤 CTX−860 (戸田化学製) 500部 をメチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン混
合溶剤に溶解して40%液とし、サンドグラインダーで
2時間分散する。その後架橋剤のコロネートL25部
(固形分換算)を添加し、よく攪拌して磁気塗料を得
る。
【0034】(3)表面粗さ(Ra:中心線平均粗さ) JIS B0601に準じ、(株)小坂研究所製の高精
度表面粗さ計SE−3FATを使用して、針の半径2μ
m、荷重30mgで拡大倍率20万倍、カットオフ0.
08mmの条件下にチャートをかかせ、フイルム表面粗
さ曲線からその中心線の方向に測定長さLの部分を抜き
取り、この抜き取り部分の中心線をX軸、縦倍率の方向
をY軸として、粗さ曲線をY=f(X)で表わしたと
き、次の式で与えられた値をμm単位で表わす。
【0035】
【数1】
【0036】この測定は基準長を1.25mmとして、
4個行い、その平均値を表わす。
【0037】[実施例1]固有粘度が0.64dl/g
(溶媒オルソクロロフェノール、35℃で測定)のポリ
エチレンテレフタレート(カオリン粒子含有)の未延伸
フイルムをつくり、縦方向に3.5倍延伸した後、テレ
フタル酸、イソフタル酸、5−ナトリウムスルホイソフ
タル酸、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
1,4−ブタンジオールからつくられたポリエステルの
存在下でメタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸、メタクリル酸アミド、メタクリル酸グリシジル
を重合開始剤存在下ラジカル重合させて得たポリエステ
ル/アクリル比=50/50(重量比)のアクリル変性
ポリエステル(A−1)を70重量部、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸リチウム(B−1)を10重量部、数平均
分子量約2000のポリエチレングリコール(C−1)
を10重量部、ポリエチレンオキシドノニルフェニルエ
ーテルを10重量部の割合で含む濃度4重量%の水性液
を片面に塗布し、乾燥、横延伸(3.9倍)および熱処
理を行った。このフイルムは塗布面(易接着層)の中心
線平均粗さRaが18nm、厚さ9μm、塗布厚0.0
3μmであった。フイルム特性を表1に示す。
【0038】[比較例1]実施例1において、水性液を
塗布しないこと以外は実施例1と同様にして得たフイル
ムの特性を表1に示す。
【0039】[実施例2〜7、比較例2]実施例1にお
いて、塗布層の組成、塗布厚さを表1に記載されるよう
に変えること以外は実施例1と同様な操作をして得たフ
イルムの特性を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】なお、表1でB−2およびC−2は下記の
とおりである。 B−2 デシルスルホン酸ナトリウム(C1021SO3
Na)C−2 数平均分子量約3000のポリエチレン
グリコール
【0042】
【発明の効果】本発明の積層ポリエステルフイルムは制
電性および磁気塗料への接着性に特に優れ、耐ブロッキ
ング性にも優れるので、磁気記録媒体のベースフイルム
として好適に用いられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの片面あるいは両
    面上に、(A)アクリル変性ポリエステル、(B)スル
    ホン酸塩および(C)ポリアルキレングリコールを主成
    分としてなる易接着層が存在し、該易接着層の表面の中
    心線平均粗さRaが10〜100nmであることを特徴
    とする積層ポリエステルフイルム。
JP33643693A 1993-12-28 1993-12-28 積層ポリエステルフイルム Withdrawn JPH07195643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33643693A JPH07195643A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 積層ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33643693A JPH07195643A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 積層ポリエステルフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195643A true JPH07195643A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18299120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33643693A Withdrawn JPH07195643A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 積層ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524728A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 熱可塑性樹脂のためのコーティング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524728A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 熱可塑性樹脂のためのコーティング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0962486B1 (en) Antistatic polyester film and process for producing the same
JPH07242758A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP2000052522A (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH07195643A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP2002079617A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP4101602B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP2680172B2 (ja) 帯電防止性磁気カード
JPH06293875A (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JP3218704B2 (ja) 帯電防止性ハードコートフィルム
JPH07171938A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JPH07323510A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JPH1134266A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム及び積層フィルム
JP3286139B2 (ja) 白色ポリエステルフイルム
JP3020799B2 (ja) 制電易接着性ポリエステルフイルム
JP3172044B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3007230B2 (ja) 易接着・易滑性ポリエステルフイルム
JP2001060315A (ja) 磁気カード用積層フィルム
JP3210213B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH07195640A (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび蒸着フィルム
JPH0796590A (ja) 易接着性積層ポリエステルフイルム
JP3279966B2 (ja) プリペードカード用ポリエステルフィルム
JP3756568B2 (ja) 低帯電・易接着性ポリエステルフイルム
JP3786614B2 (ja) 低帯電・易接着性ポリエステルフイルムの製造方法
JP2002088180A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JPH07171937A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306