JPH07192778A - ストレインレリ−フを改良した絶縁被覆切込型 電気コネクタ - Google Patents

ストレインレリ−フを改良した絶縁被覆切込型 電気コネクタ

Info

Publication number
JPH07192778A
JPH07192778A JP6287410A JP28741094A JPH07192778A JP H07192778 A JPH07192778 A JP H07192778A JP 6287410 A JP6287410 A JP 6287410A JP 28741094 A JP28741094 A JP 28741094A JP H07192778 A JPH07192778 A JP H07192778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
insulated wire
strain relief
connector assembly
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6287410A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert C Marshall
シ− マ−シャル ロバ−ト
Jr Frank Pansari
パンサリ ジュニア フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH07192778A publication Critical patent/JPH07192778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/245Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions
    • H01R4/2454Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions forming a U-shape with slotted branches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶縁電線の周り全体を支持する非常に効果的
である改良したストレインレリーフ手段を有する絶縁被
覆切込型電気コネクタを提供する。 【構成】 絶縁電線(12)を終端するコネクタアセンブリ
(10)は、絶縁電線を受ける開口(52)を有するハウジング
を含む。ハウジングを構成する2つのハウジング半部分
は絶縁電線をその開口に挿入させる開状態と閉状態との
間で相対的に動くことができる。ハウジング内に取り付
けられた端子の絶縁切り込みスロット(38)は、前記電線
受け開口52に位置して、絶縁電線の絶縁被覆に切り込
み、芯線に電気的に係合する。ハウジングの半部分の対
向する柔軟な部分(54,56)が絶縁電線に対して構成する
ストレインレリーフ手段は、ハウジングの半部分が閉じ
た状態になると絶縁電線の周囲を包囲してこれを掴む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に電気コネクタに係
り、より詳細には、ストレインレリーフ手段を改良した
絶縁被覆切込型端子を有する電気コネクタに係る。
【0002】
【従来の技術】絶縁電線の絶縁被覆切り込み終端に適す
るコネクタもしくはコネクタアセンブリは様々なものが
ある。これらのコネクタはしばしば「無半田」コネクタ
と呼ばれる。すなわち、典型的な絶縁電線では中心導体
(単線もしくは縒り線)を絶縁被覆もしくはカバーが覆
っている。コネクタの端子手段は絶縁被覆に切り込んで
内部の芯線と直接電気的係合を確立する。典型的な絶縁
切込端子は絶縁被覆に切り込む切断刃をつけた絶縁切り
込みスロットを含み、これはまた絶縁電線の芯線に係合
する電気的直接領域を形成している。
【0003】このような絶縁被覆切込コネクタの端子は
金属板の打ち抜きにより形成され、「切断」成形という
ことで金属板は比較的薄くなければならない。それ故、
電気的接触領域(すなわち、芯線に接触する絶縁被覆切
り込みスロットの刃)は比較的小さく、特に圧着電線接
続に比べて小さい。従って、そのような絶縁切り込み接
続を振動もしくは衝撃を受けるところで使用するとき
は、接触領域で著しい歪みを受けるため絶縁電線の芯線
は動いたり、屈曲したりもしくは変形したりしがちであ
る。事実、芯線を連続して屈曲すると金属導線の「加工
硬化」を生じ、そのため芯線が脆くなり、破断さえす
る。それ故、そのようなところでは種々のストレインレ
リーフ手段を絶縁電線に設けて、電気接触領域もしくは
電気接触境界から遠い位置で絶縁被覆を支持しているの
が通常である。
【0004】電線にストレインリレーフを与えるための
従来の試みの1つは絶縁切込型端子に絶縁クリンブセク
ションを設けることである。換言すれば、端子の1つの
部分(例えば、スロット付き部分)が絶縁電線の絶縁被
覆に切り込み、そして端子の別の部分を絶縁切り込み部
分から離れたワイヤの外部絶縁に圧着する。このような
解決の例は1981年7年7日に付与された米国特許第
4,277,124号に示されている。この解決策の問
題点は、二次圧着工具を必要とし、そして付加的な二次
圧着工程を行なわなければならないことであり、これら
は全て時間と労力という点で費用がかかる。絶縁電線に
ストレインレリーフを与える他の解決策は、接触区域も
しくは境界での少なくとも屈曲に抗して電線を支持する
ためハウジングの部分を利用することである。しかし、
大抵のそのような構造は電線の周り全体でなくある1つ
の方向でだけ電線を支持するように設計されているのが
典型である。
【0005】
【発明が解決使用とする課題】本発明は、非常に簡単
で、廉価であり、そして絶縁電線の周り全体を支持する
に非常に効果的である改良したストレインレリーフ手段
を有する絶縁被覆切込型電気コネクタを提供することを
向けられる。
【0006】それ故、本発明の目的は、絶縁電線のため
の改良されたストレインレリーフ手段と一緒になって絶
縁切込手段により絶縁電線を終端する新規な改良された
電気コネクタを提供することである。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明の実施例ではコネク
タアセンブリは絶縁電線を挿入できる開口を有するハウ
ジングを含んでいる。このハウジング内に端子を設けて
あり、その端子の絶縁切り込みスロットは絶縁電線の絶
縁に切り込んでそれの導線と電気的に係合するようにな
っている。すなわち、ハウジングが含む一対のハウジン
グ半部分は、絶縁電線をそれの開口に挿入させる開状態
と、絶縁電線を最終的に終端し及び/又はコネクタをラ
ッチする閉状態との間で動くことができる。ハウジング
の半部分は相対的に動くことができ、そして内部でモー
ルド成形されたヒンジにより接続されている。
【0008】一般的に、本発明によれば、ハウジング半
部分が閉じた状態にあるときに絶縁電線の全周を包囲し
てこれを掴むようにハウジングの半部分間に作動的に組
み合わされた一体成形のストレインレリーフ手段が提供
される。すなわち、このストレインレリーフ手段はハウ
ジングの半部分の対向する柔軟な部分によって形成され
る。
【0009】ここに開示する電気コネクタは、絶縁電線
がコネクタを貫通して延びるという点で「タップ」コネ
クタの形をしている。従って、この好ましい実施例では
一体成形されたストレインレリーフ手段は、絶縁電線が
ハウジングを出る絶縁被覆切込スロットの両側において
ハウジング半部分の対向又は相補的な柔軟な部分によっ
て形成される。
【0010】
【実施例】以下、添付図を参照し、本発明の実施例を詳
細に説明する。先ず図1を参照すると、電気コネクタ1
0は、絶縁電線12を終端するものである。絶縁電線は
コネクタアセンブリを貫通し、それ故、コネクタは「タ
ップ」コネクタと一般に呼ばれるものである。以下に詳
述するように、コネクタは絶縁被覆切込型端子であっ
て、その端子は絶縁電線12の外側の絶縁被覆14を刺
し貫いて絶縁電線の芯線と直接電気接続をつくり、その
ための二次的な圧着又はストッパ工具を使用することは
ない。芯線は一本の導線でもよいし、図1に示すように
縒り線であってもよい。この縒り線の芯は多くの細かい
線から成る。
【0011】上に述べたように、絶縁被覆切込型コネク
タは振動や衝撃を電気接続が受ける場所では問題を有
し、それは振動や衝撃が絶縁電線の芯線を変形、屈曲も
しくは多分に破断してしまうということである。16で
示すように縒り線を使用する場合特にそうなる。銅線の
ような細い線は振動や他の一定の運動によつて屈曲を受
けると加工硬化を生じる。この加工硬化により線は脆く
なり、破断して、結局、電気的な故障となる。従って、
図1の本発明の改良型のストレインレリーフ手段18
は、図1に示すようにハウジングが閉じた、終端状態で
は絶縁電線12の全周を包囲して、これを掴む。
【0012】本発明を詳細に説明する前に、図1を参照
しながら説明すると、コネクタ10のハウジングが形成
するプラグ部分20は、以下に述べるように、嵌合コネ
クタの相補的なレセブタクルに挿入するようになってい
る。プラグ部分の端壁もしくは嵌合面22の長いスロッ
ト24は嵌合コネクタのブレードコンタクトを受けるよ
うになっている。実際、コネクタ10のハウジングを形
成しているのは全体を26と28で示す一対の絶縁ハウ
ジングの半部分であって、これらはプラスチック成形に
より形成され、30で示すように作り付けのヒンジによ
って結合されている。最後に、図1でハウジングの半部
分のラッチ手段32は図に示すように閉じた状態でハウ
ジング手段を保持し、ストレインレリーフ手段18は絶
縁電線12の全周を掴んでいる。
【0013】図1と共に図2及び3を参照すれば、コネ
クタ10は第2図で全体を34で示す打ち抜き成形の金
属シートの端子を含み、これは絶縁電線12を終端する
絶縁被覆切り込みスロット38を有する一対の平行な平
坦分36を含む。さらに詳しく言えば、この方面の技術
で知られているように、スロット38を形成している切
断刃は絶縁電線12の絶縁被覆14に切り込んで絶縁電
線の芯線と直接電気的係合を確立する。この電気的接続
は、図3に最もよく示されている。
【0014】端子34の平坦部分36を結合しているU
字形部分40 (図2)のスロット42は、相補的な嵌合
コネクタ46のブレードコンタクト44を受ける。嵌合
コネクタのハウジング48が形成するレセプタクルにコ
ネクタ10のプラグ部分20(図1)を挿入する。この
プラグ部分を嵌合コネクタ46のハウジング48に挿入
するとき、ブレードコンタクト44はスロット24を通
って端子34のU字形部分40と係合する。ブレードコ
ンタクト44の圧着部50はこの方面の技術で知られて
いる別の絶縁電線51に圧着する。
【0015】図3に示すように、ラッチ手段32はハウ
ジングの半部分26と28との間にある。すなわち、ラ
ッチ手段はハウジングの半部分26の上にラッチフック
32aを含み、これは図1ー3に示すようにハウジング
の半部分が閉じた状態のときハウジングの半部分28の
ラッチバー32bの背後にパンチと嵌まる。
【0016】図4ー6を参照すると、ハウジングの半部
分26、28は、図4、5では開いた状態で示され、図
6では閉じた状態で示されている。すなわち、矢印Bの
方向に一体ヒンジ30の周りにハウジングの半部分26
を回動することにより、すなわち、図4、5に示す開い
た状態から図6に示す閉じた状態へハウジングの半部分
を動かすことによって絶縁電線12(第5図)は端子3
4の絶縁切込スロット38に矢印Aの方向に下方に押し
込まれる。又は、ハウジングの半部分26をヒンジ手段
の周りに回動する前に絶縁電線を端子へ終端してもよ
く、すなわち絶縁切り込みスロット38に押し込んでも
よい。それでも、この閉じた状態では、絶縁電線が通る
開口52が「つくられ」(図6)、そしてその周りに位
置するストレインレリーフ手段18は絶縁電線の全周を
掴むことができる。すなわち、ストレインレリーフ手段
はハウジングの半部分の間で作動するよう関連づけられ
ている。
【0017】図1ー3と一緒に図7を参照してさらに詳
しく説明すると、ストレインレリーフ手段18は、端子
34の電気接続区域の両側にあって、開口52内に位置
し、そこから絶縁電線はハウジングの半部分26、28
がつくるハウジングを出ていく。すなわち、ストレイン
レリーフ手段は端子の平坦部分36の絶縁切り込みスロ
ット38から絶縁電線に沿って離した部分でハウジング
の上に位置している。さらに詳しく言えば、端子の各側
で各ストレインレリーフ手段18はハウジング26上に
一対の柔軟な部分54を含み、これはハウジング28上
の一対の柔軟な部分56に対向している。柔軟な部分5
4はスロット58により分けられており、柔軟な部分5
6はスロット60により分けられていてこれらの部分の
柔軟性を高めている。図7に見れるように、これらの柔
軟な部分54、56は一体成形されたプラスチックハウ
ジングの半部分の比較的薄い部分すなわち膜によってつ
くられる。それ故、これらの薄い部分は図1に最もよく
示すように、柔軟で屈曲して、ハウジングの半部分の閉
じたラッチされた状態で絶縁電線12を掴む。これらの
柔軟な部分54、56は図6に示すように、四分円を形
成し、絶縁電線を完全に包囲して、これを掴んで絶縁電
線がコネクタの両側を出るところで絶縁電線のストレイ
ンレリーフ手段をつくって、端子34の平坦部分36の
絶縁被覆切り込みスロット38内の接触もしくは接続区
域で絶縁電線の芯線16の屈曲もしくは変形を防止す
る。更に、コネクタアセンブリに使用される絶縁電線の
絶縁被覆直径が非常に小さいものもきっちり受け入れる
ように形成されるのであれば開口52はハウジングの型
もしくは設計を変更することなく広い範囲の電線直径を
受け入れることができる。こうして、スロット58、6
0と一緒になって柔軟な部分54、56がつくる柔軟性
によってストレインレリーフ手段18の作用に悪い影響
を与えることなくコルクタアセンブリのハウジングは異
なる直径の絶縁電線を受け入れることができる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
により、非常に簡単で、廉価であり、そして絶縁電線の
周り全体を支持するに非常に効果的である改良したスト
レインレリーフ手段を有する絶縁被覆切込型電気コネク
タが提供され、絶縁電線の芯線と端子の絶縁切り込みス
ロットとの電気的接触箇所から離れた箇所でストレイン
レリーフ手段が絶縁電線の全周を掴んで支持することに
より電気的接触箇所での芯線の屈曲による「加工硬化」
を阻止し、芯線の破断を防止する電気コネクタが提供さ
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】絶縁電線へ終端した本発明の電気コネクタアセ
ンブリの斜視図である。
【図2】相補的なコネクタを嵌合して、図1のコネクタ
アセンブリの水平部を破断して示す斜視図である。
【図3】図2の線3ー3に沿う垂直断面図である。
【図4】開いた状態で示すコネクタアセンブリの斜視図
である。
【図5】端子を中に取り付け、絶縁電線を終端する前の
開いた状態で示すコネクタアセンブリの側面図である。
【図6】端子も絶縁電線も中にない閉じた状態で示すコ
ネクタアセンブリの側面図である。
【図7】開いた状態のコネクタアセンブリの頂面図であ
る。
【符号の説明】
10 コネクタ 12 絶縁電線 14 絶縁被覆 16 芯線 18 ストレインレリーフ手段 26 ハウジングの半部分 28 ハウジングの半部分 30 ヒンジ 34 端子 38 切込スロット 52 電線受け開口 54 柔軟な部分 56 柔軟な部分 58 垂直スロット 60 垂直スロット

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁電線(12)を終端する電気コネクタア
    センブリ(10)であって、内部導体(16)を絶縁被覆(14)で
    包囲した絶縁電線(12)を受け入れる電線受け開口(52)を
    有するハウジング手段(26,28) と、該ハウジング手段に
    取り付けられた端子(34)であって、電線の絶縁被覆に切
    り込んで内部導体と電気的に係合してその間に電気接続
    を形成する絶縁被覆切込スロット(38)を有する端子とを
    備えた電気コネクタアセンブリにおいて;絶縁電線を実
    質的に取り巻いてこれを掴むためハウジング手段の電線
    受け開口(52)内で前記電気接続に隣接した配置された一
    体成形のストレインレリーフ手段(18)を備え、 前記電線受け開口はハウジング手段全体に延び、そして
    前記一体成形のストレインレリーフ手段は、前記電気接
    続に隣接して開口内において端子の両側に配置され、端
    子の両側で絶縁電線に沿って長さ方向に離間された2つ
    の位置で絶縁電線を支持し、 これにより、上記ストレインレリーフ手段が絶縁電線に
    支持を与え、内部導体の歪みを軽減することを特徴とす
    る電気コネクタアセンブリ。
  2. 【請求項2】 ハウジング手段を形成している一対の絶
    縁ハウジング半部分(26.28) は、絶縁電線を中に挿入す
    るための開位置と、ハウジング半部分が一緒にラッチさ
    れる閉位置との間で動くことができ、上記一体成形のス
    トレインレリーフ手段は、ハウジング半部分の間で作動
    するよう組み合わされており、そしてハウジング半部分
    が閉位置にあるとき絶縁電線を支持する請求項1に記載
    の電気コネクタアセンブリ。
  3. 【請求項3】 ハウジング半部分はプラスチック材料で
    成形され、ハウジング半部分間での相対移動を容易にす
    るためハウジング半部分間に一体に成形したヒンジ手段
    (30)を含んでいる請求項2記載の電気コネクタアセンブ
    リ。
  4. 【請求項4】 上記ストレインレリーフ手段は、ハウジ
    ング半部分の各々に位置した2つの相補的な柔軟な部分
    (54.56) を備え、絶縁電線の周りに全部で4つの支持領
    域を形成する請求項2記載の電気コネクタアセンブリ。
  5. 【請求項5】 2つの相補的な柔軟な部分(54.56)を形
    成している比較的薄い膜は、これを貫通する垂直スロッ
    ト(58.60) を有する半円形のものである請求項4に記載
    の電気コネクタアセンブリ。
  6. 【請求項6】 絶縁電線(12)を終端する電気コネクタア
    センブリであって、内部導体(16)を絶縁被覆(14)で包囲
    した絶縁電線(12)を挿入できる開口(52)を有するハウジ
    ング手段(26.28)と、該ハウジング手段に取り付けられ
    た端子(34)であって、電線の絶縁被覆に切り込んで内部
    導体と電気的に係合する絶縁被覆切込スロット(38)を有
    する端子とを備えた電気コネクタアセンブリにおいて、 端子の絶縁被覆切込スロットから絶縁電線に沿って長さ
    方向に離された位置において絶縁電線を実質的に全体を
    包囲して掴む上記ハウジングの柔軟なストレインレリー
    フ部分(18)を備え、 前記開口はハウジング全体に延び、そして上記柔軟なス
    トレインレリーフ部分は、開口内で端子の両側に配置さ
    れて、端子の両側で絶縁電線の長さ方向に沿って離間さ
    れた2つの位置で絶縁電線を支持することを特徴とする
    電気コネクタアセンブリ。
  7. 【請求項7】 上記ハウジングはプラスチック材料で成
    形され、上記柔軟なストレインレリーフ部分は、それと
    一体の成形部分である請求項7に記載の電気コネクタア
    センブリ。
  8. 【請求項8】 上記ハウジングは一体成形ヒンジ(30)に
    より接続された2つの部品(26 .28)を含み、上記一体成
    形の柔軟なストレインレリーフ部分は、これら2つの部
    分各々の上にある請求項8記載の電気コネクタアセンブ
    リ。
  9. 【請求項9】 2つの柔軟なストレインレリーフ部分
    は、ハウジングの各部品に設けられていて、4つの掴み
    領域を絶縁電線の周りに形成している請求項9に記載の
    電気コネクタアセンブリ。
JP6287410A 1993-11-01 1994-10-27 ストレインレリ−フを改良した絶縁被覆切込型 電気コネクタ Pending JPH07192778A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/146,384 US5586905A (en) 1993-11-01 1993-11-01 Insulation displacement electrical connector with improved strain relief
US08/146,384 1993-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192778A true JPH07192778A (ja) 1995-07-28

Family

ID=22517127

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6287410A Pending JPH07192778A (ja) 1993-11-01 1994-10-27 ストレインレリ−フを改良した絶縁被覆切込型 電気コネクタ
JP1997007084U Expired - Lifetime JP3045621U (ja) 1993-11-01 1997-07-25 ストレインレリーフを改良した絶縁被覆切込型 電気コネクタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007084U Expired - Lifetime JP3045621U (ja) 1993-11-01 1997-07-25 ストレインレリーフを改良した絶縁被覆切込型 電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5586905A (ja)
EP (1) EP0653803B1 (ja)
JP (2) JPH07192778A (ja)
KR (1) KR0141897B1 (ja)
CN (1) CN1041473C (ja)
DE (1) DE69422479T2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741156A (en) * 1996-11-08 1998-04-21 The Whitaker Corporation Protective cover for electrical connector
AU749502B2 (en) * 1997-06-26 2002-06-27 Orica Explosives Technology Pty Ltd Connector
US6877218B2 (en) * 2001-06-21 2005-04-12 Rauland-Borg Corporation Hand tool for applying electrical connectors
US6814628B2 (en) * 2001-06-27 2004-11-09 Fci Americas Technology, Inc. Modular lug block assembly
ATE352888T1 (de) * 2003-02-28 2007-02-15 Regent Beleuchtungskoerper Ag Elektrische verbindungsvorrrichtung, anlage mit mindestens einer verbindungsvorrrichtung und verwendung mindestens einer verbindungsvorrichtung
US20070082539A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Slobadan Pavlovic Insulation displacement connection for securing an insulated conductor
US7134903B1 (en) 2005-10-12 2006-11-14 Lear Corporation Insulation displacement connection
US7481684B2 (en) * 2006-01-17 2009-01-27 Hubbell Incorporated Z-shaped transformer bar electrical connector
JP2011119059A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Yazaki Corp 電線ホルダ
US8454186B2 (en) 2010-09-23 2013-06-04 Willis Electric Co., Ltd. Modular lighted tree with trunk electical connectors
US8298633B1 (en) 2011-05-20 2012-10-30 Willis Electric Co., Ltd. Multi-positional, locking artificial tree trunk
US8569960B2 (en) 2011-11-14 2013-10-29 Willis Electric Co., Ltd Conformal power adapter for lighted artificial tree
US9157587B2 (en) 2011-11-14 2015-10-13 Willis Electric Co., Ltd. Conformal power adapter for lighted artificial tree
US8876321B2 (en) 2011-12-09 2014-11-04 Willis Electric Co., Ltd. Modular lighted artificial tree
US9044056B2 (en) 2012-05-08 2015-06-02 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with electrical connector
US9572446B2 (en) 2012-05-08 2017-02-21 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with locking trunk and locking electrical connectors
US9179793B2 (en) 2012-05-08 2015-11-10 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with rotation-lock electrical connectors
US10206530B2 (en) 2012-05-08 2019-02-19 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with locking trunk
US9671074B2 (en) 2013-03-13 2017-06-06 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with trunk connectors
US9439528B2 (en) 2013-03-13 2016-09-13 Willis Electric Co., Ltd. Modular tree with locking trunk and locking electrical connectors
WO2014151997A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 R.A Phillips Industries, Inc. Connector assembly and method for using
TWI684307B (zh) * 2013-07-30 2020-02-01 新加坡商安姆芬諾爾富加宜(亞洲)私人有限公司 絕緣位移連接器
US9140438B2 (en) 2013-09-13 2015-09-22 Willis Electric Co., Ltd. Decorative lighting with reinforced wiring
US9157588B2 (en) 2013-09-13 2015-10-13 Willis Electric Co., Ltd Decorative lighting with reinforced wiring
US11306881B2 (en) 2013-09-13 2022-04-19 Willis Electric Co., Ltd. Tangle-resistant decorative lighting assembly
US10267464B2 (en) 2015-10-26 2019-04-23 Willis Electric Co., Ltd. Tangle-resistant decorative lighting assembly
US9894949B1 (en) 2013-11-27 2018-02-20 Willis Electric Co., Ltd. Lighted artificial tree with improved electrical connections
US8870404B1 (en) 2013-12-03 2014-10-28 Willis Electric Co., Ltd. Dual-voltage lighted artificial tree
US10050395B2 (en) 2013-12-06 2018-08-14 Fci Usa Llc Cable for electrical power connection
US9883566B1 (en) 2014-05-01 2018-01-30 Willis Electric Co., Ltd. Control of modular lighted artificial trees
USD764412S1 (en) 2014-05-19 2016-08-23 Fci Americas Technology Llc Electrically conductive contact
JP6308439B2 (ja) * 2015-02-10 2018-04-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 電源分配装置
CN107534226B (zh) 2015-03-03 2020-06-16 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 绝缘位移连接器
JP2017135488A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 富士通フロンテック株式会社 オーバーヘッドリーダ
DE202016106541U1 (de) * 2016-11-23 2016-12-15 Oelschläger Metalltechnik GmbH Steuerkasten mit Kabelzugentlastung
US10683974B1 (en) 2017-12-11 2020-06-16 Willis Electric Co., Ltd. Decorative lighting control

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527852A (en) * 1983-08-09 1985-07-09 Molex Incorporated Multigauge insulation displacement connector and contacts therefor
US4725247A (en) * 1984-11-13 1988-02-16 Walter Rose Gmbh & Co. Kg Cable splicing assembly
US4880394A (en) * 1988-02-11 1989-11-14 Canray Incorporated Heating panel assembly
JPH0467579A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Nichifu Tanshi Kogyo:Kk 電線分岐形成具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE558666C (de) * 1931-05-13 1932-09-15 Ellinger & Geissler Stecker, insbesondere Geraetestecker
US3936128A (en) * 1975-01-31 1976-02-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Solderless electrical connector for connecting a plurality of insulated wires
DE2655127A1 (de) * 1975-12-16 1977-06-30 Itw Ltd Kabelklemme
FR2408923A1 (fr) * 1977-09-21 1979-06-08 Alsthom Cgee Borne a raccordement rapide
US4277124A (en) * 1979-10-01 1981-07-07 Amp Incorporated Connector having wire-in-slot connecting means and crimped strain relief
DE3110144C2 (de) * 1981-03-16 1983-05-19 Minnesota Mining and Manufacturing Co., 55133 Saint Paul, Minn. Zugentlastung elektrischer Leiter in einem elektrischen Verbinder für nicht abisolierte Leiter
US4444447A (en) * 1982-05-24 1984-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical wire connector
US4653831A (en) * 1986-02-07 1987-03-31 Molex Incorporated Connector housing
KR890007925Y1 (ko) * 1987-05-25 1989-11-10 송원종 전원 접속 플럭의 피복전선 접속장치
DE3912273A1 (de) * 1989-04-14 1990-10-18 Minnesota Mining & Mfg Verbinder fuer isolierte leiter
US4995827A (en) * 1990-07-16 1991-02-26 Itt Corporation Strain relief IDC connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527852A (en) * 1983-08-09 1985-07-09 Molex Incorporated Multigauge insulation displacement connector and contacts therefor
US4725247A (en) * 1984-11-13 1988-02-16 Walter Rose Gmbh & Co. Kg Cable splicing assembly
US4880394A (en) * 1988-02-11 1989-11-14 Canray Incorporated Heating panel assembly
JPH0467579A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Nichifu Tanshi Kogyo:Kk 電線分岐形成具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3045621U (ja) 1998-02-13
EP0653803B1 (en) 2000-01-05
US5586905A (en) 1996-12-24
KR950015878A (ko) 1995-06-17
CN1110834A (zh) 1995-10-25
EP0653803A1 (en) 1995-05-17
KR0141897B1 (ko) 1998-07-01
CN1041473C (zh) 1998-12-30
DE69422479T2 (de) 2001-01-04
DE69422479D1 (de) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07192778A (ja) ストレインレリ−フを改良した絶縁被覆切込型 電気コネクタ
CN108075277B (zh) 用于接触电导线的弹簧夹紧接触件、接线端子和用于制造弹簧夹紧接触件的方法
US4221458A (en) Electrical connector receptacle
KR950004365B1 (ko) 전기접촉부재
US4288141A (en) Insulation displacement contact for an electrical connector
EP0312550B1 (en) Insulation displacement terminal
EP0527399B1 (en) Insulation displacement terminal
JPS63264880A (ja) 切断・クランプスリーブ接点
US4370009A (en) Slotted plate terminal renewable as spade terminal
KR100318720B1 (ko) 전기커넥터
US4124265A (en) Quick slide connector
US20020025716A1 (en) Electric wire holding structure for connection box
JPH0572053U (ja) ワイヤ圧着端子
KR101035932B1 (ko) 차량용 전기 커넥터 박스
US4214803A (en) Connector cable clamp construction
GB2103434A (en) Electrical connector
EP0378337B1 (en) Wire trap speaker terminal
IE53939B1 (en) Terminal element
EP0722197A3 (en) Insulation displacement contact for multiple wire sizes
JPH0546672B2 (ja)
US5591044A (en) Press-connecting terminal
EP0004146B1 (en) Electrical connector comprising a crimping ferrule
KR0138837B1 (ko) 전기 커넥터용 터미널 위치 보장 시스템
US6099363A (en) Electrical connector
JP2020047453A (ja) 圧接端子の電線接続構造及び電線接続方法