JPH0718391A - アルミニウム合金の粗大結晶粒材の機械的性質改善方法 - Google Patents
アルミニウム合金の粗大結晶粒材の機械的性質改善方法Info
- Publication number
- JPH0718391A JPH0718391A JP16780693A JP16780693A JPH0718391A JP H0718391 A JPH0718391 A JP H0718391A JP 16780693 A JP16780693 A JP 16780693A JP 16780693 A JP16780693 A JP 16780693A JP H0718391 A JPH0718391 A JP H0718391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum alloy
- cooling
- mechanical properties
- treatment
- coarse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Extrusion Of Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 建材用として十分な機械的性質を有したアル
ミニウム合金粗大結晶模様の製品を提供することを目的
とする。 【構成】 アルミニウム合金を押出加工し、460℃以
上の温度で熱処理を施し結晶粒の平均粒径を1mm以上に
粗大化させ、熱処理後直ちに形材を3600℃/h以上
の速度で冷却し、その後人工時効処理を施すことによっ
て機械的性質が向上することを特徴とする。
ミニウム合金粗大結晶模様の製品を提供することを目的
とする。 【構成】 アルミニウム合金を押出加工し、460℃以
上の温度で熱処理を施し結晶粒の平均粒径を1mm以上に
粗大化させ、熱処理後直ちに形材を3600℃/h以上
の速度で冷却し、その後人工時効処理を施すことによっ
て機械的性質が向上することを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム合金材特に
Al−Mg−Si系結晶模様(粗大結晶粒)材に対する
機械的性質改善方法に関するものである。
Al−Mg−Si系結晶模様(粗大結晶粒)材に対する
機械的性質改善方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、アルミニウム合金特にAl−Mg
−Si系合金材は、軽量且つ加工性、耐食性及び表面処
理性に優れ、また適度の強度を有することから、押出形
材として、建材用を中心に広く消費が普及してきた。こ
れら建材用製品として、消費者ニ−ズから現在種々の模
様を有したアルミニウム製品が検討されてきており、そ
の中の1つに結晶模様材がある。
−Si系合金材は、軽量且つ加工性、耐食性及び表面処
理性に優れ、また適度の強度を有することから、押出形
材として、建材用を中心に広く消費が普及してきた。こ
れら建材用製品として、消費者ニ−ズから現在種々の模
様を有したアルミニウム製品が検討されてきており、そ
の中の1つに結晶模様材がある。
【0003】一般に、建材として用られるこの結晶模様
材のAl−Mg−Si系合金中には、銅成分を0.01
重量%程度、また鉄成分を0.13〜0.23重量%程
度不純物として含んでいる。銅成分による効果は、故意
に0.05〜0.40重量%程度添加することにより、
人工時効硬化性の向上や光輝合金に対して光輝性を出現
させるため等に有効である。一方、鉄成分による効果
は、表面処理後の外観において過度の光輝性を抑制し落
着きのあるシルバ−材やブロンズ系の着色材を得るのに
有効である。また、一部には表面処理後に光輝性を出現
させるためにはAl−Mg−Si系合金中のFe成分を
0.05〜0.1重量%の低い成分とした材料もある。
結晶粒がアルミニウム合金材料の表面に出現するのは、
表面処理で特に材料表面の溶解を伴うエッチング工程に
おいてであるが、通常のAl−Mg−Si系合金の押出
形材の場合は、その結晶粒径は50μm程度以下で目視
では観察できない位、均一微細である。
材のAl−Mg−Si系合金中には、銅成分を0.01
重量%程度、また鉄成分を0.13〜0.23重量%程
度不純物として含んでいる。銅成分による効果は、故意
に0.05〜0.40重量%程度添加することにより、
人工時効硬化性の向上や光輝合金に対して光輝性を出現
させるため等に有効である。一方、鉄成分による効果
は、表面処理後の外観において過度の光輝性を抑制し落
着きのあるシルバ−材やブロンズ系の着色材を得るのに
有効である。また、一部には表面処理後に光輝性を出現
させるためにはAl−Mg−Si系合金中のFe成分を
0.05〜0.1重量%の低い成分とした材料もある。
結晶粒がアルミニウム合金材料の表面に出現するのは、
表面処理で特に材料表面の溶解を伴うエッチング工程に
おいてであるが、通常のAl−Mg−Si系合金の押出
形材の場合は、その結晶粒径は50μm程度以下で目視
では観察できない位、均一微細である。
【0004】出願人は、先に特開平5−73117号に
て、鉄成分を0.05重量%未満含有し、更に銅成分を
0.05重量%以上含有するAl−Mg−Si系合金を
押出加工し、460℃以上の温度で熱処理を施し、次い
で該合金材を前処理(エッチング処理)し、平均結晶粒
径が1mm以上の鮮明な模様を生成せしめることを特徴と
するアルミ合金材の結晶模様製造方法と、また、前記該
合金材を前処理(エッチング処理)し、更に陽極酸化処
理を施し、押出の平行方向に対して陽極酸化処理後の4
5度鏡面光沢度と74度鏡面光沢度との比率が0.65
以下であることを特徴とし、更に前記陽極酸化処理を施
し、次いで電解着色処理、染色処理及び塗装処理から選
ばれた処理を施すことを特徴とするアルミ合金材の結晶
模様製造方法を出願した。
て、鉄成分を0.05重量%未満含有し、更に銅成分を
0.05重量%以上含有するAl−Mg−Si系合金を
押出加工し、460℃以上の温度で熱処理を施し、次い
で該合金材を前処理(エッチング処理)し、平均結晶粒
径が1mm以上の鮮明な模様を生成せしめることを特徴と
するアルミ合金材の結晶模様製造方法と、また、前記該
合金材を前処理(エッチング処理)し、更に陽極酸化処
理を施し、押出の平行方向に対して陽極酸化処理後の4
5度鏡面光沢度と74度鏡面光沢度との比率が0.65
以下であることを特徴とし、更に前記陽極酸化処理を施
し、次いで電解着色処理、染色処理及び塗装処理から選
ばれた処理を施すことを特徴とするアルミ合金材の結晶
模様製造方法を出願した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アルミ
ニウム合金材の結晶模様はアルミニウム合金の結晶粒を
粗大化させたもので、人工時効処理しても機械的性質が
あまり向上せず強度を要する部材へは適用不十分なもの
であった。一方、前述の如く、Al−Mg−Si系合金
材は、軽量であり、加工性、耐食性及び表面処理性に優
れ、また適度の強度を有することから、押出形材とし
て、建材用を中心に広く消費が普及してきており、この
アルミ合金に結晶粒模様と機械的性質を付与した場合、
更に建材として有効な材料となることが予想される。従
って、本発明は、建材用として十分な機械的性質を有し
た結晶模様製品を提供することを目的としたものであ
る。
ニウム合金材の結晶模様はアルミニウム合金の結晶粒を
粗大化させたもので、人工時効処理しても機械的性質が
あまり向上せず強度を要する部材へは適用不十分なもの
であった。一方、前述の如く、Al−Mg−Si系合金
材は、軽量であり、加工性、耐食性及び表面処理性に優
れ、また適度の強度を有することから、押出形材とし
て、建材用を中心に広く消費が普及してきており、この
アルミ合金に結晶粒模様と機械的性質を付与した場合、
更に建材として有効な材料となることが予想される。従
って、本発明は、建材用として十分な機械的性質を有し
た結晶模様製品を提供することを目的としたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルミニウム
合金を押出加工し、460℃以上の温度で熱処理を施し
結晶粒の平均粒径を1mm以上に粗大化させ、熱処理後直
ちに形材を3600℃/h以上の速度で冷却し、その後
人工時効処理を施すことによって機械的性質が向上する
ことを特徴とするアルミニウム合金の粗大結晶粒材の機
械的性質改善方法である。
合金を押出加工し、460℃以上の温度で熱処理を施し
結晶粒の平均粒径を1mm以上に粗大化させ、熱処理後直
ちに形材を3600℃/h以上の速度で冷却し、その後
人工時効処理を施すことによって機械的性質が向上する
ことを特徴とするアルミニウム合金の粗大結晶粒材の機
械的性質改善方法である。
【0007】
【作用】一般に、結晶粒が粗大化したAl−Mg−Si
系合金押出材は機械的性質が向上しないことで知られて
いる。本発明者は、Al−Mg−Si系合金押出材の結
晶粒を粗大化させる為に適当な熱処理を施し、その後直
ちに3600℃/h以上の速度で冷却することによっ
て、人工時効処理後の機械的性質が改善される知見を得
た。この機械的性質が改善される理由は未だ不明な点も
多いが、熱処理後の冷却速度の違いによって人工時効処
理時のMg,Siや過剰Si等の析出形態が異なり、冷
却が遅いと、析出物が粗でかつ結晶粒界析出が多く、冷
却が速くなるに従って均密にかつムラなく析出するため
と考えられる。この結果、熱処理後の冷却が速いほうが
時効硬化が進み易くなり、また結晶粒界破断がし難くく
なって機械的性質は向上する。なお、熱処理後の冷却は
水冷が望ましい。
系合金押出材は機械的性質が向上しないことで知られて
いる。本発明者は、Al−Mg−Si系合金押出材の結
晶粒を粗大化させる為に適当な熱処理を施し、その後直
ちに3600℃/h以上の速度で冷却することによっ
て、人工時効処理後の機械的性質が改善される知見を得
た。この機械的性質が改善される理由は未だ不明な点も
多いが、熱処理後の冷却速度の違いによって人工時効処
理時のMg,Siや過剰Si等の析出形態が異なり、冷
却が遅いと、析出物が粗でかつ結晶粒界析出が多く、冷
却が速くなるに従って均密にかつムラなく析出するため
と考えられる。この結果、熱処理後の冷却が速いほうが
時効硬化が進み易くなり、また結晶粒界破断がし難くく
なって機械的性質は向上する。なお、熱処理後の冷却は
水冷が望ましい。
【0008】本発明の製造方法に於ける各工程について
述べる。 (1)押出工程 この工程は、通常のアルミニウム合金の押出工程の押出
条件と同じであるが具体的には以下の通りである。 押出温度:480〜570℃;押出速度:20〜80m
/min (2)熱処理工程 上記アルミニウム合金押出材を460℃以上の温度で熱
処理すると結晶粒は粗大化する。但し、熱処理は固溶と
いう観点から500℃以上で30分以上が望ましく、熱
処理に当たっての熱処理炉は冷却が最も速くなる焼入れ
炉が望ましい。 (3)冷却工程 熱処理後、直ちに3600℃/h以上の冷却速度で冷却
することが粗大結晶粒材の機械的特性改善の為に望まし
く、冷却に当たっては後述する実施例に示すように水冷
が最も望ましい。 (4)人工時効処理工程 建材として十分な機械的性質を有する人工時効処理条件
は170〜200℃×2〜10時間が望ましい。また、
人工時効処理炉はバッチ炉或いは連続炉どちらでもよ
い。なお、人工時効処理は人工時効処理工程で行わず、
表面処理時の塗装の焼付で時効処理を兼ねてもよい。
述べる。 (1)押出工程 この工程は、通常のアルミニウム合金の押出工程の押出
条件と同じであるが具体的には以下の通りである。 押出温度:480〜570℃;押出速度:20〜80m
/min (2)熱処理工程 上記アルミニウム合金押出材を460℃以上の温度で熱
処理すると結晶粒は粗大化する。但し、熱処理は固溶と
いう観点から500℃以上で30分以上が望ましく、熱
処理に当たっての熱処理炉は冷却が最も速くなる焼入れ
炉が望ましい。 (3)冷却工程 熱処理後、直ちに3600℃/h以上の冷却速度で冷却
することが粗大結晶粒材の機械的特性改善の為に望まし
く、冷却に当たっては後述する実施例に示すように水冷
が最も望ましい。 (4)人工時効処理工程 建材として十分な機械的性質を有する人工時効処理条件
は170〜200℃×2〜10時間が望ましい。また、
人工時効処理炉はバッチ炉或いは連続炉どちらでもよ
い。なお、人工時効処理は人工時効処理工程で行わず、
表面処理時の塗装の焼付で時効処理を兼ねてもよい。
【0009】
【実施例】図1は本発明の実施態様例に於ける工程説明
図である。0.50重量%Mg,0.30重量%Si,
0.01重量%Fe,0.15重量%Cu,残余がAl
からなるAl−Mg−Si系合金ビレットを用いて図1
に示す工程により次のごとく処理した。先ず、図2,図
3に示す型No.1及びNo.2の型の2型を1500
uston(6吋)押出プレスにより押出加工し、その
後、520℃×2時間の条件でで熱処理を施した形材
(平均結晶粒径3mm)を次の表1に示す冷却条件で冷却
した。
図である。0.50重量%Mg,0.30重量%Si,
0.01重量%Fe,0.15重量%Cu,残余がAl
からなるAl−Mg−Si系合金ビレットを用いて図1
に示す工程により次のごとく処理した。先ず、図2,図
3に示す型No.1及びNo.2の型の2型を1500
uston(6吋)押出プレスにより押出加工し、その
後、520℃×2時間の条件でで熱処理を施した形材
(平均結晶粒径3mm)を次の表1に示す冷却条件で冷却
した。
【0010】 表 1 冷却方法 推定冷却速度(℃/h) A 水冷 (●印) 32500 B ファン空冷(▼印) 6250 C 放冷 (×印) 1250
【0011】そしてその形材に対して熱風恒温器(TA
BAI製)で180℃×(0〜5)時間の人工時効処理
を施し機械的性質を調査した。その結果を図4〜図7に
示す。図4は図2に示す型No.1を用い表1の各冷却
条件に於ける人工時効処理時間(h)と伸び率(%)と
の関係グラフ、図5は図4と同様の冷却条件に於ける人
工時効処理時間(h)と引張強さ(kgf/mm2 )と
の関係グラフ、図6は図3に示す型No.2を用い表1
の各冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と伸び率
(%)との関係グラフ、図7は図6と同様の冷却条件に
於ける人工時効処理時間(h)と引張強さ(kgf/m
m2 )との関係グラフである。
BAI製)で180℃×(0〜5)時間の人工時効処理
を施し機械的性質を調査した。その結果を図4〜図7に
示す。図4は図2に示す型No.1を用い表1の各冷却
条件に於ける人工時効処理時間(h)と伸び率(%)と
の関係グラフ、図5は図4と同様の冷却条件に於ける人
工時効処理時間(h)と引張強さ(kgf/mm2 )と
の関係グラフ、図6は図3に示す型No.2を用い表1
の各冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と伸び率
(%)との関係グラフ、図7は図6と同様の冷却条件に
於ける人工時効処理時間(h)と引張強さ(kgf/m
m2 )との関係グラフである。
【0012】図4〜図7に示すごとく、熱処理後の冷却
速度が速くなる程、伸び率(%),引張強さ(kgf/
mm2 )等の機械的性質は向上することが判る。一般に
アルミニウム建材はJIS A6063S−T5規格の
機械的性質:伸び率8%以上、引張強さ16kgf/m
m2 以上を満足する必要があるが、本発明の場合、上記
の各図より、人工時効時間が比較的短時間で規格値を満
足することが判る。また2型に対して実験を行ったが同
様な傾向にあることが判る。
速度が速くなる程、伸び率(%),引張強さ(kgf/
mm2 )等の機械的性質は向上することが判る。一般に
アルミニウム建材はJIS A6063S−T5規格の
機械的性質:伸び率8%以上、引張強さ16kgf/m
m2 以上を満足する必要があるが、本発明の場合、上記
の各図より、人工時効時間が比較的短時間で規格値を満
足することが判る。また2型に対して実験を行ったが同
様な傾向にあることが判る。
【0013】
【発明の効果】本発明のアルミニウム合金粗大結晶粒材
の機械的性質改善方法によれば、建材として十分な伸び
率(%),引張強さ(kgf/mm2 )等の機械的性質
を有する結晶模様製品を提供することが可能であり、建
材の需要開拓に資すること大である。
の機械的性質改善方法によれば、建材として十分な伸び
率(%),引張強さ(kgf/mm2 )等の機械的性質
を有する結晶模様製品を提供することが可能であり、建
材の需要開拓に資すること大である。
【図1】本発明の実施態様例に於ける工程説明図であ
る。
る。
【図2】本発明の実施例における型NO.1の押出形材形状
の説明図である。
の説明図である。
【図3】本発明の実施例における型NO.2の押出形材形状
の説明図である。
の説明図である。
【図4】本発明の実施例における型NO.1の型を用い、各
冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と伸び率
(%)との関係グラフである。
冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と伸び率
(%)との関係グラフである。
【図5】本発明の実施例における型NO.1の型を用い、各
冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と引張強さ
(kgf/mm2 )との関係グラフである。
冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と引張強さ
(kgf/mm2 )との関係グラフである。
【図6】本発明の実施例における型NO.2の型を用い、各
冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と伸び率
(%)との関係グラフである。
冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と伸び率
(%)との関係グラフである。
【図7】本発明の実施例における型NO.2の型を用い、各
冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と引張強さ
(kgf/mm2 )との関係グラフである。
冷却条件に於ける人工時効処理時間(h)と引張強さ
(kgf/mm2 )との関係グラフである。
Claims (1)
- 【請求項1】 アルミニウム合金を押出加工し、460
℃以上の温度にて熱処理を施し結晶粒の平均粒径を1mm
以上に粗大化させ、熱処理後直ちに形材を3600℃/
h以上の速度で冷却し、その後人工時効処理を施すこと
特徴とするアルミニウム合金の粗大結晶粒材の機械的性
質改善方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16780693A JPH0718391A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | アルミニウム合金の粗大結晶粒材の機械的性質改善方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16780693A JPH0718391A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | アルミニウム合金の粗大結晶粒材の機械的性質改善方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0718391A true JPH0718391A (ja) | 1995-01-20 |
Family
ID=15856459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16780693A Pending JPH0718391A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | アルミニウム合金の粗大結晶粒材の機械的性質改善方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0718391A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5653015A (en) * | 1994-09-12 | 1997-08-05 | The Whitaker Corporation | Multiwire cable connection apparatus |
-
1993
- 1993-07-07 JP JP16780693A patent/JPH0718391A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5653015A (en) * | 1994-09-12 | 1997-08-05 | The Whitaker Corporation | Multiwire cable connection apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4151013A (en) | Aluminum-magnesium alloys sheet exhibiting improved properties for forming and method aspects of producing such sheet | |
JPH111737A (ja) | 耐食性に優れる高強度熱処理型7000系アルミニウム合金とその製造方法 | |
JP2008001991A (ja) | アルミニウム合金及びアルミニウム合金シートの製造方法 | |
US3113052A (en) | Method of making aluminum base alloy extruded product | |
CA2961138C (en) | Method for producing aluminum alloy member, and aluminum alloy member obtained by same | |
JP4774630B2 (ja) | アルミニウム鍛造部品の製造方法 | |
JPH11500787A (ja) | アルミニウム合金組成物及び製造方法 | |
EP1360341A1 (en) | Production of high strength aluminum alloy foils | |
CA2445667A1 (en) | Process for preparing an aluminum alloy sheet with improved bendability and aluminum alloy sheet produced therefrom | |
US20030213537A1 (en) | Aluminum alloys | |
JPH0718391A (ja) | アルミニウム合金の粗大結晶粒材の機械的性質改善方法 | |
JPH08176764A (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法 | |
US20070267113A1 (en) | Method and process of non-isothermal aging for aluminum alloys | |
JP2626958B2 (ja) | 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
JP3550944B2 (ja) | 寸法精度に優れた高強度6000系アルミ合金押出し材の製造方法 | |
JPH0138866B2 (ja) | ||
JPH08295976A (ja) | 押出性、耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金および該合金からなる押出材の製造方法 | |
JP3727041B2 (ja) | 表面粗度に優れた回転部品、摺動部品用Al−Mg−Si合金押出材の製造方法 | |
JP3278119B2 (ja) | 成形性及び焼付硬化性に優れたAl−Mg−Si系合金板の製造方法 | |
JP5435266B2 (ja) | 疲労強度,靭性及び光輝性に優れたアルマイト処理用アルミニウム合金展伸材及びその製造方法 | |
WO2000022183A1 (en) | Methods of improving hot working productivity and corrosion resistance in aa7000 series aluminum alloys and products therefrom | |
JP3686146B2 (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JPH06128678A (ja) | 陽極酸化処理後の色調が暗灰色〜黒色の高強度アルミニウム合金展伸材およびその製造方法 | |
JP3359428B2 (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP3334241B2 (ja) | Al−Mg−Si系アルミニウム合金押出材の熱処理法 |