JPH07180565A - 可変位置カムシャフトの角位置を検出する方法と装置 - Google Patents

可変位置カムシャフトの角位置を検出する方法と装置

Info

Publication number
JPH07180565A
JPH07180565A JP6275171A JP27517194A JPH07180565A JP H07180565 A JPH07180565 A JP H07180565A JP 6275171 A JP6275171 A JP 6275171A JP 27517194 A JP27517194 A JP 27517194A JP H07180565 A JPH07180565 A JP H07180565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
camshaft
engine
pulses
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6275171A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric L Clinton
リー クリントン エリック
Hsien Chung Pao
チュング パオ フシェン
William R Allen
レイモンド アレン ウィリアム
Valerian M Nita
マリアン ニタ バレリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH07180565A publication Critical patent/JPH07180565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/077Circuits therefor, e.g. pulse generators
    • F02P7/0775Electronical verniers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2201/00Electronic control systems; Apparatus or methods therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの点火タイミングを制御して運転性
能を改善するため、クランクシャフトに対するカムシャ
フトの角位置を検出する方法と装置。 【構成】 VRSセンサ(17)は、クランクシャフト
(15)に対して可変の関係で回転するカムシャフト
(12)の角回転を検出し、カムシャフト(12)の角
回転の位置を表す可変カムタイミング/シリンダ識別信
号(18)を電子エンジン制御(EEC)(10)に送
る。輪郭点火ピックアップ(PIP)センサ(20)は
クランクシャフト(15)の回転を検出し、クランクシ
ャフト(15)の回転を表すPIP信号(19)をEE
C(10)に送る。EEC(10)は両信号を受けて、
所定のシーケンスのシリンダ発火における第1発火シリ
ンダの位置を識別し、信号(18)と信号(19)の間
の変化する時間間隔を検出することにより、クランクシ
ャフト(15)に対するカムシャフト(12)の角位置
を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可変位置カムシャフト
のカムの相対位置を検出するため、および所定のシーケ
ンスのシリンダ発火における第1発火シリンダを識別す
るための方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】可変カムタイミングシステムでは、エン
ジン運転の全範囲にわたってエンジン運転を最適化する
ため、カムシャフトとクランクシャフトのタイミングを
変える。シェヒタ(Shechter)他の米国特許第5,11
7,784号に記述されているシステムは、カムシャフ
トとクランクシャフトのタイミングを変えることによ
り、アイドルの安定性を改善し、エンジンのトルク曲線
とRPM(回転/分)の範囲を拡大し、排ガスを完全に
制御しまたある種のエミッションを除去し、外部の排ガ
ス再循環要素および回路を排除する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上に述べた利点を達成
するには、カムシャフトの変化する角位置に応答して燃
料制御および点火のタイミングを変えるため、カムシャ
フトの正確な位置を知る必要がある。既知のエンジン制
御システムは、カムシャフトとクランクシャフトの関係
は互いに固定していると仮定して運転する。更に既知の
システムは、所定のシーケンスのシリンダ発火における
第1発火シリンダを識別するために、エンジンを始動し
た後クランクシャフトを少なくとも1回転する必要があ
る。従って、エンジンを始動して第1発火シリンダを識
別するまでは順次の燃料噴射が始まらない。
【0004】従って、上に述べた可変位置カムシャフト
の利点を達成するために、クランクシャフトに対して変
化するカムシャフトの角位置をエンジン運転中に検出す
ることのできるシステムが必要である。更に、エンジン
を始動中に順次の燃料噴射を始めるために、所定のシー
ケンスのシリンダ発火における第1発火シリンダを識別
する必要もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、エンジ
ンを始動中に所定のシーケンスのシリンダ発火における
第1発火シリンダを検出することにより、またカムシャ
フトの角位置を検出して計算し、エンジン制御システム
が点火および燃料制御パラメータを決定するのに用いる
ためにこの情報を記憶または伝送することにより、エン
ジン運転の全範囲にわたってエンジン運転を改善するこ
とである。
【0006】本発明の主な目的に従って、望ましい実施
態様では、複数の歯を備えかつカムシャフトに設けられ
るパルス車が、カムシャフトに対して固定した関係で回
転する。輪郭点火ピックアップ(PIP)センサがエン
ジンの回転速度を表す第1シリーズのパルスを含むエン
ジン位置信号を発生し、VRSすなわちホール型センサ
がパルス車の歯の角回転と前記エンジンの所定のシリン
ダの位置を検出して第2シリーズのパルスを含むカム位
置信号を発生する。各パルスは、歯の位置により決まる
所定の角度だけパルス車が回転したときに発生する。電
子エンジン制御器が第1および第2シリーズのパルスを
受け、所定のシーケンスの発火における第1発火シリン
ダ(第1シリンダ)の位置を識別し、クランクシャフト
に対するカムシャフトの角位置を計算する。
【0007】望ましい実施態様の利点は、カムシャフト
の角位置を知ることにより、点火および燃料制御パラメ
ータをより正確に制御することができ、従ってアイドル
運転の安定性を改善し、エンジンのトルク曲線とRPM
の範囲を拡大し、排ガスを完全に制御しまたある種のエ
ミッションを除去し、外部排ガスの再循環要素および回
路を排除することである。更に別の利点は、カムシャフ
トの角位置を検出するのに必要なハードウエアと第1シ
リンダの位置を検出するのに必要なハードウエアを一体
にすることにより、コストが下がり、信頼性が増すこと
である。更に別の利点は、パルス車の3枚の歯が回転す
るまでにシリンダ位置が検出されることで、これにより
従来のシステムより順次の燃料噴射をかなり速く始める
ことができることである。
【0008】本発明のこれらの利点は、本発明の望まし
い実施態様の以下の詳細な説明を考慮すればよりよく理
解できる。説明に当たっては、添付の図面をしばしば参
照する。
【0009】
【実施例】図1において、内燃機関はクランクシャフト
15に対するカム14の位置関係を変えることのできる
可変位置カムシャフト12を備える。このような可変位
置カムシャフトは、シェヒタ他の米国特許第5,11
7,784に記述されている。図1は、説明の目的で単
一の可変位置カムシャフトを示す。直列シリンダ構成ま
たはV型シリンダ構成を用いるエンジンは、図1に示す
型の多数のカムシャフトを用いてよいことが理解され
る。カムシャフト12の駆動歯車16に接して設けられ
るパルス車13は、カムシャフト12のカム14と固定
した関係に設けられる歯(図2(a)、図2(b)、図
3(a)、図3(b)、図4(a)に示す)を備える。
既知の型のVRSセンサ17はカムシャフトが回転する
に従ってパルス車13の歯の角回転を検出し、代表的な
可変カムタイミング/シリンダ識別(VCT/CID)
信号18を発生する。VCT制御アクチュエータ40は
EEC10から制御信号41を受け、クランクシャフト
15に対するカム14の角位置を制御するのに用いるカ
ムシャフト制御信号42を発生する。輪郭点火ピックア
ップ(PIP)センサ20は、クランクシャフト15の
回転速度を表すPIP信号19を発生する。
【0010】電子エンジン制御(EEC)モジュール1
0は、中央処理ユニット21、制御プログラムを記憶す
るための読取り専用メモリ(ROM)23、データを一
時的に記憶するためのランダムアクセスメモリ(RA
M)22、学習した値を記憶するためのキープアライブ
メモリ(KAM)24、通常のデータバスを備える。E
EC10はVCT/CID信号18とPIP信号19を
受け、制御信号32を発生して噴射器からエンジン内に
噴射される燃料の量を制御し、またエンジンの燃焼室内
の混合気の発火を制御する。またEEC10は、EEC
からVCT制御アクチュエータ40への出力信号41に
より、二つの信号18と19の関係を制御する。
【0011】図2(a)から図2(e)、図3(a)か
ら図3(e)、図4(a)から図4(c)は、パルス車
13の選択的な実施態様と、PIPセンサ20が発生す
るパルス列(図2(c)、図3(c)、図4(b))に
関連するVSRセンサ17が発生するパルス列(図2
(d)、図2(e)、図3(d)、図3(e)、図4
(c))のタイミング図を示す。図2(a)、図2
(b)、図3(a)、図3(b)、図4(a)に示すパ
ルス車については、図示のパルス車の回転方向は時計回
りである。図2(a)と図2(b)は、V−8エンジン
の右カムシャフトと左カムシャフトにそれぞれ用いられ
るパルス車210と209を示す。別の実施態様では、
パルス車210または209は直列4シリンダエンジン
で単独に用いてよい。
【0012】パルス車210は右カムシャフトに設けら
れ、5枚の歯204、205、206、207、208
を備える。歯208はここではシリンダ識別(CID)
歯と呼び、VRSセンサ246を通って回転すると、右
バンクのシリンダにおける所定のシーケンスのシリンダ
発火における第1発火シリンダの位置を示す。センサ2
46は図1のセンサ17と同様の型で、右カムにおける
望ましい実施態様では、シリンダの一つの上死点(TD
C)から既知の角度(201で示す)に設けられる。望
ましい実施態様では、センサ246はTDCから24度
に設けられる。歯204、205、206、207はこ
こでは可変カムタイミング(VCT)歯と呼び、センサ
246を通って回転すると、カムシャフト12の相対角
位置、従ってカム14の相対角位置、を示すパルスを発
生する。歯208、204、205、206、207
は、互いにそれぞれ45度、90度、90度、90度、
45度の角度で設けることが望ましい。
【0013】図2(b)に示すパルス車209は左カム
シャフトに設けられ、215に示すCID歯と213、
214、216、217に示すVCT歯の5枚の歯を備
える。左パルス車209上の歯215、214、21
3、217、216は右パルス車の歯と同じ位置にあ
り、CID歯215から始まって互いに45度、90
度、90度、90度、45度の角度にある。図1のセン
サ17と同じ型のVRSセンサ247は、TDCから既
知の角度に設けられる。望ましい実施態様では、センサ
247は249で示すようにTDCから18度に設けら
れる。
【0014】図2(c)から図2(e)は、PIPセン
サ20と、右および左カムシャフトの歯の回転を検出す
るためにそれぞれ設けられるVRSセンサ246および
247が発生するパルス列をそれぞれ示す。図2(c)
はPIPセンサ20が発生する固定長パルス202を持
つパルス列を示し、エンジン速度に正比例する周波数で
変化する。PIPセンサ20は、クランクシャフト15
が回転する度にパルス202を発生する。パルス列の上
に示す数字は、PIP信号の立ち上がり端の前または後
に起こる特定のシリンダの発火を示す。図示のように、
図2(c)に示すパルス列はエンジンが定常状態条件で
運転していることを示す。
【0015】図2(d)と図2(e)は、V−8エンジ
ンの右および左カムシャフトにそれぞれ設けられるVR
Sセンサ246および247が発生する可変カムタイミ
ング/シリンダ識別(VCT/CID)パルス列をそれ
ぞれ示す。図2(d)のパルス230から237は、V
RSセンサ246を通る歯208、204、205、2
06、207、208、204、205の回転をそれぞ
れ示す。図2(e)のパルス238から245は、VR
Sセンサ247を通る歯213、217、216、21
5、214、213、217、216の回転をそれぞれ
示す。
【0016】各カムシャフトに5枚歯のパルス車を用い
るV−8エンジンでは、図2(a)から図2(e)に示
す実施態様は、センサ246および247が発生するV
CT/CIDパルス列のパルス間に起こるPIPパルス
202の数を検出して、どのパルスがセンサ246また
は247を通るVCT歯の回転により生じたか、どのパ
ルスがCID歯の回転により生じたかを検出する。互い
に45度の関係に設けられる歯は、PIPパルス202
毎にパルスを発生する。互いに90度の関係に設けられ
る歯は、1つ置きのPIPパルス毎にパルスを発生す
る。
【0017】従って図2(d)では、PIPパルスと共
にVCT/CIDパルスを検出し、各VCT/CIDパ
ルス間のPIPパルスの数を決定し、あるパルスをパル
ス車210のある歯に帰することにより、VCT/CI
Dパルス230から237を、センサ246を通るパル
ス車210の特定の歯の回転に帰することができる。同
様な識別を、図2(e)に示すVCT/CIDパルス2
38から245で行うことができる。このようにして、
望ましい実施態様はセンサ246または247を通る3
枚のVCT/CID歯の回転を単独でまたは組み合わせ
て検出することにより、所定のシーケンスのシリンダ発
火における第1発火シリンダ(第1シリンダ)の発火を
表すCID歯を識別することができる。
【0018】図5から図15で説明するように、時間間
隔248はクランクシャフトに対するカムシャフトの角
位置を示す。本発明の望ましい実施態様は、PIPパル
ス202の立ち上がり端とVCT/CIDパルスの発生
の間の時間間隔248を検出することにより、カムシャ
フト12の角位置を決定する。
【0019】図3(a)と図3(b)は、V−6エンジ
ンの右カムシャフトと左カムシャフトにそれぞれ用いら
れるパルス車276と277をそれぞれ示す。右カムシ
ャフト上に設けられるパルス車276は4枚の歯25
3、254、255、256を備え、歯253はCID
歯であり、歯254、255、256はVCT歯であ
る。図3(a)に示す実施態様では、図1のセンサ17
と同様な型のVRSセンサ252がTDCから既知の角
度に設けられる。望ましい実施態様では、センサ252
はTDCから24度に設けられる。歯253、254、
255、256は、互いにそれぞれ60度、120度、
120度、60度の角度に設けることが望ましい。
【0020】図3(b)に示すパルス車277は、V−
6エンジンの左カムシャフトに設けられて4枚の歯を備
え、CID歯を262に、VCT歯を260、261、
263に示す。左パルス車277の4枚の歯は右パルス
車276の歯と同じ位置にあり、CID歯262から始
まって互いに60度、120、120度、60度にあ
る。図1のセンサ17と同様な型のVRSセンサ258
は、TDCから既知の角度に設けることが望ましい。望
ましい実施態様では、センサ258はTDCから18度
に設けられる。
【0021】図3(c)から図3(e)は、PIPセン
サ20と、右カムシャフトと左カムシャフトの歯の回転
を検出するためにそれぞれ設けられるVRSセンサ25
2および258が発生するパルス列をそれぞれ示す。図
3(c)はPIPセンサ20が発生するパルス列を示
す。パルス列の上に示す数字は、PIP信号の立ち上が
り端で起こる特定のシリンダの発火を示す。図示のよう
に、図3(c)に示すパルス列はエンジンが定常状態条
件で運転していることを示す。
【0022】図3(d)と図3(e)は、V−6エンジ
ンの右および左カムシャフトにそれぞれ設けられるVR
Sセンサ252および258が発生する可変カムタイミ
ング/シリンダ識別(VCT/CID)パルス列をそれ
ぞれ示す。図3(d)のパルス264から269は、V
RSセンサ252を通る歯253、254、255、2
56、253、254の回転をそれぞれ示す。図3
(e)のパルス270かR275は、VRSセンサ25
8を通る歯260、261、262、263、260、
261の回転をそれぞれ示す。
【0023】各カムシャフトに4枚歯のパルス車を用い
るV−6エンジンでは、図3(a)から図3(e)に示
す実施態様は、センサ252および258が発生するV
CT/CIDパルス列のパルス間に起こるPIPパルス
202の数を検出して、どのパルスがセンサ252また
は258を通るVCT歯の回転により生じたか、どのパ
ルスがCID歯の回転により生じたかを検出する。互い
に60度の関係に設けられる歯は、PIPパルス202
毎にパルスを発生する。互いに120度の関係に設けら
れる歯は、1つ置きのPIPパルス毎にパルスを発生す
る。
【0024】従って図3(d)では、PIPパルスと共
にVCT/CIDパルスを検出し、各VCT/CIDパ
ルス間のPIPパルスの数を決定し、あるパルスをパル
ス車276のある歯に帰することにより、VCT/CI
Dパルス264から269を、センサ252を通るパル
ス車276の特定の歯の回転に帰することができる。同
様な識別を、図3(e)に示すVCT/CIDパルス2
70から275で行うことができる。このようにして、
望ましい実施態様はセンサ252または258を通る3
枚のVCT/CID歯の回転を単独でまたは組み合わせ
て検出することにより、所定のシーケンスのシリンダ発
火における第1発火シリンダ(第1シリンダ)の発火を
表すCID歯を識別することができる。
【0025】図5から図15で説明するように、時間間
隔278はクランクシャフトに対するカムシャフトの角
位置を示す。本発明の望ましい実施態様は、PIPパル
ス202の立ち上がり端とVCT/CIDパルスの発生
との間の時間間隔278を検出することにより、カムシ
ャフト12の角位置を決定する。
【0026】図4(a)は、直列4シリンダエンジンに
含まれるカムシャフトのパルス車292を示す。パルス
車292は、3枚の歯283、284、285を備え、
歯285はCID歯であり、歯283と284はVCT
歯である。図4(a)に示す実施態様では、VRSセン
サ282がTDCから既知の角度で設けられる。望まし
い実施態様では、センサ282はTDCから12度に設
けられる。歯285、283、284は、互いにそれぞ
れ90度、180度、90度の角度に設けられることが
望ましい。
【0027】図4(b)と4(c)は、PIPセンサ2
0と、パルス車292の歯の回転を検出するために設け
られるVRSセンサ282が発生するパルス列をそれぞ
れ示す。図4(b)はPIPセンサ20が発生するパル
ス列を示す。パルス列の上に示す数字は、PIP信号の
立ち上がり端の前または後に起こる特定のシリンダの発
火を示す。図示のように、図4(b)に示すパルス列は
エンジンが定常状態条件で運転していることを示す。
【0028】図4(c)は、直列4シリンダエンジンの
ブロック上に設けられるVSRセンサ282が発生する
可変カムタイミング/シリンダ識別(VCT/CID)
パルス列を示す。図4(c)のパルス286から291
は、VSRセンサ282を通る歯285、284、28
3、285、284、283の回転をそれぞれ示す。
【0029】3枚歯のパルス列を用いる直列4シリンダ
エンジンでは、図4(a)から4(c)に示す実施態様
は、センサ282が発生するVCT/CIDパルス列の
パルス間に起こるPIPパルス202の数を検出して、
どのパルスがセンサ282を通るVCT歯の回転により
生じたか、どのパルスがCID歯の回転により生じたか
を検出する。互いに90度の関係に設けられる歯は、P
IPパルス202毎にパルスを発生する。互いに180
度の関係に設けられる歯は、1つ置きのPIPパルス毎
にパルスを発生する。
【0030】従って図4(c)では、PIPパルスと共
にVCT/CIDパルスを検出し、各VCT/CIDパ
ルス間のPIPパルスの数を決定し、あるパルスをパル
ス車292のある歯に帰することにより、VCT/CI
Dパルス286から291を、センサ282を通るパル
ス車292の特定の歯の回転に帰することができる。こ
のようにして、望ましい実施態様はセンサ282を通る
3枚のVCT/CID歯の回転を検出することにより、
所定のシーケンスのシリンダ発火における第1発火シリ
ンダ(第1シリンダ)の発火を表すCID歯を識別する
ことができる。
【0031】以下に説明するように、時間間隔293は
クランクシャフトに対するカムシャフトの角位置を示
す。本発明の望ましい実施態様は、PIPパルス202
の立ち上がり端とVCT/CIDパルスの発生の間の時
間間隔293を検出することにより、カムシャフト12
の角位置を決定する。
【0032】図5から図15は、直列4シリンダ、V−
6シリンダまたはV−8シリンダエンジンにおける望ま
しい実施態様の動作を示す。図5から図15に示す段階
は、直列6、直列8、V−10エンジンなどの他の型の
エンジンにも用いてよい。図5から図15に示す段階は
割り込み駆動ルーチンとして実現することが望ましく、
これらのルーチンはROM23に記憶され、PIPパル
ス202の立ち上がり端を検出するとCPU21が実行
する。以下の説明で特に別の指示がなければ、図5から
図15に示す段階は、図2(a)から図2(e)、図3
(a)から図3(e)、図4(a)から図4(c)に記
述した全ての実施態様において実施される。
【0033】図5と図6は、VCT/CIDハードウエ
アが正常に運転していること、および燃料が各PIPパ
ルス202と正しく同期していることを確かめるために
行われる予備段階である。図5に示す段階では、可変カ
ムタイミング(VCT)エンジンのPIPパルスの数を
数える。図5でPIPパルスを数える方法は、対象のエ
ンジンがV−6かV−8か直列4かによって異なる。エ
ンジンがV−6またはV−8の場合は入口は501であ
って、503で、VCTハードウエアがエンジン内に存
在するかどうかを示す校正定数VCAMHPをテストす
る。VCAMHPは望ましくは2値で、値が1のときV
CTハードウエアが存在することを示す。VCAMHP
が1でなければ、504でルーチンから出る。段階50
7、510、512の条件のチェックが終わると、図6
から図15に示す段階を実行する。
【0034】エンジンが直列4の場合は、PIPパルス
202の立ち上がりが高のとき入口は502である。5
05で、二つの校正定数VCAMHPおよびNUMCY
LとビットフラグCID_FLGをテストする。VCA
MHPは上に説明した通りであり、NUMCYLはエン
ジンのシリンダ数を示す定数である。CID_FLG
は、1にセットされたときは、PIPパルス202の立
ち下がり端が起こったことおよびVCT/CID入力で
検出されたパルスがCIDパルスであることを示すビッ
トフラグである。505に示す条件の必ずしも全てが真
でなければ、VCT/CID入力で検出されたパルスは
CIDパルスではないと決定され、514でルーチンか
ら出る。
【0035】506で、3レジスタPIP_CID1と
PIP_CID2とcync_ctrを増分し、ビット
フラグCID_FLGをゼロにセットする。PIP_C
ID1およびPIP_CID2はカウンタとして用いら
れるレジスタで、VCT/CIDパルスの間に起こるP
IPパルスの数を数えるのに用いられる。PIP_CI
D1は右バンクのPIPパルスを数えるのに用いられ、
PIP_CID2は左バンクのPIPパルスを数えるの
に用いられる。4シリンダエンジンでは、VCT/CI
Dセンサが設けられているのが吸気カムシャフトか排気
カムシャフトかに従って、それぞれPIP_CID1か
PIP_CID2が用いられる。単一カムエンジンで
は、PIP_CID1だけが用いられる。V−6では、
SYNC_CTRは各シリンダが発火するに従って1か
ら6まで数えた後ゼロにリセットされ、この過程を繰り
返す。直列4またはV−8でも、エンジンのシリンダ数
に従ってカウント値は異なるが、同じ過程を行う。
【0036】507と510で、VCT/CIDハード
ウエアの動作が正しいことを確かめるために各種の比較
を行う。VCAMHP、CYNC_CTR、NUMCY
Lは上に説明した通りである。SYNC_FAILは、
SYNC_CTRの値がNUMCYLの値を超えたと決
定されると1にセットされるビットフラグである。50
7に示す条件が真であれば、509でSYNC_CTR
はゼロにセットされ、SYNC_FAILは1にセット
され、ルーチンは図6に進んで各段階を実行する。
【0037】そうでなければ、510で第2シリーズの
テストが行われる。VCAMHPとSYNC_FAIL
は上に説明した通りである。CID1_FAILとCI
D2_FAILは、パルス車のCID歯が識別されなか
った場合に1にセットされるビットフラグである。V型
のエンジンでは、CID1_FAILは右バンクの失敗
を示し、CID2_FAILは左バンクの失敗を示す。
直列エンジンでは、ビットフラグは1つだけ用いられ
る。詳しくいうと、エンジンの始動中はCID1_FA
ILとCID2_FAILの値は1であり、望ましい実
施態様は入来するPIPおよびVCT/CIDパルスを
処理して、第1発火シリンダすなわちエンジンの第1シ
リンダの位置を決定する。第1シリンダを識別するまで
は順次の燃料噴射は不能になり、全シリンダへの燃料の
送り出しは順次ではなく、同時に行われる。
【0038】本発明の望ましい実施態様はクランクシャ
フト15が1回転するまでに第1発火シリンダの位置を
識別し、エンジンの始動中に順次の燃料噴射を可能にす
る。第1発火シリンダは、VCT/CIDセンサが発生
する最初の3パルスが検出されるまでに識別される。V
型または二重カムシャフトエンジンなどの多重カムシャ
フトを備えるエンジンでは、VCT/CIDセンサのど
ちらかまたは両方から受ける全部で3個のVCT/CI
Dパルスを検出するまでに第1発火シリンダの位置が決
定される。511でゼロにセットされるSYNFLG
は、レジスタSYNC_CTRが最後の発火シリンダと
正しく整合していないかどうかを示す。SYNC_FA
ILは、SYNC_CTRが正しく整合していればゼロ
であり、整合していなければ1である。SYNC_UP
_FUELは、1にセットされているときはROM23
に含まれる他のルーチンへの燃料同期要求を示すビット
フラグである。FUEL_IN_SYNCは、燃料の送
り出しがPIPパルスと同期していることを示すビット
フラグである。
【0039】512でVCAMHPを再びテストし、V
CT/CIDハードウエアが存在することが分かるとC
YNC_CTRをcync_ctrに含まれる値に更新
し、図6のルーチンに進む。521でPIP_CID1
をテストし、2より大きい場合はCID1_FAILを
セットし、PIP_CID1を減分する。図2(a)か
ら図2(e)、図3(a)から図3(e)、図4(a)
から図4(c)で説明したように、VCT/CIDパル
スはPIPパルス毎にまたは1つ置きのPIPパルス毎
に発生する。従って、PIP_CID1が2より大きけ
ればエラーが起こったわけで、CID1_FAILを1
にセットする。段階523と524でエンジンの左バン
クに対して同様な手続きが行われ、制御は図7に示す段
階に進む。
【0040】図7は、VCT/CIDパルス列を識別し
またカムシャフト12のカム14の相対位置を決定する
ためにEECが実行する一般的な段階を示す。図8から
図15は、図7で一般的に示す段階をより詳細に示す。
602で、EEC10は信号線18により送られるパル
ス列を読み取り、603で、読み取ったパルスがVCT
パルスかCIDパルスかを決定する。パルスがVCTパ
ルスのときは、604で、パルスを送った歯を識別す
る。605で、PIPパルスとVCTパルスを分離する
時間間隔を決定し、クランクシャフト15に対するカム
14の位置を表すVCT角度(度で表す)を決定する。
606で左バンクと右バンクのVCT角度を記憶し、6
07でルーチンから出る。603でVCT/CIDパル
スをCIDパルスと識別すると、ビットフラグFUEL
_IN_SYNCとレジスタSYNC_CTRを609
でセットし、610で記憶して、607でルーチンから
出る。
【0041】図8から図11は、内燃機関の右バンクに
おいて図7で行った段階を詳細に示す。図12から図1
5は、内燃機関の左バンクにおいて図7で行った段階を
詳細に示す。単一カムシャフトまたは二重カムシャフト
を備える直列エンジンでは、エンジンのいくつかの既知
の特性に従って所定の値にセットされる校正値により、
図8から図11かまたは図12から図15のどちらかが
実行される。
【0042】701でVCT/CID入力をチェックす
ることにより、立ち上がり移行が起ってビットフラグR
CAM_HIGHが1にセットされたか、すなわちVC
TまたはCID信号がVCT/CIDセンサを通ったこ
とを示すかどうか決定する。704でテストを行い、対
象のエンジンが直列4シリンダか6または8シリンダの
V型エンジンかを決定する。校正定数NUMCYLが4
でVCAMHP=1の場合は705でビットフラグCY
L_FLGを1にセットして直列エンジンであることを
示し、そうでなければ706でCYL_FLGをゼロに
セットしてV型エンジンであることを示す。
【0043】707で3条件の組合わせをチェックし、
計算するVCT角度が直列4エンジン用かV型エンジン
用かを決定する。VCAMHPが1でCYL_FLGと
RCAM_HIGHがゼロの場合はエンジンがV型でP
IP信号が高から低に移行したことを示す。そして70
8でビットフラグvctflg1を1にセットし、図9
に示す論理を実行し、図10に示す論理をバイパスす
る。そうでなければ709でvctflg1をゼロにセ
ットし、直列エンジンについての図10の論理を実行す
る。
【0044】図9は、V型エンジンにおいて図8の段階
711に続いて実行する段階を示す。図10は、直列エ
ンジンにおいて図8の段階710に続いて実行する段階
を示す。段階721、723、725は、VCT歯が回
転してVRSセンサを通ることをVCT/CID信号線
18のパルスが表す、3組の別個の条件を含む。段階7
21と723は、VCTパルスがCIDパルスの後に起
こる条件を検出する。段階721は、VCTパルスがC
IDパルスの1個のPIPパルスの後に発生した(PI
P_CID1=1かつVCT_PULSE=0)ときを
検出し、723はVCTパルスがCIDパルスの2個の
PIPパルスの後に発生した(PIP_CID1=2か
つVCT_PULSE=0)ときを検出する。
【0045】PIP_CID1が1(721で)または
2(723で)であり、かつvctflg1、CID1
_SET、VCT_PULSEが721または723に
示す条件の場合は、722で、右カムバンクのカム相の
高から低への移行時刻を記憶するレジスタCAM_PH
_TMをレジスタDATA_TIMEの値(EEC10
の実時間クロックにより決定される現在の時刻)と同じ
値にセットし、ビットフラグcid1をゼロにセットし
(CIDパルスがないすなわち疑似信号を受けたことを
示す)、ビットフラグCID1_SETを1にセットす
る(検出された最後のパルスがVCTパルスであったこ
とを示す)。
【0046】721と723でのテストの結果が否定の
場合は、725でテストを行って、検出されたパルスが
VCTパルスに続くVCTパルスかどうかを決定する。
肯定であれば、726で、段階722と同様にCAM_
PH_TIME、cid1、VCT_PULSE1をセ
ットする。725でのテストの結果が否定の場合は72
7でチェックを行い、検出されたVCT/CIDパルス
がCIDパルスかどうかを決定する。肯定であれば、7
28を実行して732でルーチンから出る。727での
テストの結果が否定の場合は、段階729でビットフラ
グvctflg1をテストする。729でvctflg
1が1であれば、VCT/CIDパルスが高から低へ移
行しかつV型エンジンであることを表し、従ってVCT
/CIDパルスにエラーが発生した。730でビットフ
ラグcid1を1にセットし、偽似信号であるこを示
す。従って、図11のVCTの角度の計算は行わない。
【0047】図10は、直列4シリンダエンジンにおい
て段階710に続いて実行する段階を示す。741でテ
ストを行い、CYL_FLGとRVCT_LOCの状態
を決定する。RVCT_LOCは校正定数で、1にセッ
トすると直列4エンジンの右カム段階(図8から11に
示す段階)の実行を不能にする。742でビットフラグ
cid1を1にセットし、図11でVCT角度の計算を
行わない。
【0048】743でいくつかの条件をチェックし、V
CT/CID入力がVCTパルスであるかどうかを決定
する。パルスがVCTパルスであると決定すると、74
4でCAM_PH_TMをDATA_TIMEの値にセ
ットし、cid1をゼロにセットする。743でのテス
トの結果が否定の場合は、VCT/CIDパルスをチェ
ックしてこれがCIDパルスかどうかを決定し、肯定で
あれば746に示す諸値を図のようにセットして、図1
1に示す段階を実行する。
【0049】図11は、望ましい実施態様においてクラ
ンクシャフト15に対するカムシャフトの移動角度数を
計算する段階を示す。751で、ビットフラグRCAM
_HIGH(VCTの低から高への移行を検出すると1
にセットされる)を校正定数VCAMHPおよびビット
フラグcid1と共にチェックし、条件が751に示す
通りであれば、752で、PIPパルスに対する検出さ
れたVCT入力の角位置(度で表す)を表すRCAM_
Aの値を、752に示すように計算する。
【0050】CAM_PH_TMとLAST_HI_P
IPの差は、VCTパルスの発生とPIPパルスの発生
の時間間隔を表す。DT12Sは2個の隣接するPIP
パルスの立ち上がり端の時間間隔、従ってエンジンの角
速度を表し、NUMCYLはエンジンのシリンダ数を表
す。
【0051】時間間隔の比に720度を掛けて、クラン
クシャフトの角位置に変換する。次に、得られた値をR
CAM_IN(検出されたVCT入力のPIPパルスに
対する角位置(度で表す)の合計を表す)に加える。右
バンクにおけるVCTパルスの数を含むレジスタNCA
MTを増分し、ビットフラグRCAM_INTをゼロに
セットする、すなわち右バンクにおけるVCT/CID
パルスの移行が完了しかつVCT角度は計算しなかった
ことを示す。RCAM_INTは、VCT/CIDパル
スが移行する度に割り込みルーチンにより自動的にセッ
トされる。
【0052】751でのテストの結果が否定の場合は7
53で図示の条件をチェックする。テストの結果が肯定
の場合はVCT/CIDパルスが低から高への移行すな
わち疑似信号を示すので、VCT角度は計算せず、75
4でRCAM_INTをゼロにセットする。755で、
NCAMTとVCT移行の数を表す定数NACTとを比
較する(VCTが移行すると、EEC10で用いるため
の右カムシャフトの角位置を計算する)。755でのテ
ストの結果が肯定の場合は、756で、右カムシャフト
の角位置を示すRCAMの値を図示のように計算し、R
CAM_INおよびNCAMTをゼロにセットする。エ
ンジンがV型の場合は、左バンクについて図12から図
15に示す段階を実行する。
【0053】図12から図15に示す段階は、図8から
図11に示した段階と同様である。図12から図15
は、以下の変数の代入を除けば、図8から図11と同一
である。
【表1】
【0054】また図13の825では、左エンジンバン
クにおけるCID歯の位置を識別するために、変数SY
NC_CTRと定数CID2_LOCとを比較する。C
ID2_LOCは、特定のエンジンシリンダに対応する
校正定数である。段階825で3条件が全て真であれ
ば、VCT/CIDパルスをVCTパルスと決定して段
階826を実行する。827で、比較を行って左バンク
におけるCIDパルスを決定し、828で、SYNC_
CRTを図9の727のようにゼロにするのではなく、
CID2_LOCに等しい値にセットする。
【0055】上に説明した特定の機構や技術は、本発明
の原理の一応用の単なる例示であることを理解すべきで
ある。本発明の精神と範囲から逸れることなく、説明し
た方法と機器に対して多くの修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を具体化する内燃機関と電子エン
ジン制御器の一部を示す図。
【図2】パルス車の実施態様と関連するタイミング図。
【図3】パルス車の別の実施態様と関連するタイミング
図。
【図4】パルス車のさらに別の実施態様と関連するタイ
ミング図。
【図5】本発明の望ましい実施態様の動作を示すフロー
チャート。
【図6】本発明の望ましい実施態様の動作を示すフロー
チャート。
【図7】本発明の望ましい実施態様の動作を示すフロー
チャート。
【図8】本発明を内燃機関の右バンクに適用した望まし
い実施態様の動作を示すフローチャート。
【図9】本発明を内燃機関の右バンクに適用した望まし
い実施態様の動作を示すフローチャート。
【図10】本発明を内燃機関の右バンクに適用した望ま
しい実施態様の動作を示すフローチャート。
【図11】本発明を内燃機関の右バンクに適用した望ま
しい実施態様の動作を示すフローチャート。
【図12】本発明を内燃機関の左バンクに適用した望ま
しい実施態様の動作を示すフローチャート。
【図13】本発明を内燃機関の左バンクに適用した望ま
しい実施態様の動作を示すフローチャート。
【図14】本発明を内燃機関の左バンクに適用した望ま
しい実施態様の動作を示すフローチャート。
【図15】本発明を内燃機関の左バンクに適用した望ま
しい実施態様の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
10 EEC(電子エンジン制御器) 12 カムシャフト 13 パルス車 14 カム 15 クランクシャフト 16 駆動歯車 17 VRSセンサ 18 VCT/CID(可変カムタイミング/シリンダ
識別)信号 19 PIP(輪郭点火ピックアップ)信号 20 PIPセンサ 21 CPU(中央処理ユニット) 22 RAM(ランダムアクセスメモリ) 23 ROM(リードオンリーメモリ) 24 KAM(キープアライブメモリ) 25 I/O(入出力) 31 燃料および点火制御 32 制御信号 40 VCT制御アクチュエータ 41 制御信号 42 カムシャフト制御信号 209,210 V−8エンジンのパルス車 204−208 V−8エンジンのパルス車210の歯 213−217 V−8エンジンのパルス車209の歯 246,247 V−8エンジンのVRSセンサ 252,258 V−6エンジンのVRSセンサ 253−256 V−6エンジンのパルス車276の歯 260−263 V−6エンジンのパルス車277の歯 276,277 V−6エンジンのパルス車 282 直列4シリンダのVRSセンサ 283−285 直列4シリンダのパルス車292の歯 292 直列4シリンダのパルス車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 45/00 362 B F02P 7/067 301 A 7/07 (72)発明者 ウィリアム レイモンド アレン アメリカ合衆国ミシガン州レッドフォー ド,ゲイロード ストリート 15563 (72)発明者 バレリアン マリアン ニタ アメリカ合衆国ミシガン州ウオーレン,ジ ェームズ 28857

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の可変カムタイミングシステム
    であって、 複数のカムを備えクランクシャフトに対して可変角関係
    で回転する可変位置カムシャフトと、 前記クランクシャフトに対して前記カムシャフトの角位
    置を変える手段と、 前記クランクシャフトに対して前記カムシャフトの角位
    置を検出する手段と、を備える可変カムタイミングシス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記カムシャフトの角位置を検出する前
    記手段は、 前記カムシャフトに設けられ、複数の歯を備えるパルス
    車と、 前記エンジンの回転速度を表す第1シリーズのパルスを
    含むエンジン位置信号を発生する第1センサ手段と、 前記パルス車に応答し、パルス車が前記歯の位置により
    決定される所定の角度だけ回転すると発生する第2シリ
    ーズのパルスを含むカム位置信号を発生する第2センサ
    手段と、 前記第1および前記第2シリーズのパルスに応答して前
    記エンジンの所定のシリンダの位置を識別する手段と、
    を備え、前記カムシャフトの角位置を検出する前記手段
    が前記第1および第2シリーズのパルスに応答する請求
    項1記載の可変カムタイミングシステム。
  3. 【請求項3】 前記エンジンの所定のシリンダの位置を
    識別する前記手段は、前記第2センサ手段を通って3枚
    の歯が回転するまでに前記所定のシリンダの位置を識別
    する、請求項2記載の可変カムタイミングシステム。
  4. 【請求項4】 前記カムシャフトの角位置を検出する前
    記手段は、 前記第2組のパルスの間に発生する前記第1組のパルス
    の数を数える手段を備える、請求項3記載の可変カムタ
    イミングシステム。
  5. 【請求項5】 所定のシリンダの位置を識別する前記手
    段は、前記第2シリーズのパルスのパルス間に発生する
    前記第1シリーズのパルスのパルス数を数える手段を備
    える、請求項4記載の可変カムタイミングシステム。
  6. 【請求項6】 前記パルス車は5枚の歯を備える、請求
    項5記載の可変カムタイミングシステム。
  7. 【請求項7】 前記パルス車は3枚の歯を備える、請求
    項5記載の可変カムタイミングシステム。
  8. 【請求項8】 前記パルス車は4枚の歯を備える、請求
    項5記載の可変カムタイミングシステム。
  9. 【請求項9】 それぞれ所定のシーケンスで発火する複
    数のシリンダを備える内燃機関と、 複数のカム・ローブを備える可変位置カムシャフトと、 前記カムシャフトに設けられ、複数の歯を備えるパルス
    車と、 前記パルス車の角回転に応答して、前記カムシャフトの
    角位置を表す一連のパルスを含む第2パルス列を発生す
    るカム位置センサと、 前記エンジンの回転速度を表す一連のパルスを含む第1
    パルス列を発生するエンジン位置センサと、 可変カム検知システムであって、 前記第1および前記第2パルス列に応答して前記所定の
    シリンダを識別する手段と、 前記第1および前記第2パルス列に応答して前記第1お
    よび前記第2パルス列のパルス間の時間間隔を決定する
    手段と、 前記時間間隔に応答して前記カムシャフトの角位置を決
    定する手段と、を備える可変カム検知システムと、の組
    成体。
  10. 【請求項10】 前記パルス車は、互いに90度、90
    度、180度の角度で離れた3枚の歯を備える、請求項
    9記載の組成体。
  11. 【請求項11】 前記パルス車は、互いに60度、60
    度、120度、120度の角度で離れた4枚の歯を備え
    る、請求項9記載の組成体。
  12. 【請求項12】 前記パルス車は、互いに45度、45
    度、90度、90度、90度の角度で離れた5枚の歯を
    備える、請求項9記載の組成体。
  13. 【請求項13】 前記エンジンは4シリンダを備える請
    求項10記載の組成体。
  14. 【請求項14】 前記エンジンは6シリンダを備える請
    求項11記載の組成体。
  15. 【請求項15】 前記エンジンは4シリンダを備える請
    求項12記載の組成体。
  16. 【請求項16】 前記エンジンは8シリンダを備える請
    求項12記載の組成体。
  17. 【請求項17】 可変カムシャフトを備える内燃機関に
    おいて、カムシャフトの角位置を決定する方法であっ
    て、 前記エンジンの回転速度を表す第1シリーズのパルスを
    含むエンジン位置信号を発生し、 所定の角度によって前記カムシャフトの回転を表す第2
    シリーズのパルスを含むカムセンサ信号を発生し、 前記第1シリーズのパルスのいくつかのパルスと前記第
    2シリーズのパルスのいくつかのパルスの間の関係の関
    数として前記カムシャフトの角位置を計算する、段階を
    含む方法。
  18. 【請求項18】 前記カムシャフトが最初の1回転をす
    るまでに所定のシーケンスのシリンダ発火における第1
    発火シリンダの位置を識別する段階を更に含む、請求項
    17記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記カムシャフトの角位置の計算は、
    前記第1シリーズのパルスのいくつかのパルスと前記第
    2シリーズのパルスのいくつかのパルスの間の時間間隔
    の関数として前記カムシャフトの角位置を計算する段階
    を含む、請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記カムシャフトの角位置を計算する
    前記段階は、 前記エンジン位置信号のパルスを検出し、 前記カムセンサ信号のパルスを検出し、 前記カムセンサ信号のパルスが発生する度に前記エンジ
    ン位置信号のパルスの所定の数を検出してカムシャフト
    位置を識別する、段階を更に含む、請求項19記載の方
    法。
JP6275171A 1993-11-22 1994-11-09 可変位置カムシャフトの角位置を検出する方法と装置 Pending JPH07180565A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US155508 1993-11-22
US08/155,508 US5548995A (en) 1993-11-22 1993-11-22 Method and apparatus for detecting the angular position of a variable position camshaft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07180565A true JPH07180565A (ja) 1995-07-18

Family

ID=22555729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6275171A Pending JPH07180565A (ja) 1993-11-22 1994-11-09 可変位置カムシャフトの角位置を検出する方法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5548995A (ja)
JP (1) JPH07180565A (ja)
DE (1) DE4440656B4 (ja)
GB (1) GB2284685B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213067B1 (en) 1999-06-28 2001-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
CN102852642A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 通用汽车环球科技运作有限责任公司 标定发动机曲轴-凸轮轴关系和改进车辆跛行回家模式的系统和方法
KR101256661B1 (ko) * 2004-08-28 2013-04-19 섀플러 홀딩 게엠베하 운트 코. 카게 왕복 피스톤식 내연기관의 크랭크샤프트에 대한 캠샤프트의상대 회전각 위치를 측정하는 방법

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19503457C1 (de) * 1995-02-03 1996-07-04 Daimler Benz Ag Verfahren zur Überwachung des Verschleißes zumindest einer Motorsteuerkette und eine Diagnoseeinrichtung zur Durchführung desselben
JP3379271B2 (ja) * 1995-03-28 2003-02-24 株式会社デンソー エンジンの気筒判別装置
JP3326043B2 (ja) * 1995-05-10 2002-09-17 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3358387B2 (ja) * 1995-06-01 2002-12-16 日産自動車株式会社 可変バルブタイミング装置の診断装置
US5860406A (en) * 1996-04-10 1999-01-19 Caterpillar Inc. Engine timing apparatus and method of operating same
JP2913273B2 (ja) * 1996-04-17 1999-06-28 本田技研工業株式会社 エンジンの回転検出装置
US5736633A (en) * 1997-01-16 1998-04-07 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for decoding of VCT/CID sensor wheel
CN1095929C (zh) * 1997-02-12 2002-12-11 大众汽车有限公司 内燃机环形传动皮带的监视方法和装置
JPH10299632A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Mitsubishi Electric Corp エンジンの制御装置
DE19735722A1 (de) * 1997-08-18 1999-02-25 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung der Drehrichtung einer Brennkraftmaschine
US6131547A (en) * 1998-02-27 2000-10-17 Cummins Engine Company, Inc. Electronic engine speed and position apparatus for camshaft gear applications
US6490914B1 (en) * 1998-03-25 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Method of sensing crankshaft position in a hybrid electric vehicle
US6101993A (en) * 1999-02-19 2000-08-15 Ford Global Technologies, Inc. Variable cam timing control system and method
US6560527B1 (en) 1999-10-18 2003-05-06 Ford Global Technologies, Inc. Speed control method
US6978764B1 (en) 1999-10-18 2005-12-27 Ford Global Technologies, Inc. Control method for a vehicle having an engine
US6712041B1 (en) * 1999-10-18 2004-03-30 Ford Global Technologies, Inc. Engine method
US6470869B1 (en) 1999-10-18 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection variable valve timing engine control system and method
US7398762B2 (en) 2001-12-18 2008-07-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system
US6219611B1 (en) 1999-10-18 2001-04-17 Ford Global Technologies, Inc. Control method for engine having multiple control devices
US6250283B1 (en) 1999-10-18 2001-06-26 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle control method
US6604411B1 (en) 1999-09-10 2003-08-12 Ford Global Technologies, Llc Engine starting method
US6244242B1 (en) 1999-10-18 2001-06-12 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection engine system and method
US6209526B1 (en) 1999-10-18 2001-04-03 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection engine system
US6182636B1 (en) 1999-10-18 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc. Lean burn engine speed control
US6324835B1 (en) 1999-10-18 2001-12-04 Ford Global Technologies, Inc. Engine air and fuel control
US7299786B2 (en) 2004-02-05 2007-11-27 Ford Global Technologies Llc Vehicle control system
JP3766244B2 (ja) * 1999-11-02 2006-04-12 株式会社日立製作所 エンジンの気筒判別装置
US6305347B1 (en) * 2000-03-06 2001-10-23 Ford Global Technologies, Inc. Monitor for lean capable engine
US6295964B1 (en) 2000-08-10 2001-10-02 Ford Global Technologies, Inc. End-feed variable cam timing oil supply and control module
US6499342B1 (en) * 2000-09-05 2002-12-31 Ford Global Technologies, Inc. Method of determining the stopping position of an internal combustion engine
JP3988376B2 (ja) * 2000-10-23 2007-10-10 日産自動車株式会社 可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置
US6474278B1 (en) 2000-11-20 2002-11-05 General Motors Corporation Global cam sensing system
US6499449B2 (en) 2001-01-25 2002-12-31 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for operating variable displacement internal combustion engine
US6543219B1 (en) 2001-10-29 2003-04-08 Ford Global Technologies, Inc. Engine fueling control for catalyst desulfurization
US6766775B2 (en) 2001-11-01 2004-07-27 Ford Global Technologies, Llc Method and system for increasing the estimation accuracy of cam phase angle in an engine with variable cam timing
US6647335B2 (en) * 2001-11-09 2003-11-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling dual camshafts in a variable cam timing engine
US6681173B2 (en) * 2002-03-15 2004-01-20 Delphi Technologies, Inc. Method and system for determining angular crankshaft position prior to a cranking event
US6536389B1 (en) 2002-04-16 2003-03-25 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive control of cylinder valve timing in internal combustion engine
US7137246B2 (en) * 2002-04-24 2006-11-21 Ford Global Technologies, Llc Control for diesel engine with particulate filter
US6736120B2 (en) * 2002-06-04 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc Method and system of adaptive learning for engine exhaust gas sensors
US6868827B2 (en) * 2002-06-04 2005-03-22 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling transitions between operating modes of an engine for rapid heating of an emission control device
US6735938B2 (en) * 2002-06-04 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc Method to control transitions between modes of operation of an engine
US6715462B2 (en) * 2002-06-04 2004-04-06 Ford Global Technologies, Llc Method to control fuel vapor purging
US6568177B1 (en) * 2002-06-04 2003-05-27 Ford Global Technologies, Llc Method for rapid catalyst heating
US7111450B2 (en) * 2002-06-04 2006-09-26 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling the temperature of an emission control device
US6736121B2 (en) * 2002-06-04 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc Method for air-fuel ratio sensor diagnosis
US7021257B2 (en) * 2002-06-17 2006-04-04 Borgwarner, Inc. Compensating for VCT phase error over speed range
DE10232353B4 (de) * 2002-07-17 2017-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Speichereinrichtung und Steuergerät zur Bestimmung eines Wertes der Istposition einer verstellbaren Nockenwelle
DE10315317B4 (de) * 2002-09-13 2017-06-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betrieb einer Phasenverstellvorrichtung und Phasenverstellvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2004027223A1 (de) * 2002-09-13 2004-04-01 Aft Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Phasenverstellvorrichtung
EP1426596B1 (en) * 2002-11-28 2006-05-31 STMicroelectronics S.r.l. Electronic device architecture for determining the operating phase of an internal combustion motor
US7310574B2 (en) * 2002-11-28 2007-12-18 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic architecture of an automatic system for driving an internal combustion engine
DE10259133A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-01 Aft Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Anordnung zum Verstellen der Drehwinkelrelation zwischen Nockenwelle und Kurbelwelle
US6848417B2 (en) * 2003-01-27 2005-02-01 Ford Global Technologies, Llc Lean idle speed control using fuel and ignition timing
US6814037B1 (en) * 2003-06-24 2004-11-09 Borgwarner Inc. Variable camshaft timing for internal combustion engine with actuator locking
US20080172160A1 (en) * 2003-09-05 2008-07-17 Borgwarner Inc. Method to measure VCT phase by tracking the absolute angular positions of the camshaft and the crankshaft
DE102004058942B4 (de) * 2004-03-05 2015-09-24 Ford Global Technologies, Llc System zur Regelung der Ventilzeiteinstellung eines Motors mit Zylinderabschaltung
CN1961319A (zh) * 2004-03-29 2007-05-09 西南研究会 可应用于任意模式的凸轮和曲轴信号的发动机曲轴位置识别和跟踪方法
US6955145B1 (en) * 2004-04-15 2005-10-18 Borgwarner Inc. Methods and apparatus for receiving excessive inputs in a VCT system
US20050229687A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Borgwarner Inc. Method and apparatus for extended cam position measurement
DE102006001929B4 (de) * 2006-01-14 2012-06-21 Audi Ag Verfahren zum Diagnostizieren einer Nockenwelle
US7174879B1 (en) 2006-02-10 2007-02-13 Ford Global Technologies, Llc Vibration-based NVH control during idle operation of an automobile powertrain
DE102006016650B4 (de) 2006-04-08 2019-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellentrieb für eine Brennkraftmaschine
JP5055103B2 (ja) * 2007-12-14 2012-10-24 三菱重工業株式会社 高圧ポンプ用カムのトップ位置検出装置
US7757546B2 (en) * 2007-12-28 2010-07-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Camshaft and crankshaft position correlation simulation methods and systems
GB2491626B (en) 2011-06-09 2016-05-04 Ford Global Tech Llc A system and method for monitoring engine oil pressure
JP5532066B2 (ja) 2012-03-07 2014-06-25 株式会社デンソー エンジンの位相角検出装置
DE102013213705A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Simulation eines Kurbelwellensignals einer Verbrennungskraftmaschine aus einem Nockenwellensignal der Verbrennungskraftmaschine
AT516669B1 (de) * 2014-11-24 2016-08-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US10160230B2 (en) 2015-05-28 2018-12-25 Nike, Inc. Printing system for apparel
US10160231B2 (en) 2015-05-28 2018-12-25 Nike, Inc. Printing system for apparel
CN106593671B (zh) * 2016-12-13 2019-12-20 安徽航瑞航空动力装备有限公司 一种基于etpu四缸柴油机冗余燃油喷射方法
DE102018102880A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-16 Borgwarner Inc. Verfahren zur Anlaufregelung eines elektrischen Nockenwellenverstellers
WO2019183427A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Continental Motors, Inc. Engine ignition timing and power supply system
CN110486207B (zh) * 2019-09-29 2021-05-18 潍柴西港新能源动力有限公司 一种点火系统故障自动检测的方法及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338813A (en) * 1980-09-02 1982-07-13 Motorola Inc. Electronic engine synchronization and timing apparatus
AT375188B (de) * 1982-05-12 1984-07-10 List Hans Einrichtung zur automatischen diagnose einer fremdangetriebenen 4-takt-brennkraftmaschine
JP2648929B2 (ja) * 1988-04-30 1997-09-03 富士重工業株式会社 エンジンの気筒判別装置
US4909194A (en) * 1989-07-20 1990-03-20 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Modular position controller for variable valve timing
US5131228A (en) * 1989-08-08 1992-07-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for a turbocharged alcohol engine
US5182943A (en) * 1989-11-24 1993-02-02 Mitsubishi Denki K.K. Cylinder identification apparatus
DE4006950A1 (de) * 1990-03-06 1991-09-12 Bayerische Motoren Werke Ag Regelverfahren zur drehzahlabhaengigen, stufenlosen verstellung der nockenspreizung
US5165271A (en) * 1991-03-29 1992-11-24 Cummins Electronics Single sensor apparatus and method for determining engine speed and position
US5117784A (en) * 1991-05-03 1992-06-02 Ford Motor Company Internal combustion engine camshaft phaseshift control system
KR950009972B1 (en) * 1991-07-04 1995-09-04 Mitsubishi Electric Corp Cylinder identifying apparatus for a multi-cylinder internal combustion engine
DE4125675C2 (de) * 1991-08-02 1999-10-14 Audi Ag Steuervorrichtung an einer Brennkraftmaschine
US5209202A (en) * 1992-07-27 1993-05-11 Ford Motor Company Multiple functions cam sensing
US5245968A (en) * 1992-08-04 1993-09-21 Ford Motor Company System to determine cam phase and cylinder identification for a variable cam timing engine
US5357932A (en) * 1993-04-08 1994-10-25 Ford Motor Company Fuel control method and system for engine with variable cam timing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213067B1 (en) 1999-06-28 2001-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
KR101256661B1 (ko) * 2004-08-28 2013-04-19 섀플러 홀딩 게엠베하 운트 코. 카게 왕복 피스톤식 내연기관의 크랭크샤프트에 대한 캠샤프트의상대 회전각 위치를 측정하는 방법
CN102852642A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 通用汽车环球科技运作有限责任公司 标定发动机曲轴-凸轮轴关系和改进车辆跛行回家模式的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5548995A (en) 1996-08-27
GB2284685A (en) 1995-06-14
GB2284685B (en) 1998-03-18
DE4440656A1 (de) 1995-05-24
GB9421797D0 (en) 1994-12-14
DE4440656B4 (de) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07180565A (ja) 可変位置カムシャフトの角位置を検出する方法と装置
US5469823A (en) Sensor arrangement for rapid cylinder detection in a multi-cylinder internal combustion engine
US6016789A (en) Apparatus for control of an internal combustion engine, especially for control of fuel injection and ignition
KR100572132B1 (ko) 홀수개의실린더를구비한4행정내연기관에서의위상각결정방법
JPH06229311A (ja) クランク軸回転変動による失火検出方法
JP3965099B2 (ja) エンジンのクランク角度識別装置
EP0846852B1 (en) A method of synchronizing an internal combustion engine without a cam position sensor
US6253145B1 (en) Synchronization of internal combustion engine
JPH06129298A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH05288112A (ja) 内燃機関のクランク角位置検出装置
JPH11132089A (ja) 内燃機関のスタートの際の所定のシリンダーの燃焼サイクルの検知のための方法及び装置
JP3766260B2 (ja) エンジンの気筒判別装置
US5562082A (en) Engine cycle identification from engine speed
US6874359B2 (en) Control apparatus and control method of engine
EP0704621B1 (en) Synchronisation device without a cam-position sensor for an internal combustion engine
US7058500B2 (en) Method and system for determining cylinder position with an internal combustion engine
JP2795062B2 (ja) クランク軸回転変動による失火検出方法
EP0990787A2 (en) Method for identifying the engine cycle of an injection IC engine
JP4154007B2 (ja) 多シリンダ内燃機関のシリンダ識別装置
JP2005098200A (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JPH06213052A (ja) 4サイクルエンジンの制御装置
JPH04113244A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH11311146A (ja) エンジンの気筒判別装置及びカムセンサ
JP2001214789A (ja) カムシャフト回転位相の異常診断装置
JP3149594B2 (ja) 多気筒内燃機関の失火検出装置