JPH07188300A - 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る抗絨毛モノクローナル抗体及び絨毛タンパク質をコードするDNA - Google Patents

消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る抗絨毛モノクローナル抗体及び絨毛タンパク質をコードするDNA

Info

Publication number
JPH07188300A
JPH07188300A JP6290159A JP29015994A JPH07188300A JP H07188300 A JPH07188300 A JP H07188300A JP 6290159 A JP6290159 A JP 6290159A JP 29015994 A JP29015994 A JP 29015994A JP H07188300 A JPH07188300 A JP H07188300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
villous
human
dna
cdna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6290159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698326B2 (ja
Inventor
Daniel Louvard
ダニエル・ルバル
Brigitte Dudouet
ブリジツト・デユドウエ
Sylvie Robine
シルビ・ロビーヌ
Monique Arpin
モニク・アルパン
Eric Pringault
エリク・プランゴー
Alphonse Garcia
アルフオンス・ガルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Institut Pasteur de Lille
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Institut Pasteur de Lille
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8506707A external-priority patent/FR2581456B1/fr
Priority claimed from FR8516820A external-priority patent/FR2589882B2/fr
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Institut Pasteur de Lille, Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JPH07188300A publication Critical patent/JPH07188300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698326B2 publication Critical patent/JP2698326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4735Villin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3046Stomach, Intestines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Abstract

(57)【要約】 【構成】 絨毛タンパク質を認識する抗絨毛モノクロー
ナル抗体、この抗体を産生するハイブリドーマ、絨毛タ
ンパク質をコードするDNA 、そのDAN の合成法及びその
DNA を含有するクローン、並びに、ヒト絨毛タンパク質
をコードするmRNA又はDNA の検出用プローブ。 【効果】 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ヒト消化管の腫瘍細胞における
悪性細胞の増殖の有無特に腺癌型細胞の増殖の有無をin
vitro検出する方法で使用され得る材料要素、特にプロ
ーブとして使用され得るDNA 断片又はヒト絨毛タンパク
質に対する抗体好ましくはモノクローナル抗体に係る。
【0002】本発明は更に、種々の用途、例えばヒト絨
毛タンパク質を含む細胞抽出物からヒト絨毛タンパク質
を精製するために使用されたときのこれらモノクローナ
ルの効果に及ぶ。従って本発明はまた、精製ヒト絨毛タ
ンパク質自体に係る。
【0003】いくつかの高等真核細胞型を同定するため
及びこれらの細胞の種々の発生段階、特に分化段階の追
跡研究のために、特異的ラベルとして構造タンパク質の
検出を利用することは既に提案されている。公知のラベ
ルとして例えば、線維タンパク質例えばビメンチン、ケ
ラチン又は神経線維タンパク質があり、これらは幾つか
の細胞型の同定、胚形成時期から細胞分化の最終時期ま
での細胞の発生の研究及び環境培地に対する細胞の挙動
の研究に使用できる(E.LAZARIDES、Nature、283 、249
(1980) 及びR.MOLL等、Cell、31、11(1982))。
【0004】ケラチンはしばしば上皮細胞と非上皮細胞
とを識別し得る特に有効なラベルと考えられる。しかし
乍ら、この種の識別では、該当する上皮細胞の起源を必
ずしも明確に確定することはできないことが判明した。
【0005】しかし乍ら、幾つかの細胞型の起源を確実
に検出することの必要性は、多くの場合、例えば腫瘍細
胞の増殖を示す生物サンプルを検査する場合に、この増
殖の起源に存在する一次腫瘍細胞を同定するため又は消
化領域の癌を起源とする転移の存在を検出するため又は
転移癌に対する化学療法及びその他の療法の効果を確認
するために特に重要視されつつある。勿論、抗癌治療の
効果は疾患の一次原因たる腫瘍細胞の正確な同定とのつ
ながりが深い。
【0006】これらの観察は、( 臨床的に発見される癌
のうちの高い割合を占める) 消化器官起源又は腎臓起源
の腫瘍細胞の増殖又はこれら細胞から誘導された細胞の
増殖の検出好ましくは早期発見、特にこれら細胞の特有
ラベルの同定のために特に重要である。
【0007】従って本発明は特に、消化器官の粘膜特に
腸粘膜中に通常は存在し主な分化型が吸収細胞又は腸細
胞から構成される上皮細胞の幾つかの主要表現型を維持
した腫瘍細胞の検出に重要である。
【0008】本発明はまた、これら腫瘍細胞に担持され
るか否かにかかわりなく検出され得る特異的ラベルに係
る。
【0009】本発明の目的は特に、これらラベルが腫瘍
細胞特に該細胞の壊死の場合に該細胞から離脱し例えば
血管系に遊離されたときにもラベルを検出することであ
る。
【0010】本発明の範囲内で使用されるラベルは、絨
毛タンパク質の全部又は一部から構成される。絨毛タン
パク質は、通常は消化粘膜特に腸粘膜の絨毛組織中に存
在する分子量約95,000ダルトンのオーダのタンパク質で
ある。絨毛タンパク質はカルシウムイオンの存在下でア
クチンと結合し得る。
【0011】絨毛の種類毎にアミノ酸配列は若干異なっ
ているが機能特性は維持されている。今日まで公知の精
製技術ではニワトリ及びブタの絨毛タンパク質を実質的
に純粋な状態まで精製し得る。しかし乍らこれらの技術
ではヒト絨毛タンパク質を精製することはできない。
【0012】最もよく知られた絨毛タンパク質の1つは
ニワトリの絨毛タンパク質である。この絨毛タンパク質
は854 個のアミノ酸配列から形成されている。トリプシ
ン及びプロテアーゼV-8 を使用したタンパク質限定分解
によって所定箇所を切断し44Kd,51Kd 及び10Kdの断片を
得ることができる。絨毛タンパク質のマップ内でのこれ
ら断片の相対位置は、Paul MADSUDAIRA、MRC、Laboratory
of Molecular Biology、Cambridge 、U.K.及びJohn GLE
NNEY等、J.B.C.、1981、256 、8156-8161 によって以下
のごとく確認されている。
【0013】
【表1】
【0014】ニワトリの絨毛タンパク質のCOOH末端のア
ミノ酸配列(779−854)即ち「ヘッド部」(「ペプチドH
P」)は以下の式で示される。
【0015】
【化3】
【0016】一般的に絨毛タンパク質は、特に分化終期
に到達した腸細胞の表面で観察される腸内腔壁の刷毛縁
中に存在する。微絨毛は腸細胞の分化終期の集合オルガ
ネラである。絨毛タンパク質は特に微絨毛の軸方向微線
維束中に局在している。絨毛タンパク質は、細胞骨格の
構成に寄与している。凍結切片を免疫蛍光で検査する
と、絨毛タンパク質が腸内壁に露出する円柱を形成する
細長い細胞の頂端に存在し、また腎臓の近位尿細管細胞
の近傍にも存在することを確認した。いずれの場合も絨
毛タンパク質の存在領域は該当細胞の刷毛縁と一致す
る。しかし乍ら、その他の種々の上皮の別の種々の絨毛
が極めて組織化された刷毛縁を持たないときは絨毛タン
パク質は検出されなかった(A.BRETSCHER 等、Exp.Cel
l.res.135、213 (1981)又はA.LISSの著書Membrane in
Growth and Development(成長及び発生中の膜)、New
York(1982)、pp.89 −105 に所収のH.REGGIOの論
文)。
【0017】更に、絨毛タンパク質が刷毛縁の形成より
かなり早い発生早期の腸細胞中に存在することも確認さ
れた。
【0018】本発明は、2つの知見により得られたもの
である。絨毛タンパク質は消化管の組織腫瘍形成中、特
に最も頻繁な癌の形態の1つたる結腸の癌、及び幾つか
のタイプの腎臓癌においては実質的に組織的に検出可能
な状態で維持されるが、その他の器官(肝臓、卵巣、肺
等)に局在する組織の初期癌化から生じる一次腫瘍細胞
中では決して検出されない。
【0019】更に、絨毛タンパク質は、消化管部の腫瘍
細胞の全ての発生箇所で腫瘍形成の早期及びより遅い時
期に、該当細胞の分化状態にかかわりなくin vivo 検出
可能である。
【0020】生物サンプル中の最初から消化管部で形成
された腫瘍細胞及び/又は該腫瘍細胞の誘導体をin vit
ro検出することを主目的とする本発明における検出方法
の特徴は、この生物サンプルを絨毛タンパク質に対する
特異的アフィニティをもつか又はこのタンパク質をコー
ドする遺伝子を認識する試薬と接触させることである。
【0021】本発明における検出方法は、消化器官起源
の腫瘍細胞又は消化器官もしくは腎臓起源の一次細胞の
影響によって生物体の別の部分に後で形成された腫瘍細
胞を内包する全ての生物サンプル、又は該細胞の壊死の
場合に絨毛ラベルを含む種々の腫瘍細胞の分解産物を内
包する全ての生物サンプルに適用し得る。この生物サン
プルは、いかなる形態でもよく例えば、生検により得ら
れた組織もしくは固体腫瘍の断片、又は悪性細胞もしく
は該細胞由来の断片を運ぶ液体生物サンプル例えば全血
もしくは血清である。
【0022】本発明の実施態様によれば、本発明におけ
る検出方法で使用される試薬は、ヒト絨毛タンパク質特
にそのCOOH末端部のアミノ酸配列をコードする領域を含
む配列をもつDNA から構成される。
【0023】本発明の別の実施態様によれば、検出方法
で使用される技術は免疫技術であり、絨毛に特異的アフ
ィニティをもつ試薬は絨毛タンパク質を認識し得る抗体
から構成される。
【0024】これら抗体は、公知の任意の方法で抗体自
体がラベルされるか、又は、絨毛タンパク質もしくは絨
毛タンパク質含有細胞に固定された状態のときはラベル
免疫グロブリン又はその他のラベルタンパク質(例えば
Staphylococcus aureus のプロテインA )で認識され得
る。
【0025】特に適当な技術は、後述する試験で使用さ
れ前記のごとき結果を示す技術である。
【0026】本発明の目的はまた、腸細胞又は同類細胞
の微絨毛の箇所の絨毛タンパク質を検出するための新規
な特異的手段を提供することである(勿論新規な手段の
使用は、本発明における検出方法に必ずしも限定されな
い)。
【0027】本発明の1つの特徴によれば、これら手段
は、ヒト絨毛タンパク質の完全mRNAに対応するDNA 又は
ヒト絨毛タンパク質のアミノ酸配列をコードする領域を
含むヌクレオチド配列をもつDNA 断片から構成され、絨
毛タンパク質をコードするヌクレオチド配列と特異的に
ハイブリダイズし得る。
【0028】本発明は特に、ヒト絨毛タンパク質の完全
mRNAに対応するDNA 又はヒト絨毛タンパク質のCOOH末端
のアミノ酸をコードするヌクレオチド配列の少なくとも
一部を含むcDNA断片を前記方法において使用することを
目的とする。このヌクレオチド配列と、コードされたア
ミノ酸の対応配列とを以下に示す。
【0029】
【化4】
【0030】使用されるヌクレオチド配列は、ヒト絨毛
タンパク質をコードするmRNA又はDNA を検出するための
プローブとして使用される。
【0031】この種の検出に適したプローブは、放射性
元素によってラベルされるか又は被検mRNAもしくはDNA
を含む調製物とのハイブリダイズ状態で認識可能な別の
物質によってラベルされるのが有利である。
【0032】従来技術によれば、これらプローブと被検
細胞を含む生物サンプルとを、プローブのヌクレオチド
配列と被検サンプルに任意に含まれる相補的配列とが任
意にハイブリダイズできる条件下に接触させるか又は核
酸と直接接触させる。
【0033】200 塩基対のインサートを含むプローブを
使用して検出の再現性を試験した。
【0034】本発明の範囲に包含された新規な産生物を
構成するこれらヌクレオチドプローブの別の特徴は、腸
細胞及び/又は絨毛タンパク質発現細胞の各分化状態及
び腎臓又は腸起源の細胞の種々の成熟時期における絨毛
タンパク質のmRNAの発現を研究するために使用されるこ
とである。
【0035】従って、得られたプローブはヒト遺伝子バ
ンクから単離された絨毛タンパク質の遺伝子の数、組織
及び構造を決定し得る。
【0036】本発明によれば、ヒト絨毛タンパク質の末
端をコードするヌクレオチド配列の単離は以下の手順で
行なわれる: −公知技術を使用し絨毛タンパク質を発現する細胞系か
ら完全mRNA(メッセンジャーRNA)を調製する、 −cDNA( 相補的DNA)バンクを構築する、 −インサートによってコードされたタンパク質を発現し
得るベクターにcDNAを挿入する、 −得られた組換体ベクターによって細菌株を形質転換
し、次に細菌中で所望タンパク質を発現させ得る条件を
設定する、 −絨毛タンパク質を認識し得る抗体を用いて絨毛タンパ
ク質の特異的クローンを含む組換体クローンを選択す
る。
【0037】cDNAバンクの構築段階は、挿入cDNAによっ
てコードされたタンパク質を発現し得るベクターを用い
て行なわれる。
【0038】特に発現効率が高いので特に有利なクロー
ニングベクターは、pEX タイプのプラスミドから構成さ
れる。かかるプラスミドは、Stanley及びLuzio によって
EMBOJournal、1984 、3 、1429−1434に記載されてい
る。この文献には、λバクテリオファージのプロモータ
PR のコントロール下で発現する融合遺伝子cro-lacZを
含むプラスミドが記載されている。この発現は温度によ
って誘発される。
【0039】複数の非反復制限部位を含むポリヌクレオ
チドが読取りフェーズの各々に挿入され、また転写及び
翻訳の終結シグナルも挿入される。非反復制限部位に挿
入されたcDNAは、対応するハイブリッドタンパク質cro-
βgal-ペプチドの形態で極めて高い効率で発現される。
このハイブリッドタンパク質の利点は、難溶性であり従
って細菌中でのタンパク質分解のおそれが少なく特異的
抗体によって容易に免疫学的に検出されることである。
【0040】対応するポリペプチドを細菌中で発現させ
るべく、遺伝子cro-lacZに対して正しい配向でcDNAを挿
入するために、P.N.A.S.USA 、1983、80、31-35 に記載
のHelfmann等の技術に従ってcDNAの両端に種々のリンカ
ーを順次付加するプロトコルを使用する。使用されるリ
ンカーは BamH I及びSal I切断部位に対応する。
【0041】これら組換体プラスミドは、従来技術を用
い所望配列によってタンパク質を発現させる細菌株を形
質転換するために使用される。
【0042】細菌株としては大腸菌株が好ましく、リプ
レッサーcro の対立遺伝子cIts857を含む大腸菌pop2135
が特に好ましい。
【0043】このようにして細菌株中で高レベルの絨毛
タンパク質を発現する細胞のmRNAに対応し約30,000のク
ローン組換体を含むcDNAバンクが得られる。
【0044】ハイブリッドタンパク質の発現は温度によ
って誘発され得る。従って遺伝子cro のリプレッサーが
失活する温度で処理する。このためには、室温より高
温、特に40〜42℃のオーダの温度で菌株を約2時間イン
キュベートするだけでよい。
【0045】従来技術による細菌の溶解及びタンパク質
の再生後に回収されたクローンを免疫スクリーニングに
よって選択する。
【0046】好ましくは先ず少なくとも1種類の抗絨毛
タンパクポリクローナル抗体によってcDNAバンクのスク
リーニングを行う。1種類以上のポリクローナル抗体と
特異的に反応するクローンをCOOH末端エピトープに対す
る少なくとも1種類のモノクローナル抗体を用いて再度
スクリーニングする。
【0047】完全ブタ絨毛タンパク質に対する抗ポリク
ローナル抗体の如き抗絨毛ポリクローナル抗体と、分子
のCOOH末端に位置するエピトープを認識し得る1 種類以
上のモノクローナル抗体とを順次使用すると十分なスク
リーニングが行なわれる。
【0048】ポリクローナル抗体によるスクリーニング
後に、別のポリクローナル抗体特にニワトリの絨毛タン
パク質のCOOH末端断片に対するポリクローナル抗体を用
いた二次スクリーニングを行なうのが有利である。
【0049】本発明の目的は特に、完全絨毛タンパク質
に対するポリクローナル抗体とニワトリの絨毛タンパク
質のCOOH末端ペプチドに対するポリクローナル抗体とCO
OH末端エピトープに対する2種類のモノクローナル抗体
とに発現産物が特異的に反応することを特徴とするヒト
絨毛タンパク質に対応するcDNAを含有するクローンを提
供することである。
【0050】本発明の目的はまた、ポリA 配列とポリア
デニル化部位とをもつインサートを含む絨毛タンパク質
に対応するcDNAを含有するクローンを提供することであ
る。
【0051】本発明の別の特徴によれば、絨毛タンパク
質の検出に使用される手段はモノクローナル抗体から構
成される。
【0052】本発明のこの特徴は、異なる種に由来する
絨毛タンパク質がモノクローナル抗体に接近し得る共通
エピトープをもち、モノクローナル抗体を分泌するハイ
ブリドーマの産生に適したミエローマ細胞と融合した脾
臓細胞をもつ動物の免疫化に使用された特定の絨毛タン
パク質を特異的に認識するだけでなくヒトを含むその他
の種に由来する絨毛タンパク質をも特異的に認識すると
いう事実に基づく。
【0053】従って本発明の好ましいモノクローナル抗
体の特徴は、以下の特性をもつことである。
【0054】−精製ブタ絨毛タンパク質を認識する(ウ
ェスターンブロッティング使用)、 −ニワトリの絨毛タンパク質を認識する(ウェスターン
ブロッティング使用)、 −ヒト結腸の腺癌HT29に由来する系の細胞抽出物の絨毛
タンパク質を認識する(ウェスターンブロッティング使
用)、 −免疫細胞化学的にラット絨毛タンパク質を認識する
(ホルムアルデヒド固定されたラット腸粘膜の凍結(ク
リオスタット)切片使用)。
【0055】前記定義に対応するモノクローナル抗体の
うちの好ましいモノクローナル抗体は、ニワトリ絨毛タ
ンパク質の「ペプチドHP」に含まれるエピトープをも認
識する。予め単離されたペプチドHPとペプチドHPをまだ
含む51Kdのペプチドとの双方に対して認識が可能であ
る。該抗体はニワトリ絨毛タンパク質のペプチド44Kd又
はペプチド44Kdのいずれをも認識しない。
【0056】本発明の好ましい抗体は、更に、タンパク
質HPを特にドデシル硫酸ナトリウム(SDS) で処理後の再
生状態で認識でき、また、絨毛タンパク質を含有する上
皮細胞で認識し得る。この結果は、ペプチドHPによって
担持されるエピトープが細胞培地中の他のタンパク質に
よって遮蔽されていないことを示す。
【0057】本発明は当然、これらモノクローナル抗体
を分泌するハイブリドーマに係る。これらハイブリドー
マを産生するための有利な技術、特に精製ブタ絨毛タン
パク質に対する免疫マウスの脾臓細胞と適当なミエロー
マの細胞との融合によるハイブリドーマ産生技術につい
ては後述する。この方法で得られた好ましいハイブリド
ーマ(BD-D2C3株) はパリ、パスツール研究所のCollecti
on Nationale des Cultures de Micro-organismes(CNC
M) に1985年4月29日に受託番号no.I-440で寄託され
た。
【0058】本発明の有利な特徴によれば、抗体の形成
に使用される免疫物質は細菌中で多量に発現し得る。こ
の免疫物質は、ヒト絨毛タンパク質のDNA 又はその断片
に対応する前記ヌクレオチド配列によってコードされる
ペプチドに対応する。
【0059】従来技術によって、ペプチドを動物に注射
し、抗血清を回収し、次に必要な場合、例えばアフィニ
ティクロマトグラフィーによって抗血清から抗体を回収
する。抗体産生のこの変形例は、上記に定義したcDNA断
片によってコードされた領域HPが最も免疫原性で最も絨
毛タンパク質に特異的な領域であるときに一層有利であ
る。
【0060】絨毛タンパク質の相補的DNA 又は該DNA の
断片のヌクレオチド配列によってコードされるタンパク
質はまた、競合ラジオイムノアッセイ(直接ELISA 法又
は競合ELISA 法)を行うための抗原ソースを構成する。
【0061】しかし乍ら勿論、同じ免疫原性配列を含む
その他の全ての免疫物質を使用し得る。例えば、ペプチ
ドHP自体を使用してもよく、場合によっては免疫特性を
強化するために子牛血清アルブミンのごときキャリャー
分子に予めグラフト重合されたペプチドHPを使用しても
よい。
【0062】本発明の好ましいモノクローナル抗体を入
手できればペプチドHPの特性的エピトープ領域を定義し
得ることも当業者に明らかであろう。より正確に同定す
るためには、特に、以下の段階を含む方法を使用すると
よい。
【0063】−ペプチドHP(又は所望エピトープを含む
と推定できるペプチドHPの部分)をコードするポリヌク
レオチド配列を合成する、 −絨毛タンパク質のCOOH末端をコードするヌクレオチド
配列を含む前記に定義した前記プラスミドを前記配列の
外部の制限部位のところで直線化する、 −酵素Bal31 の如きエキソヌクレアーゼによって直線化
プラスミドを調整的トリミングする、 −DNA リガーゼによってプラスミドを再環化する、 −対応プラスミドによってそれ自体形質転換できかつプ
ラスミドに内包されるインサートを発現し得る適当な微
生物を形質転換する、 −この微生物の発現産物と該当抗体とを再度接触させ
る。
【0064】再環化された最終プラスミドによって形質
転換された前記微生物の発現産物中で前記免疫原性ペプ
チドの検出が消滅するまで上記処理サイクルを繰り返
す。
【0065】方法の各サイクルの終期、特に中間再環化
プラスミドの認識能力を消滅させる最終トリミング処理
の以前及び以後のプラスミドの末端部分の配列決定のと
きに、この最終トリミング処理中に除去されたヌクレオ
チド配列によってコードされるペプチドの箇所にエピト
ープを配置することが可能である。即ち、当業者にとっ
て前記抗体を入手することは、該エピトープを含む化学
的に定義されたペプチド配列を入手したことと等価であ
る。
【0066】本発明はまた、上記に定義した好ましいモ
ノクローナル抗体と反応でき且つポリアクリルアミドゲ
ル電気泳動特にSDS-PAGE試験で実質的に1つのバンドだ
けを生じる生物学的に実質的に純粋なヒト絨毛タンパク
質に係る。
【0067】即ち、ヒト絨毛タンパク質は、ヒト腸細胞
溶解物、特に適当な洗浄剤を含む水溶液で処理し前記モ
ノクローナル抗体を用いて精製したヒト腸細胞溶解物か
ら抽出され得る。この種の精製方法では、アフィニティ
クロマトグラフィー処理に適応するように好ましくは固
体支持体に固定されたモノクローナル抗体を使用するの
が有利である。例えば、スエーデンのPHRMACIA A.G. に
よって商標SEPHAROSEとして市販されている三次元網目
状構造のアガロースの網にモノクローナル抗体を例えば
シアノゲンブロマイド法で固定する。
【0068】従って本発明は特に、ヒト絨毛タンパク質
を分離するために、該絨毛タンパク質を含む溶液を前記
モノクローナル抗体を含むアフィニティカラムと接触さ
せてヒト絨毛タンパク質を選択的に固定し、次にグリシ
ンベースのpH2 〜4 の酸性バッファ又はメチルアミンベ
ースのpH11の塩基性バッファによる抗原抗体複合体の溶
解によってヒト絨毛タンパク質を回収し、次に酢酸アン
モニウムバッファに透析する方法に係る。
【0069】勿論本発明はまた、ヒト絨毛タンパク質断
片から成るより小さい分子量のポリペプチドに係る。断
片が特異的部位のポリペプチド切断酵素によるヒト絨毛
タンパク質の切断によって得られることは当業者に明ら
かであろう。かかるタンパク質として例えば、先ず、ト
リプシン即ちStaphylococcus aureus V8のプロテアー
ゼ、アルファキモトリプシン、BOEHRINGER社により市販
のマウスの顎下腺プロテアーゼ、前記ペプチドGly-Pro
及びGly-Ala 等を特異的に認識するVibrio alginolyti
-cus chemovar iophagusのコラゲナーゼがある。
【0070】ヒト絨毛タンパク質又はその断片から製造
され得る任意に種特異的なハイブリドーマ及びモノクロ
ーナル抗体も本発明の一部を構成することが理解されよ
う。
【0071】
【実施例】本発明の別の特徴及び利点は、ヒト絨毛タン
パク質の検出、ハイブリドーマ及びモノクローナル抗体
の産生及び試験で使用される特定条件の例を示す以下の
記載より明らかにされるであろう。
【0072】またヒト絨毛タンパク質のcDNA部分を含有
するクローンの作成方法も記載する。
【0073】実施例1:ヒト絨毛タンパク質の検出 消化部又は腎臓部と生物体のその他の部とに由来する腫
瘍細胞及び非腫瘍細胞の増殖の種々の時期の絨毛タンパ
ク質の発現を検査した。BROWN 及びFARQUHAR、Cell、3
6、295(1984) に記載の技術で該当組織を採取し凍結し
固定して切片(凍結切片)を調製した。
【0074】−25℃で5mm厚の切片を得、ポリリジンで
被覆したガラスプレートに載せた。0.2 %のゼラチンを
含む生理食塩水リン酸バッファ(PBS-ゼラチン)溶液に
浸漬した後に、絨毛タンパク質を検出すべくPBS-ゼラチ
ン中に1/800 に希釈したウサギ抗絨毛タンパク抗血清50
mlを含む溶液で切片を処理し、湿潤室で室温で25分間イ
ンキュベートした。
【0075】次にPBS-ゼラチン中で切片を10分間ずつ3
回洗浄した。
【0076】次にローダミン(オランダのNordic Immun
ological Laboratories の製品)でラベルしたウサギ抗
IgG を添加し、これら抗IgG の存在下に切片を室温で25
分間インキュベートした。次に切片をPBS-ゼラチン中で
完全に洗浄し、Plan Neo-fluar オイルに浸漬したレンズ
と1組の適当なフィルターとを備えた蛍光顕微鏡(ZEIS
S 光顕微鏡)で検査した。
【0077】コントロール組織及び他の起源の腫瘍細胞
についても同様に処理した。
【0078】以下の結果が観察された。
【0079】組織が結腸の腺癌に由来するとき、12のサ
ンプルのうちの11のサンプルが絨毛タンパク質の発現の
陽性を示した。他の起源のヒト腫瘍、例えばリンパ腫特
に腸間膜結節リンパ腫及び膵臓、食道等の転移又はそれ
以外の原因による他の起源の種々のタイプの癌腫はタン
パク質を発現しなかった。
【0080】観察の結果一般的に、処理された腫瘍の一
次腸起源と絨毛タンパク質の発現との間に緊密な相関関
係があることが判明した。明らかに別の起源の腫瘍に対
して行なった多数の試験では、実質的に全部の場合にタ
ンパク質の発現が陰性であった。
【0081】注目すべきは、腸起源の組織においては、
該細胞の増殖程度にかかわりなく絨毛タンパク質が常に
観察されることである。
【0082】前記の試験ではポリクローナル抗体を用い
た。CNCMに寄託した好ましいモノクローナル抗体を使用
するとより明白な結果が得られた。
【0083】これらモノクローナル抗体を分泌するハイ
ブリドーマの単離条件の例を以下に記載する。また、EL
ISA タイプの免疫試験によって絨毛タンパク質の有無を
診断するための好ましい検出条件の与え方についても以
下に記載する。
【0084】実施例2:絨毛タンパクに対するモノクロ
ーナル抗体の調製 (A) 免疫化プログラムBalb/C o マウス:6〜8週齢 −抗原:精製ブタ絨毛タンパク質(10mg /ml)(SDS の
存在下にポリアクリルアミドゲル(10%)電気泳動後の
分子量95Kdのタンパク質の均質バンド)、10mM イミダ
ゾール、75mM HCl 、1mM EGTA 、0.1M DTT 、50 %グリ
セロール。
【0085】−プログラム 初日:50/50 エマルジョン(PBS-フロインド完全アジュ
バント)中の50μgの純粋絨毛タンパク質のIP(腹腔
内)注射、 14日:50μgの絨毛タンパク質(PBS-フロインド不完全
アジュバントエマルジョン中)のブースターIP注射、 21日:50μgの絨毛タンパク質(PBS-フロインド不完全
アジュバントエマルジョン中)のブースターIP注射、 28日:PBS に溶解した20μgの絨毛タンパク質のIM(筋
肉内)注射、 29日:PBS に溶解した10μgの絨毛のIV(静脈内)注
射、32日:融合。
【0086】(B) 融合 (I) 親細胞 (a)ミエローマ細胞 Sp2/O-Ag14系(8 Azaguanine耐性)、DMEM10%FCS 培地
中の無菌培養物。
【0087】(b)脾臓細胞 起源:ブタ絨毛タンパク質に対する超免疫マウスBalb/C
の脾細胞。
【0088】(II)Kohler G.及びMilstein C. による細
胞融合方法(所定特異性をもつ抗体を分泌する融合細胞
の連続培養物、Nature、1975、256 、495) −無血清DMEM培地中の50%のポリエチレングリコー
ル溶液(PEG1000-Merck9729)の存在下に無菌条件下の無
血清DMEM培地中で融合させる。2種類の親細胞の計数後
に、培養中のミエローマ細胞の懸濁液を脾臓細胞の懸濁
液に1:5 の割合で混合する。
【0089】−2分30秒間接触させる。
【0090】−完全DMEM培地で希釈してPEG の作用を停
止させる。
【0091】−選択DMEM-HAT培地に細胞懸濁液を最終的
に希釈(2×105 細胞/ml)する。
【0092】−1mlのウェルを含むCOSTAR24穴に分配(C
OSTAR Tissue Culture Cluster 24 、Cat.No.3524 、CO
STAR 205 Groadway 、Cambridge 、Ma、USA)。
【0093】(III)クローンの選択 ブタ精製絨毛タンパク質に対する抗体の分泌能力によっ
てクローンを同定する。
【0094】(C) 選択方法 (I)ELISA試験:この試験では融合後の培養物上清中の
抗絨毛タンパク質モノクローナル抗体を証明し得る。
【0095】−抗原の固定:支持体(ELISAプラーク) に
抗原を固定する。濃度:50mM 、pH8 のリン酸カリウムバ
ッファ中に5μg/ml。
【0096】4℃で1晩維持。
【0097】−飽和:PBS-Tween20-BSAで飽和。
【0098】−インキュベーションI:非希釈ハイブリ
ドーマ上清と共に4℃で3時間。
【0099】−インキュベーションII:βガラクトシダ
ーゼでラベルしたマウス抗IgG と共に4℃で2時間。
【0100】各段階間の洗浄にはいずれも0.1 %のPBS-
Tween20 を用いる。
【0101】−基質:0.1M 、pH7.0 のリン酸バッファ、
10-3M MgSO4 、2×10-3M MnSO4 、2×10-3M 無水トリ
トリプレックス(Tritriplex)マグネシウム(Merck8409)
中のo-ニトロフェニル- β- ガラクトピラノシド(Sigma
N11-27)。
【0102】読取り:414nmでのOD(光学密度)読取り。
【0103】バックグラウンドノイズのODの10倍のODを
与えるハイブリドーマ上清をもつクローンを選択した。
【0104】(II)Western Blotting (Burnette.Anal.B
iochem.1981、 112、195-203 ) この試験によって、ELISA 試験の陽性クローンのうちで
ヒト絨毛タンパク質とニワトリ絨毛タンパク質とを同時
に認識し得るブタ抗絨毛モノクローナル抗体を分泌する
クローンを選択し得る。
【0105】種々の試験段階 (a) ニワトリの腸粘膜の細胞抽出物と絨毛タンパク質を
発現するHT29系(ヒト結腸の腺癌)の細胞抽出物とをポ
リアクリルアミドゲルで電気泳動にかける。
【0106】(b) ポリアクリルアミドゲルで分離された
タンパク質をニトロセルロース紙に電気転移する。
【0107】(c) 細胞タンパク質が転移されたニトロセ
ルロース紙を、ELISA で予め選択したハイブリドーマ上
清と共に4℃で1晩インキュベートする。
【0108】(d) ペルオキシダーゼでラベルしたマウス
抗IgG と共に室温で1時間インキュベートする。
【0109】(e) 基質: −10mgの四塩酸ジアミノベンジジン、 −20mlpH7.6 の0.1M TrisHCl、 −0.2ml の1%H2 2
【0110】各段階間の洗浄にはいずれも新生子ウシ血
清-PBS-Triton X100を用いる。
【0111】(f) 陽性反応:抗原- モノクローナル抗体
反応が生じると、栗色バンド(分子量95Kd)が速やかに
出現する。
【0112】(D) 選択ハイブリッドのクローニング −限界希釈法:ウェルの底部に結合したマクロファージ
(4週齢のBalb/Cマウス起源)に(96ウェルのプラーク
の)ウェル当たり1つの細胞が分布するように陽性クロ
ーンを選択培地に希釈する。
【0113】条件調整した選択培地を添加する。
【0114】−前記方法によって陽性クローンを選択す
る。
【0115】−必要に応じて再クローニングする。
【0116】(E) 腹水の調製 −4〜5日以前にPRISTANE(Aldrich、2,6,10,14-テトラ
メチルペンタデカン) を注射しておいたマウスに選択ク
ローンを注射する。
【0117】−マウス当たり1〜2×106 の細胞を注射
する。
【0118】−10〜15日後に増殖したクローン細胞を含
む腹水をマウスから回収する。
【0119】腹水の抗絨毛モノクローナル抗体価は1mg
/mlより高い。−選択クローンの凍結は10%FCS-5%DM
SOのDMEM培地中で行なう。
【0120】−176 ℃の液体窒素中で保存する。
【0121】絨毛タンパク質定量のための直接ELISA 法精製IgG の吸着:一定濃度の腹水BD-D2C3 からELISA
プラークに吸着させる。
【0122】イオン交換クロマトグラフィー(DEAE-Tris
アクリル) 及びヒドロキシアパタイトカラムによって抗
体を精製した。
【0123】所定濃度まで濃縮する。
【0124】37℃で2時間次に4℃で1晩インキュベー
トする。
【0125】0.1 %のPBS/Tween20 で洗浄する。
【0126】−プラークの飽和 PBS/0.1 %のTween20/0.4 %のBSA の存在下に30分間イ
ンキュベートする。
【0127】−抗原の添加 0.4 %BSA の存在下で精製絨毛タンパク質の濃度範囲は
5μg/mlから1又は0.1ng/mlに減少する。
【0128】4℃で3時間インキュベートする。
【0129】0.1 %のPBS/Tween20 で洗浄する。
【0130】−精製IgG の添加:βガラクトシダーゼと
結合した、絨毛タンパク質に対するウサギポリクローナ
ル抗体血清から精製されたIgG を添加する。
【0131】4℃で2時間インキュベートする。
【0132】0.1%のPBS/Tween20 中で洗浄する。
【0133】−ガラクトシダーゼの検出 20mlのpH7 の0.1Mのリン酸緩衝バッファ、10-3M のMgSO
4 、2×10-4M のMnSO4 、2×10-3M のEDTA(Merck840
9) 中の4m/mlの溶液を用いて20mgのp-ニトロフェニル-
β-D- ガラクトピラノシドを添加する。
【0134】37℃でX 時間インキュベートする。
【0135】414nm での光学密度を読取る。
【0136】実施例3:ヒト臨床観察 細胞抽出物中の極めて少量(全タンパク質1mg当たり0.
5ng )の絨毛タンパク質を検出し得る感度をもつ後述の
ELISA 試験を使用して血清中の絨毛タンパク質の定量可
能な量を検出するための測定を行なった。即ち、絨毛タ
ンパク質は、消化管の健常細胞及び腫瘍細胞によって発
現される細胞内タンパク質なので、ある種の病理的及び
生理的状態では絨毛を含む細胞の壊死によって絨毛タン
パク質が血管系に遊離されることが判明した。
【0137】供血集団(n=190)に関する検査によれば、
大多数の血清(n=168)中で絨毛タンパク質が検出されな
いことが判明した。しかし乍ら、少数の個体(n=15) に
は検出可能量の絨毛タンパク質(5〜10ng/ml)が存在
した。この値を病理徴候でない絨毛タンパク質のレベル
と考えてよい。最後に、幾つかの個体(n=7)では基底値
より高いレベルの絨毛タンパク質(50〜 100ng/ml)が
存在した。所謂「健常」なこれら個体( 3.6%)に対し
ては消化管の付加的臨床検査(ファイバースコープ、コ
ロノスコープ)を行なわなかった。
【0138】種々の胃腸病理に関して得られた結果を以
下の表にまとめる。
【0139】患者の血清中に検出可能量の絨毛タンパク
質が検出される疾患:消化管の悪性病理 : −結腸癌、 −胃癌。
【0140】消化管の良性病理: −絨毛腫、 −Crohn 病、 −出血性直腸結腸炎、 −十二指腸球潰瘍、胃潰瘍、食道潰瘍。
【0141】注目すべきは消化器官の多腺腫(ポリー
プ)は逆にこのタンパク質を血液中に遊離しないことで
ある。
【0142】この検査から更に幾つかの結論が得られ
る。
【0143】1/血液中の絨毛タンパク質の量と腫瘍の大
きさ又はその進行期には相関関係がないと考えてよい。
【0144】2/手術後の追跡のためにこのタンパク質を
測定すると完全摘除後には血清中の率が低下する。これ
に反して、腫瘍細胞が残存すると(不完全摘除、再発、
転移)絨毛タンパク質レベルは維持されるか又は増加す
る。
【0145】この研究により、絨毛タンパク質が健常被
検者の血清中では通常検出されないが、悪性病理(結腸
癌又は腎臓癌)に侵された患者又は消化粘膜の炎症性又
は壊死性突起を生じる消化管の良性潰瘍(Crohn 病、RC
H 病、潰瘍)がみられる患者では絨毛タンパク質を定量
できることが判明した。
【0146】血液中の絨毛タンパク質の定量はまた、良
性疾患(消化管の潰瘍及び炎症性疾患)の監視にも極め
て重要であることが判明した。他方、血液中の絨毛タン
パク質を追跡するためには、本発明の抗体と共に癌の進
行監視のために現在使用されているCEA (癌胎児性抗
原)の如き別の腫瘍ラベルを使用することも可能であ
る。これら現行の腫瘍ラベルは、1/侵された器官に特異
的でない、2/種々の良性病理中に観察される、という欠
点をもつ。
【0147】実施例4:ヒト絨毛タンパク質に対応するcD
NAの調製 mRNAの調製 ヒト結腸腺癌由来の細胞系HT29からmRNAを調製する。Ul
lrich 等による塩化グアニジウム法、Science 、1977、1
96、1313-1319 、によってRNA を抽出する。Aviv及びLe
der によるオリゴdT- セルロースカラムクロマトグラフ
ィー法、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 、1972、69、1408-141
2 、によってmRNAポリA+ の精製を行なう。
【0148】cDNAの調製 Fiddes及びGoodman の方法、Nature、1979、281 、351-3
56、によってcDNAの第1ストランドと第2ストランドと
を調製する。Helfmann等の方法、Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA、1983、80、31-35 、によって3′末端にリンカーSa
l I及び5′末端にBamHIを順次付加する。
【0149】約30,000の組換体クローンを含むcDNAバン
クを得る。
【0150】ベクター プラスミドpEX1-3(Stanley及びLuzio 、EMBO Journal、
1984、3 、1429-1430、1984参照) を使用する。これら
ベクターは、その発現がλバクテリオファージのプロモ
ータ PR のコントロール下にある融合遺伝子cro-LacZを
含むプラスミドから誘導される。複数の非反復制限部位
を含むポリヌクレオチドを遺伝子LacZの3′末端に挿入
した。また、転写及び翻訳終了シグナルを3つの読取り
フェーズに挿入した。
【0151】制限酵素BamHI及びSal Iで消化したプラ
スミドpEX の各々にcDNAを挿入した。従ってこれらは全
て遺伝子CroLacZ に対して同方向に配向されている。
【0152】形質転換 O.Raibaud によってNucleic Acid Research に記載のご
とく構築された大腸菌pop2135 株を細菌株として使用す
る。
【0153】以下の式によって操作し、対立遺伝子CI85
7 とプロモータ PR とを含むλファージの2.3kb のBgl
II断片をポリリンカーのBamHI部位にクローニングす
る。
【0154】
【化5】
【0155】このように得られたEco R I断片を、pOM4
1 のEco R I部位にクローニングし、菌株C600の染色体
に組み込む(Gene 、292 、231-241)。
【0156】近位aroBラベルとP1′とのコトランスフェ
クションによって、この構造をMM294 の染色体(F′endA
thi hsdR)に導入する。大腸菌pop2135 が、配向ma
ITCI857 、 PR maIPO で得られる。
【0157】大腸菌pop2135 を組換体プラスミドで形質
転換するためには、Hanahan等のルビジウムを使用する技
術、J.Mol.Biol.、1983、166 、557-580 、を使用する。
この菌株はcro のリプレッサーの対立遺伝子cIts857 を
含む。
【0158】得られた組換体の数は103 〜104 ngのcDNA
のオーダである。
【0159】免疫検出によるクローンの選択 得られた組換体クローンをニトロセルロースフィルター
に塗抹する。42℃で2時間インキュベーション後にハイ
ブリッドタンパク質の合成が誘発される。SDSによる細
菌の溶解及びメタノールの非存在下でのタンパク質の再
生後に免疫スクリーニングによってクローンを分析す
る。タンパク質の再生にはBurnett の技術、Anal.Bioch
em. 、1981、112 、195-203 、を用いる。
【0160】先ず、完全ブタ絨毛タンパク質に対するポ
リクローナル抗体によってバンクをスクリーニングす
る。次に、ニワトリの絨毛タンパク質のCOOH末端断片に
対するポリクローナル抗体と、分子のCOOH末端領域に位
置するエピトープを認識する2種類のモノクローナル抗
体(BDD2 3 及び IID3 9 )とを使用して二次スクリ
ーニングを行なう。
【0161】クローンpEXZ-V19は、510 塩基対のインサ
ートを含む。コード部分は330 の塩基対をもつ。この部
分に続いて200 塩基対の非コード領域が存在する。
【0162】クローニングされたcDNAはヒト絨毛タンパ
ク質のCOOH末端の95個のアミノ酸をコードしており全タ
ンパク質の約1/10(分子量:95Kd) に相当する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07K 14/47 8318−4H C12N 5/10 15/09 ZNA C12P 21/02 9282−4B 21/08 9161−4B C12Q 1/68 A 9453−4B G01N 33/574 Z 33/577 // A61K 39/395 T (C12P 21/02 C12R 1:19) (C12P 21/08 C12R 1:91) (71)出願人 594198569 アンステイテユ・ナシオナル・ドウ・ラ・ サンテ・エ・ドウ・ラ・ルシエルシユ・メ デイカル フランス国、75013・パリ、リユ・ドウ・ トルビアツク、101 (72)発明者 ダニエル・ルバル フランス国、92330・ソー、アレ・ドウ・ トレビス、23 (72)発明者 ブリジツト・デユドウエ フランス国、75005・パリ、リユ・ブラン ビル、9 (72)発明者 シルビ・ロビーヌ フランス国、92170・バンブ、リユ・デイ シ、54 (72)発明者 モニク・アルパン フランス国、75014・パリ、リユ・ロリ、 9 (72)発明者 エリク・プランゴー フランス国、75003・パリ、リユ・オ・メ ール、26 (72)発明者 アルフオンス・ガルシア フランス国、75015・パリ、リユ・ドウ・ ビロフレ、3

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の特性をもつこと、即ち −精製ブタ絨毛タンパク質を認識する(ウエスターンブ
    ロッティング使用)、 −ニワトリの絨毛タンパク質を認識する(ウェスターン
    ブロッティング使用)、 −ヒト結腸の腺癌HT29に由来する系の細胞抽出物の絨毛
    タンパク質を認識する(ウェスターンブロッティング使
    用)、 −免疫細胞化学的にラット絨毛タンパク質を認識する
    (ホルムアルデヒド固定されたラット腸粘膜の凍結(ク
    リオスタット)切片使用)ことを特徴とする絨毛タンパ
    ク質に対するモノクローナル抗体。
  2. 【請求項2】 C-末端配列(779-854) に含まれる抗原部
    位、即ち式: 【化1】 で示されるニワトリの絨毛タンパク質の「ヘッド部」を
    認識することができ、前記ヘッド部が単離されているか
    又はニワトリ絨毛タンパク質に含まれた51Kdのペプチド
    の内部に存在するかにかかわりなく該ヘッド部を認識し
    得ることを特徴とする請求項1に記載のモノクローナル
    抗体。
  3. 【請求項3】 特に1985年4月29日に受託番号No.I-440
    でCNCMに寄託されたものである請求項1又は2に記載の
    モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ。
  4. 【請求項4】 ポリアクリルアミドゲル電気泳動試験で
    実質的に1つだけの分子量バンドを生じることを特徴と
    する生物学的に純粋なヒト絨毛タンパク質。
  5. 【請求項5】 ヒト絨毛タンパク質の完全mRNAに対応す
    るか又はヒト絨毛タンパク質のアミノ酸配列をコードす
    る領域を含むヌクレオチド配列をもつDNA 断片に対応し
    ており、絨毛タンパク質をコードするヌクレオチド配列
    と特異的にハイブリダイズし得ることを特徴とするDNA
  6. 【請求項6】 ヒト絨毛タンパク質のCOOH末端のアミノ
    酸をコードするヌクレオチド配列の少なくとも一部を含
    み、ヌクレオチド鎖と対応アミノ酸の鎖とが夫々以下の
    配列: 【化2】 をもつことを特徴とする請求項5に記載のDNA 。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のヌクレオチド配列の少
    なくとも一部を含み、必要な場合にこの配列が放射性元
    素でラベルされているか又は検出すべきmRNA又はDNA を
    含む調製物とハイブリダイズした状態で認識されるべく
    別の物質によってラベルされていることを特徴とするヒ
    ト絨毛タンパク質をコードするmRNA又はDNA の検出用プ
    ローブ。
  8. 【請求項8】 −公知技術を使用し絨毛タンパク質を発
    現する細胞系から完全mRNA(メッセンジャーRNA)を調製
    し、 −cDNA(相補的DNA)バンクを構築し、 −インサートによってコードされたタンパク質を発現し
    得るベクターにcDNAを挿入し、 −得られた組換体ベクターによって細菌株を形質転換
    し、次に細菌中で所望タンパク質を発現させ得る条件を
    設定し、 −絨毛タンパク質を認識し得る抗体を用いて絨毛タンパ
    ク質の特異的クローンを含む組換体クローンを選択する
    ことを特徴とするヒト絨毛タンパク質の末端をコードす
    るヌクレオチド配列の合成方法。
  9. 【請求項9】 cDNAバンクの構築が、挿入cDNAによって
    コードされたタンパク質を発現し得るクローニングベク
    ター、特にpEX 型プラスミドによって行なわれることを
    特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ヒト絨毛タンパク質の末端をコードす
    るヌクレオチド配列を含む組換体ベクターによって大腸
    菌、特に大腸菌pop2135 型の細菌株を形質転換すること
    を特徴とする請求項8又は9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 完全ブタ絨毛タンパク質に対するポリ
    クローナル抗体の如き抗絨毛ポリクローナル抗体と、分
    子のCOOH末端領域に位置するエピトープを認識する1種
    類以上のモノクローナル抗体とを順次用いてcDNAバンク
    をスクリーニングし、好ましくはポリクローナル抗体に
    よるスクリーニング後に、別のポリクローナル抗体、特
    にニワトリ絨毛タンパク質のCOOH末端断片に対するポリ
    クローナル抗体を用いた第2スクリーニングを行なうこ
    とを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 完全絨毛タンパク質に対するポリクロ
    ーナル抗体と、ニワトリ絨毛タンパク質のCOOH末端ペプ
    チドに対するポリクローナル抗体と、COOH末端エピトー
    プに対する2種類のモノクローナル抗体とに対して発現
    産物が特異的に反応することを特徴とするヒト絨毛タン
    パク質に対応するcDNAを含有するクローン。
JP6290159A 1985-05-02 1994-11-24 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る絨毛タンパク質をコードするDNAの合成法 Expired - Lifetime JP2698326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8506707A FR2581456B1 (fr) 1985-05-02 1985-05-02 Villine humaine, en tant que marqueur de cellules malignes primaires originaires du tube digestif, et moyens, en particulier anticorps diriges contre la villine humaine, pour la detection desdites cellules malignes
FR8516820A FR2589882B2 (fr) 1985-11-13 1985-11-13 Moyens pour le diagnostic in vitro de cellules malignes originaires du tube digestif
FR8506707 1985-11-13
FR8516820 1985-11-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502415A Division JP2688481B2 (ja) 1985-05-02 1986-04-30 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290113A Division JP2698337B2 (ja) 1985-05-02 1995-11-08 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る抗絨毛モノクローナル抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07188300A true JPH07188300A (ja) 1995-07-25
JP2698326B2 JP2698326B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=26224488

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6290159A Expired - Lifetime JP2698326B2 (ja) 1985-05-02 1994-11-24 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る絨毛タンパク質をコードするDNAの合成法
JP7290113A Expired - Lifetime JP2698337B2 (ja) 1985-05-02 1995-11-08 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る抗絨毛モノクローナル抗体
JP9145137A Pending JPH1066574A (ja) 1985-05-02 1997-06-03 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る抗絨毛タンパク質をコードするDNA
JP10225587A Pending JPH11123091A (ja) 1985-05-02 1998-08-10 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得るヒト絨毛タンパク質

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290113A Expired - Lifetime JP2698337B2 (ja) 1985-05-02 1995-11-08 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る抗絨毛モノクローナル抗体
JP9145137A Pending JPH1066574A (ja) 1985-05-02 1997-06-03 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る抗絨毛タンパク質をコードするDNA
JP10225587A Pending JPH11123091A (ja) 1985-05-02 1998-08-10 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得るヒト絨毛タンパク質

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP0206849B1 (ja)
JP (4) JP2698326B2 (ja)
AT (1) ATE156136T1 (ja)
DE (2) DE3689084T2 (ja)
WO (1) WO1986006494A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635389A (en) * 1985-05-02 1997-06-03 Institut Pasteur Antibodies which recognize and bind human villin
CA1340221C (en) * 1988-01-29 1998-12-15 Thomas Frank Bumol Vectors, compounds and method for expression of a human adenocarcinoma antigen
DE3805447A1 (de) * 1988-02-22 1989-08-31 Drenckhahn Detlef Verfahren und mittel zur bestimmung von nierenschaeden
FR2638464B1 (fr) * 1988-10-28 1992-01-03 Pasteur Institut Fragments d'acide nucleique specifiques du gene de la villine humaine, leur utilisation aux fins de diagnostic
FR2645877B1 (fr) * 1989-04-12 1991-07-05 Pasteur Institut Molecules comportant au moins une sequence peptidique porteuse d'un, ou plusieurs, epitope caracteristique d'une proteine produite par p. falciparum au niveau du stade sporozoite et dans les hepatocytes
US5830729A (en) 1996-04-18 1998-11-03 Institut Pasteur I Sce I-induced gene replacement and gene conversion in embryonic stem cells
JP7158642B2 (ja) * 2018-01-16 2022-10-24 国立大学法人山梨大学 質量分析装置及び質量分析システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535058A (en) * 1982-10-01 1985-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Characterization of oncogenes and assays based thereon

Also Published As

Publication number Publication date
EP0502553A2 (fr) 1992-09-09
JPH08208699A (ja) 1996-08-13
EP0206849A2 (fr) 1986-12-30
JP2698337B2 (ja) 1998-01-19
EP0502553A3 (en) 1994-05-25
DE3650641T2 (de) 1998-03-05
DE3650641D1 (de) 1997-09-04
EP0206849B1 (fr) 1993-09-29
EP0206849A3 (en) 1987-08-05
WO1986006494A3 (fr) 1987-03-26
JPH1066574A (ja) 1998-03-10
EP0502553B1 (fr) 1997-07-30
JPH11123091A (ja) 1999-05-11
JP2698326B2 (ja) 1998-01-19
WO1986006494A2 (fr) 1986-11-06
DE3689084T2 (de) 1994-04-28
DE3689084D1 (de) 1993-11-04
ATE156136T1 (de) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762706A (en) Peptide antibodies and their use in detecting oncogene products
US5130415A (en) Synthetic peptide endowed with immunological activity, capable of inducing the production of antibodies with a high specificity towards alpha-fetoprotein, and their use in the diagnostic field
KR19990087802A (ko) 전립선암의 면역치료 및 면역진단을 위한 화합물 및 방법
EP0175360A2 (en) Peptide antibodies and their use in detecting oncogene products
AU600439B2 (en) Ras oncogene peptides and antibodies
EP0344134B1 (en) Monoclonal antibody specific to a fibronectin sequence expressed in transformed cells, hybridoma secreting said antibody and use of said monoclonal antibody in the diagnosis of tumors
JPH10501797A (ja) CD44v6に対するモノクローナル抗体
US5726298A (en) Epimorphin and its encoding nucleic acids
JP2959837B2 (ja) 癌関連ハプトグロビン
JPH07188300A (ja) 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出に使用し得る抗絨毛モノクローナル抗体及び絨毛タンパク質をコードするDNA
EP0244473A1 (en) Method of assaying the presence of cancer cells
JP2688481B2 (ja) 消化管起源の悪性細胞のin vitro検出方法
US5759792A (en) Antigenic regions of tumour-liberated particles (TLP) complexes and antibodies against the same
EP0177814A2 (en) Peptide antibodies and their use in detecting oncogene products
US5188967A (en) Agents for the in vitro diagnosis of malignant cells originating in the digestive tract
WO1986006494A1 (fr) Moyens pour le diagnostic in vitro de cellules malignesorigi naires du tube digestif
US6369203B1 (en) Peptides for the production of preparations for the diagnosis and therapy of systemic lupus
JPH04506457A (ja) ヒトnm23タンパク質及びそれに対する抗体の産生及び使用
US5635389A (en) Antibodies which recognize and bind human villin
JP3920556B2 (ja) 短縮型ミッドカイン(tMK)タンパク質特異的モノクローナル抗体及びその用途
JPH0816679B2 (ja) 体液および組織におけるrasタンパクの検出、定量および分類
CN110049996B (zh) En2蛋白的免疫原性片段肽或特异性识别其的抗体组合物
US5837239A (en) Physiologically active substance designated as epimorphin genes encoding the same and antibodies thereto
JP2925479B2 (ja) 肺小細胞癌検出薬及びその使用
JP3888695B2 (ja) ヒトlect2に対する抗体、それを産生する細胞、その測定法及び測定用キット