JPH0717523A - 封入装置 - Google Patents

封入装置

Info

Publication number
JPH0717523A
JPH0717523A JP18316993A JP18316993A JPH0717523A JP H0717523 A JPH0717523 A JP H0717523A JP 18316993 A JP18316993 A JP 18316993A JP 18316993 A JP18316993 A JP 18316993A JP H0717523 A JPH0717523 A JP H0717523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
conveyor
enclosure
inclusion
enclosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18316993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaya Suzuki
久彌 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mechatronics Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Seiki Co Ltd filed Critical Toshiba Seiki Co Ltd
Priority to JP18316993A priority Critical patent/JPH0717523A/ja
Publication of JPH0717523A publication Critical patent/JPH0717523A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、封入物を封筒内へ安定的かつ高
速に封入できるようにしている。 【構成】 この発明は、封入物ピッキングステージ15
A、15B、15C、15Dから供給された封入物13
を封入物コンベヤ16にて搬送し、また封筒フィーダ1
7から供給された封筒14を封筒コンベヤ18にて搬送
させるとともに、封筒口開き装置19にて上記封筒の口
14Aを開口し、封入物プッシュ装置20にて上記封入
物コンベヤ上の封入物を、上記口が開かれた上記封筒コ
ンベヤ上の上記封筒内へ封入させる封入装置11におい
て、上記封入物コンベヤ及び上記封筒コンベヤが連続運
転されるよう構成されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、封入物を封筒内へ封
入する封入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の封入封緘装置を示す平面
図である。この封入封緘装置1は、封入装置2及び封緘
装置3を備えて構成される。上記封入装置2は、封入物
ピッキングステージ4、封入物コンベヤ5、封筒コンベ
ヤ6及び封入物プッシュ装置7を有して構成され、封緘
装置3は封入物プッシュ装置7に連設される。
【0003】封入物8は、各封入物ピッキングステージ
4から封入物コンベヤ5上へ供給されて、積層状態に丁
合されて封入物コンベヤ5上を搬送される。また、封筒
コンベヤ6は、図示しない封筒フィーダから供給された
封筒9を搬送し、上下動吸盤6Aが封筒9の口を開く。
封入物プッシュ装置7は、封入物コンベヤ5上の封入物
8をプッシュプレート7Aにて押圧することにより、口
が開かれた封筒9内へ封入する。この封入物8が封入さ
れた封筒9のフラップを、封緘装置3が封緘する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の封入
封緘装置1では、封入物コンベヤ5及び封筒コンベヤ6
が間欠的に搬送するよう構成され、封入物コンベヤ5及
び封筒コンベヤ6が停止したときに、封入物コンベヤ5
上の封入物8を封筒コンベヤ6上の封筒9内へ封入する
ので、この停止の度毎に封入物8及び封筒9に慣性力が
作用し、これらの封入物8及び封筒9に位置ずれが生じ
て、封入物8を封筒9内へ安定的に封入できない虞れが
ある。このため、高速にて封入作業を実施できない虞れ
がある。
【0005】特に、封入物8が大型であったり厚物の場
合には、封入物8の重量が大きくなるので、上記慣性力
が大きくなってしまい、上記欠点はより著しいものとな
る。
【0006】この発明は、上述の事情を考慮してなされ
たものであり、封入物を封筒内へ安定的かつ高速にて封
入できる封入装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ピッキング
ステージから供給された封入物を封入物コンベヤにて搬
送し、また封筒フィーダから供給された封筒を封筒コン
ベヤにて搬送させるとともに封筒口開き装置にて上記封
筒の口を開口し、封入物プッシュ装置にて上記封入物コ
ンベヤ上の封入物を、上記口が開かれた上記封筒コンベ
ヤ上の上記封筒内へ封入させる封入装置において、上記
封入物コンベヤ及び上記封筒コンベヤが連続運転される
よう構成されたものである。
【0008】
【作用】従って、この発明に係る封入装置によれば、封
入物コンベヤ及び封筒コンベヤが連続運転可能に構成さ
れたので、封入物及び封筒の連続移動中に封入物を封筒
内へ封入できる。封入物及び封筒を間欠搬送し、両者を
停止させたときに封入物を封筒内へ封入する場合には、
停止の度毎に慣性力の作用で封入物及び封筒の位置ずれ
が生じ、封入物を安定的に挿入することができない。と
ころが、この発明では、封入物及び封筒の連続搬送中に
封入物を封筒内へ封入できるので、上記慣性力の作用が
なく、このため封入物を安定的に封筒内へ封入でき、こ
の結果、封入作業を高速化できる。
【0009】特に、封入物が大型であったり厚物の場合
には、封入物の重量が大きくなって上記慣性力が増大し
てしまうが、連続搬送ではこの慣性力が作用しないの
で、重量の大きな封入物であっても封入物の封入作業を
高速化できる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明に係る封入装置の一実施例が
適用された封入封緘装置を示す平面図である。図2は、
図1のII-II 線に沿う断面図である。図3は、図1及び
図2の封筒口開き装置を示し、(A)がその平面図、
(B)がその側断面図である。図4は、図1及び図2の
受渡しガイド装置を示し、(A)がその側面図であり、
(B)、(C)が図4(A)のIVB- IVB線、IVC- IV
C線にそれぞれ沿う断面図である。
【0011】図1に示すように、封入封緘装置10は、
封入装置11及び封緘装置12を有して構成され、印刷
物、カタログ、雑誌或いは個人情報紙等の封入物13を
封筒14内に封入し、封緘するものである。上記封入装
置11は、封入物ピッキングステージ15A、15B、
15C、15D、封入物コンベヤ16、封筒フィーダ1
7、封筒コンベヤ18、封筒口開き装置19及び封入物
プッシュ装置20を有して構成される。
【0012】封入物ピッキングステージ15Aは、封入
物コンベヤ16上へ1つの封入物13を供給するもので
あり、封入物ピッキングステージ15Bは、封入物ピッ
キングステージ15Aにて供給された封入物13上に、
他の封入物13を重ねるようにして供給するものであ
る。封入物ピッキングステージ15C及び15Dは、上
記重ね合わされた封入物コンベヤ16上の封入物13上
に、それぞれ異なった他の封入物13を順次積み重ねる
ようにして供給するものである。従って、封入物ピッキ
ングステージ15Dにて供給された後の封入物コンベヤ
16上には、計4つの封入物13が積層状態で丁合して
載置され、搬送される。また、上記封筒フィーダ17
は、封筒コンベヤ18上に封筒14を1枚ずつ積み重ね
ることなく送給するものである。
【0013】封入物コンベヤ16及び封筒コンベヤ18
は、封筒口開き装置19のベルト32、33(ともに後
述)及び封入物プッシュ装置20のプッシュコンベヤ4
4(後述)とともに、互いに並列に配置され、同一速度
(同一方向及び同一移動量)で連続運転可能に構成され
る。
【0014】封入物コンベヤ16は、図2に示すよう
に、平行な2本のチェーン21がそれぞれ一対のスプロ
ケット(図示せず)に巻き掛けられ、これら2本のチェ
ーン21間に複数のアタッチメント22が、封入物コン
ベヤ16の長手方向所定間隔で装架されたものである。
各アタッチメント22に、封入物13を押圧して搬送す
るための封入物押爪23が固着される。更に、チェーン
21は、基盤24に設置された弛み防止板25にて支持
される。封入物コンベヤ16のスプロケットの駆動によ
り、チェーン21及び封入物押爪23を介して封入物1
3が搬送される。尚、符号26は封入物受けプレートで
あり、チェーン21の上方に配置されて、封入物ピッキ
ングステージ15A、15B、15C及び15Dから供
給される封入物13を支持し、適正配置に位置決めする
ものである。
【0015】封筒コンベヤ18は、平行な2本のチェー
ン27が図示しない一対のスプロケットに巻き掛けら
れ、これらの2本のチェーン27間に複数のアタッチメ
ント28が、封筒コンベヤ18の長手方向所定間隔毎に
装架され、このアタッチメント28に封筒押爪29が固
着されたものである。封筒コンベヤ18のスプロケット
の駆動により、チェーン27及び封筒押爪29を介し
て、封筒フィーダ17から送給された封筒14が搬送さ
れる。この封筒コンベヤ18には封筒受けプレート30
が備えられる。この封筒受けプレート30は、チェーン
27の上方に配置されて封筒14を支持する。更に、こ
の封筒受けプレート30は、封入物プッシュ装置20の
側から反対方向斜め下方へ向かって構成されて、後述の
封入物13の封入を容易化する。
【0016】封筒口開き装置19は、図2及び図3に示
すように、多数の吸込口31が開口されたアッパベルト
32、ロアベルト33が、それぞれ一対のスプロケット
34A及び34B、35A及び35Bに巻き付けられた
ものであり、これらのスプロケット34A及び34B並
びに35A及び35Bが、封入物コンベヤ16及び封筒
コンベヤ18のスプロケットと同期して駆動される。更
に、アッパベルト32がアッパサクションボックス36
の下面37に、ロアベルト33がロアサクションボック
ス38の上面39にそれぞれ摺接可能に構成される。こ
れらのアッパサクションボックス36の下面37及びロ
アサクションボックス38の上面39は、封入物13の
搬送方向に沿って徐々に離反するよう構成される。ま
た、アッパサクションボックス36の下部には、下面3
7に開口する複数のチャンパ40が形成され、ロアサク
ションボックス38の上部にも、上面39に開口する複
数のチャンパ40が形成される。
【0017】アッパサクションボックス36及びロアサ
クションボックス38には、チャンパ40毎にホース接
続口41が形成され、これらの各ホース接続口41に図
示しない真空ポンプのホースが接続される。従って、こ
の真空ポンプの作動によって、アッパサクションボック
ス36及びロアサクションボックス38のチャンバ40
内が真空になると、封筒コンベヤ18にて封筒口開き装
置19まで搬送された封筒14は、その表裏両面が、吸
込口31よってアッパベルト32及びロアベルト33に
それぞれ吸着される。と同時に、これらのアッパベルト
32及びロアベルト33は、アッパサクションボックス
36の下面37及びロアサクションボックス38の上面
39にそれぞれ吸着されながら移動する。このため、封
筒14の表面及び裏面が徐々に離反し、封筒14の口1
4Aが開く。この封筒14は、アッパサクションボック
ス36及びロアサクションボックス38から離れた時点
で吸着が解除され、以後ロアベルト33及び封筒コンベ
ヤ18にて搬送される。
【0018】前記封入物プッシュ装置20は、図1及び
図2に示すように、ロッドガイド42を備えたプッシュ
コンベヤ44と、ロッドガイド42にスライド自在に配
設されたプッシャ45と、基盤24に設置されたカム4
6と、を有して構成される。
【0019】プッシュコンベヤ44は、平行な2本のチ
ェーン47が、それぞれ図示しない一対のスプロケット
に巻き付けられ、これらの2本のチェーン47間にアタ
ッチメント48が、プッシュコンベヤ44の長手方向所
定間隔毎に複数固着して構成される。各、チェーン47
は、基盤24に設置された弛み防止板49に支持され
る。また、アタッチメント48に、上記ロッドガイド4
2が固着される。更に、この封入物プッシュ装置20の
スプロケットも、封入物コンベヤ16及び封筒コンベヤ
18のスプロケットと同期して駆動される。
【0020】プッシャ45は、スライドロッド50の先
端にプッシュプレート51が、他端にカムフォロア52
が取り付けられたものであり、スライドロッド50がロ
ッドガイド42内をスライドする。このスライドロッド
50は、ロッドガイド42内で、カムフォロア52がカ
ム46のカム面46Aを常時押圧するよう付勢される。
【0021】従って、封入物プッシュ装置20のスプロ
ケットの駆動によりプッシュコンベヤ44が作動して、
プッシャ45のカムフォロア52がカム面46Aに当接
し、このカムフォロア52がカム面46Aに沿って移動
する間にスライドロッド50がロッドガイド42内をス
ライドして、プッシュプレート51が封入物コンベヤ1
6上の封入物13を押圧する。そして、この封入物13
は、受渡しガイド装置53に案内されて、封筒口開き装
置19にて口14Aが開かれた封筒14内へ封入され
る。
【0022】上記受渡しガイド装置53は、図2及び図
4に示すように、一対のスプロケット54A及び54B
間にチェーン55が巻き掛けられ、このチェーン55に
アタッチメント56を介し、受渡しガイド装置53の長
手方向所定間隔毎に受渡しガイド57が固着されてもの
である。チェーン55は、フレーム58に設置された弛
み防止板59にて支持される。また、上記スプロケット
54A及び54Bもフレーム58に軸支され、このフレ
ーム58は例えば基盤24に固定される。
【0023】受渡しガイド装置53のスプロケット54
A及び54Bも、封入物コンベヤ16、封筒コンベヤ1
8、封筒口開き装置19及びプッシュコンベヤ44にお
けるスプロケットと同期して駆動される。このため、受
渡しガイド装置53の受渡しガイド57は、封入物コン
ベヤ16の封入物押爪23と同期作動し、封入物プッシ
ュ装置20のプッシュプレート51にて押圧されて封入
物コンベヤ16の封入物押爪23から離れた封入物13
の側面をガイドする。
【0024】また、封入物プッシュ装置20にて封入物
13が封入された封筒14は、封筒コンベヤ18にて更
に搬送され、前記封緘装置12へ至る。この封緘装置1
2は従来技術と同様に構成され、封筒14のフラップ1
4Bに糊を付け、このフラップ14Bを折り返し、この
折り返したフラップ14Bを封緘コンベヤ60にて圧着
するものである。封緘された封筒14は、図示しないス
タッカへ搬送され貯蔵される。
【0025】次に、作用を説明する。まず、封入物ピッ
キングステージ15A、15B、15C及び15Dから
供給された封入物13を封入物コンベヤ16上にて順次
受取り、積層状態として搬送する。次に、封筒フィーダ
17にて送給された封筒14を封筒コンベヤ18にて受
取り、1枚ずつ搬送しながら、封筒口開き装置19によ
り封筒14の口14Aを開く。
【0026】封筒14の口14Aが開き始めた時点か
ら、封入物プッシュ装置20のプッシャ45が受渡しガ
イド装置53の受渡しガイド57に沿って封筒14内へ
封入物13を封入し始め、封入物コンベヤ16、封筒コ
ンベヤ18、封筒口開き装置19及びプッシュコンベヤ
44の連続運転中に、封入物13を封筒14内に挿入す
る。その後、封緘装置12にて封筒14のフラップ14
Bに糊を塗布し、このフラップ14Bを折り返して圧着
し、封筒14を封緘する。
【0027】上記実施例によれば、封入物コンベヤ16
及び封筒コンベヤ18、並びに封筒口開き装置19、プ
ッシュコンベヤ44及び受渡しガイド装置53が連続運
転可能に構成されたので、封入物13及び封筒14の連
続搬送中に、封入物13を封筒14内へ封入できる。こ
こで、封入物13及び封筒14を間欠搬送し、両者を停
止させたときに封入物13を封筒14内へ封入する場合
には、停止の度毎に慣性力の作用で封入物13及び封筒
14の位置ずれが生じ、封入物13を安定的に封入でき
ない。ところが、この実施例では、上記連続搬送中に封
入物13を封筒14内へ封入するので、上記慣性力の作
用がなく、このため、封入物13を安定的に封筒14内
へ封入でき、この結果、封入作業を高速化できる。
【0028】特に、封入物13が大型であったり厚物の
場合には、重量が大きくなって上記慣性力が増大してし
まうが、連続搬送ではこの慣性力が作用しないので、重
量の大きな封入物13であっても、この封入物の封入作
業を高速処理できる。
【0029】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
たが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があっても本発明に含まれる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る封入装置
によれば、封入物を封筒内へ安定的かつ高速に封入でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明に係る封入装置の一実施例が
適用された封入封緘装置を示す平面図である。
【図2】図2は、図1のII-II 線に沿う断面図である。
【図3】図3は、図1及び図2の封筒口開き装置を示
し、(A)がその平面図、(B)がその側断面図であ
る。
【図4】図4は、図1及び図2の受渡しガイド装置を示
し、(A)がその側面図であり、(B)、(C)が図4
(A)のIVB- IVB線、IVC- IVC線にそれぞれ沿う断
面図である。
【図5】図5は、従来の封入封緘装置を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
10 封入封緘装置 11 封入装置 13 封入物 14 封筒 15A、15B、15C、15D 封入物ピッキングス
テージ 16 封入物コンベヤ 17 封筒フィーダ 18 封筒コンベヤ 19 封筒口開き装置 20 封入物プッシュ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピッキングステージから供給された封入
    物を封入物コンベヤにて搬送し、また封筒フィーダから
    供給された封筒を封筒コンベヤにて搬送させるとともに
    封筒口開き装置にて上記封筒の口を開口し、封入物プッ
    シュ装置にて上記封入物コンベヤ上の封入物を、上記口
    が開かれた上記封筒コンベヤ上の上記封筒内へ封入させ
    る封入装置において、上記封入物コンベヤ及び上記封筒
    コンベヤが連続運転されるよう構成されたことを特徴と
    する封入装置。
JP18316993A 1993-06-30 1993-06-30 封入装置 Withdrawn JPH0717523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18316993A JPH0717523A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 封入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18316993A JPH0717523A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 封入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717523A true JPH0717523A (ja) 1995-01-20

Family

ID=16130995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18316993A Withdrawn JPH0717523A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 封入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717523A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006399A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Dainippon Printing Co Ltd 袋体自動開き装置及び方法
WO2010004832A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 グンゼ株式会社 製袋挿入装置
JP2012218785A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 General Packer Co Ltd シート状電極の製袋自動包装機
KR102189672B1 (ko) * 2020-06-03 2020-12-11 노용석 마스크 연속 포장장치
TWI738609B (zh) * 2020-06-03 2021-09-01 盧勇錫 口罩連續包裝裝置
KR20210151658A (ko) * 2020-06-03 2021-12-14 노용석 마스크 연속 포장장치
CN114313454A (zh) * 2022-01-17 2022-04-12 博世勒自动化科技(昆山)有限公司 一种高效的智能物料包装机
KR20220054491A (ko) * 2020-10-23 2022-05-03 전상근 살균기능을 갖는 마스크 포장시스템

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006399A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Dainippon Printing Co Ltd 袋体自動開き装置及び方法
WO2010004832A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 グンゼ株式会社 製袋挿入装置
JPWO2010004832A1 (ja) * 2008-07-08 2011-12-22 グンゼ株式会社 製袋挿入装置
JP2012218785A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 General Packer Co Ltd シート状電極の製袋自動包装機
KR102189672B1 (ko) * 2020-06-03 2020-12-11 노용석 마스크 연속 포장장치
TWI738609B (zh) * 2020-06-03 2021-09-01 盧勇錫 口罩連續包裝裝置
KR20210151658A (ko) * 2020-06-03 2021-12-14 노용석 마스크 연속 포장장치
KR20210151659A (ko) * 2020-06-03 2021-12-14 노용석 마스크 연속 포장장치
KR20220054491A (ko) * 2020-10-23 2022-05-03 전상근 살균기능을 갖는 마스크 포장시스템
CN114313454A (zh) * 2022-01-17 2022-04-12 博世勒自动化科技(昆山)有限公司 一种高效的智能物料包装机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0485782B1 (en) Automatic packaging apparatus, and method and flexible pouch therefor
GB2139176A (en) Method and apparatus for inserting sheet material into envelopes
CA2062602A1 (en) Enveloping Device
JP2009517247A (ja) 閉鎖装置を備えたインサータ
JPH0717523A (ja) 封入装置
JP3045278B2 (ja) 包装装置
US4086746A (en) Packaging machines
JPH09104526A (ja) スナック菓子包装袋をl字に搬送する方法、及びスナック菓子包装袋のl字搬送・箱詰め方法
CN108891663A (zh) 卡片信封合袋包装工艺
JP3591850B2 (ja) 物品充填時の物品倒れ防止装置
JP3497529B2 (ja) 封入装置
JPH07504370A (ja) インサータ装置のための封筒開封メカニズム
US3338026A (en) Packaging machines
JPH08253210A (ja) 荷造り機の資材装入装置
JP2001080603A (ja) 封緘装置
JPH11292025A (ja) 吸引搬送装置,それを用いた包装方法及び包装機
KR20050005445A (ko) 저장고에 쌓인 부대를 수용, 분리, 개봉하기 위한 장치
JP3083713B2 (ja) カートン詰品包装装置
CN210338410U (zh) 一种包装机
TW546231B (en) Stacker-bundler
GB1109796A (en) Improvements relating to the wrapping of packages and other articles
JP2002068105A (ja) 小箱詰機の搬送充填装置
JPH0511130Y2 (ja)
JPS6330642Y2 (ja)
JP2024046342A (ja) 開梱装置及び開梱方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040419

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040607