JPH07194381A - スクアレンエポキシダーゼ産生遺伝情報を有するdna断片 - Google Patents

スクアレンエポキシダーゼ産生遺伝情報を有するdna断片

Info

Publication number
JPH07194381A
JPH07194381A JP6117575A JP11757594A JPH07194381A JP H07194381 A JPH07194381 A JP H07194381A JP 6117575 A JP6117575 A JP 6117575A JP 11757594 A JP11757594 A JP 11757594A JP H07194381 A JPH07194381 A JP H07194381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squalene epoxidase
leu
vector
dna
recombinant dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6117575A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Ono
輝夫 小野
Jun Sakakibara
順 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSD KK
Original Assignee
Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Phamaceutical Co Ltd filed Critical Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority to JP6117575A priority Critical patent/JPH07194381A/ja
Publication of JPH07194381A publication Critical patent/JPH07194381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラットスクアレンエポキシダーゼをコードす
るDNA断片及びこれを用いるラットスクアレンエポキ
シダーゼの製造法、スクアレンエポキシダーゼ阻害剤の
スクリーニング法を提供する。 【構成】 ラットスクアレンエポキシダーゼをコードす
るDNA断片、これを組み込んだベクター、これらで形
質転換した微生物及び該形質転換体を用いるラットスク
アレンエポキシダーゼの製造法並びにスクアレンエポキ
シダーゼ阻害剤のスクリーニング法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は哺乳類スクアレンエポキ
シダーゼをコードする遺伝子DNA、該DNA断片、該
DNA断片を組み込んだベクター、該ベクターを導入し
た形質転換微生物、該形質転換微生物を用いたスクアレ
ンエポキシダーゼの製造法及び哺乳類スクアレンエポキ
シダーゼ遺伝子を組み込んだ微生物を利用したスクアレ
ンエポキシダーゼ阻害剤のスクリーニング方法に関する
ものであり、医薬の分野で有用である。
【0002】
【従来の技術】スクアレンエポキシダーゼはコレステロ
ール合成系の中ほどに位置し、HMG−CoAレダクタ
ーゼに次ぐ第二の律速段階酵素と推測され、その重要性
から抗コレステロール薬開発の標的酵素としてNB−5
98[(E)−N−エチル−N−(6,6−ジメチル−
2−ヘプテン−4−イニル)−3−[(3,3’−ビチ
オフェン−5−イル)メトキシ]ベンゼンメタナミン]
等いくつかの阻害剤が開発されてきた(欧州特許公開3
95768号等参照)。従来は試験薬剤の活性を測定す
るために、ラットの肝臓から直接スクアレンエポキシダ
ーゼを単離、精製して得る必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ラット肝臓におけるス
クアレンエポキシダーゼの比活性は非常に低く、試験薬
剤の活性を測定する必要量のスクアレンエポキシダーゼ
を得るには、多数のラットにコレスチラミン又はHMG
−CoAレダクターゼ阻害剤等を投与し、酵素活性を十
分に高くした後に殺処分して、その肝臓より多段階の精
製を行い単離する必要があった。このような操作は長時
間を要する上に非常に煩雑であり、多くの薬剤費また動
物費を必要とした。
【0004】本発明の課題は、高価な薬剤および動物を
用いず、容易に哺乳類のスクアレンエポキシダーゼを得
る方法を開発すること、およびスクアレンエポキシダー
ゼを単離することなく、その産生遺伝子を組み込んだ微
生物を直接用いて、哺乳類又は真菌に対して選択性を有
するスクアレンエポキシダーゼ阻害剤をスクリーニング
する方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、微生物に
よるスクアレンエポキシダーゼの簡便な大量生産の方法
について検討した結果、ラット肝臓より得られたスクア
レンエポキシダーゼ産生遺伝情報を有するDNA断片
を、ベクターを介して微生物に導入することにより、当
該酵素を大量に産生する微生物を得ることができ又その
精製も容易であることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0006】また、本酵素を組み込んだ微生物を用い容
易に哺乳類又は真菌に選択的なスクアレンエポキシダー
ゼ阻害剤をスクリーニングする方法についても見出し、
本発明を完成するに至った。
【0007】かくして本発明によれば哺乳類スクアレン
エポキシダーゼをコードする遺伝子DNA、該DNA断
片、該DNA断片を組み込んだベクター、該ベクターを
導入した形質転換微生物、該形質転換微生物を培養しス
クアレンエポキシダーゼを培養物中に蓄積させ採取する
ことを特徴とするスクアレンエポキシダーゼの製造法及
び哺乳類スクアレンエポキシダーゼ遺伝子を組み込んだ
微生物を利用した哺乳類又は真菌選択的スクアレンエポ
キシダーゼ阻害剤のスクリーニング方法が提供される。
【0008】以下に本発明を更に詳しく説明する。
【0009】本発明は下記のステップによって構成され
る。
【0010】1)ラット肝臓cDNAをベクターpCD
2に挿入したライブラリーを作製する。
【0011】2)クローニングのための宿主は細菌、酵
母等を用いることができ特に限定されないが、例えば酵
母であるシゾサッカロマイセス ポンベ[Shizos
accharomyces pombe(以下S.po
mbeと表す)]等が好適である。具体的にはcDN
A、および制限酵素PstIで切断したプラスミドpA
L17をS.pombe中に共遺伝子導入させる。プラ
スミドpAL17はS.pombe固有の複製開始点お
よびLeu2遺伝子を持ち、S.pombe内において
はpCD2とコンカテマー(鎖状体)を形成し安定に存
在する。
【0012】3)はじめLeu-でS.pombeを選
別した後、酵母スクアレンエポキシダーゼには阻害作用
を示すが、哺乳類スクアレンエポキシダーゼには弱い阻
害作用しか示さないテルビナフィン(Terbinaf
ine)を用いて選別しS.pombeのクローニング
を行なう。
【0013】4)選択されたS.pombeの菌株より
公知の方法でプラスミドDNAを取り出し、制限酵素お
よびDNAリガーゼあるいは他のベクターを用いた公知
の方法で改変し、ラットスクアレンエポキシダーゼ遺伝
子を発現させる組み換え体DNAを作成する。
【0014】5)改変された組換え体DNAを、公知の
方法で微生物、好ましくは細菌又は酵母等に、塩化カル
シウム法等の公知の方法で導入し、導入された菌株の中
からラットスクアレンエポキシダーゼ産生能を有する株
を選択分離する。宿主が細菌の場合、各種のものを用い
ることができるが、特にE.coli BL21(DE
3)株、E.coli HMS174(DE3)株等が
好適である。
【0015】6)宿主が大腸菌の場合、発現系の構築に
は各種のベクターを用いることができるが、好適にはT
7プロモーターを用いた発現ベクターであるpET3a
等が挙げられる。pET3aのNdeI−BamHI断
片に、ラットのスクアレンエポキシダーゼのコーデイン
グ領域を挿入してラットスクアレンエポキシダーゼ発現
ベクターを作製する。
【0016】7)スクアレンエポキシダーゼ活性の測定
は4,8,12,13,17,21−[3H]−スクア
レン(NEN社製)を基質として、酵素反応の結果、生
成した4,8,12,13,17,21−[3H]−
2,3−オキシドスクアレンを薄層クロマトグラフィー
上で分離定量することにより算出することができる。
【0017】8)DNA塩基配列はpUC18にサブク
ローニングし、『Sequenase ver.2』
[東洋紡(株)製]を用いたジデオキシ合成鎖停止法
[ J.Messingら、Nucl.Acids R
es.,9巻309頁(1981年)]を用いて決定す
ることができる。
【0018】9)形質転換微生物からスクアレンエポキ
シダーゼを生産させる方法は、この分野で公知の微生物
による他の酵素の生産方法と同様である。培地組成物も
また通常のものと同様であり、典型的に炭素源、窒素源
および金属イオン類の他、必要に応じてアミノ酸、核
酸、ビタミン等の栄養源を含有する培地が用いられる。
炭素源としては、例えばグルコース、庶糖、澱粉加水分
解物、糖類またはコーン・スチープ・リカー等が、窒素
源としては例えばビーフエキス、バクトペプトン、バク
トイーストエキス、大豆粉、乾燥酵母又は尿素等の有機
窒素源の他に硫酸、硝酸、塩酸、炭酸等のアンモニウム
塩やアンモニアガス、アンモニア水等の無機窒素源をそ
れぞれ単独もしくは混合して用いることができる。
【0019】また発酵工程中に、最終濃度として0.1
〜1mMのイソプロピル−β−D−チオガラクトピラノ
シドを添加する必要がある。
【0020】培養は通常振盪あるいは通気撹拌深部培養
等の好気性条件下で、pH5〜9好ましくはpH6〜
7、温度20〜45℃好ましくは30〜40℃で24時
間ないし144時間行なうことができる。
【0021】培養物からスクアレンエポキシダーゼを分
離採取するには、公知の通常の精製手段、例えば沈澱
法、イオン交換樹脂や活性炭によるクロマトグラフィー
法等の分離精製法が用いられる。
【0022】このようにして作成した哺乳類スクアレン
エポキシダーゼを組み込んだ微生物を用い、真菌又は哺
乳類に選択的なスクアレンエポキシダーゼ阻害剤をスク
リーニングする事が可能である。
【0023】
【実施例】 以下に本発明の実施例を記載するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。 実施例1ラットスクアレンエポキシダーゼcDNAのクローニン
ラット肝臓cDNAをpCD2に挿入したライブラリー
およびPstIで切断したプラスミドpAL17をS.
pombeに共遺伝子導入する(図 1)。
【0024】pAL17はS.pombe固有の複製開
始点、およびLeu2遺伝子を持ち、S.pombe内
においてはpCD2とコンカテマー(鎖状体)を形成し
安定に存在するためラット由来のcDNAは安定して
S.pombe内で発現する。はじめLeu-で選別し
た後、酵母スクアレンエポキシダーゼは強く阻害する
が、哺乳類スクアレンエポキシダーゼはあまり強く阻害
しない阻害剤であるテルビナフィンを用いて、組み換え
体DNAの導入されたS.pombeのクローニングを
行なう。
【0025】このクローニングの方法を図1に示す。
【0026】なお、プラスミドpAL17を組み込んだ
S.pombeは、平成5年10月27日付けで工業技
術院生命工学工業技術研究所にFERM P−1392
7号として寄託されている。
【0027】酵母からのプラスミドの取り出しは以下の
ように行う。
【0028】まず形質転換株を、選択培地としてロイシ
ンを欠如したMMAプレート上で25℃で2日から3日
間にわたって培養し、次いで選択培地としてロイシンを
欠如し、選択薬剤としてテルビナフィンを加えたMMA
プレート上で25℃で2日から3日間にわたって培養
後、1.5mlのTES(10mM Tris・Clp
H7.5、1mM EDTA、10mM Na2SO3
を加えた後遠心分離用チューブに移す。
【0029】8,000rpmで2分間遠心分離し沈澱
を1mlのソルビトール溶液(1Mソルビトール、0.
1M EDTA、10mM Na2SO3、0.1M 酢
酸リチウム)に懸濁した後、20単位のZymolia
se[生化学工業(株)製]を加え30℃で1時間撹拌
し酵母の細胞壁を溶解する。
【0030】8,000rpmで2分間遠心分離し沈澱
を300μlの溶菌緩衝液(0.1M Tris・Cl
pH7.5、50mM EDTA、0.5%SDS
)に懸濁して65℃で1時間静置する。
【0031】3M酢酸ナトリウム水溶液(pH4.8)
150μlを加えて0℃で1時間静置した後15,00
0rpmで5分間遠心分離する。
【0032】上清にフェノール−クロロホルム(1:1
v/v)混合溶液450μlを加えて撹拌し室温、1
0,000rpmで遠心分離後、上清を採取する。この
操作を3回繰り返し、得られた上清に2倍容のエタノー
ルを加え、−20℃で4時間静置する。
【0033】室温、15,000rpmで5分間遠心分
離した後沈澱(核酸画分)を10mM Tris・Cl
緩衝液に懸濁する。
【0034】 DNA塩基配列はpUC18にサブクロー
ニングし、『Sequenasever.2』を用いた
ジデオキシ合成鎖停止法[ J.Messingら、N
ucl.Acids Res.,9巻309頁(198
1年)等参照]を用いて決定した。
【0035】ラットスクアレンエポキシダーゼは573
個のアミノ酸よりなると推測され、予想される分子量は
63,950ダルトンで配列中にはフラビン補酵素を結
合すると考えられる配列が存在する。
【0036】このプラスミドから、スクアレンエポキシ
ダーゼのコーディング領域をMscI又はBalIとS
spIを用いて切り出し、合成リンカーを用いてDNA
リガーゼによりpET3aのNdeI−BamHIに挿
入する。またSspIの代わりにAvrIIを用いてb
lunt end(平滑末端)にし、blunt en
d化したBamHIに挿入してもよい。 またNdeI
のサイトを持ちラットスクアレンエポキシダーゼのコー
ディング領域のN端を持つプライマーと、BamHIの
サイトとコーディング領域のC端を持つプライマーによ
りPCR法を用いて増殖し、NdeI及びBamHIで
切断しベクターpET3aのNdeI−BamHIに挿
入してもよい。 実施例2形質転換した大腸菌によるラットスクアレンエポキシダ
ーゼの製造法 ラットスクアレンエポキシダーゼ遺伝子を組み込んだプ
ラスミドを有する大腸菌[E.coli BL21(D
E3)]を、バクト・トリプトン10g、酵母抽出物5
g及び食塩10gを含むpH7.5の培養液1Lを12
1℃、15分間高圧滅菌後、濾過滅菌した20mg/m
lのアンピシリン水溶液2.5mlを加えた培地に播種
し、37℃で3時間培養する。
【0037】この培養液に最終濃度0.4mMになるよ
うにイソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシドを
添加し、更に37℃で4時間培養後、5,000rpm
で10分間遠心分離し菌体を集める。
【0038】菌体17gに対し50mMのトリス塩酸緩
衝液(pH8)、1mM EDTA、100mM食塩、
0.2mM PMSF及び1mMジチオスレイトールよ
りなる溶菌緩衝液46mlを加え、更に10mg/ml
のリゾチーム水溶液5mlを加える。試料をよく混合し
1時間室温に放置後、凍結融解を2度繰り返し、1M塩
化マグネシウム水溶液340μl、100mM塩化マン
ガン水溶液340μl及びDNアーゼI 10μg/m
l水溶液170μlを加え、超音波処理を行ない、室温
で30,000rpmで30分間遠心分離を行なう。
【0039】上清 57mlを透析し、小野らの方法
[バイオケミストリー・アンド・バイオフィジックス・
リサーチ・コミュニケーション、(Biochem.B
iophys.Res.Commun.,)96巻、5
22ページ、1980年]に従いスクアレンエポキシダ
ーゼの精製を行ない10mg〜20mg/lのラットス
クアレンエポキシダーゼを得ることができる。
【0040】なお、プラスミドpET3aを組み込んだ
大腸菌は、平成5年10月27日付けで工業技術院生命
工学工業技術研究所にFERM P−13928号とし
て寄託されている。 実施例3スクアレンエポキシダーゼ阻害剤のスクリーニング方法 哺乳類スクアレンエポキシダーゼ阻害剤のスクリーニン
グは次のようにして行う。
【0041】哺乳類スクアレンエポキシダーゼを組み込
んだS.pombeをテルビナフィン10μg/mlを
含むYM寒天培地で27℃、3日間培養する。滅菌生理
食塩水で108菌/mlになるよう上記の菌の懸濁液を
準備する。
【0042】Aプレートの作製:加熱滅菌したYM寒天
を45℃に冷却し、上記菌液を1%、テルビナフィンを
10μg/mlになるよう添加し、撹拌後、シャ−レに
10mlづつまき冷却固化させる。
【0043】Bプレートの作製:Aプレートの作製と同
様に作製するが、テルビナフィンの代わりにNB−59
8 10μg/mlを使用する。
【0044】AプレートではS.pombe本来のスク
アレンエポキシダーゼはテルビナフィンにより阻害され
ているため、菌はクローニングされた哺乳類のスクアレ
ンエポキシダーゼを利用して成育することになり、Bプ
レートではNB−598によりクローニングされた哺乳
類のスクアレンエポキシダーゼは阻害されているため
S.pombe本来のスクアレンエポキシダーゼを利用
して菌は生育する。
【0045】阻害剤のスクリーニングと判定:微生物培
養液もしくは化学合成品を等量づつ2枚のペーパーディ
スクにしみ込ませ、AプレートとBプレートの上に置
き、27℃で3日間インキュベートする。Aプレート、
Bプレートでの阻止円の各々の直径より以下のように推
定することができる。
【0046】Aプレートのみで阻止円が出るか、または
Aプレートでの阻止円がBプレートでの阻止円より大き
いものは、哺乳類スクアレンエポキシダーゼに選択的阻
害剤の可能性が強い。
【0047】Bプレートでのみ阻止円が出るか、または
Bプレートでの阻止円がAプレートでの阻止円より大き
いものは、真菌類スクアレンエポキシダーゼに選択的阻
害剤の可能性が強い。
【0048】AプレートでもBプレートでも阻止円の大
きさが同じものは、スクアレンエポキシダーゼ阻害とは
無関係の抗真菌剤または哺乳類、真菌両方のスクアレン
エポキシダーゼを阻害する物質である可能性が強い。
【0049】例えば、哺乳類特異的スクアレンエポキシ
ダーゼ阻害剤、NB−598の10μg/ml溶液50
μlを直径8mmのペーパーディスクにしみ込ませ寒天
培地上に3日間置くと、Aプレートでは直径15mmの
阻止円が出るが、Bプレートでは阻止円は出ない。同様
に、真菌特異的スクアレンエポキシダーゼ阻害剤、テル
ビナフィンの10μg/ml溶液50μlを直径8mm
のペーパーディスクにしみ込ませ寒天培地上に3日間置
くと、Aプレートでは阻止円は出ないが、Bプレートで
は直径20mmの阻止円が出る。また、スクアレンエポ
キシダーゼ阻害剤ではない抗真菌剤、ミコナゾールの1
0μg/ml溶液50μlを直径8mmのペーパーディ
スクにしみ込ませ寒天培地上に置くと、いずれの培地で
も直径30mmの阻止円が出きる。
【0050】
【発明の効果】本発明はラット肝臓スクアレンエポキシ
ダーゼをコードするDNA断片を組み込んだ微生物を作
成することにより、スクアレンエポキシダーゼを容易か
つ大量に供給する手段及び当該酵素阻害剤のスクリーニ
ング法を提供するものであり、医薬の分野で有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は実施例1でのラットスクアレンエポキ
シダーゼcDNAのクローニング法を示す。
【配列表】配列番号 :1 配列の長さ:1722 配列の型 :核酸 鎖の数 :一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA ATG TGG ACT TTT CTT GGA ATT GCT ACT TTC ACC TAT TTT TAT AAG AAA TGC GGG GAT GTC ACC CTG GCC AAC AAG GAG CTC CTG CTG TGC GTA CTG GTG TTC CTG TCG CTG GGC CTG GTG CTC TCC TAC CGC TGT CGC CAT CGA AAC GGG GGC CTC CTT GGC CGC CAT CAG AGC GGC TCC CAG TTC GCT GCC TTC TCA GAT ATT CTC TCT GCT TTG CCT CTT ATT GGC TTC TTC TGG GCC AAA TCA CCC CCT GAA TCA GAA AAG AAA GAA CAG CTG GAG TCC AAG AGG CGC AGA AAA GAA GTC AAT CTG TCA GAG ACG ACG TTA ACG GGA GCA GCT ACC TCA GTA TCG ACA TCA TCT GTG ACG GAC CCA GAA GTG ATC ATC ATA GGG TCT GGT GTA CTT GGC TCT GCT TTG GCA ACA GTA CTC TCT AGA GAT GGA AGA ACG GTG ACA GTA ATC GAG AGA GAT TTA AAA GAG CCT GAC AGA ATA CTT GGA GAG TGT CTG CAG CCC GGT GGC TAT CGA GTT CTT CGA GAG CTG GGC CTT GGA GAT ACA GTA GAA AGT CTT AAT GCC CAT CAT ATA CAC GGC TAC GTA ATT CAT GAC TGT GAA AGC AGG TCT GAA GTT CAA ATT CCA TAC CCG GTG TCA GAA AAC AAC CAA GTA CAG AGT GGG GTT GCT TTC CAC CAT GGC AAG TTC ATC ATG AGT CTC CGG AAA GCA GCT ATG GCA GAG CCC AAT GTA AAG TTT ATA GAA GGT GTT GTG CTT CGG TTA CTA GAG GAA GAT GAT GCT GTG ATT GGT GTG CAA TAC AAG GAC AAG GAG ACT GGG GAC ACC AAG GAG CTC CAT GCC CCG CTC ACT GTT GTT GCC GAC GGG CTC TTC TCC AAG TTC AGG AAG AAC CTC ATC TCC AAT AAA GTC TCT GTT TCC TCC CAC TTC GTT GGC TTC ATT ATG AAG GAT GCA CCA CAG TTT AAA GCC AAT TTC GCG GAG CTT GTT CTG GTC GAT CCC AGT CCA GTT CTC ATC TAC CAG ATT TCA CCC AGC GAA ACT AGG GTG CTT GTC GAT ATT CGA GGA GAA TTG CCA AGA AAC TTA AGA GAA TAC ATG ACA GAA CAA ATT TAC CCA CAG ATA CCT GAT CAC TTG AAG GAA TCA TTT CTG GAG GCC TGT CAG AAT GCT CGT CTG CGG ACC ATG CCA GCA AGC TTC CTT CCT CCT TCC TCA GTG AAC AAA CGA GGC GTC CTA CTT CTG GGA GAT GCG TAT AAC CTG AGG CAT CCT CTT ACT GGT GGA GGA ATG ACA GTC GCT TTA AAA GAT ATA AAA ATA TGG AGA CAA CTG TTA AAA GAT ATT CCT GAC CTT TAT GAT GAT GCC GCT ATT TTC CAG GCC AAA AAG TCA TTC TTT TGG TCA AGA AAA AGG AGC CAT TCC TTT GTT GTG AAC GTG CTG GCT CAG GCG TTG TAT GAA CTA TTT TCT GCT ACA GAT GAT TCC TTG CGT CAG CTC CGA AAA GCT TGC TTT CTT TAT TTT AAA CTT GGT GGA GAA TGT TTG ACT GGT CCT GTT GGG TTG CTT TCT ATA TTG TCT CCT GAC CCT CTC CTA TTG ATT CGA CAC TTC TTC TCC GTT GCA GTC TAT GCC ACG TAT TTC TGC TTC AAG TCA GAG CCA TGG GCT ACA AAA CCT CGG GCT CTT TTC AGT AGT GGT GCT ATA CTG TAC AAA GCG TGC TCT ATA ATA TTT CCT CTC ATC TAT TCA GAA ATG AAG TAT CTG GTT CAC TGA 配列番号 :2 配列の長さ:573 配列の型 :アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド Met Trp Thr Phe Leu Gly Ile Ala Thr Phe Thr Tyr Phe Tyr Lys Lys Cys Gly Asp Val Thr Leu Ala Asn Lys Glu Leu Leu Leu Cys Val Leu Val Phe Leu Ser Leu Gly Leu Val Leu Ser Tyr Arg Cys Arg His Arg Asn Gly Gly Leu Leu Gly Arg His Gln Ser Gly Ser Gln Phe Ala Ala Phe Ser Asp Ile Leu Ser Ala Leu Pro Leu Ile Gly Phe Phe Trp Ala Lys Ser Pro Pro Glu Ser Glu Lys Lys Glu Gln Leu Glu Ser Lys Arg Arg Arg Lys Glu Val Asn Leu Ser Glu Thr Thr Leu Thr Gly Ala Ala Thr Ser Val Ser Thr Ser Ser Val Thr Asp Pro Glu Val Ile Ile Ile Gly Ser Gly Val Leu Gly Ser Ala Leu Ala Thr Val Leu Ser Arg Asp Gly Arg Thr Val Thr Val Ile Glu Arg Asp Leu Lys Glu Pro Asp Arg Ile Leu Gly Glu Cys Leu Gln Pro Gly Gly Tyr Arg Val Leu Arg Glu Leu Gly Leu Gly Asp Thr Val Glu Ser Leu Asn Ala His His Ile His Gly Tyr Val Ile His Asp Cys Glu Ser Arg Ser Glu Val Gln Ile Pro Tyr Pro Val Ser Glu Asn Asn Gln Val Gln Ser Gly Val Ala Phe His His Gly Lys Phe Ile Met Ser Leu Arg Lys Ala Ala Met Ala Glu Pro Asn Val Lys Phe Ile Glu Gly Val Val Leu Arg Leu Leu Glu Glu Asp Asp Ala Val Ile Gly Val Gln Tyr Lys Asp Lys Glu Thr Gly Asp Thr Lys Glu Leu His Ala Pro Leu Thr Val Val Ala Asp Gly Leu Phe Ser Lys Phe Arg Lys Asn Leu Ile Ser Asn Lys Val Ser Val Ser Ser His Phe Val Gly Phe Ile Met Lys Asp Ala Pro Gln Phe Lys Ala Asn Phe Ala Glu Leu Val Leu Val Asp Pro Ser Pro Val Leu Ile Tyr Gln Ile Ser Pro Ser Glu Thr Arg Val Leu Val Asp Ile Arg Gly Glu Leu Pro Arg Asn Leu Arg Glu Tyr Met Thr Glu Gln Ile Tyr Pro Gln Ile Pro Asp His Leu Lys Glu Ser Phe Leu Glu Ala Cys Gln Ser Asn Ala Arg Leu Arg Thr Met Pro Ala Phe Leu Pro Pro Ser Ser Val Asn Lys Arg Gly Val Leu Leu Leu Gly Asp Ala Tyr Asn Leu Arg His Pro Leu Thr Gly Gly Gly Met Thr Val Ala Leu Lys Asp Ile Lys Ile Trp Arg Gln Leu Leu Lys Asp Ile Pro Asp Leu Tyr Asp Asp Ala Ala Ile Phe Gln Ala Lys Lys Ser Phe Phe Trp Ser Arg Lys Arg Ser His Ser Phe Val Val Asn Val Leu Ala Gln Ala Leu Tyr Glu Leu Phe Ser Ala Thr Asp Asp Ser Leu Arg Gln Leu Arg Lys Ala Cys Phe Leu Tyr Phe Lys Leu Gly Gly Glu Cys Leu Thr Gly Pro Val Gly Leu Leu Ser Ile Leu Ser Pro Asp Pro Leu Leu Leu Ile Arg His Phe Phe Ser Val Ala Val Tyr Ala Thr Tyr Phe Cys Phe Lys Ser Glu Pro Trp Ala Thr Lys Pro Arg Ala Leu Phe Ser Ser Gly Ala Ile Leu Tyr Lys Ala Cys Ser Ile Ile Phe Pro Leu Ile Tyr Ser Glu Met Lys Tyr Leu Val His ***
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 9/02 C12Q 1/18 6807−4B //(C12N 15/09 ZNA C12R 1:91) (C12N 1/19 C12R 1:645) (C12N 1/21 C12R 1:19) (C12N 9/02 C12R 1:19) (C12N 9/02 C12R 1:645) C12R 1:91)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】哺乳類cDNAよりクローニングしたスク
    アレンエポキシダーゼの産生遺伝情報を有するDNA断
    片。
  2. 【請求項2】哺乳類がラットである請求項1記載のDN
    A断片。
  3. 【請求項3】DNA断片の塩基配列が配列表の配列番号
    1で示される請求項1又は2記載のDNA断片。
  4. 【請求項4】配列表の配列番号2で示されるアミノ酸配
    列をコードするスクアレンエポキシダーゼ遺伝子DN
    A。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4記載のDNA断片をベク
    ターに組み込んだ組み換え体DNA。
  6. 【請求項6】ベクターが大腸菌用ベクター又は酵母用ベ
    クターである請求項5記載の組み換え体DNA。
  7. 【請求項7】ベクターが大腸菌用ベクターpET3a又
    は酵母用ベクターpAL17である請求項5記載の組み
    換え体DNA。
  8. 【請求項8】請求項5記載の組み換え体DNAを導入し
    た微生物。
  9. 【請求項9】微生物が大腸菌または酵母である請求項8
    記載の微生物。
  10. 【請求項10】請求項5記載の組み換え体DNAを改変
    することにより得られた改変組み換え体DNA。
  11. 【請求項11】請求項10記載の改変組み換え体DNA
    を導入した微生物。
  12. 【請求項12】請求項8又は請求項9記載の形質転換微
    生物を培養し、スクアレンエポキシダーゼを培養物中に
    蓄積させ、それを採取することを特徴とするスクアレン
    エポキシダーゼの製造法。
  13. 【請求項13】請求項8又は請求項9記載の組み換え体
    DNAを導入した微生物を用いたスクアレンエポキシダ
    ーゼ阻害剤のスクリーニング方法。
JP6117575A 1993-11-25 1994-05-06 スクアレンエポキシダーゼ産生遺伝情報を有するdna断片 Pending JPH07194381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117575A JPH07194381A (ja) 1993-11-25 1994-05-06 スクアレンエポキシダーゼ産生遺伝情報を有するdna断片

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-319017 1993-11-25
JP31901793 1993-11-25
JP6117575A JPH07194381A (ja) 1993-11-25 1994-05-06 スクアレンエポキシダーゼ産生遺伝情報を有するdna断片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07194381A true JPH07194381A (ja) 1995-08-01

Family

ID=26455669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6117575A Pending JPH07194381A (ja) 1993-11-25 1994-05-06 スクアレンエポキシダーゼ産生遺伝情報を有するdna断片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07194381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020137A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Inctye Pharmaceuticals, Inc. Human squalene epoxidase
EP2216405A1 (en) 2002-05-03 2010-08-11 Monsanto Technology LLC Speed specific USP promoters for expressing genes in plants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020137A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Inctye Pharmaceuticals, Inc. Human squalene epoxidase
US5861496A (en) * 1996-11-07 1999-01-19 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human squalene epoxidase
EP2216405A1 (en) 2002-05-03 2010-08-11 Monsanto Technology LLC Speed specific USP promoters for expressing genes in plants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06245774A (ja) コンドロイチナーゼ遺伝子
AU628265B2 (en) Cloned n-methylhydantoinase
JPH07194381A (ja) スクアレンエポキシダーゼ産生遺伝情報を有するdna断片
JPH0767387B2 (ja) β‐ラクタム化合物の製造を目的とする遺伝子および遺伝子産物
JP2679031B2 (ja) アミノ酸の製造法及びアミノ酸生産菌
US6455730B1 (en) Preparation of dicarboxylic acid monoesters from cyanocarboxylic acid esters
JPH05115281A (ja) 新規なザルコシン・オキシダーゼm、その遺伝子、新規な組み換え体dna及びザルコシン・オキシダーゼmの製造法
JPH0889255A (ja) 新規なクレアチンアミジノハイドロラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及びクレアチンアミジノハイドロラーゼの製造法
RU2731289C2 (ru) Способ конструирования на основе бактерий рода Rhodococcus штамма-биокатализатора, обладающего нитрилазной активностью и повышенной операционной стабильностью, рекомбинантный штамм бактерий Rhodococcus rhodochrous, полученный таким способом, способ синтеза акриловой кислоты с использованием этого штамма в качестве биокатализатора
JP3335287B2 (ja) ヘキソキナーゼ遺伝子
JP3508871B2 (ja) クレアチニンデイミナーゼ活性を有する蛋白質の遺伝情報を有するdna並びにクレアチニンデイミナーゼの製造法
JPH06303981A (ja) ホルムアルデヒド脱水素酵素活性を有する蛋白質の遺伝情報を有するdna並びにホルムアルデヒド脱水素酵素の製造法
JP3113947B2 (ja) 胆汁酸硫酸サルファターゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び胆汁酸硫酸サルファターゼの製造法
JP2593481B2 (ja) サルコシンオキシダーゼの遺伝情報を有するdnaおよびその用途
JPH10262674A (ja) アルカリホスファターゼをコードする遺伝子
Dubey et al. SOURCES, PRODUCTION, AND PURIFICATION OF
JPH08238087A (ja) サルコシンオキシダーゼおよびその製造法
JPH06165693A (ja) D−エリスロ−β−ヒドロキシアミノ酸の製造法
JPH09275982A (ja) エステル分解酵素遺伝子およびそれを用いるエステル分解酵素の製造法
JPH07298887A (ja) 酵素をコードするdnaとそれを含む組換えdna並びに形質転換体
JPS6070079A (ja) グルコアミラ−ゼ遺伝子
JP2000245471A (ja) ギ酸脱水素酵素遺伝子、それを含有する組換えベクター、その組換えベクターを含有する形質転換体及びその形質転換体を用いたギ酸脱水素酵素の製造方法
JPH07322880A (ja) 酵素をコードするdnaとそれを含む組換えdna並びに形質転換体
JPH0242994A (ja) β−ヒドロキシアミノ酸の製造法
Mishra Large scale solubilization of coal and bioconversion to utilizable energy. Technical progress report, January 1--March 31, 1996