JPH0719056U - チルトステアリング装置の支持機構 - Google Patents

チルトステアリング装置の支持機構

Info

Publication number
JPH0719056U
JPH0719056U JP5649193U JP5649193U JPH0719056U JP H0719056 U JPH0719056 U JP H0719056U JP 5649193 U JP5649193 U JP 5649193U JP 5649193 U JP5649193 U JP 5649193U JP H0719056 U JPH0719056 U JP H0719056U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
shaped
column
right mounting
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5649193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592682Y2 (ja
Inventor
幹雄 山口
卓啓 斉藤
修 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1993056491U priority Critical patent/JP2592682Y2/ja
Publication of JPH0719056U publication Critical patent/JPH0719056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592682Y2 publication Critical patent/JP2592682Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ロアステアリングコラムを固着したロアブラケ
ットの捩り変形を利用して該コラムの傾動を可能とし、
これによってコラム軸方向の剛性を確保し、かつ車両衝
突時の安定荷重を得る。 【構成】ロアステアリングコラムの下端部を支点に斜上
方へ延在するステアリングコラムがチルト動作するチル
トステアリング装置において、ロアステアリングコラム
を固着したロアブラケットを有し、このロアブラケット
は、ロアステアリングコラムを固着するU字部とこのU
字部の左右腕部から横方向へ伸長した左右取付平面部と
を有する折曲帯状部材で構成され、この左右取付平面部
とU字部との連結部に補強リブが形成され、車体取付面
に対して左右取付平面部が取付ねじ座面部位を除いて空
隙を有しており、チルト動作時にU字部の腕部を介して
ロアブラケットの左右取付平面部が捩り変形を受ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はステアリングコラムがロアブラケットとアッパブラケットを介して車 体に支持されてコラム下端を支点にチルト動作する形式のチルトステアリング装 置、特に該チルトステアリング装置におけるコラム下端部の支持機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のチルトステアリング装置は、斜上方へ延在するステアリングコラムの 中途部がチルトレバーを有するアッパブラケットを介して車体に支承され、コラ ム下端部がロアブラケットを介して車体に枢動可能に支承されており、前記チル トレバーの操作でコラム中途部の支持解除を行うことにより、所定範囲でコラム 下端を支点にチルト動作するようになっている。従来、このコラム下端の枢動支 持機構として、コラム下端をロアブラケットにピン連結して上下に揺動自在とし た構造のものが知られている(例えば実開昭60−61769号公報)。
【0003】 また他の例としては、図8に示すようにロアブラケット16を、車体39側に 固着される取付片17と、取付片17に略直角に延出させた板状の水平片18と 、水平片18から屈曲部19を介して垂設された板状の舌片部20とで構成し、 舌片部20に形成した組付孔24にコラム2下端を嵌挿して溶接固定あるいは加 締固定し、チルト動作時には屈曲部19の弾性曲げ変形で舌片部20が屈曲部1 9の部位を支点に上下に変位し、これによってステアリングコラム2が枢動する 構造としたものが開示されている(実公平5−11750号公報)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ステアリングコラムの下端を車体側のブラケットにピン連結したものは、コラ ム下端がロアブラケットに支軸により支持される構造であるため、不特定方向か らの力に対して確実に支持できず、運転中コラム下端のガタ付きが生じ易い。
【0005】 上述の実公平5−11750号公報に記載のチルトステアリング装置の支持構 造は、車体に固定したプレート(ロアマウントブラケット)の垂下部にコラム下 端部を固着しているので、前述のピン連結によるガタ付きや渋り音発生の不具合 は解消され、通常運転状態ではそれなりの効果を発揮する。しかしこの構造は、 コラムを支持するロアブラケットが車体の衝撃力の作用する方向に板面を向けて 取り付けられ、またチルト時にはこの板面に沿った曲げ変形を利用して枢動させ るので、車体側から大きな荷重がかかったときの剛性が弱い。例えば衝突時のコ ラム軸方向の荷重により、ロアブラケットの変形が大きくなり、ステアリングコ ラムの支持が不安定になる。コラム下端の軸方向保持荷重が小さいことからコラ ムコラプス荷重を安定させるのに不利であり、安定した衝突荷重を得るために図 8に示す如く補強用の別部材21を固着したり、ブラケット周縁にフランジ材2 2を形成する必要があり、部品数が増しコスト高となる。
【0006】 本考案はプレートの捩り作用を利用することにより剛性を確保し、車両衝突時 の安定荷重を得ることができ、また部品数も少なくて済むチルトステアリング装 置の支持機構を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、斜上方へ延在するステアリングコラムの下端部がロアブラケ ットを介して車体に支持されるとともに、中間部がアッパブラケットを介して車 体に支持され、該アッパブラケットに設けられたチルトレバーを操作して前記中 間部を支持解除し、前記ロアブラケットを支持部として前記ステアリングコラム を上下方向にチルト操作するチルトステアリング装置において、前記ロアブラケ ットは、前記コラムの外径に合致するわん曲部をもつU字部と該U字部の左右腕 部から伸長した所定長さの左右取付平面部とを有する折曲帯状部材で構成され、 前記左右取付平面部と前記U字部との結合折曲部中央にリブ状窪み部が形成され 、車体取付面に対して前記左右取付平面部が取付ねじ座面部位を除いて離間され ており、前記U字部のわん曲部に前記ステアリングコラムが固着、支持されたチ ルトステアリング装置の支持機構が得られる。
【0008】
【作用】
両端の平面延出部とU字部とをもつ本考案の板状のロアブラケットは、その両 端部で車体側に固着され、U字部でステアリングコラムの下端を保持するが、前 記ロアブラケットの板面はコラムの軸荷重の方向に対して平行な方向に向いてお り、軸荷重に対しては高い剛性を有する。この種のチルト装置においては、通常 チルト角は略2.4度前後の微小角であり、チルト操作時にロアブラケットの左 右の平面部分が捩られ、弾性変形するためチルト動作が可能である。チルト操作 時にロアブラケットの捩り易さを考慮してロアブラケットのコラム軸方向の巾を 狭くしているが、ロアブラケットの左右,上下の剛性が低下しないように前記左 右取付平面部と前記U字部との各連接折曲部に補強用リブを一体に形成してある 。このリブにより捩り剛性を極端に変えることなく、左右,上下方向の剛性を高 く維持している。
【0009】
【実施例】
次に、本考案を実施例について図面を参照して説明する。図1は本考案の実施 例によるチルトステアリング装置の全体側面図であり、図2は本考案の実施例に よるステアリングコラムの下端部の支持機構部の拡大斜視図である。ユニバーサ ルジョイント15に連結されるロアステアリングシャフト3とステアリングホィ ール(図外)が取り付けられるアッパステアリングシャフト4がロアステアリン グコラム2およびアッパステアリングコラム6によって囲包され、アッパステア リングコラム6の中途部分が軸方向視略U字状のアッパブラケット7に支承され ている。アッパブラケット7は車体23に固定され、またアッパステアリングコ ラム6の固定、解放を行うチルトレバー9がアッパブラケット7の片側部に設け られている。ロアステアリングコラム2の下端は後述するロアブラケット1のU 字形わん曲部に固着され、この形態でアッパ,ロア両コラム6,2は斜上方へ延 在している。チルトレバー9の操作でアッパステアリングコラム6の固定を解放 することにより、車体23に固着されたロアブラケット1の捩り動作で、両コラ ム6,2はアッパブラケット7で規制される所定の角度範囲内でロアブラケット 1を支点にして上下にチルト動作する。なお、チルト量は、ステアリングホィー ル上で約25mm、チルト角としては約2.4度前後である。40は車両の衝突 時の衝撃エネルギ吸収装置である。
【0010】 実施例のロアブラケット1は、図2〜図4に明示される如く、展開状態では帯 状となる所定巾の板部材がその略中間部でU字形に曲げられ、このU字部26の 左右の垂直な腕部27の上部が両側外方に略90゜に折曲されて左右取付平面部 28となった形状を有している。左右取付平面部28には車体にボルト締めする ための取付孔13が形成され、またU字部26の底部にはロアステアリングコラ ム2を固着するための、板面中央に沿って周方向にのびる溶接孔29が形成され ている。U字部26の内周は該U字部26に保持されるロアステアリングコラム 2の外周の曲率と略同じ曲率となっており、溶接孔29を利用して符号41の如 くコラム2の下端部がロアブラケット1のU字部26に溶接、固定される。
【0011】 U字部26の上方伸長腕部27と左右取付平面部28との連接折曲部30はそ の板巾の略中央部位で外方へ向って窪み状に圧潰され、これによって前記腕部2 7の外側面には左右取付平面部28の下面にかけて補強リブ8a,8bが形成さ れる。図3または図4に示すように、左右取付平面部28は該平面部28の取付 孔13を通して車体23にボルトで固定されるが、図3の例では車体23側に取 付座面31および両座面間に逃げ部32が形成され、したがって左右取付平面部 28を車体23の取付座面31に取り付けたとき、取付孔13近傍部分を除く左 右取付平面部28と車体側逃げ部32との間に空隙部33が存在している。なお 図3で符号5はロアチューブである。図4の例では、車体23側のロアブラケッ ト取付部は平坦面となっており、左右取付平面部28側に取付孔13を含む取付 座面34が形成され、これによって該取付座面34を除く左右取付平面部28と 車体23との間に空隙部33が存在している。
【0012】 前述のようにロアブラケット1のU字部26にロアステアリングコラム2が固 着され、左右取付平面部28の取付孔13に締付ボルトを通して該取付平面部2 8が車体23に固定されるが、ロアステアリングコラム2の中心と車体23の左 右締付ボルト螺入穴とのピッチが同一の場合は図3のようにU字部26の左右腕 部27は同一長さで平行に伸長し、したがって取付平面部28の長さも左右同じ である。これに対し車体23側のスペース上の関係でロアコラム2の中心から左 右の締付ボルト螺入穴までのピッチが異なる場合は、図2,図4の実施例のよう に片側の腕部27がコラム中心側へ折曲して上方へ伸び、これによって左右取付 平面部28の長さが左右同一となるように形成されている。
【0013】 チルト動作でロアステアリングコラム2が下端のユニバーサルジョイント15 (図1)の作用により上方へ傾動すると、ロアブラケット1のU字部26の下部 はロアステアリングコラム2に溶接固着されているので、U字部26の腕部27 を介して左右取付平面部28が該取付平面図28の伸長中心軸線Aまわりに弾性 範囲内で捩られる。左右取付平面部28はその長さが左右で等しいので左右の捩 り剛性は等しく、安定したチルト動作が得られる。ロアブラケット1のコラム軸 方向の巾を小さくすることで捩り変形は容易となるが、この場合にも左右取付平 面部28とU字部26の腕部27との間に補強リブ8a,8bが形成されている ので、捩り剛性に極端な影響を与えることなくロアブラケット1の上下,左右方 向およびコラム軸方向の剛性が確保される。特に本考案のロアブラケット1は左 右取付平面部28およびU字部26の腕部27がコラム軸方向に沿った板面巾を 有しているので、コラム軸方向の剛性が高く、衝突時の安定荷重が得られる。
【0014】 図5〜図7は本考案の他の実施例を示したものであり、特にこの例はエアバッ ク付き車両等において衝突時のコラムの起立変形の防止を考慮した構成としてい る。U字部26とこれに続く左右取付平面部28およびその折曲連結部に形成さ れる補強リブ8a,8bの構成は図2〜図4の例とほぼ同様であるが、図5〜図 7のものは左右取付平面部28の末端部に続いて側面視(図7)コ字状の折曲片 35が形成されている。図6に明示される如く、折曲片35はその上面35aが 左右取付平面部28の上面より高くなるように段差42を有して該取付平面部2 8に連接され、コ字形折曲片35の垂下部35bは左右取付平面部28の下面に 対してわずかな隙間tを有して該取付平面部28の下面内側へ伸長している(図 5,図7)。折曲片35の上面35aには車体23へボルトで固着するための取 付孔13が形成され、したがって折曲片35の上面35aを車体23に取り付け たとき、図4で説明したように車体23と左右取付平面部28との間に空隙部3 3が存在し、折曲片35の垂下部35bと左右取付平面部28間の前記隙間tと 相まってチルト動作時の左右取付平面部28の捩り変形が円滑になされる。
【0015】 図5〜図7の実施例において、コ字形の折曲片35はその上面35aのみが左 右取付平面部28に連結しているので、ロアステアリングコラム2あるいはステ アリングホィール部(図外)に衝突時の仰り荷重がかかったとき、折曲片35垂 下部35bが取付平面部28に当接し、該取付平面部28は過度の変形が起らず 、したがってステアリングコラム2,6(図1)が起立状態へ変形するのが防止 され、エアバック作動による運転者の安全が確保される。なおこの実施例でも、 U字部26、左右取付平面部28、コ字状の折曲片35は1枚の板状部材からプ レス加工で形成可能である。取付孔13、補強リブ8a,8b、U字部26の溶 接孔29も打抜き加工や絞り加工で容易に形成できる。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、ロアステアリングコラムを保持するロア ブラケットが該コラムの軸方向に沿った板巾を有しており、チルト動作時には板 面捩りによる弾性変形でステアリングコラムを傾動させるので、従来のピン連結 あるいはプレートの曲げ変形のものに比べてコラム軸方向および上下,左右方向 の剛性を高めることができ、また衝突時にも安定荷重が確保され、特にエアバッ ク付きの車両においてはハンドル部の起立変形が防止できる。本考案によるロア ブラケットは、別部材を組み合せることなく全体を1枚の帯状板部材から打抜き 加工や曲げ加工で容易に得られ、安価に製造できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例によるチルトステアリング装置
の全体側面図である。
【図2】本考案の実施例によるロアステアリングコラム
の下端部を支持するロアブラケットの拡大斜視図であ
る。
【図3】本考案の実施例によるロアブラケットの車体へ
の取付状態を示す正面断面図である。
【図4】本考案の他の実施例によるロアブラケットの正
面図である。
【図5】本考案のさらに他の実施例によるロアブラケッ
トの上面図である。
【図6】図5の正面図である。
【図7】図5の側面図である。
【図8】従来のロアステアリングコラム支持構造の斜視
図である。
【符号の説明】
1 ロアブラケット 2 ロアステアリングコラム 6 アッパステアリングコラム 8a,8b 補強リブ 9 チルトレバー 13 取付孔 23 車体 26 U字部 27 腕部 28 左右取付平面部 29 溶接孔 33 空隙部 35 折曲片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】斜上方へ延在するステアリングコラムの下
    端部がロアブラケットを介して車体に支持されるととも
    に、中間部がアッパブラケットを介して車体に支持さ
    れ、該アッパブラケットに設けられたチルトレバーを操
    作して前記中間部を支持解除し、前記ロアブラケットを
    支持部として前記ステアリングコラムを上下方向にチル
    ト操作するチルトステアリング装置において、前記ロア
    ブラケットは、前記コラムの外径に合致するわん曲部を
    もつU字部と該U字部の左右腕部から伸長した所定長さ
    の左右取付平面部とを有する折曲帯状部材で構成され、
    前記左右取付平面部と前記U字部との結合折曲部中央に
    リブ状窪み部が形成され、車体取付面に対して前記左右
    取付平面部が取付ねじ座面部位を除いて離間されてお
    り、前記U字部のわん曲部に前記ステアリングコラムが
    固着、支持されることを特徴とするチルトステアリング
    装置の支持機構。
JP1993056491U 1993-09-24 1993-09-24 チルトステアリング装置の支持機構 Expired - Lifetime JP2592682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993056491U JP2592682Y2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 チルトステアリング装置の支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993056491U JP2592682Y2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 チルトステアリング装置の支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719056U true JPH0719056U (ja) 1995-04-04
JP2592682Y2 JP2592682Y2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=13028566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993056491U Expired - Lifetime JP2592682Y2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 チルトステアリング装置の支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592682Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213544A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングコラム装置
JP2012111493A (ja) * 2006-12-15 2012-06-14 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2017210950A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 杭州新坐標科技股▲ふん▼有限公司 高圧燃料ポンプローラータペット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111493A (ja) * 2006-12-15 2012-06-14 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2008213544A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングコラム装置
JP2017210950A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 杭州新坐標科技股▲ふん▼有限公司 高圧燃料ポンプローラータペット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592682Y2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845938A (en) Deformable suspension and for automotive vehicle
JP4159158B2 (ja) 車両用スタビライザー
JP2000333769A (ja) シートバックフレーム
JP3567623B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2002337526A (ja) 自動車のリアサスペンションの構造
JP3560490B2 (ja) ステアリングコラムのエネルギー吸収構造
JPH0719056U (ja) チルトステアリング装置の支持機構
JP7487463B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置の車両搭載構造
JPH0529185Y2 (ja)
WO2001054963A1 (fr) Structure d'element-support de tableau de bord
JP4971810B2 (ja) ステアリング支持部構造
JP3244591B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2000108633A (ja) 車両用スタビライザ取付構造
JPH09193812A (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP3460794B2 (ja) フード取付構造
JP2001315649A (ja) ステアリングコラムの支持装置
JP3811317B2 (ja) シートのフレーム構造
JPH018454Y2 (ja)
JPH0511750Y2 (ja)
JP3334737B2 (ja) 車体後部構造
JP4192010B2 (ja) チルトステアリングコラム支持装置
JPH07137523A (ja) 自動車のスタビライザバー取付構造
JPH0710998Y2 (ja) ステアリングコラム装置
JPH057902Y2 (ja)
JP6893385B2 (ja) 車両前部構造