JPH0717914Y2 - 写真及びvtr用三脚の雲台取付頭部 - Google Patents

写真及びvtr用三脚の雲台取付頭部

Info

Publication number
JPH0717914Y2
JPH0717914Y2 JP1990101459U JP10145990U JPH0717914Y2 JP H0717914 Y2 JPH0717914 Y2 JP H0717914Y2 JP 1990101459 U JP1990101459 U JP 1990101459U JP 10145990 U JP10145990 U JP 10145990U JP H0717914 Y2 JPH0717914 Y2 JP H0717914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
hole
horizontal
horizontal axis
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990101459U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456997U (ja
Inventor
和男 藤本
宏▲吉▼ 鶴田
Original Assignee
株式会社浅沼商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社浅沼商会 filed Critical 株式会社浅沼商会
Priority to JP1990101459U priority Critical patent/JPH0717914Y2/ja
Priority to US07/608,424 priority patent/US5078355A/en
Priority to DE4036393A priority patent/DE4036393C2/de
Publication of JPH0456997U publication Critical patent/JPH0456997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717914Y2 publication Critical patent/JPH0717914Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は写真及びVTR用三脚において、雲台を水平旋回
又は垂直旋回するための雲台取付頭部の改良に係り、殊
にパン棒と称される一本の締め付けノブによって水平旋
回と垂直旋回を個別にロックすることができる写真及び
VTR用三脚の雲台取付頭部に関するものである。
[従来の技術] 従来より、雲台を水平旋回又は垂直旋回するための雲台
取付頭部を備えた写真及びVTR用三脚が使用されてお
り、これらの雲台取付頭部は、水平旋回と垂直旋回をロ
ックするための構造として、 (1)水平旋回と垂直旋回をロックする、それぞれ独立
した二本の締め付けノブを構成しているもの。
(2)一本の締め付けノブによって雲台取付頭部の水平
旋回と垂直旋回を同時にロックする構造のもの。
がある。
[考案が解決しようとする課題] 従って、(1)の構造では雲台の水平旋回と垂直旋回を
それぞれ独立してロックすることができるため、例えば
鉛直旋回の動きを固定して水平旋回だけを行うことがで
きるが、二本の締め付けノブを両手で操作するようにな
り、両手が塞がってしまい、照明器具その他を持つ必要
がある場合、撮影が非常に困難になる問題を有してい
る。
また(2)の構造では、片手で操作することが可能であ
るが、両方向の旋回が同時にロックしてしまうため、特
にVTR撮影時の操作が困難になる問題を有していた。
本考案は上記問題に鑑みてなされたものであり、一本の
締め付けノブによって水平旋回を可能にしたまま垂直旋
回をロックしたり、或は水平旋回と垂直旋回を同時にロ
ックすることが可能な新規構造の写真及びVTR用三脚の
雲台取付頭部を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案に係る写真及びVTR用三脚の雲台取付頭部は、三
脚頂部に枢設した縦軸に対して該回動自在に軸設してな
る横軸に、頂端に雲台を固着するヘッド部材を回動自在
に軸着した三脚の雲台取付頭部において、上記横軸を回
動自在に軸設するヘッド部材の横軸孔に適宜間隙を持っ
たスリットを形成し、該スリットを狭小するように締め
付けノブのノブ軸を螺合突設し、上記横軸に該軸中央部
に穿設した縦軸孔を含む適宜間隙を持ったスリットを形
成した、前記ヘッド部材のスリットの狭小に伴う該横軸
スリットの連動スリット狭小構造を構成してなり、上記
ノブ軸の締め付け回動の中間位置で横軸孔により横軸の
外周を締結して垂直旋回を固定し、更なるノブ軸の締め
付け回動により横軸孔を介して横軸の縦軸孔により縦軸
の外周を締結して水平旋回を固定することを要旨とする
ものである。
また上記横軸のスリット位置に孔の内端が円錐状を呈す
る制動子挿入孔を穿設すると共に、該孔に円錐状端部を
一部に形成した制動子を遊挿し、該制動子の円錐状端部
を制動子挿入孔の円錐状の内端と密接して他端を縦軸と
摺接した構造にすることもできる。
更に上記ヘッド部材から突出するノブ軸は、その突出角
度が、垂直軸及び水平方向に後方から、それぞれ有角度
に傾斜していることが好ましい。
加えて、上記ノブ軸の基端部とヘッド部材のノブ挿入位
置に垂直旋回のみを固定するノブ軸の限界回動位置を示
す位置決めマークを刻設表示することが好ましい。
[作用] 上記構成では一本のノブ軸によって水平旋回と垂直旋回
をロック操作するもので、ノブ軸を締結しない状態で
は、ヘッド部材の横軸孔と横軸の軸設状態と、横軸の縦
軸孔と縦軸部材の縦軸の軸設状態が共に維持され、水平
旋回と垂直旋回が自在になる。
ノブ軸を半締結回動すると、ヘッド部材のスリットの間
隙が狭小する。このスリットの狭小によって横軸孔に対
して回動自在に軸挿していた横軸は、軸周に密接してそ
の回動がロックされ、垂直旋回を固定するようになる。
この状態から更にノブ軸を締結回動すると、スリットの
間隙が狭小し、横軸孔の内壁が横軸の外周を圧迫して該
横軸のスリットの間隙を狭小する。そして該スリットの
狭小により縦軸孔の孔径を狭小して縦軸の外周と密接
し、水平旋回をロックする。
制動子を横軸のスリットに介挿した構造のものでは、ス
リットの狭小によって該制動子が縦軸を縦軸孔の内壁に
密接し、更に強固にその回動をロックするようになる。
[実施例] 以下、本考案に係る写真及びVTR用三脚の雲台取付頭部
の実施例を図面に従って説明する。
第1図乃至第5図は本考案の第一の実施例を示すもので
あり、符号1は上端中央に立設した雲台取付螺子2によ
り所望の雲台を固着するようにしたヘッド部材である。
該ヘッド部材1には雲台取付螺子2の中心軸Cと直交す
る円柱状の横軸孔3が貫通し、ヘッド部材1の頂部近傍
から該横軸孔3の軸芯に向かって間隙G1を有するスリッ
ト4を形成してなる。また該ヘッド部材1は横軸孔3と
略同芯状の円筒状底部を呈し、該底部には前記取付螺子
2の中心軸Cを含む横軸孔3の孔軸と直交する方向に長
孔28を穿設してなる。そして上記スリット4を挾んでヘ
ッド部材1の端部側には内段部6を有するノブ軸挿入孔
5を穿設すると共に、基部側の該ノブ軸挿入孔5の内方
延長位置に雌螺子7を螺設してなり、「パン棒」と称す
る締め付けノブのノブ軸8の先端に螺設した雄螺子9を
螺合し、該肩部10をノブ軸挿入孔5の内段部6と係合
し、該ノブ軸8の右回動(矢印A)によりスリット4の
間隙G1を狭小してなる。
符号11は上記ヘッド部材1の横軸孔3に対して回動自在
に軸挿した円柱状の横軸であり、該中央には軸芯と直交
する縦軸孔12を穿設すると共に、該縦軸孔12の軸芯に向
かって間隙G2を有するスリット13を形成してなる。また
該スリット13に位置して横軸11の軸芯には外側(孔の内
端)が円錐状内端15を呈する円柱状の制動子挿入孔14を
穿設すると共に、該制動子挿入孔14に円錐状端部17を一
端に形成した制動子16を内挿してなる。該制動子16は外
径が制動子挿入孔14の内径より充分に小さく、外周に間
隙を有すると共に、円錐状端部17を円錐状内端15と密接
したとき他端が上記縦軸孔12の孔壁と同レベルに位置す
る構造になる。
また符号18は三脚19の頂部に枢着(この実施例の場合は
昇降機構20を介して枢設してある)する縦軸部材であ
り、フランジ21の上面に突設した縦軸22を上記横軸11の
縦軸孔12に、ヘッド部材1の長孔28を介して回動自在に
軸挿し、該縦軸22の先端に形成した環状溝23に環着した
リテーナリング24によって軸設してなる。そして該縦軸
部材18の下端に延びるラック軸25を昇降機構20のラック
ピニオン(図示せず)と噛合して三脚19脚部と一体化し
てなる。
尚、上記構成において、ノブ軸8の突出角度は、垂直軸
とθ1(約60°)、水平方向に後方からθ2(約20°)
傾斜して構成されることが好ましい。
上記構成になる写真及びVTR用三脚の雲台取付頭部は、
一本のパン棒(ノブ軸8)によって水平旋回(矢印H)
と垂直旋回(矢印V)をロック操作するようになるもの
で、ノブ軸8を締結しない状態では、ヘッド部材1の横
軸孔3と横軸11の軸設状態と、横軸11の縦軸孔12と縦軸
部材18の縦軸22の軸設状態が共に維持され、水平旋回
(矢印H)と垂直旋回(矢印V)が自在になる。
ノブ軸8を矢印A方向に右回動すると、雄螺子9がヘッ
ド部材1の基部側に螺設した雌螺子7と螺合変位するた
め、内段部6を肩部10と係合した端部側が引き寄せら
れ、スリット4の間隙G1が狭小する。この間隙G1の狭小
によって横軸孔3に対して回動自在に軸挿していた横軸
11は、軸周に密接してその回動がロックされ、垂直旋回
(矢印V)を固定するようになる。このとき、横軸11の
縦軸孔12と縦軸部材18の縦軸22の軸設状態は初期状態に
維持され、水平旋回(矢印H)は自在の状態にある。
この状態から更にノブ軸8を矢印B方向に回動すると、
スリット4の間隙G1が狭小し、横軸孔3の内壁が横軸11
の外周を圧迫してスリット13の間隙G2を狭小する。該ス
リット13部には制動子挿入孔14に対して制動子16が内挿
され、円錐状端部17を円錐状内端15と接して縦軸孔12に
軸挿した縦軸部材18の縦軸22間に介挿してあるため、ス
リット13の間隙G2狭小によって矢印D方向に変位する該
制動子16が縦軸22を縦軸孔12の内壁に密接し、その回動
がロックされ、水平旋回(矢印H)も固定するようにな
り、ノブ軸8の前記初期締結による垂直旋回(矢印V)
の固定と同時に完全に雲台を所望の姿勢に固定するよう
になる。
この結果、締め付けノブ(パン棒)を操作しながら撮影
方向を決定し、該締め付けノブによりノブ軸8を矢印A
だけ回動すると、垂直旋回(矢印V)のみをロックし、
続けて矢印B方向に回動することにより垂直旋回(矢印
V)と水平旋回(矢印H)を同時にロックする。従って
垂直旋回のみをロックするための矢印Aの限界位置を示
す位置決めマーク26,27をノブ軸8の基端部とノブ挿入
孔5の縁部に刻設表示して締め付けの目安とすることが
望ましい。
次に第6図及び第7図は本考案の第二の実施例を示すも
のである。
前記第一の実施例と異なる構造についてのみ説明する
と、本実施例では制動子16が省略されており、従って、
横軸11の制動子挿入孔14もない。間隙G2を有するスリッ
ト13は縦軸孔12まで延び、該縦軸孔12は縦軸部材18の縦
軸22に対して回動自在に外挿軸設した構造になると共
に、間隙G2の狭小により縦軸孔の孔径を狭小して縦軸22
の外周と密接し、水平旋回(矢印H)をロックする。
上記第二の実施例による雲台取付頭部の構成でも前記第
一の実施例と同様に、パン棒を操作しながら撮影方向を
決定し、該締め付けノブによりノブ軸8を矢印Aだけ回
動すると、垂直旋回(矢印V)のみをロックし、続けて
矢印B方向に回動することにより垂直旋回(矢印V)と
水平旋回(矢印H)を同時にロックする。
[考案の効果] 以上述べたように本考案に係る写真及びVTR用三脚の雲
台取付頭部は、撮影方向に雲台を旋回変位するための一
本のパン棒を設け、該パン棒の締め付け量を変えること
により、垂直旋回又は、垂直旋回と水平旋回をロックす
ることができる構成になるため、撮影姿勢を片手で操作
することができるようになり、特にVTRの撮影が容易に
なる。また本考案では、機構の構成が極めて簡単である
ため、組立工数が少なく且つ堅牢に構成できる特徴を有
するものであり、本考案実施後の実用的効果は極めて大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る写真及びVTR用三脚の雲台取付頭
部の第一の実施例を示す一部切欠した状態の三脚頭部の
正面図、第2図は同頭部の斜視図、第3図は同頭部の分
解斜視図、第4図は第1図におけるIV−IV線断面図、第
5図は同V−V線断面図、第6図は本考案の他の実施例
を示す頭部分解斜視図、第7図は同要部の横断面図であ
る。 1……ヘッド部材、3……横軸孔、4,13……スリット、
5……ノブ軸挿入孔、7……雌螺子、8……ノブ軸、9
……雄螺子、11……横軸、12……縦軸孔、14……制動子
挿入孔、15……円錐状内端、16……制動子、17……円錐
状端部、18……縦軸部材、19……三脚、22……縦軸、24
……リテーナリング、26,27……位置決めマーク、28…
…長孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】三脚頂部に枢設した縦軸に対して該回動自
    在に軸設してなる横軸に、頂端に雲台を固着するヘッド
    部材を回動自在に軸着した三脚の雲台取付頭部におい
    て、 前記横軸を回動自在に軸設するヘッド部材の横軸孔に適
    宜間隙を持ったスリットを形成し、該スリットを狭小す
    るように締め付けノブのノブ軸を螺合突設し、 前記横軸に、該軸中央部に穿設した縦軸孔を含む適宜間
    隙を持ったスリットを形成した、前記ヘッド部材のスリ
    ットの狭小に伴う該横軸スリットの連動スリット狭小構
    造を構成してなり、 前記連動スリット狭小構造が、横軸のスリット位置に孔
    の内端が円錐状を呈する制動子挿入孔を穿設すると共
    に、該制動子挿入孔に円錐状端部を一端に形成した制動
    子を遊挿してなり、該制動子の円錐状端部を制動子挿入
    孔の円錐状の内端と密接し、他端を縦軸と摺接したこと
    を特徴とし、 前記ノブ軸の締め付け回動の中間位置で横軸孔により横
    軸の外周を締結して垂直旋回を固定し、更なるノブ軸の
    締め付け回動により横軸孔を介して横軸の縦軸孔により
    縦軸の外周を締結して水平旋回を固定する写真及びVTR
    用三脚の雲台取付頭部。
JP1990101459U 1990-09-26 1990-09-26 写真及びvtr用三脚の雲台取付頭部 Expired - Lifetime JPH0717914Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990101459U JPH0717914Y2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 写真及びvtr用三脚の雲台取付頭部
US07/608,424 US5078355A (en) 1990-09-26 1990-11-02 Pan head mounting head of tripod for photo and VTR cameras
DE4036393A DE4036393C2 (de) 1990-09-26 1990-11-15 Schwenkkopfbefestigung an Dreibeinstativen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990101459U JPH0717914Y2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 写真及びvtr用三脚の雲台取付頭部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456997U JPH0456997U (ja) 1992-05-15
JPH0717914Y2 true JPH0717914Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=31844925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990101459U Expired - Lifetime JPH0717914Y2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 写真及びvtr用三脚の雲台取付頭部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717914Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090336A1 (ja) * 2010-12-29 2012-07-05 ベルボン株式会社 固定装置および雲台
JP5754948B2 (ja) * 2011-01-12 2015-07-29 株式会社サカエリズム楽器 楽器の支持角度調節装置及び該支持角度調節装置を有する楽器支持具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925792U (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 株式会社ダイワ製作所 三脚雲台におけるカメラ転動防止装置
JPS5958291U (ja) * 1982-10-12 1984-04-16 市川 吉太郎 三方向の同時固定装置を有する雲台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456997U (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078355A (en) Pan head mounting head of tripod for photo and VTR cameras
US20230404331A1 (en) Wall mount bar assembly
US4949928A (en) Rotatable holder with position memory
US20110167986A1 (en) Equipment stand
JPH0717914Y2 (ja) 写真及びvtr用三脚の雲台取付頭部
KR101946819B1 (ko) 앞받침대와 낚시대받침구가 일체로 구비된 관절형 낚시받침대
US3228360A (en) Detachable table top
US6079857A (en) Pivot connector for easel lamp
JP3742552B2 (ja) 内蔵ストロボの軸構造
JPS6327684A (ja) 蝶番
JPH024314Y2 (ja)
JP2005172935A (ja) ビデオプロジェクタ固定装置
US2469063A (en) Pan-tilt tripod head
KR200141568Y1 (ko) Ccd카메라의 고정 브라켓트
JP2001059600A (ja) 三 脚
JPH0314307Y2 (ja)
JP2008093274A (ja) 折り畳み式テーブル
JPS63303298A (ja) カメラ支持装置
KR200206213Y1 (ko) 화상통신용 카메라의 각도 조절장치
JPH06179331A (ja) 自動変速機用変速操作レバー
JPS6139919Y2 (ja)
JPH0722106Y2 (ja) 引出しの鏡板取付け角度調整機構
JPS636381Y2 (ja)
JPS6030803Y2 (ja) ピックアップア−ム装置
JPS6039592Y2 (ja) カメラ用三脚

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term