JPH07180825A - 石炭灰の焼却集塵方法 - Google Patents

石炭灰の焼却集塵方法

Info

Publication number
JPH07180825A
JPH07180825A JP5324804A JP32480493A JPH07180825A JP H07180825 A JPH07180825 A JP H07180825A JP 5324804 A JP5324804 A JP 5324804A JP 32480493 A JP32480493 A JP 32480493A JP H07180825 A JPH07180825 A JP H07180825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic filter
fluidized bed
coal ash
exhaust gas
fly ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5324804A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujii
明 藤井
Toshiyoshi Toma
敏孔 戸▲間▼
Yasushi Watanabe
恭史 渡邊
Tadashi Takeda
正 竹田
Tetsuya Yanase
哲也 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP5324804A priority Critical patent/JPH07180825A/ja
Publication of JPH07180825A publication Critical patent/JPH07180825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/30Solid combustion residues, e.g. bottom or flyash

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 未燃炭素分の低い石炭灰を高い回収率で回収
することができ、また後段に排ガス浄化用の他の集塵機
を必要としない石炭灰の焼却集塵方法を提供すること。 【構成】 石炭灰を焼却するための流動床炉1からの排
ガスを、セラミックフィルタ2に導いて排ガス中のフラ
イアッシュをセラミックフィルタエレメント4の外周面
に付着・堆積させる。このとき熱風供給器11により未燃
炭素を燃焼させてもよい。堆積量が一定量に達したと
き、バックブローを行ってフライアッシュをセラミック
フィルタエレメント4から落下させる。落下させたフラ
イアッシュは流動床炉1へ循環され、再び焼却される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、火力発電所等から発生
する石炭灰の焼却集塵方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】火力発電所等から大量に発生する石炭灰
の有効利用を図るため、電気溶融炉により溶融してガラ
ス化させる方法や、フライアッシュセメントの原料とす
る方法が知られている。ところがいずれの場合において
も、石炭灰中に約5%程度含有されている未燃炭素が障
害となる。
【0003】そこで図2に示すように、未燃炭素を含む
石炭灰(フライアッシュ)を流動床炉21に投入し、焼却
することによって未燃炭素を1%以下にまで減少させる
技術が開発されている。この場合、流動床炉21の排ガス
をこれに併設したサイクロン22に導いて燃焼済みの石炭
灰を集め、流動床炉21へ循環させるとともに、分離され
た排ガスは大気中に放出するのが普通である。ところが
サイクロン22の集塵効率は比較的低く、排ガス中にかな
りのフライアッシュが含まれるので、後段に更に排ガス
浄化用の集塵機23を設置する必要がある。また、回収さ
れるべき石炭灰の多くがサイクロン22を通過してしまう
ので、焼却済みの石炭灰の回収率が低いという問題があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解消し、焼却済みの未燃炭素分の低い石炭灰
を高い回収率で回収することができ、また後段に排ガス
浄化用の他の集塵機を必要としない石炭灰の焼却集塵方
法を提供するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、石炭灰を焼却する流動床炉から
の排ガスを、セラミックフィルタに導いて排ガス中のフ
ライアッシュをセラミックフィルタエレメントの外周面
に付着・堆積させ、堆積量が一定量に達したときにバッ
クブローを行って落下させたフライアッシュを流動床炉
へ循環させることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、石炭灰を焼却する流動床炉か
らの排ガスをセラミックフィルタに導いて気固分離する
ので、セラミックフィルタの排ガス中にフライアッシュ
が含まれるおそれはなく、従って後段に排ガス浄化用の
他の集塵機を必要としない。また本発明によれば、セラ
ミックフィルタエレメントの外周面に付着・堆積させた
フライアッシュの堆積量が一定量に達したときにバック
ブローを行ってフライアッシュを落下させたうえ、重力
により流動床炉へ循環させるようにしたので、フライア
ッシュを確実に循環させることができ、十分に焼却を行
って未燃炭素分を低下させることができるうえ、未燃炭
素分の低い石炭灰を高い回収率で回収することができ
る。
【0007】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1は本発明を実施するための装置の一
例を示すものであり、1は石炭灰を焼却するための流動
床炉、2はその排ガス出口に設置されたセラミックフィ
ルタである。セラミックフィルタ2の内部には隔壁3に
首部を支持された多数のセラミックフィルタエレメント
4が設置されており、隔壁3の上部の室内を減圧するこ
とにより、流動床炉1の排ガス中のフライアッシュがこ
れらのセラミックフィルタエレメント4の外周面に付着
・堆積するようになっている。その付着・堆積量は、隔
壁3の両側の差圧を検出する差圧検出器5により検出さ
れる。また隔壁3の上部には、セラミックフィルタエレ
メント4に対してバックブローを行うための圧縮空気タ
ンク6と、バックブローバルブ7とが設けられている。
このバックブローを行えば、セラミックフィルタエレメ
ント4の外周面に付着・堆積したフライアッシュをセラ
ミックフィルタ2の底部に落下させることができる。
【0008】セラミックフィルタ2の底部はテーパ状に
なっており、バックブローによって落下したフライアッ
シュを集める。そして集められたフライアッシュはバル
ブ8、9を備えた循環路10を介して流動床炉1に返送さ
れ、再度焼却される。なお、11はセラミックフィルタ2
の側壁にセラミックフィルタエレメント4に対向させて
設けられた熱風供給器であり、数百℃の熱風をセラミッ
クフィルタエレメント4の表面に吹き付け、その外周面
に付着・堆積しているフライアッシュ中の未燃炭素を燃
焼させるためのものである。
【0009】図1の装置により本発明を実施するには、
石炭灰を流動床炉1に投入して燃焼させ、その排ガスを
セラミックフィルタ2に導いて排ガス中のフライアッシ
ュをこれらのセラミックフィルタエレメント4の外周面
に付着・堆積させる。このとき、熱風供給器11からの熱
風によりセラミックフィルタエレメント4の外周面でも
石炭灰中の未燃炭素の焼却を行わせることができる。な
お、このときにはバルブ8は開、バブル9は閉としてお
く。
【0010】このようにしてフライアッシュの堆積量が
次第に増加すると、セラミックフィルタエレメント4の
外側と内部との差圧が増加してくる。そこで堆積量が一
定量に達したことを差圧検出器5が検出したとき、バッ
クブローバルブ7を開いてセラミックフィルタエレメン
ト4に対してバックブローを行う。
【0011】その結果、セラミックフィルタエレメント
4の外周面から堆積していたフライアッシュが落下し、
バブル9の上側に集まる。そこで上側のバルブ8を閉、
下側のバルブ9を開とするとフライアッシュは循環路10
を通じて重力により流動床炉1に返送され、再度焼却さ
れる。このようにしてフライアッシュは何度も循環を行
うが、流動床炉1の底部の取り出し口12から一定量ずつ
取り出せばよい。
【0012】このように、本発明では流動床炉1の排ガ
スをセラミックフィルタ2に導いて気固分離を行うの
で、後段に排ガス浄化用の他の集塵機を必要としない。
また本発明によれば、集塵効率の高いセラミックフィル
タ2を使用しているので、従来のサイクロンのように排
気ガス側へフライアッシュが逃げるおそれがなく、未燃
炭素分の低い石炭灰を高い回収率で回収することが可能
となる。さらに本発明によれば、フライアッシュを確実
に循環させつつ焼却できるので、未燃炭素分を十分低い
値とすることができる。特に実施例のように熱風供給器
11を併用すれば、焼却効率を一段と高めることができ
る。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の石炭灰
の焼却集塵方法によれば未燃炭素分の低い石炭灰を高い
回収率で回収することができ、また後段に排ガス浄化用
の他の集塵機を必要としない。よって本発明は従来の問
題点を解決した石炭灰の焼却集塵方法として、業界に寄
与するところは大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す断面図である。
【図2】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 流動床炉、2 セラミックフィルタ、4 セラミッ
クフィルタエレメント、7 バックブローバルブ、10
循環路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B09B 3/00 (72)発明者 渡邊 恭史 東京都調布市西つつじケ丘2丁目4番1号 東京電力株式会社技術研究所内 (72)発明者 竹田 正 愛知県名古屋市中村区深川町3丁目78番地 ライオンズマンション深川町404号 (72)発明者 柳瀬 哲也 愛知県半田市新宮町1丁目106番地 日本 ガイシ新宮社宅202号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭灰を焼却する流動床炉からの排ガス
    を、セラミックフィルタに導いて排ガス中のフライアッ
    シュをセラミックフィルタエレメントの外周面に付着・
    堆積させ、堆積量が一定量に達したときにバックブロー
    を行って落下させたフライアッシュを流動床炉へ循環さ
    せることを特徴とする石炭灰の焼却集塵方法。
JP5324804A 1993-12-22 1993-12-22 石炭灰の焼却集塵方法 Pending JPH07180825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324804A JPH07180825A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 石炭灰の焼却集塵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324804A JPH07180825A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 石炭灰の焼却集塵方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07180825A true JPH07180825A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18169869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324804A Pending JPH07180825A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 石炭灰の焼却集塵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07180825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033140A1 (en) * 1999-11-02 2001-05-10 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash
US7047894B2 (en) 1999-11-02 2006-05-23 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131174A (ja) * 1990-09-25 1992-05-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ごみ焼却炉の飛灰処理方法
JPH05253422A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Asahi Glass Co Ltd 高温加圧ガス用除塵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131174A (ja) * 1990-09-25 1992-05-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ごみ焼却炉の飛灰処理方法
JPH05253422A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Asahi Glass Co Ltd 高温加圧ガス用除塵装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033140A1 (en) * 1999-11-02 2001-05-10 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash
US6457425B1 (en) 1999-11-02 2002-10-01 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash
US7047894B2 (en) 1999-11-02 2006-05-23 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash
US7273015B2 (en) 1999-11-02 2007-09-25 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106395A (en) Process for avoiding a formation of highly condensed aromatic hydrocarbons and dioxines in combustion system
CN107726331A (zh) 线路板焚烧冶炼炉以及线路板焚烧冶炼方法
CN1219577C (zh) 布袋与活性炭滤器组合的三级除尘净化装置
JPH07180825A (ja) 石炭灰の焼却集塵方法
CN2507548Y (zh) 文丘里与活性炭滤器组合的三级高效除尘净化装置
JP2007187338A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法とその装置
JP2001017833A (ja) 乾式排ガス処理方法及び装置
KR20020053951A (ko) 코크스 오븐 도어의 비산가스 연소시스템
JPS636319A (ja) 微粉炭焚きボイラ
JP2553718B2 (ja) 活性灰の製造方法
JP3702424B2 (ja) 廃棄物処理方法および同処理システム
JP2001165426A (ja) チャー分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置
JPS59130554A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3786292B2 (ja) 焼却方法および装置
CN219186224U (zh) 一种高炉热风炉废气脱硫脱硝系统
JP3943706B2 (ja) 低塩素含有灰の回収方法及び装置
JP2708948B2 (ja) 焼却施設における飛灰処理方法および同装置
CN1411893A (zh) 冲击水浴与活性炭滤器组合的三级高效除尘净化装置
CN2507547Y (zh) 布袋与活性炭滤器组合的三级高效除尘净化装置
JPH1082517A (ja) 焼却装置
KR20000021029A (ko) 폐기물 소각장치
CN114251662A (zh) 一种净化灰焚烧再利用系统
KR910003578B1 (ko) 방사성 폐기물 소각공정용 후연소 겸용 고온여과장치
JP2002303413A (ja) 廃棄物燃焼方法および燃焼装置
JPH11101424A (ja) 非連続燃焼式ごみ焼却施設及びそのごみ焼却施設におけるダイオキシン類削減方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980609