JPH07195098A - 活性汚泥の脱水処理方法および装置 - Google Patents

活性汚泥の脱水処理方法および装置

Info

Publication number
JPH07195098A
JPH07195098A JP3181367A JP18136791A JPH07195098A JP H07195098 A JPH07195098 A JP H07195098A JP 3181367 A JP3181367 A JP 3181367A JP 18136791 A JP18136791 A JP 18136791A JP H07195098 A JPH07195098 A JP H07195098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
activated sludge
treatment
ozone
dehydration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3181367A
Other languages
English (en)
Inventor
圭司 ▲くわ▼田
Keiji Kuwata
Michiharu Nakanishi
陸晴 中西
Takeo Takahashi
武男 高橋
Yuji Kawahara
裕二 河原
Hiroyuki Yokomaku
博行 横幕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIHARA CORP
KAIHARA KK
KYODO KUMIAI FUKUYAMA KINZOKU
KYODO KUMIAI FUKUYAMA KINZOKU KOGYO CENTER
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
KAIHARA CORP
KAIHARA KK
KYODO KUMIAI FUKUYAMA KINZOKU
KYODO KUMIAI FUKUYAMA KINZOKU KOGYO CENTER
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIHARA CORP, KAIHARA KK, KYODO KUMIAI FUKUYAMA KINZOKU, KYODO KUMIAI FUKUYAMA KINZOKU KOGYO CENTER, Fuji Electric Co Ltd filed Critical KAIHARA CORP
Priority to JP3181367A priority Critical patent/JPH07195098A/ja
Publication of JPH07195098A publication Critical patent/JPH07195098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】活性汚泥法による廃液処理システムで発生した
余剰汚泥を脱水処理する際に、高い脱水率,および脱水
スラッジの減容化と併せて、スラッジの腐敗,臭気発生
防止が図れる活性汚泥の脱水処理方法,装置を提供す
る。 【構成】活性汚泥法による廃液処理システムの系内に、
電気浸透式脱水機などの脱水機5と組合わせてその前段
側にオゾン処理槽6を設置する。そして、活性汚泥処理
槽3から引き抜いた余剰汚泥のスラリをオゾン処理槽に
導入し、ここにオゾナイザ7で生成したオゾンを注入し
て活性汚泥を殺菌,分解処理した後に、スラリを脱水機
に導入して脱水処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、染色工場廃液の処理に
採用した活性汚泥法の廃液処理システムから発生する余
剰汚泥の脱水処理方法,および脱水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】有機,無機の各種染料による布地の染色
工程で生じた廃液の処理には一般に活性汚泥法が採用さ
れている。図3は従来実施されている活性汚泥法による
染色工場の廃液処理システムのフロー図であり、インジ
コ染料(有機染料),硫化染料(無機染料)などの染色
廃液は、スクリーン,加圧浮上法などにより粗大な浮遊
物を分離した後に原水槽1に貯留され、ここからpH調
整を行う中和槽2を経て活性汚泥処理槽3に送り込む。
ここで、廃液は曝気槽3aにて生物学的処理され、さら
に沈澱槽3bから出た後にろ過,殺菌,pH調整の各工
程を経て河川に放流される。また、活性汚泥処理槽3に
多量発生した余剰汚泥の一部は返送汚泥として曝気槽3
aに戻されるが、残りの余剰汚泥のスラリは汚泥沈澱槽
4にて濃縮した後、さらに汚泥沈澱槽4から脱水機5に
送り込んで脱水処理する。そして、脱水後のスラッジは
埋め立て廃棄処分,ないしは焼却処分される。なお、汚
泥沈澱槽4の上澄水,脱水機5での脱水により発生した
分離液はCODが高く、そのまま原水槽に戻される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、活性汚泥処
理槽から発生した余剰汚泥をそのまま沈澱槽で濃縮して
脱水する従来の脱水処理方式では次のような問題点があ
る。すなわち、 (1)活性汚泥を脱水したスラッジは腐敗,臭気が発生
し易く環境衛生の面からそのまま廃棄処分するのが困難
である。 (2)また、活性汚泥のスラリはそのまま脱水機で脱水
しても十分に脱水できず、このために脱水されたスラッ
ジの含水率が高く焼却処分が困難である。なお、十分な
脱水率が得られない原因には、活性汚泥中の水分のう
ち、固形物の間の隙間に存在して毛細管作用で結合して
いる水分,微生物の細胞内に存在する内部水分などが大
きく影響していると考えられる。特に生命活動している
微生物は細胞内に取り込んでいる水分との結合が強いこ
とから、活性汚泥から水分を分離するには大きなエネル
ギーを必要とするので脱水が困難である。
【0004】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、その目的は脱水後のスラッジの腐敗,臭気発生
を抑え、しかも高い脱水率で脱水処理できるようにした
活性汚泥の脱水処理方法,および装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明によ
り、活性汚泥処理槽から引き抜いた余剰汚泥のスラリに
オゾンを注入してオゾン処理し、しかる後に脱水するこ
とにより達成される。また、前記方法の実施に際して
は、余剰汚泥のオゾン処理時に未反応オゾンが槽内に発
生した泡に取り込まれたまま次の脱水工程に移行するの
を防ぐために、オゾン処理槽内で被処理汚泥スラリに消
泡剤を注入するのがよい。
【0006】一方、前記の脱水処理方法の実施に使用す
る本発明の脱水処理装置は、脱水機とその前段に備えた
オゾン処理槽とを組合わせ、活性汚泥処理槽から引き抜
いた余剰汚泥スラリをオゾン処理槽に導入してオゾン処
理した後に、脱水機にて脱水するよう構成するものとす
る。また、脱水機には電気浸透式脱水機を採用するのが
好適である。
【0007】
【作用】上記のように活性汚泥を脱水に先立ってオゾン
処理することにより、活性汚泥中の微生物が殺菌される
ともに、MLSS(活性汚泥と廃液との混合液中の浮遊
物質)も分解されてその一部は液中に溶解し、MLSS
が次第に低下するように改質される。したがって、オゾ
ン処理後に行う脱水工程では、汚泥中の水分の分離が容
易となって高い脱水率が得られるとともに、MLSSの
減少に伴って脱水されたスラッジも減容し、さらに腐
敗,臭気の発生も抑えられる。
【0008】特に脱水の前に行うオゾン処理の有効性に
ついて、発明者等は実験を通じて次のような評価を確認
している。すなわち、図2はオゾン処理に伴うMLSS
の変化をドライSS(乾燥重量)として調べた実験結果
を表したものであり、オゾン処理前に10700mg/l
であった活性汚泥のドライSSが、1時間のオゾン処理
により9200mg/lに減少し、3時間のオゾン処理で
は7400mg/lまで減少した。また、余剰汚泥をオゾ
ン処理せずに電気浸透式脱水機で脱水した場合には、脱
水後のスラッジ含水率が85%であるのに対し、オゾン
処理を施した後に脱水処理した場合には含水率が75%
まで低下することが確認されている。
【0009】
【実施例】図1は本発明による活性汚泥法による廃液処
理フローを示すものである。特に、活性汚泥処理槽3で
発生した余剰汚泥の脱水処理について、本発明では活性
汚泥処理槽から引き抜いた直後に被処理余剰汚泥のスラ
リにオゾンを注入してオゾン処理し、しかる後にスラリ
を脱水処理するようにしている。このために、脱水機5
の前段にオゾン処理槽6を備えており、該オゾン処理槽
6にはオゾナイザ7で生成したオゾンが注入される。こ
こで、オゾナイザ7で生成したオゾンは槽内底部に設置
した散気管を通じて注入するか、あるいはスラリをオゾ
ン処理槽との間で循環させながらその循環経路中に設け
たエゼクタを通じて注入する方法で実施することができ
る。なお、オゾン処理槽6は密閉容器であり、その排気
側には未反応の排オゾンなどを処理する排ガス処理器8
が接続されている。また、前記した脱水機5にはスラリ
の脱水に好適な電気浸透式脱水機が採用され、その前処
理としてスラリに凝集剤を注入して脱水率の向上を図る
ようにしている。
【0010】かかる構成で、活性汚泥処理槽3から引き
抜いた被処理余剰汚泥のスラリは、まずオゾン処理槽6
に導入され、ここで所定時間だけオゾンを注入してオゾ
ン処理される。これにより活性汚泥がオゾンとの接触反
応により分解されるとともに微生物も殺菌される。ま
た、このオゾン処理工程では図2で述べたようにオゾン
処理時間に略比例して活性汚泥のMLSSが減少するよ
うになる。このオゾン処理が済むと、次にスラリを脱水
機5に送り込んで脱水処理し、COD値の高い脱水分離
水は原水槽1に戻す。なお、オゾン処理槽6に導入した
余剰汚泥のスラリには多量の泡が発生することが多く、
この泡をそのまま放置しておくと未反応のオゾンが泡に
取り込まれたまま脱水機5に移行して周囲に放散するお
それがあることから、その防止対策として、オゾン処理
時にオゾン処理槽6に消泡剤を注入するのが効果的であ
る。
【0011】前記のように被処理汚泥のスラリをオゾン
処理した後に脱水することにより脱水率が高まり、脱水
したスラッジの含水率はオゾン処理しない場合と比べて
大幅に改善される。しかもオゾン処理によりSSが減少
した分だけ脱水後のスラッジが減容し、さらにスラッジ
の腐敗,臭気の発生も抑えられる。
【0012】なお、図示実施例は、染色工場廃液の活性
汚泥法による処理システムに適用した例について述べた
が、その他に下水処理場泥などで発生する余剰汚泥を脱
水処理する場合にも同様に実施適用することができるの
は勿論である。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、活性
汚泥の余剰汚泥を脱水処理するに際して、脱水に先立っ
てオゾン処理を施すようにしたので次の効果を奏する。 (1)オゾン処理により余剰汚泥が分解されるので、続
く脱水処理工程で脱水したスラッジの含水率をオゾン処
理を施さずに脱水した場合と比べて大幅に低減できる。 (2)オゾン処理によって余剰汚泥スラリのMLSSが
減少するので、脱水処理したスラッジの減容化が図れ
る。 (3)オゾン処理によって余剰汚泥が殺菌,除臭される
ので、脱水処理したスラッジの腐敗,臭気の発生が防げ
る。 (4)したがって、スラッジの廃棄処分,ないし焼却処
分が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による活性汚泥法の廃液処理シ
ステムのフロー図
【図2】活性汚泥のオゾン処理によるオゾン処理時間と
ドライSSとの関係を表す図
【図3】従来実施されている染色工場での廃液処理シス
テムのフロー図
【符号の説明】
1 原水槽 3 活性汚泥処理槽 5 脱水機 6 オゾン処理槽 7 オゾナイザ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 陸晴 広島県福山市箕沖町99番地の2 協同組合 福山金属工業センター内 (72)発明者 高橋 武男 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 河原 裕二 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 横幕 博行 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性汚泥法の廃液処理システムから発生す
    る活性汚泥の余剰汚泥を脱水処理する方法であって、活
    性汚泥処理槽から引き抜いた余剰汚泥のスラリにオゾン
    を注入してオゾン処理し、しかる後に脱水することを特
    徴とする活性汚泥の脱水処理方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の脱水処理方法において、余
    剰汚泥のオゾン処理時に、被処理汚泥スラリに消泡剤を
    注入することを特徴とする活性汚泥の脱水処理方法。
  3. 【請求項3】活性汚泥法の廃液処理システムから発生す
    る活性汚泥の余剰汚泥を脱水処理する装置であって、脱
    水機とその前段に備えたオゾン処理槽とを組合わせ、活
    性汚泥処理槽から引き抜いた余剰汚泥スラリをオゾン処
    理槽に導入してオゾン処理した後に、脱水機にて脱水す
    ることを特徴とする請求項1記載の脱水処理方法の実施
    に使用する活性汚泥の脱水処理装置。
  4. 【請求項4】請求項4記載の脱水処理装置において、脱
    水機が電気浸透式脱水機であることを特徴とする活性汚
    泥の脱水処理装置。
JP3181367A 1991-07-23 1991-07-23 活性汚泥の脱水処理方法および装置 Pending JPH07195098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181367A JPH07195098A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 活性汚泥の脱水処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181367A JPH07195098A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 活性汚泥の脱水処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195098A true JPH07195098A (ja) 1995-08-01

Family

ID=16099489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181367A Pending JPH07195098A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 活性汚泥の脱水処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019497A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 汚泥処理方法及びエジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019497A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 汚泥処理方法及びエジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6210720B2 (ja)
JPH0531490A (ja) 有機性汚水の生物処理方法
JPH07195098A (ja) 活性汚泥の脱水処理方法および装置
JP3272614B2 (ja) 汚水処理装置
RU2068811C1 (ru) Способ очистки сточных вод
JPS63166492A (ja) 廃水処理方法及びその装置
JP3181521B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2003275726A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び処理システム
US3300401A (en) Process for dewatering organic sludge which has been separated during treatment of waste water
KR20040099519A (ko) 가압부상분리시스템과 전기 반응장치를 모듈화한 음식물 쓰레기 탈리액 폐수처리시스템
JPS5624089A (en) Coagulation and sedimentation treatment of waste water of pulp mill
JPH0471700A (ja) 汚泥処理装置
JPH0137994B2 (ja)
KR960037587A (ko) 통합 반응조 및 수질 조정조를 이용한 하 · 폐수의 생물 · 화학적 순환 고도 처리 시스템
SU912670A1 (ru) Установка дл очистки сточных вод красильно-отделочных производств
JPS5898198A (ja) 下水汚泥の処理方法
RU2121982C1 (ru) Способ обработки осадков сточных вод (варианты)
JPS5851995A (ja) し尿処理方法
JPH06304598A (ja) 有機性汚泥の減量化方法
JPS5771699A (en) Treating method for organic waste liquid
JPS61263700A (ja) 有機性汚泥とし尿の合併処理方法
KR870003958A (ko) 인분폐수의 고액분리에 의한 정화 및 유기질비료 생산방법
JPS6451200A (en) Treatment of waste
JPS5498047A (en) Waste water treating method
JP2663809B2 (ja) 廃水の処理装置