JPH07184615A - レトルト殺菌方法及びその装置 - Google Patents

レトルト殺菌方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07184615A
JPH07184615A JP33395793A JP33395793A JPH07184615A JP H07184615 A JPH07184615 A JP H07184615A JP 33395793 A JP33395793 A JP 33395793A JP 33395793 A JP33395793 A JP 33395793A JP H07184615 A JPH07184615 A JP H07184615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
hot water
retort
sterilized
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33395793A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishiro Saito
斎藤征四郎
Michinari Higuchi
樋口道成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMIGAKI TEKKOSHO KK
Original Assignee
KAMIGAKI TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMIGAKI TEKKOSHO KK filed Critical KAMIGAKI TEKKOSHO KK
Priority to JP33395793A priority Critical patent/JPH07184615A/ja
Publication of JPH07184615A publication Critical patent/JPH07184615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レトルト殺菌において、加熱媒体である蒸気
と熱水の混合時に起こる水撃作用による異音の発生を防
止するとともに、レトルト釜内の温度分布を効率よく均
一化する。 【構成】 パウチ食品や缶詰などの被殺菌物rを収容す
るレトルト釜10の内部に、熱水噴射用配管11,11
と蒸気噴射用配管12,12を設ける。その熱水噴射用
配管11,11と蒸気噴射用配管12,12は、被殺菌
物rの下側に且つその両側に一本ずつ並設される。ま
た、レトルト釜10の底部には蒸気配管13を設け、上
部には熱水配管14,・・・を設ける。そして、レトル
ト釜10の底部に供給した水を前記蒸気配管13で予熱
し、これを熱水噴射用配管11,11と熱水配管14,
・・・から噴射する。また、同時に蒸気噴射用配管1
2,12から蒸気を噴射し、熱水噴射用配管11,11
から噴射される熱水にこの蒸気を混合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パウチ食品や缶詰など
を加熱殺菌するレトルト殺菌装置と、その殺菌方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】パウチ食品や缶詰などは、レトルト釜内
に収容され、熱水や蒸気(過熱蒸気)を加熱媒体とする
加熱殺菌が成されている。
【0003】従来、その装置として、例えば図4に示す
ようなレトルト殺菌装置が知られている。
【0004】このレトルト殺菌装置は、パウチ食品や缶
詰などの被殺菌物rを収容するレトルト釜1と、その被
殺菌物rを加熱殺菌する加熱手段とを備えており、その
加熱手段によって被殺菌物rに所要の処理が施されるよ
うになっている。
【0005】その加熱手段は、電磁弁などから成るバル
ブV1〜V8と、ポンプP1,P2、及びインラインヒ
ータIHが介在された配管系により成る。
【0006】そして、ポンプP1とバルブV1を通る経
路でレトルト釜1の底部に給水し、これをバルブV2、
ポンプP2、インラインヒータIH、バルブV3を通る
経路で循環して予熱し、その後、加熱された熱水をバル
ブV2、ポンプP2、インラインヒータIH、及びバル
ブV4とバルブV5を通る経路でレトルト釜10内に噴
射することにより、被殺菌物rの加熱殺菌処理が成され
る。
【0007】なお、インラインヒータIHを通過する熱
水は、バルブV6を通して送り込まれる過熱蒸気と熱交
換することによって昇温されるのである。
【0008】ところで、図中のバルブV6は冷却処理用
の電磁弁、またバルブV8は排水用の電磁弁である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のレトルト殺菌装置によれば、熱水の予熱時にあって
インラインヒータに流入する熱水と蒸気の温度差が大き
いので、インラインヒータ内に送り込まれた蒸気が急激
に凝縮し、延いてはその内部に大きな圧力降下が生じて
インラインヒータ部で異音が起こるという欠点があっ
た。
【0010】特に、その水撃作用による圧力波は、配管
からレトルト釜内へと伝播するので、レトルト釜内でも
共鳴による異音を生ずるという欠点があった。
【0011】また、インラインヒータの内圧に抗して蒸
気を送り込むには、蒸気を充分に昇圧しなければならな
という欠点がある。
【0012】本発明は、上記事情に鑑みて成されたもの
であり、加熱媒体の噴射方式を一新することで、上記の
欠点を解決しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、レトルト釜の
内部に被殺菌物を収容し、そのレトルト釜内にて被殺菌
物の加熱殺菌を行うレトルト殺菌に於いて、前記レトル
ト釜の底部に被殺菌物が浸水しない程度まで給水した
後、前記レトルト釜内に蒸気を導入してその水を予熱
し、しかる後その熱水を被殺菌物に向けて噴射すると同
時に、外部からレトルト釜内に導入した蒸気を前記熱水
に添わせて噴射するようにしたレトルト殺菌方法を提供
することにより、上記課題を達成するものである。
【0014】また、本発明は、被殺菌物を収容するレト
ルト釜と、その被殺菌物を加熱殺菌する加熱手段とを備
えたレトルト殺菌装置に於いて、前記加熱手段としてレ
トルト釜内底部に熱水噴射用配管と蒸気噴射用配管を並
設するとともに、その熱水噴射用配管から噴射させる熱
水を予熱する蒸気配管を装備し、前記熱水噴射用配管と
蒸気噴射用配管から噴射する熱水と蒸気とが、噴出時点
で混合されるようにしたことを特徴とするレトルト殺菌
装置を提供することにより、上記課題を達成するもので
ある。
【0015】
【作用】本発明によれば、レトルト釜内に収容された被
殺菌物は、下方から噴射される蒸気と熱水により、また
上方から噴射される熱水により加熱殺菌される。
【0016】なお、熱水はレトルト釜内に導入される蒸
気、即ち蒸気配管から噴射される蒸気(過熱蒸気)で8
0℃程度まで予熱される。
【0017】そして、予熱した熱水を被殺菌物の上下方
向から噴射すると同時に、蒸気を被殺菌物の下方から噴
射すると、下方から噴射される熱水と蒸気が噴出時点で
混合し、これが被殺菌物の方向に噴き上がるようにな
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明に係わる実施例を説明すれば、
図1がその正面概略図で、図中の符号10はレトルト釜
である。
【0019】このレトルト釜10は、耐食性に優れるス
テンレス鋼などにより外面被覆された円筒状罐体であ
り、その一端は閉塞され、他端は密閉蓋によって開閉自
在とされている。
【0020】また、図中の符号tは、多段状に積層され
たトレーであり、被殺菌物としてのパウチ食品や缶詰
は、このトレーtの中に並べ置かれた状態でレトルト釜
10内に収容される。
【0021】なお、上記トレーtは台車上に積層され、
その台車がレトルト釜10の底部に敷設したレールに案
内されるのであり、よってトレーtの搬出、搬入が容易
に行えるようになっている。
【0022】一方、レトルト釜10の内部には、上記被
殺菌物rの加熱手段として、底部に熱水噴射用配管1
1,11、蒸気噴射用配管12,12、及び蒸気配管1
3が設けられ、また上部に熱水配管14,・・・が設け
られている。
【0023】熱水噴射用配管11,11と蒸気噴射用配
管12,12は、その長手方向に向け上面に多数のノズ
ルが等間隔に配列する配管で、格納されるトレーtの下
方に且つその両側にそれぞれ一本ずつ並設してある。
【0024】また、蒸気配管13は、周面に多数の穴が
開口された消音機能を有する多孔管であり、前記熱水噴
射用配管11や蒸気噴射用配管12より下側の位置に敷
設されている。
【0025】他方、前記熱水配管14,・・・は、その
長手方向に向け下面に多数のノズルが等間隔に配列する
配管で、格納されるトレーtの上方に3本が等間隔に敷
設されている。
【0026】なお、熱水噴射用配管11,11、蒸気噴
射用配管12,12、蒸気配管13、及び熱水配管1
4,・・・は、レトルト釜10の長手方向に向けて延
び、その両端はそれぞれ閉塞してある。
【0027】ところで、蒸気噴射用配管12,12には
ボイラから延在する配管A1が、また蒸気配管13には
その配管A1から分岐する配管A2が接続せしめられ、
且つその配管A1,A2にはバルブV1,V2が設けら
れている。
【0028】また、熱水配管14,・・・には貯水タン
クなどから延在する配管A3が、また熱水噴射用配管1
1,11にはその配管A3から分岐する配管A4がそれ
ぞれ接続せしめられ、更に前記配管A3から分岐する配
管A5,A6がそれぞれレトルト釜10の底部に貫通し
てある。
【0029】なお、前記配管A3には給水用のポンプP
1、バルブV3、循環用のポンプP2、及びバルブV4
が、また配管A4にはバルブV5が、また配管A5には
バルブV6,V7が、更に配管A6にはバルブV8がそ
れぞれ設けられている。
【0030】そして、このように構成されたレトルト殺
菌装置にあって、被殺菌物rの殺菌処理は以下のように
して行われる。
【0031】第一に、ポンプP1を運転すると同時にバ
ルブV6を開放し、貯水タンクなどからレトルト釜10
の底部に被殺菌物rが浸水しない程度まで給水する。
【0032】特に、このときの水位の上限は、熱水噴射
用配管11,11と蒸気噴射用配管12,12に設けら
れるノズルが浸水する直前の位置である。
【0033】次に、ポンプP2を運転すると同時にバル
ブV7,V8を開放し、その水を循環するとともに、バ
ルブV2を開放することによって浸水状態にある蒸気配
管13から蒸気を噴射し、その水の予熱を行う。
【0034】そうして、その水が80℃程度になった時
点で、ポンプP2の運転とバルブV7の開放を維持しつ
つ、バルブV4,V5の開放を行って、その予熱した水
(熱水)を熱水噴射用配管11,11と熱水配管14,
・・・に送り、それらのノズルからそれぞれ上下方向
に、即ち被殺菌物rの方向に向けて熱水を噴射する。
【0035】また、同時にバルブV1を開放し、ボイラ
の蒸気(過熱蒸気)を蒸気噴射用配管12,12に送
り、そのノズルから蒸気を噴射する。
【0036】そうすると、熱水噴射用配管11,11と
蒸気噴射用配管12から噴射される熱水と蒸気は噴出時
点で混合し、これが被殺菌部rに向けて噴き上がるよう
になる。
【0037】次に、図2は上記トレーtを示しており、
(a)がその平面図で(b)がX−X′断面の要部拡大
図である。
【0038】図2(a)から明らかなように、前記トレ
ーtは、矩形状を呈する底面22と、その周囲に固設さ
れた枠24,24,・・・とにより成り、各角部には積
層時に上方のトレーを支持するための支持脚26,2
6,・・・が固設してある。
【0039】また、底面22には多数の小孔29,2
9,・・・が開口してあり、且つその底面22を三分割
するような状態で四本のスリット28,・・・が形成さ
れている。
【0040】図2(b)から明らかなように、そのスリ
ット28,28,・・・は底面22の一部を上方に折り
返すことにより形成され、特に対向する側板28a,2
8aがハの字状を呈するように折曲されていることによ
り、各スリット28・・・は先細りのテーパー状を呈し
ている。
【0041】なお、下方から噴射される熱水と蒸気は、
このスリット28,・・・を通り、最上段のトレーまで
到達するのである。
【0042】次に、図3で明らかにしているように、被
殺菌物rはトレーtの中に図示するような状態で並べ置
かれるのである。
【0043】以上、レトルト殺菌方法とその装置につい
て詳述したが、配管の構成として上記実施例以外に例え
ば三方弁などを用いた他の管路構成も可能である。
【0044】また、加熱手段としての蒸気噴射用配管1
2,12をレトルト釜10の上部に配した熱水配管1
4,・・・に並設し、上部からも熱水と蒸気の混合流体
を噴射させるようにしてもよい。
【0045】また、蒸気配管13として前述のような多
孔管を用いると、蒸気の噴出音を軽減できるので好まし
いが、配管A2を単にレトルト釜10内に貫通し、これ
を蒸気配管としてもよい。
【0046】一方、バルブV1〜V8として、電磁弁を
用いると自動制御を行え好ましいが、これに手動バルブ
を採用してもよい。
【0047】
【発明の効果】本発明のレトルト殺菌方法とその装置
は、上述の如くであるので、以下に記すような効果を奏
する。
【0048】(1)加熱媒体としての蒸気と熱水を、イ
ンラインヒータを介さず直接レトルト釜内に導入し、こ
のレトルト釜内にて蒸気と熱水を混合するようにしてあ
るので、水撃作用によるところの異音を解消することが
できるという優れた効果を奏する。
【0049】(2)また、熱水は噴出時点で蒸気と混合
し充分に昇温されるので、被殺菌物の加熱殺菌に適する
温度条件を即座に作り出すことができるという優れた効
果を奏する。
【0050】(3)また、蒸気はレトルト釜内に直接噴
射されるので、供給する蒸気の圧力を低減することがで
きるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレトルト殺菌装置を示す正面概略図
【図2】(a)は同レトルト殺菌装置で使用するトレー
の平面図、(b)は(a)におけるX−X′線断面図
【図3】同トレーに被殺菌物を配した状態を示す斜視図
【図4】従来のレトルト殺菌装置を示す正面概略図
【符号の説明】
r 被殺菌物 t トレー A1〜A6 配管 V1〜V8 バルブ P1,P2 ポンプ 10 レトルト釜 11 熱水噴射用配管 12 蒸気噴射用配管 13 蒸気配管 14 熱水配管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レトルト釜の内部に被殺菌物を収容し、
    そのレトルト釜内にて被殺菌物の加熱殺菌を行うレトル
    ト殺菌に於いて、前記レトルト釜の底部に被殺菌物が浸
    水しない程度まで給水した後、前記レトルト釜内に蒸気
    を導入してその水を予熱し、しかる後その熱水を被殺菌
    物に向けて噴射すると同時に、外部からレトルト釜内に
    導入した蒸気を前記熱水に添わせて噴射するようにした
    レトルト殺菌方法。
  2. 【請求項2】 被殺菌物を収容するレトルト釜と、その
    被殺菌物を加熱殺菌する加熱手段とを備えたレトルト殺
    菌装置に於いて、前記加熱手段としてレトルト釜内底部
    に熱水噴射用配管と蒸気噴射用配管を並設するととも
    に、その熱水噴射用配管から噴射させる熱水を予熱する
    蒸気配管を装備し、前記熱水噴射用配管と蒸気噴射用配
    管から噴射する熱水と蒸気とが、噴出時点で混合される
    ようにしたことを特徴とするレトルト殺菌装置。
JP33395793A 1993-12-28 1993-12-28 レトルト殺菌方法及びその装置 Pending JPH07184615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395793A JPH07184615A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 レトルト殺菌方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395793A JPH07184615A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 レトルト殺菌方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184615A true JPH07184615A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18271882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33395793A Pending JPH07184615A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 レトルト殺菌方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07184615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007542A3 (en) * 2000-07-20 2002-06-27 Hensen Packaging Concept Gmbh Fluid distribution apparatus
JP2010012001A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Kamigaki Tekkosho:Kk レトルト殺菌装置およびレトルト殺菌方法
JP2012105550A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Miura Co Ltd レトルト装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007542A3 (en) * 2000-07-20 2002-06-27 Hensen Packaging Concept Gmbh Fluid distribution apparatus
JP2010012001A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Kamigaki Tekkosho:Kk レトルト殺菌装置およびレトルト殺菌方法
JP2012105550A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Miura Co Ltd レトルト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3637313B2 (ja) 加熱調理殺菌装置
US11013242B2 (en) Disinfection of foodstuffs
NZ226049A (en) Hot water decontamination of carcasses
US20050249650A1 (en) Immersion retort
JPH07184615A (ja) レトルト殺菌方法及びその装置
EP0290139A2 (en) Apparatus for sterilizing film and like packaging material
JP6047320B2 (ja) 蒸気循環型加圧加熱殺菌装置
US6168141B1 (en) Apparatus for treatment of fluent materials
US2855314A (en) Method and apparatus for preserving products in sealed containers
JP2995143B2 (ja) レトルト殺菌装置
JPH0546295U (ja) レトルト殺菌装置
JP3146166B2 (ja) スプレー式加熱殺菌、滅菌装置
JP5303668B2 (ja) 洗浄装置
JP4615968B2 (ja) 加熱むらを防止することのできる加熱殺菌装置
CA1109368A (en) Combined ultrasonic cleaning and biocidal treatment in a single pressure vessel
JP2747791B2 (ja) 食品加熱殺菌機
JP2562134Y2 (ja) 熱水噴流式殺菌装置
JP4972045B2 (ja) レトルト殺菌装置
CN212937741U (zh) 一种用于预包装食品的蒸汽杀菌装置
JPH06181967A (ja) レトルト殺菌における被殺菌物の冷却方法
US1070484A (en) Pasteurizer.
CA3147945A1 (en) Method and system for directly heating a protein-enriched milk product by introducing steam into said milk product
US20070258850A1 (en) Heat Transfer System for Retorts and Method Therefore
US1178808A (en) Method of treating milk.
JPWO2004082406A1 (ja) 食品の殺菌方法及びこの方法によって得られた容器詰め食品