JPH0717495Y2 - 紙送り機構 - Google Patents

紙送り機構

Info

Publication number
JPH0717495Y2
JPH0717495Y2 JP12906188U JP12906188U JPH0717495Y2 JP H0717495 Y2 JPH0717495 Y2 JP H0717495Y2 JP 12906188 U JP12906188 U JP 12906188U JP 12906188 U JP12906188 U JP 12906188U JP H0717495 Y2 JPH0717495 Y2 JP H0717495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
take
release lever
pinch roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12906188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248345U (ja
Inventor
満 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12906188U priority Critical patent/JPH0717495Y2/ja
Publication of JPH0248345U publication Critical patent/JPH0248345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717495Y2 publication Critical patent/JPH0717495Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は複写機,プリンタ等に組み込まれる紙送り機構
に関するものである。
(考案の概要) 本考案は、送りローラ(6)とピンチローラ(8)との
圧着を解除し、用紙(1)の搬送方向を切換える圧着解
除レバー(11)を、用紙(1)の取り込みを行う取り込
みローラ(3)の軸(3a)を支点として設けることによ
って、圧着解除レバー(11)と取り込みローラ(3)と
が一体となって動作するのを可能とし、用紙(1)の取
り込み、搬送を行う紙送り機構に関するものである。
(従来の技術) 従来の紙送り機構の一実施例を第2図(A),(B)に
示す。第2図(A)は用紙が取り込まれ、装置内に搬送
されている状態を示し、第2図(B)は装置内で用紙の
処理が行なわれており、逆に、次の用紙が装置内へ送ら
れないように制限している状態を示している。用紙1は
給紙台2の上に重ねられており、取り込みローラ3が圧
着バネ4にて用紙1の上に押し当てられる。取り込みロ
ーラ3は取り込みローラ軸3aに固着されており、取り込
みローラ軸3aはフレーム5に回転自在に取り付けられて
いる。又送りローラ6も送りローラ軸6aに固着されてフ
レーム5に回転自在に取り付けられており、さらに送り
ローラ軸6aの一端には送りローラギヤ6bが固着され、他
端には送りローラプーリ6cが固着されている。取り込み
ローラ軸3aの一端にも取り込みローラプーリ3cが固着さ
れており、送りローラプーリ6cと取り込みローラプーリ
3cがベルト7により連結されているので送りローラ6と
取り込みローラ3は同時に同方向に回転する。ピンチロ
ーラ8はピンチローラ軸8aに固着され送りローラ6の下
に位置し、ピンチ圧着バネ9により送りローラ6に圧着
されている。又、ピンチローラ軸8aの一端にはピンチロ
ーラギャ8bが固着されており、駆動ギヤ10とピンチロー
ラギヤ8b及び送りローラギヤ6bがかみ合って、駆動ギヤ
10が回転すると、ピンチローラ8と送りローラ6は双方
とも駆動ギヤと逆方向に回転する。さらにピンチローラ
8の上部には、ピンチ圧着を解除する圧着解除レバー11
が回転軸11aを支点として設けられている。この圧着解
除レバー11にはフリーローラ12が回転自在に取り付けら
れており、このフリーローラ12がちようどピンチローラ
8の上に位置するように設置されている。第2図(A)
の状態では引張りバネ13により圧着解除レバー11のフリ
ーローラ12は送りローラ軸6a側に押し当てられる。この
ような状態で駆動ギヤ10が駆動ユニット(図示せず)に
より反時計方向に回転すると、送りローラ6,ピンチロー
ラ8,取り込みローラ3はすべて時計方向に回転する。用
紙1はまず取り込みローラ3により左方向(c方向)に
移送され、さらに送りローラ6により左方向(C方向)
に移送されて装置内へ搬送されて行く。ここでピンチロ
ーラ8は用紙1を右方向(反C方向)に移送させる方向
に回転しているがピンチローラ8は送りローラ6に比べ
るとローラ表面の摩擦係数が小さい材質となっており、
用紙1は送りローラ6の回転によりピンチローラ8とは
スリップした状態で、左方向(C方向)に送られて行
く。
このようにして用紙1は連続的に装置内へ搬送され、処
理が行なわれるが、装置内の処理の状況に合わせ、次の
用紙の装置内への搬送をストップさせる必要が生じる。
この場合は第2図(B)に示すように、カム駆動ユニッ
ト(図示せず)によりカム14,15をそれぞれカム軸14a,1
5aを中心として反時計方向に回転させ、これによりカム
14,15の突出部14b,15bが連動レバー16,17を押し、連動
レバー16,17はそれぞれレバー軸16a,17aを中心にして時
計方向に回転する。すると、連動レバー16,17の一端16
b,17bがそれぞれフレーム5と圧着解除レバー11の一端5
a,11bを下方向に押し、フレーム5は送りローラ軸6aを
中心として反時計方向に傾き、取り込みローラ3の用紙
1への圧着が解除される。又、圧着解除レバー11も回転
軸11aを支点として反時計方向に傾きフリーローラ12が
用紙1をはさんでピンチローラ8を下方向に押し、送り
ローラ6と用紙1の圧着を解除する。一般に駆動ギヤ10
は、装置内の用紙処理の駆動系と連動しており、用紙処
理中は常に反時計方向に回転する。第2図(B)の場
合、送りローラ6と取り込みローラ3は用紙1と圧着し
ておらず、ピンチローラ8と用紙1がフリーローラ12に
より圧着した状態となる。ピンチローラ8表面は送りロ
ーラ6より小さいが、用紙1を送るのには十分な摩擦係
数を有しており、送りローラ6ではなくフリーローラ12
により圧着されているので用紙1とスリップすることな
く、ピンチローラ8が駆動ギヤ10により時計方向に回転
して、用紙1は右方向(D方向)に送られる。このよう
にして、装置内で用紙の処理が行なわれている時にさら
に用紙を送ったりあるいはストップさせたりすることが
出来る。
(考案が解決しようとする課題) 上記のような従来の機構では取り込みローラ,ピンチロ
ーラの圧着解除のためにそれぞれに解除機構が必要であ
ったため、部品点数が多く装置が大型化してしまう問題
があった。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記のような問題点を解決したもので、ピンチ
ローラの圧着解除レバーを取り込みローラ軸を支点とし
て設けた構成である。
(作用) 圧着解除レバーの一端を解除機構により押し下げピンチ
ローラの圧着を解除し、さらにピンチローラ上のフリー
ローラが支点となって取り込みローラ軸がもち上がり取
り込みローラの圧着も解除される。
(実施例) 以下本考案の紙送り機構の一実施例を第1図(A),
(B)とともに説明するが上記従来例と同一部分は同一
符号を符す。
本考案の紙送り機構の取り込みローラ3,送りローラ6,ピ
ンチローラ8の構成は従来例と全く同じであるが、圧着
解除レバー11は取り込みローラー軸3aを支点として設け
られている。第1図(A)は用紙が取り込まれ装置内に
搬送されている状態を示し、その動作手順は従来例(第
2図(A))と全く同じである。第1図(B)は装置内
で用紙の処理が行なわれており、次の用紙が装置内へ送
られないように制限している状態を示している。すなわ
ち第1図(A)の状態からカム駆動ユニット(図示せ
ず)によりカム15をカム軸15aを中心として反時計方向
に回転させ、これによりカム15の突出部15bが連動レバ
ー17を押し、連動レバー17はレバー軸17aを中心にして
時計方向に回転する。すると連動レバー17の一端17bが
圧着解除レバー11の一端11bを下方向に押し圧着解除レ
バー11は取り込みローラ軸3aを支点として反時計方向に
傾きまず押下部(本実施例では、フリーローラ)12が用
紙1をはさんでピンチローラ8を下方向に押し送りロー
ラ6と用紙1の圧着を解除する。さらにカム15が回転し
まさに第1図(B)の状態になると、ピンチローラ8上
のフリーローラ12が支点となる形で圧着解除レバー11が
反時計方向に傾き、取り込みローラ軸3aがもち上がり、
取り込みローラ3の用紙1への圧着が解除される。これ
によりあとは従来例で説明したように用紙1は右方向
(D方向)に送られる。このように1つの解除機構によ
りピンチローラ8と取り込みローラ3の圧着を同時に解
除して用紙1の送りを制御することが出来る。
(考案の効果) 本考案の紙送り機構は、上記のような構成であるから、
単一の解除機構(15),(17)により圧着解除レバー
(11)の一端を押圧するだけで、ピンチローラ(8)の
送りローラ(6)への圧着を解除するとともに、上記取
り込みローラ(3)の用紙への圧着を解除することがで
きる。従って、従来必要であった複数の解除機構を単一
の解除機構にすることができ、装置の小型化,軽量化が
可能となるとともに、部品点数も削減することができ、
コストダウンを図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(A),(B)は本考案の紙送り機構の一実施例
の各々の所定の動作状態を示す概略構成図、第2図
(A),(B)は従来の紙送り機構の一実施例の各々の
所定の動作状態を示す概略構成図である。 図面中、1は用紙、3は取り込みローラ、3aは取り込み
ローラ軸、6は送りローラ、8はピンチローラ、11は圧
着解除レバーを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙(1)方向に付勢されたフレーム
    (5)と、 該フレーム(5)に回転自在に取り付けられた軸(3a)
    を有し、上記用紙(1)に圧着して上記用紙(1)を取
    り込むための取り込みローラ(3)と、 上記用紙(1)を搬送するための送りローラ(6)と、 該送りローラ(6)の方向に付勢され、上記用紙(1)
    を介して上記送りローラ(6)に圧着するピンチローラ
    (8)とを備えた紙送り機構であって、 一端が解除機構(15),(17)により押圧可能とされ、
    他端が上記取り込みローラ(3)の軸(3a)に回動自在
    に係合された圧着解除レバー(11)と、 該圧着解除レバー(11)の中間部に設けられ、上記ピン
    チローラ(8)に対向して該ピンチローラ(8)を押し
    下げるとともに、上記圧着解除レバー(11)を回動させ
    るための支点となる押下部(12)とを有し、 上記圧着解除レバー(11)の一端が解除機構(15),
    (17)により押圧されることによって、上記押下部(1
    2)により上記ピンチローラ(8)を押し下げて、該ピ
    ンチローラ(8)の送りローラ(6)への圧着を解除す
    るとともに、該押下部(12)を支点として上記圧着解除
    レバー(11)が上記取り込みローラ(3)と一体に回動
    し、上記取り込みローラ(3)の用紙(1)への圧着を
    解除することを特徴とする紙送り機構。
JP12906188U 1988-09-30 1988-09-30 紙送り機構 Expired - Lifetime JPH0717495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12906188U JPH0717495Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 紙送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12906188U JPH0717495Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 紙送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248345U JPH0248345U (ja) 1990-04-04
JPH0717495Y2 true JPH0717495Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=31382986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12906188U Expired - Lifetime JPH0717495Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717495Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5776286B2 (ja) * 2011-04-12 2015-09-09 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248345U (ja) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590477B2 (ja) 用紙搬送方向変換装置
JP4427683B2 (ja) 錠剤取出装置
JPH09301548A (ja) シート材給送装置
JPH0717495Y2 (ja) 紙送り機構
CN107407903A (zh) 成像装置
JP3607467B2 (ja) 自動給紙装置
JPS6222517Y2 (ja)
JP2573019B2 (ja) 給紙装置
JP2924309B2 (ja) シート材給送装置
JPH0537949Y2 (ja)
JPH02123036A (ja) シートフィーダ
JPH0732517Y2 (ja) 給紙装置の用紙さばき装置
JPS5847734A (ja) 複写機の給紙装置
JP3028522B2 (ja) 冊子状媒体の自動改頁方法
JPH0511230Y2 (ja)
JPS6326360Y2 (ja)
JPH02198960A (ja) 用紙の搬送装置
JPH0244735B2 (ja) Kyushikiko
JPH0967035A (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JPH041151Y2 (ja)
JPH0735440U (ja) シート材の給送装置
JP4071912B2 (ja) 印刷装置
JP3735544B2 (ja) 給紙装置
JPH072208Y2 (ja) プリンタの媒体走行機構
JPH01291965A (ja) 自動給紙機構