JPH07176978A - 弾性表面波フィルタ - Google Patents

弾性表面波フィルタ

Info

Publication number
JPH07176978A
JPH07176978A JP31830593A JP31830593A JPH07176978A JP H07176978 A JPH07176978 A JP H07176978A JP 31830593 A JP31830593 A JP 31830593A JP 31830593 A JP31830593 A JP 31830593A JP H07176978 A JPH07176978 A JP H07176978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw resonator
filter
saw
band
acoustic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31830593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hiramoto
正博 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP31830593A priority Critical patent/JPH07176978A/ja
Publication of JPH07176978A publication Critical patent/JPH07176978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、平坦でリップルの少ない通過帯域
内振幅特性が得られ、かつ、群遅延時間の通過帯域内偏
差も小さい弾性表面波フィルタを提供することを目的と
する。 【構成】 本発明は、圧電基板に形成された入力IDT
電極、出力IDT電極およびリフレクタ電極よりなるS
AW共振子フィルタを3段段縦続接続してなる弾性表面
波フィルタにおいて、中央よりのSAW共振子フィルタ
を、両側よりのSAW共振子フィルタに比べて、入力I
DT電極および出力IDT電極の電極対数を多くして、
狭帯域にしたことを特徴とする弾性表面波フィルタであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SAW共振子フィルタ
を3段以上縦続接続した弾性表面波フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の弾性表面波フィルタにおいては、
高選択度を得るために、複数個のSAW共振子フィルタ
を多段縦続接続することが行われている。図9に示す弾
性表面波フィルタは、各段のSAW共振子フィルタの入
力IDT電極および出力IDT電極の電極対数がみな同
じで、同一の特性を持つSAW共振子フィルタ11、1
2、13を弾性基板5に設けて、結合コンデンサ14
a、14bにより3段縦続接続したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
3段縦続接続の弾性表面波フィルタは、図5に示すよう
に、高選択度は達成することができるが、通過帯域内に
リップルが発生して平坦な特性が得られなかった。ま
た、GDT特性も、悪いものであった。また、図8は従
来の4段縦続接続の弾性表面波フィルタの特性で、図9
と同様に、電極対数が同じで、同一特性を持つSAW共
振器フィルタを4段縦続接続したものであるが、図5と
同様に、通過帯域内の平坦特性もGDT特性も悪いもの
であった。
【0004】したがって、本発明は、平坦でリップルの
少ない通過帯域内振幅特性が得られ、かつ、群遅延時間
の通過帯域内偏差も小さい弾性表面波フィルタを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、圧電基板に形
成された入力IDT電極、出力IDT電極およびリフレ
クタ電極よりなるSAW共振子フィルタを3段以上縦続
接続してなる弾性表面波フィルタにおいて、中央よりの
SAW共振子フィルタを、両側よりのSAW共振子フィ
ルタに比べて、入力IDT電極および出力IDT電極の
電極対数を多くして、狭帯域にしたことを特徴とする弾
性表面波フィルタである。
【0006】
【作用】本発明は、奇数段あるいは偶数段の多段縦続接
続されている弾性表面波フィルタにおいて、中央よりの
SAW共振子フィルタの入力IDT電極および出力ID
T電極の電極対数を、両側よりのSAW共振子フィルタ
の入力IDT電極および出力IDT電極の電極対数より
も多くしているので、通過帯域内の振幅特性が、相互に
キャンセルされて、平坦でリップルの少ないものとな
る。また、GDTの通過帯域内の偏差も、小さくなる。
【0007】
【実施例】次ぎに、本発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1から図4は第1実施例を示すもので、図1
はブロック図、図2はSAW共振子フィルタ各段のID
T電極の構成図、図3は広帯域SAW共振子フィルタと
狭帯域SAW共振子フィルタの振幅特性図、図4は振幅
特性とGDT特性図である。
【0008】図1において、弾性表面波フィルタ10
は、3個のSAW共振子フィルタ1a、1b、1cが、
結合コンデンサ2a、2bにより3段縦続接続されてい
る。各段のSAW共振子フィルタ1a、1b、1cは、
図2に示すような電極構成となっている。即ち、圧電基
板5の上に、IDT電極6a、6b、6cが、適宜の間
隔をおいて、表面波の伝播方向にそれぞれ設けられ、さ
らに、IDT電極6a、6cの外側には、リフレクタ電
極7a、7bが、それぞれ設けられている。中央に位置
するIDT電極6bは、入力端子8a、8bに接続さ
れ、IDT電極6bの両側に位置するIDT電極6a、
6cは、並列接続されて出力端子9a、9bに接続され
る。
【0009】2段目のSAW共振子フィルタ1bは、1
段目のSAW共振子フィルタ1aおよび3段目のSAW
共振子フィルタ1cに比べて、IDT電極6a、6b、
6cの電極対数が、多く設定されている。なお、IDT
電極6a、6cは同じ電極対数になっている。したがっ
て、SAW共振子フィルタ1bは狭帯域特性を示し、S
AW共振子フィルタ1a、1cは広帯域特性を示す。
【0010】SAW共振子フィルタ1a、1b、1cの
3段縦続接続からなる本実施例に係る弾性表面波フィル
タは、以上のような構成からなり、次に具体的実施例に
ついて説明する。圧電基板5として、36゜Y−X L
iTaO3 を用い、3段縦続接続のSAW共振子フィル
タ1a、1b、1cの電極対数を、表1のように、設定
した。
【0011】
【表1】
【0012】この場合、1段目のSAW共振子フィルタ
1aおよび3段目のSAW共振子フィルタ1cの振幅特
性は、図3のAのように、広帯域となり、また、2段目
のSAW共振子フィルタ1bの振幅特性は、図2のBの
ように、狭帯域となる。この広帯域の2個のSAW共振
子フィルタ1a、1cを1個の狭帯域のSAW共振子フ
ィルタ1bの両側に接続すると、図4に示すような振幅
特性とGDT特性が得られる。この図4に示す本実施例
の特性を図5に示す従来例の特性と比較してみると、本
実施例の方が、通過帯域内の振幅特性が平坦で、かつ、
リップルが少なく、GDTの偏差も小さいことが、理解
される。
【0013】図6は第2実施例を示すブロック図であ
る。弾性表面波フィルタは、4個のSAW共振子フィル
タ3a、3b、3c、3dが、結合コンデンサ4a、4
b、4cにより4段縦続接続されている。各段のSAW
共振子フィルタ3a、3b、3c、3dは、第1実施例
と同様に、図2に示すような電極構成となっている。
【0014】中央よりの2段目および3段目のSAW共
振子フィルタ3b、3cは、両側よりの1段目および4
段目のSAW共振子フィルタ3aおよび3dに比べて、
IDT電極6a、6b、6cの電極対数が、多く設定さ
れている。したがって、SAW共振子フィルタ3b、3
cは狭帯域特性を示し、SAW共振子フィルタ3a、3
dは広帯域特性を示す。
【0015】この広帯域の2個のSAW共振子フィルタ
3a、3dを2個の狭帯域のSAW共振子フィルタ3
b、3cの両側に接続すると、図7に示すような振幅特
性とGDT特性が得られる。この図7に示す本実施例の
特性を図8に示す従来例の特性と比較してみると、本実
施例の方が、通過帯域内の振幅特性が平坦で、かつ、リ
ップルが少なく、GDTの偏差も小さいことが、理解さ
れる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、多段従属接続の弾性表面波フ
ィリタにおいて、中央よりのSAW共振子フィルタを、
両側よりのSAW共振子フィルタに比べて、入力IDT
電極および出力IDT電極の電極対数を多くして、狭帯
域にすることによって、平坦でリップルの少ない通過帯
域内振幅特性が得られ、かつ、群遅延時間の通過帯域内
偏差も小さくなるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例のブロック図
【図2】 本実施例に用いるSAW共振子フィルタ各段
のIDT電極の構成図
【図3】 本実施例に用いる広帯域SAW共振子フィル
タと狭帯域SAW共振子フィルタの振幅特性図
【図4】 本実施例の振幅特性とGDT特性図
【図5】 従来弾性表面波フィルタの振幅特性とGDT
特性図
【図6】 第2実施例のブロック図
【図7】 本実施例の振幅特性とGDT特性図
【図8】 他の従来弾性表面波フィルタの振幅特性とG
DT特性図
【図9】 従来弾性表面波フィルタのブロック図
【符号の説明】
1a〜1c SAW共振子フィルタ 2a、2b 結合コンデンサ 3a〜3d SAW共振子フィルタ 4a〜4c 結合コンデンサ 5 圧電基板 6a、6b、6c IDT電極 7a、7b リフレクタ電極 8a、8b 入力端子 9a、9b 出力端子 10 弾性表面波フィルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電基板に形成された入力IDT電極、
    出力IDT電極およびリフレクタ電極よりなるSAW共
    振子フィルタを3段以上縦続接続してなる弾性表面波フ
    ィルタにおいて、 中央よりのSAW共振子フィルタを、両側よりのSAW
    共振子フィルタに比べて、入力IDT電極および出力I
    DT電極の電極対数を多くして、狭帯域にしたことを特
    徴とする弾性表面波フィルタ。
JP31830593A 1993-12-17 1993-12-17 弾性表面波フィルタ Pending JPH07176978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31830593A JPH07176978A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 弾性表面波フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31830593A JPH07176978A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 弾性表面波フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07176978A true JPH07176978A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18097722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31830593A Pending JPH07176978A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 弾性表面波フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07176978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030053113A (ko) * 2001-12-22 2003-06-28 엘지이노텍 주식회사 밸런스형 표면탄성파 필터
JP2021517400A (ja) * 2018-03-08 2021-07-15 コングスベルグ ディフェンス&エアロスペース アクティーゼルスカブ 無線周波数フィルタのための補正ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030053113A (ko) * 2001-12-22 2003-06-28 엘지이노텍 주식회사 밸런스형 표면탄성파 필터
JP2021517400A (ja) * 2018-03-08 2021-07-15 コングスベルグ ディフェンス&エアロスペース アクティーゼルスカブ 無線周波数フィルタのための補正ユニット
US11962290B2 (en) 2018-03-08 2024-04-16 Kongsberg Defence & Aerospace As Correction unit for radio frequency filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1133269C (zh) 邻近耦合差动式输入/输出声表面波设备
JPH06260876A (ja) 弾性表面波フィルタ
KR940006976Y1 (ko) 사다리형 세라믹 필터
JPH01208010A (ja) モノリシツクな格子型弾性表面波フイルタ
JPH11220353A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH01314008A (ja) 梯子型圧電フィルタ
KR970706652A (ko) 탄성 표면파 장치(surface acoustic wave device)
JPH0774584A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH07176978A (ja) 弾性表面波フィルタ
US5939957A (en) 6-elements ladder type piezoelectric filter
JPH10284988A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3214226B2 (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
JPH10209808A (ja) 弾性表面波フィルタ
US6762534B2 (en) Transversally coupled resonator filter
JP2000312125A (ja) 弾性表面波装置
JP3117021B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH077370A (ja) 多段接続弾性表面波多重モードフィルタ
US6859117B2 (en) Resonator filter cascade
JPH09331232A (ja) 平衡終端型弾性表面波フィルタ
JPS5832338Y2 (ja) ラダ−形セラミックフィルタ
JP2001127586A (ja) 1次−3次縦結合二重モードsawフィルタ
JP2003347895A (ja) Sawフィルタ
JP2000031778A (ja) ラダー型sawフィルタ
JP2710154B2 (ja) 移相素子
KR100190631B1 (ko) 압전세라믹 공진자를 이용한 사다리형 필터