JPH07173979A - 組付け網戸装置の組付け構造 - Google Patents

組付け網戸装置の組付け構造

Info

Publication number
JPH07173979A
JPH07173979A JP34332493A JP34332493A JPH07173979A JP H07173979 A JPH07173979 A JP H07173979A JP 34332493 A JP34332493 A JP 34332493A JP 34332493 A JP34332493 A JP 34332493A JP H07173979 A JPH07173979 A JP H07173979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
mesh member
frame
screen door
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34332493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Yoshida
幸彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
METAKO KK
Fujisash Co Ltd
Metaco Inc
Original Assignee
METAKO KK
Fujisash Co Ltd
Metaco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by METAKO KK, Fujisash Co Ltd, Metaco Inc filed Critical METAKO KK
Priority to JP34332493A priority Critical patent/JPH07173979A/ja
Publication of JPH07173979A publication Critical patent/JPH07173979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイヤーテンション機構の各々のワイヤーを
網目部材から抜き取ることなく、現場での可動部材の切
詰めによる網目部材の裁断に伴う挾着かつ吊支又は/及
び挾着かつ張支作業を簡便かつ容易に行なうことができ
るようにする。又、挾着吊支部材や挾着張支部材を予め
工場内で網目部材に取付けておけるようにすることで、
現場での取付作業が不要となり、これによって現場作業
量を著しく減少させるようにする。 【構成】 開口枠1の上枠2に設けたランナーレール7
に摺動自在に係合される挾着吊支部材50又は開口枠1
の下枠3に設けた下部ガイドレール8に摺動自在に係合
される挾着張支部材60を、それぞれ摺動片部31,4
1を介して水平回転自在に係合させて、一体形成させ
た、或いは互いに分離可能な表裏一対の挾着部材32,
33及び42,43で構成された挾着部材32,33及
び42,43にて組付け網戸装置10の網目部材12の
上部12a又は/及び下部12bを挾着して吊支または
挾着して張支する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば一般住宅ある
いはオフィスビルなどの建物の窓部等の開口枠に組付け
られる組付け網戸装置の組付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の組付け網戸装置において
は、図8及び図9に示すように、建物の窓部等の開口枠
1を上下両枠2,3と左右両竪枠4,5とで囲繞して開
口部6を形成するとともに、この開口枠1に組付け網戸
装置本体10を組付けてなる構成を有するものがある。
【0003】このような組付け網戸装置本体10は、前
記開口枠1の上下両枠2,3間に起立状態にて左右水平
方向に移動自在に組付けられる可動部材11と、この可
動部材11の開閉移動方向Xに追従して折畳み伸縮自在
なプリーツ状の網目部材12とからなるとともに、ワイ
ヤーテンション機構20を構成する複数本のワイヤー2
1,22の掛け渡しによって、前記可動部材11の開閉
移動方向Xの揺動を防止するようになっている。
【0004】また、前記上枠2内には、ランナーレール
7が設けられていて、このランナーレール7を下面7a
が網目部材12の上端部に常に自重により当接し得るよ
うに配置することにより、それらの間の隙間を吸収して
虫等の侵入を防止してなる一方、前記ランナーレール7
には、網目部材12の上部12aを吊支する吊支部材3
0が摺動自在に係合させて設けられている。
【0005】さらに、前記下枠3には、下部ガイドレー
ル8が側面部に沿って設けられていて、この下部ガイド
レール8には、網目部材12の下部12bを張支する張
支部材40が摺動自在に係合させて設けられている。
【0006】ところで、前記ワイヤーテンション機構2
0は、非伸縮性でかつ可撓性を有するワイヤー、ロープ
等の張設のみによる均等な張力掛けによって、可動部材
11の開閉移動X方向への移動時の揺動を防止するよう
に自立させ、網目部材12による開口枠1の開口部6の
円滑な閉幕または開幕を可能にしてなるとともに、各々
のワイヤー21,22を網目部材12の上下両部位に挿
通させることにより、風圧に対する補強効果を高めてい
る。
【0007】また、前記吊支部材30及び張支部材40
は、網目部材12の上下部12a,12bを吊支または
張支することにより、ワイヤーテンション機構20の各
々のワイヤー21,22の挿通と共に、網目部材12の
風圧に対する補強効果を助長させるようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来構造の組付け網戸装置にあっては、特に、網目部
材12の上部及び下部を吊支または張支する吊支部材3
0及び張支部材40が、ワイヤーテンション機構20の
各々のワイヤー21,22にフック掛けによって吊支ま
たは張支されるようになっていることから、例えば現場
にて可動部材11の切詰めを行なう場合、網目部材12
の上下寸法もまた可動部材11の切詰め寸法に応じて裁
断しなければならないために、吊支部材30及び張支部
材40の各々のワイヤー21,22へのフック掛け位置
の寸法誤差が生じる場合が多い。
【0009】これによって、各々のワイヤー21,22
を一旦網目部材12からいちいち抜き取って、再び各々
のワイヤー21,22を所定の網目部材12のフック掛
け位置に挿通し直す必要があるために、作業性に劣ると
いう問題があった。
【0010】
【発明の目的】この発明の目的は、ワイヤーテンション
機構の各々のワイヤーを網目部材から抜き取ることな
く、現場での可動部材の切詰めによる網目部材の裁断に
伴う吊支または張支作業を簡便かつ容易に行なうことが
できるようにする他、予め工場で挾着吊支部材を網目部
材にセットしておくことにより、現場における作業量を
最小限に減少させるようにした組付け網戸装置の組付け
構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、建物の窓部等の開口部を左
右両竪枠と上下両枠とで囲繞形成してなる開口枠に組付
けられる組付け網戸装置本体を備え、この組付け網戸装
置本体は、前記開口枠の上下両枠間を起立状態にて左右
水平方向に移動自在に組付けられる可動部材と、この可
動部材の開閉移動に追従して前記開口枠の開口部を閉幕
または開幕可能にした折畳み伸縮自在なプリーツ状の網
目部材とを具備してなる組付け網戸装置において、この
網目部材の上端部を常に自重により当接させてそれらの
間の隙間を吸収するように前記上枠内に設けたランナー
レールと、このランナーレールに摺動自在に係合し、か
つ前記網目部材の上部を挾着かつ吊支可能にした挾着吊
支部材を網目部材の上部に所定間隔ごとに装着したもの
である。
【0012】請求項2の発明は、請求項1の発明に下枠
に沿って設けられた下部ガイドレールに摺動自在に係合
し、かつ前記網目部材の下部を挾着かつ張支可能にした
挾着張支部材を設けたものである。
【0013】又、請求項3の発明は、建物の窓部等の開
口部を左右両竪枠と上下両枠とで囲繞形成してなる開口
枠に組付けられる組付け網戸装置本体を備え、この組付
け網戸装置本体は、前記開口枠の上下両枠間を起立状態
にて左右水平方向に移動自在に組付けられる可動部材
と、この可動部材の開閉移動に追従して前記開口枠の開
口部を閉幕または開幕可能にした折畳み伸縮自在なプリ
ーツ状の網目部材とを具備してなる組付け網戸装置にお
いて、この網目部材の上端部を常に自重により当接させ
てそれらの間の隙間を吸収するように前記上枠内に設け
たランナーレールと、このランナーレールに摺動自在に
係合し、かつ前記網目部材の上部を挾着かつ吊支可能に
した挾着吊支部材と、前記下枠に沿って設けられた下部
ガイドレールに摺動自在に係合し、かつ前記網目部材の
下部を挾着かつ張支可能にした挾着張支部材とを具備
し、前記挾着吊支部材は、前記ランナーレールに摺動片
部を介して水平回転自在に係合させて互いに分離可能な
表裏一対の挾着部材からなり、これら両挾着部材にて前
記網目部材の上部を挾着し吊支してなる一方、前記挾着
張支部材は、前記下部ガイドレールに摺動片部を介して
水平回転自在に係合させて互いに分離可能な表裏一対の
挾着部材からなり、これら両挾着部材にて前記網目部材
の下部を挾着し張支してなる構成としたものである。
【0014】請求項4の発明は、上記各発明に、更に開
口枠に可動部材の開閉移動方向の揺動を防止するように
網目部材に挿通されて掛け渡し配線される複数本のワイ
ヤーからなるワイヤーテンション機構を設けたものであ
る。
【0015】
【作用】すなわち、請求項1の発明は、上記の構成を採
用することにより、開口枠の上枠に設けたランナーレー
ルに摺動自在に係合される網目部材の挾着と吊支を司る
挾着吊支部材を設けたことにより、可動部材の切詰めを
現場にて行なう場合に、網目部材の上下寸法を可動部材
の切詰め寸法に応じて裁断しても、ワイヤーテンション
機構の網目部材への各々のワイヤーの挿通位置に関係な
く、網目部材の上下部位を挾着吊支部材にて挾着かつ吊
支することが可能になり、これによって、従前のように
網目部材から各々のワイヤーを抜き取る必要がないため
に、作業性の向上が図れる。
【0016】更に、予め工場内で網目部材にこの挾着吊
支部材を装着した状態で出荷できるので、従来の場合
は、現場においていちいちワイヤーの長さを測って枠部
材に取付けていた作業をなくすことができると共に、図
9で示す従来品としての吊支部材や張支部材が不要とな
り、現場における作業量を減少させることができるので
作業性が著しく向上する。
【0017】又、請求項3の発明では、上記の構成を採
用することにより、開口枠の上枠に設けたランナーレー
ルに摺動自在に係合される挾着吊支部材及び開口枠の下
枠に設けた下部ガイドレールに摺動自在に係合される挾
着張支部材がそれぞれ摺動片部を介して水平回転自在に
係合させて互いに分離可能な表裏一対の挾着部材からな
るとともに、これら両挾着部材にて網目部材の上部及び
下部を挾着かつ吊支と挾着かつ張支したので、上記各作
用に加えて、挾着吊支部材と挾着張支部材の網目部材へ
の着脱がより簡便となり、作業性を更に向上させること
ができる。
【0018】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1から図5に
示す図面を参照しながら詳細に説明する。なお、この発
明に係る図示の実施例において、図8及び図9に示す従
来の組付け網戸装置の組付け構造と構成が重複する部分
は同一符号を用いて説明する。
【0019】すなわち、この発明は、図1に示すよう
に、建物の窓部等の開口枠1の開口部6に組付け網戸装
置本体10を組付けるにおいて、挾着吊支部材50を、
図2に示すように、ランナーレール7に摺動片部31を
介して水平回転自在に係合する互いに分離可能な表裏一
対の挾着部材32,33にて構成し、これら両挾着部材
32,33に形成した凹凸部32a,33aを前記網目
部材12の表裏面側から嵌着することにより、図3に示
すように、網目部材12の上部12aを挾着し吊支し得
るようになっているものである。
【0020】尚、図2に示す、凸部32aと凹部33a
の形状は、網目部材を的確に挾着し得るものであれば、
図2に示す形状に限定されることはない。
【0021】又、図2に示す、挾着吊支部材50は分離
可能な構成としたが、後述するように、挾着吊支部材5
0を折り合せ可能な一体物で形成して、網目部材を挾着
かつ吊支させるようにすることもできる。
【0022】一方、挾着張支部材60は、図4に示すよ
うに、下枠3に形成した下部ガイドレール8に摺動片部
41を介して水平回転自在に係合する互いに分離可能な
表裏一対の挾着部材42,43にて構成し、これら両挾
着部材42,43に形成した凹凸部42a,43aを前
記網目部材12の表裏面側から嵌着することにより、図
5に示すように、網目部材12の下部12bを挾着し張
支し得るようになっているものである。
【0023】尚、図4に示す、凸部42aと凹部43a
の形状は、網目部材を的確に挾着し得るものであれば、
図4に示す形状に限定されることはない。
【0024】又、図4に示す、挾着張支部材60は分離
可能な構成としたが、後述するように、挾着張支部材6
0を折り合せ可能な一体物で形成して、網目部材を挾着
かつ張支させることができる。
【0025】図6は、挾着吊支部材50の別の実施例斜
視図であって、図2,図3で示す挾着吊支部材50と比
べ、網目部材12の挾着を商標名マジックファスナーあ
るいはその類似構造品の係合ファスナーによって行わせ
るものである。すなわち、図6の挾着吊支部材50A
は、折り合せ可能な挾着部材32A,33Aとし、各内
面に網目部材12挾着用の係合突起32B,33Bを有
するテープ部材を接着剤等で固着したものである。尚、
図6に示す、係合ファスナーを用いた挾着吊支部材50
Aは折り合せ一体のものとして図示したが、これを図2
に示すように別体に分離させても、所期の作用効果が得
られる。
【0026】図7は挾着張支部材60の別実施例を示す
斜視図であり、図6と同様に、挾着部材42A,43A
の各内面に網目部材12挾着用の係合突起42B,43
Bをそれぞれ有する係合ファスナー付きのテープ部材を
接着したものである。尚、図7において、挾着張支部材
60Aは、分離可能な表裏一対のものとして図示した
が、これを図6に示すように折り合せ可能な一体物とし
て形成してもよい。
【0027】
【発明の効果】すなわち、請求項1の発明は、上記の構
成を採用することにより、開口枠の上枠に設けたランナ
ーレールに摺動自在に係合される網目部材の挾着と吊支
を司る挾着吊支部材を設けたことにより、可動部材の切
詰めを現場にて行なう場合に、網目部材の上下寸法を可
動部材の切詰め寸法に応じて裁断しても、ワイヤーテン
ション機構の網目部材への各々のワイヤーの挿通位置に
関係なく、網目部材の上下部位を挾着吊支部材にて挾着
かつ吊支することが可能になり、これによって、従前の
ように網目部材から各々のワイヤーを抜き取る必要がな
いために、作業性の向上が図れる。
【0028】更に、予め工場内で網目部材にこの挾着吊
支部材を装着した状態で出荷できるので、従来の場合
は、現場においていちいちワイヤーの長さを測って枠部
材に取付けていた作業をなくすことができると共に、図
9で示す従来品としての吊支部材や張支部材が不要とな
り、現場における作業量を減少させることができるので
作業性が著しく向上する。
【0029】又、請求項3の発明では、上記の構成を採
用することにより、開口枠の上枠に設けたランナーレー
ルに摺動自在に係合される挾着吊支部材及び開口枠の下
枠に設けた下部ガイドレールに摺動自在に係合される挾
着張支部材がそれぞれ摺動片部を介して水平回転自在に
係合させて互いに分離可能な表裏一対の挾着部材からな
るとともに、これら両挾着部材にて網目部材の上部及び
下部を挾着かつ吊支と挾着かつ張支したので、上記各効
果に加えて、挾着吊支部材と挾着張支部材の網目部材へ
の着脱がより簡便となり、作業性を更に向上させること
ができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る組付け網戸装置の組付け構造の
一実施例を示す縦断側面図。
【図2】同じく挾着吊支部材の分解斜視図。
【図3】同じく挾着吊支部材による網目部材上部の吊支
状態を示す斜視図。
【図4】同じく挾着張支部材の分解斜視図。
【図5】同じく挾着張支部材による網目部材下部の張支
状態を示す斜視図。
【図6】同じく挾着吊支部材の他の実施例を示す斜視
図。
【図7】同じく挾着張支部材の他の実施例を示す斜視
図。
【図8】従来の組付け網戸装置の開口枠への組付け構造
を示す概略的説明図。
【図9】図6のイ−イ線における縦断側面図。
【符号の説明】
1・・・開口枠、 2,3・・・上下両枠、 4,5・・・左右両竪枠、 6・・・開口部、 7・・・ランナーレール、 8・・・下部ガイドレール、 10・・・組付け網戸装置本体、 11・・・可動部材、 12・・・網目部材、 12a・・・上部、 12b・・・下部、 20・・・ワイヤーテンション機構、 21・・・第1のワイヤー、 22・・・第2のワイヤー、 30・・・吊支部材、 31・・・摺動片部、 32,33・・・挾着部材、 40・・・張支部材、 41・・・摺動片部、 42,43・・・挾着部材、 50・・・挾着吊支部材、 50A・・・挾着吊支部材、 60・・・挾着張支部材、 60A・・・挾着張支部材、 X・・・開閉移動方向。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【図6】
【図7】
【図1】
【図2】
【図3】
【図5】
【図8】
【図9】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物の窓部等の開口部を左右両竪枠と上下
    両枠とで囲繞形成してなる開口枠に組付けられる組付け
    網戸装置本体を備え、 この組付け網戸装置本体は、前記開口枠の上下両枠間を
    起立状態にて左右水平方向に移動自在に組付けられる可
    動部材と、 この可動部材の開閉移動に追従して前記開口枠の開口部
    を閉幕または開幕可能にした折畳み伸縮自在なプリーツ
    状の網目部材とを具備してなる組付け網戸装置におい
    て、 この網目部材の上端部を常に自重により当接させてそれ
    らの間の隙間を吸収するように前記上枠内に設けたラン
    ナーレールと、 このランナーレールに摺動自在に係合し、かつ前記網目
    部材の上部を挾着かつ吊支可能にした挾着吊支部材を網
    目部材の上部に所定間隔ごとに装着したことを特徴とす
    る組付け網戸装置の組付け構造。
  2. 【請求項2】下枠に沿って設けられた下部ガイドレール
    に摺動自在に係合し、かつ前記網目部材の下部を挾着か
    つ張支可能にした挾着張支部材を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の組付け網戸装置の組付け構造。
  3. 【請求項3】建物の窓部等の開口部を左右両竪枠と上下
    両枠とで囲繞形成してなる開口枠に組付けられる組付け
    網戸装置本体を備え、 この組付け網戸装置本体は、前記開口枠の上下両枠間を
    起立状態にて左右水平方向に移動自在に組付けられる可
    動部材と、 この可動部材の開閉移動に追従して前記開口枠の開口部
    を閉幕または開幕可能にした折畳み伸縮自在なプリーツ
    状の網目部材とを具備してなる組付け網戸装置におい
    て、 この網目部材の上端部を常に自重により当接させてそれ
    らの間の隙間を吸収するように前記上枠内に設けたラン
    ナーレールと、 このランナーレールに摺動自在に係合し、かつ前記網目
    部材の上部を挾着かつ吊支可能にした挾着吊支部材と、 前記下枠に沿って設けられた下部ガイドレールに摺動自
    在に係合し、かつ前記網目部材の下部を挾着かつ張支可
    能にした挾着張支部材とを具備し、 前記挾着吊支部材は、前記ランナーレールに摺動片部を
    介して水平回転自在に係合させて互いに分離可能な表裏
    一対の挾着部材からなり、これら両挾着部材にて前記網
    目部材の上部を挾着し吊支してなる一方、 前記挾着張支部材は、前記下部ガイドレールに摺動片部
    を介して水平回転自在に係合させて互いに分離可能な表
    裏一対の挾着部材からなり、これら両挾着部材にて前記
    網目部材の下部を挾着し張支したことを特徴とする組付
    け網戸装置の組付け構造。
  4. 【請求項4】開口枠に可動部材の開閉移動方向の揺動を
    防止するように網目部材に挿通されて掛け渡し配線され
    る複数本のワイヤーからなるワイヤーテンション機構を
    設けたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいず
    れかに記載の組付け網戸装置の組付け構造。
JP34332493A 1993-12-17 1993-12-17 組付け網戸装置の組付け構造 Pending JPH07173979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34332493A JPH07173979A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 組付け網戸装置の組付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34332493A JPH07173979A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 組付け網戸装置の組付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07173979A true JPH07173979A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18360648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34332493A Pending JPH07173979A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 組付け網戸装置の組付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07173979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229377A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Seiki Hanbai Kk 折り畳み式網戸
WO2005038186A1 (ja) * 2003-10-21 2005-04-28 Seiki Hanbai Co., Ltd. 横引き網戸

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229377A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Seiki Hanbai Kk 折り畳み式網戸
WO2005038186A1 (ja) * 2003-10-21 2005-04-28 Seiki Hanbai Co., Ltd. 横引き網戸
US7931070B2 (en) 2003-10-21 2011-04-26 Seiki Hanbai Co., Ltd. Sliding screen door
US8316913B2 (en) 2003-10-21 2012-11-27 Seiki Hanbai Co., Ltd. Sliding screen door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4773174A (en) Clamping apparatus for flat reproductions
JP2008519188A (ja) 建築物開口部用の単一軌道積重ね式パネルカバー
US7762409B2 (en) Apparatuses for holding hangers
WO2005038186A1 (ja) 横引き網戸
JPH07173979A (ja) 組付け網戸装置の組付け構造
CA1265739A (en) Support for an operating element of a vertical blind assembly
US4159846A (en) Tablet arm for wire rod chair
AU2006200014B2 (en) Mounting system for end vanes in vertical vane blind
JPH07173978A (ja) 組付け網戸装置の組付け構造
JP6898794B2 (ja) 防煙垂れ壁用パネル
JP6898793B2 (ja) 防煙垂れ壁及び防煙垂れ壁の設置方法
GB2215987A (en) Curtain rail fittings
JPH10184242A (ja) 縦型ブラインド
JP2617686B2 (ja) 折畳み式建具
JPH0710629Y2 (ja) 先導ランナー
JPH059896Y2 (ja)
JPH0516395Y2 (ja)
JPH0421431Y2 (ja)
JP3657182B2 (ja) 出窓
JPH09252867A (ja) オプション取付具の天板取付構造
JPH10184251A (ja) 伸縮門扉
JPH08158707A (ja) テント用フライシ−ト
GB2204355A (en) A window stay
JPH07255588A (ja) カーテン吊下開閉装置
JP2595293Y2 (ja) 回動式カーテン開閉装置