JPH07182292A - 共有データ管理装置 - Google Patents

共有データ管理装置

Info

Publication number
JPH07182292A
JPH07182292A JP5322429A JP32242993A JPH07182292A JP H07182292 A JPH07182292 A JP H07182292A JP 5322429 A JP5322429 A JP 5322429A JP 32242993 A JP32242993 A JP 32242993A JP H07182292 A JPH07182292 A JP H07182292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cad
data
shared data
processing
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5322429A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Odajima
勝也 小田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5322429A priority Critical patent/JPH07182292A/ja
Publication of JPH07182292A publication Critical patent/JPH07182292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】共有データに対する処理を実行する複数のクラ
イアントがある場合に、これら複数のクライアント個々
の処理効率を下げることなく、複数のクライアント中の
1つが共有データを変更した際にはこれを他のクライア
ントに確実に連絡させて迅速な処理を促進する。 【構成】共有データとしての第1〜第mのCADデータ
12に対するCAD処理を実行するクライアントとしての
複数の第1〜第nのCADシステム111 〜11nと、第1
〜第mのCADデータ12を管理し、1つのCADシステ
ム11の処理によりCADデータ12に変更があった場合に
他のCADシステム11に連絡をして強制的に変更された
CADデータ12を参照させ、あるいは他のCADシステ
ム11を起動して変更されたCADデータ12に関する処理
を強制的に実行させるサーバとしての監視システム21と
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば複数のCADで
設計開発を行なう場合等に適用される共有データ管理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は複数のCADシステムで設計開発
を行なう場合の全体のシステム構成を示すものである。
同図で111 〜11nはそれぞれユーザ側の第1〜第nのC
ADシステムであり、12がこれら第1〜第nのCADシ
ステム111 〜11nの共有データとなる、例えば図示しな
い磁気ディスク装置に記憶される第1〜第mのCADデ
ータである。
【0003】例えば第1のCADシステム111 がCAD
データ12を変更し、この変更したCADデータ12を第2
〜第nのCADシステム112 〜11nが参照する際には、
第2〜第nのCADシステム112 〜11nが個々にCAD
データを常に監視してCADデータ12の内容が変更され
たことを認識するか、あるいはCADデータ12を変更し
た第1のCADシステム111 が他の第2〜第nのCAD
システム112 〜11nに電子メールでCADデータ12の変
更を連絡するという方法が採られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記前者
の個々のCADシステムが常にCADデータ12を監視す
る方法では、個々のCADシステム11はCADデータ12
を監視している間は他の処理を行なうことができず、処
理効率が低下してしまう。また、特にCADシステムの
数が多い場合には、CADデータ12を変更するCADシ
ステム以外のすべてのCADシステムがCADデータ12
を監視することになるため、全体としての処理効率も大
幅に低下するという不具合を生じることとなる。
【0005】さらに上記後者の変更したCADシステム
11が他のCADシステム112 〜11nに電子メールで連絡
する方法では、連絡を受ける側のCADシステム11の前
にユーザがいるとは限らず、いたとしても送られてきた
電子メールをリアルタイムで読むとは限らないので、ど
うしてもCADデータ12の変更に対する発見、対応が遅
れてしまう可能性が高い。
【0006】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、共有データに対す
る処理を実行する複数の端末装置(クライアント)があ
る場合に、これら複数のクライアント個々の処理効率を
下げることなく、上記複数のクライアント中の1つが共
有データを変更した際にはこれを他のクライアントに確
実に連絡させて迅速な処理を促進することが可能な共有
データ管理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、共有
データに対する処理を実行する複数のクライアントと、
これらクライアントの処理する共有データを管理し、1
つのクライアントの処理により共有データに変更があっ
た場合に他のクライアントに連絡をして強制的に変更さ
れた共有データを参照させ、あるいは他のクライアント
を起動して変更された共有データに関する処理を強制的
に実行させるサーバとを備えるようにしたものである。
【0008】
【作用】上記のような構成によれば、複数のクライアン
ト個々の処理効率を下げることなく、上記複数のクライ
アント中の1つが共有データを変更した際にはこれを他
のクライアントに確実に連絡させて迅速な処理を促進す
ることが可能となる。
【0009】
【実施例】以下本発明を複数のCADシステムで設計開
発を行なう場合に適用した際の一実施例について図面を
参照して説明する。図1は全体のシステム構成を例示す
るもので、基本的には上記図3に示したものと同様であ
るため、同一部分には同一符号を付してその説明は省略
する。
【0010】しかして、第1〜第mのCADデータ12を
クライアントとしてこれらを常時チェックするサーバと
しての監視システム21が設けられる。この監視システム
21は、第1〜第mのCADデータ12に対して第1〜第n
のCADシステム111 〜11nのいずれか1つが書込み
(変更)を行なう際にこれを許可し、同時に他のCAD
システムの書込み(変更)を一時的に禁止して二重のデ
ータ書込みによるデータ内容の破壊を防止するもので、
1つのCADシステム11からのデータの書込み(変更)
が終了した時点で、他のすべてのCADシステム11に対
して第1〜第mのCADデータ12が変更されたことを示
す連絡を行ない、強制的に第1〜第mのCADデータ12
を参照させる。
【0011】上記のような構成にあって、上記監視シス
テム21が行なう監視動作の内容について図2のフローチ
ャートを用いて説明する。監視システム21は、起動時に
同システム内を初期化した後(ステップS1 )、第1〜
第nのCADシステム11を使用する各ユーザからの第1
〜第mのCADデータ12の指定に変更があるか否か、す
なわち、第1〜第nのCADシステム11のいずれかが第
1〜第mのCADデータ12の内容を変更するか否か判断
する(ステップS2 )。
【0012】ここで、例えば第1のCADシステム111
によりCADデータ12の指定に変更があると判断した場
合、該当するCADシステム111 に対する第1〜第mの
CADデータ12の変更を許可し、その間の他の第2〜第
nのCADシステム112 〜11nに対する第1〜第mのC
ADデータ12の変更を一時的に禁止すると共に、CAD
データ12の指定を更新設定する(ステップS3 )。
【0013】次いで、第1〜第mのCADデータ12の指
定内容により、第1〜第mのCADデータ12の内容が更
新されたか、すなわち上記ステップS3 での処理を実行
したか否か判断する(ステップS4 )。
【0014】第1〜第mのCADデータ12が更新されて
いないと判断した場合には以下の処理は行なわずに上記
ステップS2 に戻るが、更新されたと判断した場合に
は、次いでCADデータ12の内容が変更された旨を示す
メッセージを上記データ変更を行なった第1のCADシ
ステム111 以外の第2〜第nのCADシステム112 〜11
nへ送信し、その表示画面上に表示させると共に(ステ
ップS5 )、これら第2〜第nのCADシステム112 〜
11nに対して連絡指示し、強制的に第1〜第mのCAD
データ12を参照させる(ステップS6 )。
【0015】以後、同様に上記ステップS2 〜S6 の処
理を特定の周期で繰返し実行する。また、上記ステップ
S6 ではデータ変更を行なったCADシステム11以外の
すべてのCADシステム11に対して連絡することで第1
〜第mのCADデータ12を強制的に参照させるものと説
明したが、電源を投入しておらず、システムを起動して
いないものもあることが考えられるので、そのようなC
ADシステム11に対しては強制的にシステムを起動して
変更された第1〜第mのCADデータ12によるCAD処
理を実行させ、そのCAD処理終了後に再び電源を落と
すというような処理を代わりに施すこととしてもよい。
【0016】なお、本実施例では複数のCADシステム
で設計開発を行なう場合について例示したが、本発明は
これに限るものではなく、他に複数のテキストエディ
タ、複数のワードプロセッサ等を扱って共有データの処
理を行なうシステムについても同様に実現可能であるこ
とは勿論である。
【0017】
【発明の効果】以上に述べた如く本発明によれば、複数
のクライアント個々の処理効率を下げることなく、上記
複数のクライアント中の1つが共有データを変更した際
にはこれを他のクライアントに確実に連絡させて迅速な
処理を促進することが可能な共有データ管理装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る全体のシステム構成を
示すブロック図。
【図2】同実施例に係る動作を説明するフローチャー
ト。
【図3】従来の複数のCADシステムで設計開発を行な
う場合の全体のシステム構成を示すブロック図。
【符号の説明】
11…CADシステム、12…CADデータ、21…監視シス
テム。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共有データに対する処理を実行する複数
    のクライアントと、 これらクライアントの処理する共有データを管理し、1
    つのクライアントの処理により共有データに変更があっ
    た場合に他のクライアントに変更された共有データを強
    制的に参照させるサーバとを具備したことを特徴とする
    共有データ管理装置。
  2. 【請求項2】 上記サーバは1つのクライアントの処理
    により共有データに変更があった場合に他のクライアン
    トを起動して変更された共有データに関する処理を強制
    的に実行させることを特徴とする請求項1記載の共有デ
    ータ管理装置。
JP5322429A 1993-12-21 1993-12-21 共有データ管理装置 Pending JPH07182292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5322429A JPH07182292A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 共有データ管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5322429A JPH07182292A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 共有データ管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07182292A true JPH07182292A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18143575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5322429A Pending JPH07182292A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 共有データ管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07182292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003316841A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Nec Corp Lsi配線システム及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003316841A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Nec Corp Lsi配線システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546604B2 (en) Program reactivation using triggering
CN109032767B (zh) 异步多进程的业务处理系统、方法、装置及存储介质
JP2009009448A (ja) データ送信装置及びデータ送信方法及びプログラム
EP0430219A2 (en) Method and system for controlling a resume process in a computer unit capable of connecting an expansion unit
KR20110037969A (ko) 모니터링 시스템에서의 메시지의 타겟화된 사용자 통지
JP4009192B2 (ja) 効率的なタイマ管理システム
JPH07182292A (ja) 共有データ管理装置
US10678612B2 (en) Event messaging system for multi-cloud computing environments
CN108062224A (zh) 基于文件句柄的数据读写方法、装置及计算设备
CN115102838A (zh) 服务器宕机风险的应急处理方法和装置、电子设备
JP2002366393A (ja) 計算機稼動情報収集方法及びその実施システム並びにその処理プログラム
US20090172475A1 (en) Remote resolution of software program problems
JP3209584B2 (ja) メッセージ出力制御方式
JP2677175B2 (ja) コンピュータシステムの外部イベント検出方式
JP2944077B2 (ja) 通知メッセージ待ち合せ処理装置
US6820154B2 (en) System and method for servicing interrupts
JP2008287512A (ja) 計算機及び分散データ処理システム及びデータ処理方法及びプログラム
CN106610996A (zh) 热词典切换方法和装置
JP2000215163A (ja) サ―バ処理進行状況のクライアント表示方式
JP2518390B2 (ja) システム性能監視方式
JPH09146716A (ja) 外部記憶装置空き容量監視装置
JP2912294B2 (ja) プリンタ装置
JPH03225536A (ja) ログデータ採取方法とその装置
JP2001216281A (ja) ジョブの監視または解析条件設定方法
JPH0916243A (ja) プログラマブルコントローラ