JPH07176889A - 耐炎性電磁波遮蔽体 - Google Patents

耐炎性電磁波遮蔽体

Info

Publication number
JPH07176889A
JPH07176889A JP5343248A JP34324893A JPH07176889A JP H07176889 A JPH07176889 A JP H07176889A JP 5343248 A JP5343248 A JP 5343248A JP 34324893 A JP34324893 A JP 34324893A JP H07176889 A JPH07176889 A JP H07176889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
fiber
flame
wave shielding
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5343248A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihiko Matsumoto
守彦 松本
Takao Handa
隆夫 半田
Goro Yamauchi
五郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5343248A priority Critical patent/JPH07176889A/ja
Publication of JPH07176889A publication Critical patent/JPH07176889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファイヤーブロックとして使用できるほど
に、耐炎性、低熱収縮性、低発煙性、低有毒ガス発生性
を有すると同時に軽く、柔軟で施工性が良く、美観良く
しかも高い電磁波遮蔽性能を有する電磁波遮蔽体を提供
する。 【構成】 耐炎性の材料を含有することを特徴とする電
磁波遮蔽体。これら材料の例には、耐炎性の有機高分子
材料、耐炎性の繊維からなる布、前記繊維の少なくとも
一部に導電体を被覆した材料がある。前記繊維の例とし
てはフェノール系繊維が好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築の内装等に使用で
きる耐炎性、低熱収縮性、低発煙性、低有毒ガス発生性
を有すると同時に軽く、柔軟で施工性が良く、美観良
く、しかも高い電磁波遮蔽性能を有する電磁波遮蔽体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の多機能化やデジタル化
が急速に広まり、LSIなどエレクトロニクスは微弱信
号化している。このため、外来妨害波の影響をより受け
やすい環境となっている。この対策として機器外部から
伝播してくる電磁波を反射させ、侵入を防止させたり、
あるいは、機器内部から発生する電磁波を機器中へ反射
させ、内部に閉じ込め、漏らさないようにする材料が開
発されている。こういった材料は空気とインピーダンス
が大きく異なる高伝導性の物質が挙げられる。具体的に
は鉄、アルミニウム、銅等の金属板や箔、また導電性フ
ィラーを混入した樹脂、塗料等〔1989年1月10日
発行、日経技術図書、清水康敬監修:電磁波の吸収と遮
蔽:(第1版)〕である。また、軽く、施工性の良い材
料として、繊維に金属を被覆等した不織布が提案されて
いる(特開昭63−262900号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術にある導電性
フィラーを混入した樹脂は導電率を上げるためにフィラ
ーの重量分率が大きくなり、一般的に重く、可とう性に
欠け扱いづらい。塗料は塗る厚さに限界があり、建築物
等広い範囲をシールドするには性能不十分である。また
鉄、アルミニウム、銅等の金属板、金属箔は一般的に重
く、更に柔軟性に劣るため曲面追従性に欠け、施工性が
悪い。更に不織布は軽く、施工性、美観は良いが、従来
技術のアクリル繊維にポリ塩化ビニル等を混合した難燃
のレベルでは耐熱性が十分でないため、火炎が接すると
大きく収縮し、ファイヤーブロックとして使用するのに
十分な耐炎性、低熱収縮性、低発煙性、低有毒ガス発生
性を有する特に布状の電磁波シールド体はこれまでにな
かった。このため従来よりも耐炎性、低熱収縮性、低発
煙性、低有毒ガス発生性を有し、更に軽くて、施工性が
良く、しかも高い電磁波遮蔽性能を有する電磁波遮蔽体
の開発が強く望まれている。本発明の目的は、上記従来
技術における問題点を解消し、ファイヤーブロックとし
て使用できるほどに、耐炎性、低熱収縮性、低発煙性、
低有毒ガス発生性を有すると同時に軽く、柔軟で施工性
が良く、美観良くしかも高い電磁波遮蔽性能を有する電
磁波遮蔽体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明は、電磁波遮蔽体に関する発明であって、耐炎性の
材料を含有することを特徴とする。
【0005】本発明は前記課題を解決するために、耐炎
性の繊維に金属等の導電性材料を被覆させ、この繊維か
ら電磁波遮蔽性の布を作製する。繊維が耐炎性、低熱収
縮性、低発煙性、低有毒ガス発生性を有するため、高い
耐炎性を有する建築材として使用できる。また繊維を用
いる場合、繊維表面への導電体被覆が小量であるため作
製された布は軽く柔軟で施工性が良い。更に繊維表面に
導電体を被覆し導電性を付与しているため、高い導電率
つまり高い電磁波シールド特性を有する布が得られる。
本発明の電磁波遮蔽体に用いる耐炎性の材料は、着火の
際、高い耐炎性、低熱収縮性、低発煙性、低有毒ガス発
生性を有する材料特に高分子材料が好適であり、例えば
不飽和ポリエステル、フェノール樹脂、ノボロイド、エ
ポキシ、ユリア、ポリカーボネート、ポリテトラフルオ
ロエチレン、パイロメックス、ポリイミド、パラ型アラ
ミド、メタ型アラミド、ポリエーテルイミド、ポリエー
テルアミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンオキシ
ド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニルスルホ
ン、ポリスルホン、ポリアミド、ポリアリレート、全芳
香族ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリベ
ンズイミダゾール、ポリエステル、ポリアミドヒドラジ
ド並びにこれらの誘導体、又は上述の高分子からなる共
重合体、混合物も好適である。更にこれらの高分子を繊
維状にしてそれに金属を被覆させ、これを布化させたも
のが好適である。特にノボロイド等のフェノール系の繊
維はUL94V−0規格に合格したものがあり、有機繊
維としては耐炎性、低熱収縮性、低発煙性、低有毒ガス
発生性に優れ、火をつけても延燃せず、ほとんど収縮、
発煙せず、速やかに炭化する。最も好ましくはノボロイ
ド又はポリイミドである。無機化合物であるガラス繊
維、炭素繊維やSiO2 、Al2 3 、CaO、Fe2
3 、Na2 O、K2 O、TiO2 、MgO、B
2 3 、ZrO等の酸化物又はこれらからなる化合物、
混合物も好適である。更に塩素化合物、臭素化合物のハ
ロゲン系化合物、アンチモン系化合物、リン系化合物の
難燃剤や、結晶水をもつ無機化合物、例えば水酸化アル
ミニウム、水酸化マグネシウムなどを一般の材料中に含
有させ耐炎化させたり、また上述の耐炎性高分子繊維中
に含有させ、更に耐炎化を向上させることも好適であ
る。
【0006】繊維の太さは0.1ないし20d(d:デ
ニール)が好適で、0.1d未満であると導電体を多く
被覆する必要があり重くなる、また極細繊維はコスト高
ともなる。一方、繊維の太さが20dを超えると繊維自
身が硬くなり、布にした時に可とう性が失われる。
【0007】耐炎性の繊維に被覆させる導電体には、電
子伝導、イオン伝導を問わず高い伝導率を有する物質で
あればよく、例えば銀、金、銅、ニッケル等の金属、カ
ーボン等の電子伝導性無機化合物、イオン伝導性無機化
合物、電子伝導性有機化合物、イオン伝導性有機化合物
が挙げられる。特に銀が最も好適である。
【0008】材料への導電体の被覆方法には湿式(ウェ
ットプロセス)と乾式(ドライプロセス)が適用可能で
ある。湿式は化学メッキ(無電解メッキ)等のメッキ
法、乾式は真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレ
ーティング法等の薄膜作製法が適用可能であるが、特に
化学メッキは金属を繊維に被覆することが容易で、量産
性に優れた被覆法である。更に好ましくは、無電解の銀
メッキである。本発明の電磁波遮蔽布の導電体被覆量は
例えば銀の場合は高分子繊維に対して通常重量分率で
0.5〜50%が好適である。被覆率が0.5重量%未
満であると導電率が低く、十分な電磁波シールド性能が
得られない。一方、50%を超えると性能がこれ以上改
善されず、重量が大きくなるだけでなる。最も好ましく
は15〜30%である。十分な遮蔽性能を得るためには
導電率にして1S/cm以上が好適である。
【0009】本発明の電磁波遮蔽布は導電体を被覆した
繊維単独から構成しても、またこの導電体を被覆した繊
維と導電体を全く被覆していない繊維の混合体でも良
く、後者の場合導電体を被覆した繊維の割合は布単位面
積当り、1〜100g/m2 が好適である。1g/m2
未満であると導電率が低く、十分な電磁波シールド性能
が得られない。一方、100g/m2 超では性能がこれ
以上改善されず、重量が大きくなるだけである。
【0010】有機繊維から作製する布は織布、不織布ど
ちらでも良いが、例えば不織布化工程は、まず圧縮され
た状態の繊維をほぐし(開繊)、次にカードを通して薄
いウェッブを形成する。数枚のウェッブを重ねボンディ
ングにより結合させ、シート状にする。一方、無機繊維
は繊維をニードルパンチ又はボンディングにより布化す
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されない。
【0012】実施例1 フェノール系のノボロイド繊維:UL94V−0規格に
合格(群栄化学工業社製カイノール、太さ3d)に無電
解メッキにより銀を被覆した。被覆量は単位繊維重量当
り30%であった。次にこの銀被覆繊維から電磁波遮蔽
不織布(厚さ0.5mm)を作製した。この不織布の電
磁波シールド特性をアドバンテスト法により測定したと
ころ、近傍電界に対する減衰量は30MHzで70d
B、150MHzで60dB、1GHzで50dBであ
った(アドバンテスト社製TR17301Aで測定)。
一方、遠方界に対する減衰量は30MHzで30dB、
150MHzで40dB、1GHzで65dBであった
(アドバンテスト社製TR17302で測定)。また、
この不織布に800℃の火炎を当てても延燃、発煙せ
ず、自己消火し、速やかに炭化した。またこの火炎照射
10分後の布の体積収縮率は10%以下であった。
【0013】実施例2 フェノール系のノボロイド繊維:UL94V−0規格に
合格(群栄化学工業社製カイノール、太さ3d)に無電
解メッキにより銀を被覆した。被覆量は単位繊維重量当
り15%であった。次にこの銀被覆繊維から電磁波遮蔽
不織布(厚さ0.5mm)を作製した。この不織布の電
磁波シールド特性をアドバンテスト法により測定したと
ころ、近傍電界に対する減衰量は30MHzで45d
B、150MHzで40dB、1GHzで25dBであ
った(アドバンテスト社製TR17301Aで測定)。
一方、遠方界に対する減衰量は30MHzで20dB、
150MHzで25dB、1GHzで40dBであった
(アドバンテスト社製TR17302で測定)。また、
この不織布に800℃の火炎を当てても延燃、発煙せ
ず、自己消火し、速やかに炭化した。またこの火炎照射
5分後の布の体積収縮率は10%以下であった。
【0014】実施例3 ポリイミド繊維〔レンジング(Lenzing)社製P84、太
さ2d〕に無電解メッキにより銀を被覆した。被覆量は
単位繊維重量当り25%であった。次にこの銀被覆繊維
から電磁波遮蔽不織布(厚さ0.5mm)を作製した。
この不織布の電磁波シールド特性をアドバンテスト法に
より測定したところ、近傍電界に対する減衰量は30M
Hzで60dB、150MHzで55dB、1GHzで
40dBであった(アドバンテスト社製TR17301
Aで測定)。一方、遠方界に対する減衰量は30MHz
で25dB、150MHzで35dB、1GHzで60
dBであった(アドバンテスト社製TR17302で測
定)。また、この不織布に700℃の火炎を当てても延
燃、発煙せず、自己消火し、速やかに炭化した。またこ
の火炎照射5分後の布の体積収縮率は30%以下であっ
た。
【0015】比較例1 ポリ塩化ビニル系繊維50%(w/w)、アクリル繊維
50%(w/w)に無電解メッキにより銀を被覆させ
た。被覆量はこの単位繊維重量当り25%であった。次
にこの銀被覆繊維から電磁波遮蔽不織布(厚さ0.5m
m)を作製した。この不織布に800℃の火炎を当てる
と自己消火するが、この火炎照射5秒後の布の体積収縮
率は50%以上であった。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明した通り、本発明の難燃
性電磁波遮蔽体は、ファイヤーブロックに使用できるほ
どの耐炎性、ポリ塩化ビニルやアクリル繊維よりも優れ
た低熱収縮性、低発煙性、低有毒ガス発生性を有すると
同時に軽く、柔軟で施工性が良く、美観良く、しかも高
い電磁波遮蔽性能を有する電磁波遮蔽体である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04H 1/42 V

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐炎性の材料を含有することを特徴とす
    る電磁波遮蔽体。
  2. 【請求項2】 前記材料が、耐炎性の繊維からなる布で
    あることを特徴とする請求項1に記載の電磁波遮蔽体。
  3. 【請求項3】 前記繊維の少なくとも一部に導電体を被
    覆したことを特徴とする請求項2に記載の電磁波遮蔽
    体。
  4. 【請求項4】 前記繊維がフェノール系繊維であること
    を特徴とする請求項3に記載の電磁波遮蔽体。
JP5343248A 1993-12-17 1993-12-17 耐炎性電磁波遮蔽体 Pending JPH07176889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343248A JPH07176889A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 耐炎性電磁波遮蔽体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343248A JPH07176889A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 耐炎性電磁波遮蔽体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07176889A true JPH07176889A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18360069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343248A Pending JPH07176889A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 耐炎性電磁波遮蔽体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07176889A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248393B1 (en) * 1998-02-27 2001-06-19 Parker-Hannifin Corporation Flame retardant EMI shielding materials and method of manufacture
EP1100300A3 (en) * 1999-11-10 2002-01-02 Gun Ei Chemical Industry Co., Ltd. Fabric for electromagnetic wave shielding
JP2002319789A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Seiren Co Ltd 電磁波シールド材
JP2012251287A (ja) * 2011-05-12 2012-12-20 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリイミド繊維、ポリイミド不織布、断熱材、電磁波シールドシート及び電池用セパレーター

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248393B1 (en) * 1998-02-27 2001-06-19 Parker-Hannifin Corporation Flame retardant EMI shielding materials and method of manufacture
US6387523B2 (en) * 1998-02-27 2002-05-14 Parker-Hannifin Corporation Flame retardant EMI shielding gasket
US6521348B2 (en) * 1998-02-27 2003-02-18 Parker-Hannifin Corp. Flame retardant EMI shielding gasket
US6716536B2 (en) * 1998-02-27 2004-04-06 Parker-Hannifin Corporation Flame retardant EMI shielding gasket
US6777095B2 (en) * 1998-02-27 2004-08-17 Parker-Hannifin Corporation Flame retardant EMI shielding gasket
EP1100300A3 (en) * 1999-11-10 2002-01-02 Gun Ei Chemical Industry Co., Ltd. Fabric for electromagnetic wave shielding
JP2002319789A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Seiren Co Ltd 電磁波シールド材
JP4733287B2 (ja) * 2001-04-20 2011-07-27 セーレン株式会社 電磁波シールド材
JP2012251287A (ja) * 2011-05-12 2012-12-20 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリイミド繊維、ポリイミド不織布、断熱材、電磁波シールドシート及び電池用セパレーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6716481B2 (en) Felt having conductivity gradient
US4943477A (en) Conductive sheet having electromagnetic interference shielding function
EP0468471B1 (en) Heat resistant, flame resistant conducting sheet having an electrical insulation layer and process for manufacture thereof
US7060348B2 (en) Flame retardant, electrically conductive shielding materials and methods of making the same
JP2005520331A5 (ja)
US7105234B2 (en) Flame retardant corrosive resistant conductive fabric article and method
JPH07176889A (ja) 耐炎性電磁波遮蔽体
JP2807745B2 (ja) 電磁波シールド性シート
JP2001020178A (ja) 難燃性を有する金属被覆布帛
EP1100300A2 (en) Fabric for electromagnetic wave shielding
JP2003115695A (ja) 電磁波遮蔽シート
JPH0742079A (ja) 金属被覆繊維織物の防炎加工方法
JP4328413B2 (ja) 難燃性金属被覆布帛
JPH03191598A (ja) 電磁波シールド用シートの製造方法
JPS61172736A (ja) 難燃性シ−ト材料
CN220208601U (zh) 一种耐火耐高温型低烟无卤报警线缆
JPH0841763A (ja) 難燃性導電性不織布
JPH07202480A (ja) 難燃性電磁波遮蔽シート
JPH01171300A (ja) シールド材
CN216330640U (zh) 一种使用效果好的军用伪装网
JP2002030177A (ja) 難燃性を有する導電性多孔体およびその製造方法
JPH03194999A (ja) 電磁波シールド材
JP2001267787A (ja) 成形板
JPH0890727A (ja) 防炎性パーティション
JPH04123595U (ja) 電磁波シールド用シートもしくはテープ