JPH07182099A - 手書き文字入力装置及び方法 - Google Patents

手書き文字入力装置及び方法

Info

Publication number
JPH07182099A
JPH07182099A JP32529993A JP32529993A JPH07182099A JP H07182099 A JPH07182099 A JP H07182099A JP 32529993 A JP32529993 A JP 32529993A JP 32529993 A JP32529993 A JP 32529993A JP H07182099 A JPH07182099 A JP H07182099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
data
recognition
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32529993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Miura
佳之 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32529993A priority Critical patent/JPH07182099A/ja
Publication of JPH07182099A publication Critical patent/JPH07182099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】文字の手書き入力に伴って特別な操作を行なう
ことなしに、入力した文字に対する種々の属性を付加す
る。 【構成】文字単位の入力枠に対して手書き入力された文
字の座標値列を得るタブレット等の位置入力装置、位置
入力装置で得られた座標値列を文字入力のストロークデ
ータとして取込むことで入力された文字を認識する文字
認識処理部2b、位置入力装置で得られた1文字分の座標
値列が入力枠のどの位置に入力されたかを判別する領域
判別処理部2c、領域判別処理部2cで得られる入力位置に
より文字認識処理部2bで得た認識文字に対する属性を設
定する表示文字属性設定処理部2e、及び表示文字属性設
定処理部2eで得られた属性に従って文字認識処理部2bで
得た認識文字を認識結果として表示出力させる表示制御
部2fを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タブレット等の座標入
力装置を介して手書き入力された文字を認識する手書き
文字入力装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、タブレット等の座標入力装置を介
して文字を手書き入力して認識し、文書作成等に供する
手書き文字装置が日本語ワードプロセッサ等のワードプ
ロセッサやパーソナルコンピュータに適用されて注目さ
れている。この種の一般的な装置では、タブレットと一
体にして構成される表示部画面に予め入力枠を表示させ
ておき、この入力枠内に納まるようにして文字を1文字
ずつ入力、認識するようにしている。このため、上記入
力枠内には文字とは異なる余計な情報を書込むことがで
きない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような文字認識
装置にあって、手書き入力をする者が例えば全角文字の
他に倍角文字、半角文字、1/4倍角文字等のサイズに
関する属性を付加した文字を入力して表示させる場合
に、入力された文字のストロークデータ列の縦横各方向
のサイズの比によって所望の文字サイズを判別するも
の、前に入力した文字のサイズに対してある程度小さく
手書き入力した場合に所望の文字サイズを判別するも
の、通常の全角文字と同様に文字を入力した後にワード
プロセッサ等で編集処理して上記属性を付加するもの等
があった。
【0004】しかるに、上記手書き入力した文字の大き
さから所望するサイズを判別する2つの方法では、半角
文字、倍角等、簡単な文字のサイズに関する属性を設定
することは可能であるが、他の例えば上付き、下付き、
ルビ等のサイズに関するものではない他の属性を付加す
ることは困難である。したがって、これら文字サイズ以
外の他の属性を入力した文字に付加するためには、上記
した如く文字を入力した後にワードプロセッサ等で編集
処理するか、あるいは文字入力時に表示画面上の他の位
置に属性付加のためのボタンあるいはアイコンを表示さ
せておき、これを指示入力する等の操作が必要となる。
【0005】このように、種々多くの属性を手書き入力
した文字に付加したい場合には、本来文字を書くという
行為とは全く関係のない操作を入力中あるいは入力後に
行なわなくてはならず、手書き入力を効率的に行なうこ
とができないばかりか、手書き入力を行なう者の思考が
妨げられるという不具合を生じていた。
【0006】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、文字の手書き入力
に伴って特別な操作を行なうことなしに、入力した文字
に対する種々の属性を付加することが可能な手書き文字
入力装置及び方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、文字
単位の入力枠を有し、この入力枠に対して手書き入力さ
れた文字の座標値列を得るタブレット等の座標入力手段
と、この座標入力手段で得られた座標値列を文字入力の
ストロークデータとして取込むことで上記入力枠に入力
された文字を認識する文字認識手段と、上記座標入力手
段で得られた1文字分の座標値列が上記入力枠のどの位
置に入力されたかを判別する判別手段と、この判別手段
で得られる入力位置により上記文字認識手段で得た認識
文字に対する属性を設定する属性設定手段と、この属性
設定手段で得られた属性に従って上記文字認識手段で得
た認識文字を認識結果として表示出力する表示手段とを
備えるようにしたものである。
【0008】
【作用】上記のような構成とすることにより、文字の筆
記入力に伴って他に特別な操作を行なうことなしに、入
力した文字に対する種々の属性を付加して表示出力させ
ることが可能となる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例につい
て説明する。図1は実施例装置を組込んで実現される手
書き文字入力装置の概略回路構成を示す図であり、 1は
透明タブレット等からなる位置入力装置、 2は装置本体
である処理制御装置、 3は液晶ディスプレイ等からなる
表示装置、 4は上記処理制御装置2 起動用のシステムプ
ログラムやアプリケーションプログラムの他に、上記位
置入力装置1 から入力された情報を制御部2 で文字とし
て認識する際に参照する認識辞書等を格納したフロッピ
ーディスク装置等で構成される外部記憶装置である。
【0010】この装置は、例えば図2に示すように位置
入力装置1 と表示装置3 とを積層一体化し、これを外部
記憶装置4 を備えた処理制御装置2 上に装着した構造を
有する。ここで位置入力装置1 である透明タブレット
は、ペン等にて指示された位置の情報をそのタブレット
上の座標値として検出入力するものである。また、表示
装置3 である液晶ディスプレイは上記タブレット面と同
一寸法の同一座標の表示面を備えたもので、その表示情
報は上記透明タブレットを介して視認し得るものとなっ
ている。
【0011】そしてその表示情報を上記透明タブレット
で指示入力した場合、その指示位置の情報が上記タブレ
ットを介して入力され、後述するように上記処理制御装
置2にてその表示情報の特定を行ない得るものとなって
いる。
【0012】さて上記処理制御装置2 は、図3に示す如
く入力部2a、文字認識処理部2b、領域判別理部2c、文字
種限定処理部2d、表示文字属性設定処理部2e及び表示制
御部2fからなる演算処理実行部と、位置データバッファ
2g、領域データバッファ2h、入力枠データバッファ2i、
枠分割データバッファ2j及び出力データバッファ2kから
なるバッファメモリを具備して構成される。
【0013】さらに上記領域データバッファ2hは、図4
に示す如く、始点x座標データ4a1、始点y座標データ4
b1 、終点x座標データ4c1 、終点y座標データ4d1 、
処理属性データ4e1 、認識文字種データ4f1 を1領域分
のデータとして、これを設定した領域個数n個分、例え
ば6個分(4a2 〜4f2 ,4a3 〜4f3 ,…,4a6 〜4f
6)を備えると共に、処理属性データ4g、認識文字種
データ4hを備えて構成される。
【0014】また、上記入力枠データバッファ2iは、図
5に示すように枠個数データ5aと、枠始点x座標データ
5b1 、枠始点y座標データ5c1 、枠終点x座標データ5d
1 、枠終点y座標データ5e1 を1枠分のデータとした枠
個数、例えば6個分(5b2 〜5e2 ,5b3 〜5e3 ,…,5b
6 〜5e6 )とを備えて構成される。
【0015】さらに上記枠分割データバッファ2jは、図
7に示す如く、1個の入力枠(図7(a))を複数、こ
こでは領域1〜領域5の5個(図7(b)〜図7
(f))に分割した場合の各分割領域の始点及び終点の
各x座標データ及びy座標データを分割した領域全てに
ついて備え(6a1 〜6t1 )、これを1枠分の枠分割デー
タとして枠個数、例えば6個分(6a2 〜6t2 ,6a3 〜6t
3 ,…,6a6 〜6t6 )だけ備えて構成される。
【0016】次いで上記位置入力装置1 の透明タブレッ
トの構成について説明する。静電型の透明タブレット
は、図8(a)に示すように一対の透明ガラス板7a,7b
が図示しない絶縁保護層を介して接合されて構成され
る。透明ガラス板7a,7bにはそれぞれ複数本の透明電極
7c,7dが所定の間隔で平行に配列されており、透明ガラ
ス板7a,7bは透明電極7c,7dが互いに直交する方向とな
るように接合されている。そして、透明電極7c,7dは図
8(b)に示すようにそれぞれシフトコントローラ7eの
制御を受けて動作するようにシフトレジスタ7f,7gに接
続されている。
【0017】次に上記実施例の動作について説明する。
始めに上記透明タブレットの具体的な動作について述べ
ておく。まず、水平座標(x座標)を測定する場合に
は、シフトレジスタ7fに接続された透明電極7cに端から
順次所定の電圧を印加して走査する。電圧の印加されて
いる電極がスタイラスペン7iに近付くと、透明電極7cと
スタイラスペン7iの間で形成される静電容量によってス
タイラスペン7iに静電誘導電圧が誘起される。この静電
誘導電圧を増幅器7jを介して増幅した後にフィルタ7kを
介して高周波成分を除去することにより、安定した指示
位置検出信号とし、カウンタ7hに与える。カウンタ7h
は、透明電極7c,7dのうち最も原点側に位置する電極に
所定の電圧が印加された際にカウント動作を開始し、あ
る一定値以上の指示位置検出信号が検出された際にカウ
ント動作を停止する。このような動作を行なうことによ
って、スタイラスペン7iの指示座標を時間に換算して検
出する。水平座標の測定が終了すると、垂直座標(y座
標)の測定が開始される。
【0018】垂直座標の測定では、上記水平座標の測定
と同様にシフトレジスタ7gに接続された透明電極7dに端
から順次所定の電圧を印加して走査し、スタイラスペン
7iによって検出された静電誘導電圧から増幅器7j、フィ
ルタ7kを介して指示位置検出信号を生成し、カウンタ7h
によって座標を検出するものである。
【0019】スタイラスペン7iを用いて透明タブレット
に文字やその他のパターンを手書き入力した場合、指示
された位置座標値はつながり(位置座標値系列)として
得られるものである。
【0020】以上のようにして位置入力装置1 を介して
手書き入力された文字あるいはその他のパターン情報、
すなわち位置座標値系列を、処理制御装置2 が表示デー
タ化して表示装置3 の同一座標に表示出力させる。この
表示制御により、透明タブレット面に手書き入力したパ
ターンかその筆記入力軌跡(筆跡)としてリアルタイム
で表示されるため、あたかもペンを用いて紙面上に書く
如く、文字やその他のパターンを違和感なく手書き入力
することができるようになっている。
【0021】ここで、手書き文字を入力してから文字が
認識され、その結果が表示されるまでの文字入力処理を
図9を参照して説明する。まず始めに、処理制御装置2
上で手書き入力を含むアプリケーションプログラムを起
動させると、図16(1)に示すような入力枠(8a〜8
f)からなる手書き文字入力領域8 を含む初期画面が表
示装置3 で表示される(ステップA1 )。
【0022】このような初期画面に対し、手書き文字入
力領域8 にスタイラスペン7iを近付けて手書き入力を行
なうとすると、位置入力装置1 にてスタイラスペン7iの
座標値及びスイッチ状態の検出が行なわれる。このとき
に検出されるスタイラスペン7iの状態情報は、ある一定
時間毎に位置入力装置1 のドライバであるシフトコント
ローラ7eに割込みをかけた結果獲得されるペン状態デー
タを表示装置3 がペンデータ用のバッファである位置デ
ータバッファ2gに格納されたものを参照する。
【0023】ここでは、スタイラスペン7iが位置入力装
置1 の表示画面上のある一定の距離内であるならば座標
値及びスイッチ状態を検出できるものとし、スタイラス
ペン7iの入力座標値が検出された時点で(ステップA2
)、入力前に表示画面上のどの位置を指示しようとし
ているのか、上記図4に示した領域データバッファ2hに
格納されるデータを基に領域判別を行なう(ステップA
3 )。このとき判別された領域の処理属性データが手書
き文字入力領域8 の入力枠8a〜8f内であり、手書き文字
認識処理であると判断した場合は(ステップA4 )、次
いで手書き文字認識を行なうための初期化設定を行なう
(ステップA5 )。
【0024】この文字認識の初期化設定は文字認識ドラ
イバの初期化や文字入力時の筆跡の表示属性の設定、認
識後の筆跡データの処理あるいは対象である文字入力領
域の入力枠データを上記入力枠データバッファ2iに格納
されているデータにより展開する処理等を行なう。そし
て、文字認識の初期化設定を行なうことにより文字認識
ドライバが起動し、文字認識処理を行なうことができ
る。
【0025】文字認識処理から有効データ、すなわち認
識結果があったと判断したならば(ステップA6 )、当
該領域に対する処理を実行して認識結果の表示を行ない
(ステップA9 )、その後に再びペン座標の検出をする
べく上記ステップA2 に戻る。
【0026】また、検出したスタイラスペン7iの座標値
が手書き文字入力領域8 外であったと判断した場合は、
その前の時点で入力枠8a〜8fへの入力途中であったデー
タがあるならばそのデータを強制的に件切り認識させ
(ステップA7 )、文字認識の初期化処理の初期化処理
のリセットを行なった後(ステップA8 )、各処理領域
毎の処理を行ない(ステップA9 )、その後に再びペン
座標の検出をするべく上記ステップA2 に戻る。
【0027】次いで、上述した処理により入力された文
字の認識処理及び認識処理の結果獲得した文字の表示を
行なう表示処理について以下にその詳細を説明する。ま
ず図10は主として位置入力装置1 内の入力部2a及び文
字認識処理部2bによる文字の認識処理を示すものであ
る。手書き文字入力領域8 の手書き文字入力領域8 内に
手書き文字入力を行なうと、位置入力装置1 により検出
したスタイラスペン7iの座標値及びスイッチ状態などの
ペン状態情報により、ペンスイッチがONであるか否か
を判別する(ステップB1 )。なお、ここでいうペン状
態情報の検出は、上述した如くある一定時間毎にタブレ
ットのドライバに割込みをかけた結果獲得されるペン状
態データをペンデータ用バッファに格納されたものを参
照して得られるものである。
【0028】ペンスイッチがONであると判別した場合
は、次に当該入力が入力枠8a〜8fのいずれかへの第1ス
トロークデータの始点であるか否かを判別する(ステッ
プB2 )。第1ストロークデータの始点であった場合、
上記位置データバッファ2gにその座標位置データが入力
文字データとして格納されるが、このときに位置データ
バッファ2gの当該入力枠に該当する部分にすでに他の入
力文字データが格納されている際には、それ以前に入力
された文字のデータとみなし、その文字の入力を終了し
たものとして、格納されていた文字データを文字認識処
理部2bへ送出すると共に、位置データバッファ2gの当該
部分をクリアした後、あらためて入力された座標値デー
タを格納する件切り処理を行なう(ステップB4 )。
【0029】また、上記ステップB1 でペンスイッチ状
態はONであるが上記ステップB2で当該入力枠への第
1ストローク始点ではないと判別した場合は、第1スト
ロークデータの始点以降に入力されたストロークデータ
であるものとみなし、入力座標データをそのまま上記位
置データバッファ2gに格納した後(ステップB3 )、再
び上記ステップB1 からの処理を続行する。
【0030】上記ステップB1 でペンスイッチがOFF
であると判別した場合は、次いで1データ前のペンスイ
ッチ状態がONであったか否か、すなわち1つのストロ
ークデータの入力を終えたか否かを判別する(ステップ
B5 )。
【0031】1つのストロークデータの入力を終えたと
判別した場合は、位置データバッファ2gにそのストロー
クの終りを示す区切りデータを格納した後(ステップB
6 )、上記ステップB1 からの処理に戻る。
【0032】また、上記ステップB1 でペンスイッチ状
態がOFFであり、さらには上記ステップB5 で1デー
タ前のペンスイッチ状態もONではなくOFFであった
と判別した場合は、入力ストロークの切れ間にあるもの
とし、この状態がある一定の時間以上であるならば(ス
テップB7 )、1文字の入力終了とし、位置データバッ
ファ2gのデータを認識用データバッファへ転送させた後
に位置データバッファ2gをクリアする時間件切りの処理
を行なう(ステップB8 )。
【0033】なお、位置データバッファ2gに格納された
ストロークデータは、その格納と同時に表示データ化さ
れて上記出力データバッファ2kに転送され、表示装置3
で入力筆跡パターン情報として手書き入力とリアルタイ
ムに表示出力される。
【0034】以上のように随時入力されたストロークデ
ータの格納により枠件切りあるいは時間件切りが施され
(ステップB4 ,B8 )、1文字分のストロークデータ
が認識用データバッファに転送、格納されると、文字認
識処理部2bがこのストロークデータにより位置データ系
列等の解析を行なうと共に、入力枠に対する入力文字の
入力範囲と重心から上記枠分割データバッファ2jに格納
されている分割データのどの領域範囲であるかを判別す
る(ステップB9 )。
【0035】ここでは、図7で示した如く1つの入力枠
を5つの領域に分割しており、分割領域が判別されると
図11に示すような認識ルールに基づき、認識用辞書の
文字種の設定を行なう(ステップB10)。
【0036】そして、設定された辞書範囲での文字認識
を行なう(ステップB11)。この文字認識は、位置デー
タ系列をストローク区切りデータから筆記ストローク毎
に分け、各筆記ストローク毎にその特徴を示す方向値列
を求める。この方向値は、例えば図12(a)に示すよ
うに「0」〜「7」の8方向に量子化して与えるものと
する。したがって、例えば図12(b)に示すように文
字「3」の方向値列は「25234567」となる。
【0037】また、筆記ストロークの方向値列変換、位
置コード変換処理により求められた情報から、外部記憶
装置4 に格納される文字認識用辞書を認識ルールにより
設定された範囲内で参照することにより認識が行なわれ
る。外部記憶装置4 に格納される文字認識用辞書は、図
13に示すように認識対象となる文字を構成するストロ
ーク数(画数)毎に分類して各文字コードに対応付けし
て構成されている。
【0038】認識ルールの辞書範囲(対象文字種)と上
記領域データバッファ2hの認識文字種とが異なり、認識
ルールにより設定された辞書範囲での認識の結果対応し
た文字コードが取得できなかった場合、すなわち認識で
きなかった場合は(ステップB12)、上記領域データバ
ッファ2hに設定されている認識文字種データを基に、認
識辞書の範囲を変更し再度認識処理を行なう(ステップ
B13)。
【0039】このようにして認識されたもののうち、認
識ルール番号が2の場合に「ぁ,ぃ,ぅ,ぇ,ぉ,っ,
ゃ,ゅ,ょ,ァ,ィ,ゥ,ェ,ォ,ッ,ャ,ュ,ョ」な
どの小文字を構成する文字が認識候補に含まれる場合あ
るいは認識候補に小文字が含まれる場合は、その小文字
を第1候補として再構成する(ステップB14〜B17)。
【0040】以上の処理を図16(2)に示すように手
書き入力された場合を例として説明する。図16(2)
に示す如く2番目の入力枠8bに小文字が入力されると、
分割領域判断によりストロークデータが領域1と領域2
に含まれることを判別し、認識ルール番号の2に基づい
て、この場合の領域データの認識文字種がカタカナに設
定されているためにそのままの認識対象文字種で認識を
実行する。その結果、「ツ」と「ッ」の認識候補があっ
た場合に、認識コードに小文字コードが含まれるために
「ッ」を第1候補として再構成するものである。
【0041】このようにして認識処理された文字の文字
コードを設定し(ステップB18)、続けて入力時の文字
の左上座標値、文字サイズを格納して(ステップB1
9)、上記図9のメインルーチンに戻る。
【0042】次いで図14による認識した文字の表示処
理について説明する。上記図9のメインルーチンでは、
手書き文字の認識後に各領域に対応した処理の呼出しを
行なうが、手書き文字入力領域8 の場合、入力された文
字の位置により認識された文字の属性を設定した表示を
行なう。
【0043】すなわちこの表示処理においては、まず入
力された文字の位置の判別を行なう(ステップC1 )。
入力された文字の位置は、ここでは上記図10のステッ
プB19で実行された入力時の文字の左上座標値、文字サ
イズを基に、入力枠(8a〜8f)に対して文字のストロー
クデータが存在する範囲と入力文字の重点位置が上記図
7(b)〜図7(f)に示すような5つに分割された領
域のいずれに含まれるかを上記図6に示した枠分割デー
タバッファ2jの枠分割データより判別することで行なわ
れる。
【0044】そして、判別された位置と図15に示すよ
うなそれに対応した表示属性ルールに従い、認識処理で
得られた文字コードに表示属性データを設定し(ステッ
プC2 )、その表示属性データにより文字コードを設定
属性に従った状態で表示する(ステップC3 )。ここで
は、表示属性データは制御コードと属性コードとによっ
て構成され、通常の全角文字以外の場合にこの表示属性
コードを文字コードに付加するものとする。
【0045】このようにして、認識された結果を表示属
性データに応じて表示し、再び上記図9のメインルーチ
ンに戻る。以上の処理を図16(3)及び図16(4)
を用いて具体的に例示する。図16(3)に示すように
ある文字「2」に対する指数「n 」を入力するべく、文
字を手書き入力しようとすると、文字認識処理部2bでは
当該入力枠中の入力文字位置の判別により分割領域1で
あると判別し、認識ルール番号3に従って認識対象文字
種を数字、英文字、記号と限定して認識を行なう。そし
て、上記認識文字表示処理で、入力文字位置を分割領域
1であると判別し、表示属性ルール番号1に従い、指数
(上付き1/4角)文字の表示属性データを付加して図
16(4)に示すように指数表示を実行するものであ
る。
【0046】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではない。例えば上記位置入力装置1 は、感圧型
または不透明のタブレットでもよいし、表示装置3 につ
いては液晶表示ディスプレイの他にプラズマディスプレ
イ等で構成したものであってもよい。
【0047】また、文字認識処理については、実施例で
は文字入力領域に設けられた入力枠に文字データとなる
ストロークデータの第1ストロークの始点が入力された
時点、あるいは当該文字入力領域以外の領域に始点デー
タが入力された場合に、それ以前に他の入力枠に入力さ
れたストロークデータ(座標値列)を1文字分の入力デ
ータとみなして文字認識を行なうように述べたが、この
ように領域によって認識起動するような方法ではなく、
認識用の領域あるいはボタンを設けて、それを指示操作
した時点で認識を開始するようにしてもよいし、入力位
置によって認識ルールを起動する処理が含まれていれば
他の認識方法であってもよい。
【0048】さらに、認識処理後の筆跡データについて
は、上記実施例では表示したままにするような設定とし
ているが、認識を終了した時点で消去してもよく、他に
認識結果の表示位置あるいはサイズについても本実施例
で述べた以外の様々な設定方法を考えることができる。
【0049】また、文字の入力位置の判別については、
本実施例では図示した如く5つの領域に分割するものを
例示したが、認識及び表示属性のルール設定をも合わせ
て行なうことにより、他の分割方法とするようにしても
よい。以上要するに本発明は、その要旨を逸脱しない範
囲内で種々変形して実施することができるものとする。
【0050】
【発明の効果】以上詳記した如く本発明によれば、文字
の筆記入力に伴って他に特別な操作を行なうことなし
に、入力した文字に対する種々の属性を付加して表示出
力させることが可能な手書き文字入力装置及び方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る装置全体の回路構成を
示すブロック図。
【図2】同実施例に係る概略装置構成を示す図。
【図3】図1の処理制御装置内の詳細な回路構成を示す
ブロック図。
【図4】図3の領域データバッファ内の詳細な回路構成
を示すブロック図。
【図5】図3の入力枠データバッファ内の詳細な回路構
成を示すブロック図。
【図6】図3の枠分割データバッファ内の詳細な回路構
成を示すブロック図。
【図7】同実施例に係る1入力枠の分割領域を例示する
図。
【図8】図1の位置入力装置の具体構成を例示する図。
【図9】同実施例に係るメインルーチンを示すフローチ
ャート。
【図10】同実施例に係る文字認識処理を示すフローチ
ャート。
【図11】同実施例に係る文字認識のルールを例示する
図。
【図12】同実施例に係る方向値列の算出方法を例示す
る図。
【図13】同実施例に係る認識用辞書の構成例を示す
図。
【図14】同実施例に係る認識文字表示処理を示すフロ
ーチャート。
【図15】同実施例に係る表示属性のルールを例示する
図。
【図16】同実施例に係る初期画面と手書き入力に対す
る認識表示状態を例示する図。
【符号の説明】
1 …位置入力装置(透明タブレット)、2 …処理制御装
置、2a…入力部、2b…文字認識処理部、2c…領域判別理
部、2d…文字種限定処理部、2e…表示文字属性設定処理
部、2f…表示制御部、2g…位置データバッファ、2h…領
域データバッファ、2i…入力枠データバッファ、2j…枠
分割データバッファ、2k…出力データバッファ、3 …表
示装置、4 …外部記憶装置、4a1 …始点x座標データ、
4b1 …始点y座標データ、4c1 …終点x座標データ、4d
1 …終点y座標データ、4e1 …処理属性データ、4f1 …
認識文字種データ、4g…処理属性データ、4h…認識文字
種データ、5a…枠個数データ、5b1 …枠始点x座標デー
タ、5c1 …枠始点y座標データ、5d1 …枠終点x座標デ
ータ、5e1 …枠終点y座標データ、6a1 …始点x座標デ
ータ、6b1 …領域1始点y座標データ、6c1 …領域1終
点x座標データ、6d1 …領域1終点y座標データ、6t1
…領域1終点y座標データ、7a,7b…透明ガラス板、7
c,7d…透明電極、7e…シフトコントローラ、7f,7g…
シフトレジスタ、7h…カウンタ、7i…スタイラスペン、
7j…増幅器、7k…フィルタ、8 …手書き文字入力領域、
8a〜8f…入力枠。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字単位の入力枠を有し、この入力枠に
    対して手書き入力された文字の座標値列を得る座標入力
    手段と、 この座標入力手段で得られた座標値列を文字入力のスト
    ロークデータとして取込むことで上記入力枠に入力され
    た文字を認識する文字認識手段と、 上記座標入力手段で得られた1文字分の座標値列が上記
    入力枠のどの位置に入力されたかを判別する判別手段
    と、 この判別手段で得られる入力位置により上記文字認識手
    段で得た認識文字に対する属性を設定する属性設定手段
    と、 この属性設定手段で得られた属性に従って上記文字認識
    手段で得た認識文字を認識結果として表示出力する表示
    手段とを具備したことを特徴とする手書き文字入力装
    置。
  2. 【請求項2】 文字単位の入力枠に対して手書き入力さ
    れた文字の座標値列を得る座標入力処理と、 この座標入力処理で得られた座標値列を文字入力のスト
    ロークデータとして取込むことで上記入力枠に入力され
    た文字を認識する文字認識処理と、 上記座標入力処理で得られた1文字分の座標値列が上記
    入力枠のどの位置に入力されたかを判別する判別処理
    と、 この判別処理で得られる入力位置により上記文字認識処
    理で得た認識文字に対する属性を設定する属性設定処理
    と、 この属性設定処理で得られた属性に従って上記文字認識
    処理で得た認識文字を認識結果として表示出力する表示
    処理とを有することを特徴とする手書き文字入力方法。
JP32529993A 1993-12-22 1993-12-22 手書き文字入力装置及び方法 Pending JPH07182099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32529993A JPH07182099A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 手書き文字入力装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32529993A JPH07182099A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 手書き文字入力装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07182099A true JPH07182099A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18175272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32529993A Pending JPH07182099A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 手書き文字入力装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07182099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195800A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nintendo Co Ltd ゲーム装置および手書き入力プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195800A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nintendo Co Ltd ゲーム装置および手書き入力プログラム
US8306330B2 (en) 2006-01-27 2012-11-06 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and storage medium storing a handwriting input program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101042099B1 (ko) 공중 지점을 이용한 포커스 관리방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능 매체
CN102004576B (zh) 信息处理装置和信息处理方法
US5267327A (en) Apparatus and method for registering the handwriting of a user so it can be translated into block characters
JP2572521B2 (ja) スタイラス・ストローク処理方法及びシステム
EP1435561B1 (en) Method and apparatus for recognizing and associating handwritten information in various languages
JPH0772970A (ja) 情報選択装置及び情報選択方法
JPH06332610A (ja) 手書き情報入力処理方式
KR100713407B1 (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 펜 입력 방법 및 장치
JPH07182099A (ja) 手書き文字入力装置及び方法
US20040210853A1 (en) Method for dynamically distinguishing a character string
JP3145565B2 (ja) タブレット入力装置
KR900002068B1 (ko) 문자 입력장치
JP3397519B2 (ja) 座標入力装置及びその座標入力方法
KR20160016935A (ko) 텍스트 셀렉션 단락 스냅핑
JPH07182462A (ja) 文字認識装置及び方法
JP3167799B2 (ja) オンライン手書き文字認識装置
JPH09161011A (ja) 手書き文字入力装置
JPH03111926A (ja) データ処理装置
JP2902817B2 (ja) 手書き文字入力装置
JPS5819939A (ja) 入力装置
KR100243798B1 (ko) 문자입력장치
JPH06266886A (ja) 手書き文字入力の文字認識処理装置およびその方法
JP3468878B2 (ja) 辞書の大分類方法及び文字認識装置
JP3454939B2 (ja) 文字認識方法及び文字入力装置
JP3210470B2 (ja) 手書き文字入力装置の情報処理方法及び同装置