JPH0718056A - ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を 用いた塗料組成物 - Google Patents

ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を 用いた塗料組成物

Info

Publication number
JPH0718056A
JPH0718056A JP5185604A JP18560493A JPH0718056A JP H0718056 A JPH0718056 A JP H0718056A JP 5185604 A JP5185604 A JP 5185604A JP 18560493 A JP18560493 A JP 18560493A JP H0718056 A JPH0718056 A JP H0718056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
parts
blocked isocyanate
polyol
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5185604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324100B2 (ja
Inventor
Hisashi Minamino
久 南野
Kazuo Narahara
一雄 楢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP18560493A priority Critical patent/JP3324100B2/ja
Publication of JPH0718056A publication Critical patent/JPH0718056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324100B2 publication Critical patent/JP3324100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗料用のブロックイソシアネート硬化剤組成
物及び各種樹脂との相溶性、架橋性に優れ、かつ平滑
性、密着性、耐すり傷性、耐衝撃性に優れた、該硬化剤
と活性水素含有樹脂とからなる塗料組成物を提供する。 【構成】 ヘキサメチレンジイソシアネート、ポリオー
ルとからなるイソシアネート基末端プレポリマー
(A)、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量化オリ
ゴマー(B)、ブロック剤(C)とからなるブロックイ
ソシアネート硬化剤組成物及び塗料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗料用ブロックイソシ
アネート硬化剤組成物及び塗料に関するものであり、さ
らに詳しくは、平滑性、密着性、耐すり傷性、耐衝撃性
に優れたブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬
化剤組成物を用いた塗料組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】航空機、車両、諸機械、電気機器、家庭
用品等の金属用塗膜は通常、下塗、中塗、上塗を順に塗
り重ね焼付け塗装されることが多く、中塗、上塗塗料と
してはメラミン架橋のアルキド樹脂、アクリル樹脂がよ
く知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらのメラ
ミン架橋タイプは耐酸性が悪く、そこでブロックイソシ
アネートを用いての一液型焼付け塗装の開発が望まれて
いるが、主剤樹脂との相溶性、架橋性、さらには各種特
性面で十分なブロックイソシアネートは提案されてなか
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
の結果、各種樹脂との相溶性、架橋性に優れ、かつ平滑
性、密着性、耐すり傷性、耐衝撃性に優れたブロックイ
ソシアネート硬化剤及び塗料を見い出し本発明に到達し
た。すなわち本発明は、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト(以下HDIと略す)と数平均分子量300〜500
0のポリオールから形成されるイソシアネート基末端プ
レポリマー(A)50〜80重量%とHDIの環状三量
化オリゴマー(B)10〜30重量%とブロック剤
(C)10〜30重量%から成ることを特徴とするブロ
ックイソシアネート硬化剤組成物及び該ブロックイソシ
アネート硬化剤と活性水素含有樹脂とから成ることを特
徴とする塗料組成物に関するものである。
【0005】本発明に用いる数平均分子量300〜50
00のポリオールとしては、ポリエステルポリオール、
ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオー
ル、ポリオレフィンポリオールが挙げられる。好ましく
は、数平均分子量300〜3000である。ポリエステ
ルポリオールとしては、コハク酸、グルタル酸、アジピ
ン酸、セバシン酸、アゼライン酸、無水フタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸、マレイン酸、フマル酸等のジ
カルボン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等のトリ
及びテトラカルボン酸とエチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−ブタ
ンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオー
ル、1,9−ノナンジオール、1,4−シクロヘキサン
ジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等のジ
オール、トリメチロールプロパン等のトリオールとの重
縮合反応物またはε−カプロラクトン、δ−バレロラク
トン等の環状ラクトン類をエチレングリコール、ジエチ
レングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン等を開始剤として開環重合
して得られるポリエステルポリオール等が挙げられる。
【0006】ポリエーテルポリオールとしては、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ビスフェノール
A、トリメチロールプロパン、グリセリン等の低分子ポ
リオールにエチレンオキシドを付加したポリエーテルポ
リオールまたは、プロピレンオキシドを付加した後さら
にエチレンオキシドを付加して得られるポリエーテルポ
リオール、さらにはテトラヒドロフランの開環重合で得
られるポリオキシテトラメチレングリコール等が挙げら
れる。
【0007】ポリカーボネートポリオールとしては、一
般には多価アルコールとジエチルカーボネートの脱エタ
ノール縮合反応、あるいは多価アルコールとジフェニル
カーボネートの脱フェノール縮合反応、あるいは多価ア
ルコールとエチレンカーボネートの脱エチレングリコー
ル縮合反応などで得られ、この多価アルコールとしては
1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、3−メ
チル−1,5−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジ
オール、ネオペンチルグリコール、1,8−オクタンジ
オール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジ
オール等の脂肪族ジオール、あるいは、1,4−シクロ
ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノー
ルなどの脂環族ジオールより成るポリカーボネートポリ
オールが用いられる。ポリオレフィンポリオールとして
は、水酸基末端ポリブタジエンやその水素添加物、ヒマ
シ油変性ポリオール等が挙げられる。これらのポリオー
ルは単独または混合して用いることができる。
【0008】イソシアネート基末端プレポリマー(A)
はこれらポリオールとHDIをNCO過剰で反応させる
ことにより得られるが、その製法は溶剤または無溶剤反
応等特に制限されるものではない。好ましいイソシアネ
ート基末端プレポリマーは低粘度で密着性良好な面から
環状ラクトン類の開環により得られるポリエステルポリ
オールとHDIの反応物が挙げられる。
【0009】本発明におけるHDIの環状三量化オリゴ
マー(B)としては、HDIを公知の三量化触媒、例え
ば、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、2,
4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、
2,4,6−トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキ
サヒドロ−S−トリアジン等の三級アミン類、トリエチ
ルホスフィンで代表されるホスフィン類、酢酸ロリウ
ム、2−エチルヘキサン酸カリウム等のアルカリ金属塩
類、等を用いて重合させることにより得られる。なお、
オリゴマー(B)の相溶性向上として予めポリオールで
部分ウレタン化したHDIを用いて三量化することもで
きる。具体的製法例は特開昭57−47319に示され
ている。
【0010】部分ウレタン化用ポリオールとしてはエチ
レングリコール、ジエチレングリコール、1,3−ブタ
ンジオール、1,4−ブタンジオール、プロピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコ
ール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5
−ペンタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、
グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプ
ロパン等を用いることができる。この場合、オリゴマー
(B)中の部分ウレタン化用ポリオールの含有量は20
重量%以下が好ましい。オリゴマー(B)のNCO含量
は、17.0〜23.5重量%の範囲で用いることがで
きる。本発明に用いることができるブロック剤(C)と
しては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソ
プロパノール、n−ブタノール、t−ブタノール等のア
ルコール類、フェノール、クレゾール、キシレノール等
のフェノール類、ε−カプロラクタム、δ−バレロラク
タム等のラクタム類、アセトオキシム、メチルエチルケ
トオキシム、メチルイソブチルケトオキシム、シクロヘ
キサノンオキシム等のオキシム類アセト酢酸メチル、ア
セト酢酸エチル、マロン酸ジエチル等の活性メチレン化
合物が挙げられる。特に低温解離性の面から好ましいブ
ロック剤は、オキシム類及び/または活性メチレン化合
物である。(A):(B):(C)の重量比率は50〜
80:5〜30:10〜30であり、(A)成分が上記
比率より多く、(B)成分が上記比率より少な過ぎると
表面平滑性が悪く、逆に(A)成分が上記比率より少な
く、(B)成分が上記比率より多過ぎると耐衝撃性、耐
スリ傷性が悪くなる。ブロック剤(C)は、成分(A)
と成分(B)の合計のNCO基とブロック剤の活性水素
が当量になる重量で用いられ、10〜30重量%含有す
る。10重量%より少ないと、架橋性に乏しくなり、3
0重量%より多いと、焼付け時のブロック飛散量が多過
ぎて、外観良好な塗膜が得られない。
【0011】本発明のブロックイソシアネート硬化剤は
無溶剤型、または溶剤型として用いることができる。溶
剤としては、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族系
溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
シクロヘキサノン等のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸
ブチル、酢酸イソブチル等のエステル系溶剤、エチレン
グリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリ
コールメチルエーテルアセテート、3−メチル−3−メ
トキシブチルアセテート、エチル−3−エトキシプロピ
オネート等のグリコールエーテルエステル系溶剤、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶剤を1種
又は2種以上使用することもできる。
【0012】本発明の塗料に用いる活性水素含有樹脂と
しては、分子量は500〜100000である。飽和又
は不飽和ポリエステル樹脂、ポリカプロラクトン樹脂、
飽和又は、不飽和の油変性又は、脂肪酸変性アルキッド
樹脂、アミノアルキッド樹脂、ポリカーボネート樹脂、
アクリル樹脂、ポリエーテル樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、セルロースアセテートブチラート樹脂、
含フッ素樹脂等が挙げられる。このような活性水素含有
樹脂の使用量は、ブロックイソシアネート硬化剤中のブ
ロック剤が解離した後の全イソシアネート基と前記活性
水素含有樹脂中の活性水素のモル比が9:1〜1:9の
範囲である。好ましくは7:3〜3:7である。
【0013】本発明の塗料には必要に応じて、解離、硬
化促進触媒酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤、レベリ
ング剤等の各種添加剤および各種顔料等を含むことがで
きる。本発明のブロックイソシアネート硬化剤と配合し
た塗料は通常の塗装方法によって塗装することができ、
例えばエアレススプレー機、静電塗装機、浸漬ロール塗
装機等を用いて塗装することができる。焼付け条件とし
ては120〜170℃で10〜30分が好ましい。本発
明のブロックイソシアネート硬化剤から得られる塗料は
柔軟で耐衝撃性、耐すり傷性に優れているため、特に航
空機、車両等の中塗用として好適で特に金属用として適
している。
【0014】以下、実施例により本発明を具体的に説明
するが、本発明がこれらの実施例により何ら制限して解
釈されるものではない。なお、実施例及び比較例におけ
る「部」及び「%」は、特に断わりのない限り「重量
部」及び「重量%」を示す。
【0015】実施例1 反応容器にHDI 10.9部、エチレングリコールを
開環開始剤として用いた数平均分子量1000のポリカ
プロラクトンジオール44.8部、トルエン10.0部
を仕込み、80℃で2時間反応させた。得られたイソシ
アネート基末端プレポリマーの固形分は85%でNCO
含量2.5%であった。これにHDIの環状三量化物で
あるコロネートHX(日本ポリウレタン工業製、固形分
100%、NCO含量21.2%)10.9部、トルエ
ン15.0部を加え均一混合後、MEKオキシム8.4
部を加え50℃2時間反応させ、赤外吸収スペクトル
(IR)にて、NCO基が消失しているのを確認した。
得られたブロックイソシアネート硬化剤(A−1)の有
効NCOは4.0%で、固形分75%、粘度は1300
mPa・s/25℃であった。
【0016】実施例2 反応容器にHDI 13.9部、ネオペンチルグリコー
ルとアジピン酸の重縮合により得られた数平均分子量3
00のポリエステルジオールにさらにε−カプロラクタ
ムを開環付加して、得られた数平均分子量1000のポ
リカプロラクトン系ジオール41.4部、酢酸ブチル1
0部を仕込み80℃で2時間反応させた。得られたプレ
ポリマーのNCO含量は5.3%、固形分は85%であ
った。次にコロネートHX8.2部を加え均一に混合し
た後、アセト酢酸エチル16.5部を加え80℃24時
間反応させ、酢酸ブチル10部加えブロックイソシアネ
ート硬化剤(A−2)を得た。このブロックイソシアネ
ートート硬化剤(A−2)の有効NCOは5.2%、固
形分80%、粘度は2500mPa・s/25℃であっ
た。
【0017】実施例3 反応容器にHDI 15.5部、ポリカプロラクトンジ
オール(実施例1と同じ)42.7部、トルエン10.
0部を仕込み80℃で2時間反応させた。得られたイソ
シアネート基末端プレポリマーの固形分は85%でNC
O含量6.1%であった。これにコロネートHX5.5
部、トルエン15.0部を加え均一に混合後、MEKオ
キシム11.3部を加え、50℃で2時間反応させ、I
RにてNCO基が消失しているのを確認した。得られた
ブロックイソシアネートート硬化剤(A−3)の有効N
COは5.3%で固形分75%、粘度2000mPa・
s/25℃であった。
【0018】実施例4 反応容器にHDI 11.6部、ポリカプロラクトンジ
オール(実施例1と同じ)34.9部、トルエン10.
0部を仕込み80℃で2時間反応させた。得られたイソ
シアネート基末端プレポリマーの固形分は82%でNC
O含量5.0%であった。これにコロネートHX15.
5部、トルエン15.0部を加え均一に混合後、MEK
オキシム13.0部を加え、50℃で2時間反応させ、
IRにてNCO基が消失しているのを確認した。得られ
たブロックイソシアネートート硬化剤(A−4)の有効
NCOは6.1%で固形分75%、粘度800mPa・
s/25℃であった。
【0019】比較例1 反応容器にHDI 17.4部、ポリカプロラクトンジ
オール(実施例1と同じ)45.2部、トルエン10.
0部を仕込み80℃で2時間反応させた。得られたイソ
シアネート基末端プレポリマーの固形分は86%でNC
O含量6.7%であった。これにコロネートHX1.4
部、トルエン15.0部を加え均一に混合後、MEKオ
キシム11.0部を加え、50℃で2時間反応させ、I
RにてNCO基が消失しているのを確認した。得られた
ブロックイソシアネートート硬化剤(B−1)の有効N
COは5.1%で固形分75%、粘度4000mPa・
s/25℃であった。
【0020】比較例2 反応容器にHDI 6.0部、ポリカプロラクトンジオ
ール(実施例1と同じ)23.8部、トルエン10.0
部を仕込み80℃で2時間反応させた。得られたイソシ
アネート基末端プレポリマーの固形分は75%でNCO
含量2.5%であった。これにコロネートHX29.8
部、トルエン15.0部を加え均一に混合後、MEKオ
キシム15.4部を加え、50℃で2時間反応させ、I
RにてNCO基が消失しているのを確認した。得られた
ブロックイソシアネートート硬化剤(B−2)の有効N
COは7.3%で固形分75%、粘度1200mPa・
s/25℃であった。
【0021】塗料調製及び塗膜の試験 実施例5 実施例1で得られたブロックイソシアネート硬化剤(A
−1)23.6部とアクリルポリオール(大日本インキ
化学工業製、アクリディックA−801、水酸基価51
mgKOH/g)24.6部とトルエン31.8部、酸
化チタンを20.0部を配合し、さらに直径2mmのガ
ラスビーズを100部を配合し、ペイントシェーカーを
用いて、60分間分散させた。その塗料をエアスプレー
機にてボンデライト処理鋼板に乾燥膜厚が50μmにな
るように塗膜した。そして、20℃、60%RHの条件
下で30分、静置した後に150℃で20分間焼き付
け、密着性、鉛筆硬度、耐衝撃性、光沢を試験した。結
果を表1に示す。
【0022】実施例6 実施例2で得た硬化剤(A−2)20.3部、アクリル
ポリオール(アクリディックA−801)27.5部、
酢酸ブチル32.2部、酸化チタン20.0部を用い実
施例5と同様にして塗料を得て試験を行った。結果を表
1に示す。
【0023】実施例7 実施例3で得た硬化剤(A−3)20.8部、アクリル
ポリオール(アクリディックA−801)28.8部、
トルエン30.4部、酸化チタン20.0部を用い実施
例5と同様にして塗料を得て試験を行った。結果を表1
に示す。
【0024】実施例8 実施例4で得た硬化剤(A−4)19.4部、アクリル
ポリオール(アクリディックA−801)30.9部、
トルエン29.7部、酸化チタン20.0部を用い実施
例5と同様にして塗料を得て試験を行った。結果を表1
に示す。
【0025】実施例9 実施例1で得た硬化剤(A−1)30.0部、ポリエス
テルポリオール(日本ポリウレタン工業製、ニッポラン
1100、水酸基価215mgKOH/g)7.5部、
トルエン42.5部、酸化チタン20.0部を用い実施
例5と同様にして塗料を得て試験を行った。結果を表1
に示す。
【0026】比較例3 比較例1で得られたブロックイソシアネート硬化剤(B
−1)21.2部とアクリルポリオール(大日本インキ
化学工業製、アクリディックA−801、水酸基価51
mgKOH/g)28.2部とトルエン30.6部、、
酸化チタンを20.0部を配合し、さらに直径2mmの
ガラスビーズを100部を配合し、ペイントシェーカー
を用いて、60分間分散させた。その塗料をエアスプレ
ー機にてボンデライト処理鋼板に乾燥膜厚が50μmに
なるように塗膜した。そして、20℃、60%RHの条
件下で30分、静置した後に150℃で20分間焼き付
け、密着性、鉛筆硬度、耐衝撃性、光沢を試験した。結
果を表1に示す。
【0027】比較例4 比較例2で得た硬化剤(B−2)17.6部、アクリル
ポリオール(アクリディックA−801)33.6部、
トルエン28.8部、酸化チタン20.0部を用い、比
較例3と同様にして塗料を得て試験を行った。結果を表
1に示す。
【0028】試験方法 密着性:碁盤目試験をJIS K5400に準じて測定
した。 鉛筆強度:鉛筆引っかき試験をJIS K5400に準
じて測定した。 耐衝撃性:デュポン衝撃試験(1/2inch,1k
g)をJIS K5400に準じて測定した。 光沢:鏡面光沢(60度)をJIS K5400に準じ
て測定した。
【0029】
【表1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘキサメチレンジイソシアネートと数平
    均分子量300〜5000のポリオールから形成される
    イソシアネート基末端プレポリマー(A)50〜80重
    量%とヘキサメチレンジイソシアネートの環状三量化オ
    リゴマー(B)5〜30重量%とブロック剤(C)10
    〜30重量%から成ることを特徴とするブロックイソシ
    アネート硬化剤組成物。
  2. 【請求項2】 ヘキサメチレンジイソシアネートと数平
    均分子量300〜5000のポリオールから形成される
    イソシアネート基末端プレポリマー(A)50〜80重
    量%とヘキサメチレンジイソシアネートの環状三量化オ
    リゴマー(B)5〜30重量%とブロック剤(C)10
    〜30重量%から成るブロックイソシアネート硬化剤と
    活性水素含有樹脂とを含有して成る塗料組成物であっ
    て、前記ブロックイソシアネート硬化剤中のイソシアネ
    ート基と前記活性水素含有樹脂中の活性水素のモル比が
    9:1〜1:9の範囲であることを特徴とする前記塗料
    組成物。
JP18560493A 1993-06-29 1993-06-29 ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を用いた塗料組成物 Expired - Fee Related JP3324100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18560493A JP3324100B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を用いた塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18560493A JP3324100B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を用いた塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718056A true JPH0718056A (ja) 1995-01-20
JP3324100B2 JP3324100B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=16173711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18560493A Expired - Fee Related JP3324100B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を用いた塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324100B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269396A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Shinto Paint Co Ltd 中塗り塗料組成物
JPH08269395A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Shinto Paint Co Ltd 中塗り塗料組成物
CN115443295A (zh) * 2020-06-12 2022-12-06 Sika技术股份公司 在涂漆表面具有改善粘附性的聚氨酯组合物
US11753563B2 (en) 2017-03-07 2023-09-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyaspartic coating composition, coating film, and coated article

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269396A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Shinto Paint Co Ltd 中塗り塗料組成物
JPH08269395A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Shinto Paint Co Ltd 中塗り塗料組成物
US11753563B2 (en) 2017-03-07 2023-09-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyaspartic coating composition, coating film, and coated article
CN115443295A (zh) * 2020-06-12 2022-12-06 Sika技术股份公司 在涂漆表面具有改善粘附性的聚氨酯组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324100B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294665A (en) Water soluble or water dispersible polyisocyanate mixtures and their use in stoving compositions
RU2471815C2 (ru) Свободные от растворителя самоотверждающиеся полиуретановые дисперсии
JP2011174092A (ja) ポリウレタン分散液ベース水性バリヤーコート
JP4656501B2 (ja) 水性中塗塗料
JP2009530425A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
US6254937B1 (en) Water-dilutable binder for “soft feel” lacquers
JP3365847B2 (ja) 耐チッピング性塗料組成物及び耐チッピング性複合塗膜の形成方法
EP2507281B1 (en) Chipping-resistant coating composition
JPH0730154B2 (ja) 一液性熱硬化型樹脂組成物
US7144526B2 (en) Conductive primer composition for ambient cure
US20030113561A1 (en) Water based intercoat coating composition and multi-layer coating film-forming method by use of the same
JPH08209066A (ja) 水性中塗塗料
JP4106093B2 (ja) コーティング組成物用のフィルム形成性バインダーおよびそれを含むコーティング組成物
US5277945A (en) Resin composition for coating
JP2628046B2 (ja) 一液性熱硬化型樹脂組成物
JP4707013B2 (ja) ポリウレタン塗料組成物
JP3324100B2 (ja) ブロックイソシアネート硬化剤組成物及び該硬化剤を用いた塗料組成物
JP2002047445A (ja) 塗料組成物およびそれを用いた塗装鋼板
JPH06329744A (ja) 塗料用ポリウレタン樹脂水系分散体
JPH04198361A (ja) 低温硬化性組成物
JP5416385B2 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH0931412A (ja) ウレタン塗料用樹脂組成物
JP2002179998A (ja) 塗料組成物およびそれを用いた塗装鋼板
JPH05263044A (ja) 自動車プラスチック部材用塗料
JP2848530B2 (ja) 塗料用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees