JPH07179392A - 光学活性な芳香族基置換アルカン酸及びその製造法 - Google Patents

光学活性な芳香族基置換アルカン酸及びその製造法

Info

Publication number
JPH07179392A
JPH07179392A JP32561393A JP32561393A JPH07179392A JP H07179392 A JPH07179392 A JP H07179392A JP 32561393 A JP32561393 A JP 32561393A JP 32561393 A JP32561393 A JP 32561393A JP H07179392 A JPH07179392 A JP H07179392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
optically active
substituted alkanoic
alkanoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32561393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Honda
裕 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP32561393A priority Critical patent/JPH07179392A/ja
Publication of JPH07179392A publication Critical patent/JPH07179392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】芳香環に炭素−炭素結合をもつ官能基を有す
る、光学活性な芳香族基置換アルカン酸の合成用中間体
を提供する。 【構成】3−ヒドロキシプロピル (S)−2−[4−
(ターシャリーブチルオキシメチル)フェニル]プロピ
オネートをアセトン/水の混合溶媒に溶解し、水酸化カ
リウム1.05倍当量及び水酸化バリウム0.105倍当
量を加え、0℃で7時間、つづいて室温で2時間攪拌す
る。反応液にドライアイスを及びシリカゲルを少量加え
て攪拌し、シリカゲルカラムに負荷し、ヘキサン/酢酸
エチル/エタノールの混合溶媒で溶出する。溶出液を減
圧濃縮して、オイル状物質を得、これをシリカゲルクロ
マトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/ジエチルエーテ
ル)で精製し、無色オイル状の(S)−2−[4−(t
−ブチルオキシメチル)フェニル]プロピオン酸を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学活性な芳香族基置
換アルカン酸及びその製造法に関する。本発明の光学活
性な芳香族基置換アルカン酸は、強誘電性液晶表示用材
料の中間体あるいは抗炎症用・鎮痛用医薬品の中間体と
して有用である。
【0002】
【従来の技術】光学活性な芳香族基置換アルカン酸が、
強誘電性液晶の原料として有用であることは知られてお
り、例えば、特開平2−270840号公報にアルコキ
シ基を芳香環に有する芳香族基置換アルカン酸、また特
開平2−45449号公報、特開平2−229141号
公報及び特開平2−67251号公報には芳香環に水酸
基を有する種々の芳香族基置換アルカン酸、それらの製
造法が開示されている。また、ある種の芳香族基置換ア
ルカン酸(ただし、光学活性については言及なし。)
は、抗炎症剤・鎮痛剤の中間体として有用な化合物であ
ることも知られている(特開昭54−32460号公
報、特開平2−306933号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に開
示された光学活性な芳香族基置換アルカン酸はいずれ
も、芳香環に水酸基又はアルコキシ基を有する光学活性
な芳香族基置換アルカン酸又はその誘導体で、芳香環に
炭素−炭素結合を有する官能基、例えばヒドロキシメチ
ル基、アルコキシメチル基、アシルオキシメチル基、カ
ルボキシル基、アルデヒド基等を有する、光学活性な芳
香族基置換アルカン酸ではない。また上記公報に開示さ
れた方法では、芳香環にヒドロキシメチル基等の官能基
を有する芳香族基置換アルカン酸の合成は不可能であ
る。本発明は、芳香環にヒドロキシメチル基、アルコキ
シメチル基、アシルオキシメチル基、カルボキシル基又
はアルデヒド基等の炭素−炭素結合を有する官能基を有
する、光学活性な芳香族基置換アルカン酸を合成する際
に有用な中間体を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記(1)〜
(2)の、光学活性な芳香族基置換アルカン酸及びその
製造法である。
【0005】(1)一般式(I)〔化3〕
【化3】 〔式(I)中、R1はアルキル基、R3は三級アルキル
基、*は不斉炭素を示す。〕で表される光学活性な芳香
族基置換アルカン酸。
【0006】(2)一般式(II)〔化4〕
【化4】 〔式(II)中、R1はアルキル基を示し、R2は一価の有
機基、R3は三級アルキル基、*は不斉炭素を示す。〕
で表される光学活性な芳香族基置換アルカン酸エステル
を、溶媒中、塩基により加水分解する、上記(1)の芳
香族基置換アルカン酸の製造法。
【0007】式(I)又は式(II)中のR1のアルキル
基は、炭素数1〜20のアルキル基で、例えば、メチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基等があり、R3の三級アル
キル基としては、t−ブチル基、2−(2−メチル)ブ
チル基等がある。
【0008】本発明の、一般式(I)で表される光学活
性な芳香族基置換アルカン酸は具体的には、(S)−2
−[4−(t−ブチルオキシメチル)フェニル]プロピ
オン酸、(S)−2−[4−(t−ブチルオキシメチ
ル)フェニル]酪酸、(S)−2−[4−(t−ブチル
オキシメチル)フェニル]ペンタン酸、(S)−2−
[4−(t−ブチルオキシメチル)フェニル]ヘキサン
酸、(S)−2−[4−(t−ブチルオキシメチル)フ
ェニル]ヘプタン酸、(S)−2−[4−(t−ブチル
オキシメチル)フェニル]オクタン酸、(S)−2−
[4−(t−ブチルオキシメチル)フェニル]ノナン
酸、(S)−2−[4−(t−ブチルオキシメチル)フ
ェニル]デカン酸、上記化合物の鏡像体であるR配置化
合物、等がある。
【0009】一般式(II)中、R2はアルキル基、アル
コキシアルキル基、ヒドロキシアルキル基等の一価の有
機基で、これらにはメチル基、エチル基、プロピル基、
ブチル基、ヘキシル基、 −CH2OH、 −(CH22
OH、 −(CH23OH、−CH2C(CH32CH2
OH、 化5の基、
【化5】 −CH2OCH3、 −(CH22OCH3、 −(CH2
2OC25、−(CH23OCH3、 −(CH22Cl、
−(CH23Cl、−CH2C(CH32CH2Cl、 等
がある。
【0010】なお、式(II)の化合物は以下のようにし
て合成できる。すなわち、式(II)で表される化合物の
うち、R2が水酸基を有する炭化水素基である化合物
は、一般式(III)(化6)
【化6】 (式(III)中、R1はアルキル基、R3は三級アルキル
基、R4はアルキル基又は置換基を有してもよいアリー
ル基、Aは2価の炭化水素基であり、化7
【化7】 で表される部分は5〜7員環からなるアセタール基であ
る。)で表される光学活性な芳香族置換スルホン酸エス
テル誘導体を水の存在下でかつ塩基性条件下に熱転位反
応させ、製造できる。
【0011】式(II)で表される化合物のうち、R2がア
ルキル基又はアルコキシ基を有する炭化水素基である化
合物は、それに対応するアルコールを用い、エステル交
換反応させて製造できる。また、式(II)で表される化
合物のうちR2がアルキル基である化合物は、一般式(I
I)で表される化合物のうちR2が水酸基を有する炭化水
素基である化合物を水素化リチウム、水素化カリウム、
リチウムジイソプロピルアミド等の金属塩形成試剤で金
属塩としたのち、ヨウ化メチル、ヨウ化ヘプチル、臭化
オクチル等のアルキル化試剤でアルキル化することによ
っても、製造できる。
【0012】本発明の製造法で用いる塩基としては、水
酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水
酸化カルシウム等のアルカリ金属もしくはアルカリ土類
金属の水酸化物、酸化カリウム、酸化ナトリウム、酸化
バリウム、酸化カルシウム等のアルカリ金属もしくはア
ルカリ土類金属の酸化物、炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム炭酸バリウム、炭酸
カルシウム、酢酸バリウム、酢酸カルシウム等のアルカ
リ金属もしくはアルカリ土類金属の塩基性塩等がある。
これらは単独に用いても、複数を用いてもよい。用いる
塩基の量は、少なくとも式(II)の芳香族基置換アルカ
ン酸エステルを加水分解できる量とする。その量は通
常、式(II)の化合物の当量〜10倍当量、好ましく
は、当量〜3倍当量である。10倍当量を越えるラセミ
化が起こりやすく、当量未満では反応が完結・終了しな
い。また、この際、式(II)の化合物の0.3倍当量を
越えない量の2価金属水酸化物を加えることが好まし
い。
【0013】本発明で用いる溶媒には、アセトン、メチ
ルエチルケトン等のケトン系溶媒、それらと水との混合
溶媒、メタノール、エタノール、エチレングリコール等
のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン等のエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン等の芳
香族炭化水素系溶媒、ヘキサン、ヘプタン等のアルカン
系溶媒、塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン系溶
媒があるが、これらの中では、アセトン、メチルエチル
ケトン等のケトン系溶媒と水との混合溶媒が好ましい。
【0014】反応温度は、室温以下、好ましくは0℃以
下とする。反応温度が室温を越えると、光学収率の低下
等の不都合が起こりやすい。
【0015】式(I)の化合物の単離精製は、反応後、
反応液に固形炭酸、炭酸ガス等を加え、pHを4.0〜
7.0に調整したのちシリカゲル等の吸着剤を充填した
カラムに負荷し、メタノール、エタノール、エチレング
リコール等のアルコール系溶媒を含む有機溶媒で溶出す
る方法、反応液に塩酸、硫酸等の酸を加え、pHを2.
0〜5.0の酸性に調整したのち、ジエチルエーテル等
のエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化
水素系溶媒、ヘキサン、ヘプタン等のアルカン系溶媒、
塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、酢酸
エチル等のエステル系溶媒で抽出する方法、その他再結
晶法等、慣用の精製法を適宜、組み合わせて行うことが
できる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により更に具体的に説明する。
【0017】実施例1 (S)−2−[4−(t−ブチ
ルオキシメチル)フェニル]プロピオン酸の合成
【化8】 3−ヒドロキシプロピル (S)−2−[4−(ターシ
ャリーブチルオキシメチル)フェニル]プロピオネート
100mg(0.31mmol、光学純度は95%以
上)をアセトン/水(2/1 容量比)の混合溶媒3.
5mlに溶解し、水酸化カリウム21.2mg(1.05
倍当量)及び水酸化バリウム10.6mg(0.105倍
当量)を加え、0℃で7時間、つづいて室温で2時間攪
拌した。反応液にドライアイスを少量(約3g)を加
え、更にシリカゲル1gを加えて10分間攪拌し、これ
をシリカゲル(5g)カラムに負荷したのち、ヘキサン
/酢酸エチル/エタノール(10/10/1 容量比)
で溶出し、溶出液を減圧濃縮し、オイル状残渣191.
5mgを得た。これをシリカゲルクロマトグラフィー
(展開溶媒:ヘキサン/ジエチルエーテル=1/1 容
量比)で精製し、無色オイル状の(S)−2−[4−
(t−ブチルオキシメチル)フェニル]プロピオン酸2
5.6mg(収率35%)を得た。
【0018】得られた無色オイル状物質の理化学的物性
は次の通り。 (1)比旋光度 [α]D 26:32.3゜(c 0.16、
CHCl3) (2)赤外吸収スペクトル:ν(cm-1) 3300、2984、2940、2728、2640、
1710、1616、1516、1464、1416、
1392、1382、1366、1234、1196、
1116、1072、1020、946、894、86
0、840、794、756、724、650、630 (3)核磁気共鳴スペクトル:δ(ppm) 1.28[s、9H、OC(C3 3]、1.48(d、
3H、CH−C3 、J=7.2Hz)、3.71(q、
1H、C−CH3、J=7.2Hz)、4.42(s、
2H、OC2 −C64)、7.26・7.31(d×
2、2H×2、C64、J=8.5Hz) なお、上記核磁気共鳴スペクトルにおいて、括弧内は順
次、ピークの種類、積分強度比を示し、Jがあればそれ
は結合定数を示す。また、sはシングレット、dはダブ
レット、qはカルテットをそれぞれ意味する。
【0019】
【発明の効果】請求項1の光学活性な芳香族基置換アル
カン酸は新規な化合物である。この化合物から容易に、
ヒドロキシメチル基、アルデヒド基、カルボキシル基等
の基を芳香環に有する光学活性な芳香族基置換アルカン
酸を合成できる。これらは、強誘電性液晶表示用材料及
びその原料として用いられるばかりではなく、光学活性
のある抗炎症用・鎮痛用医薬品の原料としても用いられ
る。請求項2の製造法により、請求項1の光学活性な芳
香族基置換アルカン酸のR、S両鏡像体を光学純度よ
く、つくり分けることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)〔化1〕 【化1】 〔式(I)中、R1はアルキル基、R3は三級アルキル
    基、*は不斉炭素を示す。〕で表される光学活性な芳香
    族基置換アルカン酸。
  2. 【請求項2】一般式(II)〔化2〕 【化2】 〔式(II)中、R1はアルキル基を示し、R2は一価の有
    機基、R3は三級アルキル基、*は不斉炭素を示す。〕
    で表される光学活性な芳香族基置換アルカン酸エステル
    を、溶媒中、塩基により加水分解する、請求項1の芳香
    族基置換アルカン酸の製造法。
JP32561393A 1993-12-24 1993-12-24 光学活性な芳香族基置換アルカン酸及びその製造法 Pending JPH07179392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32561393A JPH07179392A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 光学活性な芳香族基置換アルカン酸及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32561393A JPH07179392A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 光学活性な芳香族基置換アルカン酸及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179392A true JPH07179392A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18178825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32561393A Pending JPH07179392A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 光学活性な芳香族基置換アルカン酸及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07179392A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233403B2 (ja) 光学活性な中間体および該製造法
PT89409A (pt) Processo para a preparacao de novos acidos 3,5-dihidroxicarboxilicos e dos seus derivados, de composicoes farmaceuticas contendo estes compostos, bem como de produtos intermediarios para a sintese dos novos compostos
JP4881298B2 (ja) インデノールエステルまたはエーテルの製造方法
EP0214426B1 (en) Intermediates in the synthesis of carboxylic acids
JPS6215057B2 (ja)
JPH07179392A (ja) 光学活性な芳香族基置換アルカン酸及びその製造法
JP3844639B2 (ja) 不斉合成触媒用組成物を用いた不斉シアノシリル化物の製造法
EP0585104B1 (en) A method of preparing a saturated monocyclic hydrocarbon compound and an intermediate therefor
KR980009258A (ko) 키랄 숙신산 유도체의 제조 방법
JP3158507B2 (ja) 光学活性3−フェニル−3−ヒドロキシプロピオン酸エステルの製造方法
JP4437012B2 (ja) ムスコンのアセタール付加体、その調製方法、並びに(±)−ムスコンの光学分割方法
JPS62207236A (ja) フエノキシアルカン酸誘導体
JP3432880B2 (ja) 光学活性アザスピロ化合物の製法
US5047346A (en) Optically active 3-(2-trifluoro-1-hydroxyethyl)propenyl benzyl ether, derivatives thereof, method for preparing the same and use thereof for liquid crystal compound
JP3081854B2 (ja) 光学活性なレボブノロール合成中間体の製造方法
JP3562131B2 (ja) 3−オキソジシクロペンタジエンの製造法
JPS6348269B2 (ja)
JP2533110B2 (ja) 光学活性な含フツ素ジオ−ル誘導体
BG60580B1 (bg) Метод за получаване на 2,2-диметил-5-(2,5-диметилфенокси)- пентанова киселина,междинни съединения за получаването й и метод за получаване на междинните съединения
JP3196242B2 (ja) 光学活性な芳香族基置換アルカン酸化合物、その中間体及びそれらの製造法
JP3965704B2 (ja) 光学活性な5−ヒドロキシ−3−オキソ−6−ヘプチン酸エステル誘導体の製造方法
JPH0662872A (ja) 光学活性アルコールの製造法
JP2958665B2 (ja) 光学活性3,5−アンチ−ジヒドロキシカルボン酸エステル誘導体
JP3900557B2 (ja) テトラヒドロビナフトール誘導体およびその製造法
KR100365526B1 (ko) 바이시클로[3.3.1]노난 구조 화합물의 제조방법