JPH07183053A - 圧着端子 - Google Patents

圧着端子

Info

Publication number
JPH07183053A
JPH07183053A JP6274545A JP27454594A JPH07183053A JP H07183053 A JPH07183053 A JP H07183053A JP 6274545 A JP6274545 A JP 6274545A JP 27454594 A JP27454594 A JP 27454594A JP H07183053 A JPH07183053 A JP H07183053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
terminal
wire
plate
crimping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6274545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2867008B2 (ja
Inventor
Rupert J Fry
ジェイ フライ ルペルト
Robert A Klemmer
エイ クレマ− ロバ−ト
Gary E Polgar
イ− ポルガ− ガリ−
Russell E Wende
イ− ウェンデ ルシ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH07183053A publication Critical patent/JPH07183053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867008B2 publication Critical patent/JP2867008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】圧着端子の中間部が圧縮されても、その中間部
の電流容量と電線容量を実質的に同じにすることを目的
とする。 【構成】シートメタル端子(10)は、電線(14)の
露出した導体部(12)に圧着し、その導線は一定の断
面域(12a)を有する。端子は、縦軸(18)に沿っ
て、接触部(20)、結線部(22)及びそれらの間の
中間部(24)を備えている。結線部(22)は、一対
の離間した圧着板(32)を有し、中間部は圧着板を接
触部に結合する、一対の離間した中間板(34)を有す
る。中間部は、導線の一定の断面域の少なくとも65%
になる所定の軸上の位置(A)において、最小の断面域
を有する。圧着板(32)は、完全に曲げられて、一般
には、半円筒形になり、導線(12)と圧着結線する。
中間板は、導線に向かって部分的に曲げられて、一般に
は半円錐台形になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般には電気コネクタ
に係り、詳細には、電線導体に圧着する金属板を有する
コネクタ端子に係る。
【0002】
【従来の技術】コネクタに電線を結線する端子の1つの
タイプは、一般には、露出した電線導体を圧着する、伸
ばされたシートメタルである。端子は、接触部、結線部
及びそれらの間の中間部を備えている。結線部は、大抵
2対の圧着板を備えている。圧着板の1対は、電線の表
面の絶縁部に圧着し、もう1対は露出した電線導体に圧
着する。中間部は圧着板の間にある共通の底板たる基板
を備え、一般にはU字の形を形成する。中間部は大抵導
線圧着板と同一平面上の側板を備えているが、中間部の
側板は比較的短く、圧着板程広くない。なぜなら、シー
トメタルは圧着板を導線に圧着する間に、裂けてしまう
からである。基本的に、中間部の側板は、結線部及び接
触部の間の端子の側部に、カットアウトを形成する。実
際には、通常カットアウトは絶縁部の圧着板及び導線圧
着板の間に形成され、2対の圧着板は互いの間のシート
メタルが裂けることなく、独立若しくは異なった場面で
圧着されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような電気端子
に関する問題点の1つは、端子の導線圧着板及び接触部
の間の面積を縮小することとなるから、端子の全ての断
面域は中間部で縮小することになる。そして、このこと
が端子の電流容量を縮小するのである。加えて、端子の
そのような縮小部分は、中間部において曲がる若しくは
ゆがむ傾向を持つ。
【0004】
【目的】本発明は、これらの問題を解決し、一定の断面
域を有する導線に圧着される、新規かつ改良された電気
端子を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、端子は
縦軸に沿って、伸ばされた形に型抜き成形されるシート
メタル部品である。端子は、接触部、結線部及びそれら
の間の中間部を備えている。結線部は、一対の離間した
圧着板を有し、中間部は圧着板を端子の接触部に結合す
る、一対の離間した中間板を有する。
【0006】本発明を一側面から見ると、中間部は導線
の一定の断面域の少なくとも65%になる所の所定の軸
上の位置において、最小の断面域を有するように定めら
れる。
【0007】より詳細には、端子の結線部及び中間部
は、一般には、横断面がU字の形をしており、共通の基
板を備えている。圧着板及び中間板は基板から突起す
る。圧着板は一般には、基板に並行に伸びるエッジを有
し、曲げられて、導線に圧着結線し、一般には半円筒形
になる。中間板は、圧着板のエッジから部分的に導線に
向かって曲げられ、一般には半円錐台の形になり、基板
に対して鋭角になる軸上の中間部の位置に位置する。
【0008】上記構造により、端子の中間部は、実質的
には電線導体の電流容量と同じ容量を有する。端子は中
間部において曲がる傾向を有しなくなる。
【0009】
【実施例】まず、添付図面の図1及び図2を参照する
と、本発明は、伸ばされ、型抜き成形され、電線(1
4)の露出した導体部(12)を圧着するシートメタル
端子(10)に具体化されている。絶縁体が導線(1
2)を囲んでいる。導線は終端(12a)(図1)で規
定されるような一定の断面域を有する。
【0010】伸ばされた端子(10)は、縦軸(18)
に沿って、接触部(20)、結線部(22)並びに接触
部及び結線部の間の中間部(24)、を備えている。
【0011】図1及び図2並びに、図3及び図4を参照
すると、端子(10)の接触部(20)は、一対の並置
するブレード(26)によりなる雄型接触部であり、そ
のブレードは、横方向に少し離間しているが、ゆるやか
に尖った末端(28)で収束し、端子を雌型接触端子
(図示せず)に案内する。
【0012】端子(10)の結線部(22)は、横方向
に離間した一対の絶縁被覆圧着板(30)を備えてい
る。これらの圧着板は、端子が圧着された状態を示す図
2のように、電線(14)の絶縁部(16)に圧着され
る。また結線部は、横方向に離間した一対の導線圧着板
(32)を備えている。これらの圧着板(32)は、端
子が圧着された状態を示す図2のように、電線(14)
の露出した導体部(12)に圧着される。基本的には、
導線圧着板(32)並びに絶縁被覆圧着板(30)は、
図2で見られるように、半円筒形である。
【0013】端子(10)の中間部(24)は、端子の
接触部(20)のブレード(26)と導線圧着板(3
2)を結合する、一対の離間した中間板(34)を備え
ている。絶縁被覆圧着板(30)、導線圧着板(32)
及び中間板(34)は全て、共通の基板(36)から上
に突起しており、それによって、端子の結線部及び中間
部の全体の形は、一般には、U字形になる。図9で最も
よく見られるが、圧着後、外方に伸びる突起(33)
は、圧着板(32)及び基板(36)の交差部に形成さ
れる。これらの突起は、導線圧着板が、基板に対して垂
直関係を保ち、曲がってしまうことを防ぐのを補助す
る。
【0014】そして、本発明を一側面から見ると、導線
圧着板(32)を接触部(20)へ結合する中間部(2
4)は、図11で示されるように、導線(12)の一定
の断面域(12a)の少なくとも65%になる所の所定
の軸上の位置において、丁度最小の断面域(34a)を
有する。ここでの所定の軸上の位置は、図4の両方向に
矢印のある「A」によって示される。換言すれば、この
位置は、中間板(34a)の中で最も狭い面積のところ
である。
【0015】より詳細には、図5は、一枚のシートメタ
ルから型抜きされる、3つの端子ブランク「B」を示す
が、それは、シートメタル電気端子を型抜き成形する技
術として知られるような、指示穴(40)を有するキャ
リア(38)と未だ結合している。換言すれば、図5の
ブランク「B」は、図1、図3及び図4で示される未圧
着状態の端子としてはまだ形作られていない。しかしな
がら、接触ブレード(26)、絶縁被覆圧着板(3
0)、導線圧着板(32)及び中間板(34)のよう
な、端子の様々な部品は全て、図5のブランクにおい
て、各々対応する位置に示されている。図4の矢印
「A」と同じ位置、すなわち、中間部(24)の最小の
断面域となる軸上の位置には、図5の矢印「C」が対応
する。図5の図示によって、矢印「C」に示される位置
に対応する断面域をいかに容易に計算できるかを理解す
ることができる。ここでの金属材は、本発明によれば、
導線(12)の断面域(12a)の少なくとも65%に
はなる最小の断面域を画成する厚さ及び幅を有する。
【0016】構造上の観点に立ち、図1、図3及び図5
を参照すると、導線圧着板(32)は、上部エッジ(4
2)を有し、上部エッジは、電線(14)及びその導線
(12)の縦軸である端子の縦軸(18)に、並行に伸
びている。それ故に、導線圧着板は、半円筒形に曲げら
れ、図2で見られるように、導線(12)と圧着結線せ
しめられるのである。
【0017】中間部(24)の中間板(34)は、エッ
ジ(44)を有し、エッジは導線圧着板のエッジ(4
2)から、軸(18)及び基板(36)に対して、図4
で「D」と指示される鋭角30度で、端子の接触部へ伸
びている。中間板のエッジ(44)は、図4の矢印
「A」及び図5の矢印「C」に示されるように、中間部
の最小の断面域となる軸上の位置に向かう角度で伸びて
いる。それ故に、中間板(34)は、図2で見られるよ
うに、部分的に導線(12)に向かって曲げられ、一般
には半円錐台の形になるのである。導線圧着板(32)
及び中間板(34)における上記の曲げられた形状は、
図9の完全に曲がった形から、図10の部分的に曲がっ
た形を経て、図11の全く曲がっていない形へ徐々に変
化する。
【0018】図6−8は、圧着工具(50)(図6)を
示し、圧着工具は、端子(10)の絶縁被覆圧着板(3
0)、導線圧着板(32)及び中間板(34)を圧着す
るため設計されている。より詳細には、図6に示す端子
の1つは、上部圧縮ダイ(52)及び下部アンビル(5
4)により成る一対の顎部の間に位置設定される。アン
ビルは、絶縁被覆圧着板(34)を支持する第1部分
(54a)並びに導線圧着板(32)及び中間板(3
4)を支持する第2部分(54b)を備えている。
【0019】上部圧縮ダイ(52)は、第1部(52
a)を有し、それは、図2で見られるように、絶縁被覆
圧着板(30)を半円筒形にし、電線(14)の絶縁部
(16)に圧着する技術で知られるように、下方に向か
って「W」を逆さにした形のダイを有する。同様に、上
部圧縮ダイ(52)は、第2部(52b)を有し、それ
は一般には「W」を逆さにした形の断面をもって下方に
向いており、図2で見られるように、導線(12)に結
線する際に、導線圧着板(32)を一般には半円筒形に
して圧着するため成形されている。
【0020】しかしながら、圧着工具(50)の上部圧
縮ダイ(52)は、唯一、第3部分(52c)を有し、
それは所定の軸上において、「W」を逆さにした形の断
面を有する。しかし、上部圧縮ダイの第3部分(52
c)は、導線圧着板(32)を圧着する部分(52b)
から、外部に向かって先細になるか、若しくは部分的に
中間板(34)を導線に圧着する。基本的には、図8で
最もよく見られるように、上部圧着ダイの第3部分(5
2c)は、一対の隣接する半円錐台形の表面(56)を
形成し、それは、中間板の上部エッジ(44)を、唯
一、半円錐台形に成形するものである。
【0021】
【効果】以上詳述した如く本発明によれば、端子の中間
部は、電線導体の電流容量と実質的に同じ容量を有し、
過度に曲がったり、ゆがむことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンセプトを具体化する、電線露出部
を伴った、未圧着状態の端子の斜視図である。
【図2】完全に電線に圧着した端子の斜視図である。
【図3】未圧着状態の端子の上面図である。
【図4】未圧着状態の端子の側面図である。
【図5】未圧着状態以前の、キャリアのついた、複数の
端子に型抜きされたブランクの平面図である。
【図6】圧着工具の顎部の間にある未圧着端子の側面図
である。
【図7】端子を伴った、図6の右側から見た側面図であ
る。
【図8】圧着工具の上顎部を下方から見た斜視図であ
る。
【図9】図2の線9−9に一般的に沿って切った縦断面
図である。
【図10】図2の線10−10に一般的に沿って切った
縦断面図である。
【図11】図2の線11−11に一般的に沿って切った
縦断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ガリ− イ− ポルガ− アメリカ合衆国 イリノイ州 ボリングブ ロック ディステル ドライブ 300 (72)発明者 ルシ−ル イ− ウェンデ アメリカ合衆国 イリノイ州 オアクラウ ン 49ティ−エイチ コ−ト 9226 エス オ−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線(14)の露出した一定の断面域
    (12a)を有する導体部(12)に圧着し、且つ接触
    部(20)、結線部(22)及びそれらの間の中間部
    (24)を備えており、而も上記結線部は一対の離間し
    た圧着板(32)を有し、上記中間部は圧着板を接触部
    に結合する、一対の離間した中間板(34)を有してい
    る、シートメタル端子(10)において、上記中間部
    (24)は、上記結線部から上記接触部に行くに従って
    徐々に面積が縮小し、且つ縦軸(18)に対して垂直
    で、電線の導体部の上記断面域の少なくとも65%に相
    当する上記軸上の位置(A)において、最小となる断面
    域を有するように構成され、而も断面がU字の形をした
    基板(36)を備えており、而も上記基板に並行に伸び
    る上部エッジ(42)を有し、中間板(34)の上記所
    定の軸上の位置(A)に於いて、基板(36)に対して
    鋭角で伸びるエッジ(44)を有するシートメタル端
    子。
  2. 【請求項2】 中間板(34)が、導線(12)に向か
    って曲げられ、半円錐台形になる、請求項1記載のシー
    トメタル端子。
JP6274545A 1993-10-14 1994-10-13 圧着端子 Expired - Fee Related JP2867008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US136,633 1980-04-02
US08/136,633 US5356318A (en) 1993-10-14 1993-10-14 Conductor crimping electrical terminal
US08/136,633 1993-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07183053A true JPH07183053A (ja) 1995-07-21
JP2867008B2 JP2867008B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=22473681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274545A Expired - Fee Related JP2867008B2 (ja) 1993-10-14 1994-10-13 圧着端子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5356318A (ja)
EP (1) EP0649186B1 (ja)
JP (1) JP2867008B2 (ja)
KR (1) KR0148394B1 (ja)
DE (1) DE69419576T2 (ja)
TW (1) TW374494U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004114469A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Ryosei Electro-Circuit Systems, Ltd. 接続端子
JP2010244893A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Yazaki Corp 圧着端子

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812128B2 (ja) * 1993-03-08 1998-10-22 住友電装株式会社 端子圧着装置
JPH10199588A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk コンタクトの結線部
EP1241734A2 (en) * 2001-03-13 2002-09-18 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection
US6877218B2 (en) * 2001-06-21 2005-04-12 Rauland-Borg Corporation Hand tool for applying electrical connectors
JP2006080030A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Yazaki Corp ジョイント用スリーブ金具、ジョイント電線
US20110177727A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Weiping Zhao Aluminum conductor and conductive terminal connection
JP5519382B2 (ja) 2010-04-13 2014-06-11 矢崎総業株式会社 圧着端子及びその製造方法
KR101428965B1 (ko) 2012-07-27 2014-09-03 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 단자, 단자의 제조 방법 및 전선의 종단 접속 구조체
KR101543547B1 (ko) * 2013-06-26 2015-08-10 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 압착 단자, 와이어하네스 및 압착 단자의 제조 방법
TWI685159B (zh) * 2017-09-26 2020-02-11 瀚荃股份有限公司 插座連接器及其插座端子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787082A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Furukawa Electric Co Ltd Solderless terminal for aluminum wire
JPS5797375U (ja) * 1980-12-04 1982-06-15
JPS5830279U (ja) * 1981-08-22 1983-02-26 株式会社東海理化電機製作所 電気接続端子
JPH0572053U (ja) * 1992-01-08 1993-09-28 日本エー・エム・ピー株式会社 ワイヤ圧着端子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL111930C (ja) * 1956-08-16
US3275423A (en) * 1963-12-27 1966-09-27 Heyman Mfg Company Grounding pin
DE7807279U1 (de) * 1978-03-10 1978-08-10 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Flachsteckhülse
IT1183394B (it) * 1985-02-21 1987-10-22 Siac Ind Accessori Cavaria Spa Perfezionamenti ai dispositivi applicatori di capicorda e simili elementi metallici a conduttori, ad elastici ed altro
IT1208308B (it) * 1987-06-19 1989-06-12 Grafoplast Spa Terminale per cavi elettrici formato in due elementi indipendenti assiemabili per scorrimento assiale
GB8819904D0 (en) * 1988-08-22 1988-09-21 Amp Great Britain Crimping ferrule to insulation of insulated cable
US5145422A (en) * 1991-12-30 1992-09-08 Molex Incorporated Female electrical terminal with improved contact force

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787082A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Furukawa Electric Co Ltd Solderless terminal for aluminum wire
JPS5797375U (ja) * 1980-12-04 1982-06-15
JPS5830279U (ja) * 1981-08-22 1983-02-26 株式会社東海理化電機製作所 電気接続端子
JPH0572053U (ja) * 1992-01-08 1993-09-28 日本エー・エム・ピー株式会社 ワイヤ圧着端子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004114469A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Ryosei Electro-Circuit Systems, Ltd. 接続端子
JPWO2004114469A1 (ja) * 2003-06-18 2006-08-03 菱星電装株式会社 接続端子
JP4555223B2 (ja) * 2003-06-18 2010-09-29 三菱電線工業株式会社 接続端子
JP2010244893A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Yazaki Corp 圧着端子

Also Published As

Publication number Publication date
DE69419576T2 (de) 2000-05-04
JP2867008B2 (ja) 1999-03-08
EP0649186A3 (en) 1996-04-24
EP0649186B1 (en) 1999-07-21
KR950012803A (ko) 1995-05-17
EP0649186A2 (en) 1995-04-19
TW374494U (en) 1999-11-11
US5356318A (en) 1994-10-18
DE69419576D1 (de) 1999-08-26
KR0148394B1 (ko) 1998-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106310A (en) Panel-grounding contact
US4838816A (en) Electrical terminal having a receptacle contact section of low insertion force
JP2889598B2 (ja) 電気コンタクト部材
EP0944130B1 (en) Crimp connection
US4213669A (en) Terminal collar
JPH06188037A (ja) 電気コネクタ用の型抜成形した金属電気端子
EP0279508A1 (en) Electrical terminal
US10938125B2 (en) Connection terminal and terminal connection structure
JPH0680263U (ja) 圧着端子
EP0898329B1 (en) Connector for battery terminal
JPH07183053A (ja) 圧着端子
US5897394A (en) Conductor connection terminal and method of connection
US3742432A (en) Electrical terminal having folded blade and method of manufacturing same
JPH0584032U (ja) 端子金具の圧着構造
US5415015A (en) Electrical terminal crimping tool
JPH1055834A (ja) 圧接端子
US3182282A (en) Electrical connection
US5709565A (en) Press-connecting terminal
JP2933929B2 (ja) 電気接続子
US6287158B1 (en) Contact element
JPH0773064B2 (ja) 電気コネクタの圧接端子
JPS6037819Y2 (ja) 分岐接続器
WO2023157733A1 (ja) 圧着端子
EP0608836A2 (en) Electrical terminal receptacle with improved means for connecting two electrical conducting cables and a method for manufacturing it
JP7499428B1 (ja) 接続端子による導体圧着構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees