JPH07190730A - 印刷物の厚さを測定する方法及び装置 - Google Patents

印刷物の厚さを測定する方法及び装置

Info

Publication number
JPH07190730A
JPH07190730A JP6280084A JP28008494A JPH07190730A JP H07190730 A JPH07190730 A JP H07190730A JP 6280084 A JP6280084 A JP 6280084A JP 28008494 A JP28008494 A JP 28008494A JP H07190730 A JPH07190730 A JP H07190730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
printed matter
support
laser sensor
sensing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6280084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Ulrich Stauber
ウルリッヒ スタウバー ハンス
Baptist Grueninger
グリュニンガー バプティスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPH07190730A publication Critical patent/JPH07190730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B5/06Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/50Use of particular electromagnetic waves, e.g. light, radiowaves or microwaves
    • B65H2557/51Laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印刷物の厚さを、それが高速で移動している時
でも非常に正確に、また高感度で測定すること。 【構成】 レスト3に跨がるように載置された印刷物2
の厚さを、ばね力に付勢された2つの感知素子12、13 を
備えた走査装置7によって測定する。測定ゾーンZ内で
は、一方の感知素子12がレスト3上に位置し、他方の感
知素子13が印刷物2上に位置する。2つのレーザセンサ
19、20 によって、一方のレーザセンサ19と第1感知素子
12の測定表面22a との間の距離aの長さlが、また、他
方のレーザセンサ20と第2感知素子13の測定表面23a と
の間の距離bの長さl’が測定される。この2つの長さ
l,l’間の差から、印刷物2の厚さを決定する。この
厚さ実際値と所定の厚さ設定値とを比較して、印刷物2
の枚数の確認ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新聞、雑誌及びその一
部分等の、レスト上に載置されて通過移動する印刷物の
厚さを測定する方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷物の厚さの測定は、特に前もって完
全に揃っていない、すなわち個々のページ、部分及び/
または追録が抜けている印刷物を確認するのに非常に適
している。厚さを測定するための適当な装置が、多数枚
または多数部分の印刷物を合わせるための生産ラインに
沿った多くの位置に配置されて、繰り返して不良品の検
出及び排除を行うことができるようにしている。ヨーロ
ッパ特許第 479 717号(及び対応の米国特許第5,154,27
9 号)に記載されている装置は、そのような公知の厚さ
測定装置の一例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、印刷物の厚
さを、それが高速で移動している時でも非常に正確に、
また高感度で測定できるようにする上記形式の方法及び
装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】この目的は、
本発明によれば、それぞれ請求項1及び請求項4の特徴
部分の特徴によって達成される。
【0005】印刷物の厚さは、印刷物自体を直接的に測
定して決定されるのではなく、レーザビームによって非
常に正確に測定された2つの距離、すなわち一方のセン
サと印刷物を通過移動させるためのレストとの間の第1
距離、及び他方のセンサとレストに載置されている印刷
物の上側との間の第2距離の長さを比較することによっ
て決定される。このようにして、通過移動中の印刷物の
厚さを非常に迅速に高い正確度で決定することができ
る。印刷物の厚さの測定は、好ましくは完全に揃ってい
ない印刷物、すなわちページ、一部分または追録が抜け
ているものや、ページ、部分または追録が多すぎるもの
を確認するために用いられる。
【0006】本発明による方法及び本発明による装置の
好適なさらなる改良が従属の請求項に説明されている。
【0007】
【実施例】本発明の対象は、添付の図面を参照した以下
の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0008】図1には、新聞、雑誌及びその一部分等の
印刷物2の厚さを測定するための測定装置1が非常に概
略的に側面図で示されており、印刷物はギャザリングド
ラム4のサドル形レスト3の上にまたがるようにして載
置されている。ギャザリングドラム4自体は公知であ
り、部分的に図示されているだけである。
【0009】互いに平行なレスト3は、図1には示され
ていない軸線回りに矢印Aの方向へ回転し、この回転方
向Aに直交する方向に延在している。レスト3の載置側
端部が3a で示されている。ギャザリングドラムの回転
中、これらの端部3a は、ギャザリングドラム4の回転
軸線に中心が一致している円柱形移動経路Bに沿って移
動する。
【0010】測定装置1には、測定部5に配置された測
定ホィール6が設けられており、これの構造については
図2〜図5を参照しながらさらに詳細に説明する。測定
ホィール6には多数の走査装置7が設けられており、こ
れらは固定スピンドル8回りに矢印Cの方向に循環する
ように駆動される。走査装置7の数は、ギャザリングド
ラム4のレスト3の数の整数分の1であって、ギャザリ
ングドラム4及び測定ホィール6の回転中に、各走査装
置7が常に同じレストと合致するようになっている。本
実施例の場合、レスト3が40個、走査装置7が10個であ
る。
【0011】測定ホィール6の駆動は、従動ベルトプー
リ9によって駆動ベルト10と測定ホィール6に回転方向
に固定連結された第2ベルトプーリ11とを介して行われ
る。各走査装置7には2つの感知素子12,13 が、レスト
3の長手方向に見て互いに前後に配置されている(図3
を参照)。これらの感知素子12,13 は、以下に詳細に説
明するように、支持部(ハウジング)14内をそれぞれの
長手方向軸線12a 及び13a に沿って変位可能に案内され
る。支持部14は、スピンドル15回りに旋回できるように
取り付けられている。これらのスピンドル15は、測定ホ
ィール6の回転中に円形経路16に沿って移動する。支持
部14は、さらに制御軸17に固着されており、この軸は一
端部が固定制御溝18内を案内され、その経路は図1に点
線で概略的に示されているだけである。
【0012】各感知素子12,13 には、それぞれレーザセ
ンサ19,20 が相互作用する。これらのレーザセンサ19,2
0 は固定スピンドル8に固定されており、レストの長手
方向に見て互いに前後に配置されている。レーザセンサ
19,20 間に遮蔽プレート21が設けられており、これはス
ピンドル8にねじで固定され、またそれにレーザセンサ
19,20 が固定されている(図3を参照)。センサ19,20
として使用できるレーザセンサの一例として、オムロン
社が製品名Z4Mで販売しているものがある。
【0013】次に、図2〜図5を参照しながら、測定ホ
ィール6の構造をさらに詳細に説明する。
【0014】各感知素子12,13 は、スピンドル8と向き
合った端部にそれぞれヘッド22及び23を設けており、こ
れはそれぞれアーチ形測定表面22a,23a を備えている。
感知素子12,13 の、図2〜図4に示されている測定位置
では、これらの測定表面22a,23a は、それぞれ対応のレ
ーザセンサ19,20 と向き合っている(図3を参照)。
【0015】この測定位置では、感知素子12,13 はそれ
ぞれ対応のレスト3と半径方向に整合している、すなわ
ち感知素子12,13 の長手方向軸線12a,13a は対応のレス
ト3の中心面3’上にある(図2)。測定表面22a,23a
は、感知素子12,13 が測定位置にある時、レスト3の載
置側の端部3aの移動経路Bと同軸になるアーチ形になっ
ている。この理由については、図4を参照しながらさら
に説明する。
【0016】各感知素子12,13 は、ヘッド22,23 の反対
側でレスト3に向き合った端部に2つの支持表面24,25
を備えており、これらは互いにV字形をなすように配置
され、V字断面の溝26を形成している。この溝26の底部
には、ほぼ円形断面の凹部27が設けられている。
【0017】図3に示されているように、スピンドル8
は2つの側壁28,29 の所定位置に固定保持されている。
ベルトプーリ11がこのスピンドルに玉軸受30で回転可能
に取り付けられている。ベルトプーリ11は軸受プレート
31に固着されており、このプレートは離設された軸受レ
ース32と協働して、走査装置7を支持している。このた
め、支持部14の旋回軸15がこれらの2つの軸受部材31,3
2 に取り付けられている。軸受レース32の開口に制御軸
17が挿通されており、これらの軸は、前述したように、
支持部14に固定され、その自由端部に2つの玉軸受34及
び35を支持しており、これらの玉軸受はそれぞれリング
36に形成された制御溝18の制御カム18a,18b に沿って移
動する。
【0018】支持部14内に変位可能に取り付けられた感
知素子12,13 の各々に、それぞれ支持部14内に収容され
た圧縮ばね39及び40が作用して、対応の感知素子12,13
をハウジングの外へ押し出そうとしている。感知素子12
にストップボルト41が設けられており、これは、感知素
子12,13 がレスト3に載っていない時、支持部14に当接
し、これによって感知素子12,13 が圧縮ばね39、40の作
用で支持部14を押し出す距離を制限している。感知素子
13は、詳細には説明しない駆動形の連結部(例えばキー
連結)によって同時移動できるように他方の感知素子12
に連結されている。しかし、この駆動形連結部は、感知
素子13が圧縮ばね40の作用方向とは逆方向に他方の感知
素子12に対して変位できるようにする構造になってい
る。
【0019】図4に示されているように、各レーザセン
サ19,20 にはトランスミッタ(投光部)42とレシーバ
(受光部)43とが設けられている。トランスミッタ42か
ら送り出されたレーザビーム44は、測定表面22a または
23a で反射して、レシーバ43で受け取られる。図4にお
いて、測定表面22a で反射したレーザビームを45で示
し、測定表面23a で反射したレーザビームを45’で示
す。
【0020】図4〜図6についてさらに詳細に説明する
前に、測定装置1の作動モードを説明する。
【0021】測定ホィール6が回転すると、制御溝18内
を案内される制御軸17によって支持部14が矢印Dまたは
D’の方向へ旋回する(図4)。走査装置7のための制
御機構は、図1に、また特に図2に示されているよう
に、測定ゾーン(図2)内へ移動する時、支持部14及び
感知素子12,13 が徐々にレスト3と整合していき、同様
に測定ゾーンZ内に到着するように、構成されている。
【0022】図2の最も右側の走査装置7で示されてい
るように、圧縮ばね39、40の作用を受けて、感知素子1
2,13 はストップボルト41が支持部14で停止するまで伸
張する。図2の右側に点線で示された走査装置で表され
ている次の段階で、感知素子12,13 は、対応のレスト
3、またはそれに載置された印刷物2と接触するが、ま
だ押し戻されていない。さらに旋回すると、測定位置に
ある図2の中央の走査装置7で表されているように、圧
縮ばね39、40の作用に逆らってレスト3または測定する
印刷物2によって感知素子12,13 が押し戻される。その
後、図2の左側に点線と実線で示された2つの走査装置
7で表されているように、レスト3と感知素子12,13 と
が互いに離れ始める。
【0023】特に、図4及び図5に示されているよう
に、測定位置にある時、感知素子12,13 の傾斜支持表面
24、25がレスト3または印刷物2の上側2a に側方から
載りかかっている。これには、一方では感知素子12,13
をレスト3に対してセンタリングし、また他方では測定
感度を増大させる効果がある。
【0024】図5に示されているように、印刷物2の折
り目Fの側部に対応した感知素子13の支持表面24,25
が、その上に載りかかってくる。折り目Fは凹部27内に
はまるようになる。これによって、折り目Fの状態が測
定にまったく影響を与えないことは明らかである。
【0025】測定ゾーンZ内において、すなわち走査装
置7が走査位置にある時、図4及び図6に示されている
ように、感知素子12はレスト3の上に載り、感知素子13
は測定する印刷物2の上側2a の上に載っている。従っ
て、感知素子13は感知素子12よりも多く押し戻される。
走査装置7が走査位置にある時、感知素子12の測定表面
22a と対応のレーザセンサ19との間の距離と、感知素子
13の測定表面23a と対応のレーザセンサ20との間の距離
とが測定される。図6において、それぞれの距離がa及
びbで示されている。距離aの長さをl、距離bの長さ
をl’とする。
【0026】各レーザセンサ19,20 がそれぞれ出力信号
Ua 及びUb を発生し(図6)、これらはそれぞれ距離
a及びbの長さl及びl’を表している。これらの出力
信号Ua 及びUb は評価装置46へ送られ、それに設けら
れた信号処理部47で信号Ua及びUb が互いに比較され
る。信号処理部47は、システム固有の一定の測定不正確
度を補償するための補償部も含むが、長さl及びl’間
の差に対応した、従って測定された印刷物2の厚さを表
す出力信号UIst を発生する。次に、この実際値信号U
Ist を用いて不完全な印刷物2、すなわちページ、部分
または追録が抜けているもの、またはページ、部分また
は追録が多すぎるものを検出する。
【0027】このため、実際値信号UIst は比較装置48
へ送られ、ここで、この実際値信号UIst が所定の記憶
設定値と比較される。この比較で比較装置48が所定の限
界値を超える差を確認した場合、それはコード信号Tを
発生し、その信号を用いて、不完全であることが検出さ
れた印刷物2を排除することができる。
【0028】正確な測定を行うため、一定期間中は測定
状態を同じにしておかなければならない。これを確保す
るため、高速移動ギャザリングドラムの場合、すなわち
例えば毎時40,000部の印刷物2の厚さ測定を行う場合で
も、一定時間中は測定ホィール6の上記制御機構によっ
て走査装置7すなわち感知素子12,13 を対応のレスト3
に整合させておく。
【0029】前述したように、走査装置7がこの整合測
定位置にある時、感知素子12,13 の測定表面22a,23a は
レスト端部3a または印刷物2の移動経路Bに対して同
軸的に移動する。これは、感知素子12,13 のヘッド22,2
3 が固定レーザセンサ19,20を通過移動する期間である
一定時間中、距離a,bの長さl、l’が一定であるこ
とを意味する。このように、必要な測定期間中、測定状
態を確実に同一に保つことができる。図4には、測定段
階の最初(位置E)と測定段階の最後(位置E’)にお
ける感知素子12,13 のヘッド22,23 の位置が点線で示さ
れている。
【0030】図3及び図6には、印刷物2がレスト3に
沿って矢印Gの方向に押し進められることも示されてい
る。
【0031】上記構造の測定装置1では、特にギャザリ
ングドラムの同心性のばらつきや、レスト3及び測定ホ
ィール6の製造から生じる不正確さ等の製造上の不正確
さを補償することが可能である。これを行うため、印刷
物がない状態で回転ギャザリングドラム4に対して上記
のようにして測定を行い、その場合は各走査装置7の両
感知素子12,13 が対応のレスト3上に載りかかる。この
ようにして各レスト3及び対応の走査装置7に対して決
定された測定値が評価装置46に記憶される。以降の厚さ
測定では、信号処理部47での補償にこれらの測定値が用
いられる。
【0032】測定する印刷物の厚さの設定値を決定する
ため、測定作業の前に完全に揃った一定数の印刷物につ
いて基準厚さ測定を行う。このように決定された厚さ基
準値から厚さ設定値を決定し、比較装置48に記憶する。
【0033】ギャザリングドラム4と相互作用する測定
装置1に関して以上に説明した厚さ測定原理は、他のギ
ャザリング装置、例えばヨーロッパ特許第95,603号(及
び対応の米国特許第4,489,930 号)及びヨーロッパ特許
第 346,578号(及び対応の米国特許第5,104,108 号)に
記載されているものにも適用できる。これらのギャザリ
ング装置の場合、互いに前後に配置されて移動方向に直
交する方向に延在しているレストが、測定部内を一直線
状に移動する。
【0034】これは、測定装置の循環走査装置の移動経
路をレストの、すなわち印刷物のこの直線移動経路に合
わせなければならないことを意味している。さらに、感
知素子またはそれらのヘッドは、平面的な測定表面を備
えた構造にしなければならない。これによって、測定領
域でこれらの測定表面はレストすなわち印刷物の移動経
路に平行に移動する。
【0035】さらに、上記の測定原理によって、平面的
なレスト上に平らに載置された印刷物の厚さを測定する
ことも可能である。その場合には測定装置を対応の構造
にしなければならないことは言うまでもない。
【0036】上記の測定原理は、個人用または地域用の
折り丁または挿入物の完全度をチェックするためにも使
用できる。
【0037】上記の厚さ測定は、互いに厚さが異なった
様々な印刷物の種類を確認するためにも使用できる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、測定ゾーンにおいて、
一方の感知素子をレスト上に位置させ、他方の感知素子
を印刷物上に位置させ、2つのレーザセンサによって、
一方のレーザセンサと第1感知素子の測定表面との間の
距離と、他方のレーザセンサと第2感知素子の測定表面
との間の距離を測定するので、これ測の2つの距離の長
さl,l’間の差から、レストに跨がった印刷物の厚さ
を、高速で移動している間に、非常に正確に、また高感
度で測定できる。
【0039】また、この測定は、印刷物の厚さ測定の実
際値と所定の厚さ設定値とを比較することによって、印
刷物の枚数が確認でき、脱ページがない等の判定を行っ
て、通過する印刷物が完全であるかを確認することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ギャザリングドラム(部分的に示されているだ
けである)のサドル形レストにまたがるように載置され
た印刷物の厚さを測定する測定装置を簡略的に示す側面
図である。
【図2】測定装置及びギャザリングドラムの一部を図1
よりも拡大して示している。
【図3】図2のIII-III 線に沿った断面図である。
【図4】測定段階にある測定装置の走査装置を図2より
拡大して示す側面図である。
【図5】感知素子が印刷物にの載りかかっているところ
を示す、図4の一部分の拡大図である。
【図6】測定原理を説明するための測定装置の簡略図で
ある。
【符号の説明】
2 印刷物 3 レスト(支持部) 5 測定部 19,20 レーザセンサ 46 評価装置

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新聞、雑誌及びその一部分等の、支持部
    上に載置されて通過移動する印刷物の厚さを測定する方
    法であって、 各印刷物(2) について、一方で第1の固定配置されたレ
    ーザセンサ(19)を用いて、この第1レーザセンサ(19)と
    支持部(3) との間の距離を表す距離(a) の長さlを測定
    して基準成分とし、 他方で第2の同様な固定配置されたレーザセンサ(20)を
    用いて、この第2レーザセンサ(20)と印刷物(2) の上側
    (2a)との間の距離を表す距離(b) の長さl’を測定し、 次に、これらの2つの距離(a,b) の長さl,l’の差か
    ら印刷物(2) の厚さを決定することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 各レーザセンサ(19、20) と、これに対応
    する支持部(3) または印刷物(2) の上側(2a)に関係した
    測定表面(22a,23a) との間の各距離(a,b) の長さl,
    l’は、それぞれの割り当てられた感知素子(12、13) に
    よって測定され、感知素子(12、13) は、測定段階中、支
    持部(3) または印刷物(2) 上に載りかかって、印刷物
    (2) または支持部(3) と共に移動することを特徴とする
    請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 正しく揃っていない多数枚または多数部
    分の印刷物(2) を感知するため、印刷物の決定された厚
    さを設定値と比較して、実際の測定値の設定値からの外
    れが限界値を超える場合、コード信号(T) を発生するこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 新聞、雑誌及びその一部分等の、支持部
    上に載置されたまま通過移動する印刷物の厚さを測定す
    る装置であって、2つのレーザセンサ(19、20) が測定部
    (5) に固定配置されて、下流側の評価装置(46)に接続さ
    れており、そのうちの第1レーザセンサ(19)が、この第
    1レーザセンサ(19)と支持部(3) との間の距離を表す距
    離(a) の長さlを測定して基準成分とし、第2レーザセ
    ンサ(20)が、この第2レーザセンサ(20)と測定される印
    刷物(2) の、支持部(3) に向き合っていない上側(2a)と
    の間の距離を表す距離(b)の長さl’を測定するように
    なっており、評価装置(46)内でレーザセンサ(19、20) か
    ら送られた測定値(Ua,Ub) に基づいてこれらの2つの距
    離(a,b) の長さl,l’の差から測定印刷物(2) の厚さ
    が決定されることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 測定段階で印刷物(2) または支持部(3)
    と共に移動し、それぞれ1つのレーザセンサ(19、20) に
    対応させた2つの感知素子(12、13) を備えている少なく
    とも1つの走査装置(7) を設けており、測定段階中にそ
    のうちの一方の感知素子(12)は支持部(3) 上に載りかか
    り、他方の感知素子(13)は印刷物(2)上に載りかかるこ
    とが可能であり、また各感知素子(12、13) は、対応のレ
    ーザセンサ(19、20) と向き合う測定表面(22a,23a) を備
    えており、それと対応のレーザセンサ(19、20) との間の
    距離l,l’が測定されることを特徴とする請求項4の
    装置。
  6. 【請求項6】 前後に配置されて循環し、また循環方向
    に直交する方向に延在したサドル形支持部にまたがるよ
    うに載置された印刷物の厚さを測定する装置であって、
    測定段階中、測定部(5) の領域内で感知素子(12、13) の
    測定表面(22a,23a) は、支持部(3) または印刷物(2) の
    移動経路(B) にほぼ平行に移動することを特徴とする請
    求項5の装置。
  7. 【請求項7】 支持部(3) が共通軸線回りに回転する場
    合、測定段階中に感知素子(12、13) は支持部(3) と半径
    方向に整合し、測定表面(22a,23a) が支持部(3) の支持
    端部(3a)の円柱形の移動経路(B) と同軸的に移動するこ
    とを特徴とする請求項6の装置。
  8. 【請求項8】 前後に配置されて循環し、また循環方向
    に直交する方向に延在したサドル形支持部にまたがるよ
    うに載置された印刷物の厚さを測定する装置であって、
    感知素子(12、13) は、測定段階中に支持部(3) と向き合
    う端部に支持表面(24、25) を備えており、それらは互い
    にV字形に配置され、測定段階中に各場合で支持部(3)
    またはその上に載置された印刷物(2) に側方から載りか
    かることを特徴とする請求項5の装置。
  9. 【請求項9】 少なくとも印刷物(2) に載りかかる感知
    素子(13)の場合、支持表面(24、25) によって形成された
    V字形溝(26)の底部に、測定段階中に印刷物(2) の折り
    目部分(F) を収容する凹部(27)が設けられていることを
    特徴とする請求項8の装置。
  10. 【請求項10】 感知素子(12、13) は、好ましくはばね
    素子(39、40) によって発生させる復原力の作用に逆らっ
    て押し戻されるように支持部(14)内に取り付けられてい
    ることを特徴とする請求項5の装置。
  11. 【請求項11】 印刷物(2) に載りかかる感知素子(13)
    は、他方の感知素子(12)に連結されて同時移動するが、
    押し戻される方向において他方の感知素子に対して変位
    可能であることを特徴とする請求項10の装置。
  12. 【請求項12】 循環閉鎖路に沿って循環する複数の走
    査装置(7) を有しており、その各々は2つの感知素子(1
    2、13) を備えており、順次印刷物(2) と同期して測定部
    (5) 内を移動することを特徴とする請求項5の装置。
  13. 【請求項13】 前後に配置されて循環閉鎖路に沿って
    循環し、また循環方向に直交する方向に延在した支持部
    (3) の場合、走査装置(7) の数は、支持部(3) 数の整数
    分の1であることを特徴とする請求項12の装置。
  14. 【請求項14】 正しく揃っていない多数枚または多数
    部分の印刷物(2) を感知するため、各場合に印刷物の決
    定された厚さを記憶設定値と比較して、実際の測定値の
    設定値からの外れが所定の限界値を超える場合、コード
    信号(T) を発生することを特徴とする請求項4の装置。
JP6280084A 1993-10-29 1994-10-19 印刷物の厚さを測定する方法及び装置 Pending JPH07190730A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03269/93-0 1993-10-29
CH326993 1993-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07190730A true JPH07190730A (ja) 1995-07-28

Family

ID=4252335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6280084A Pending JPH07190730A (ja) 1993-10-29 1994-10-19 印刷物の厚さを測定する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5647588A (ja)
EP (1) EP0651231B1 (ja)
JP (1) JPH07190730A (ja)
AT (1) ATE154694T1 (ja)
CA (1) CA2118481A1 (ja)
DE (1) DE59403176D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101305125B1 (ko) * 2007-06-01 2013-09-12 현대자동차주식회사 자동차의 두께 측정 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5901918A (en) * 1997-07-03 1999-05-11 Valmet-Karlstad Ab Apparatus and method for winding paper
DE59803818D1 (de) * 1997-08-15 2002-05-23 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle der Dicke von kontinuierlich geförderten, flächigen Gegenständen
US6125760A (en) * 1999-04-28 2000-10-03 Quad/Graphics, Inc. Printer conveyor system
CA2277855A1 (fr) 1999-07-14 2001-01-14 Solvision Methode et systeme de mesure de la hauteur des billes de soudure d'un circuit imprime
CA2301822A1 (fr) * 2000-03-24 2001-09-24 9071 9410 Quebec Inc. Projection simultanee de plusieurs patrons avec acquisition simultanee pour l'inspection d'objets en trois dimensions
US6688592B1 (en) * 2002-07-30 2004-02-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Paper tray for a printing mechanism
US7310148B2 (en) * 2006-02-16 2007-12-18 Precision Strip, Inc. Automatic material measurement system
CA2630138C (en) * 2007-05-16 2015-12-01 Ferag Ag Method and device for opening printed products
CN111707164B (zh) * 2020-06-01 2021-10-08 南京瑞杜新材料科技有限公司 一种蓝宝石切割前后尺寸精密测量对比装置
CN113305098B (zh) * 2021-05-25 2022-11-29 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一种均压电极垢样检测及去除装置和使用方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH427737A (de) * 1965-02-26 1967-01-15 Leipziger Buchbindereimaschine Verfahren und Vorrichtung zum Kontrollieren des Buchblockes an Falzbogenanlegern für Fadenheftmaschinen
US3577955A (en) * 1968-06-19 1971-05-11 Charles G Palmer Discontinuity sensor
US4078784A (en) * 1976-10-07 1978-03-14 Harris Corporation Signature opening apparatus
US4127266A (en) * 1977-03-02 1978-11-28 R. R. Donnelley & Sons Company Proximity caliper
JPS5644803A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Bridgestone Corp System measuring for thickness of nonmetallic sheet like object
US4276480A (en) * 1979-09-28 1981-06-30 Accuray Corporation Sensor position independent material property determination using radiant energy
DD151902A1 (de) * 1980-06-09 1981-11-11 Frank Schumann Verfahren zur bestimmung der dicke von klebstoffschichten auf buchblockruecken
DD203886A1 (de) * 1982-02-10 1983-11-09 Foerster Karl Heinz Kontroll- und auswerteeinrichtung zur fehl- und mehrfachbogenkontrolle sowie dickenmessung
DE3217815C2 (de) * 1982-05-12 1985-07-18 Johannes Menschner Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 4060 Viersen Abtastvorrichtung zur Ermittlung von Warenbahnnähten
DE3362515D1 (en) * 1982-06-01 1986-04-17 Ferag Ag Device for collecting folded printing sheets
JPS60228907A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池電極の厚膜測定装置
JPS62255806A (ja) * 1986-04-29 1987-11-07 Mitsubishi Electric Corp 膜厚測定方法及び装置
AT391860B (de) * 1988-04-25 1990-12-10 Lisec Peter Vorrichtung zum bestimmen des abstandes zwischen glastafeln von isolierglasscheiben
DE58900905D1 (de) * 1988-06-14 1992-04-09 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln, zusammentragen und einstecken von druckereiprodukten.
JPH0648185B2 (ja) * 1988-10-12 1994-06-22 明産株式会社 シート厚さ測定装置
DE3901088A1 (de) * 1989-01-16 1990-07-19 Automatic Systeme Roland Drehe Verfahren und vorrichtung zum erkennen von doppelteilen
DE59104989D1 (de) * 1990-10-05 1995-04-27 Ferag Ag Dickenmessung an Druckprodukten in einem Schuppenstrom.
ES2084260T3 (es) * 1992-02-19 1996-05-01 Ferag Ag Reconocimiento de doble hoja.
US5568917A (en) * 1994-07-08 1996-10-29 Am International, Inc. Apparatus for calipering a collated assemblage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101305125B1 (ko) * 2007-06-01 2013-09-12 현대자동차주식회사 자동차의 두께 측정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE59403176D1 (de) 1997-07-24
EP0651231B1 (de) 1997-06-18
CA2118481A1 (en) 1995-04-30
ATE154694T1 (de) 1997-07-15
US5647588A (en) 1997-07-15
EP0651231A1 (de) 1995-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354978B2 (ja) 媒体シート位置判定装置
JP6440009B2 (ja) シート材判別装置及び画像形成装置
US7005661B2 (en) Optical object identification apparatus, and printing apparatus and object classification apparatus using same
US4913366A (en) Web unwinder with core diameter measuring device
JPH07190730A (ja) 印刷物の厚さを測定する方法及び装置
JP2849087B2 (ja) 材料整合装置
JPH046634B2 (ja)
US5212531A (en) Printing position adjustment mechanism for printer
US5519478A (en) Fuser nip sheet basis weight detection system
JPH03191661A (ja) 固定全幅配列の走査ヘッド較正装置
CN101963769A (zh) 片材长度测量装置以及图像形成装置
EP1306331B1 (en) Sheet member positioning device
JP2766152B2 (ja) 鱗状流の欠陥検出方法及び装置
US6189879B1 (en) Thickness measurement apparatus
US6662139B2 (en) Drawing apparatus and method of attaching balance weights
JPH04198802A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
EP0691297A2 (en) Apparatus for calipering a collated assemblage of printed products
JP6241731B2 (ja) シート材情報を検出する装置及び画像形成システム
JP4033781B2 (ja) 光学式物体識別装置および処理システムおよび搬送処理システム
KR20190090094A (ko) 매체 스캔 동작 제어
JPH0753096A (ja) シートの送り・位置決め制御装置および方法
JPH09510409A (ja) 整合機構付きプリンタ
JP3147975B2 (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JP3377624B2 (ja) ロール紙残量検知装置
JPH0797133A (ja) 長尺紙印刷装置における印刷位置検出方法