JPH0719187B2 - Logic circuit - Google Patents
Logic circuitInfo
- Publication number
- JPH0719187B2 JPH0719187B2 JP60268150A JP26815085A JPH0719187B2 JP H0719187 B2 JPH0719187 B2 JP H0719187B2 JP 60268150 A JP60268150 A JP 60268150A JP 26815085 A JP26815085 A JP 26815085A JP H0719187 B2 JPH0719187 B2 JP H0719187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reset
- runaway
- program
- logic block
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Microcomputers (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、システム全体をリセットするシステムリセッ
ト信号と所定のリセット要因によるリセット信号とによ
ってリセットされる論理回路に関するものである。The present invention relates to a logic circuit that is reset by a system reset signal that resets the entire system and a reset signal caused by a predetermined reset factor.
(従来の技術) 従来、このような分野の技術として特開昭58−221421号
公報等に記載されるものがあった。(Prior Art) Conventionally, as a technology in such a field, there is one described in JP-A-58-221421.
第2図は、論理回路の一種である従来の1チップマイク
ロコンピュータの一構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a conventional 1-chip microcomputer which is a kind of logic circuit.
1チップマイクロコンピュータ1には、システム全体を
リセットするシステムリセット信号を入力するリセット
入力端子2が設けられている。このシステムリセット信
号は、インバータ3及びオアゲート5を介してタイミン
グコントローラ6、レジスタ7、ポート8、及びLCD
(液晶)ドライバ9等の各論理ブロックに入力されてい
る。暴走検出回路4は、プログラムが暴走したか否かを
検出する回路である。この暴走検出回路4には、命令レ
ジスタ11からの命令を解読(デコード)する命令コード
10からの信号が入力されている。暴走検出回路4でプロ
グラムの暴走が検出されると、リセット信号が発生し、
このリセット信号が、システムリセット信号と同様に、
オアゲート5を介してタイミングコントローラ6、レジ
スタ7、ポート8、及びLCDドライバ9等の論理ブロッ
クに入力されている。The 1-chip microcomputer 1 is provided with a reset input terminal 2 for inputting a system reset signal that resets the entire system. This system reset signal is sent to the timing controller 6, the register 7, the port 8 and the LCD via the inverter 3 and the OR gate 5.
It is input to each logic block such as the (liquid crystal) driver 9. The runaway detection circuit 4 is a circuit that detects whether or not the program has run away. The runaway detection circuit 4 has an instruction code for decoding the instruction from the instruction register 11.
The signal from 10 is input. When the runaway detection circuit 4 detects a program runaway, a reset signal is generated,
This reset signal, like the system reset signal,
It is inputted to the logic block such as the timing controller 6, the register 7, the port 8 and the LCD driver 9 via the OR gate 5.
以上のように構成されるマイクロコンピュータの動作
を、第3図のタイミングチャートを用いて説明する。The operation of the microcomputer configured as described above will be described with reference to the timing chart of FIG.
リセット入力端子2からシステムリセット信号が入力す
ると、インバータ3及びオアゲーと5を介してタイミン
グコントローラ6、レジスタ7、ポート8及びLCDドラ
イバ9等の論理ブロックにシステムリセット信号が入力
され、各論理ブロックがリセットされる。When the system reset signal is input from the reset input terminal 2, the system reset signal is input to the logic block such as the timing controller 6, the register 7, the port 8 and the LCD driver 9 via the inverter 3 and the ORGAP 5, and each logic block is Will be reset.
システムリセット後、通常動作に入り、所定のプログラ
ムが実行されると、命令レジスタ11に順次命令がセット
され、命令デコーダ10によってこの命令がデコードされ
る。After the system is reset, the normal operation is started, and when a predetermined program is executed, instructions are sequentially set in the instruction register 11 and the instruction decoder 10 decodes the instructions.
一方、命令レジスタ11からは、命令デコーダ10を介して
一定周期で、タイミング信号が出力される。暴走検出回
路4は、前記タイミング信号を検出し、そのタイミング
信号が一定周期で入力している場合、プログラムが正常
動作していると判断する。しかし、プログラムが暴走を
開始(時点)して無限ループ等に入ると、命令レジス
タ11から暴走検出回路4へタイミング信号が出力されな
くなる。そのため、暴走検出回路4は、暴走動作してい
ると判定し(時点)、リセット信号を出力する。この
リセット信号は、オアゲート5を介してタイミングコン
トローラ6、レジスタ7、ポート8及びLCDドライバ9
等の論理ブロックに入力され、これら論理ブロックがリ
セットされる。On the other hand, a timing signal is output from the instruction register 11 via the instruction decoder 10 at regular intervals. The runaway detection circuit 4 detects the timing signal, and when the timing signal is input in a constant cycle, determines that the program is operating normally. However, when the program starts the runaway (time point) and enters an infinite loop or the like, the timing signal is not output from the instruction register 11 to the runaway detection circuit 4. Therefore, the runaway detection circuit 4 determines that the runaway operation is in progress (time point), and outputs a reset signal. This reset signal is sent to the timing controller 6, register 7, port 8 and LCD driver 9 via the OR gate 5.
Are input to the logical blocks, and these logical blocks are reset.
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のマイクロコンピュータでは、プロ
グラムの読み出し、デコード及び実行を制御するタイミ
ングコントローラ6、レジスタ7、命令デコーダ10及び
命令レジスタ11等の論理ブロックの誤動作によってプロ
グラムが暴走した場合、それが暴走検出回路4で検出さ
れてリセット信号が出力され、システムリセット信号の
場合と同様、図示しない入出力機器を制御しているポー
ト8及びLCDドライバ9等を含めたすべての論理ブロッ
クがリセットされ、それらのポート8及びLCDドライバ
9等と入出力機器との同期がとれなくなるという問題点
があった。(Problems to be Solved by the Invention) However, in a conventional microcomputer, a program is caused by a malfunction of a logic block such as a timing controller 6, a register 7, an instruction decoder 10 and an instruction register 11 which controls reading, decoding and execution of the program. If a runaway occurs, it is detected by the runaway detection circuit 4 and a reset signal is output. As with the system reset signal, everything including the port 8 controlling the input / output device (not shown) and the LCD driver 9 etc. However, there is a problem that the logical blocks of are reset and the ports 8 and the LCD driver 9 and the like cannot be synchronized with the input / output device.
即ち、論理ブロックのうちLCDドライバ9やFLT(蛍光表
示管)ドライバ等の表示素子用ドライバがリセットされ
ると、表示のデューティ比が変化したり、表示のスキャ
ン出力が停止したりするため、表示が消えたり、誤点灯
したりする。特にLCDドライバ9の場合は、LCDに直流成
分が印加されてしまう。また、入出力ポート8の場合、
端子の入出力モードを設定するための論理ブロックがリ
セットされると、入力モードとして使用していた端子が
出力モードにリセットされ、データが衝突し、過大な電
流が流れる場合がある。That is, when the display driver such as the LCD driver 9 or the FLT (fluorescent display tube) driver in the logic block is reset, the display duty ratio is changed or the scan output of the display is stopped. Disappears or lights up incorrectly. Especially in the case of the LCD driver 9, a DC component is applied to the LCD. In the case of input / output port 8,
When the logic block for setting the input / output mode of the terminal is reset, the terminal used as the input mode is reset to the output mode, data may collide, and an excessive current may flow.
さらに、他のマイクロコンピュータ等とデータの転送を
行いながら動作しているような場合、暴走検出回路4か
らのリセット信号によってすべての論理ブロックがリセ
ットされてしまうと、そのマイクロコンピュータとの同
期がとれなくなり、データ転送を誤ってしまう。Furthermore, when operating while transferring data to another microcomputer or the like, if all the logic blocks are reset by the reset signal from the runaway detection circuit 4, synchronization with that microcomputer will be achieved. It will be lost and the data transfer will be incorrect.
本発明は、前記従来技術が持っていた問題点として、プ
ログラムの暴走の停止、回復のための論理回路全体のリ
セットによって生ずる入出力機器等への影響を回避する
という点について解決した論理回路を提供するものであ
る。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a logic circuit that solves a problem that the above-mentioned conventional technique has, in that it avoids the influence on input / output devices and the like caused by resetting the entire logic circuit for stopping and recovering program runaway. It is provided.
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記問題点を解決するために、論理回路にお
いて、入出力機器を制御する第1の論理ブロックと、プ
ログラムの読み出し、デコード及び実行を制御しかつ前
記第1の論理ブロックを制御する第2の論理ブロック
と、前記第2の論理ブロックの誤動作により発生する前
記プログラムの暴走を検出し、その検出結果に基づいて
前記第2の論理ブロックをリセットするためのプログラ
ム暴走リセット信号を前記第2の論理ブロックに与える
暴走検出回路と、電源投入時に前記第1及び第2の論理
ブロックをリセットするためのシステムリセット信号が
与えられるシステムリセット端子とを、備えている。(Means for Solving Problems) In order to solve the above problems, the present invention controls, in a logic circuit, a first logic block that controls an input / output device and a program read, decode, and execution. Also, the runaway of the second logic block that controls the first logic block and the program caused by the malfunction of the second logic block is detected, and the second logic block is reset based on the detection result. A runaway detection circuit for giving a program runaway reset signal to the second logic block for resetting, and a system reset terminal provided with a system reset signal for resetting the first and second logic blocks when power is turned on. I have it.
(作用) 本発明によれば、以上のように論理回路を構成したの
で、電源投入時にシステムリセット信号がシステムリセ
ット端子に入力されると、第1及び第2の論理ブロック
がリセットされ、通常動作へ移行する。通常動作中、例
えば、第2の論理ブロックの誤動作によってプログラム
が暴走した場合、それが暴走検出回路で検出されて該暴
走検出回路からプログラム暴走リセット信号が出力され
る。プログラム暴走リセット信号が出力されると、第2
の論理ブロックがリセットされ、実行途中のプログラム
の実行が止る。この時、第1の論理ブロックはリセット
されないので、その第1の論理ブロックによって制御さ
れる入出力機器と該第1の論理ブロックとの同期等がと
れる。従って、前記問題点を除去できるものである。(Operation) According to the present invention, since the logic circuit is configured as described above, when the system reset signal is input to the system reset terminal when the power is turned on, the first and second logic blocks are reset and the normal operation is performed. Move to. During normal operation, for example, when the program runs out of control due to a malfunction of the second logic block, it is detected by the runaway detecting circuit and the program runaway reset signal is output from the runaway detecting circuit. When the program runaway reset signal is output, the second
The logic block of is reset, and the execution of the program being executed stops. At this time, since the first logical block is not reset, the input / output device controlled by the first logical block can be synchronized with the first logical block. Therefore, the above problems can be eliminated.
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例を示す論理回路の構成ブロ
ック図である。この論理回路は、従来の第2図と同様に
1チップマイクロコンピュータであり、第2図中の要素
と共通の要素には共通の符号が付されている。(Embodiment) FIG. 1 is a configuration block diagram of a logic circuit showing an embodiment of the present invention. This logic circuit is a one-chip microcomputer as in the conventional FIG. 2, and elements common to those in FIG. 2 are designated by common reference numerals.
1チップマイクロコンピュータ1には、システム全体を
リセットするためのシステムリセット信号を入力するシ
ステムリセット端子(即ち、リセット入力端子)2が設
けられている。このシステムリセット信号は、インバー
タ3によって増幅され、オアゲート5に入力されると共
に、ポート8及びLCDドライバ9等の第1の論理ブロッ
クに入力される。この第1の論理ブロックは、図示しな
いLCD等の入出力機器を制御する機能を有している。The 1-chip microcomputer 1 is provided with a system reset terminal (that is, a reset input terminal) 2 for inputting a system reset signal for resetting the entire system. This system reset signal is amplified by the inverter 3, input to the OR gate 5, and also input to the port 8 and the first logic block such as the LCD driver 9. The first logic block has a function of controlling an input / output device such as an LCD (not shown).
暴走検出回路4はタイミングコントローラ6、レジスタ
7、命令デコーダ10及び命令レジスタ11等の第2の論理
ブロック等の誤動作によって発生するブロックの暴走を
検出し、プログラム暴走リセット信号を発生する回路で
ある。第2の論理ブロックは、プログラムの読み出し、
デコード及び実行を制御し、かつ第1の論理ブロックを
制御する機能を有している。暴走検出回路4には、命令
レジスタ11からの命令をデコーダするための命令デコー
ダ10からの信号が入力されている。暴走検出回路4で暴
走が検出されると、プログラム暴走リセット信号が発生
し、オアゲート5に入力される。また、このプログラム
暴走リセット信号は、インバータ13を介してリセット出
力端子14に出力されている。システムリセット信号とプ
ログラム暴走リセット信号を入力するオアゲート5は、
タイミングコントローラ6及びレジスタ7等に接続され
ている。The runaway detection circuit 4 is a circuit that detects runaway of a block caused by a malfunction of the second logic block such as the timing controller 6, the register 7, the instruction decoder 10 and the instruction register 11, and generates a program runaway reset signal. The second logical block is the program read,
It has a function of controlling decoding and execution, and of controlling the first logic block. A signal from the instruction decoder 10 for decoding the instruction from the instruction register 11 is input to the runaway detection circuit 4. When the runaway detection circuit 4 detects a runaway, a program runaway reset signal is generated and input to the OR gate 5. The program runaway reset signal is output to the reset output terminal 14 via the inverter 13. The OR gate 5, which inputs the system reset signal and the program runaway reset signal,
It is connected to the timing controller 6 and the register 7.
ここで、第1の論理ブロックとは、システムリセット信
号によってのみリセットされるべき論理ブロックであ
り、第2の論理ブロックとは、暴走検出回路4からのプ
ログラム暴走リセット信号によってもリセットされるべ
き論理ブロックである。Here, the first logic block is a logic block that should be reset only by a system reset signal, and the second logic block is a logic block that should also be reset by a program runaway reset signal from the runaway detection circuit 4. It is a block.
暴走検出回路4の出力側には、フリップフロップ12が接
続されている。フリップフロップ12は、どのリセット信
号によってマイクロコンピュータ1がリセットされたか
を示すためのものであって、そのデータ入力端子Dには
電源VDDが入力され、クロック入力端φには暴走検出回
路4からのリセット信号が入力され、さらにリセット入
力端Rにはシステムリセット信号が入力されるようにな
っている。A flip-flop 12 is connected to the output side of the runaway detection circuit 4. The flip-flop 12 is for indicating by which reset signal the microcomputer 1 has been reset. The power supply VDD is input to the data input terminal D of the flip-flop 12 and the runaway detection circuit 4 receives the clock input terminal φ. A reset signal is input and a system reset signal is input to the reset input terminal R.
次に、本実施例の動作を第4図のタイミングチャートを
用いて説明する。Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG.
電源投入時等には、外部からリセット入力端子2にシス
テムリセット信号が入力される。このシステムリセット
信号は、オアゲート5を介して第2の論理ブロックであ
るタイミングコントローラ6及びレジスタ7等へ入力さ
れると共に、第1の論理ブロックであるポート8及びLC
Dドライバ9等へ直接に入力される。すると、これらの
論理ブロック6,7,8,9等は、すべてリセットされる。ま
た、前記システムリセット信号は、フリップフロップ12
をリセットし、そのフリップフロップ12からLレベルが
出力される。When the power is turned on, a system reset signal is externally input to the reset input terminal 2. This system reset signal is input to the timing controller 6 and the register 7 which are the second logic block via the OR gate 5, and also the port 8 and the LC which are the first logic block.
It is directly input to the D driver 9 or the like. Then, all of these logic blocks 6, 7, 8, 9 etc. are reset. Further, the system reset signal is the flip-flop 12
Is reset, and the L level is output from the flip-flop 12.
次に通常動作に入り、所定のプログラムが実行される
と、命令レジスタ11に順次命令がセットされ、命令デコ
ーダ10によってこの命令がデコードされる。この所定の
プログラムには、一定周期毎に暴走検出回路4にタイミ
ング信号を発生させるような命令が格納されている。そ
のため、正常動作時には、命令デコーダ10から一定周期
毎にタイミング信号が出力される。暴走検出回路4はこ
のタイミング信号を検出し、一定周期で入力されている
場合は正常動作していると判断し、プログラム暴走リセ
ット信号を出力しない。Next, when the normal operation is started and a predetermined program is executed, instructions are sequentially set in the instruction register 11, and the instruction decoder 10 decodes the instructions. The predetermined program stores an instruction for generating a timing signal to the runaway detection circuit 4 at regular intervals. Therefore, in normal operation, the instruction decoder 10 outputs a timing signal at regular intervals. The runaway detection circuit 4 detects this timing signal, determines that it is operating normally when input at a constant cycle, and does not output the program runaway reset signal.
ところが、プログラムが何らかの原因(例えば、タイミ
ングコントローラ6、レジスタ7等の誤動作)で暴走を
開始し(時点)、無限ループに入ってしまうと、命令
レジスタ11にタイミング信号を発生する命令が格納され
ず、命令デコーダ10からタイミング信号が発生されなく
なる。タイミング信号が入力しなくなって一定時間が経
過すると(時点)、暴走検出回路4はプログラムが暴
走したものと判断し、プログラム暴走リセット信号を出
力する。このプログラム暴走リセット信号は、オアゲー
ト5を介して第2の論理ブロックであるタイミングコン
トローラ6及びレジスタ7等に入力され、これらの論理
ブロック6,7等がリセットされる。しかし、このプログ
ラム暴走リセット信号は、第1の論理ブロックであるポ
ート8及びLCDドライバ9等に入力されないため、これ
らの論理ブロック8,9等がリセットされず、前述のよう
な問題は発生しない。However, if the program starts a runaway for some reason (for example, a malfunction of the timing controller 6, the register 7, etc.) and enters an infinite loop, the instruction register 11 does not store the instruction for generating the timing signal. The timing signal is not generated from the instruction decoder 10. When a certain time elapses after the timing signal is not input (time point), the runaway detection circuit 4 determines that the program has run out and outputs a program runaway reset signal. The program runaway reset signal is input to the timing controller 6 and the register 7 which are the second logic block via the OR gate 5, and the logic blocks 6 and 7 are reset. However, since the program runaway reset signal is not input to the port 8 and the LCD driver 9 which are the first logic blocks, these logic blocks 8 and 9 are not reset and the above-mentioned problem does not occur.
また、プログラム暴走リセット信号は、インバータ13を
介してリセット出力信号の形でリセット出力端子14から
出力され、外部からマイクロコンピュータ1が暴走した
ことを知ることができる。さらに、このプログラム暴走
リセット信号は、フリップフロップ12のクロック入力端
φに入力され、該フリップフロップ12の出力信号がHレ
ベルとなる。このフリップフロップ12の内容を読み出す
ことによっても、プログラムが暴走したことを検出でき
る。Further, the program runaway reset signal is output from the reset output terminal 14 in the form of a reset output signal via the inverter 13, and it can be known from the outside that the microcomputer 1 has runaway. Further, the program runaway reset signal is input to the clock input terminal φ of the flip-flop 12, and the output signal of the flip-flop 12 becomes H level. By reading the contents of this flip-flop 12, it is possible to detect that the program has runaway.
以上のように、本実施例では、次のような利点(a)〜
(c)がある。As described above, in this embodiment, the following advantages (a) to
There is (c).
(a)プログラムが暴走した場合、タイミングコントロ
ーラ6やレジスタ7等はリセットされ、プログラム暴走
を停止させることができる。この時、LCD等の入出力機
器を制御しているポート8やLCDドライバ9等は、リセ
ットされないため、該ポート8におけるデータの衝突や
表示の消灯、誤消灯、及びLCDへの直流成分の印加等と
いった同期がとれなくなる問題を回避することができ
る。(A) When the program runs out of control, the timing controller 6, the register 7, etc. are reset, and the runaway of the program can be stopped. At this time, the port 8 controlling the input / output device such as LCD, the LCD driver 9 and the like are not reset, so that data collision, display off, erroneous turn off, and application of the DC component to the LCD at the port 8 are not reset. It is possible to avoid the problem of being out of synchronization such as.
(b)リセット出力端子14からの信号により、内部でリ
セット要因(この場合はプログラム暴走)が発生したこ
とを外部から知ることができる。従って、他のマイクロ
コンピュータと組合せて動作させる場合、他のマイクロ
コンピュータがプログラムの暴走を確認しながら動作す
ることができるため、同期がとれなくなったり、該デー
タを転送したりする致命的な事故を回避できる。(B) From the signal from the reset output terminal 14, it can be known from the outside that a reset factor (program runaway in this case) has occurred internally. Therefore, when it is operated in combination with another microcomputer, the other microcomputer can operate while confirming the runaway of the program, resulting in a fatal accident such as loss of synchronization or transfer of the data. It can be avoided.
(c)フリップフロップ12の内容を読み出すことによ
り、リセット要因が何か知ることができ、それに対応し
た初期値の設定が可能である。(C) By reading the contents of the flip-flop 12, it is possible to know what the reset factor is, and it is possible to set the initial value corresponding thereto.
本発明は、上記実施例に限定されず、種々の変形が可能
である。その変形例としては、例えば次のようなものが
ある。The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. The following are examples of such modifications.
(i)リセット信号発生回路は、暴走検出回路4以外
に、例えば電源電圧低下のような他のリセット要因に応
じたリセット信号を発生する回路でもよい。この場合、
リセット要因に応じてリセットすべき論理ブロックを定
めるようにする。(I) The reset signal generation circuit may be a circuit that generates a reset signal according to another reset factor such as a power supply voltage drop, in addition to the runaway detection circuit 4. in this case,
The logic block to be reset is determined according to the reset factor.
また、リセット要因毎にフリップフロップ12を設けれ
ば、どのリセット要因でリセットしたか知ることができ
る。Further, by providing the flip-flop 12 for each reset factor, it is possible to know which reset factor caused the reset.
(ii)本発明の論理回路は、1チップマイクロコンピュ
ータ1に限らず、多チップのマイクロコンピュータや、
リセットされる一般の論理回路にも適用することができ
る。(Ii) The logic circuit of the present invention is not limited to the one-chip microcomputer 1, but may be a multi-chip microcomputer,
It can also be applied to a general logic circuit that is reset.
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、例えば、
プログラムの読み出し、デコード及び実行等を制御する
第2の論理ブロックの誤動作によってプログラムが暴走
した場合、その第2の論理ブロックに対して暴走検出回
路からプログラム暴走リセット信号を与えてリセット
し、入出力機器を制御する第1の論理ブロックには該プ
ログラム暴走リセット信号を与えない構成にしている。
そのため、プログラム暴走リセット信号によって第2の
論理ブロックがリセットされると、プログラムの暴走が
停止される。このようにして実行途中のプログラムの実
行が停止した場合、プログラム暴走リセット信号が第1
の論理ブロックに与えられないので、該第1の論理ブロ
ックがリセットしない。(Effects of the Invention) As described in detail above, according to the present invention, for example,
When the program goes out of control due to a malfunction of the second logic block that controls the reading, decoding, execution, etc. of the program, the runaway detection circuit gives a program runaway reset signal to the second logic block to reset the program. The program runaway reset signal is not applied to the first logic block for controlling the device.
Therefore, when the second logic block is reset by the program runaway reset signal, the program runaway is stopped. In this way, when the execution of the program being executed is stopped, the program runaway reset signal becomes the first
, The first logic block does not reset.
その結果、第1の論理ブロックと、それによって制御さ
れる入出力機器との同期がとれなくなるという問題(例
えば、LCDドライバがリセットされると、表示のデュー
ティ比が変化したり、表示のスキャン出力が停止するた
め、表示が消えたり、誤点灯したりする。さらに、LCD
に直流成分が印加されてしまう等の問題)を的確に回避
し、該第1の論理ブロックと入出力機器との同期をとる
ことができる。As a result, the problem that the first logic block and the input / output device controlled by the first logic block cannot be synchronized (for example, when the LCD driver is reset, the display duty ratio changes or the display scan output is changed). The display disappears or lights up incorrectly because the LCD stops.
It is possible to accurately avoid the problem that a DC component is applied to the first logic block and to synchronize the input / output device with the first logic block.
また、暴走検出回路の出力信号を外部へ出力する端子を
設ければ、論理回路内部でプログラムの暴走が発生した
ことを外部から知ることができる。従って、他の論理回
路と組合せて動作させる場合、他の論理回路がプログラ
ムの暴走を確認しながら動作することができるため、同
期がとれなくなったり、誤データを転送したりする致命
的な事故を的確に回避できる。Further, by providing a terminal for outputting the output signal of the runaway detection circuit to the outside, it can be known from the outside that the runaway of the program has occurred inside the logic circuit. Therefore, when operating in combination with other logic circuits, other logic circuits can operate while confirming program runaway, which may cause fatal accidents such as loss of synchronization and transfer of erroneous data. Can be avoided exactly.
第1図は本発明の一実施例を示すマイクロコンピュータ
の構成ブロック図、第2図は従来のマイクロコンピュー
タの構成ブロック図、第3図は第2図の動作を示すタイ
ミングチャート、第4図は第1図の動作を示すタイミン
グチャートである。 1……マイクロコンピュータ、2……リセット入力端
子、3……インバータ、4……暴走検出回路、5……オ
アゲート、6……タイミングコントローラ、7……レジ
スタ、8……ポート、9……LCDドライバ、10……命令
デコーダ、11……命令レジスタ、12……フリップフロッ
プ、13……インバータ、14……リセット出力端子。FIG. 1 is a block diagram of a microcomputer showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a conventional microcomputer, FIG. 3 is a timing chart showing the operation of FIG. 2, and FIG. 3 is a timing chart showing the operation of FIG. 1. 1 ... Microcomputer, 2 ... Reset input terminal, 3 ... Inverter, 4 ... Runaway detection circuit, 5 ... OR gate, 6 ... Timing controller, 7 ... Register, 8 ... Port, 9 ... LCD Driver, 10 ... instruction decoder, 11 ... instruction register, 12 ... flip-flop, 13 ... inverter, 14 ... reset output terminal.
Claims (1)
と、 プログラムの読み出し、解読、実行を制御しかつ前記第
1の論理ブロックを制御する第2の論理ブロックと、 前記第2の論理ブロックの誤動作により発生する前記プ
ログラムの暴走を検出し、その検出結果に基づいて前記
第2の論理ブロックをリセットするためのプログラム暴
走リセット信号を前記第2の論理ブロックに与える暴走
検出回路と、 電源投入時に前記第1の論理ブロックと前記第2の論理
ブロックとをリセットするためのシステムリセット信号
が与えられるシステムリセット端子とを、 有することを特徴とする論理回路。1. A first logic block for controlling an input / output device, a second logic block for controlling reading, decoding, and execution of a program and controlling the first logic block, and a second logic block. A runaway detection circuit that detects a runaway of the program caused by a malfunction of a block and provides a program runaway reset signal for resetting the second logic block based on the detection result to the second logic block, and a power supply. A logic circuit, comprising: a system reset terminal to which a system reset signal for resetting the first logic block and the second logic block is applied when turned on.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60268150A JPH0719187B2 (en) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | Logic circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60268150A JPH0719187B2 (en) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | Logic circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62127918A JPS62127918A (en) | 1987-06-10 |
JPH0719187B2 true JPH0719187B2 (en) | 1995-03-06 |
Family
ID=17454587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60268150A Expired - Lifetime JPH0719187B2 (en) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | Logic circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0719187B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286859A (en) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | Control unit and image forming device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6455652A (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-02 | Toshiba Corp | Data processor |
JP2697393B2 (en) * | 1991-07-31 | 1998-01-14 | 日本電気株式会社 | Reset circuit |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5839326B2 (en) * | 1979-03-16 | 1983-08-29 | 株式会社東芝 | Initialization method |
-
1985
- 1985-11-28 JP JP60268150A patent/JPH0719187B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286859A (en) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | Control unit and image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62127918A (en) | 1987-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0313097A2 (en) | Microcomputer system including master processor and slave processor | |
JPH0719187B2 (en) | Logic circuit | |
JPH10232727A (en) | Power supply system | |
KR100365406B1 (en) | Auto reset circuit for Liquid Crystal Display controller | |
JPH03219333A (en) | Stand-by duplex system device | |
JPH0573360A (en) | Watchdog timer | |
JPH0441376Y2 (en) | ||
JP2794440B2 (en) | PWM controller | |
JPH02304610A (en) | Detecting device for turn-on and turn-off of power source of peripheral equipment | |
JPS59121519A (en) | Clock stop control system of input and output controller | |
JPH01201762A (en) | Micro computer | |
JPS6175436A (en) | Microprogram controller | |
JPH04140810A (en) | Information processor | |
JPH01181147A (en) | One-chip microcomputer | |
JP2591042Y2 (en) | Relay drive | |
JP2979918B2 (en) | Interrupt detection circuit | |
JPS6155775A (en) | 1 chip microcomputer | |
JPH09212201A (en) | Control circuit for production facility | |
JP2003323393A (en) | Peripheral device control circuit and electronic circuit | |
JPH03282738A (en) | Information processor | |
JPS62134738A (en) | Storage control system | |
JPH0322143A (en) | Microprocessor device | |
JPH0454534A (en) | Tracer memory control circuit | |
JPH0498326A (en) | Microprocessor | |
JPH0552104B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |