JPH07175556A - 外部電源装置 - Google Patents

外部電源装置

Info

Publication number
JPH07175556A
JPH07175556A JP5320011A JP32001193A JPH07175556A JP H07175556 A JPH07175556 A JP H07175556A JP 5320011 A JP5320011 A JP 5320011A JP 32001193 A JP32001193 A JP 32001193A JP H07175556 A JPH07175556 A JP H07175556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external power
power supply
terminal
battery
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5320011A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Yamada
正徳 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5320011A priority Critical patent/JPH07175556A/ja
Publication of JPH07175556A publication Critical patent/JPH07175556A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源接続時に前記マイクロコンピュータを初
期状態に設定するためのリセット手段を有する電気機器
において、外部電源装置に電池を接続していない状態で
電気機器に取りつけその後外部電源装置に電池を装着し
た場合の電気機器の誤作動を防止する。 【構成】 電気機器に接続される外部電源装置におい
て、前記電気機器への接続を検出する第1の検出手段
と、前記外部電源装置への給電を検出する第2の検出手
段と、前記第1および第2の検出手段の結果に基づいて
電気機器への給電を制御する制御手段と、前記第1およ
び第2の検出手段の結果に基づいて使用者に警告をする
警告手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内蔵電源電池を有する電
気機器に用いられる外部電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロコンピュータ等を有する電気機
器においては電源接続時に前記マイクロコンピュータを
初期状態に設定するためのリセット手段が必要であり、
電源電池接続時に該電池の取りつけ完了状態を検出しリ
セット手段を作動させる。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】電池の取りつけ完
了状態を検出しリセット動作を行う前記電気機器と共に
用い、前記電池収納部分に接続可能な外部電源装置にお
いては、従来外部電源に電池を接続していない状態で電
気機器に取りつけその後外部電源装置に電池を装着する
とリセット動作が行えず誤動作を生じてしまう問題点が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば電気機器
に接続される外部電源装置において、前記電気機器への
接続を検出する第1の検出手段と、前記外部電源装置へ
の給電を検出する第2の検出手段と、前記第1および第
2の検出手段の結果に基づいて電気機器への給電を制御
する制御手段と、前記第1および第2の検出手段の結果
に基づいて使用者に警告をする警告手段とを有すること
で外部電源装置に電池を装着した時に、該外部電源装置
が電気機器に取りつけられているか否かを検出し、すで
に取りついている時は警告をすると共に、外部電源装置
内の給電回路の動作を禁止するものである。
【0005】
【実施例】本発明の実施例を図1を用いて説明する。
【0006】図1において、破線で囲まれたa部はカメ
ラの外部電源装置の電気回路であり、同じくb部はカメ
ラ本体の電気回路図である。
【0007】1は取りはずし可能な外部電源電池、2は
前記外部電源電池1と直列に接続されたダイオードであ
る。3は前記外部電源電池1とダイオード2の直列回路
に並列に接続されたコンデンサである。4及び5はそれ
ぞれ抵抗及びリセット素子であり、これらは直列回路を
構成し、該直列回路は前記コンデンサに並列に接続され
ている、またリセット素子5の出力は後述のマイコン6
のR端子と接続されている。6はマイクロコンピュータ
(以下マイコン)であり、入出力ピンの接続に関しては
後述する。7はマイコン6のPd 端子とPc端子との間
に接続された抵抗、8は前記マイコン6のPs端子に一
端が、他端が後述のFET11のゲートに接続された抵
抗である。9は抵抗、10は発光ダイオードであり互い
に直列接続されており、該直列回路の一端はマイコン6
のPa端子に、他端は外部電源電池1の マイナス電極
に接続されている。11はドレインが電池のプラス電
極、ソースが後述の給電用端子Tgaに接続されたFET
である。Tga及びTgbは外部電源側に設けられた給電用
端子であり、後述のカメラ本体側電池端子Tca及びTcb
にそれぞれ接続される。Tca及びTcbはカメラ本体に設
けられた電池端子である。21は外部電源装置がカメラ
本体に接続された時オフとなる第1の検出手段としての
スイッチである。22は電池端子Tcaにアノードが接続
されたダイオードである。23は前記ダイオード22の
カソードに接続されたコンデンサである。24、25は
それぞれ直列に接続された抵抗、コンデンサであり、該
接続点は後述のマイコン26のリセット端子Rc に接続
されている。26はマイクロコンピュータ(マイコン)
であり、後述の周辺回路27と複数の線で接続されてい
る。また、マイコン26はダイオード22を介して給電
される。また周辺回路27の一部回路はダイオード22
を介して、また他の一部回路は電池端子Tcaより直接給
電されている。
【0008】まず、外部電源装置側の動作について説明
する。
【0009】外部電源電池1が外部電源装置に接続され
ると、コンデンサ3が充電されると共にリセット素子5
の端子電圧が上昇し所定電圧に達した時、該リセット素
子5の出力端子に電圧が発生し、マイコン6のリセット
端子に伝達されマイコンがリセットされ初期状態にな
る。この状態では端子Ps, d,c,aはローレベルにセット
される。所定時間タイマT1でカウントし、その後端子
Pdをハイレベルとしカメラが接続されているか否かを
検出する(第2の検出手段)。抵抗7は比較的高い抵抗
であるためカメラが接続されていれば端子Pcはローレ
ベルとなり、接続されていなければハイレベルとなり、
カメラが接続されているか否かを検出することが可能で
ある。その他の端子の動作のついては後述のフローチャ
ートで詳述する。
【0010】次に、カメラ側動作について説明する。
【0011】不図示の電源電池を接続する過程でと電池
のプラス極は電池端子Tca、マイナス極は電池端子Tcb
に接続され、マイコン26及び周辺回路27に電源が供
給される。次に最終位置に電池がセットされるとスイッ
チ操作部材28は左方向に移動し常閉スイッチ21を開
状態とし抵抗24を介してコンデンサ25の電圧が上昇
し所定電圧に達するとマイコン26は初期状態に設定さ
れる。
【0012】また前記マイコン26と周辺回路27の機
能については、マイコン26はカメラのシーケンス、各
種演算、等周辺回路を制御する機能を有し、周辺回路2
7は測光回路、モータ制御回路、等を含みマイコン26
により制御される。しかし、前記機能の説明については
本発明と直接関係ないので説明を省略する。
【0013】次に前述の動作を図2に示すフローチャー
トを用いて詳述する。
【0014】まず、外部電源の電源電池1を接続すると
コンデンサ3はダイオード2を介して充電され該充電電
圧は抵抗4を介してリセット素子のアノードに伝達され
所定電圧に達するとリセット素子の出力端子よりマイコ
ン6のリセット端子Rに伝達されマイコン6はリセット
され初期状態にセットされる。
【0015】以下、フローチャートのステップを説明す
る。
【0016】ステップ1:前記初期状態 ステップ2:端子Pa ,P d ,Psをローレベルとする。
【0017】ステップ3:端子Pdをハイレベルとす
る。
【0018】ステップ4:タイマT1をスタートする。
【0019】ステップ5:端子PC の電位がハイレベル
であるか否かを検出し、ハイレベルすなわち外部電源装
置がカメラ本体に接続されていなければステップ6に進
み、ローレベルすなわち外部電源装置がカメラ本体に接
続されていればステップ10に進む。
【0020】ステップ6:タイマT1の動作を停止す
る。
【0021】ステップ7:端子Psをハイレベルとし、
該ハイレベルはFET11をオン状態とする。
【0022】ステップ8:端子PaをハイレベルとしL
ED10を点灯し警告をする。
【0023】ステップ9:タイマT1がタイムアップし
ているかを検出しタイムアップしていればステップ10
に進み、していなければステップ5にもどる。
【0024】ステップ10:端子Pdをローレベルとす
る。
【0025】上記のフローチャートの説明より明らかな
様に外部電源装置に外部電源電池1を装着したときに、
外部電源装置がカメラ本体に接続されていると、警告を
行うと共にカメラ本体への給電は禁止される。一方、外
部電源装置に外部電源電池1を装着したときに、外部電
源装置がカメラ本体に接続されていなければ外部電源装
置は給電可能状態となる。この状態すなわち給電可能状
態でカメラ本体に接続されるとまず外部電源側端子Tga
及びTgbはカメラ本体側端子Tca及びTcbにそれぞれ接
続される。そして、その後スイッチ21がOFFとなR
C 端子が抵抗24とコンデンサ25との時定数で所定電
圧より高くなるとマイコン26は正常なリセット動作が
行われる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように電気機器に接続され
る外部電源装置において、前記電気機器への接続を検出
する第1の検出手段と、前記外部電源装置への給電を検
出する第2の検出手段と、前記第1および第2の検出手
段の結果に基づいて電気機器への給電を制御する制御手
段と、前記第1および第2の検出手段の結果に基づいて
使用者に警告をする警告手段とを有することにより、外
部電源装置に電池を挿入した時に、該外部電源装置が本
体装置に取りつけられているか否かを検出し、すでに取
りついている時は警告をすると共に、外部電源内の本体
給電回路の動作を禁止でき、外部電源の接続時にもリセ
ット動作を行なうことができ電気機器を常に正常な状態
で使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した外部電源装置および電気機器
の回路図。
【図2】本発明を実施した外部電源装置の作動を説明す
るフローチャート。
【符号の説明】
1 外部電源装置の電源電池 5 リセット素子 6 マイクロコンピュータ 10 LED 11 FET 21 第1のスイッチ 28 第1のスイッチ操作部材 Tga、Tgb 給電用端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器に接続される外部電源装置にお
    いて、 前記電気機器への接続を検出する第1の検出手段と、 前記外部電源装置への給電を検出する第2の検出手段
    と、 前記第1および第2の検出手段の結果に基づいて電気機
    器への給電を制御する制御手段と、 前記第1および第2の検出手段の結果に基づいて使用者
    に警告をする警告手段とを有する外部電源装置。
JP5320011A 1993-12-20 1993-12-20 外部電源装置 Withdrawn JPH07175556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320011A JPH07175556A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 外部電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320011A JPH07175556A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 外部電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07175556A true JPH07175556A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18116759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320011A Withdrawn JPH07175556A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 外部電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07175556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1353495A1 (en) * 1995-07-21 2003-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Control system and units removably attachable to the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1353495A1 (en) * 1995-07-21 2003-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Control system and units removably attachable to the same
US6956678B2 (en) 1995-07-21 2005-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Control system and units removably attachable to the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10199684A (ja) 放電灯点灯回路
JP2001216878A (ja) スイッチ状態監視回路及びスイッチ
JPH07175556A (ja) 外部電源装置
JPS586964B2 (ja) 電源制御方式
US6674965B2 (en) Electric power control device for camera
JP2001327086A (ja) 充電回路
JPH07177402A (ja) 外部電源装置
KR100423656B1 (ko) 차량용 전자제어장치의 워치독 회로
JP2615890B2 (ja) 制御機器の入力装置
CN114675732B (zh) 复位电路、电子设备及复位系统
JPS604015Y2 (ja) 空気調和機の制御回路
JPS5952327A (ja) マイクロコンピユ−タのリセツト回路
JPS6338694Y2 (ja)
JP2559633Y2 (ja) 充電制御装置
JPH0744709Y2 (ja) 自動車用タイマ機構
KR200238177Y1 (ko) 캠코더 배터리의 효율향상 및 수명연장을 위한 장치
JPS642174Y2 (ja)
KR200155922Y1 (ko) 일렉트로닉 컨트롤 유니트
KR200165537Y1 (ko) 일반전지와 충전용 밧데리 겸용 전원회로
JP3276448B2 (ja) ストロボ充電回路
JPH0831519A (ja) 車載装置用電源プラグ
KR930004905Y1 (ko) 마이크로 컴퓨터용 부저 제어회로
JPH0583944A (ja) 電源装置
JPH0799732A (ja) 電池脱着検出回路
JPH0658486B2 (ja) 閃光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306