JPH07173376A - 低毛玉性で低易燃性の、燐及び珪素含有ポリエステル混合物、前記混合物の製造及び前記混合物から形成される構造体 - Google Patents

低毛玉性で低易燃性の、燐及び珪素含有ポリエステル混合物、前記混合物の製造及び前記混合物から形成される構造体

Info

Publication number
JPH07173376A
JPH07173376A JP24560894A JP24560894A JPH07173376A JP H07173376 A JPH07173376 A JP H07173376A JP 24560894 A JP24560894 A JP 24560894A JP 24560894 A JP24560894 A JP 24560894A JP H07173376 A JPH07173376 A JP H07173376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
weight
formula
group
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24560894A
Other languages
English (en)
Inventor
Volker Freudenberger
フォルカー・フロイデンベルガー
Peter Klein
ペーター・クライン
Hans-Jerg Dr Kleiner
ハンス−イェルク・クライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07173376A publication Critical patent/JPH07173376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/692Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus
    • C08G63/6924Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6926Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • C08G63/6954Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon derived from polxycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6956Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/07Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making fire- or flame-proof filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • D04H3/011Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低毛玉性で低易燃性の、燐及び珪素含有ポリ
エステル混合物、前記混合物の製造及び前記混合物から
形成される組織。 【構成】 燐含有ポリエステルAを10 − 90重量
%、珪素含有ポリエステルBを90 − 10重量%、及
び未改質ポリエステルCを0 − 80重量%含み、且つ
該ポリエステルAが、下式I 【化1】 で表される化合物の添加によって改質されていて、該ポ
リエステルBが、下式II又はIII 【化2】 (式I、II及びIII中、R1及びR2は、同じか又は
異なっていて、それぞれ一価の炭化水素基であるか、又
は一緒になって二価の炭化水素基を形成し、R3は(n
+1)価の有機基であり、Dはエステル形成可能基であ
り、R4、R5及びR6は、同じか又は異なっていて、そ
れぞれが、水素又は一価の炭化水素であり、及びnは1
− 3であり、pは0又は1であり、yは1 − 10で
あり、zは0か又は1 − 2×iの整数であり、iは十
分に小さい整数である)で表される化合物の添加によっ
て改質されている、低毛玉性で低易燃性の、燐及び珪素
含有ポリエステル混合物を開示する。又、前記ポリエス
テル混合物を製造する方法及び前記ポリエステル混合物
の用途についても開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、改良された燃焼挙動及び毛玉挙
動(fire and pill behavior)を有する改質された合成
線状繊維形成ポリエステルの混合物、前記混合物を製造
する方法、及び前記混合物から形成される組織、特にこ
れらのポリエステル混合物から成る低毛玉性(low-pil
l)で低易燃性の繊維に関するものである。
【0002】通常の合成線状繊維形成及びフィルム形成
ポリエステルから成る繊維、特に、例えばポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及びそれ
らのコポリエステルのようなテレフタル酸から成る繊維
は、ほとんどの利用分野にとって、実質的に(inherent
ly)十分に低易燃性である。しかしながら、いくつかの
部門では、この固有の(inherent)燃焼挙動では、要求
条件に達しない。したがって、例えば既に製造された紡
織繊維(textile)を後仕上することによって、ポリエ
ステル溶融液に対して防火成分を混合することによっ
て、又はポリエステル分子を化学的に改質することによ
って、ポリエステル繊維の易燃性を改善しようとする試
みが成されて来た。化学的改質に関して、様々な提案が
あったが、それらの提案のうちでは、結局、ポリエステ
ル分子中に組込むことができる燐化合物による改質のみ
が、商業的に確立されただけである。前記燐化合物は、
例えば特許明細書DE−C−第2 346 787号、D
E−C−第2 646 218号及びJP第5 2144
−627号に列挙されている。これらの低易燃性線状ポ
リエステルから成る繊維は、自消性であり、様々な国の
紡織繊維防火基準を満たしている。
【0003】しかしながら、これらの繊維は、ある種の
欠点、特に、比較的小さい線密度において、前記繊維か
ら製造される織物の毛玉挙動が不満足なものであるとい
う欠点を有する。Si−O−C基を含む成分による改質
は、合成線状ポリエステルのピリング(pilling)に対
して良い影響を与えることができる、ことが知られてい
る。前記改質の例は、なかんずく、DE−C−第1 2
37 727号、−第1720 647号又は−第4 1
11 066号に記述されている。そのような改質成分
は、一方では、同じ溶液粘度のポリエステルに比べて、
溶融粘度を明確に増大させる。溶融粘度の増大は、紡糸
挙動と重要な関係がある。又一方では、前記改質成分
は、Si−O−C結合の加水開裂を通じて、既製紡織繊
維において、所望のパイリング防止効果を達成する可能
性を生起させる。
【0004】ジエチルトリメトキシシランホスホネート
を用いてDE−C−第1 720 647号に従って酸合
成線状ポリエステルを改質する試み及び2−カルボキシ
エチルメチルホスフィンを用いてDE−C−第2 34
6 787号に従って合成線状ポリエステルを改質する
試みを同時に行って2つの成分を単に組み合わせること
によって、低毛玉性で低易燃性の繊維を製造するための
原料を得ようとすると、その試みは失敗する。なぜなら
ば、パイリング防止効果にとって必要なSi−O−C結
合は紡糸前に行われる乾燥工程の過程でも破壊され(紡
糸挙動及び延伸挙動にとって重要な溶融粘度がそれと同
時に減少する)、その後に行われるパイリング防止処理
のために前記結合を利用することができなくなるからで
ある。ジエチルトリメトキシシランホスホネートをテト
ラアルキルオルトシリケートに代えても結果は同じであ
る。個々の成分それぞれを別々に重縮合させ、次にその
混合物を紡糸することによって、原料混合物を紡糸する
というUS−A−第5,180,793号に記述されて
いる方法は、工業的に実施されなかった。なぜならば、
前記方法は、一段改質された(single modified)ポリ
エステルの製造に比べて、より複雑であるからであり、
又、そこで開示されている改質成分は、基本成分の固有
の加水分解感受性を更に劇的に増大させるので、コスト
のかかる更なる加工工程が必要不可欠となるからであ
る。
【0005】したがって、すぐれたパイリング特性を有
する低易燃性PET繊維を製造する方法及び手段を提供
することは、本発明の目的である。この目的は、本発明
によって達成される。驚くべきことに、繊維のための原
料として用いられる材料が特定の燐化合物及び珪素化合
物で改質された可紡性ポリエステルの混合物を含む場合
に、低毛玉性で低易燃性の繊維の製造が可能である、こ
とを発見した。したがって、本発明の1つの面におい
て、燐含有ポリエステルAを10 − 90重量%、珪素
含有ポリエステルBを90 − 10重量%、及び未改質
ポリエステルCを0 − 80重量%含み、且つ 該ポリ
エステルAが、そのポリマー鎖中に、下式I
【化5】 で表される化合物からエステル化反応又はエステル交換
反応によって形成される改質単位を含む、ジカルボン酸
成分及びジオール成分から得られる線状繊維形成ポリエ
ステルであり、該ポリエステルBが、そのポリマー鎖中
に、下式II及び/又はIII
【化6】 (上記式中、R1及びR2は、同じか又は異なっていて、
それぞれ、1 − 12個の炭素原子を有する一価の脂肪
族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水
素基であるか、又はR1及びR2は、一緒になって、二価
の脂肪族基、芳香脂肪族基又は芳香族基を形成し、R3
は(n+1)価の有機基であり、Dはエステル形成可能
基であり、nは1 − 3の整数であり、及びpは0又は
1であり、R4及びR5は、同じか又は異なっていて、そ
れぞれ、水素又は1 − 12個の炭素原子を有する一価
の脂肪族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素基又は芳香族
炭化水素基であり、yは1 − 10の整数であり、R6
は水素又は1 − 12個の炭素原子を有する一価の脂肪
族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水
素基であり、及びzは0か又は1 − 2×iの整数であ
り、iは十分に小さい整数である)で表される化合物か
らエステル化反応又はエステル交換反応によって形成さ
れる改質単位を含む、ジカルボン酸成分及びジオール成
分から得られる線状繊維形成ポリエステルであり、及び
該ポリエステルCが、上式I、II又はIIIで表され
る化合物からエステル化反応又はエステル交換反応によ
って形成される改質単位を含まない、ジカルボン酸成分
及びジオール成分から得られる線状繊維形成ポリエステ
ルである 低毛玉性で低易燃性の燐及び珪素含有ポリエステル混合
物を提供する。
【0006】ポリエステル溶融液の混合物においてはエ
ステル交換反応が起こることは知られており、前記エス
テル交換反応の程度は、微量の、例えば重金属化合物の
ような触媒活性化合物及び例えば酸基のような置換基の
存在と、溶融液処理の温度及び時間とに依存する。本発
明のポリエステル混合物のエステル交換の過程で形成さ
れる生成物は、ポリエステルA及びBの個々の単位又は
ブロックを含むことができるポリエステルである。前記
エステル交換生成物を含む本発明に従うポリエステル混
合物も又、もちろん、本発明の主題の一部である。
【0007】好ましくは、本発明に従うポリエステル混
合物は、燐含有ポリエステルAを20 − 80重量%、
特に40 − 60重量%、珪素含有ポリエステルBを8
0− 20重量%、特に60 − 40重量%、及び未改
質ポリエステルCを0 −60重量%、特に0 − 20
重量%含む。
【0008】ポリエステルA及びBのポリエステル鎖中
にある改質単位の割合は次の通り、即ち、本発明に従う
ポリエステル混合物の燐含有率は、好ましくは0.1
− 2.5重量%、特に0.3 − 1.5重量%であ
り、珪素含有率は、好ましくは0.01 − 0.5重量
%、特に0.02 − 0.2重量%である。ポリエステ
ルA及びB中にある燐単位又は珪素単位の割合は、本発
明に従うポリエステル混合物が上記の範囲内で含むべき
である燐及び珪素の含有率に従って選択する。一般的
に、ポリエステルAが、そのポリマー鎖中に、式Iで表
される化合物からエステル化反応又はエステル交換反応
によって形成された改質単位を1.0 − 40重量%、
好ましくは3.0 − 25重量%、特に0.5 − 20
重量%含み、ポリエステルBが、そのポリマー鎖中に、
式II又はIIIで表される化合物からエステル化反応
又はエステル交換反応によって形成された改質単位を
0.01−5.0重量%、好ましくは0.02 − 2.
0重量%、特に0.05 − 1.0重量%含む場合、す
べての上記燐及び珪素の含有率を、混合物において設定
することができる。
【0009】式Iにおいて、R1及びR2は、同じか又は
異なっていて、それぞれ、1 − 12個、好ましくは1
− 6個の炭素原子を有する一価の脂肪族炭化水素基、
芳香脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基である。更
に、前記基R1及びR2は、一緒になって、二価の脂肪族
基、芳香脂肪族基又は芳香族基を形成することができ
る。二価の脂肪族基R1及びR2は、共に、3 − 10
個、好ましくは3 − 6個の炭素原子を有し、燐に対し
て又は燐に結合した酸素に対して指向される2つの結合
は、好ましくは、1,3、1,4、1,5又は1,6に
配置される。前記脂肪族基の例は、1.3−プロパンジ
イル、1,3−又は1,4−ブタンジイル、1,3−、
1,4−、1,5−又は1,6−ヘキサンジイルであ
る。
【0010】二価の芳香脂肪族基又は芳香族基R1及び
2は、共に、単環、あるいは2 −3個の互いに縮合し
た芳香族環又は非縮合の芳香族環を有することができ、
又合計で7 − 20個、好ましくは7 − 14個、特に
7 − 12個の炭素原子を有することができる。前記基
の例としては、1−メチレン−2−フェニル、1,8−
ナフタレンジイル及び好ましくは2,2´−ビフェニル
ジイルが挙げられる。
【0011】R3は、(n+1)価の有機基、1 − 1
2個、好ましくは1 − 6個、特に2 − 4個の炭素原
子を有する(n+1)価の飽和脂肪族炭化水素基、7
− 16個、好ましくは7 − 14個、特に8 − 14
個の炭素原子を有する芳香脂肪族炭化水素基又は6 −
16個、好ましくは6 − 10個の炭素原子を有する芳
香族炭化水素基である。Dは、エステル形成可能基であ
り、nは1 − 3の整数であり、好ましくは2である。
本発明のためのエステル形成可能基は、好ましくは−C
OR7−基[式中、R7は−OH、−Cl、−Br又は−O
8(R8は好ましくはアルキル基、好ましくは1 − 6
個、特に1 − 3個の炭素原子を有する枝なしアルキル
基、又は対応する長いヒドロキシアルキル基である)で
ある]である。nが好ましい2の値である場合、又は3
の値である場合、基Dのうちの2つを化合させて、−C
O−O−CO−基を形成させることもできる。特に好ま
しいエステル形成可能基は、遊離のカルボキシ基及びメ
トキシ−又はエトキシ−カルボニル基である。しかしな
がら、Dは、ヒドロキシル基又はアシロキシ基であるこ
ともでき、その場合、アシル基は、好ましくは、合計で
1 − 5個、特に1又は2個の炭素原子を有する低級の
脂肪族カルボン酸から誘導する。
【0012】構造要素−R3−Dnの例は、2−カルボキ
シ−1−エチル、ジカルボキシメチル、1,1´−ジカ
ルボキシ−2−エチル、1,2−ジカルボキシ−2−エ
チル、2,3−ジカルボキシ−1−プロピル、3,5−
ジカルボキシ−1−フェニル及び対応する低級アルキル
エステル及び無水物基である。エステル形成可能OH−
官能構造要素としては、例えば1,4−ジヒドロキシ−
3−ブチル及び1,2−ジ(4−アセチルオキシフェニ
ル)−2−エチルが挙げられる。
【0013】式IIでは、R4及びR5は、同じか又は異
なっていて、それぞれ、水素、又は好ましくは、1 −
12個、好ましくは1 − 6個の炭素原子を有する一価
の脂肪族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素基又は芳香族
炭化水素基である。又、式IIの化合物中に存在してい
る2つの基R4は、上記定義の意味の範囲内で互いに異
なっていることができる。好ましくは、より単純な合成
のみの場合は、2つの基R4は同じである。同じこと
が、式IIの化合物中に存在している3つの基R5に適
用される。又、3つの基は、原則的に、上記定義の範囲
内で互いに異なっていることができるが、好ましくは同
じである。式IIにおけるyは1 − 10、好ましくは
2 − 4の整数である。
【0014】式IIIでは、R6は、水素、又は好まし
くは、1 − 12個、特に1 − 6個の炭素原子を有す
る一価の脂肪族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素基又は
芳香族炭化水素基である。基R6の例としては、メチ
ル、エチル、n−ブチル、イソブチル、第三ブチル及び
オクチルが挙げられる。式IIIの化合物中に存在して
いる2・z個の基R6は、上記定義の範囲内で互いに異
なっていることができる。好ましくは、より容易な合成
のみの場合は、基R6は同じである。
【0015】式IIIにおけるzは、0又は1 − 2×
iの整数である。式IIIにおけるiは整数であり、そ
の値は、実質的に、式IIIで表される物質のコロイド
の粒径を決定する。iの値は、物質の粒径が2×10-5
mm未満であるように十分に小さく設定する。式III
で表される物質は、一般的に、iが1 − 20、好まし
くは1 − 5の範囲内にあるときの本発明ポリエステル
を改質するのに適している。
【0016】本発明に従うポリエステルを調製するのに
適する式IIIで表される公知の物質の例としては、コ
ロイド二酸化珪素、二酸化珪素オルガノゾル、様々な水
和状態の珪酸(R6 = 水素;z = 1;iは1 −
5)及びそれらのアルキルエステル(R6は1 − 8
個、好ましくは1 − 4個の炭素原子を有するアルキ
ル、例えばテトラエチルオルトシリケートである)が挙
げられる。式IIIで表される化合物の好ましい群は、
z:iのモル比が2:1 − 1:2 である。特に好ま
しくは、z:i = 2:1 − 1:1の化合物であり、
その例としては、既に述べたテトラエチルオルトシリケ
ートも挙げられる。芳香族基R1 − R5又はR1 − R5
中に存在している芳香族基は、4個以下、好ましくは0
− 2個の更なる置換基、例えばハロゲン、特に塩素又
は臭素、あるいは1 − 10個、好ましくは1 − 4
個、特に1又は2個の炭素原子を有するアルキル基又は
アルコキシ基を有することができる。
【0017】上記改質成分から形成された基を含むポリ
エステルA又はBのポリエステル鎖、及びポリエステル
Cのポリエステル鎖は、その他は、公知の繊維形成ポリ
エステルにおいては一般的な基から成っている。
【0018】主に、即ち少なくとも80モル%まで、そ
れらは、芳香族ジカルボン酸から及び脂肪族ジオールか
ら誘導される単位から成る。広く用いられる芳香族ジカ
ルボン酸単位は、ベンゼンジカルボン酸から、特にテレ
フタル酸及びイソフタル酸から誘導され;広く用いられ
るジオールは、2 − 4個の炭素原子を有し、特にエチ
レングリコールが適当である。好ましくは本発明の改質
ポリエステルは、エチレンテレフタレート単位を少なく
とも80モル%含む。残りの20モル%は、更なる改質
成分として作用し、又当業者が、製造されるフィラメン
トの物理的及び化学的性質を実質的に調節できるように
するジカルボン酸単位及び/又はグリコール単位から成
る。前記ジカルボン酸単位は、例えば、イソフタル酸か
ら、又はグルタル酸、アジピン酸又はセバシン酸のよう
な脂肪族ジカルボン酸から誘導される。改質ジオール基
の例は、例えばプロパンジオール又はブタンジオール、
ジ−又はトリエチレングリコール、又は少量で存在する
場合、分子量約500 −2000を有するポリグリコ
ールのような長鎖ジオールの改質ジオール基である。
【0019】特に、ポリマー鎖が、下式IV
【化7】 で表される基を0 − 100モル%、及び下式V
【化8】 [上記式中、Xは5 − 16個、好ましくは6 − 12
個の炭素原子を有する芳香族基を80モル%超過で、及
び4 − 10個、好ましくは6 − 8個の炭素原子を有
する脂肪族基を20モル%以下で含み、Yは2 − 4個
の炭素原子を有するアルキレン基又はポリメチレン基、
又は6− 10個の炭素原子を有するシクロアルカン基
又はジメチルシクロアルカン基を少なくとも80モル
%、及び4 − 16個、好ましくは4 − 8個の炭素原
子を有する直鎖又は枝分れ鎖アルカンジイル基を20モ
ル%以下、又はnが1 − 40の整数であり、mが1又
は2である式 −(C24−O)m−C24−で表される
基を好ましくは20モル%以下、及びm = 10− 4
0を有する基が好ましくは5モル%未満でのみ存在して
いるか、又は下式 −(CH2q−Q−(CH2q− (式中、Qは酸素原子又は硫黄原子であり、qは2 −
8の整数であるか、又はQはシクロアルカンジイル、又
は単環式又は二環式の縮合又は非縮合芳香族基、特にフ
ェニレン又は以下に記載した式VIで表される基であ
り、qは0 − 8の整数である)で表される基を20モ
ル%以下で含む]で表される基を100 −0モル%含
むポリエステルが好ましい。
【0020】エーテル基を有する二価基は、平均分子量
約500 − 2000を有するジグリコール、トリグリ
コール又はポリグリコールから誘導される基である。
【0021】脂環式基又は芳香族基Qの例としては、
1,4−シクロヘキサンジイル、1,4−ジメチレンシ
クロヘキサン、1,3−又は1,4−フェニレン、並び
に、−フェニレン−O−フェニレン、−フェニレン−S
−フェニレン−又は−フェニレン−SO2−フェニレン
−がある。
【0022】好ましくは、式Vで表される基を含むポリ
エステルA、B及びCは、式IVの基を70 − 100
モル%、特に85 − 100モル%、及び式Vの基を0
−30モル%、特に0 − 15モル%含む。
【0023】芳香族基Xは、上記した定義の範囲内で全
て同じであることができるか、又は異なっていることが
できる。
【0024】特に、ポリエステル鎖を少なくとも80モ
ル%含む上述の基Xは、ポリエステル鎖中において個々
に存在することができるか、又は混合することができ
る。これらの主成分に関して明記した基の群のうちの1
つだけ又は2つの種から形成されるポリエステル鎖の少
なくとも80モル%について、好ましい選択を行う。次
に、ポリエステル鎖の任意の望ましい更なる改質を、好
ましくは、20モル%以下で存在する基Xに関する定義
の範囲内にある他の基を用いて行う。
【0025】したがって、芳香族基Xの少なくとも80
モル%は、全て、例えば1,4−フェニレン基であるこ
とができるか、又は例えばモル比4:6 − 6:4にお
いて、2,6−ナフタレン基と4,4´−ビフェニレン
ジイル基とから構成される。好ましくは、Xが芳香族基
を少なくとも95モル%及び脂肪族基を5モル%以下で
含むポリエステルであり、特に好ましくは、Xが独占的
に芳香族基であるポリエステルである。同様に、基Y
は、上記した定義の範囲内で全て同じであることができ
るか、又は異なっていることができる。特に、ポリエス
テル鎖を少なくとも80モル%含む上述の基Yは、ポリ
エステル鎖中において個々に又は混合された状態で存在
することができる。これらの主成分に関して明記した基
の群のうちの1つだけ又は2つの種から形成されるポリ
エステル鎖の少なくとも80モル%について、好ましい
選択を行う。次に、ポリエステル鎖の任意の望ましい更
なる改質を、好ましくは、20モル%以下で存在する基
Yに関する定義の範囲内にある他の基を用いて行う。し
たがって、脂肪族基Yの少なくとも80モル%は、全
て、例えばエチレン基であることができるか、又は例え
ばモル比10:1 − 1:10において、エチレン基と
1,4−ジメチレンシクロヘキサン基とから構成され
る。特に好ましくは、Yがエチレン基を少なくとも95
モル%含むポリエステルである。
【0026】好ましい芳香族基X又はQは、1,4−及
び1,3−フェニレン、1,4−、1,5−、1,8
−、2,6−及び2,7−ナフチレン、4,4´−ビフ
ェニレン、フリレン及び下式VI
【化9】 (式中、Zは、1 − 4個の炭素原子を有するポリメチ
レン又はアルキレン、−SO2−、−COO−、−O−
又は−S−である)で表される基である。
【0027】芳香族基Xは、更に、1つ又はそれ以上の
置換基を有することができるが、その場合、置換される
べき芳香族基の割合は、ほんの15%以下、特に7%以
下であることが好ましい。好ましくは、置換された芳香
族基は、それぞれ、置換基を1つだけ有する。特に適当
な置換基は、1 − 4個の炭素原子を有するアルキル、
1 − 4個の炭素原子を有するアルコキシ、塩素、及び
スルホである。
【0028】特に、ポリエステルの特性を更に改質する
ことが望ましいときには、脂肪族ジカルボン酸から誘導
される基と、例えばイソフタル酸基のような角のある鎖
(angled chain)を与える、又は例えばナフタレン核の
ような嵩高い芳香核を含む芳香族基と、更に、長鎖基Y
とを、ポリエステル鎖中に組込む。好ましくは、これら
の改質成分を7%未満含むポリエステルである。
【0029】好ましいポリエステルA及びBは、それら
の鎖中に、特定の量で、式I − IIIで表される上記
改質成分を含み、好ましいポリエステルCは、下式VI
【化10】 (式中、lは2 − 6であり、kは10超過である)で
表されるエチレンテレフタレート単位及び上述の基の他
の単位を10モル%以下で含むポリエステルであり、そ
れによってある種の性能特性が得られるように改質され
ている。上記好ましいポリエステルA及びBの例として
は、スルホ含有単位(例えば、スルホイソフタル酸)が
組込まれていることによって塩基性染料に対する親和性
を有しているポリエチレンテレフタレート、及び本発明
に従って式I − IIIで表される上記改質成分を組込
むことによって改質した低毛玉性低易燃性のポリエチレ
ンテレフタレートが挙げられる。
【0030】有利には、本発明に従って混合されるポリ
エステルA、B及びCは、25℃において、重量比1
0:1のo−およびm−クレゾールの混合物中ポリエス
テル1重量%濃度溶液に関して測定した場合、1.2
− 1.9、好ましくは1.4− 1.8の相対粘度を有
する。
【0031】更に、本発明は、本発明の線状繊維形成ポ
リエステルを製造するための方法を提供する。本方法
は、まず最初に、下式IVa及び/又は下式Va HOOC−X−COOH ; HOOC−X−OH (IVa) (Va) (式中、Xは既に上で定義したものである)で表される
ジカルボン酸及び/又はヒドロキシカルボン酸、又はそ
れらの低級(特にC1 − C4)アルキルエステル、例え
ばテレフタル酸又はジメチルテレフタレートを、下式I
Vb HO−Y−OH (IVb) (式中、Yは既に上で定義したものである)で表される
ジオール、例えばエチレングリコールと反応させてエス
テル化又はエステル交換させ、該ポリエステルAの調製
は上記式Iで表される化合物の存在下で行い、該ポリエ
ステルBの調製は上記式II又はIIIで表される化合
物の存在下で行い、該ポリエステルCの調製は上記式
I、II又はIIIで表される化合物を添加せずに行
う、次に、得られた生成物を従来の方法で重縮合させ
て、該ポリエステルA、B及びCを生成させることによ
ってポリエステルA、B及びCを従来の方法で別々に調
製する工程、更に次に、該燐含有ポリエステルA 10
− 90重量%、該珪素含有ポリエステルB 90 − 1
0重量%、及び未改質ポリエステルC 0 − 80重量
%を互いに混合する工程を含む。好ましくは、燐含有ポ
リエステルA 20 − 80重量%、珪素含有ポリエス
テルB 80 − 20重量%、及び未改質ポリエステル
C 0 − 60重量%から、特に好ましくは燐含有ポリ
エステルA 40 − 60重量%、珪素含有ポリエステ
ルB 60 − 40重量%、及び未改質ポリエステルC
0 − 20重量%から混合物を調製する。
【0032】ポリエステルAは、式Iで表される化合物
の少なくとも1つが1.0 − 40重量%、好ましくは
3.0 − 25重量%、特に5 − 20重量%存在して
いる下で調製し、ポリエステルBは、式II又は式II
Iで表される化合物が0.01 − 5.0重量%、好ま
しくは0.02 − 2.0重量%、特に0.05 −
1.0重量%存在している下で調製する。
【0033】該化合物I/II又はIIIの添加、及び
ポリエステルのその後の混合は、本発明に従うポリエス
テル混合物の燐含有率が0.1 − 2.5重量%、好ま
しくは0.3 − 1.5重量%となり、珪素含有率が
0.01 − 0.5重量%、好ましくは0.02 −
0.2重量%となる量及び混合比で行う。
【0034】本発明方法は、対応する改質された繊維及
びフィルム形成線状ポリエステルを製造するときと同じ
反応条件を用いて行う。ジカルボン酸、又はそれらの低
級(特に、C1 − C4)アルキルエステル、例えばテレ
フタル酸又はジメチルテレフタレートを、例えばエチレ
ングリコールのようなジオールと反応させて、エステル
化又はエステル交換させ、次にその生成物を従来の様式
で重縮合させる。
【0035】X及びYの上記定義に従って、テレフタル
酸を用いて本発明のポリエステルを調製することがで
き、他のジカルボン酸及びヒドロキシカルボン酸も又、
繊維及びフィルム形成ポリエステルを調製するのに適し
ている;その例としては、イソフタル酸、2,6−ナフ
タレンジカルボン酸、4,4´−ビフェニルジカルボン
酸、4,4´−スルホニルジフェニルジカルボン酸、p
−ヒドロキシ安息香酸が挙げられる。ジカルボン酸は、
単独で、あるいは任意に、別の芳香族の、脂肪族の又は
脂環式のジカルボン酸又はヒドロキシカルボン酸、例え
ば上記アジピン酸又はセバシン酸を20モル%以下有す
る混合物として用いることができる。好ましくは、テレ
フタル酸を単独で用いる。
【0036】エチレングリコール以外の他の適当なジオ
ールとしては、式 HO(CH2)q−Q−(CH2)qOH
(式中、q及びQは、それぞれ、既に上で定義したもの
である)で表されるジオールが挙げられる。本発明のポ
リエステルを調製するのに適当なジオールの例として
は、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ジエチレン
グリコール、ジヒドロキシジフェニルエーテル、ジヒド
ロキシジフェニルスルホンがある。ジオールは、単独
で、又は互いに組合せて用いることができるが、好まし
くは、エチレングリコールを少なくとも80モル%用い
る。
【0037】通常の触媒、例えば酢酸マンガン、酢酸亜
鉛、Sb2O3、GeO2 又はチタン酸エステルを用いて、エス
テル化/エステル交換及び重縮合を行う。もちろん、本
発明方法は、通常用いられる触媒に加えて、すべての慣
用の添加剤(例えば架橋剤、艶消剤、安定剤、染料、充
填剤など)を添加することも含む。
【0038】エステル化プロセスにおいてだけでなく、
エステル交換プロセスにおいても、エステル化/エステ
ル交換段階の前又は後に、燐化合物を添加することがで
きる。エステル交換プロセスでは、好ましくは、遊離ジ
カルボン酸形態の燐化合物を、エステル交換段階後に添
加する。なぜならば、対応するジカルボン酸エステルを
用いる場合、エステル交換反応が明らかに減速するのが
観察されるからである。Si−O−C結合を含む生成物
の添加は、エステル化プロセスの場合には、過剰のグリ
コールを排除している間に有利に行われる。エステル交
換プロセスの場合には、エステル交換の前又は後に添加
する。
【0039】したがって、本発明は、式(I)で表され
る燐化合物で改質された合成線状ポリエステルを、Si
−O−C結合を含む式(II)又は(III)で表され
る化合物で改質された合成線状ポリエステルと混合する
ことによって、更に又、任意に、式I、II及びIII
で表される化合物を有しないポリエステルと混合するこ
とによって得られる低毛玉性で低易燃性のポリエステル
原料を製造し、次に該ポリエステル原料を、通常の条件
下において、成形構造体、特に繊維へと加工することに
ある。
【0040】驚くべきことに、本発明の改質ポリエステ
ル混合物を紡糸すると、低毛玉性で且つ低易燃性の繊維
材料が製造される。これは、おそらく、既に上で規定し
たポリエステル組成物の選択において、Si−O−C結
合が、ポリエステル原料を加工している間、無傷のまま
であり、加水分解処理によって、既製繊維において開裂
させることができるからである。前記の事実に基づき、
すぐれたピリング特性を有する本発明の合成低易燃性ポ
リエステル繊維が得られる。
【0041】又、本発明は、溶融押出によって、本発明
のポリエステル混合物から製造される成形構造体に関す
るものである。前記成形構造体は、造形品、フィルム、
特に繊維材料であり、詳しくは紡織繊維用の繊維材料で
ある。広い意味においては、繊維材料は、押出法以外の
他の方法、例えば遠心法によって得られるパルプも含
む。しかしながら、好ましい繊維材料は、公知の紡糸法
によって得られるものである。これらの繊維材料は、連
続フィラメント繊維又はステープルファイバーの形態で
あることができ、すべてのその後の加工状態、例えばフ
ィラメント糸、トウ、スライバー、ステープル、ステー
プルファイバー糸の形態で存在することができ、繊維又
はフィラメントは、高配向又は低配向、延伸又は非延
伸、及び表面模様付き又は平らであることができる。好
ましい紡織繊維の繊維線密度は、0.5 − 15dtex、
好ましくは0.5 − 7dtexであるが、特定の目的、例
えば強化又は補剛目的のためには、15dtexをかなり超
える、例えば太いモノフィラメント(ワイヤ)の線密度
の範囲内であることもできる。通常、様々な配向度、並
びに繊維材料の強度及び破断伸びを、紡糸速度及び任意
の後延伸によって、意図する用途のために、従来の様式
で適合させることができる。織りは、いつものように、
例えばスタッファーボックスクリンプ加工(stuffer bo
x crimping)、ジェットノズルにおける空気織り(air
texturing)、仮ヨリ、又は混合延伸織り(combined dr
aw-texturing)によって行うことができる。例えば織布
又はメリヤス生地のような糸製品中において、又、例え
ば不織布のような繊維材料中において、本発明の繊維
は、純粋な形態で、又は他の公知の繊維と混合された形
態で存在することができ、本発明の繊維材料が存在して
いるが故に、有意に改良されたピリング挙動及び燃焼挙
動を有する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08G 63/695 NNJ (72)発明者 ハンス−イェルク・クライナー ドイツ連邦共和国デー−61476 クロンベ ルク,アクトケーニヒシュトラーセ 11ア ー

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燐含有ポリエステルAを10 − 90重
    量%、 珪素含有ポリエステルBを90 − 10重量%、及び未
    改質ポリエステルCを0 − 80重量%含み、且つ該ポ
    リエステルAが、そのポリマー鎖中に、下式I 【化1】 で表される化合物からエステル化反応又はエステル交換
    反応によって形成される改質単位を含む、ジカルボン酸
    成分及びジオール成分から得られる線状繊維形成ポリエ
    ステルであり、 該ポリエステルBが、そのポリマー鎖中に、下式II及
    び/又はIII 【化2】 (上記式I、II又はIII中、R1及びR2は、同じか
    又は異なっていて、それぞれ、1 − 12個の炭素原子
    を有する一価の脂肪族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素
    基又は芳香族炭化水素基であるか、又はR1及びR2は、
    一緒になって、二価の脂肪族基、芳香脂肪族基又は芳香
    族基を形成し、 R3は(n+1)価の有機基であり、 Dはエステル形成可能基であり、nは1 − 3の整数で
    あり、及びpは0又は1であり、 R4及びR5は、同じか又は異なっていて、それぞれ、水
    素又は1 − 12個の炭素原子を有する一価の脂肪族炭
    化水素基、芳香脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基
    であり、 yは1 − 10の整数であり、 R6は水素又は1 − 12個の炭素原子を有する一価の
    脂肪族炭化水素基、芳香脂肪族炭化水素基又は芳香族炭
    化水素基であり、及びzは0か又は1 − 2×iの整数
    であり、iは十分に小さい整数である)で表される化合
    物からエステル化反応又はエステル交換反応によって形
    成される改質単位を含む、ジカルボン酸成分及びジオー
    ル成分から得られる線状繊維形成ポリエステルであり、
    及び該ポリエステルCが、上式I、II又はIIIで表
    される化合物からエステル化反応又はエステル交換反応
    によって形成される改質単位を含まない、ジカルボン酸
    成分及びジオール成分から得られる線状繊維形成ポリエ
    ステルである低毛玉性で低易燃性の燐及び珪素含有ポリ
    エステル混合物。
  2. 【請求項2】 燐含有ポリエステルAを20 − 80重
    量%、 珪素含有ポリエステルBを80 − 20重量%、及び未
    改質ポリエステルCを0 − 60重量%含む請求項1記
    載のポリエステル混合物。
  3. 【請求項3】 燐含有ポリエステルAを40 − 60重
    量%、 珪素含有ポリエステルBを60 − 40重量%、及び未
    改質ポリエステルCを0 − 20重量%含む請求項1及
    び2の少なくとも1つに記載のポリエステル混合物。
  4. 【請求項4】 該ポリエステルAが、そのポリマー鎖中
    に、式Iで表される化合物からエステル化反応又はエス
    テル交換反応によって形成される改質単位を、1.0
    − 40重量%、好ましくは3.0 − 25重量%、特
    に5.0 − 20重量%含む請求項1 − 3の少なくと
    も1つに記載のポリエステル混合物。
  5. 【請求項5】 該ポリエステルBが、そのポリマー鎖中
    に、式II又はIIIで表される化合物からエステル化
    反応又はエステル交換反応によって形成される改質単位
    を、0.01 − 5.0重量%、好ましくは0.02
    − 2.0重量%、特に0.05 − 1.0重量%含む
    請求項1 − 4の少なくとも1つに記載のポリエステル
    混合物。
  6. 【請求項6】 式Iに従う燐化合物を、ポリエステル混
    合物が約0.1 −2.5重量%の燐含有率を有するよ
    うな量で用いる請求項1 − 5の少なくとも1つに記載
    のポリエステル混合物。
  7. 【請求項7】 式II又はIIIに従う珪素化合物の量
    が、ポリエステル混合物が珪素を0.01 − 0.5重
    量%含む量である請求項1 − 6の少なくとも1つに記
    載のポリエステル混合物。
  8. 【請求項8】 該ポリエステルA、B及びCの鎖が、主
    として、芳香族ジカルボン酸から誘導される単位及び脂
    肪族ジオールから誘導される単位から成り、又、改質成
    分として作用して、製造されるフィラメントの物理的及
    び化学的性質を当業者が実質的に調節することを可能に
    するジカルボン酸単位及びグリコール単位を20モル%
    以下まで含む請求項1 − 7の少なくとも1つに記載の
    ポリエステル混合物。
  9. 【請求項9】 該ポリエステルA、B及びCのポリマー
    鎖が、下式IV 【化3】 で表される基を0 − 100モル%、及び下式V 【化4】 [上記式中、Xは5 − 16個、好ましくは6 − 12
    個の炭素原子を有する芳香族基を80モル%超過で、及
    び4 − 10個、好ましくは6 − 8個の炭素原子を有
    する脂肪族基を20モル%以下で含み、 Yは2 − 4個の炭素原子を有するアルキレン基又はポ
    リメチレン基、又は6− 10個の炭素原子を有するシ
    クロアルカン基又はジメチルシクロアルカン基を少なく
    とも80モル%、及び4 − 16個、好ましくは4 −
    8個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れ鎖アルカンジイ
    ル基を20モル%以下、又はnが1 − 40の整数であ
    り、mが1又は2である式 −(C24−O)m−C24
    −で表される基を好ましくは20モル%以下、及びm
    = 10− 40を有する基が好ましくは5モル%未満で
    のみ存在しているか、又は下式 −(CH2q−Q−(CH2q− (式中、Qは酸素原子又は硫黄原子であり、qは2 −
    8の整数であるか、又はQはシクロアルカンジイル、又
    は単環式又は二環式の縮合又は非縮合芳香族基、特にフ
    ェニレン又は以下に記載した式VIで表される基であ
    り、qは0 − 8の整数である)で表される基を20モ
    ル%以下で含む]で表される基を100 − 0モル%含
    む請求項1 − 8の少なくとも1つに記載のポリエステ
    ル混合物。
  10. 【請求項10】 該エステルA、B及びCのジカルボン
    酸単位が実質的にテレフタル酸の単位であり、ジオール
    単位が実質的にエチレングリコールの単位である請求項
    1 − 9の少なくとも1つに記載のポリエステル混合
    物。
  11. 【請求項11】 まず最初に、下式IVa及び/又は下
    式Va HOOC−X−COOH ; HOOC−X−OH (IVa) (Va) (式中、Xは請求項1において既に定義したものであ
    る)で表されるジカルボン酸及び/又はヒドロキシカル
    ボン酸、又はそれらの低級アルキルエステルを、下式I
    Vb HO−Y−OH (IVb) (式中、Yは請求項1において既に定義したものであ
    る)で表されるジオールと反応させてエステル化/エス
    テル交換させ、該ポリエステルAの調製は上記式Iで表
    される化合物の存在下で行い、該ポリエステルBの調製
    は上記式II又はIIIで表される化合物の存在下で行
    い、及び該ポリエステルCの調製は上記式I、II又は
    IIIで表される化合物を添加せずに行う、 次に、得られた生成物を従来の方法で重縮合させて、該
    ポリエステルA、B及びCを生成させることによってポ
    リエステルA、B及びCを従来の方法で調製する工程、
    更に次に、 該燐含有ポリエステルA 10 − 90重量%、 該珪素含有ポリエステルB 90 − 10重量%、及び
    未改質ポリエステルC 0 − 80重量%を互いに混合
    する工程によって請求項1記載のポリエステル混合物を
    製造する方法。
  12. 【請求項12】 混合する割合が、該燐含有ポリエステ
    ルA 20 − 80重量%、該珪素含有ポリエステルB
    80 − 20重量%、及び未改質ポリエステルC 0 −
    60重量%である請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 混合する割合が、該燐含有ポリエステ
    ルA 40 − 60重量%、該珪素含有ポリエステルB
    60 − 40重量%、及び未改質ポリエステルC 0 −
    20重量%である請求項11又は12記載の方法。
  14. 【請求項14】 該ポリエステルAを調製する工程を、
    式Iで表される化合物1.0 − 40重量%、好ましく
    は3.0 − 25重量%の存在下で行う請求項11 −
    13の少なくとも1つに記載の方法。
  15. 【請求項15】 該ポリエステルBを調製する工程を、
    式II又はIIIで表される化合物0.01 − 5.0
    重量%、好ましくは0.02 − 2.0重量%の存在下
    で行う請求項11 − 14の少なくとも1つに記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 該化合物I/II又はIIIの添加及
    びその後のポリエステルの混合を、本発明に従うポリエ
    ステル混合物の燐含有率が0.1 − 2.5重量%、好
    ましくは0.3 − 1.5重量%及び珪素含有率が0.
    01 − 0.5重量%、好ましくは0.02 − 0.2
    重量%となる量及び混合比で行う請求項11 − 14の
    少なくとも1つに記載の方法。
  17. 【請求項17】 エステル交換プロセスの場合におい
    て、式Iで表される燐化合物を、好ましくは、エステル
    交換後に、遊離ジカルボン酸として用いる請求項11
    − 16の少なくとも1つに記載の方法。
  18. 【請求項18】 エステル化プロセスの場合において、
    式II又はIIIで表される珪素化合物を、好ましく
    は、過剰のグリコールを排除しているときに加える請求
    項11 − 17の少なくとも1つに記載の方法。
  19. 【請求項19】 圧縮成形、射出成形又は押出成形によ
    って、請求項1記載のポリエステル混合物から製造され
    る造形品。
  20. 【請求項20】 押出によって、請求項1記載のポリエ
    ステル混合物から製造される繊維。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の繊維から製造される
    織物製品。
JP24560894A 1993-10-09 1994-10-11 低毛玉性で低易燃性の、燐及び珪素含有ポリエステル混合物、前記混合物の製造及び前記混合物から形成される構造体 Pending JPH07173376A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4334492.5 1993-10-09
DE19934334492 DE4334492A1 (de) 1993-10-09 1993-10-09 Pillarme und schwer entflammbare, Phosphor und Silizium enthaltende Polyester-Mischungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und daraus geformte Gebilde

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07173376A true JPH07173376A (ja) 1995-07-11

Family

ID=6499803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24560894A Pending JPH07173376A (ja) 1993-10-09 1994-10-11 低毛玉性で低易燃性の、燐及び珪素含有ポリエステル混合物、前記混合物の製造及び前記混合物から形成される構造体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0648809A1 (ja)
JP (1) JPH07173376A (ja)
DE (1) DE4334492A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544661A (zh) * 2015-01-29 2015-04-29 中国航天员科研训练中心 一种激光防护面料及其制作方法、用途

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537872B1 (ko) * 1999-01-19 2005-12-21 토요 보세키 가부시기가이샤 난연 폴리에스테르 섬유, 난연 폴리에스테르 섬유 직편물,난연 폴리에스테르 섬유 부직포 및 스웨이드 느낌의 기모직편물
US6610796B2 (en) 2000-11-27 2003-08-26 Kolon Industries Inc. Flame retardant polybutyleneterephthalate resin
CN102408556A (zh) * 2011-09-26 2012-04-11 四川东材科技集团股份有限公司 一种反应型抗聚酯融滴阻燃物的制备方法
WO2019127093A1 (zh) * 2017-12-27 2019-07-04 广东生益科技股份有限公司 含磷硅阻燃剂、其制备方法、阻燃树脂组合物、预浸料和覆金属箔层压板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1237727B (de) * 1959-05-26 1967-03-30 Du Pont Verfahren zum Herstellen von Polyesterfaeden
LU55826A1 (ja) * 1967-04-19 1969-11-13
US4127590A (en) * 1975-10-14 1978-11-28 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Phosphorus-containing compounds
US4157436A (en) * 1975-10-14 1979-06-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Phosphorus-containing polyesters
JP3019932B2 (ja) * 1991-03-11 2000-03-15 東洋紡績株式会社 難燃性熱接着繊維
US5180793A (en) * 1991-12-31 1993-01-19 Hoechst Celanese Corporation Flame resistant, low pilling polyester fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544661A (zh) * 2015-01-29 2015-04-29 中国航天员科研训练中心 一种激光防护面料及其制作方法、用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP0648809A1 (de) 1995-04-19
DE4334492A1 (de) 1995-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1029120B1 (en) Copolyester binder fibers
US6139954A (en) Polyesters containing neopentyl glycol and fibers formed therefrom
US6231976B1 (en) Copolyester binder fibers
EP1108075B1 (en) Copolyester binder fibers
US5151494A (en) Flame resistant, low pilling polyester fiber
JPH0730239B2 (ja) 難燃性ポリエステル
US5145941A (en) Flame resistant, low pilling polyester fiber
JPH07173376A (ja) 低毛玉性で低易燃性の、燐及び珪素含有ポリエステル混合物、前記混合物の製造及び前記混合物から形成される構造体
JPH0782359A (ja) 低ピリング性、低燃焼性ポリエステル類、その製造方法およびそれより形成される構造物
JP2001172823A (ja) 難燃性ポリエステル繊維及びその製造方法
JP4080221B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれよりなる繊維
JPH07258520A (ja) 耐光性難燃性ポリエステル組成物
JP2927630B2 (ja) 難燃ポリエステル繊維の製造方法
JPH09241925A (ja) 吸湿性ポリエステル繊維
MXPA00004367A (en) Copolyester binder fibers
MXPA00001984A (en) Improved copolymer binder fibers
JPH0987925A (ja) 耐摩擦溶融性を有する芯鞘型複合繊維及びその織編物
JPS63183922A (ja) ポリエステルの製造方法
JPS62215015A (ja) 抗ピル性ポリエステル繊維の製造法