JPH0719130B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0719130B2
JPH0719130B2 JP60062467A JP6246785A JPH0719130B2 JP H0719130 B2 JPH0719130 B2 JP H0719130B2 JP 60062467 A JP60062467 A JP 60062467A JP 6246785 A JP6246785 A JP 6246785A JP H0719130 B2 JPH0719130 B2 JP H0719130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
conversion characteristic
image
characteristic curve
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60062467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61219989A (ja
Inventor
仁 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60062467A priority Critical patent/JPH0719130B2/ja
Publication of JPS61219989A publication Critical patent/JPS61219989A/ja
Publication of JPH0719130B2 publication Critical patent/JPH0719130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、医用X線画像等の微妙な階調特性を有する画
像を表示する画像表示装置に関する。
(従来の技術) 画像表示を行うに際し画像データに階調変換を施した
後、表示することがよく行われている。これは画像デー
タの階調数に対して画像表示装置で表現できる階調数が
小さいので、希望する濃度範囲に多くの階調数を割り当
てたり、写真感材のように表示媒体の階調特性が線型で
ない場合、その特性に合わせ、画像データの階調変換を
行ったり、又、画像データの持つ階調情報の一部分をよ
り強調して表示し、画像情報の観察(読み取り)をより
容易にしたりするためである。階調変換の方法として
は、被変換画像データ(入力画像データ)の値(階調
値)と変換画像データ(出力画像データ)の値との対応
表即ち変換テーブルを作成し、この変換テーブルに従っ
て画像データの変換を行う方法が多く用いられている。
この方法によれば、種々の変換テーブル(詳しくは変換
特性曲線;折線を含む)を設定することにより、種々の
特性の変換を行える。この変換テーブルの作成に関連し
て、医用画像の表示にはウインド操作という手法がよく
用いられている。又、変換テーブルを用いた画像表示で
は、特定の画像にマッチした変換テーブルを複数用意し
ておき、所定の画像が入力された場合、これらの中から
選択使用するという方法も知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 良好な画像を表示するという点からは、前述の変換テー
ブルを種々用意しておく方法も有効であるが、医用X線
画像のように、種々の部位があり、しかも被検体の個人
差が大きい画像の場合、変換テーブルを極めて多数用意
しなければならず、又、仮に多数用意したとしても最適
な変換テーブルが見つかるかどうか疑問である。一方、
ウインド操作による表示では、変換テーブルが単純過ぎ
るため、良好な画像が得られない。特にX線写真画像は
階調特性が微妙であるので、疑似輪郭が生じ易く、誤診
につながる可能性がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、適切
な変換テーブルの設定即ち変換特性曲線の作成を容易か
つ迅速に行え、良好な階調特性の画像を表示可能な画像
表皮装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決する本発明は、原画像データを記憶す
る画像データ記憶部と、この画像データ記憶部から出力
される前記原画像データを、変換特性曲線に従った変換
テーブルを用いて表示用データに変換する画像データ変
換部と、この画像データ変換部から出力される前記表示
用データに基づいて、画像を表示する画像表示部と、表
示画面上に前記変換特性曲線を作成するための領域を表
示し、その領域における任意の位置を指示することによ
り、変換特性における入力レベルと出力レベルに対応す
る複数の点をそれぞれ独立の設定でき、また、設定され
た複数の点のうち任意の点の位置を設定し直すことがで
きる変換特性設定部と、この変換特性設定部によって設
定された前記複数の点を入力レベルの順に結び合わせる
ことにより、前記変換特性曲線を生成する変換特性生成
部とを有し、前記変換特性設定部によって、新たに点が
設定されると、前記変換特性生成部は、その設定された
点を反映した変換特性曲線を直ちに生成し、さらに、前
記画像データ変換部は、その生成された変換特性曲線に
従った前記変換テーブルを用いて画像データを直ちに表
示用データに変換し、前記画像表示部は、その変換によ
り得られた表示用データに基づいて画像表示を行うこと
を特徴とするものである。
(作用) 本発明の画像表示方法では、画面上を利用して変換テー
ブルの変換特性曲線を作成する。従って、その作成は容
易であり、又、迅速に行える。しかも、作成中の変換特
性曲線を視認できるので、複雑な形状のものでも作成で
き、良好な階調特性の画像の表示が可能になる。
(実施例) 以下、本発明の内容を図面を参照して具体的に説明す
る。第2図は本発明の装置の一実施例の構成を示す図で
ある。この図において、1はX線写真や蓄積性蛍光体で
なるメモリプレート等を読取走査して得られた画像デー
タが格納されている画像データ記憶部、2は画像データ
記憶部1から表示すべき画像データを読み出し、変換特
性生成部3により生成された変換テーブル(変換特性曲
線)に従つて該読み出しデータの階調変換を行う画像デ
ータ変換部、4は該画像データ変換部3にて変換された
画像データに基づく画像を表示するCRT等の画像表示
部、5は変換テーブルを設定(変換特性曲線を作成)す
る変換特性設定部である。この変換特性設定部5には、
CRT等の表示画面が備えられており、この画面上を利用
して変換特性曲線の作成が行われる。
第1図は第2図の装置を用いて本発明に関する対話的方
法による変換特性曲線の作成を行う場合の説明図で、表
示画面5aの表示内容を示している。まず、変換テーブル
設定モードに入ると、変換特性曲線作成用の矩形枠10が
画面上に表示される。この矩形枠10の左下の角が変換特
性曲線の始点Aであり、右上の角が終点Bであり、この
実施例では、始点A・終点B間に変換特性設定部5でも
って複数の中継点P1〜PN(Nは任意の整数)を設定する
ことにより、A,P1〜PN,Bを結ぶ折線が形成され、これが
変換特性曲線となる。即ち、変換特性設定部5に付属の
トラックボール等のポインティングデバイスにより移動
されるカーソル11を希望する第1の中継点P1の位置に持
って行き、第1の中継点P1の位置を入力する。これによ
り、A・P1が直線で結ばれ、この線分12が変換特性曲線
の一部となる。ここで、画像表示部4の表示画面には画
像が表示されているが、この中継点P1を入力する前は始
点A・終点B間を直線で結んだ変換特性曲線(この場合
は直線)に基づく画像データの変換が画像データ変換部
2で行われ、画像表示部4にその画像が表示されていた
が、この第1の中継点P1を入力すると、例えば、始点A
−中継点P1−終点Bを直線で結んだ変換特性曲線に基づ
く画像データの変換が画像データ変換部2で行われ、こ
の変換後の画像データに基づく画像が画像表示部4の表
示画面に速やかに表示される。次に任意の位置にカーソ
ル11を移動し、第2の中継点P2を入力すると、今度は変
換特性曲線が始点A−中継点P1−中継点P2−終点Bを結
んだ折線に変わる。従つて、画像表示部4の表示画面上
の画像も新たな交換特性曲線にそったものとなる。以下
同様に中継点P3〜PNの入力を行い、最後にカーソル11を
終点Bの位置に持って行き、この点の入力を行うと変換
特性曲線の作成が終了する。尚、X線画像では、フィル
ムを用いることが多く、このために階調特性を示すもの
としてγ(ガンマ)という概念が広く使用されている。
そこで、本実施例では、変換特性曲線を形成する各線分
の傾きをγとして表示画面5a上に文字にて表示するよう
になっている。又、中継点P1〜PNの修正は、例えば該当
中継点(旧中継点)にカーソル11を持って行き訂正キー
を押し、次に変更を希望する位置(新中継点の位置)に
カーソル11を移動し再度訂正キーを押すこと等により行
うようになっている。このようにして、最終的に作成さ
れた変換特性曲線を示したのが第3図である。この図の
横軸は入力画像データの値即ち入力レベルを示し、縦軸
は出力画像データの値即ち出力レベルを示している。こ
の第3図の場合、中継点が5個の場合であったが、この
数を増やし線部12を短くすれば、凹凸が小さく細かな変
換特性曲線を得ることができる。
上記の如き操作にて変換テーブルの設定を行えば、変換
特性の定量的な性質と、実際の画像の階調変化とを同時
にモニターしながら、容易且つ迅速に設定動作を進めて
行くことができる。従つて、ウインド操作では得られな
かった微妙な階調変換も可能になる。
ところで、少数の中継点を結ぶことにより得られた変換
特性曲線を用いて階調変換を行うと、中継点においてγ
が急激に変化するために表示画像に不自然な感じの部分
が発生し、このような画像を用いて診断するときに誤診
を生じることがある。これを防ぐには、前述の中継連の
数を増やす方法以外に、変換特性曲線を平滑化する方法
がある。例えば或る入力レベル値に対する出力レベル値
(平滑後の値)を求めるに際し、前述の如くして求めた
変換特性曲線(折線)を使用し、該当入力レベル値に対
する出力レベル値(平滑前の値)とその周辺の入力レベ
ル値(複数)に対する出力レベル値(平滑前の値)との
平均値を求め、これを該当入力レベル値に対する出力レ
ベル値(平滑後の値)とする方法がある。ここで、平均
化の際使用する周辺の入力レベルの幅は、入力レベルの
全幅の1/50〜1/10程度が最も効果的である。又、この場
合に、単なる平均値でなく近接部分程重みを大きくした
重み付け平均値を求めることがより好ましい。この平滑
方法を用いると、第3図の変換特性曲線が第4図の如く
平滑化される。図から明らかなように、直線部分の特性
は保存されたままで、写真フィルムに似た特性のものが
得られる。一方、中継点における入出力値の対応が重要
である場合には、前記の平均化を行うとその対応関係の
正確さが失われる(中継点が変換特性曲線上に正確には
位置しない)ので、この場合には、適当な補間関数で補
間すればよい。例えば、n点の入力レベルと出力レベル
の対をそれぞれ(x1,y1),(x2,y2),…,(xi,
yi),…,(xn,yn)とし、すべての点について、 f(xi)=yi となるようなf(x)を多項式で近似し、その多項式によっ
て、各点の間の値を補間すればよい。この多項式として
は、Lagrangeの公式を用いた が一般的に考えられる。
画像の視覚特性からみて近似する多項式は、その1階微
分が滑らか、即ち2階微分が連続であれば十分であるの
で、各点をそれぞれ節点として3次のスプライン関数で
補間を行うことが実用的である。第5図はこのようにし
て得た変換特性曲線の一例を示すものである。
尚、本発明は上記実施例に限るものではなく、種々の変
形が可能である。例えばポインティングデバイスを用い
て中継点の位置を指示する例を示したが、高解像度のタ
ッチセンサを用いて指示するようにしたり、座標を入力
して指示したりしてもよい。又、カーソルを動かしてそ
の軌跡をそのまま変換特性曲線としてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、画面上を利用し
て変換テーブルの変換特性曲線を作成する。従つて、そ
の作成は容易であり、又、迅速に行える。しかも、作成
中の変換特性曲線を視認できるので、複雑な形状のもの
でも作成でき、良好な階調特性の画像の表示が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関する対話的手法による階調特性変換
曲線の作成を説明するための図である。 第2図は本発明の画像表示装置の一実施例の構成を示す
ブロック図である。 第3図乃至第5図は、それぞれ、第2図の装置を用いて
作成された階調特性変換曲線の例を示す図である。 1…画像データ記憶部 2…画像データ変換部 3…変換特性生成部、4…画像表示部 5…変換特性設定部、5a…表示画面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原画像データを記憶する画像データ記憶部
    と、 この画像データ記憶部から出力される前記原画像データ
    を、変換特性曲線に従った変換テーブルを用いて表示用
    データに変換する画像データ変換部と、 この画像データ変換部から出力される前記表示用データ
    に基づいて、画像を表示する画像表示部と、 表示画面上に前記変換特性曲線を作成するための領域を
    表示し、その領域における任意の位置を指示することに
    より、変換特性における入力レベルと出力レベルに対応
    する複数の点をそれぞれ独立に設定でき、また、設定さ
    れた複数の点のうち任意の点の位置を設定し直すことが
    できる変換特性設定部と、 この変換特性設定部によって設定された前記複数の点を
    入力レベルの順に結び合わせることにより、前記変換特
    性曲線を生成する変換特性生成部とを有し、 前記変換特性設定部によって、新たに点が設定される
    と、前記変換特性生成部は、その設定された点を反映し
    た変換特性曲線を直ちに生成し、 さらに、前記画像データ変換部は、その生成された変換
    特性曲線に従った前記変換テーブルを用いて画像データ
    を直ちに表示用データに変換し、 前記画像表示部は、その変換により得られた表示用デー
    タに基づいて画像表示を行うことを特徴とする画像表示
    装置。
  2. 【請求項2】前記変換特性生成部は、前記設定された複
    数の点を直線で結び合わせた後、平滑化することにより
    変換特性曲線の作成を行うことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】前記変換特性生成部は、前記設定された複
    数の点を多項式により補間することにより、変換特性曲
    線の作成を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の画像表示装置。
JP60062467A 1985-03-26 1985-03-26 画像表示装置 Expired - Lifetime JPH0719130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062467A JPH0719130B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062467A JPH0719130B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61219989A JPS61219989A (ja) 1986-09-30
JPH0719130B2 true JPH0719130B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=13201036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062467A Expired - Lifetime JPH0719130B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719130B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117217A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Railway Technical Research Institute 複合高架橋の構築構造およびその複合高架橋の施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180676A (ja) * 1988-01-13 1989-07-18 Canon Inc 特殊カラー画像再現装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766478A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Tokyo Shibaura Electric Co Video display unit
JPS58166388A (ja) * 1982-03-29 1983-10-01 沖電気工業株式会社 画像処理装置
JPS59117860A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画信号処理装置
JPS6037877A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入出力装置における階調テ−ブルの自動設定方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117217A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Railway Technical Research Institute 複合高架橋の構築構造およびその複合高架橋の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61219989A (ja) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1157353B1 (en) Non-linear and linear method of scale-up or scale-down image resolution conversion
US5175806A (en) Method and apparatus for fast surface detail application to an image
EP1260940A2 (en) Generating three-dimensional character image
US4920573A (en) Method for generating perpendicular synthesized cross-sectional images
US4939646A (en) Method for representing digitized image data
TWI297485B (en) Image processing device, and computer-readable recording medium
JPH07104958B2 (ja) データ表示システムを作動させる方法
JPH1091761A (ja) 画像処理装置
JP2703032B2 (ja) 動画作成方法
JPH0719130B2 (ja) 画像表示装置
JPH06314334A (ja) 医療用レーザーイメージャ
EP0814429A2 (en) An image processing system
JPH043969B2 (ja)
JP3002971B2 (ja) 3次元モデル作成装置
JPH1031753A (ja) 3次元画像作成方法および医用画像診断装置
JPH11175765A (ja) 3次元モデル作成方法、3次元モデル作成装置及び記憶媒体
JPH06178115A (ja) 画像処理装置
JPS61219985A (ja) 画像表示装置
JP3455027B2 (ja) X線画像表示装置
JPS61172541A (ja) ダブルウインドウ表示装置
JP2005228134A (ja) 画象処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPH0546718A (ja) 画像編集装置
JPS6363434A (ja) X線ct装置
JP2569437B2 (ja) 画像補正装置
JPH05225299A (ja) 色変換システム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term