JPH0717504A - 開口容易性及び再密封性を備えるパウチとその製造方法及び製造装置 - Google Patents

開口容易性及び再密封性を備えるパウチとその製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH0717504A
JPH0717504A JP6004218A JP421894A JPH0717504A JP H0717504 A JPH0717504 A JP H0717504A JP 6004218 A JP6004218 A JP 6004218A JP 421894 A JP421894 A JP 421894A JP H0717504 A JPH0717504 A JP H0717504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
web
strip
closure
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6004218A
Other languages
English (en)
Inventor
Terrence W Herber
テレンス・ウィリアム・ハーバー
Mark J Yunker
マーク・ジェームズ・ユンカー
Kyle S Nakazawa
カイル・サダム・ナカザワ
Farrad Sadeghzadeth
ファラッド・サデグザデス
Wayne H Rothschild
ウェイン・ハワード・ロスチャイルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mondelez International Inc
Original Assignee
Kraft General Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraft General Foods Inc filed Critical Kraft General Foods Inc
Publication of JPH0717504A publication Critical patent/JPH0717504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5855Peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/188Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying or incorporating profile-strips, e.g. for reclosable bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/08Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing
    • B65B9/093Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing the web having intermittent motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2516Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener
    • B65D33/2533Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener the slide fastener being located between the product compartment and the tamper indicating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • B31B70/8132Applying the closure elements in the machine direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 切断したチーズのような食料品を保持するパ
ウチ、及びパウチの製造、充填、上下逆さの状態で密封
を行う方法及び装置を提供すること。 【構成】 パウチ10の一対の壁12、14を形成すべ
く一又は複数の材料のウェブ90、92を提供する段
階、ウェブが水平方向の縦軸線を有するようにウェブ材
料を方向決めする段階、ウェブに沿って相互に係合可能
な再閉塞可能なファスナー材料片を具備させる段階、垂
直の側部シールを形成する段階、パウチの開口した底部
を通し充填する段階、及びパウチの底部を密封する段階
を備える。パウチの内側に保持される製品とファスナー
部材との間に、引き剥ぎ可能なシール39が設けられ、
このシール39は、パウチ10の充填前に密封され、製
品はファスナー部材に接触せず、ファスナー部材は、密
封領域の外にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全体として、食料製品
の包装技術、特に、開口容易な型式で且つ再閉塞可能な
パウチ(pouches;小袋)、及びかかるパウチを製造し、
充填且つ密封する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ある種の食品の場合、製造/充填/密封
/(FFS)工程中、製品を包装体に密閉的に密封する
ことにより、包装の効率及び許容可能な貯蔵寿命が得ら
れることが当該技術分野で周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】FFS工程により、商
業的価値ある包装体を製造するとき、幾つかの事項を考
慮しなければならない。一つの考慮事項は、包装体が経
済的に製造され、比較的高速度で製造、充填及び密封が
行わなければならないことである。また、損傷を生ぜ
ず、そして外観を損なうことなく、その後の出荷及び取
り扱いに耐え得るものであることが望ましい。
【0004】近年、再閉塞性を付与するために、ジッパ
ー、又はその他の手段に対する需要が増している。近
年、商業的に使用されている一つの特別な包装の形態
は、米国特許第4,589,145号明細書に記載されているよ
うに、一つの縁部に沿って重ね合わせ部分内を伸長する
再閉塞可能なジッパーを有する略矩形の形態のものであ
る。この包装体を開けるためには、包装材料は、重ね合
わせた縁部をナイフ、鋏みで切断し、ジッパーを操作し
得るようにし、次に、そのジッパーを開けて、製品を取
り出さなければならない。かかる包装体が薄切り製品、
又はチーズブロックのように比較的大きい物を積み重ね
たものを収容した場合、その積み重ねたもの又はブロッ
クは、上述の米国特許第4,589,145号明細書に記載され
ているように、水平に配置したウェブで物品を包み込
み、包装体を形成しなければならない。
【0005】切断したチーズ、穀類等のような多数の小
さい物から成る製品を取り扱う場合、一般に包装体の一
部は、パウチに形成することが望ましく、そのパウチは
一端、又はその一側部が開放し、その開放した端部、又
は側部が部分的に形成されたパウチの頂部となるように
そのパウチの方向を設定し、又、そのパウチの開放した
頂部、又は側部を通じて製品を部分的に形成されたパウ
チに分配することが望ましい。
【0006】米国特許第4,874,257号明細書に記載され
たような垂直FFS工程は、多数の小さい物から成る食
品製品を包装するときの上述の問題点に対する一つの解
決策を提供する。この米国特許第4,874,257号の方法に
おいて、ジッパーは、形成される包装体の一側部に沿っ
て垂直に配置され、パウチには、充填口から下流に重力
を利用して流動させて製品が充填される。
【0007】別の解決策は、米国特許第4,945,714号明
細書に記載されており、ここで、パウチは、製造、充填
及び密封されるとき、水平方向に移動する。米国特許第
4,945,714号において、パウチは、その下端に重ね合わ
せ部分を有し、その重ね合わせ部分内にジッパーを有す
る単一のウェブから上下逆の状態で形成される。この解
決策には、二つの問題点が伴なう。その一つの問題点
は、製品がジッパー内に貫入する可能性があることであ
り、又そのもう一つの問題点は、パウチの上端が開け易
いうように形成され、又は陳列用ハンガーを受け入れ得
るようにされている場合、密閉性が失われる虞れがある
ことである。
【0008】上述のようなジッパーを備えるあらゆる包
装体において解決しなければならない一つの問題は、ジ
ッパーの両端が密封領域内まで伸長する場合、そのジッ
パーの両端における密封領域の厚さが増すため、大量生
産の場合、密閉性を確保するすることが困難となること
である。
【0009】上述のように、目打ち(perforation)線
に沿って引き剥ぐことによりパウチを容易に開け易くす
るため、その重ね合わせた端部に隣接してパウチを横断
する目打ち線を提供することが望ましい。その目打ち線
は、真直ぐで且つ連続しており、直線から顕著に偏位せ
ず、又全体として、目打ち線の寸法及び間隔が均一であ
り、パウチの幅全体に沿って連続的に、容易に且つ妨害
されずに引き剥ぎ得るようにすることが重要である。ま
た、目打ち線は、パウチの正面壁及び後部壁の両方に形
成し、その正面壁の目打ち線が後部壁の目打ち線と一直
線となるようにすることが重要である。更に、パウチの
密閉性に影響を与えない目打ち線を提供することも望ま
しい。
【0010】上述の型式の改良に係る包装体、及び上述
の従来技術の欠点を回避する一方、上述の考慮事項を問
題とするかかる包装体に対する改良に係るFFS工程が
常に課題とされている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、食料製品を収
容する新規なパウチ、及び該パウチの製造、充填、上下
逆さの状態で密封を行う新規な方法及び装置を提供する
ものである。この方法は、パウチに対する一対の壁を形
成する中心線を有する材料のウェブを提供する段階と、
再閉塞可能なファスナー材料の相互に係合可能なストリ
ップ片を提供する段階と、最初に、該ストリップの第一
のストリップ片を水平方向に向けてウェブに取り付け、
上記中心線に沿って重ね合わせて、側壁を形成し、側壁
の一つを第二のストリップ片に隣接するように動かし、
次に、第二のストリップ片を上記側壁に取り付け、係合
させた第一及び第二のストリップ片をウェブの重ね合わ
せた下端に隣接したそれぞれの側壁に取り付けることに
より、ストリップをウェブに取り付ける段階と、ストリ
ップ片の閉塞部材の上方で引き剥ぎ可能なシールを形成
する段階と、目打ち線にて側壁を密封する段階と、垂直
側縁部のシールを形成する段階と、重ね合わせた下端と
相互に係合した閉塞部材との間で側壁の幅を横断して目
打ち線を形成する段階と、側壁を垂直に切断することに
よってパウチを互いに部分的に分離させる段階と、上下
逆方向を向いている間に、パウチにその開放した底部か
ら充填する段階と、及び上下逆さのパウチの底部を密封
する段階と、を備えている。
【0012】本発明の一つの特徴によれば、パウチの開
放を容易にし、且つ閉塞部材へのアクセスを容易にする
ため、パウチの重ね合わせた下端と相互に係合可能な閉
塞部材との間に目打ち線が用意される。この目打ち線
は、最初に、側壁の両端にて第一及び第二の係合部材を
互いに接近させ、側壁の一部を静止位置に固着すること
により形成される。側壁が略静止位置に固着される間
に、穿孔ブレードが側壁の当該位置に強く当たって側壁
に孔を開ける。この穿孔ブレードは、その長さに沿って
略等間隔で形成された一連の目打ち先端を有しており、
これらの目打ち先端は、穿孔ブレードが強く当たって側
壁に孔を開けるとき、略等間隔に配置された目打ち部分
を側壁に形成する。
【0013】本発明の別の特徴によれば、パウチの内部
に収容された製品と再閉塞可能なファスナー手段との間
に密閉的に引き剥ぎ可能なシールが提供され、該引き剥
ぎ可能なシールは、穿孔ブレードにより側壁に孔が形成
されると同時に形成されることが望ましい。
【0014】この引き剥ぎ可能なシールは、壁材料では
なく、ファスナーのストリップ材料上に比較的狭小幅の
帯域として形成することが望ましい。これは、引き剥ぎ
可能なシールを形成するのに適した材料でパウチの壁の
内面の全体を被覆する場合に比較して、材料コストの節
減となる。この引き剥ぎ可能なシールは、パウチを充填
する前に密封し、製造、充填、密封工程中に、又はその
後に、製品がファスナー部材に接触し得ないようにす
る。
【0015】かかる引き剥ぎ可能なシールは、対向する
閉塞フランジの引き剥ぎ可能なシールストリップ片を互
いに接合するのに十分な熱を伝達する一方、シール領域
に所定の密封圧力を提供する、往復運動可能な一対のシ
ールバーによって形成することが望ましい。本発明の好
適な実施例によれば、引き剥ぎ可能なシールを形成する
シールバーが共に、引き剥ぎ可能なシールを形成する間
に、穿孔ブレードの伸長及び退却が実施される。即ち、
引き剥ぎ可能なシール及び目打ち線は、共に、ウェブが
間欠的に停止する同一のステーションで形成される。
【0016】このパウチには、ファスナー部材の上方で
且つ目打ち線の下方で陳列用ハンガーを受け入れる穴を
形成することが望ましい。仕上がったパウチが直立状態
にあるときを参照すると、相互に係合可能なファスナー
部材は、パウチの頂部の下方に短かい距離だけ離間され
ている。
【0017】
【実施例】本発明の別の特徴は、以下に及び添付図面に
示してある。
【0018】添付図面において、同様の構成要素は同様
の参照符号で表示する。
【0019】本発明は、全体として、再閉塞可能なパウ
チ、及び該パウチの製造、充填、密封を行う方法及び装
置として具体化される。
【0020】図1乃至図4には、その底縁部16、18
及び側縁部20、22に沿って互いに密封された第一及
び第二のほぼ矩形の壁12、14を有するパウチ10を
備える第一の実施例が図示されている。
【0021】閉塞部材24、26の各々は、そのそれぞ
れの関係する壁に密封された略平担な外面28、30を
備えている。閉塞部材は、その内面上に、その全長に沿
って水平方向に伸長する相補的な相互に係合するジッパ
ー形状体32、34を有し、パウチ10に対し再閉塞性
を付与する。閉塞部材24、26の上方部分35、37
の間でパウチの上縁部に沿って引き剥ぎ不能の上方シー
ル36が設けられている。複数のグリッパビード38が
ジッパー形状体と上方シール36との間でそれぞれの閉
塞部材24、26上でジッパー形状体32、34の上方
を長手方向に伸長している。図示した具体例において、
閉塞部材の各々は、ファスナー形状体32、34を手で
把握し且つ分離させ易くするために形成された一対のグ
リッパビード38を有する。
【0022】密閉的に引剥ぎ可能なシール39がジッパ
ー形状体の下方を長手方向に且つ該ジッパー形状体に対
し平行に伸長している。引剥ぎ可能なシール39は、そ
れぞれの閉塞部材24、26の上に重合材料片39a、
39bで形成されている。引剥ぎ可能なシール39の強
度は、消費者が閉塞部材24、26に手で外向きの力を
付与することで容易に解放可能であるが、FFS工程、
及びその後の出荷、取り扱い及び陳列中、製品の汚れに
関係する通常の応力によって誤って開放しないような強
度であるようにする。シールは、約1.5乃至6.0 lbs、よ
り望ましくは、約2.5乃至約3.5 lbsの開放力を有するこ
とが望ましい。引剥ぎ可能なシール39は、空気、及び
パウチ内に存在する可能性のある液体に対し略不透過性
である。従って、ジッパー形状体32、34の内側にお
ける引剥ぎ可能なシールの位置は、パウチの中身がジッ
パー形状体内に漏洩するのを防止し、又、ジッパーの相
互に係止する部材を密閉的密封領域外に保持する。
【0023】引剥ぎ可能なシールを形成する重合材料片
39a、39bは、以下に掲げた1又は複数の材料のよ
うなこの目的に適した当該技術分野で公知の重合材料か
ら成ることが望ましい。即ち、VA含有率が4%乃至22
%のポリエチレン/EVA、ポリブチレン、サーリン、ビ
ネル、サラン(PVDC)共重合体、エチレンアクリル酸共
重合体、又はメタアクリル酸共重合体である。例えば、
その開示内容を引用して本明細書に含めた米国特許第4,
782,951号の明細書に開示されるように、密閉的引き剥
ぎ可能なシールは、サラン共重合体積層及びEVA積層
の間に形成することが出来る。
【0024】パウチ壁12、14の各々は、本明細書に
記載したように密封したとき、パウチに対し密閉性を付
与するバリアー機能を有する適当な積層材料で形成する
ことが望ましい。一例として、チーズ片に適したフィル
ムは、ポリエステル、又はナイロンの外層及びポリエチ
レンの中間接着剤層と組み合わせた、線形密度の小さい
ポリエチレン内層を備えることが出来る。ナイロン外層
は、包装するときにある程度のCO2ガス透過性を有す
ることが望ましいスイスチーズに特に有用である。閉塞
部材24、26は、EVA含有率の小さいポリエチレン
で形成することが望ましい。これら閉塞部材は、例え
ば、閉塞部材及び壁の各々の薄いサーリン層により、壁
に取り付けることが出来る。
【0025】パウチ10を陳列用ハンガー上で支持し易
くするため、該パウチの上方部分に穴86が形成されて
いる。該穴86は、壁12、14の上方部分を通り且つ
閉塞部材24、26を通って伸長し、これら閉塞部材
は、穴に対し比較的丈夫で且つ強い周縁を提供し、パウ
チの重量を支持する。図1に図示するように、一又は複
数のリブ、又はビード38が穴の上方を伸長し、小売用
ラックに取り付け及び/又は該ラックから取り外すと
き、粗雑に取り扱われた場合、穴86でパウチが破断す
るのに抵抗する機能を更に増大させる。引剥ぎ可能なシ
ール39の上方に穴を形成することは、密閉性を維持す
ることを可能にする。一又は複数の弱体化線88が閉塞
部材の上方部分35、37の真下で壁12、14及び閉
塞部材24、26に形成されており、パウチの上方部分
を引き剥ぎ、グリッブビード38を手で容易に操作し、
ジッパー形状体32、34及び引き剥ぎ可能なシールス
トリップ39a、39bを分離させることを可能にす
る。図示した実施例における弱体化線88は、それぞれ
の壁及び閉塞部材に互いに対向するように形成された目
打ち線の形態をしている。穴86の上方に目打ち線88
を形成することは、目打ち線88を誤って引き裂く虞れ
のある横方向引っ張り応力を目打ち線88に加えること
なく、パウチを陳列ラックで支持することを可能にす
る。
【0026】図5には、本発明の第二の実施例によるパ
ウチ41が示してある。図5のパウチは、相互に係止す
るジッパー形状体48、50を有する一対の閉塞部材4
4、46と組み合わせて略矩形の一対の壁40、42を
備える点で全体として図1乃至図4のパウチと同様であ
る。グリッパビード52は、ジッパー形状体の上方に設
けられ、その下方を引き剥ぎ可能なシール54が伸長す
る。壁40、42は、その底部縁56、58及び側部縁
に沿って互いに密封されている。しかし、図5のパウチ
は、その上方シール64が閉塞部材の間ではなく、パウ
チの壁40、42の間に直接、形成される点で図1乃至
図4のパウチと異なる。この目的上、閉塞部材44、4
6は、壁40、42の上方縁の下方に離間されており、
各壁の頂部に沿って上方シール42に対する周縁領域を
残す。図1乃至図4の実施例におけるように、陳列用ハ
ンガーを受け入れる穴がパウチの上方部分に穿孔されて
おり、例えば、目打ち線65のような弱体化線が密封領
域64の真下で互いに対向するように壁に形成されてい
る。
【0027】パウチの壁は、二つの分離したウェブでは
なく、単一のウェブで構成してもよいことが理解され
る。単一のウェブで構成されたパウチは、図5のパウチ
と略同様であるが、パウチ材料が、シールにより接続さ
れた二つの分離した壁を備えずに、その上方縁に沿って
連続し、パウチ材料が閉塞部材44、46の上方縁の周
りにきちっと嵌まる点が異なる。その他の実施例におけ
るように、陳列用ハンガーを受け入れる穴がパウチの頂
部に隣接して形成されており、その下方に目打ち線が形
成される。
【0028】図6及び図7には、本発明の第一の実施例
に従ってパウチの製造、充填及び密封を行う方法及び装
置が図示されている。以下に説明するように、パウチ
は、上下逆の形態で製造、充填及び密封が行われる。こ
の方法は、図1乃至図4に関して上述したパウチ10に
ついて説明し、上下逆さの形態でパウチ10を製造、充
填及び密封するときの連続的な段階について説明する。
【0029】図6及び図7の実施例において、壁の材料
は、ウェブの形態の第一及び第二の適当な積層フィルム
ロール66、68により提供される。閉塞部材の材料
は、第一及び第二の閉塞ストリップ材料ロール70、7
2により提供される。ロール66、68により供給され
る壁材料は、積層重合材料のウェブ90、92を備えて
いる。閉塞ストリップ材料は、雌型ジッパー形状体を有
する第一の連続ストリップ94と、雄型形状体を有する
第二のストリップ96と、を備えている。
【0030】図6及び図7の方法における最初の段階
は、相補的なジッパー形状体32、34をかみ合わせる
こと、即ち、これらのジッパー形状体を押圧して、互い
に係止し合う係合状態にすることである。この段階は、
対向する形状体を互いに整合状態に維持し得る形態と
し、更に、閉塞ストリップ94、96がシューを通って
進むときに、相互に係止する係合状態となるように、閉
塞ストリップ94、96にカム接触する内面76を有す
るシュー75を備えるジッパー組立てステーション74
にて実施される。
【0031】また、次の段階は、密封ステーション78
にて閉塞部材24、26の間に引き剥ぎ可能なシール3
9を形成することである。密封ステーション78におい
て、水平に方向決めされた一対の往復運動可能な加熱シ
ールバー79が互いに接近して、引き剥ぎ可能なシール
39を形成すべき閉塞部材の下方位置に圧力及び熱を加
える。この閉塞ストリップ材料の前進動作は、間欠的で
あり、このため、ストリップ材料は、加熱シールバー7
9が閉じている間に、休止している。
【0032】次の段階は、包囲ストリップ94、96の
外面をそのそれぞれの関係する壁ウェブ90、92の内
面に密封係合させることである。これは、組み立て/密
封ステーション80にて行われ、ここで、第二の対の水
平方向加熱シールバー82を利用して、所望の密封が行
われる。これらの閉塞ストリップは、パウチがその上下
逆さの状態で形成されるため、壁ウェブの下方縁部に沿
って位置決めされ、このため、これらのストリップは、
その直立の形態でパウチの頂部を横断して伸長する。
【0033】好適な実施例において、次に、穿孔ステー
ション140において、従来の切欠き穿孔ホイールを使
用して、線上に一又は複数の弱体化線88が形成され
る。(しかし、以下に説明するように、この装置の別の
実施例において、この弱体化線は、往復運動する穿孔ブ
レードによって形成される)。次に、パウチの側縁部
は、垂直シールバー82によって密封される。側部シー
ルを形成するとき、シールバー82は、仕上げたパウチ
において閉塞部材24、26の端部に対応する領域84
にて閉塞ストリップを破断する。これらのシールバー
は、パウチの垂直方向の全体に沿って形成されるパウチ
の各側部に、又は、引き剥ぎ可能なシール54を通って
少なくとも壁の底縁部16、18から不透過性の周縁領
域を提供する。垂直シールバー82は、それぞれの壁ウ
ェブの底縁部から所定の高さまで上方に伸長する壁ウェ
ブ90、92に垂直スリット139を形成し、壁材料の
リンク141を壁ウェブの上方縁に沿って無傷の状態に
維持する一方、パウチを互いに部分的に分離させる切断
要素を備えることが望ましい。
【0034】閉塞材料の間に引き剥ぎ可能なシール39
が形成されたこと、即ち、側部シールが形成されること
は、形成される各パウチ内に製品100を保持すること
が可能となることである。上下逆さのパウチの非密封状
態の底部98は、開放したままであり、製品を受け入れ
る開口部を提供し、又、ポケットは、分配口102を通
じて所望のレベルまで充填され、引き剥ぎ可能なシール
29は、製品がジッパーに達するのを阻止する。次に、
上下逆さのパウチは、N2又はCO2でガス洗浄して、閉
じられ、水平方向を向いた追加的なシールバー104、
106より、その水平方向頂部及び底縁部に沿って密封
される。パウチ10は、垂直方向に方向決めされたナイ
フ108によってその先びその後のパウチから切断さ
れ、該ナイフは、リンク141を切断し、パウチの側縁
部を縁処理して、FFS工程を完了させる。
【0035】打ち抜き穴86が望まれる場合、ポンチ装
置142を製造ライン上の便宜な箇所に設けることが出
来る。図6及び図7の装置において、打ち抜き工程は、
パウチの垂直シールを密封した直後で、中身の充填の前
に行われる。本発明の別の実施例において、この段階の
順序は、変更することが可能である。例えば、壁材料の
第一及び第二のウェブ110、112は、垂直軸の周り
を回転するように支持された第一及び第二のロール11
4、116によって提供することが出来る。閉塞部材の
材料は、閉塞ストリップ材料の第一及び第二のロール1
18、120によって提供することが出来る。一方のロ
ールが雌型形状を有する閉塞ストリップ122を供給す
る一方、その他方のロールは、雄型形状を有する材料1
24を提供する。
【0036】図8aの実施例において、閉塞ストリップ
材料122、124の長さは、二つの平行な加熱密封ス
テーション126、128にて壁材料110、112の
それぞれの関係するウェブに接続される。次に、形成さ
れた壁及びファスナー材料130、132から成る複合
ウェブは、垂直案内ローラ134、136の上方を進
み、密封組立てステーション138に達し、ここで、閉
塞材料のジッパー形状体が相互に係止され、図6及び図
7の実施例に関して上述した方法と同様の方法で引き剥
ぎ可能なシールが形成される。側部シールを製造し、充
填し、頂部及び底部シールを形成し且つ仕上がったパウ
チを分離する残りの段階は、図6及び図7の実施例につ
いて説明した通りに行われる。
【0037】本発明の別の実施例(図示せず)におい
て、引き剥ぎ可能なシールの製造は、ファスナーストリ
ップを壁材料のウェブに密封する工程と組み合わせて行
われる。この方法は、密封ステーション78が不要であ
り、又、組立て/密封ステーション80が両密封工程を
同時に行うために熱及び圧力を付与し得るようにした点
を除いて、図示6及び図示7の方法と同様である。
【0038】重合材料から成るパウチの製造、充填及び
密封を行う装置の第三の実施例が図8乃至図17に示し
てあり、製造後のパウチは、図18及び図19に示して
ある。最初に、この好適な実施例の方法について説明
し、次に、この方法を実施する装置について説明する。
【0039】図18及び図19に示したパウチの製造、
充填及び密封を行う方法の第一の段階は、長手方向に伸
長する重合シート、又はウェブ204の連続ロール20
2を提供し、及び相互に接続された相補的な雄型閉塞構
成要素210及び雌型閉塞構成要素212を有する(図
18及び図19参照)重合閉塞ストリップ208の連続
ロール206を提供することである。雄型閉塞構成要素
210及び雌型閉塞構成要素212の各々は、それぞれ
のフランジ214、216を備えており、これらのフラ
ンジの一方は、当該技術分野で公知の形状の相補的な雄
型形状体218及び雌型形状体220を備えており、こ
れらの形状体は、互いに押し付けたときに、かみ合い係
合して、シールを形成し且つ引き離したときに、容易に
分離することが出来る。
【0040】雄型及び雌型閉塞構成要素210、212
のそれぞれのフランジ214、216は、相補的な雄型
及び雌型形状体218、220の反対側のフランジ側に
略平担な面222、224を有しており、このため、相
互に接続された雄型及び雌型形状体218、220は、
図18及び図19に図示するように、対向する平担な外
面222、224の間に位置する。
【0041】更に、図18及び図19を参照すると、フ
ランジ210、212は、又、形状体218、220と
同一側部に引き剥ぎ可能なストリップ226、228を
備えており、このため、雄型及び雌型形状体218、2
20が相互に接続されたとき、引き剥ぎ可能なシールス
トリップ226、228は、互いに隣接し且つ互いに対
向する。これらの引き剥ぎ可能なシールストリップ22
6、228は、上述し且つ以下に更に説明する機能を果
たす。又、フランジ210、212は、ファスナー形状
体218、220を手で把持して、分離させ易いように
すべく、グリッパビード229を備えている。
【0042】図8a及び図9の概略図を参照すると、最
初の段階は、閉塞ストリップ208の一側部を重合材料
から成るウェブ204に密封することであり、閉塞スト
リップ208の反対側部は、その後の段階でプラスチッ
クウェブ204に密封される。閉塞ストリップ208の
雄型構成要素210、又は雌型構成要素212の何れか
一方は、ウェブ204に最初に接続することが出来る
が、本発明の理解を容易にするため、閉塞ストリップ2
08の雄型構成要素210をウェブ204に最初に取り
付ける方法及び装置について説明する。
【0043】閉塞ストリップ208は、ウェブが略水平
面内に位置し、相互に接続した閉塞ストリップ208の
雄型構成要素210のフランジ214の平面状側部22
2が水平方向ウェブ204に隣接するようにして、ウェ
ブ204に近接する位置に移動させる。図8a及び図9
を参照すると、閉塞ストリップ208の雄型構成要素2
10のフランジ214の平担側部222をウェブ204
に接着させるのに十分な熱及び圧力を閉塞ストリップ2
08の雄型部分210に加えるため、第一の加熱シール
バー230が使用されている。以下に説明するように、
該第一の加熱シールバー230は、形状体218、22
0からずらした位置にてフランジ214に作用し、密封
熱により閉塞密封体に悪影響を与えないようにすること
が望ましい。
【0044】図8aに図示するように、閉塞ストリップ
208は、ウェブ204に僅かに偏心状態で密封され
る。閉塞ストリップ208は、中心線231から離間さ
れており、それ故、閉塞ストリップ208は、以下に説
明するように、ウェブ204がその後に中心線231に
沿ってそれ自体に折り重ねられるとき側壁234、23
6が合流する箇所である重なり合い部分232から離間
する。
【0045】ウェブ204及び閉塞ストリップ208
は、共に間欠的に前進され、ウェブ204及び閉塞スト
リップ208の連続的部分が第一の加熱シールバー23
0の下方に移動する。第一の加熱シールバー230は、
ウェブ及び閉塞ストリップが間欠的に前進する動作と同
期化れて間欠的に昇降動作され、熱及び圧力を間欠的に
加え、閉塞ストリップ208の連続的部分をウェブ20
4に接着させる。以下に詳細に説明する理由のため、ウ
ェブ204及び閉塞ストリップは、間欠的に前進する毎
に約二つのパウチの幅に等しい距離だけ間欠的に前進す
ることが望ましい。第一の加熱シールバー230の長さ
は、ウェブ及び閉塞ストリップが間欠的に前進する距離
であるパウチの幅寸法の2倍の寸法以上とされ、第一の
加熱シールバーがその長手方向全長に沿って閉塞ストリ
ップを取り付け連続ウェブを形成する。
【0046】このように、ウェブ204が第一の加熱シ
ールバーから出るとき、該ウェブ204は、雄型部分2
10を取り付けた閉塞ストリップ208を偏心状態でウ
ェブ204に接着して有する。閉塞ストリップ208の
雌型部分212は、雄型部分210とかみ合い状態に相
互に接続され、雌型部分212のフランジ216の平担
側部224(図19)は、ウェブ204と反対に上方を
向く。本明細書に記載した発明思想から逸脱せずにその
他の方向も採用可能であるが、ウェブ204は、閉塞ス
トリップ208の雌型部分212の平担側部224がそ
の段階で上方を向いた状態で水平方向に方向決めするこ
とが望ましい。
【0047】閉塞ストリップ208が接着されたウェブ
204は、この方向に向けて二つのパウチの幅の長さに
等しい距離、共に反復的に且つ間欠的に前進され、ウェ
ブ204を重なり合いステーションに移動して、このス
テーションにて、重なり合いバー240及び重なり合い
ローラ242がウェブ204を中心線231に沿ってそ
れ自体の上に重ね合わせて半分にし、ウェブ204の対
向する横縁部244、246を相互に接近させる。これ
により、閉塞ストリップ208の雄型構成要素210が
取り付けられる正面側壁234と、中心線231に沿っ
て接続される後部側壁236と、が形成される。中心線
231に沿って重なり合う部分は、重なり合い、又は連
続的端部232を形成する。閉塞ストリップ208は、
ウェブ204に偏心状態で取り付けられるため、ウェブ
204を中心線231に沿って半分に重なり合わせる結
果、図9に図示するように、閉塞ストリップ208は、
重なり合わせたウェブ204の重なり合い端部232か
ら離間される。
【0048】図8aに図示するように、好適な実施例に
おいて、重なり合わせたウェブ204は、次に、最初
に、ウェブ204が次に間欠的に前進するとき、穿孔ス
テーション248に移動され、次に、ウェブが前進する
とき、分離した引き剥ぎ可能なシール形成ステーション
に移動される。以下に更に説明する別の実施例におい
て、目打ち線及び引き剥ぎ可能なシールは、二つの分離
したステーションではなく、同一のステションで略同時
に形成される。
【0049】好適な穿孔ステーションにて共に重なり合
わせたウェブ204の下方の重なり合い端部232と閉
塞ストリップ208の雌型形状体218、220との間
で垂直方向高さに配置された回転穿孔ブレード250及
び補助ローラ252は、共に重なり合わせたウェブ20
4の両側部に連続的に押し付けられ、仕上げたパウチの
開放を容易にする目打ち線254(図13参照)を形成
する。これら目打ち線254は、正面側壁234、後部
側壁236の双方、並びに閉塞部材のフランジ214、
216に貫入する。閉塞フランジ214又は216の一
方は、その他方よりも短くし、穿孔ブレード250が側
壁に加えて、二つのフランジの一方に貫入すれば済むよ
うにすることが望ましい。フランジ210、又は212
の一方のフランジの長さを短くすることは、側部シール
278を形成したとき、塑性流れを軽減するために望ま
しい。ブレード250は、ベルトの外周の周りで19.05
mm(3/4インチ)の間隔に配置された約0.794mm(約
1/32インチ)の切欠きを有する。このため、弱体化線
は、長さ0.794mm(約約1/32インチ)の非切断部分に
より互いに分離された長さ19.05mm(3/4インチ)の一
連の切断部分から成る。
【0050】回転穿孔ブレード250及び補助ローラ2
52を設ける構成は、顕著な利点を提供する。ウェブの
位置を感知するため電気の目(electric eye)を採用
し、又、ウェブを所望の位置で停止させるためのサーボ
駆動装置を使用する。所望の位置から水平方向に+/−
1.588mm(1/16インチ)及び垂直方向に+/−0.794m
m(1/32インチ)変位することが予想される。最も重要
なことは、ウェブが反復的に且つ間欠的に前進され且つ
停止されるため、ウェブ204には、垂直方向及び横方
向の多少の遊びがあることである。目打ち線254は、
ウェブ204の全長を横断して連続し、使用時、妨害さ
れずに、ウェブ204の重なり合い端部232を容易に
引き裂くことを許容し、パウチの中身を容易に取り出す
ための開口部を提供することが重要である。
【0051】ウェブ204は、パウチ形成ステーション
の一つにて停止されたとき、僅かに持ち上げられる。穿
孔ローラ252と補助ローラ254とが連続的に接触す
る結果、ウェブ204の全長に沿って、従って形成され
るパウチの幅全体に沿って単一の連続的な目打ち線25
4が形成される。ウェブ204が持ち上がったとき、穿
孔ローラ250は、目打ち線254の短かい部分から退
却し、更なる目打ち線を形成することはない。このよう
に、ウェブ204が穿孔ステーション248を通って移
動する間に斜めになった場合でも、目打ち線254は、
その箇所では角度が付されるが、依然、ウェブ204の
全長に沿って連続している。穿孔ローラ250の回転
は、以下に更に説明するように、調時ベルトによりウェ
ブの前進に従って制御される。従って、閉塞ストリップ
208の雄型構成要素210がその正面側壁234に取
り付けられ、その全長に沿って伸長する一本の目打ち線
254がウェブ204の重なり合い端部232と閉塞ス
トリップ208の雄型及び雌型形状体218、220と
の間に位置する重なり合いウェブ204は、穿孔ステー
ション248から出る。
【0052】上述のように、ウェブ204をそれ自体に
重なり合わせたとき、閉塞ストリップ208の雌型構成
要素212の平担側部224は、後部側壁236に隣接
する位置に配置される。次に、熱及び圧力を加えること
により、閉塞ストリップ208の雌型構成要素212の
平担側部224を後部側壁236に接着させる。ウェブ
204を閉塞ストリップ密封ステーション255まで前
進させ、該ステーションで閉塞ストリップ208からず
らした位置にて、水平方向に伸長する第二の加熱シール
バー256を後部側壁236に押し付け、閉塞ストリッ
プ208の雌型構成要素212の平担側部224を後部
側壁236に密封する。補助バー257は、当接面とし
て機能する。ウェブがパウチの幅寸法の2倍の距離を前
進した状態で閉塞ストリップ208の取り付け部分がウ
ェブ204の長手方向長さに沿って連続するのを確実に
するのに必要な程度、第二の加熱シールバー256は、
二つのパウチの幅の長さに略等しい距離を伸長する。
【0053】このように、この製造段階にて、閉塞スト
リップ208の雄型及び雌型構成要素210、212の
雄型形状体218及び雌型形状体220は、互いにかみ
合い状態に相互に接続されており、これら構成要素の各
々は、それぞれの対向する正面側壁234及び後部側壁
236に接着され、ウェブ204の重なり合い端部23
2から離間されている(図9及び図18参照)。この段
階にて、ウェブ204の方向は、その重なり合い端部2
32が底部にあり、横縁部244、246が頂部にあっ
て非接続状態であるように設定される。これで、雄型構
成要素フランジ214及び雌型構成要素フランジ216
の引き剥ぎ可能な密封ストリップ226、228は、互
いに極めて近接し且つ対向するように位置決めされる。
【0054】その後、ウェブ204及び閉塞ストリップ
が間欠的に前進を続けると、該ウェブ及びストリップ
は、引き剥ぎ可能なシール形成ステーション260に達
し、このステーションにて、水平方向に伸長する一対の
引き剥ぎ可能なシールバー262が引き剥ぎ可能な密封
ストリップ226、228の位置にて側壁234、23
6に熱及び圧力を加え、雄型及び雌型閉塞構成要素21
0、212の対向する引き剥ぎ可能な密封ストリップ部
分226、228を共に溶融させ、引き剥ぎ可能なシー
ル264を形成する(図18参照)。閉塞ストリップシ
ールバー256の場合と同様、引き剥ぎ可能なシールバ
ー262は、二つのパウチの幅に略等しい長さを伸長
し、ウェブが二つのパウチの幅に等しい距離、前進した
とき、連続的な引き剥ぎ可能なシール264が形成され
ることを確実にする。
【0055】それぞれの閉塞ストリップ210、212
の雄型構成要素フランジ214及び雌型構成要素フラン
ジ216は、閉塞形状体218、220からずらした位
置にてそのそれぞれの側壁234、236に密封し、不
正確な雄型及び雌型閉塞構成要素218、220の係合
の原因となる、相補的な雄型及び雌型閉塞形状体21
8、220の加熱による損傷を阻止することが望まし
い。より具体的には、加熱シールバー230、256
は、雄型構成要素フランジ214及び雌型構成要素フラ
ンジ216を閉塞構成要素218、220から下方で且
つ離間された(この時点でもパウチは、その上下逆さの
状態にある)フランジ214、216の部分の上方での
み、そのそれぞれの側壁234、236に密封すること
が望ましい。引き剥ぎ可能なシールバー262は、引き
剥ぎ可能な密封ストリップ226、228にて雄型及び
雌型フランジ構成要素214、216を側壁234、2
36に接着させ、該引き剥ぎ密封ストリップ226、2
28は、閉塞形状体218、220の上方で且つ該形状
体からずらした位置にある。これにより、雄型及び雌型
フランジ214、216は、共に閉塞形状体218、2
20の上方及び下方にあるそのそれぞれの側壁234、
236に接着され、閉塞形状体218、220の近接す
るフランジ214、216の部分は、側壁に非密封状態
のままである。
【0056】閉塞ストリップ208が重ね合わせた下端
232付近にあるパウチの上下逆の形態を続けて参照す
ると、引き剥ぎ可能なシール264は、閉塞ストリップ
208の相互に接続された雄型及び雌型形状体218、
220の僅かに上方に離間して形成され、このため、引
き剥ぎ可能なシール264は、閉塞ストリップ208の
雄型及び雌型形状体218、220とウェブ204の開
放した上端266との間を水平方向に伸長し、側壁の上
端は、隣接し、該側壁の上端は、非密封状態の縁部24
4、246を有する。
【0057】このように、以下に説明するように、ウェ
ブ204の開放した上端266を通じて物品の装填が行
われる充填期間中、引き剥ぎ可能なシール264は、そ
の充填中に物品がジッパー形状体218、220に接触
するのを阻止する。引き剥ぎ可能なシール264は、バ
リアーとして機能し、物品はその上方に支持され、又、
物品は引き剥ぎ可能なシール264の下方に位置する閉
塞ストリップ208から隔離される。これらの引き剥ぎ
可能なストリップ226、228は、所定の時間、所定
の温度で加熱したとき、引き剥ぎ可能なストリップを引
っ張ることにより容易に分離可能な材料で形成される。
【0058】引き剥ぎ可能なシール264を形成したと
き、二つの側壁234、236、二つのフランジ21
4、216及び二つの引き剥ぎ可能なシールストリップ
226、228は、全て互いに一体に結合され、引き剥
ぎ可能なシールストリップの位置に6層の積層体を形成
する。引き剥ぎ可能なシールストリップ226、228
が位置する箇所であるフランジ214、216の部分
は、図18に最も良く図示するように、そのそれぞれの
側壁234、236に強固に結合される。
【0059】引き剥ぎ可能なシールストリップ226、
228の位置にてフランジ214、216の部分を側壁
234、236に結合することは、引き剥ぎ可能なシー
ルストリップ226、228を互いに結合するのと同時
に行われ、水平方向に伸長する対の引き剥ぎ可能な固着
バー262が引き剥ぎ可能なストリップ226、228
の位置にて側壁234、236に熱及び圧力を加えて行
われる。これは、通常、引き剥ぎ可能なシール226、
228の境界部における温度をフランジ214、216
とそのそれぞれの側壁234、236との間の境界部の
温度に略等しい温度まで上昇させる。
【0060】フランジ214、216とそのそれぞれの
側壁234、236との間の境界には、二つの引き剥ぎ
可能なシールストリップ226、228の境界部におけ
るよりも高温を付与することが望ましい。容易に引き剥
ぎ可能なシールの形成を保証するためには、引き剥ぎ可
能なシールストリップ226、228の境界部の温度は
比較的低い温度にする必要がある一方、フランジ21
4、216を側壁234、236に恒久的に結合するた
めには、より高温であることが望ましい。引き剥ぎ可能
なシールに過度の熱が伝達されるならば、該シールは、
適正に開放することが出来なくなる。
【0061】図19aに図示するように、引き剥ぎ可能
なシールストリップ226、228と反対の位置にてフ
ランジ214、216の外面222、224に複数のリ
ブ263を設けることにより、側壁234、236及び
フランジ214、216に付与される熱と比べて、引き
剥ぎ可能なシールストリップ226、228に伝達され
る熱は少なくなる。リブ263は、引き剥ぎ可能なシー
ルバー262からの熱及び圧力を受けたとき、それぞれ
の側壁234、236に密封される。これらのリブ26
3は、吸熱手段として機能し、隣接するリブの間の空隙
は、絶縁体として機能し、その組み合わせは、引き剥ぎ
可能なストリップ226、228に付与される熱を軽減
するする働きをする。このように、リブ263を使用す
るとき、二つの引き剥ぎ可能なシールストリップ22
6、228の境界部の温度と比較して、リブ263と側
壁234、236との境界部に著しく高温度が実現され
る。
【0062】リブ263の別の手段として、閉塞ストリ
ップ210、212が引き剥ぎ可能なシールストリップ
226、228に対向するようにして押し出し成形した
一体の接着剤ブロックを採用してもよい。しかし、この
一体の接着剤ブロックを使用することは、接着剤及び閉
塞ストリップ材料の熱膨張率が異なるため、縁曲げが生
じる可能性がある点で望ましくない。同様に、接着剤層
は、共押出し成形ではなく、シールストリップ228、
230に対向させて閉塞ストリップ210、212上に
積層させてもよい。
【0063】引き剥ぎ可能なシールの形成後、ウェブ2
04及び閉塞ストリップ208が二つのパウチの幅に等
しい距離、間欠的に前進する間、これらは、閉塞ストリ
ップの密封及び穴打ち抜きステーション268まで進め
られる。ウェブ204がこの位置で休止するとき、一つ
のパウチの幅に略等しい距離、長手方向に離間された四
つの加熱破砕バー、又はその他の密封装置270が一つ
のバッグの幅に等しい距離の間隔で雄型及び雌型閉塞構
成要素形状体218、220を共に密封する。密封され
た閉塞ストリップ部分272は、互いに分離して一つの
パウチの幅に略等しい距離、離間されており、完成した
パウチ276の側端部274の位置に対応する(図9の
右側参照)。
【0064】即ち、以下に更に説明するように、正面及
び後部側壁234、236は、一つのバッグの幅に等し
い距離、その垂直方向長さの相当部分に沿って互いに密
封されており、破砕閉塞部分272の位置に側部シール
278を形成する。次に、これらの側壁234、236
は側壁278の位置にて切断され、側部シール278に
よって形成される横側部を有する複数の別個のパウチ仕
切り部分を形成する。このように、密封された閉塞部分
272は、各パウチの閉塞ストリップの端部280を形
成し、閉塞ストリップ208の側端部280に確実なシ
ールを形成し、雄型及び雌型閉塞形状体218、220
が分離したとき、閉塞ストリップの側端部が分離するの
を阻止する。
【0065】図8aに図示するように、四つの等間隔に
配置した加熱破砕バー、又はその他の密封手段270
a、270b、270c、270dが使用される。超音
波密封装置を使用することが出来るが、これら装置は、
所望の閉塞ストリップシールを形成する速度が非常に遅
いため、加熱シールバーを使用する方が望ましい。本発
明の好適な実施例において、ウェブが間欠的に前進し、
次に、パウチが対で充填されるとき、ウェブ204は、
二つのパウチの幅に等しい距離だけ前進し、四つの密封
装置270a、270b、270c、270dは、一つ
のパウチの幅に等しい距離だけ離間されているが、本発
明の範囲に属するその他の構成とすることが望ましいこ
とがある。例えば、ウェブ204は、三つのバッグの幅
に等しい距離、間欠的に前進し、六つの密封装置を使用
し、一つのバッグ幅寸法だけ離間させ、三つのパウチを
同時に充填し得るようにしてもよい。
【0066】この間隔で且つウェブが前進するとき、次
に、加熱破砕バー270aにより密封された閉塞ストリ
ップ208の部分は、二つのパウチの幅に等しい距離、
前進し、加熱破砕バー270cに達し、ここで、閉塞ス
トリップ208は、再度同一位置で密封される。同様
に、次に、加熱破砕バー270bにより密封された閉塞
ストリップ208の部分は、二つのパウチの幅に等しい
距離、前進されて、加熱破砕バー270dに達し、ここ
で、閉塞ストリップ208は、再度、同一の位置に密封
される。従って、一つのパウチの幅に等しい距離、離間
された、密封された閉塞ストリップ208の部分は、そ
の各々が2回密封され、閉塞ストリップの端部を適正に
密封することを可能にする。
【0067】第二及び第三の加熱破砕バー270b、2
70cの間の中間、及び第三及び第四の加熱破砕バー2
79c、270dcの中間には、穴ポンチ装置282が
配置される。従って、また、二つの穴ポンチ装置282
が互いにの一つのポンチの幅に等しい距離、離間されて
いる。ウェブ204が横断して、間欠的に前進する間
に、ウェブ204は、閉塞ストリップの密封及び穴打ち
抜きステーション268にあるため、穴ポンチ装置28
2は、閉塞ストリップ208の係合した雄型及び雌型形
状体218、220と目打ち線254との間、及び隣接
する閉塞ストリップ破砕バー272の間の略中間にて共
に、正面側壁234及び後部側壁236に小さい穴を打
ち抜く。
【0068】従って、ウェブ204及び閉塞ストリップ
208が次に間欠的に前進すると、閉塞ストリップの破
砕及び穴打ち抜きステーション268から出るウェブ部
分は、閉塞ストリップ208を二つの位置で密封し、そ
の隣接するシール272間の間隔は、所望のパウチの幅
に略等しくし、重ね合わせたウェブ204の下端232
は、陳列のためにパウチを掛けることの出来る支持フッ
クを収容し得るように貫通穴284を有する。
【0069】ウェブ204及び閉塞ストリップ208
は、次に、間欠的に前進する毎に、二つのパウチの幅に
等しい距離、前進して、側部シール形成ステーション2
88に達し、このステーションにて、一対の垂直方向に
伸長する加熱シールバー290が閉塞ストリップシール
の位置にて側壁の両側に間欠的に押し付けられ、正面側
壁234及び後部側壁236を密封するのに十分な熱及
び圧力を加え、これらの正面側壁234及び後部側壁2
36を一つのバッグの幅に等しい間隔で接続する一対の
略垂直方向の側部シール278を形成する。これは、上
述のように、上記垂直側壁278の間の距離により設定
された幅寸法を有するポケット292を形成する。
【0070】側部シール278は、ウェブ204の重な
り合い下端部232から重なり合いウェブの上端の側縁
244、246付近まで伸長する。
【0071】図9に符号294で概略図に示した、垂直
に方向決めしたナイフは、側部シール形成ステーション
288に休止する間に、ウェブ204を切断し、形成さ
れた側部シール278の中間付近に切断部分を形成す
る。これらの切断部分296は、ウェブ204の重なり
合った下端232から伸長し、部分的に形成されたパウ
チの開放した上端266にて側縁部244、246付近
で終端となる。
【0072】このようにして、その間に略スリットが形
成された複数のパウチが略形成される。これらのパウチ
は、スリットが側壁の垂直方向長さの全体に沿って伸長
しないため、側壁234、236の上端付近に互いに取
り付けられる。側壁の上方縁部244、246の小さい
部分314は、切断されずに残る。パウチは、以下に説
明するように、部分的に形成されたパウチの充填及び密
封が行われた後に、最後の製造段階まで、互いに完全に
分離されない。
【0073】パウチの各々は、下端にて引き剥ぎ可能な
シール264により形成され、側部にて側部シール27
8により形成された正面及び後部側壁234、236の
間にポケット292を有し、その上端266が開放し、
以下に説明するように、をこのポケット292内にパウ
チを充填することを許容する。
【0074】これで部分的にパウチに形成されたウェブ
204は、次に、充填ステーション300まで進み、こ
の充填ステーション300にて、部分的に形成されたパ
ウチの上方側縁部244、246は、分離されて、充填
開口部302を形成する(図8a参照)。複数対のフィ
ンガ304a、304bがその上方側縁部244、24
6にて正面及び側壁234、236の間で下方に伸長す
る。
【0075】ウェブ204が前進するときに、複数対の
フィンガ304は、互いに押し付けられる。側部シール
278は、側壁234、236の上方側縁部244、2
46まで完全に伸長せず、また、フィンガ304は、側
壁278まで下方に伸長しないため、ウェブが前進する
とき、側壁がフィンガ304を妨害することは全くな
い。
【0076】ウェブ204が連続的な間欠的前進中に休
止するとき、フィンガ304は、隣接する側部シール2
78の間の略中間にある。フィンガ304は、分離し
て、側壁234、236の上方縁部244、246を反
対方向に引っ張って、充填開口部302を用意し、物品
は、この開口部302を通じて部分的に形成されたパウ
チのポケット292内に装填される。図8aに概略図で
示すように、二対のフィンガ304a、304bが採用
されており、その結果、二つのパウチを同時に充填する
ことができる。引き剥ぎ可能なシール形成ステーション
260にて以前に形成された、引き剥ぎ可能なシール2
64は、物品が装填中に閉塞ストリップ208の雄型及
び雌型形状体218、220に接触するのを防止し、
又、その後のパウチの貯蔵段階中、閉塞ストリップ20
8の適正な作用を妨害するのを解消する。
【0077】側壁234、236の上方縁部244、2
46がフィンガ304a、304bによって分離され、
充填開口部302を形成する間に、物品は、装填シュー
ト305を通じてパウチのポケット292内に下方に装
填され、パウチを所定の程度に充填する。次に、ウェブ
が次の前進をするため、フィンガ対304a、304b
は、共に退却され、その結果、更に二つのポケット29
2が二対のフィンガ304a、304b及び装填シュー
ト305と整合される。
【0078】ウェブ204が実質的にパウチに形成さ
れ、また、その部分的に形成されたパウチが上述の方法
で充填されたならば、これらのパウチは、端部閉塞ステ
ーション310まで進められ、ここで、側壁234、2
36の開放した上方縁部244、246が共に密封さ
れ、物品をポケット292に包み込む上方シール311
を形成する(図9、図18及び図14参照)。水平方向
の加熱閉塞バー312は、熱及び圧力を加え、正面及び
後部側壁234、236の上方縁部244、246にシ
ールを形成し、これにより、物品をパウチのポケット2
92内に密閉的に密封する。閉塞バー312は、ウェブ
がパウチの幅の2倍の距離を進むのに対応すべく、略二
つのパウチの幅に等しい長さである。
【0079】また、密封ステーション310において、
依然、パウチの上方縁部244、246付近を相互に接
続するウェブ304の狭小部分314は、次に、分離ブ
レード322によって切断され、製造、充填、密封され
たパウチ320をウェブ304の他の部分から分離させ
る。分離ブレード322を使用してパウチを分離する方
法と選択可能な別の方法は、図23乃至図27に示すよ
うなパウチ分離機構500を使用する方法であり、この
方法については、以下に、更に説明する。
【0080】このようにして、二つの別個のパウチは、
ユーザがパウチ320の重なり合い端部232を目打ち
線254にて引き裂いて、分離させ(図19参照)、次
に、雄型及び雌型閉塞構成要素形状体218、220を
分離させるのに十分な力で側壁234、236を引っ張
って、上方縁部244、246から分離させ、引き剥ぎ
可能なシール264を引き剥ぐだけで、パウチ320の
ポケット292内に収容された製品へのアクセスを許容
することにより、二つの分離したパウチが形成される。
パウチは、雄型及び雌型閉塞構成要素形状体218、2
20を再び接続することにより、容易に再密封し、パウ
チの内部に収容された製品の鮮度を維持することが可能
である。
【0081】パウチの製造、充填、及び密封を行う方法
について説明したが、この方法を実施する装置につい
て、以下に更に詳細に説明する。
【0082】パウチの製造、充填及び密封を行う装置の
全体は、図8aに概略図で示してあり、また、全体とし
て符号400で示してある。装置400の原材料端40
2には、重合シート材料、又はウェブ204のロール2
02、及び相互に接続した相補的な雄型及び雌型構成要
素210、212を有する閉塞ストリップ材料208の
ロール206が配置されている。
【0083】閉塞ストリップ208は、図17乃至図1
9に図示し、全体として符号404で示すような閉塞ス
トリップ繰出し装置によって、ロールから繰出される。
閉塞ストリップ208の移動経路は、図15乃至図17
に破線で示してある。閉塞ストリップ208がロール2
06から繰り出されると、該ストリップ208は、アイ
レット408を通って進み、該アイレット408は、閉
塞ストリップを上昇位置に支持する。次に、閉塞ストリ
ップ208は、へこみを有する案内歯車406の周りを
進む。該案内歯車406は、図18に図示するように、
凹所410を有し、雄型及び雌型閉塞構成要素形状体2
18、220が配置された閉塞ストリップ208の厚肉
部分を受け入れる。
【0084】その後、閉塞ストリップ208は、作動ロ
ーラ412に進み、該作動ローラ412は、閉塞ストリ
ップ208を前進させる。作動ローラ412は、モータ
によって駆動され、該モータは、作動ローラ412を所
定の程度、間欠的に回転させ、閉塞ストリップ208を
前進させる。圧力ローラ414は、作動ローラ412に
向けて偏倚され、該作動ローラ414に連続的な力を加
える。閉塞ストリップ208は、作動ローラ412と圧
力ローラ414との間を進み、圧力ローラ414は、閉
塞ストリップ208と作動ローラ412との確実な摩擦
係合を保証する。従って、作動ローラ412が間欠的に
回転されると、閉塞ストリップ208は、それに対応す
る程度、間欠的に前進させられる。
【0085】作動ローラ412及び圧力ローラ414
は、共に、雄型及び雌型閉塞構成要素形状体218、2
20が配置された箇所である閉塞ストリップ208の大
きく成した中間部分を受け入れ得るように互いに整合さ
れたそれぞれの通路416、418を有する。従って、
閉塞ストリップの大きく成した中間部分の両側部の雄型
及び雌型フランジ部分214、216は、作動ローラ4
12と圧力ローラ414との間で圧縮されて、閉塞スト
リップを大きく成した中間部分を変形させることなく、
閉塞ストリップを前進させる。
【0086】上述のように、閉塞ストリップ208と作
動ローラ412との間の確実な摩擦係合を保証し、従っ
て、閉塞ストリップ208の確実な前進を保証するた
め、作動ローラ412に対する圧力ローラ414の必須
の連続的な力を維持することが必要である。この力を維
持するため、圧力ローラ414は、枢着ピン420の周
りを枢動可能であるように取り付けられると共に、図示
18に最も良く図示するように、ばね422によって作
動ローラ412に向けて偏倚される。
【0087】作動ローラ412と圧力ローラ414との
間を通った後、閉塞ストリップ208は、第二のアイレ
ット428を通って閉塞ストリップの繰出し装置404
から出る前に、ダンスリング424及び小型ローラ42
6の周りを通る。ダンスリング424及び小型ローラ4
26の双方は、それぞれ作動ローラ412及び圧力ロー
ラ414に形成された通路416、418と同様の通路
(図示せず)を有する。
【0088】閉塞ストリップの繰出し装置404のロー
ラに設けられた通路は、幾つかの異なる任意の方法によ
り、その幅及び形状を変化させることが出来る。本発明
の好適な実施例において、閉塞ストリップの繰出し装置
404の全体は、モジュラー式であり、相互に交換可能
である。移動中の閉塞ストリップ208の特定の寸法及
び形状に対応する繰出し装置404は、モータシャフト
上で相互に交換可能であるため、モータは、所定位置に
取り付けたままである。従って、この構成は、閉塞スト
リップが二つのバッグの幅に等しい距離を正確に前進す
ることを保証する。
【0089】閉塞ストリップ208は、該閉塞ストリッ
プの繰出し装置404から出た後に、図8aに示すよう
に、第一の加熱シールバー230の下方を通る。また、
該シールバー230は、閉塞ストリップ208の大きく
成した中央部分を受け入れる通路を有する。第一の加熱
シールバー230は、間欠的に昇降され、この昇降動作
は、閉塞ストリップ208及びプラスチックウェブ20
4の間欠的な前進動作と同期化される。従って、プラス
チックシート204及び閉塞ストリップ208が前進す
る毎に、第一の加熱シールバー230は、持ち上げら
れ、連続的に前進する間に下降し、その間、閉塞ストリ
ップ及びウェブは、第一の加熱シールバー230の下方
で静止している。
【0090】第一の加熱シールバー230は、下降する
毎に、閉塞ストリップ208のフランジ214、216
に熱及び圧力を加え、雄型フランジ214の平担面22
2をプラスチックウェブ204に接合する。加熱シール
バー230の温度は、シールバー230を適当な温度に
維持すべく電子的に制御され、その温度は、製造量及び
採用する材料に依存して変化する。第一の加熱シールバ
ー230の長さをプラスチックウェブ204の二つのパ
ウチに等しくし、及び閉塞ストリップ208の前進距離
に等しくすることにより、第一の加熱シールバーによっ
て形成される間欠的なシールは、互いに重なり合って、
空隙を生せずに、閉塞ストリップ208の全長がプラス
チックウェブ204に密封されることが確実となる。
【0091】上述し且つ以下に更に説明するように、閉
塞ストリップ208は、プラスチックウェブ204に偏
心状に取り付けられる(図8a参照)。図示した例にお
いて、閉塞ストリツプ208の雄型構成要素210は、
第一の加熱シールバー230によってプラスチックウェ
ブ204に取り付けられ、側縁部244よりも側縁部2
46により近接して取り付けられる。
【0092】第一の加熱シールバー230の下方を通っ
た後、プラスチックウェブ204は、閉塞ストリップ2
08が接合された状態で、重なり合いステーション24
1に移動され、このステーションにて、プラスチックウ
ェブ204は、中心線231に沿って重なり合わされて
半分となり、プラスチックウェブ204の対向する長手
方向端部244、246を相互に接近させる。プラスチ
ックウェブ204の移動路内に適正に位置決めされた重
なり合わせバー240は、図8aに最も良く図示するよ
うに、ウェブの一部を重なり合わせるため、プラスチッ
クウェブの中心を下方に維持しつつ、プラスチックウェ
ブの側端部244、246を偏向させる。次に、プラス
チックウェブ204は、重なり合いローラ242の間に
押し付けられ、該ローラは、プラスチックシートの中心
線231に沿って罫線を入れて、重なり合わせ端部23
2を完成させる。又、重なり合わせローラ242は、重
なり合い部分の両側部でウェブ204の部分を相互に押
し付けて、両側壁234、236を形成する。
【0093】重なり合いローラ242を通った直後に、
重なり合わされたウェブ204は、支持ベルト432、
434により側壁234、236の縁部244、246
付近に係合される。この支持ベルト432、434は、
重なり合った重合ウェブの両側部で互いに押し付け合
い、ウェブ204をパウチのその後の製造、充填及び密
封ステーションの各々に送る。
【0094】対の支持ベルト432、434は、重なり
合ったウェブの上端266の両側部に共に押し付けら
れ、その間にウェブを把握し且つ支持し、支持ベルト4
32、434の回転により、ウェブが前進される。これ
らの支持ベルト432、434は、複数のローラ430
によって支持され且つ前進され、これらのローラ430
は、装置の長さに沿って伸長し、通路を形成し、支持ベ
ルト432、434は、支持ローラ430の周りを緊張
状態で伸長し、その通路431内に位置して、支持ベル
ト432、434がローラ430から滑り出るのを防止
する。支持ベルト432、434の厚さは、支持ローラ
の通路431の深さを上廻るため、支持ベルトは、その
両側部に共に押し付けられたときに、ローラ自体が接触
するのではなく、ウェブ204に接触する。左側支持ベ
ルト432及び右側支持ベルト434の双方のローラ4
30の一方は、モータによって駆動されてそれぞれのベ
ルトを前進させる作動ローラである。
【0095】図12乃至図13に示した好適な実施例に
従い、ウェブ204は、重なり合った後、次に、支持ベ
ルト432、434によって穿孔ステーション248に
前進する。このとき、重なり合ったウェブ204は、穿
孔ローラ250と補助ローラ252との間を通り、補助
ローラ252は、偏倚されて穿孔ローラ250に当接
し、このため、穿孔ローラ250は、両側壁に貫入する
のに十分な圧力でウェブに押し付けられ、これにより、
連続的な目打ち線が形成される。図12を参照すると、
補助ローラ252は、枢動シャフト439を中心として
枢動可能に支持されたアーム445上に取り付けられ
る。補助ローラは、ばね429により偏倚されて、穿孔
ローラ250に当接する。この実施例において、回転穿
孔ブレート250の回転をウェブの間欠的な前進動作と
同期化させ、これによって、連続的な水平方向の目打ち
線254の形成を保証するため、調時ベルト435、4
37が採用される。支持ベルト432は、調時シャフト
436の周りを緊張状態で伸長し、該支持ベルト432
は、上方通路431内に受け入れられる一方、調時ベル
ト435は、下方通路431内に受け入れられる。又、
該調時ベルト435は、補助ローラの枢動シャフト43
9の周りを伸長する。従って、図13に最も良く図示す
るように、支持ベルト432が前進すると、該支持ベル
ト432は、調時シャフト436を駆動する一方、該調
時シャフト436は、調時シャフト439を駆動する。
【0096】補助ローラ252が補助ローラの枢動シャ
フト439を中心として枢動するとき、補助ローラ25
2の作動状態の回転を維持するため、補助ローラの枢動
シャフト439及び補助ローラシャフト441は、その
下端の周りを伸長するベルト443により接続される。
このため、補助ローラ枢動シャフト439が回転する
と、補助ローラシャフト441は、この枢動シャフト4
39と共に回転し、補助ローラ252を回転させる。従
って、補助ローラシャフト441が補助ローラ枢動シャ
フト439の周りの何処の回転位置にあるかを問わず、
補助ローラ252は、支持ベルト432の前進及び後退
程度に直接、比例する程度、前方及び後方に回転する。
【0097】図13を続けて参照すると、穿孔ブレード
250の回転を支持ベルト434の前進と同期化させる
ために、調時ベルト437が採用されている。支持ベル
ト434及び調時ベルト437の双方は、調時シャフト
438の周りを緊張状態で伸長し、支持ベルト434が
上方通路431内に受け入れられる一方、調時ベルトは
下方通路431内に受け入れられる。従って、支持ベル
ト434が前進すると、該支持ベルトは、調時シャフト
438を駆動する一方、該調時シャフト438は、調時
ベルト437を駆動して、穿孔ブレードシャフト451
を回転させる。従って、穿孔ローラ250は、支持ベル
ト434の前進及び後退動作に直接比例する程度、前方
及び後方に回転する。上記構成のとき、穿孔ローラ25
2の外周切刃部分の速度は、ウェブの速度と略等しく維
持される。
【0098】穿孔ローラ250及び補助ローラ252の
高さは、補助ローラの枢動シャフト439に沿ったアー
ム445の垂直位置を調整することにより、パウチの異
なる寸法及び形態に対応し得るように調整することが出
来る。従って、閉塞ストリップ208の重なり合った下
端232と雄型及び雌型形状体218、220との間を
伸長する水平方向の目打ち線254が側壁に形成され
る。
【0099】閉塞ストリップ208は、プラスチックウ
ェブ204に偏心状態で取り付けられるため、ウェブ2
04を中心線131に沿って重ね合わせたとき、閉塞ス
トリップ208は、プラスチックウェブ204の重なり
合った下端232の上方に離間される。この段階にて、
雄型閉塞構成要素のフランジ214のみがウェブ204
に取り付けられる。ウェブ204を重ね合わせて半分に
したとき、側壁236は閉塞ストリップ208の雌型構
成要素212の平担側224に接触される。従って、水
平方向目打ち線254を形成するため、図12及び図1
3の穿孔ローラ250と補助ローラとの間を通った後、
パウチ製造工程の次の段階は、雌型閉塞構成要素212
を側壁236に密封し、閉塞ストリップ208の対向す
る雄型構成要素210及び雌型構成要素212がそのそ
れぞれの対向する側壁234、236に固定されるよう
にすることである。
【0100】雌型閉塞構成要素212のフランジ216
をそのそれぞれの側壁236に取り付けるため、ウェブ
204は、支持ベルト432、434により閉塞ストリ
ップ密封ステーション255まで進められ、この密封ス
テーション255にて、水平方向に伸長する第二の加熱
シールバー256を使用して、シールを形成する。該閉
塞ストリップ密封ステーション255は、図10の左側
に平面図で示し、また図11の端面図に示してある。
【0101】第二の加熱シールバー256及び常温補助
バー257は、水平方向に伸長し、ウェブ204がその
間欠的な前進動作中に休止する時間、閉塞ストリップ2
08の位置にて重なり合ったウェブの両側部に共に間欠
的に押し付けられる。第二の加熱シールバー256は、
側壁236に熱及び圧力を加え、この圧力は、側壁23
6を閉塞ストリップ208の雌型構成要素212の平担
側部224に付勢させ、その熱は、閉塞ストリップ20
8の雌型構成要素212の平担側部224をそのそれぞ
れの側壁236に密封するのに十分な所定の間隔で付与
される。
【0102】図10を参照すると、それぞれの液圧、又
は空圧シリンダ440、442を使用して、第二の加熱
シールバー256及び補助バー257を共に付勢させ
る。これらの第二の加熱シールバー256及び補助バー
257は、互いに接近し且つ分離するように支持シャフ
ト444の上で摺動並進可能に支持されている。シリン
ダ440、442の作動は、ウェブ204の間欠的な前
進と同期化され、このため、ウェブ204が閉塞ストリ
ップ密封ステーション255にて静止するウェブの連続
的な前進動作の間、シリンダ440、442を作動さ
せ、第二の加熱シールバー256及び補助バー257を
共に移動させる。次に、ウェブが前進する直前、及びウ
ェブが移動する間に、シリンダ400、402が第二の
加熱シールバー256及び補助バー257と後退させ、
ウェブ204の前進が妨害されないことを許容する。
【0103】パウチの異なる幅に対応し得るように第二
の加熱シールバー256及び補助バー257の長手方向
位置決めを許容すべく、閉塞ストリップの密封ステーシ
ョン255の全体は、長手方向に伸長する支持シャフト
446の上に摺動並進可能に取り付けられる。従って、
図10を参照すると、閉塞ストリップ密封ステーション
255は、支持シャフト446の上を摺動して、図示し
た位置の右側、又は左側に達し、所定の位置に固着され
る。又、第二の加熱シールバー236の垂直高さは、長
さの異なるパウチ及び形態の異なるパウチに応じて補正
し得るように調整することが出来、この場合、閉塞スト
リップ208は、異なる垂直方向高さにすることが出来
る。第二の加熱シールバーは、電気抵抗加熱要素を受け
入れる円筒状通路をその内部に形成して、加熱すること
が望ましい。
【0104】この段階にて、閉塞ストリップ密封ステー
ション255から出るウェブ204が部分的にパウチに
形成され、プラスチックウェブ204は、重なり合って
対向する側壁234、236、重なり合った下端232
及び上方側壁縁部246、244を形成する。又、雄型
閉塞構成要素210及び雌型閉塞構成要素212は、重
なり合った下端232から僅かに離間され且つ互いに相
互に接続されたそのそれぞれの側壁234、236に取
り付けられる。この部分的に形成されたパウチは、その
上方縁部244、246が支持ベルト432、434に
より支持され、そこから「上下逆さ」の状態で下方に垂
下し、閉塞ストリップ208は、上述のように下端付近
に達し、部分的に形成されたパウチは、製造、充填及び
密封を行う段階中、この上下逆さの形態に維持される。
【0105】図8a、図10を参照すると、本発明の好
適な実施例によれば、部分的に製造されたパウチは、次
に上述の方法で支持ベルト432、434により引き剥
ぎ可能なシール形成ステーション260まで搬送され、
このシール形成ステーション260にて、引き剥ぎ可能
な密封ストリップ226、228の垂直高さでウェブ2
04の両側に配置された、水平方向に伸長する対の加熱
引き剥ぎ可能なシール形成バー262は、共に、重なり
合ったウェブの両側部に押し付けられ、共に引剥ぎ可能
な密封ストリップ226、228を密封する。
【0106】閉塞ストリップシールステーション255
に関して上述したように、液圧、又は空圧シリンダ44
8、450を使用して、二つの引き剥ぎ可能なシール形
成バー262を共に付勢させる。引き剥ぎ可能なシール
形成バー262は、互いに接近し且つ離れるように、支
持シャフト452の上に摺動並進可能に支持されてい
る。これらのシリンダ448、450の作動は、ウェブ
204の間欠的前進と同期化され、ウェブ204が引き
剥ぎ可能なシール形成ステーション260で静止してい
るウェブの連続的な前進期間中、シリンダ448、45
0を作動させ、引剥ぎ可能なシール形成バー262を共
に移動させる。次に、ウェブが前進する前に且つそのウ
ェブの前進中に、シリンダ448、450は、引き剥ぎ
可能なシール形成バー262を互いに後退させ、ウェブ
204の前進が妨害されないようにすることを許容す
る。
【0107】引き剥ぎ可能なシール形成バー262を共
に間欠的に押し付けることにより、ストリップ226、
228を共に接着させるのに十分な熱及び圧力が引き剥
ぎ可能な密封ストリップ226、228に付与される。
上述のように、引き剥ぎ可能な密封ストリップ226、
228に選択される材料は、手で引っ張ったとき、接着
する引き剥ぎ可能な密封ストリップ226、228が容
易に分離するが、通常、出荷及び取り扱いに伴う力によ
り分離しない密閉的な引き剥ぎ可能なシール264を形
成するようなものを選択する。
【0108】装置400の好適な実施例において、引き
剥ぎ可能なシール形成バー262は、厚さ約19.05乃至2
5.4mm(約3/4乃至1インチ)の薄いゴム製先端を有す
る金属製バーを備えており、この金属バーは、重なり合
ったウェブ204の両側部に共に押し付けられる。該シ
ール形成バーの先端は、鋸歯状の頂部を有する平担な底
部を備えることが望ましい。この鋸歯状の引き剥ぎ可能
なシールの外形は、従来の矩形の密封と比較して、引き
剥ぎ可能なシールをより一層、分離し易くする。
【0109】引き剥ぎ可能なシール形成バー262は、
プラスチックウェブ204の間欠的な前進距離を上廻る
長さに亙って長手方向に伸長し、プラスチックウェブの
全長が、同様にプラスチックウェブ204の全長に沿っ
て伸長する雄型及び雌型閉塞構成要素形状体218、2
20の僅かに上方に離間して、横断するように形成され
た密閉的引き剥ぎ可能なシールを備えるようにする必要
がある。
【0110】閉塞ストリップ密封ステーション255に
関して上述したように、引き剥ぎ可能なシール形成ステ
ーション260は、幅の異なるパウチを製造するのに対
応し得るように、支持シャフト446の長さに沿って任
意の所望の長手方向位置まで完全なユニットとして摺動
並進可能であるよう支持シャフト446上に取り付けら
れる。又、水平方向に伸長する引き剥ぎ可能なシール形
成バー262の垂直方向高さは、長さの異なるパウチ及
び形状の異なるパウチの製造に対応し得るように調整す
るすることが出来る。
【0111】上に簡単に説明したように、別の実施例に
おいて、引き剥ぎ可能なシール264及び目打ち線25
4は、略同時に且つ共通の引き剥ぎ可能なシール及び穿
孔ステーション402で形成される。このことは、一つ
のステーション400とすることにより、必要なステー
ション数を効果的に軽減することで二つのパウチの幅の
等しい距離だけ、製造ラインの長さを短くすることを可
能にする。この選択的に組み合わせた引き剥ぎ可能なシ
ール及び穿孔ステーション400で採用するのに適した
装置は、図20乃至図22に示してある。
【0112】引き剥ぎ可能なシール形成機構402は、
穿孔機構404から上方に配置されており、これによ
り、相互に係合した閉塞ストリップ構成要素218、2
20の上方の垂直方向高さで引き剥ぎ可能なシール26
4が同一のステーション400で且つ略同時に、パウチ
を横断するように形成され、又、相互に係合した閉塞ス
トリップ構成要素218、220の下方の垂直方向高さ
で目打ち線254がパウチを横断するように形成され
る。
【0113】図20を参照すると、引き剥ぎ可能なシー
ル形成機構402は、加熱された引きはぎ可能なシール
形成バー406を備えており、該シール形成バー406
は、引き剥ぎ可能な密封ストリップ226、228の位
置に対応する高さで重なり合ったウェブの両側部に共に
押し付けられる。引き剥ぎ可能な密封ストリップ22
6、228を共に結合して、引き剥ぎ可能なシール26
4を形成するのに十分な時間、十分な熱及び圧力が加え
られる。引きはぎ可能なシール形成バー406の構造及
び作用は、別の実施例の引き剥ぎ可能なシール形成ステ
ーション260で採用されるものと同一であり、故に、
簡略にすべく、その構造及び作用についての説明は、省
略する。
【0114】目打ち線形成機構404がこれらの引き剥
ぎ可能なシール形成バー406の下方に配置されてい
る。この別の目打ち線形成機構404は、上述の回転ブ
レード穿孔ステーション248の機構と著しく異なる。
この別の選択的な目打ち線形成機構404によれば、第
一の固着部材410及び第二の固着部材412は、目打
ち線254の所望の位置に対応する高さにて部分的に形
成されたパウチの両側で相互に接触される。穿孔ブレー
ド414がパウチに強く当たって所望の目打ち線254
を形成するとき、これらの固着部材410、412は、
穿孔すべきパウチの領域を剛性で略静止した位置に固着
する。
【0115】第一の固着部材410は、その先端418
から第一の固着部材410内に少なくとも一部分、伸長
するブレード受け入れスロット416を備えているが、
このブレード受け入れスロット416は、第一の固着部
材410を完全に貫通して伸長するようにしてもよい。
このブレード受け入れスロット416の深さは、以下に
説明するように、目打ち線を形成する間に穿孔ブレード
414を受け入れ得るのに十分な深さにする。
【0116】また、第二の固着部材412は、穿孔ブレ
ード414がその内に着座するスロット420を有す
る。穿孔ブレード414は、往復運動可能なように第二
の固着部材412に接続される。穿孔ブレードの支持部
材432は、穿孔ブレード414と一体であり且つ該穿
孔ブレード414を支持する。従って、穿孔ブレード4
14及び該穿孔ブレードと一体の支持部材432は、穿
孔ブレード414が、第二の固着部材412の先端42
2を越えて伸長しない退却位置(図20及び図21に図
示)と、穿孔ブレード414がパウチに目打ち線を形成
すべく第二の固着部材412の先端422を越えて伸長
する穿孔位置との間を移動することが出来る。
【0117】即ち、図20及び図21を参照すると、そ
の退却位置にあるとき、穿孔ブレード414の先端42
4は、スロット420内に着座する。穿孔ブレード支持
部材432が、第二の固着部材412に関して前方に摺
動し、穿孔ブレードをその穿孔位置まで移動させると
き、穿孔ブレードの先端424の少なくとも一部は、第
一の固着部材410のブレード受け入れスロット416
内に受け入れられる。第一及び第二の固着部材410、
412が互いに第二パウチの両側部で接触して、そのパ
ウチ部分を静止位置に固着すると、ブレードがその穿孔
ステーションまで移動するとき、パウチは、穿孔ブレー
ド414によって穿刺され、又は目打ち線を形成され
る。穿孔ブレード414は、細長く、又該穿孔ブレード
414は、強く当たったときにパウチに穿孔し、該パウ
チに直線状に整合した、略等間隔の複数の目打ち線を形
成する直線状に離間した歯415を備えている。穿孔ブ
レード414は、その伸長位置に移動した後に、急速に
その退却位置に引き戻され、そその穿孔されたパウチが
その後にステーション400外に前進され、別のパウチ
をステーション400内に前進させることを許容する。
目打ち線を形成するためには、穿孔ブレード414の先
端415のみがパウチの壁に貫入すればよい。
【0118】穿孔ブレード414をその退却位置と穿孔
位置との間で所望通りに移動させるため、穿孔ブレード
の支持部材432は、ばね430により、第二の固着部
材412に関してブレードの退却位置まで偏倚される。
好適な実施例において、該第二の固着部材412は、穿
孔ブレードの支持部材432と一体の作動手段によって
その固着位置まで移動される。この作動手段は、穿孔ブ
レードの支持部材432に力を加えて、該穿孔ブレード
の支持部材432をパウチの方向に、及び第一の固着部
材410の方向に移動させる。このばね430の力は、
穿孔支持部材432及び第二の固着部材412が共に、
第一の固着部材410の方向に摺動するとき、第二の固
着部材412が穿孔ブレードの支持部材432から離間
した状態を保つようにするのに十分である。
【0119】第二の固着部材412が第一の固着部材4
10に当接すると、作動部材によりパウチの方向に向け
てブレード支持部材432に付与される力は、ばね43
0の力を上廻るのに十分であり、これにより、ブレード
支持部材432は、移動して第二の支持部材412に当
接し、その結果、穿孔ブレードは、その穿孔位置まで移
動する。即ち、最初に、ブレード支持部材432及び第
二の固着部材412は、パウチに向けて共に摺動し、そ
の離間した関係は、ばね430により維持される。しか
し、第二の固着部材410が第一の固着部材412に当
接するのに続いて、ブレード支持部材432を第一の固
着部材に向けて更に付勢させると、ブレード支持部材4
32は第二の固着部材412に当接し、このため、穿孔
ブレード414は、移動して、第二の固着部材412の
先端422を越えて伸長する。このように、穿孔ブレー
ド414は、直線状に離間した位置にてパウチを穿刺
し、その先端424は、第一の固着部材のスロット41
6内に受け入れられる。従って、第一及び第二の固着部
材410、412は、パウチを中心として接触し、穿孔
すべきパウチの部分を静止位置に固着する。第一及び第
二の固着部材410、412がパウチを固着するために
互いに押し付けられている間に、穿孔ブレード414
は、その穿孔位置まで移動する。その後に、第一及び第
二の固着部材410、412がパウチを中心して相互に
接触する間に、作動手段は、ブレード支持部材432を
後方に移動させて、パウチから後退させ、これにより、
ブレード414は、その退却位置に向けて移動し、第一
及び第二の固着部材410、412は、依然、パウチを
中心とする位置にある。即ち、ブレード支持部材432
が最初に退却すると、ばね430は、第二の固着部材4
12を第一の固着部材410に保持した状態を保つ。穿
孔ブレード414がその完全に退却した位置に達したと
きに初めて、第二の固着部材412は、第一の固着部材
410から移動して離れる。従って、穿孔ブレード41
4がパウチに接触したいるときは、常に、固着部材41
0、412は、穿孔されつつあるパウチの部分の周囲に
押し付けられ、穿孔中、パウチの該部分を静止位置に固
着する。
【0120】引き剥ぎ可能なシール機構402を移動さ
せる作動手段は、穿孔機構404を移動させる作動手段
から独立している。しかし、本発明を実施する好適な実
施例において、引き剥ぎ可能なシールと穿孔機構40
2、404との作動機構は、同期化される。部分的に形
成されたパウチの前進するウェプが、その間欠的な前進
中に停止すると、引き剥ぎ可能なシール形成バー406
は、最初に、共に移動して、パウチと係合し、引き剥ぎ
可能なシール254の形成を開始する。その直後に、引
き剥ぎ可能なシール形成バー406が依然、接触したま
まで、穿孔機構404が作動される。これらの固着部材
410、412は、相互に接触させられ、穿孔ブレード
414が伸長し且つ退却し、目打ち線254を形成す
る。その後、固着部材410、412がパウチから退却
させられる。最後に、引き剥ぎ可能なシール形成バー4
06は、又、パウチから退却させられ、部分的に形成さ
れたパウチのウェブは、再度、前進され、部分的に形成
されたパウチの別の部分を組み合わせた引き剥ぎ可能な
シール及び穿孔ステーション400まで移動させる。従
って、穿孔機構404のサイクル時間は、引き剥ぎ可能
なシールを形成するサイクル時間よりも短くし、引き剥
ぎ可能なシール264を形成するのに必要とされる時間
以上の時間が目打ち線254を形成するのに不要である
ようにする。本発明の穿孔機構404は、これを達成す
るために望ましい急速なサイクル時間を提供する。
【0121】図22の分解図を参照すると、穿孔ブレー
ド414は、該穿孔ブレード414を支持部材432の
スラット440とリップ442との間で固着することに
より、ブレード支持部材432に取り付けられる。これ
は、穿孔工程中に、ブレード414を真っ直ぐな状態に
維持し、ブレードが摩耗し、又は損傷したときに、ブレ
ートを交換するためにブレード414が容易に取り外し
可能であることを許容する。
【0122】次に、図20を参照すると、本発明の好適
な実施例において、金属スラットの形態の熱シールド4
44が加熱引き剥ぎ可能なシール形成バー406と穿孔
機構404との間に位置決めされる。これらの熱シール
ド444は、穿孔ブレード414及び固着部材410、
412の加熱を防止し、さもなければ、かかる加熱によ
り、パウチのプラスチックがこれらの穿孔機構の構成要
素に溶融し且つ付着する結果となる。
【0123】穿孔ブレード414がパウチに強く当たる
間に、部分的に形成されたパウチを固着部材410、4
12に対して緊張した静止位置に固着することは、閉塞
構成要素のフランジ214、216並びにパウチの側壁
234、236に穿孔するのに効果的であることが判明
した。従って、本発明の穿孔機構404の場合、雄型又
は雌型閉塞部材のフランジ214、又は216の一方が
目打ち線の所望の位置の丁度、手前で終端となるよう
に、パウチを設計する必要はない。
【0124】図8a及び図10の右側を参照すると、好
適な実施例、又はその別の選択例によるかを問わず、引
き剥ぎ可能なシール及び目打ち線を形成した後に、重ね
合わせたウェブ204を閉塞ストリップ破砕及び穴打ち
抜きステーション268まで前進させ、このステーショ
ン268にて、等間隔に離間した四つの加熱破砕バー2
70a、270b、270c、270dが閉塞ストリッ
プ208の雄型及び雌型形状体218、220をウェブ
204の長さに沿って一つのウェブの幅に等しい間隔で
共に、密封する。本発明を実施する方法に関して上述し
たように、バッグの幅の2倍に等しいウェブの前進距離
と共に、四つの閉塞ストリップ密封手段が使用されてお
り、このため、閉塞ストリップ208が密封され、次
に、一つのバッグの幅に等しい距離、離間した同一の位
置で再度、密封される。
【0125】ウェブ204がその間欠的に前進する間
に、閉塞ストリップ破砕及び穴打ち抜きステーション2
68で休止するとき、穴ポンチ装置282は、側壁23
4、236に穴を打ち抜く。図示した実施例において、
二つの穴ポンチ装置282が使用されており、その一つ
は、第二及び第三の加熱シールバー270b、270c
の中間に配置され、もう一方は、第三及び第四の加熱シ
ールバー270c、270dの中間に配置されている
(図8a参照)。この構成で、ウェブ204が間欠的に
前進する毎に、二つのパウチの幅に等しい距離、前進し
たとき、重ね合わせたウェブ204の長さの各々は、隣
接する側部シール278の略中間で両側壁234、23
6に単一の穴が打ち抜かれている。
【0126】本発明の実施に適した穴ポンチ装置282
は、図16の側面図に示してある。液圧、又は空圧シリ
ンダ460は、作動媒体が供給管466を通じて入った
とき、互いに外方に移動して離れ、図16に図示する位
置になる二つのシャフト462、464を備えている。
作動媒体が入口管468を通じて入ったとき、これらの
シャフト462、464は、互いの方向に向けて移動す
る。
【0127】図14に図示するように、ポンチハウジン
グ470がシャフト462に取り付けられる一方、補助
ハウジング472は、シャフト464に取り付けられ
る。従って、ウェブが前進する間に、これらのシャフト
462、464は、外方向に移動して、ハウジング47
0、472を分離させ、そのハウジングの間をウェブ2
04が妨害されずに移動することを許容する。ウェブ2
04がその間欠的に前進する間に休止するとき、これら
のシャフト462、464は、共に移動して、ハウジン
グ470、472は、重なり合わせたウェブ204の両
側部で共に接触させられる。
【0128】また、ポンチハウジング270は、作動流
体が入口管478を通ってポンチシリンダ474に入っ
たとき、ポンチ476を図14に図示した退却位置に往
復運動させると共に、作動流体が入口管480を通って
シリンダに入ったとき、該ポンチ476を極めて急速に
伸長位置まで移動させる空圧、又は液圧ポンチシリンダ
474を備えている。補助ハウジング472は、ポンチ
476を受け入れ得る寸法とした孔482を備えてい
る。
【0129】従って、ウェブ204が閉塞ストリップ破
砕及び穴打ち抜きステーション268にて休止すると、
シリンダ460が作動され、ポンチハウジング470及
び補助ハウジング472を共に移動させ、重ね合わせた
ウェブの両側部で互いに当接させる。その直後に、シリ
ンダ474を作動させ、ポンチ476を急速にその伸長
位置まで移動させ、これにより、ポンチ476は、側壁
を通じて付勢され、補助ハウジング472の孔482内
に受け入れられる。その後、ポンチシリンダ474は、
再度、作動されて、ポンチ476を退却させると共に、
シリンダ460が作動され、その後にウェブを前進させ
るため、ハウジング470、472をその伸長位置まで
後方に移動させる。
【0130】穴ポンチ装置282は、装置400のその
他の構成要素と同様に、支持シャフト446の上に摺動
可能に取り付けられ、幅の異なるポンチを形成し得るよ
うにするために穴ポンチ装置282の長手方向位置を変
化させることを許容する。又、この穴ポンチ装置282
の垂直高さも長さの異なるポンチに対応し得るように変
化することが出来る。
【0131】ウェブ204は、閉塞ストリップシール及
び穴打ち抜きステーション268を出た後、側部シール
形成ステーション288まで搬送される。このステーシ
ョン288にて、垂直方向に方向決めされた対の側部シ
ールバー290a、290bは、ウェブ204の長手方
向に離間した垂直方向の長さ部分に熱及び圧力を間欠的
に付与して、側部シール278を形成し、この側部シー
ル278がウェブを長手方向に分離して、別個の個々の
パウチにする。これらの側部シールバー290は、側壁
236、234の上端縁244、246付近で終端とな
る、重なり合った下端232から共に、対向する側壁2
34、236を密封する。側部シール278の上端に設
けた非結合状態の側壁の狭い隙間は、上述のように、充
填するためにポンチを開放させ易くするために形成され
る。
【0132】第二の加熱シールバー256及び補助バー
257並びに引き剥ぎ可能なシール形成バー262と同
様に、側部シールバー290は、ウェブ204がその間
欠的に前進する間に休止するとき、側部シールバー29
0を共に重ね合わせたウェブ204の両側部に押し付け
る液圧、又は空圧シリンダによって作動される。付与さ
れる熱及び圧力は、側壁234、236の狭小な垂直部
分を加熱するのに十分であり、このため、これらの側壁
は、付与される圧力によって互いに強固に固着される。
【0133】側壁シールバー290は、狭小で垂直方向
に伸長する二つのスリットを備えている。側部シール2
90の形成が終了すると、次に、往復運動する対の切断
ブレード294は、対のスリットを通って半径方向に移
動され、形成された側部シール278の位置にてウェブ
204に接触する。該切断ブレード294、部分的に形
成されたパウチの開放した上端266付近で終端とな
る、ウェブ204の重なり合った下端部232から伸長
する切断部分296を形成する。
【0134】従って、ウェブ204が間欠的に前進する
間に休止するとき、側部シール形成ステーション288
におけるウェブの部分は、垂直方向に伸長する側部シー
ル278を備えており、この側部シール278には、該
シール278の相当部分に沿って垂直方向に伸長するス
リット296が形成されている。
【0135】ウェブをパウチ204に形成することは、
この段階にて略完了し、ウェブ204は、複数のポケッ
ト292に形成され、これらのポケット292は、横方
向に側部シール278により形成され、及び垂直方向に
重ね合わせた底部232及び開放した上端266により
形成され、部分的に形成されたパウチは、その上端がウ
ェブ204の狭小部分により互いに取り付けられた状態
を保つ。
【0136】実質的に形成されたパウチは、次の間欠的
な前進中に、充填ステーション300まで前進させら
れ、この充填ステーション300にて、実質的に形成さ
れたパウチの開放した上端266を通じて重力により、
物品が形成されたポケット292内に装填される。
【0137】充填ステーション300に入る直前に、支
持ベルト432、434は、終端となり、その後にウェ
ブは、引き剥ぎ可能なシール264の下方の垂直方向高
さの位置にて実質的に形成されたパウチの両端に共に押
し付けられる第二の組みのベルト(図示せず)により支
持される。このようにして、実質的に形成されたパウチ
の上端266に沿って伸長するベルトは、最早、存在し
なくなる。このように、充填及び最終的な切断工程に必
要とされる実質的に形成されるパウチの上端266への
妨害されないアクセスが可能となる。
【0138】充填ステーション300にて、パウチの幅
に等しい距離、離間された二対のフィンガ304a、3
04bが、側壁234、236の間を伸長してポケット
292の途中まで伸長する。これらのフィンガ対304
a、304bは、側壁の上方縁部244、246の下方
を僅かな距離しか伸長せず、このため、これらのフィン
ガは、側部シール278程に下方に伸長しない。従っ
て、ウェブ204が前進するとき、側壁234、236
の上端は、その間にフィンガがある状態でフィンガ30
4の両側部に沿って摺動する。これらの側壁の上端は、
共に結合されていないため、ウェブ204は、該ウェブ
204がフィンガを妨害せずに、フィンガ304を経て
自由に摺動することが出来る。
【0139】対のフィンガ304a、304bは、装置
400に沿って長手方向に位置決めされており、このた
め、ウェブ204がその間欠的な前進中に休止すると、
隣接するフィンガ対304a、304bは、隣接する側
部シール278の間の中間に位置決めされる。このよう
にして、分離するフィンガ304aの先端の対が一つの
ポケット292の略中間にあるため、分離するフィンガ
304bの後方対は、別の隣接するポケット292の略
中間に位置する。従って、フィンガ対304a、304
bが液圧、又は空圧手段により反対方向に向けて間欠的
に引っ張られたとき、実質的に形成された二つの隣接す
るパウチの上端266には、幅の広い充填開口部302
が形成される。これは、形成された二つの充填開口部を
通じて二つの隣接するポケット292内に物品を同時に
装填することを許容する。実質的に形成されたパウチの
上端266を分離させる結果、ウェブ204の部分が僅
かに上方に持ち上げられる。従って、ウェブが上に持ち
上がることに起因するベルト432、434の弛みを取
るため、適当な締め付け装置が採用される。
【0140】物品が開口部302を通じてポケット29
2内に装填され、ウェブ204が、パウチが連続的に前
進する間に休止しているとき、次に、分離するフィンガ
304は、共に引き戻され、その後に、ウェブは、再
度、前進させられ、別の対の空のポケット292を分離
するフィンガ304に整合させる。分離するフィンガ3
04のこの往復運動は、連続的に反復され、分離するフ
ィンガ304がパウチが前進する間に間欠的に分離され
て、パウチの充填を許容し、次に、パウチが前進する間
に、互いに接触される。
【0141】ポケット292を充填する間に、引き剥ぎ
可能なシール264は、物品が閉塞部材210、212
に接触するのを防止するバリヤーとして機能する。又、
該引き剥ぎ可能なシール264は、パウチの搬送、貯蔵
及び充填中に物品が閉塞ストリップ208の適正な機能
を妨害しないようにする働きをする。ポケット292
は、充填ステーション300から出たならば、物品が充
填され、「上下逆さ」の位置に止まり、開放端266が
頂部、重なり合い端部232が底部となる。ウェブ20
4は、第二の組みのベルトによりその下端付近で支持さ
れた状態を保つ。
【0142】物品をポケット292内に完全に密封する
ためには、ウェブ204は、端部閉塞ステーション31
0まで搬送され、このステーション310は、パウチ2
92の非結合状態の上端244、246に上方シール3
11を水平に形成する。水平方向に方向決めされた加熱
シールバー312は、側壁234、236の上端24
4、246の両側部の周りで共に間欠的に押し付けら
れ、側壁を共にその上端で密封するのに十分な熱及び圧
力を付与する。
【0143】水平方向に伸長する加熱シールバー312
は、ウェブがパウチの幅の2倍の距離を前進するのに対
応し得るように、少なくとも二つのパウチの幅に等しい
長さで形成される。従って、充填ステーション300に
て丁度、充填された二つの隣接するポケット292は、
ウェブが連続的に前進する間に同時に密封することが出
来る。水平方向の加熱シールバー312は、形成された
シールが側壁234の上方縁部244、246から側部
シール278の上端まで下方に伸長するのに十分なよう
に幅を広くする。このことは、パウチは、その外周の全
体の周りで密閉的に密封されることを保証する。その他
の実施例について上述したように、充填及び密封段階
中、ガス洗浄技術を利用することが可能である。
【0144】また、端部閉塞ステーション310にて、
パウチの上方縁部244、246付近を依然、相互に接
続するウェブ304の狭小部分314は、分離ブレード
322により切断され、製造、充填、及び密封後のパウ
チ320をウェブ304の他の部分から分離させる。側
部シールバー290の場合と同様に、端部閉塞ステーシ
ョン310における水平加熱シールバー312は、狭小
で垂直方向に伸長する二つのスリットを備えている。こ
れらのスリットは、一つのパウチの幅に等しい距離、離
間されており、又、これらのスリットは、側部シール2
78が休止する位置にてシールバー312に形成されて
いる。上方シール311の形成が終了するとき、往復運
動する対の分離ブレード322が対のスリットを通じて
急速に移動され、側部シールの位置にてウェブ304に
接触し、これにより、仕上がったパウチ276をウェブ
204の残りの部分に取り付ける状態を保つウェブの狭
小部分を切断する。この切断中、パウチ276は、パウ
チ276をその下端部付近で支持する第二の組みの支持
ベルトにより支持されたままであり、パウチ276の上
端部266の切断を妨害しないようにする。
【0145】これらのパウチ276は、ウェブがパウチ
の幅の2倍に等しい距離を次に前進する迄、第二の組み
の支持ベルトにより支持されたままであり、その後に、
完成されたパウチ276は、装置から出る。このように
して、密封されたパウチ276は、その内部に物品が完
全に密閉的に密封された状態で且つ上下、逆さの状態で
対として装置400から出る。
【0146】これとは別に、上記に簡単に説明したよう
に、装置400の端部閉塞ステーション310の直後
に、ブレード322ではなく、パウチ分離装置500を
使用して、製造、充填、及び密封したパウチ276の最
終的な分離を行うようにしてもよい。本発明のパウチ分
離装置500は、形成されたパウチ276を一度に一つ
つずつ分離し、その分離したパウチを一度に一つずつ水
平位置にて搬送してカートン等内に包装する。
【0147】パウチ分離装置500の好適な実施例は、
図23乃至図27に示してある。上述のように、充填ス
テーシヨン300に入る直前に、第一及び第二の支持ベ
ルト432、434が終端となり、ウェブは、その後
に、第二の組みのベルト(図1乃至図22に図示せず)
により支持され、これらのベルトは、引き剥ぎ可能なシ
ール264の下方の垂直高さの位置にて実質的に形成さ
れたパウチの両側部に押し付けられる。従って、充填し
且つ閉塞端を形成した後、パウチ276は、図23乃至
図27にて符号502、504で示す第二の組みのベル
トにより支持された端部閉塞ステーション310から出
る。第二の組みの支持ベルト502、504は、パウチ
276の両側部に互いに押し付けられ、パウチ276を
支持し勝パウチを閉塞ステーション310外に搬送す
る。
【0148】端部閉塞ステーション310から離間され
た位置にて、第二の組みの支持ベルト502、504
は、終端となり、これにより、部分的に形成されたパウ
チ276を解放する。第三の組みの支持ベルト506、
508は、第二の組みの支持ベルト502、504の終
端505から、一つのパウチの幅以上であるが、二つの
パウチの幅以下である距離、離間されて開始する。この
ようにして、第二の組みの支持ベルト502、504の
端部505にて、形成されたパウチの一方(後部パウ
チ)には、第二の組みの支持ベルト502、504が係
合したままである一方、このパウチの直前のパウチ(先
頭パウチ)には、第三のベルト506、508が係合し
たままである。第三の支持ベルト506、508が先頭
パウチに最初に係合したとき、先頭及び後部パウチの上
方縁部244、246の付近を依然、相互に接続するウ
ェブ304の小さい狭小部分314が残る。
【0149】第三の支持ベルト506、508の前進速
度は、第二組みの支持ベルト502、504の前進速度
よりも速くしてあり、このため、第三の支持ベルト50
6、508が係合する先頭パウチは、より遅い速度で移
動する第二組みの支持ベルト502、504が係合する
後部パウチから引き離される。この第三の支持ベルト5
06、508の前進速度を第二の組みの支持ベルト50
2、504の前進速度よりも著しく速くすることによ
り、先頭パウチは、後部パウチから十分に引き離され、
先頭及び後部パウチをその上方縁部244、246付近
にて依然、相互に接続するウェブ304の小さい狭小部
分314を引き剥ぎ、これにより、パウチを分離させ
る。
【0150】従って、依然として、隣接するパウチの各
々をその相互に接続したままである小さい狭小部分31
4を有する、新たに製造、充填及び密封を行ったパウチ
276が第二の組みの支持ベルト502、504の終端
505に達すると、これらのパウチ276は、相互に接
続するその他のパウチから先頭パウチを引き離す、第三
の支持ベルト506、508の力により互いに分離され
る。次に、その第三の支持ベルト506、508により
支持された分離したパウチは、次に、互いに離間した関
係で、第三の支持ベルト506、508により前進させ
られる。
【0151】第二及び第三の組みのベルトがパウチ27
6を強固に把持するように設定された場合、第三の組み
のベルト506、508の開始部分は、一つのパウチの
幅を上廻る距離、第二の組みの支持ベルト502、50
4の終端505から離間させ、パウチの変形を防止する
ことが必要である。即ち、一つのパウチの幅よりも狭く
離間し且つ共にパウチ276を強固に把握する第二及び
第の三の組みのベルトの場合、パウチは、第一及び第二
の組みのベルトによって同時に把持することが出来る。
第三の組みの支持ベルトが第二の組みの支持ベルトより
も速く前進するとき、パウチは、延伸し且つ恒久的に変
形する可能性がある。従って、第三の組みの支持ベルト
506、508の開始部分の間隔を第二の組みの支持ベ
ルト502、504の終端505から一つのパウチの幅
を上廻る距離、離間させることにより、両方の組みのベ
ルトによって単一のパウチ276が同時に引っ張られる
可能性が解消される。
【0152】また、第二の組みの支持ベルト502、5
04の終端505と第三の組みの支持ベルト506、5
08との開始部分との間の間隔を二つのパウチの幅に等
しい距離以下にすることにより、隣接するパウチ276
を相互に接続する狭小部分314の各々が切断されるこ
とを確実にすることも望ましい。又、第二の組みのベル
ト502、504から第三の組みのベルト506、50
8内に適正に送り出すために、二つのパウチの幅以下の
距離、離間させることも望ましい。
【0153】しかし、パウチを引っ張ったとき、パウチ
がベルト内である程度、滑るのを許容し得るように支持
ベルトを調整することが望ましい。かかる滑りを許容す
ることで、パウチの変形を考慮せずに、第二の組みの支
持ベルト502、504の終端505と第三の組みの支
持ベルト506、508の開始部分との間の間隔を一つ
のパウチの幅以下の距離にすることが出来る。
【0154】パウチが分離されたならば、その後の包装
等のため、分離したパウチをコンベヤ上で水平方向に方
向決めすることが望ましい。図示した実施例において、
水平方向の偏向バー512の形態をしたピロー510
は、以下に更に説明するように、第三の支持ベルト50
6、508がパウチに係合する間に、前進するパウチ2
76の下端512をパウチ276の上端514に関して
横方向に移動させる。
【0155】第二の組みの支持ベルト506、508に
より形成されたパウチ276の移動経路は、コンベアベ
ルト518の中心から下方に略直線状である。又、第三
の支持ベルト506、508の前方部分526もコンベ
アベルト518の中心から下方に略直線状に方向決めさ
れている。コンベアベルト518は、第二の組みの支持
ベルト502、504及び第三の組みの支持ベルト50
6、508の前方部分526により形成されたパウチ2
76の直線状の移動経路に関して中心決めされ、直線状
に伸長する。
【0156】このようにして、第三の組みのベルト50
6、508は、パウチ276を取り上げ、ベルト50
6、508の前方部分526は、パウチをコンベアベル
ト518の中心から下方に直線状に前進させる。パウチ
276は、第三の組みのベルト506、508によって
前進させられるとき、パウチは、コンベアベルトの中心
から角度が付けられた(図26参照)ベルト506、5
08の後方部分528まで前進される。次に、パウチ2
76は、コンベアベルトの中心線に関してある角度で第
三の組みのベルトの後方部分528に沿って前進する。
図23及び図27に最も良く図示するように、第三の組
みのベルト506、508の後方部分528は、コンベ
アベルト518の側部524付近で終端516にて終端
となる。
【0157】偏向バー512が第三の組みのベルト50
6、508の後方部分528内に配置され、パウチが偏
向バー512を経て前進するとき、第三の組みのベルト
により支持されたパウチ276の下方部分を偏向させる
高さで水平方向に伸長する。(第三の組みのベルトによ
り支持されたとき、パウチの下方部分という表現は、パ
ウチは、第三の組みのベルトによって上下逆さに支持さ
れているため、製造されたパウチの頂部を意味すること
に注意)。
【0158】偏向バー512は、水平に配置され、及び
前進するパウチの前縁520に関し、及びコンベアベル
ト518の側部522、524に関して垂直でない角度
に配置されている。従って、前進するパウチ276の先
端520は、偏向バー512に対して摺動し、又は圧接
し、バー512に角度が付けられている結果、パウチ2
76の下端はコンベア518の側部522に向けて上方
に押される。即ち、第三の組みの支持ベルト506、5
08の後方部分528が支持ベルト506、508によ
り支持されたパウチ276の上方部分をコンベアベルト
518の中心線からコンベアベルト518の第一端52
4に向けて移動させると同時に、偏向バー512は、前
進するパウチ276の下方部分をコンベアベルト518
の反対側522に向けて移動させる。
【0159】図26に最も良く図示するように、パウチ
276の下端は、該パウチ276の上端が第三の組みの
支持ベルト506、508の終端516に達する直前
に、偏向バー512から滑り出る。偏向バー512は、
寸法の異なるウェブを受け入れ得るように垂直方向に調
整可能である。
【0160】図24に最も良く図示するように、コンベ
アベルト518は、水平からある角度を成して伸長し、
コンベアベルトの固定端530を中心として枢動するこ
とにより、偏向バー512及び支持ベルト506、50
8に関して調整可能である。コンベアベルト518の枢
動端532は、ある位置に調整し(パウチの寸法、従っ
て、偏向バーの垂直高さに依存して)、コンベアベルト
518の一部が偏向バー512の直下に位置するように
する。従って、パウチの下端が偏向バー512の外に滑
り出ると、パウチの上端に第三の組みのベルト506、
508が支持可能に係合する間に、これらパウチは、コ
ンベアベルト518上に摺動する。各パウチの下端が偏
向バー512からコンベアベルト518上に摺動した
後、パウチの各々の上端は、第三の組みの支持ベルト5
06、508の終端516に達し、この位置でパウチの
上端が解放される。
【0161】このようにして、パウチ276の上端52
6を第三の組みの支持ベルト506、508から解放す
ると、該パウチの上端は、端部524付近でコンベアベ
ルト518の上に落下し、パウチの下端は、端部522
付近でコンベアベルト518上に支持される。コンベア
ベルト518の水平線からの角度、偏向バー512の高
さ及び角度、第三の組みの支持ベルト506、508の
端部516の位置を適正に位置決めすることにより、パ
ウチ276をコンベアベルト518上に解放することが
可能となり、パウチの各々は、図26に図示するよう
に、コンベアベルト518の端部522、524の間の
中心に配置され、又、コンベアベルトの中心線に対して
垂直に方向決めされる。
【0162】上記の説明から、本発明のパウチ分離装置
500は、相互に接続したパウチを分離し、その分離し
たパウチを均一且つ一定の方法で前進するコンベアベル
トの上に配置する手段を提供することが理解される。
【0163】図23乃至図27を参照しつつ、パウチ分
離装置500の各種の特徴について以下に更に詳細に説
明する。フレーム536は、コンベアベルト518の一
側部に沿って伸長し、他の装置530をコンベアベルト
518の上方に支持する。該フレーム536は、コンベ
アベルト518の略水平方向上方に支持板538を支持
する。支持ベルトの案内ローラ540、542が支持板
538から垂直に垂下し、縦軸線を中心として回転動作
し、そのそれぞれのベルト506、508をそのそれぞ
れのローラを中心として連続的に回転可能に支持する。
【0164】連続的な支持ベルト506がベルト506
の前方部分526の上方を静止軸受板546を中心とし
て伸長し、又、ベルト506の後方部分528上で静止
軸受板548の上方を伸長する。これらの静止軸受板5
46、548は、それぞれの軸受板546、548と一
体で且つこれらの板の長さに沿って離間された板調整ピ
ン550によって支持される。調整ピン550は、支持
板538から垂直に垂下し、支持板538のそれぞれの
孔552内に受け入れられ且つ固着され、該孔552
は、支持ベルト506の所望の走行路を形成し得るよう
に、支持板538に沿って配置される。支持ピン550
の各々がそのそれぞれの孔552内に固着された状態に
て、軸受板546、548は、支持板538の略垂直下
方を伸長する。支持ベルト506は、該支持ベルト50
6が前進するとき、軸受板546、548に沿って摺動
し且つこれらの軸受板546、548に当接する。
【0165】連続的な支持ベルト508は、該ベルト5
08の前方部分526上をばね偏倚された軸受板556
を中心として伸長し、ベルト508の後方部分528上
をばね偏倚された軸受板558を中心として伸長する。
ばね偏倚された軸受板556、558は、それぞれの静
止軸受板546、548と同一高さに支持され、又、静
止軸受板546、548の方向に偏倚され、このため、
支持ベルト506、508は、静止軸受板546、54
8とばね偏倚された軸受板556、558との間を通る
とき、軸受板によって互いに押し付けられる。従って、
第三の組みの支持ベルト506、508に係合されたパ
ウチ276は、該パウチ276の両側部に互いに押し付
けられるベルト506、508の力により、支持ベルト
506、508により支持される。軸受板546、55
6、及び軸受板548、558は、ベルト506、50
8が前進するとき、該ベルト506、508を互いに押
し付け、パウチが前進するときに、該パウチを支持す
る。
【0166】ばね偏倚された軸受板556、558は、
ブラケット560、562によって支持される。ブラケ
ット560、562は、それぞれのブラケット560、
562と一体で且つ板556、558の長さに沿って離
間された板調整ピン564、566によって支持され
る。調整ピン564、566は、支持板538から垂直
に垂下し、支持板538のそれぞれの孔554内に受け
入れられ且つこれらの孔内に固着される。これらの孔5
54は、支持ベルト508の所望の移動経路に対応する
パターンにて支持板538に沿って配置される。支持ピ
ン564、566の各々がそのそれぞれの孔554内に
固着された状態でばね偏倚された軸受板556、558
は、支持板538の略垂直下方を伸長する。ばね568
は、ブラケット560、562とばね偏倚された軸受板
560、562との間を伸長し、ばね偏倚された軸受板
560、562を静止軸受板546、548の方向に偏
倚させる。支持ベルト508は、ベルトが前進させられ
るとき、ばね偏倚された軸受板556、558に圧接す
る。このばね偏倚機構は、第三の組みの支持ベルト50
6、508の間に支持されたパウチ276がある程度、
自由に滑動するのを許容する。
【0167】ベルト506、508は、駆動モータ57
0によって前進される。駆動モータ570は、支持板5
38の上方に支持され、駆動モータ570のシャフト5
72は、同様に、案内ローラ542として機能する第一
の作動ローラ574に直接、接続される。従って、第一
の作動ローラ568は、ベルト508を前進させる。
又、該駆動モータ570は、支持ベルト506の前進を
駆動する。歯車576が第一の作動ローラ568のシャ
フト566に取り付けられており、この歯車576は、
第二の作動ローラ582のシャフト580に取り付けら
れた歯車578とかみ合い、支持ベルト508を前進さ
せる。歯車576、578間の歯車比は、1:1として
あるため、ベルト506は、ベルト508と等しい速度
で前進する。
【0168】上述のように、偏向バー512は、斜め方
向及び垂直方向の双方に調整可能である。フレーム23
6は、固着板584を支持し、該固着板584からは、
偏向バー512が支持ロッド586、588を介して垂
下する。支持ロッド586は、該支持ロッド586を支
持板538に関して枢動させ得るように孔590にて支
持板538に取り付けられる。支持ロッド588は、偏
向板512を所望の角度位置に摺動させ得るように固着
板584の円弧状スロット592内に受け入れられる。
従って、偏向板512の角度は、支持ロッド588を円
弧状スロット592内で摺動させ、次に、ロッド588
をスロット592内の所望の位置に固着することによ
り、調整される。支持ロッド586、588の双方は、
走行されるパウチ276の寸法に依存して、垂直方向に
調整し且つ所望の垂直高さに固着可能である。
【0169】上記の説明から、本発明は、新規なパウ
チ、及び該パウチの製造、充填及び密封方向法及びその
装置を提供するものであることが理解されよう。本発明
は、上述の実施例、又はその任意の特定の実施例にのみ
限定されるものではない。本発明は、特に特許請求の範
囲において示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例のパウチの立面図であ
る。
【図2】その内部にアクセスし得るように引き剥いだパ
ウチの除去可能な部分を示す図1のパウチの斜視図であ
る。
【図3】図1の略線3−3に沿った断面図である。
【図4】開口形態にあるパウチを示す図3と同様の断面
図である。
【図5】本発明の第二の実施例のパウチを示す図3と同
様の断面図である。
【図6】本発明の第一の実施例のパウチの製造、充填及
び密封を行う装置の図解的な平面図である。
【図7】図6の装置の立面図である。
【図8】図8は、本発明の別の実施例による装置の概略
図的な平面図である。図8aは、本発明のパウチの製
造、充填及び密封を行う装置の更に別の実施例の図解的
な平面図である。
【図9】図8aの装置の立面図である。
【図10】図8aの装置の中央部分の図解的な平面図で
ある。
【図11】図10の線11−11に沿った閉塞ストリッ
プ密封ステーションの断面図である。
【図12】図8aの装置の穿孔ステーションの平面図で
ある。
【図13】図12の線13−13に沿った穿孔ステーシ
ョンの立面図である。
【図14】図10の線14−14に沿った穴ポンチ機構
の断面図である。
【図15】閉塞ストリップ繰出し装置の側面図である。
【図16】閉塞ストリップ繰出し装置の端面図である。
【図17】図15の線17−17に沿った閉塞ストリッ
プ繰出し装置の圧力ローラの平面図である。
【図18】本発明の別の実施例によるパウチの断面図で
ある。
【図19】図19は、その内部にアクセスし得るように
引き剥いだパウチの除去可能な部分を示す図18のパウ
チの断面図である。図19aは、閉塞フランジにリブを
備える別のパウチの実施例の断面図である。
【図20】単一のステーションで引き剥ぎ可能なシール
及び目打ち線を形成する別の装置の断面図である。
【図21】図20の線21−21に沿った目打ち線を形
成する装置の上面図である。
【図22】図21の目打ち線を形成する装置の分解斜視
図である。
【図23】本発明のパウチ分離機構の図解的な部分斜視
図である。
【図24】図23のパウチ分離機構の側面図である。
【図25】図24の線25−25に沿ったパウチ分離機
構の平面図である。
【図26】図24の線26−26に沿ったパウチ分離機
構の平面図である。
【図27】図24の線27−27に沿ったパウチ分離機
構の端面図である。
【符号の説明】
10 パウチ 12 壁 14 壁 16 底縁部 18 底縁部 20 側縁部 22 側縁部 24 閉塞部材 26 閉塞部材 28 外面 30 外面 32 ジッパー
形状体 34 ジッパー形状体 35 閉塞部材
の上方部分 36 上方シール 37 閉塞部材
の上方部分 38 グリッパビード 39 引き剥ぎ
可能なシール 39a 重合材料 39b 重合材
料 66 フィルムロール 68 フィルム
ロール 70 閉塞ストリップ材料ロール 72 閉塞スト
リップ材料ロール 74 ジッパー組立てステーション 75 シュー 76 内面 78 密封ステ
ーション 79 ロールバー 80 組立て/
密封ステーション 82 シールバー 86 穴 88 目打ち線 90 ウェブ 92 ウェブ 94 閉塞スト
リップ 96 閉塞ストリップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク・ジェームズ・ユンカー アメリカ合衆国イリノイ州60089,バッフ ァロー・グローヴ,インディアン・スプリ ング・レーン 531 (72)発明者 カイル・サダム・ナカザワ アメリカ合衆国イリノイ州60016,デス・ プレインズ,パークサイド 8970 (72)発明者 ファラッド・サデグザデス アメリカ合衆国イリノイ州60610,シカゴ, ノース・ステート・ストリート 1030,ア パートメント 40ジー (72)発明者 ウェイン・ハワード・ロスチャイルド アメリカ合衆国イリノイ州60090,ホイー リング,イースト・ジェフリー 60

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口容易性及び再密封性を備えるパウチ
    の製造、充填及び密封方法において、 細長く長手方向に伸長し側端部及び該側端部間の中間に
    中心線を有する重合材料から成るウェブを所定のパウチ
    幅の約2倍に等しい距離だけ長手方向に間欠的に前進さ
    せる段階と、 機械的に相互係合可能な相補的な第一及び第二の相互に
    係合するファスナー構成要素であって、前記ファスナー
    構成要素と同程度に伸長する密封領域内で前記ファスナ
    ー部材の上方に直線状で水平の引き剥ぎ可能なシールを
    形成する手段を備えそれぞれフランジを有するファスナ
    ー構成要素を有する細長の閉塞ストリップを間欠的に前
    進させる段階と、 閉塞ストリップ及びウェブが共に間欠的に前進すると
    き、閉塞ストリップを重合材料のウェブに隣接するよう
    に移動させ、閉塞ストリップが長手方向に伸長するよう
    にする段階と、 ウェブ及び閉塞ストリップが連続的に前進する間に、第
    一の閉塞構成要素のフランジに熱及び圧力を加え、前記
    中心線から横方向に離間した、重合材料から成るウェブ
    に第一の閉塞構成要素を接着させる段階と、 前記中心線に沿って重合材料のウェブを重ね合わせ且つ
    前記側端部を共に接触させ、その重ね合わせた下端にて
    一体に接続された垂直方向に方向決めした第一及び第二
    の側壁を形成し、これにより、前記閉塞ストリップが重
    ね合わせた下端の垂直上方に離間され、これにより、前
    記第二の側壁が閉塞ストリップの前記第二の構成要素に
    近接するように移動されるようにする段階と、 前記ウェブの間欠的な前進中、及び前記閉塞ストリップ
    の前進中、第二の閉塞構成要素のフランジの位置にて前
    記第二の側壁に熱及び圧力を加え、前記第二の閉塞構成
    要素を前記第二の側壁に接着させる段階と、 前記ウェブの間欠的な前進、及び前記閉塞ストリップの
    前進中、前記閉塞ストリップの密封領域の位置にて前記
    第一及び第二の側壁に熱及び圧力を加え、前記ファスナ
    ー構成要素の上方で、水平方向に伸長する引き剥ぎ可能
    なシールを形成する段階と、 前記ウェブの間欠的な前進中、及び閉塞ストリップの前
    進中、側壁を静止位置に固着する間に、穿孔ブレードを
    側壁に強く当てることにより、該側壁に穿孔し、前記第
    一及び第二の側壁の双方に水平方向の目打ち線を形成
    し、該目打ち線が前記重ね合わせた下端と前記閉塞構成
    要素の前記雄型及び前記雌型形状体との間を水平方向に
    伸長するようにする段階と、 前記側壁の狭小で水平方向に伸長する部分に沿って前記
    第一及び第二の側壁に熱及び圧力を加え、前記目打ち線
    の略垂直位置にてシールを形成する段階と、 前記パウチの所定の幅に対応する長手方向に離間した間
    隔で前記第一及び第二の側壁の狭小で垂直方向に伸長す
    る部分に熱及び圧力を加え、これにより、前記側壁を共
    に密封し、隣接する垂直シール間の距離によって設定さ
    れた幅を有するポケットを形成し得るように側部シール
    を形成する段階と、 ウェブの間欠的な前進中、及び閉塞ストリップの前進
    中、前記側部シールの略中心にて垂直方向に前記第一及
    び第二の側壁を切断する段階であって、該切断部分が重
    ね合わせた下端から垂直方向に伸長し、側壁の上端から
    短かい距離で終端となるようにする段階と、 隣接する側部シールの間の略中間にて前記第一及び第二
    の側壁の上端を分離して、充填開口部を形成する段階
    と、 製品を前記充填開口部内まで下方に分配し、前記ポケッ
    トを所定のレベルまで充填する段階と、 前記所定のレベルの上方の垂直位置にて前記側壁の狭小
    で水平方向に伸長する部分に沿って熱及び圧力を加え、
    前記側壁を共に密封する段階であって、これにより、製
    造中のパウチには、そのポケット内に製品が密封される
    ようにする段階と、 側部シールの略中心にて側壁の上端に止まる狭小な側壁
    部分を切断し、前記密閉的パウチを前記側壁材料の他の
    部分から分離する段階と、を含むことを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、機械的
    に相互に係合可能な相補的な第一及び第二のファスナー
    構成要素のそれぞれのフランジが、該相互に係合可能な
    ファスナー構成要素の一側部に取り付けフランジ部分を
    有し、その反対側部に引き剥ぎ可能なシールを形成する
    フランジ部分を有し、前記第一及び第二の引き剥ぎ可能
    なシールフランジ部分が、ほぼ隣接し、前記第一の取り
    付け部分が前記第二の取り付け部分よりも先に終端とな
    り、前記穿孔ブレードが前記目打ち線を形成するときに
    貫入しなければならない材料を軽減すると共に、密封し
    たとき、目打ち線内に流動するのに利用可能な材料の量
    を軽減することを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、側壁に
    穿孔する段階及び前記閉塞ストリップの密封領域にて側
    壁に熱及び圧力を加え前記ファスナー構成要素の上方で
    水平方向に伸長する引き剥ぎ可能なシールを形成する段
    階が、前記間欠的な前進期間中の一つの期間中にほぼ同
    時に実施されることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、側壁を
    静止位置に固着する間に、該側壁に穿孔ブレードを強く
    当てることにより側壁に穿孔する前記段階が、前記第一
    及び第二の側壁を対向する固着部材の間で接触させる段
    階と、前記側壁の両側で前記固着部材を接触するように
    移動させ、前記側壁を静止位置に固着する段階と、前記
    穿孔ブレードを急速に前進させて、第一及び第二の側壁
    に接触させる段階と、前記固着部材による前記固着と同
    時に、前記穿孔ブレードを前記第一及び第二の側壁から
    退却させる段階と、を備えることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 開口容易性及び再密封性を備えるパウチ
    の製造、充填及び密封を行う装置において、 細長く長手方向に伸長し側端部及び該側端部間の中間に
    中心線を有する重合材料から成るウェブを所定のパウチ
    幅の約2倍に等しい距離だけ長手方向に間欠的に前進さ
    せる手段と、 機械的に相互係合可能な相補的な第一及び第二のファス
    ナー構成要素であって、ファスナー構成要素と同程度に
    伸長する密封領域内で前記ファスナー部材の上方に直線
    状で水平の引き剥ぎ可能なシールを形成する手段を備え
    それぞれフランジを有するファスナー構成要素を有する
    細長の閉塞ストリップを間欠的に前進させる手段と、 前記閉塞ストリップ及び前記ウェブが共に間欠的に前進
    するとき、前記閉塞ストリップを重合材料のウェブに隣
    接するように移動させ、該閉塞ストリップが長手方向に
    伸長するようにする手段と、 前記ウェブ及び前記閉塞ストリップが連続的に前進する
    間に、第一の閉塞構成要素のフランジに熱及び圧力を加
    え、前記閉塞構成要素を前記中心線から横方向に離間し
    た重合材料から成るウェブに接着させる手段と、 前記中心線に沿って重合材料の前記ウェブを重ね合わせ
    且つ側端部を共に接触させ、その重ね合わせた下端にて
    一体に接続された垂直方向に方向決めした第一及び第二
    の側壁を形成し、これにより、前記閉塞ストリップが重
    ね合わせた下端の垂直上方に離間され、これにより、前
    記第二の側壁が閉塞ストリップの前記第二の構成要素に
    近接するように移動されるようにする手段と、 前記ウェブの間欠的な前進中、及び前記閉塞ストリップ
    の前進中、第二の閉塞構成要素のフランジの位置にて、
    前記第二の側壁に熱及び圧力を加え、前記第二の閉塞構
    成要素を前記第二の側壁に接着させる手段と、 前記ウェブの間欠的な前進、及び前記閉塞ストリップの
    前進中、前記閉塞ストリップの密封領域の位置にて前記
    第一及び第二の側壁に熱及び圧力を加え、前記ファスナ
    ー構成要素の上方で、水平方向に伸長する引き剥ぎ可能
    なシールを形成する手段と、 前記ウェブの間欠的な前進中、及び閉塞ストリップの前
    進中、前記側壁を静止位置に固着する間に穿孔ブレード
    を側壁に強く当てることにより該側壁に穿孔し、前記第
    一及び第二の側壁の双方に水平方向の目打ち線を形成
    し、該目打ち線が前記重ね合わせた下端と前記閉塞構成
    要素の前記雄型及び前記雌型形状体との間を水平方向に
    伸長するようにする手段と、 前記側壁の狭小で水平方向に伸長する部分に沿って前記
    第一及び第二の側壁に熱及び圧力を加え、前記目打ち線
    の略垂直位置にてシールを形成する手段と、 前記パウチの所定の幅に対応する長手方向に離間した間
    隔で前記第一及び第二の側壁の狭小で垂直方向に伸長す
    る部分に熱及び圧力を加え、これにより、前記側壁を共
    に密封し、隣接する垂直シール間の距離によって設定さ
    れた幅を有するポケットを形成する側部シールを形成す
    る手段と、 ウェブの間欠的な前進中、及び閉塞ストリップの前進
    中、前記側部シールの略中心にて垂直方向に前記第一及
    び第二の側壁を切断する手段であって、該切断部分が重
    ね合わせた下端から垂直方向に伸長し、前記側壁の上端
    から短かい距離にて終端となるようにする手段と、 隣接する前記側部シールの間の略中間にて前記第一及び
    第二の側壁の上端を分離して、充填開口部を形成する手
    段と、 製品を前記充填開口部内まで下方に分配し、前記ポケッ
    トを所定のレベルまで充填する手段と、 前記所定のレベルの上方の垂直位置にて前記側壁の狭小
    で水平方向に伸長する部分に沿って熱及び圧力を加え、
    前記側壁を共に密封する手段であって、これにより、製
    造中のパウチには、そのポケット内に製品が密封される
    ようにする手段と、 前記側部シールの略中心にて該側壁の上端に止まる狭小
    な側壁部分を切断し、前記密閉的パウチを前記側壁材料
    の他の部分から分離する手段と、を備えることを特徴と
    する装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の装置において、前記側
    壁を静止位置に固着する間に、前記側壁に穿孔ブレード
    を強く当てることにより側壁を穿孔する前記手段は、 フレームと、 前記固着部材が互いに接触され、前記側壁を前記固着部
    材に近接してその少なくとも一部分の上の略静止位置に
    固着させるのに十分な力を前記側壁の両側部に加え且つ
    その力を維持し得るようにされる固着位置の間を往復可
    能であるように前記フレームに取り付けられた、対向す
    る第一及び第二の固着部材と、 その間にブレードを受け入れるスロットが設けられた上
    方部分及び下方部分を有する前記第一及び第二の固着部
    材の一方と、 前記ブレードが前記第一及び第二の側壁に接触して、前
    記目打ち線を形成する伸長位置と、該ブレードが前記第
    一及び第二の側壁から離間される退却位置との間で往復
    運動可能であるように前記ブレードを受け入れるスロッ
    ト内に配置された、前記フレームに取り付けた穿孔ブレ
    ードと、を備えることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の装置において、前記第
    一及び第二の固着部材の他方が前記側壁を通過する穿孔
    ブレードの部分を受け入れるブレード受け入れスロット
    を有することを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 第一及び第二の側壁を形成し得るように
    重ね合わせた間欠的に前進されるウェブに目打ち線を形
    成する装置において、 フレームと、 第一の固着部材が第一の側壁に当接され、前記第一の側
    壁に力を加える固着位置と、前記第一の固着部材が前記
    第一の側壁から離間された退却位置との間で往復運動可
    能であるように、前記フレームに取り付けられた第一の
    固着部材と、 第二の固着部材が第二の側壁に当接され、前記第二の側
    壁に力を加える固着位置と、前記第二の固着部材が前記
    第二の側壁から離間された退却位置との間で往復運動可
    能であるように、前記フレームに取り付けられた第二の
    固着部材と、を備え、前記側壁が、前記固着部材がその
    固着位置まで移動されたとき、前記第一及び第二の固着
    部材の間の略静止位置に固着され、 前記第一及び第二の固着部材の往復運動を同期化させ、
    前記第一及び第二の固着部材を略同時に、その固着位置
    に移動させる固着部材の作動手段と、 前記穿孔ブレードの先端が第二の固着部材の先端を越え
    て伸長しない退却位置と、前記穿孔ブレードの先端が第
    二の固着部材の先端を越えて伸長する穿孔位置との間で
    往復運動可能であるように、前記第二の固着部材に取り
    付けられた、先端を有する穿孔ブレードと、 第一及び第二の係合部材がその固着位置にある間に、前
    記穿孔ブレードをその穿孔位置に移動させ、該穿孔ブレ
    ードをその退却位置に戻す穿孔ブレードの作動手段と、
    を備えることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の装置において、前記固
    着部材が第一の側壁に当接する先端を有し、第一の細長
    いスロットがその先端に形成され、 前記第二の固着部材が第二の側壁に当接する先端を有
    し、第二の細長いスロットがその先端に形成され、 前記穿孔ブレードが、該穿孔ブレードがその退却位置に
    あるとき、第二の細長いスロット内に着座する先端を有
    し、該穿孔ブレードがその穿孔位置にあるとき、該先端
    が第一の細長いスロット内に受け入れられることを特徴
    とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の装置において、前記
    穿孔ブレードは、その退却位置に偏倚されることを特徴
    とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の装置において、前
    記穿孔ブレードの作動手段が、その上に取り付けられた
    第二の固着部材と共に、前記穿孔ブレードを第一の固着
    部材の方向に付勢すべく、該穿孔ブレードと一体の手段
    を備え、前記穿孔ブレードが、第二の固着部材が第一の
    固着部材に当接する迄、前記第二の固着部材に関してそ
    の退却位置に止まり、その結果、偏倚手段の偏倚力に打
    ち勝ち、前記穿孔ブレードがその伸長位置まで移動する
    ようにしたことを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項10に記載の装置において、前
    記偏倚手段の前記偏倚力は、前記第一及び第二の固着部
    材が穿孔すべき領域内で前記側壁を略静止位置に保持す
    るのに十分な力で互いに当接する迄、往復運動するブレ
    ードがその退却位置に止まったままであるようにするの
    に十分な大きさであることを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 所定のパウチ幅を有する、一本の相互
    に接続したパウチであって、その間に弱体化領域を有す
    るパウチの内、先頭のパウチを前記相互に接続した他の
    パウチから分離する装置において、 フレームと、 前記一本の相互に接続したパウチに係合し且つ該相互に
    接続したパウチを所定の速度で第一の位置から第二の位
    置まで搬送し得るように前記フレームに取り付けられた
    第一の搬送及び係合手段と、を備え、前記相互に接続し
    たパウチの内、先頭のパウチが第二の位置にて前記第一
    の搬送手段から解放され、 第二の位置にて前記第一の搬送手段から解放されたと
    き、前記先頭のパウチに係合すると共に、前記第一の搬
    送手段の前記所定の速度を上廻る速度で前記先頭のパウ
    チを前進させ得るように前記フレームに取り付けられた
    第二の搬送及び係合手段を備え、これにより、前記第二
    の搬送手段によって係合された先頭のパウチが前記第一
    の搬送手段が係合する相互に接続したパウチから引き離
    され、前記先頭のパウチとその他の相互に接続したパウ
    チとの間の弱体化領域を引き剥ぎ、該先頭のパウチを分
    離し且つ該先頭のパウチを解放位置まで前進させ、該解
    放位置にて、前記パウチが前記第二の搬送手段から解放
    されることを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の装置において、前
    記パウチを所定の方向に方向決めし直せるように、解放
    位置に近接して前記フレームに取り付けられたパウチの
    再方向決め手段を更に備えることを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の装置において、前
    記再方向決め手段が前記パウチの移動経路内に配置され
    た偏向バーを備えることを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の装置において、前
    記偏向バーが寸法の異なるパウチを受け入れ得るように
    垂直方向に及び斜め方向に調整可能であることを特徴と
    する装置。
  17. 【請求項17】 請求項13に記載の装置において、前
    記第一及び第二の搬送及び係合手段が前記パウチのそれ
    ぞれの両側部に圧接する第一及び第二の前進ベルトを備
    えることを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の装置において、前
    記前進ベルトが、前記第一及び第二のベルトを互いに隣
    接する位置に維持する軸受板に圧接することを特徴とす
    る装置。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の装置において、前
    記軸受板の少なくとも一方が該軸受板の他方に向けて偏
    倚され、第一及び第二のベルトを共に押し付けることを
    特徴とする装置。
  20. 【請求項20】 切断したチーズを保持する略矩形のパ
    ウチにおいて、 各壁が頂縁部、底縁部、一対の側縁部、を有する一対の
    略矩形の壁を備え、 前記壁が、その底縁部及び側縁部に沿って熱シールによ
    って接続され、 前記パウチが、前記壁の上方部分の両内面にその少なく
    とも一部が取り付けられた一対のファスナーストリップ
    であって、前記略矩形の壁の側縁部の間を前記パウチの
    幅に等しい距離、伸長するファスナーストリップを有
    し、 前記ファスナーストリップが機械的に相互に係合可能な
    相補的なファスナー部材を有し、 前記ファスナーストリップが、該ファスナーストリップ
    と一体の引き剥ぎ可能なシールストリップを更に備え、
    前記ストリップが互いに引き剥ぎ可能に密封され且つ前
    記ファスナーストリップの長さに亙って伸長し、前記フ
    ァスナーストリップが一体の引き剥ぎ可能なシールスト
    リップの位置にて前記壁に結合され、 前記パウチが、前記ファスナー部材の上方で前記パウチ
    に穴を形成する手段と、その上方部分を引き剥ぐことに
    より前記パウチの開放を容易にするため前記穴の上方に
    弱体化線を形成する手段と、を更に備えることを特徴と
    する装置。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載のパウチにおいて、
    前記ファスナーストリップが一体の引き剥ぎ可能なシー
    ルストリップに対向する一体のリブを更に備えることを
    特徴とするパウチ。
  22. 【請求項22】 請求項20に記載のパウチにおいて、
    前記ファスナーストリップが、機械的に相互に係合可能
    なファスナー部材が配置されたファスナーストリップの
    部分を備えないファスナーストリップの相当部分に亙っ
    て前記側壁に取り付けられることを特徴とするパウチ。
  23. 【請求項23】 切断したチーズを保持する略矩形のパ
    ウチにおいて、 各側壁が、頂縁部、一対の側縁部、下端を有する一対の
    略矩形の側壁を備え、 前記側壁が、その下端及びその側縁部に沿って接続さ
    れ、 前記パウチが、前記側壁の上方部分の両内面に取り付け
    られた一対の閉塞ストリップであって、前記略矩形の側
    壁の側縁部の間を前記パウチの幅に等しい距離、伸長す
    る一対の閉塞ストリップを有し、 前記閉塞ストリップが、その相当部分に亙ってそれぞれ
    の側壁に結合されたそれぞれのフランジを有し、前記フ
    ランジが機械的に相互に係合可能な相補的な閉塞構成要
    素と、前記ファスナーストリップの長さに亙って伸長す
    る一体の引き剥ぎ可能なシールストリップと、を備え、 前記フランジが一体の引き剥ぎ可能なシールストリップ
    に対向する一体のリブを更に備えることを特徴とするパ
    ウチ。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載のパウチにおいて、
    前記フランジが前記機械的に相互に係合可能なファスナ
    ー部材が配置されたフランジの部分を備えないフランジ
    の相当部分に亙って前記側壁に取り付けられることを特
    徴とするパウチ。
JP6004218A 1993-01-19 1994-01-19 開口容易性及び再密封性を備えるパウチとその製造方法及び製造装置 Pending JPH0717504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US637493A 1993-01-19 1993-01-19
US006374 1993-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717504A true JPH0717504A (ja) 1995-01-20

Family

ID=21720576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004218A Pending JPH0717504A (ja) 1993-01-19 1994-01-19 開口容易性及び再密封性を備えるパウチとその製造方法及び製造装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0608123A1 (ja)
JP (1) JPH0717504A (ja)
KR (1) KR940018211A (ja)
CN (1) CN1092730A (ja)
AU (3) AU673209B2 (ja)
CA (1) CA2112850A1 (ja)
NZ (1) NZ250690A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179239A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Fuji Mach Co Ltd 再封性を有するピロー包装体
JP2000070012A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Illinois Tool Works Inc <Itw> ファスナ―テ―プ、ファスナ―テ―プ製造装置、およびファスナ―テ―プ製造方法
US7872633B2 (en) 2002-05-24 2011-01-18 Adrea, LLC Electrophoretic display and a method of shaking an electrophoretic display from an extreme position
JP2013124121A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Omori Mach Co Ltd 包装体および包装機

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU716650B2 (en) * 1996-05-21 2000-03-02 Illinois Tool Works Inc. Reclosable pouch and zipper therefor
IT1304213B1 (it) 1998-10-23 2001-03-13 Pfm Spa Confezione in film pelabile per prodotti alimentari, e procedimentoper l'ottenimento della stessa.
US6502986B1 (en) * 1998-12-01 2003-01-07 Sonoco Development, Inc. Package having re-sealable end closure and method for making same
US20020094137A1 (en) 2001-01-16 2002-07-18 Schneider John H. Tamper evident resealable packaging
US6675558B2 (en) * 2001-04-18 2004-01-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Method for manufacturing flexible packages having slide closures
US8122687B2 (en) * 2003-07-31 2012-02-28 Kraft Foods Global Brands Llc Method of making flexible packages having slide closures
KR101546990B1 (ko) * 2008-01-15 2015-08-24 노파르티스 아게 박리 가능한 파우치
CN102689730B (zh) * 2011-03-23 2016-01-13 富士特殊纸业株式会社 带易开封装置的枕头包装袋中的打开装置
GB2506200B (en) * 2012-09-25 2017-08-16 Kraft Foods R & D Inc Sealed Package
CN104477575B (zh) * 2014-12-04 2017-02-01 安徽恒源煤电股份有限公司 矿用胶带输送机
CN107662362B (zh) * 2017-11-01 2024-04-02 佛山市嘉旭塑料制品有限公司 一种半自动切贴袋机压贴袋装置
CN108423242A (zh) * 2018-04-19 2018-08-21 唐山市翔云自动化机械厂 一种自动插袋机用射袋装置及射袋方法
JP2022013968A (ja) * 2018-11-14 2022-01-19 デンカ株式会社 放熱基板を収容するパッケージおよび梱包箱
CN109732996B (zh) * 2018-12-29 2020-08-28 重庆鼎盛印务股份有限公司 休闲零食包装袋的生产工艺
CN109823625B (zh) * 2019-03-11 2023-09-08 安徽御流包装机械有限公司 包装袋封口装置及包装袋封口方法
CN110040344B (zh) * 2019-04-09 2024-05-24 江苏创优园林工程有限公司 一种拉链包装袋及其制备方法
CN111907905B (zh) * 2019-05-10 2023-08-04 特克逊国际有限公司 袋及相关方法
FR3106341B1 (fr) * 2020-01-22 2022-01-28 Bel Emballage pour produit alimentaire formé d’une feuille scellée sur elle-même
US11124330B2 (en) * 2020-02-06 2021-09-21 Stasher, Inc. Shaped elastomeric container with integrated leak resistant seal and pressure shield
CN112373124B (zh) * 2020-11-11 2022-08-26 广东中洲包装材料科技有限公司 一种包装袋加工设备
IT202100002633A1 (it) * 2021-02-05 2022-08-05 Ica Spa Sistema di chiusura per confezioni con elemento richiudibile ad incastro
CN113525818B (zh) * 2021-07-27 2022-09-16 浙江浩通机械有限公司 高速四边封双列自封拉链袋装置
CN113501179B (zh) * 2021-09-12 2021-11-26 江西仟方智能科技有限公司 一种饮片散装包装封口设备
CN117141053B (zh) * 2023-10-27 2024-01-05 湖南大道新材料有限公司 一种双子袋生产设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4358979A (en) * 1980-11-24 1982-11-16 Exxon Research & Engineering Co. Apparatus for cutting plastic film
US4589145A (en) * 1983-10-31 1986-05-13 Signode Corporation Packaging material and package
US4620467A (en) * 1984-10-01 1986-11-04 Hobart Corporation Film cutter
CA1268650A (en) * 1985-08-30 1990-05-08 Steven Ausnit Apparatus for and method of making bag material
US4782951A (en) * 1986-03-20 1988-11-08 Oscar Mayer Foods Corporation Reclosable package and method of making reclosable package
US4925316A (en) * 1986-08-11 1990-05-15 Minigrip, Inc. Reclosable bag having an outer reclosable zipper type closure and inner non-reclosable closure
US4709533A (en) * 1986-12-22 1987-12-01 Minigrip, Inc. Method and apparatus for making reclosable bags in a form, fill and seal machine
AU585174B2 (en) * 1987-01-27 1989-06-08 Fujitokushu Shigyo Company Limited Bag with zipper and its production method
US5067822A (en) * 1989-04-24 1991-11-26 Reynolds Consumer Products, Inc. Method of forming recloseable packages, profiles used therein, and packages produced thereby
US5238306A (en) * 1989-05-19 1993-08-24 Reynolds Consumer Products, Inc. Method of producing a sealing system for a reclosable webbed-wall package, and system made
US4945714A (en) * 1989-11-14 1990-08-07 Package Machinery Company, Bodolay/Pratt Division Form, fill, seal and separate packaging machine for reclosable containers
US5059036A (en) * 1990-04-27 1991-10-22 Kapak Corporation Vented pouch arrangement and method
CA2042692A1 (en) * 1990-05-17 1991-11-18 Gerald O. Hustad Tamper-evident tandem recloseable package and method of making same
US5118203A (en) * 1991-04-19 1992-06-02 T W Kutter, Inc. Resealable packages and method and apparatus for producing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179239A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Fuji Mach Co Ltd 再封性を有するピロー包装体
JP2000070012A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Illinois Tool Works Inc <Itw> ファスナ―テ―プ、ファスナ―テ―プ製造装置、およびファスナ―テ―プ製造方法
JP4694663B2 (ja) * 1998-08-27 2011-06-08 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド ファスナーテープ、ファスナーテープ製造装置、およびファスナーテープ製造方法
US7872633B2 (en) 2002-05-24 2011-01-18 Adrea, LLC Electrophoretic display and a method of shaking an electrophoretic display from an extreme position
JP2013124121A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Omori Mach Co Ltd 包装体および包装機

Also Published As

Publication number Publication date
AU6808896A (en) 1996-12-19
EP0608123A1 (en) 1994-07-27
AU673209B2 (en) 1996-10-31
AU5388594A (en) 1994-07-28
CA2112850A1 (en) 1994-07-20
KR940018211A (ko) 1994-08-16
CN1092730A (zh) 1994-09-28
AU6808996A (en) 1996-12-19
NZ250690A (en) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717504A (ja) 開口容易性及び再密封性を備えるパウチとその製造方法及び製造装置
US5525363A (en) Cheese pouch having easy opening and reclosing characteristics
CA2069030C (en) Reclosable pouch and method and apparatus for forming, filling and sealing
US9656783B2 (en) Reclosable flexible packaging and methods for manufacturing same
EP2571766B1 (en) Reclosable flexible packaging and methods for manufacturing same
EP2571781B1 (en) Easy open and reclosable flexible film packaging products and methods of manufacture
EP1326783B1 (en) Filling and using reclosable bags
JP2018140841A (ja) 可撓性材料及び可撓性容器
US20050188653A1 (en) Form, fill and seal packaging method utilizing zipper with slider
CA2835900A1 (en) Reclosable flexible packaging and methods for manufacturing same
KR20030094379A (ko) 거싯포장(gusseted package)을 만들기위한 방법 및 장치
JPH0229322A (ja) 再封鎖可能なバッグを製造するための装置、連続する一連のバッグを製造する方法、再封鎖可能なバッグ、およびバキューム連結装置
JP2002199910A (ja) 横断配置された咬合子およびスライダーの供給具を使用する再封止可能なパッケージの製造方法
EP2308758A1 (en) Method and apparatus for manufacturing and filling flexible containers as well as the container obtained