JPH07183204A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH07183204A
JPH07183204A JP5345619A JP34561993A JPH07183204A JP H07183204 A JPH07183204 A JP H07183204A JP 5345619 A JP5345619 A JP 5345619A JP 34561993 A JP34561993 A JP 34561993A JP H07183204 A JPH07183204 A JP H07183204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection optical
exposure
optical system
substrate
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5345619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3316710B2 (ja
Inventor
Masahito Kumazawa
雅人 熊澤
Kinya Kato
欣也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP34561993A priority Critical patent/JP3316710B2/ja
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to KR1019940015475A priority patent/KR100319216B1/ko
Priority to US08/453,538 priority patent/US5729331A/en
Publication of JPH07183204A publication Critical patent/JPH07183204A/ja
Priority to US08/587,346 priority patent/US6157497A/en
Priority to US09/173,530 priority patent/US6351305B1/en
Priority to US09/722,278 priority patent/US6480262B1/en
Priority to US09/722,515 priority patent/US6509954B1/en
Priority to US09/722,516 priority patent/US6556278B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3316710B2 publication Critical patent/JP3316710B2/ja
Priority to US10/382,874 priority patent/US6795169B2/en
Priority to US10/920,294 priority patent/US7023527B2/en
Priority to US11/101,553 priority patent/US7088425B2/en
Priority to US11/471,658 priority patent/US7372543B2/en
Priority to US11/797,605 priority patent/US7372544B2/en
Priority to US12/078,863 priority patent/US7956984B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スループットを低下させることなく良好な結
像性能をもって、大きな露光領域を一括して走査露光す
ることのできる露光装置を提供することを目的とする。 【構成】 本発明の露光装置は、投影光学系に対して第
1の基板および第2の基板を相対的に移動させて前記第
1の基板上に形成されたパターンを前記投影光学系を介
して前記第2の基板上に投影露光する露光装置におい
て、前記投影光学系は、前記第1の基板に形成されたパ
ターンの等倍正立像を前記第2の基板上に形成する、少
なくとも像側がテレセントリックな複数の投影光学ユニ
ットからなり、前記複数の投影光学ユニットの各々を介
して前記第2の基板上に形成された複数の露光領域の前
記移動方向に沿った長さの総和が前記移動方向と直交す
る方向に亘り実質的に一定になるように制御するための
制御手段とを備えていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は露光装置に関し、特に投
影光学系に対して第1の基板と第2の基板とを相対的に
移動させて投影露光を行う走査型の投影露光装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ワープロ、パソコン、テレビ等の
表示素子として、液晶表示パネルが多用されるようにな
った。液晶表示パネルは、ガラス基板上に透明薄膜電極
をフォトリソグラフィの手法で所望の形状にパターンニ
ングして作られる。このリソグラフィのための装置とし
て、マスク上に形成された原画パターンを投影光学系を
介してガラス基板上のフォトレジスト層に露光するミラ
ープロジェクションタイプのアライナーが使われてい
る。
【0003】図8は、従来のミラープロジェクションタ
イプのアライナーの構成を示す図であって、(a)はア
ライナーの全体構成を示す斜視図であり、(b)はアラ
イナーの投影光学系の構成を示すレンズ断面図である。
図8(a)において、図示を省略した照明光学系により
マスク71cが円弧状の照野72aにおいて照明され
る。この照野72aからの光は、図8(b)に示すよう
に、台形ミラー73の第1の反射面73aにおいてその
光路が90°偏向され、凹面鏡74および凸面鏡75を
介して、再び凹面鏡74で反射される。凹面鏡74で反
射された光は、台形ミラーの第2の反射面73bにおい
てその光路が90°偏向される。こうして、プレート7
6上には、マスク71cの像すなわち照野72aの像7
2bが形成される。
【0004】図示のアライナーでは、プレート76とマ
スク71cとを図中X方向に移動させながらいわゆる走
査露光を行い、マスク71c上の回路パターンをプレー
ト76の所定領域に転写する。最近、液晶表示パネルの
大型化が望まれている。この大型化の要求に伴い、上述
のようなアライナーにおいても、露光領域の拡大が望ま
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の露光装
置では、露光領域を拡大するために、露光領域を分割し
て露光していた。具体的には、図8(a)に示すよう
に、プレート76上の露光領域を76a乃至76dの4
つの領域に分割し、マスク71aと領域76aとを走査
露光し、領域76aにマスク71aの回路パターンを転
写する。次いで、マスク71aとマスク71bとを交換
するとともに、投影光学系の露光領域と領域76bとが
重なるように、プレート76を図中XY平面内でステッ
プ的に移動させる。そして、マスク71bと領域76b
とを走査露光して、マスク71bの回路パターンを領域
76b上に転写する。以下、マスク71cおよび71d
ならびに領域76cおよび76dについて同様の工程を
繰り返し、マスク71cおよび71dの回路パターンを
それぞれ領域76cおよび76dに転写していた。
【0006】このように、露光領域を分割して露光する
場合、1つの露光領域に対して複数回の走査露光を行う
ためスループット(単位時間当たりの露光基板量)が低
い。さらに、分割露光の場合には、隣接する露光領域と
の間に継ぎ目が発生するのでその継ぎ精度を高める必要
がある。このため、投影光学系の倍率誤差を0に近づけ
る必要があるとともに、アライメント精度の大幅な向上
が要求され、装置のコスト高を招くという不都合があっ
た。
【0007】一方、分割露光することなく大きな1つの
露光領域を一括して走査露光するために、投影光学系の
大型化を図ることが考えられる。しかしながら、投影光
学系の大型化を図るためには、大型の光学素子を非常に
高精度に製作する必要があり、その結果製作コストの増
大および装置の大型化を招く。また、投影光学系の大型
化により収差の増大すなわち結像性能の低下を招くとい
う不都合があった。本発明は、前述の課題に鑑みてなさ
れたものであり、スループットを低下させることなく良
好な結像性能をもって、大きな露光領域を一括して走査
露光することのできる露光装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明においては、投影光学系に対して第1の基板
および第2の基板を相対的に移動させて前記第1の基板
上に形成されたパターンを前記投影光学系を介して前記
第2の基板上に投影露光する露光装置において、前記投
影光学系は、前記第1の基板に形成されたパターンの等
倍正立像を前記第2の基板上に形成する、少なくとも像
側がテレセントリックな複数の投影光学ユニットからな
り、前記複数の投影光学ユニットの各々を介して前記第
2の基板上に形成された複数の露光領域の前記移動方向
に沿った長さの総和が前記移動方向と直交する方向に亘
り実質的に一定になるように制御するための制御手段と
を備えていることを特徴とする露光装置を提供する。
【0009】本発明の好ましい態様によれば、前記投影
光学ユニットは、少なくとも1つの凹面鏡と、少なくと
も1つの凸面鏡とを備えたオフナー型光学系である。ま
た、前記投影光学ユニットは、前記第1の基板上に形成
されたパターンの中間像を形成する第1の部分光学系
と、前記中間像を前記第2の基板上に再結像させる第2
の部分光学系とを備えているのが好ましい。
【0010】
【作用】以上のように、本発明では、走査型の露光装置
において、第1の基板であるマスクに形成された回路パ
ターンの等倍正立像(左右上下の横倍率が正となる像)
を複数の投影光学ユニットからなる投影光学系を介して
第2の基板であるプレート上に投影露光する。なお、複
数の投影光学ユニットの各々を介してプレート上に形成
される複数の露光領域は、走査方向に沿った長さの総和
が走査直交方向に亘り一定になるように、すなわちプレ
ート全面に亘り露光光量が一定になるように構成されて
いる。このように、走査方向に沿った露光領域の幅の総
和が走査直交方向に一定になるように複数の投影光学ユ
ニットが配列されているので、個々の投影光学ユニット
が小型でその露光領域が小さくても、1回の走査露光に
より全体として1つの大きな露光領域を得ることができ
る。
【0011】また、個々の投影光学ユニットが小型であ
るため、収差の発生を最小限に抑え良好な結像性能をも
って走査露光をすることができる。各投影光学ユニット
が2つの部分光学系からなり、第1の部分光学系を介し
てマスクパターンの中間像が形成される位置に配置され
た視野絞りの開口部形状によってプレート上に形成され
る各露光領域を規定する場合、開口部の端部は三角形状
を有し、隣接する開口部の三角形端部と走査方向に重複
するのがよい。また、部分光学系がオフナー型光学系の
場合には、開口部の両端部を除く中央開口部は、2つの
円弧によってあるいは2つの折れ線によって規定されて
いるのが好ましい。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を、添付図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の実施例にかかる露光装置の構成
を示す斜視図である。また、図2は、図1の露光装置の
投影光学系の構成を示す図である。図1では、所定の回
路パターンが形成されたマスク8とレジストが塗布され
たガラス基板からなるプレート9とが一体的に搬送され
る方向(走査方向)をX軸とし、マスク8の平面内でX
軸と直交する方向をY軸とし、マスク8の法線方向をZ
軸としている。
【0013】図1において、本実施例の露光装置は、図
中XY平面内のマスク8を均一に照明するための照明光
学系10を備えている。マスク8の下方には、複数の投
影光学ユニット2a乃至2gからなる投影光学系が配設
されている。各投影光学ユニットはそれぞれ同じ構成を
有する。投影光学系のさらに下方には、プレート9がX
Y平面とほぼ平行になるようにステージ上に載置されて
いる。なお、走査露光中、マスク8とプレート9とは図
中矢印方向(X0方向)に一体的に移動される。
【0014】図2は、各投影光学ユニットの構成を概略
的に示す図である。図示の投影光学ユニットは、第1の
部分光学系(21〜23)と、視野絞り24と、第2の
部分光学系(25〜27)とから構成されている。第1
部分光学系(21〜23)および第2部分光学系(25
〜27)は、それぞれオフナー型の光学系であって、同
じ構成を有する。
【0015】第1の部分光学系は、マスク8からの光を
X軸方向(図中右側)に偏向する第1の反射面21aを
有する等脚台形プリズム21と、等脚台形プリズム21
の第1の反射面21aで反射された光を図中左方向に反
射する凹面鏡22と、凹面鏡22の光軸と同軸に凹面鏡
22と対向するように配置された凸面鏡23とからな
る。上述したように、第1の部分光学系と第2の部分光
学系とは全く同じ構成を有する。図2において、第2の
部分光学系の構成要素には第1の部分光学系の構成要素
と異なる符号が付されているが、第2の部分光学系の構
成について重複する説明を省略する。
【0016】マスク8を透過した照明光は、等脚台形プ
リズム21の第1の反射面21aで図中右側に偏向さ
れ、凹面鏡22に入射する。凹面鏡22で図中左方向に
反射された光は、凸面鏡23で図中右側に反射され、再
び凹面鏡22に入射する。再び凹面鏡22で図中左方向
に反射された光は、等脚台形プリズム21の第2の反射
面21bで図中下方に偏向され、第1の部分光学系と第
2の部分光学系との間にマスク8のパターンの一次像が
形成される。このように、第1の部分光学系(21〜2
3)によって形成された一次像は、X方向の横倍率が正
でY方向の横倍率が負のマスク8の等倍像である。な
お、一次像が形成される位置には視野絞り24が配置さ
れている。
【0017】視野絞り24を介した一次像からの光は、
等脚台形プリズム25の第1の反射面25aで図中右側
に偏向され、凹面鏡26に入射する。凹面鏡26で図中
左方向に反射された光は、凸面鏡27で図中右側に反射
され、再び凹面鏡26に入射する。再び凹面鏡26で図
中左方向に反射された光は、等脚台形プリズム25の第
2の反射面25bで図中下方に偏向され、プレート9上
にはマスク8のパターンの二次像が形成される。
【0018】上述したように、第1の部分光学系と第2
の部分光学系とは全く同じ構成を有し、第2の部分光学
系はX方向の横倍率が正でY方向の横倍率が負の一次像
の等倍像を形成する。したがって、第1および第2の部
分光学系を介してプレート9上に形成される二次像は、
マスク8の等倍正立像(X方向およびY方向の横倍率が
ともに正の像)となる。ここで、第1および第2のオフ
ナー型部分光学系からなる投影光学ユニットは、両側
(物体側および像側の双方)テレセントリック光学系で
ある。なお、図2の投影光学ユニットでは、第1の部分
光学系の凹面鏡22と第2の部分光学系の凹面鏡26と
がともに図中左側を向くように構成されており、これに
よって投影光学ユニットの小型化ひいては投影光学系の
小型化を図ることができる。
【0019】図3は、視野絞りの開口部の形状の第1の
例を示す図であって、(a)は視野絞りに形成された開
口部を、(b)は開口部の形状と最大視野領域との関係
を示している。図3(b)において破線で示すように、
オフナー型光学系では収差が十分小さい領域として規定
される最大視野領域はほぼ半円環状となる。したがっ
て、視野絞り24に形成される開口部24Aの形状は上
記半円環状の最大視野領域内において規定される。
【0020】図3(b)において、開口部24Aの走査
方向と直交する方向(図中左右方向に対応)の幅は24
Mで示されており、そのうち幅が24Lで2つの円弧2
4cおよび24dによって規定された中央開口部分24
aにおいては、その走査方向(図中上下方向に対応)の
幅が一定(24W)になるように構成されている。な
お、走査速度を最大限に向上させるために、中央開口部
分24aの走査方向の幅24Wは、最大視野領域に対し
て最大になるように選定するのが好ましい。一方、幅2
4Lの中央開口部分24a以外の両端開口部分24b
(図中、破線部分)では、その走査方向の幅が端部に向
かって線形的に減少するように三角形状に構成されてい
る。
【0021】図4は、視野絞りの開口部の形状の第2の
例を示す図であって、(a)は視野絞りに形成された開
口部を、(b)は開口部の形状と最大視野領域との関係
を示している。図4(b)において、開口部24Bの走
査方向と直交する方向(図中左右方向に対応)の幅は2
4Mで示されており、そのうち幅が24Lで2つの折れ
線24cおよび24dによって規定されたの中央開口部
分24aにおいては、その走査方向(図中上下方向に対
応)の幅が一定(24W)になるように構成されてい
る。なお、走査速度を最大限に向上させるために、中央
開口部分24aの走査方向の幅24Wは、最大視野領域
に対して最大になるように選定するのが好ましい。
【0022】一方、幅24Lの中央開口部分24a以外
の両端開口部分24b(図中、破線部分)では、その走
査方向の幅が端部に向かって線形的に減少するように三
角形状に構成されている。このように、図3に示す視野
絞りの開口部ではその中央開口部分が2つの円弧で規定
されているのに対し、図4に示す視野絞りの開口部では
その中央開口部分が2つの折れ線で規定されている点が
基本的に相違する。
【0023】図1において、投影光学ユニット2a乃至
2gにそれぞれ配置された視野絞りにより、マスク8上
において視野領域8a乃至8gが規定される。これらの
視野領域8a乃至8gの像は、投影光学系を介してプレ
ート9上の露光領域9a乃至9gにおいて等倍正立像と
して形成される。ここで、投影光学ユニット2a乃至2
dは、対応する視野領域8a乃至8dが図中Y方向すな
わち走査直交方向に沿って直線状に並ぶように配設され
ている。一方、投影光学ユニット2e乃至2gは、対応
する視野領域8e乃至8gがY方向に沿って視野領域8
a乃至8dとは異なる直線状に並ぶように配設されてい
る。
【0024】なお、投影光学ユニット2a乃至2dの光
軸および投影光学ユニット2e乃至2gの光軸はともに
X軸に平行で、且つ投影光学ユニット2a乃至2dの等
脚台形プリズムと投影光学ユニット2e乃至2gの等脚
台形プリズムとが近接するように、すなわち第1群の投
影光学ユニット2a乃至2dと第2群の投影光学ユニッ
ト2e乃至2gとが対向するように構成されている。さ
らに、Y方向に沿って投影光学ユニット2a、2e、2
b、2f、2c、2g、2dの順に第1群と第2群とが
交互に配設されている。
【0025】視野領域8a乃至8dと視野領域8e乃至
8gとのX方向間隔を広げるように第1群の投影光学ユ
ニット2a乃至2dと第2群の投影光学ユニット2e乃
至2gとを同じ向き配列してもよい。しかしながら、こ
の場合、走査露光を行うための走査量(マスク8および
プレート9のX方向移動量)が増大して、スループット
が低下するので好ましくない。
【0026】なお、マスク8上の視野領域8a乃至8g
は、それぞれ対応する投影光学ユニット内の視野絞りの
開口部によって規定される。したがって、照明光学系1
0には、視野領域8a乃至8gを厳密に規定するための
光学系を設ける必要がない。このように、プレート9上
には、投影光学ユニット8a乃至8dを介して露光領域
9a乃至9dがY方向に沿って直線状に形成され、投影
光学ユニット8e乃至8gを介して露光領域9e乃至9
gがY方向に沿って直線状に形成される。これらの露光
領域9a乃至9gは、マスク8上の視野領域8a乃至8
gの等倍正立像である。
【0027】図5は、マスク上での視野絞りの配置を示
す図であって、投影光学ユニット2a乃至2gによって
規定される視野領域8a乃至8gとマスク8との平面的
な位置関係を示している。図5において、マスク8には
矩形状の回路パターンPAが形成されており、この回路
パターンPAを包囲するように遮光部LSAが設けられ
ている。照明光学系10は、少なくとも図中破線で囲ま
れた照明領域111a乃至111gをほぼ均一な照度で
照明する。
【0028】この照明領域111a乃至111g内に
は、それぞれ対応する投影光学ユニット2a乃至2gの
視野絞りによって図中斜線部で示すように三日月状に規
定された視野領域8a乃至8gが納まるようになってい
る。ここで、視野領域8a乃至8dの凸側と視野領域8
e乃至8gの凸側とが対向するように配置され、さらに
各視野領域の三角形状端部とこれに隣接する視野領域の
対応する三角形状端部とがX方向(走査方向)に重複す
るようになっている。
【0029】このように、第1群の視野領域8a乃至8
dと第2群の視野領域8e乃至8gとをY方向に交互に
配置するのは、各投影光学ユニットが両側テレセントリ
ック光学系であるため、XY平面において投影光学ユニ
ット2a乃至2gが占める領域がそれぞれ対応する視野
領域8a乃至8gより大きくなってしまうからである。
すなわち、直線状に配列した投影光学ユニット2a乃至
2dの視野絞りによって規定される視野領域8a乃至8
dでは、各領域の間でY方向に間隔が発生する。その結
果、投影光学ユニット2a乃至2dだけではプレート9
上においてY方向に連続した露光領域を確保することが
できなくなってしまう。そこで、投影光学ユニット2e
乃至2gを付設して、対応する視野領域8e乃至8gで
視野領域8a乃至8dのY方向間隔を補完して、Y方向
に連続した露光領域を確保している。
【0030】なお、視野領域8aおよび8dは、その中
央部分であって走査方向の長さが一定である領域におい
て、遮光部LSAと回路パターンPAとの境界線と交差
するように位置決めされている。このように、マスク8
上の視野領域8a乃至8gにおいて、走査方向(X方
向)に沿った視野領域の長さの総和が走査直交方向(Y
方向)の任意の位置において一定になっている。すなわ
ち、視野領域の等倍正立像である露光領域9a乃至9g
においても、走査方向(X方向)に沿った視野領域の長
さの総和が走査直交方向(Y方向)の任意の位置におい
て一定になる。その結果、走査露光により、プレート9
上の全面に亘って均一な露光光量分布を得ることができ
る。
【0031】図6は、別の投影光学ユニットの構成を示
す図である。図6の投影光学ユニットは、2つのオフナ
ー型の部分光学系と視野絞りとからなる図2の投影光学
ユニットとは異なり、1つのオフナー型光学系からなり
視野絞りを有しない点が基本的に相違する。さらに、図
6の投影光学ユニットは、図2の各部分光学系と同様の
構成を有するが、等脚台形プリズムの第1の反射面がダ
ハ面になっている点が相違している。
【0032】図6の投影光学ユニットでは、マスク8を
透過した照明光が、等脚台形プリズム51のダハ面51
aで図中右側に偏向され、凹面鏡52に入射する。凹面
鏡52で図中左方向に反射された光は、凸面鏡53で図
中右側に反射され、再び凹面鏡52に入射する。再び凹
面鏡52で図中左方向に反射された光は、等脚台形プリ
ズム51の反射面51bで図中下方に偏向され、マスク
8のパターンの等倍正立像がプレート9上に形成され
る。
【0033】このように、ダハ面51aによって物体面
および像面内での光軸直交方向(図中、紙面と直交する
方向)の像向きが逆転する。このため、マスク8上のパ
ターンが、光軸に沿った方向(X方向)並びに物体面お
よび像面内での光軸直交方向(Y方向)の横倍率がとも
に正の正立像がプレート9上に形成される。したがっ
て、このような投影光学ユニットを複数組み合わせてな
る投影光学系を有する走査露光装置において、マスク8
の走査方向とプレート9の走査方向とを一致させること
ができる。
【0034】なお、図6の投影光学ユニットは視野絞り
を備えていないため、照明光学系10によってマスク8
上の視野領域を厳密に規定する必要がある。しかしなが
ら、図6の投影光学ユニットは1つのオフナー型光学系
によって構成されているので、図2のように2つのオフ
ナー型の部分光学系からなる投影光学ユニットと比べ
て、光学収差量の発生が小さく良好な結像性能を得るこ
とができる。
【0035】このように、本実施例では、複数の投影光
学ユニットを介して1回の走査露光により、全体として
1つの大きな露光領域を継ぎ目なく得ることができる。
また、個々の投影光学ユニットが小型であるため、収差
の発生を最小限に抑え良好な結像性能をもって走査露光
をすることができる。さらに、各投影光学ユニットの視
野絞りにより、被露光の全面に亘って均一な露光光量分
布を得ることができるように、各投影光学ユニットに対
応する視野領域および露光領域を規定することができ
る。その結果、照明光学系に視野領域を厳密に規定する
ために光学系を設ける必要がない。
【0036】次に、図7を参照して上述の各実施例にお
ける投影光学ユニットの望ましい配置関係について説明
する。図7は、2組の投影光学ユニットと視野領域(露
光領域)との関係を示すXY平面図である。なお、図7
においては、前述の実施例と同一の機能を有する部材に
は、同じ符号を付してある。
【0037】図7において、視野領域8aの像を物体面
(実施例ではマスク面)上に形成する投影光学ユニット
2aは、等脚台形プリズム21Aと凹面鏡22Aと凸面
鏡23Aとのみを図示しており、視野領域8bの像を物
体面上に形成する投影光学ユニット2bは、等脚台形プ
リズム21Bと凹面鏡22Bと凸面鏡23Bとのみを図
示している。ここで、投影光学ユニット2aの光軸Axa
と投影光学ユニット2bの光軸AxbとのY方向における
間隔dは、24Lを円弧形状の視野領域における内側
(円弧の中心側)のY方向の幅、24Mを視野領域のY
方向の最大幅とするとき、
【数1】 d=24L+(24M−24L)/2 (1) を満足することが望ましい。
【0038】ここで、2組の投影光学ユニット2a、2
bが上記条件式(1)を満足しない場合には、物体面上
で視野領域が重ならないため、または視野領域のX方向
(走査方向)の幅が一定とならないため好ましくない。
なお、上記24L、24Mは、物体面上の視野領域にお
ける幅でなくとも、像面(実施例ではプレート面)上の
露光領域における幅または視野絞りにおける幅としても
条件式(1)成立する。また、上記条件式(1)は、2
組以上の投影光学ユニットがある場合にも適用すること
ができ、投影光学ユニットがダイソン型であっても適用
することができる。ここで、投影光学ユニットがダイソ
ン型の場合において、このダイソン型光学系の視野がた
とえば台形状のときには、24Lを台形状視野における
一対の平行な辺のうちの短辺とし、24Mを長辺とすれ
ばよい。
【0039】
【効果】以上説明したように、本発明では、スループッ
トを低下させることなく良好な結像性能をもって、大き
な露光領域を一括して走査露光することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる露光装置の構成を示す
斜視図である。
【図2】図1の露光装置の投影光学系の構成を示す図で
ある。
【図3】視野絞りの開口部の形状の第1の例を示す図で
あって、(a)は視野絞りに形成された開口部を、
(b)は開口部の形状と最大視野領域との関係を示して
いる。
【図4】視野絞りの開口部の形状の第2の例を示す図で
あって、(a)は視野絞りに形成された開口部を、
(b)は開口部の形状と最大視野領域との関係を示して
いる。
【図5】マスク上での視野絞りの配置を示す図であっ
て、投影光学ユニット2a乃至2gによって規定される
視野領域8a乃至8gとマスク8との平面的な位置関係
を示している。
【図6】別の投影光学ユニットの構成を示す図である。
【図7】複数の投影光学ユニットの配置関係を説明する
図である。
【図8】従来のミラープロジェクションタイプのアライ
ナーの構成を示す図であって、(a)はアライナーの全
体構成を示す斜視図であり、(b)はアライナーの投影
光学系の構成を示すレンズ断面図である。
【符号の説明】
2 投影光学ユニット 8 マスク 9 プレート 10 照明光学系 21 等脚台形プリズム 22 凹面鏡 23 凸面鏡 24 視野絞り

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投影光学系に対して第1の基板および第
    2の基板を相対的に移動させて前記第1の基板上に形成
    されたパターンを前記投影光学系を介して前記第2の基
    板上に投影露光する露光装置において、 前記投影光学系は、前記第1の基板に形成されたパター
    ンの等倍正立像を前記第2の基板上に形成する、少なく
    とも像側がテレセントリックな複数の投影光学ユニット
    からなり、 前記複数の投影光学ユニットの各々を介して前記第2の
    基板上に形成された複数の露光領域の前記移動方向に沿
    った長さの総和が前記移動方向と直交する方向に亘り実
    質的に一定になるように制御するための制御手段とを備
    えていることを特徴とする露光装置。
  2. 【請求項2】 前記投影光学ユニットは、少なくとも1
    つの凹面鏡と、少なくとも1つの凸面鏡とを備えたオフ
    ナー型光学系であることを特徴とする請求項1に記載の
    露光装置。
  3. 【請求項3】 前記投影光学ユニットは、前記第1の基
    板上に形成されたパターンの中間像を形成する第1の部
    分光学系と、前記中間像を前記第2の基板上に再結像さ
    せる第2の部分光学系とを備えていることを特徴とする
    請求項1または2に記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記中間像の位置に配
    置された視野絞りであることを特徴とする請求項3に記
    載の露光装置。
  5. 【請求項5】 前記視野絞りは全体的に半円環状の開口
    部を有し、 前記開口部は、中央開口領域と該中央開口領域を挟む2
    つの周辺開口領域とからなり、 前記中央開口領域においては前記移動方向に沿った開口
    長さが一定であり、前記周辺開口領域は前記移動方向に
    沿った開口長さが端部に向かって線形的に変化するよう
    に三角形状であり、前記周辺開口領域は隣接する視野絞
    りの開口部の対応する周辺開口領域と前記走査方向に重
    複していることを特徴とする請求項5に記載の露光装
    置。
  6. 【請求項6】 前記中央開口領域の境界線のうち前記周
    辺開口領域と隣接しない境界線は、2つの円弧により規
    定されていることを特徴とする請求項5に記載の露光装
    置。
  7. 【請求項7】 前記中央開口領域の境界線のうち前記周
    辺開口領域と隣接しない境界線は、2つの折れ線により
    規定されていることを特徴とする請求項5に記載の露光
    装置。
JP34561993A 1993-06-30 1993-12-22 露光装置 Expired - Lifetime JP3316710B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34561993A JP3316710B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 露光装置
KR1019940015475A KR100319216B1 (ko) 1993-06-30 1994-06-30 노광장치
US08/453,538 US5729331A (en) 1993-06-30 1995-05-30 Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
US08/587,346 US6157497A (en) 1993-06-30 1996-01-16 Exposure apparatus
US09/173,530 US6351305B1 (en) 1993-06-30 1998-10-15 Exposure apparatus and exposure method for transferring pattern onto a substrate
US09/722,278 US6480262B1 (en) 1993-06-30 2000-11-28 Illumination optical apparatus for illuminating a mask, method of manufacturing and using same, and field stop used therein
US09/722,515 US6509954B1 (en) 1993-06-30 2000-11-28 Aperture stop having central aperture region defined by a circular ARC and peripheral region with decreased width, and exposure apparatus and method
US09/722,516 US6556278B1 (en) 1993-06-30 2000-11-28 Exposure/imaging apparatus and method in which imaging characteristics of a projection optical system are adjusted
US10/382,874 US6795169B2 (en) 1993-06-30 2003-03-07 Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
US10/920,294 US7023527B2 (en) 1993-06-30 2004-08-18 Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
US11/101,553 US7088425B2 (en) 1993-06-30 2005-04-08 Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
US11/471,658 US7372543B2 (en) 1993-06-30 2006-06-21 Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
US11/797,605 US7372544B2 (en) 1993-06-30 2007-05-04 Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
US12/078,863 US7956984B2 (en) 1993-06-30 2008-04-07 Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34561993A JP3316710B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 露光装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001147348A Division JP3341838B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 露光装置
JP2001147349A Division JP3316760B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 走査露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07183204A true JPH07183204A (ja) 1995-07-21
JP3316710B2 JP3316710B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=18377830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34561993A Expired - Lifetime JP3316710B2 (ja) 1993-06-30 1993-12-22 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316710B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545153A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 複数の投影対物レンズを備えた投影露光装置
JP2014032278A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Canon Inc 投影露光装置
JP2014192255A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Canon Inc 露光装置および物品の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545153A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 複数の投影対物レンズを備えた投影露光装置
JP2012168550A (ja) * 2005-07-01 2012-09-06 Carl Zeiss Smt Gmbh 複数の投影対物レンズを備えた投影露光装置
JP2014032278A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Canon Inc 投影露光装置
JP2014192255A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Canon Inc 露光装置および物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3316710B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3348467B2 (ja) 露光装置及び方法
KR101404264B1 (ko) 노광방법, 노광장치, 포토마스크 및 포토마스크의 제조방법
JP5071382B2 (ja) 走査露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
JP4952182B2 (ja) 走査型露光装置、マイクロデバイスの製造方法、走査露光方法、及びマスク
US20080165333A1 (en) Projection optical apparatus, exposure method and apparatus, photomask, and device and photomask manufacturing method
TWI432914B (zh) 投影光學裝置、投影曝光裝置、曝光方法、以及元件製造方法
US8130364B2 (en) Projection optical apparatus, exposure method and apparatus, photomask, and device and photomask manufacturing method
JP2001297975A (ja) 露光装置及び露光方法
JP2016054230A (ja) 投影露光装置及び露光方法
JPH07183204A (ja) 露光装置
JP2007279113A (ja) 走査型露光装置及びデバイスの製造方法
KR0174300B1 (ko) 주사형 투영노광장치 및 이를 사용한 마이크로디바이스의 제조방법
JP3316760B2 (ja) 走査露光方法
JP3341838B2 (ja) 露光装置
JP3610597B2 (ja) 露光装置及び方法
JP3385718B2 (ja) 露光装置及び方法
JP3348721B2 (ja) 照明装置及び方法
JP4110606B2 (ja) 走査型露光装置および露光方法
JP3451721B2 (ja) 投影光学装置及びそれを備えた露光装置並びにその調整方法
KR100319216B1 (ko) 노광장치
JP2008089941A (ja) マスク、露光方法及び表示素子の製造方法
JP6738054B2 (ja) 露光装置、並びにディスプレイ及びデバイスの製造方法
JP5007538B2 (ja) 露光装置、デバイスの製造方法及び露光方法
JP2005332861A (ja) 投影露光装置及び露光方法
KR20000057078A (ko) 주사형 투영노광장치 및 노광방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140614

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term