JPH07172997A - 炭化珪素薄膜の製造方法及び製造装置 - Google Patents

炭化珪素薄膜の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH07172997A
JPH07172997A JP31619093A JP31619093A JPH07172997A JP H07172997 A JPH07172997 A JP H07172997A JP 31619093 A JP31619093 A JP 31619093A JP 31619093 A JP31619093 A JP 31619093A JP H07172997 A JPH07172997 A JP H07172997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
silicon carbide
thin film
carbon
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31619093A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kitahata
真 北畠
Takashi Hirao
孝 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31619093A priority Critical patent/JPH07172997A/ja
Publication of JPH07172997A publication Critical patent/JPH07172997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭化珪素の成長表面で珪素原子が炭素原子に
対して常に過剰となるように、炭化珪素表面での炭素と
珪素の存在比を制御することにより、平滑表面が再現性
良く得られツウィンの成長が抑えられた高性能のエピタ
キシャル薄膜からなる炭化珪素薄膜を製造する。 【構成】 炭化珪素薄膜1の成長中に成長表面2の電子
銃3とスクリーン4により反射電子線回折パターン5を
モニタし、常に2×3パターンが観測されるように回折
像の一部6の強度を、制御機7により、炭素供給用の電
子線蒸着機8の出力および珪素供給用のK−CELL9
の温度設定にフィードバックさせ、制御する炭化珪素薄
膜形成装置を形成する。これにより、上記存在比を制御
する。炭化珪素薄膜を結晶性良く再現性良く形成でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイドバンドギャップ
・高速・高出力半導体素子としての応用が期待される炭
化珪素薄膜の製造方法および製造装置に関するもので、
特に立方晶炭化珪素の(001)(111)および六方
晶炭化珪素の(0001)面のエピタキシャル成長方法
および成長装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】従来、炭化珪素薄膜はシラン・アセチレ
ン等の混合ガスを用いたCVD法などにより形成される
ことが知られているが、その成長機構の詳細は明らかに
なっていない。
【0003】また、シリコンウェハ上への炭化珪素薄膜
の成長に関しては、炭素をシリコンウェハ表面に供給し
て加熱する炭化処理により、炭化珪素薄膜がヘテロエピ
タキシャルすることが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】炭化珪素薄膜の成長
は、1000℃以上の高温で行われるため、供給原料ガ
スの分解と基板表面での付着・再蒸発等の機構が複雑
で、原料ガスの供給量と基板温度との関係を把握し、制
御性・再現性良く炭化珪素薄膜をエピタキシャル成長さ
せる技術は工業的にはまだ不十分であった。
【0005】シリコンウェハ上のヘテロエピタキシャル
成長に関しても、炭化処理前のシリコンウェハの表面の
処理や炭化において制御すべき条件が確立されておら
ず、工業的には不十分であった。
【0006】本発明は前記従来の課題を解決するため、
炭化珪素の成長表面での炭素と珪素の存在比を正確に制
御することにより、平滑表面が再現性良く得られツウィ
ンの成長が抑えられた高性能のエピタキシャル薄膜から
なる炭化珪素薄膜の製造方法及び製造装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の炭化珪素薄膜の第1番目の製造方法は、炭
化珪素の表面に珪素と炭素を供給し(001)面を有す
る立方晶炭化珪素薄膜を形成する際、炭化珪素の成長表
面で珪素原子が炭素原子に対して常に過剰となるよう
に、炭化珪素表面での炭素数と珪素数の存在比を制御す
ることを特徴とする。
【0008】前記構成においては、立方晶炭化珪素の
(001)成長表面が2×1、2×3、及び2×5から
選ばれる少なくとも一つの表面再配列をとるように、炭
化珪素表面での炭素と珪素の存在比を制御することが好
ましい。
【0009】また前記構成においては、立方晶炭化珪素
の(001)成長表面での珪素原子と炭素原子の存在比
が1より大きく2以下の珪素過剰状態で(001)面の
最表面原子層が珪素面で、さらに付加珪素原子が付着し
ている構造となるように、炭化珪素表面での炭素と珪素
の存在比を制御することが好ましい。
【0010】次に本発明の炭化珪素薄膜の第2番目の製
造方法は、炭化珪素の表面に珪素と炭素を供給し(11
1)面を有する立方晶または(0001)面を有する六
方晶炭化珪素薄膜を形成する際、炭化珪素の成長表面で
炭素原子が珪素原子に対して常に過剰となるように、炭
化珪素表面での炭素と珪素の存在比を制御することを特
徴とする。
【0011】前記構成においては、立方晶炭化珪素の
(111)または六方晶炭化珪素の(0001)成長表
面での珪素原子と炭素原子の割合が、1以下0.5以上
の炭素過剰状態で立方晶(111)面または六方晶(0
001)面の最表面原子層が炭素面となる構造となるよ
うに、炭化珪素表面での炭素と珪素の存在比を制御する
ことが好ましい。
【0012】次に本発明の炭化珪素薄膜の第3番目の製
造方法は、珪素単結晶(シリコンウェハ)表面を超高真
空中で加熱して清浄化した後、珪素を上記清浄化した珪
素単結晶表面に供給し単結晶珪素層を成長させ、上記成
長珪素単結晶の表面を炭化処理し炭化珪素ヘテロエピタ
キシャル薄膜を形成し、更に上記炭化珪素薄膜の表面に
炭素と珪素を供給することにより炭化珪素薄膜を成長さ
せることを特徴とする。
【0013】次に本発明の炭化珪素薄膜の製造装置は、
炭化珪素の表面に珪素と炭素を供給し(001)面を有
する立方晶炭化珪素薄膜を形成する炭化珪素薄膜形成装
置において、炭化珪素の表面構造が成長中に評価する手
段を備え、炭化珪素(001)表面の2×1、2×3、
及び2×5から選ばれる少なくとも一つの構造をモニタ
し、2倍周期、3倍周期または5倍周期を観測するため
の炭化珪素表面での炭素と珪素の存在比を制御する機構
を有することを特徴とする。
【0014】
【作用】前記した本発明方法によれば、炭化珪素の成長
表面で珪素原子が炭素原子に対して常に過剰となるよう
に、炭化珪素表面での炭素と珪素の存在比を制御するこ
とにより、平滑表面が再現性良く得られツウィンの成長
が抑えられた高性能のエピタキシャル薄膜からなる炭化
珪素薄膜を製造できる。すなわち、珪素と炭素を供給し
て成長させる炭化珪素の成長表面での珪素と炭素の存在
比が1以上(珪素過剰)の場合は、立方晶炭化珪素の
(001)面が選択的に現れる。この条件下では、ツウ
ィンの成長も抑制されて、平滑な立方晶炭化珪素薄膜の
(001)面が得られる。成長表面での珪素/炭素存在
比が2以上まで珪素過剰となると、炭化珪素表面に珪素
の単結晶が成長し始め、炭化珪素薄膜の成長が阻害され
る。成長表面での珪素/炭素存在比を1より大きく2以
下に保つことにより平滑で清浄な立方晶炭化珪素(00
1)面が得られる。この場合、成長表面の構造は、2×
1、2×3、及び2×5から選ばれる少なくとも一つの
構造に表面再配列しており、この表面構造をモニタする
ことにより、成長表面での珪素と炭素の存在比を制御す
ることが容易にできる。
【0015】一方、珪素/炭素存在比が1未満の炭素過
剰の条件となると、立方晶炭化珪素(111)面または
六方晶炭化珪素(0001)面が選択的に現れる。この
条件下では上記立方晶炭化珪素(111)面または六方
晶炭化珪素(0001)面が平滑に再現性良く成長す
る。しかし珪素/炭素存在比が0.5以下の炭素過剰の
条件になると、成長炭化珪素薄膜が多結晶化してランダ
ムな方向の微結晶が成長する。成長表面での珪素/炭素
存在比を0.5以上1未満に保つことにより平滑で清浄
な立方晶炭化珪素(111)面または六方晶炭化珪素
(0001)面が得られる。
【0016】シリコンウェハ上のヘテロエピタキシャル
に関しては、まず、炭化処理前にシリコンウェハ(00
1)表面を10-8Torr以上の真空中で加熱し2×1
表面再配列を有する清浄表面とした。その後珪素をウェ
ハ表面に供給し珪素をホモエピタキシャル成長させ、更
に清浄な表面を形成し、この表面を炭化処理することに
より、ツウィンの少ない結晶性の良いヘテロエピタキシ
ャル炭化珪素薄膜が形成可能なことを見いだした。真空
中で加熱清浄化されたシリコンウェハ表面は、以前の洗
浄の状態や真空度・真空中の不純物などにより、欠陥を
多く含む場合が多く制御しにくいが、上記珪素のホモエ
ピタキシャル成長後の表面は清浄で欠陥も少なく、後の
炭化処理によるヘテロエピタキシャル炭化珪素薄膜の結
晶性が向上し再現性も良い。
【0017】また本発明の製造装置の構成によれば、前
記炭化珪素薄膜の第1〜3番目の製造方法を効率良く合
理的に実施できる。
【0018】
【実施例】本発明者等は、炭化珪素の成長表面での炭素
と珪素の存在比を正確に制御することにより、平滑表面
が再現性良く得られツウィンの成長が抑えられた高性能
のエピタキシャル薄膜が得られることを見い出し、これ
を基に炭化珪素薄膜の製造方法を発明した。また、上記
炭化珪素成長表面の表面再配列構造をモニタすることに
より、上記成長表面での炭素と珪素の存在比を制御でき
ることを見い出し、これを基に炭化珪素薄膜の製造装置
を発明した。
【0019】シリコンウェハ上のヘテロエピタキシャル
成長に関しては、炭化処理前にシリコンウェハ表面を1
-8Torr以下の真空中で加熱清浄化した後に、珪素
をウェハ表面に供給し珪素をエピタキシャル成長させ、
この表面を炭化処理することにより、ツウィンの少ない
結晶性の良いヘテロエピタキシャル炭化珪素薄膜が形成
可能なことを見いだした。
【0020】以下実施例によりさらに具体的に説明す
る。 (実施例1)分子線エピタキシ(MBE)装置を用い、
シリコンウェハを基板として導入する。バックグランド
プレッシャーを10-9Torr以下とし、基板を105
0℃に加熱した。シリコンウェハ(001)表面は反射
電子線回折により2×1表面再配列が確認され清浄化さ
れたが、若干の炭化珪素のスポットも認められ、表面不
純物の炭素によりウェハ表面が汚れて欠陥が導入されて
いる。この基板を900℃に保ち珪素を1357℃に加
熱されたk−cellから供給した。30分で2000
オングストロームの単結晶珪素がホモエピタキシャル成
長し、結晶性の良い欠陥の少ないシリコン(001)2
×1パターンが確認された。この基板を200℃以下に
下げた後、200℃/分程度の昇温速度で加熱した。加
熱中に400℃から炭素を8kV100mAのパワーを
導入した電子ビーム蒸着機から供給した。基板表面は1
050℃に加熱されるまでに炭化されて表面に炭化珪素
薄膜がヘテロエピタキシャルしている。この炭化珪素薄
膜は(001)面を示しツウィンも少ない良い結晶性を
示していた。その後シリコン基板は1050℃に保持さ
れ、上記珪素薄膜供給時と同様の条件で珪素が供給さ
れ、炭化珪素薄膜が成長した。
【0021】(実施例2)実施例1により形成された炭
化珪素薄膜を表面に有する基板を1050℃に加熱保持
し、珪素を1357℃に加熱されたk−cellから炭
素を8kV,95mAのパワーを導入した電子ビーム蒸
着機から供給した。炭化珪素薄膜表面は反射電子線回折
により2×3構造が確認され、表面での珪素と炭素の存
在比が1.33程度の珪素過剰の状態であることが確認
された。この状態で炭化珪素薄膜の成長を続けることに
よりツウィンの少ない結晶性の良い炭化珪素薄膜が成長
できた。ここで、珪素と炭素の存在比は1.33に限る
ものではなく、1より大きく2以下の条件であれば、良
好な結晶性の立方晶炭化珪素(001)面が成長するこ
とも確認した。
【0022】(実施例3)実施例2において確認された
炭化珪素成長表面の2×3表面再配列は成長条件を制御
するための良い指標となる。つまり図1のように炭化珪
素薄膜1の成長中に成長表面2の電子銃3とスクリーン
4により反射電子線回折パターン5をモニタし、常に2
×3パターンが観測されるように回折像の一部6の強度
を、制御機7により、炭素供給用の電子線蒸着機8の出
力および珪素供給用のK−CELL9の温度設定にフィ
ードバックさせ、制御する炭化珪素薄膜形成装置を形成
した。この形成装置により、制御性良く、結晶性の良い
炭化珪素薄膜が形成できた。
【0023】本実施例については2×3パターンについ
てのみ述べたが、2×1または2×5パターンを用いて
も有効であることも確認した。 (実施例4)実施例1により形成された炭化珪素薄膜を
表面に有する基板を1050℃に加熱保持し、珪素を1
357℃に加熱されたk−cellから炭素を8kV,
110mAのパワーを導入した電子ビーム蒸着機から供
給した。炭化珪素成長表面は炭素過剰となっており、成
長した炭化珪素薄膜は(111)面が選択的に現れてい
た。六方晶炭化珪素の(0001)面または立方晶炭化
珪素の(111)面を基板として用いると、基板を10
50℃に保って、上記成長表面で炭素過剰の条件で結晶
性の良い炭化珪素薄膜が成長できた。ここで、珪素と炭
素の存在比が1より小さく0.5以上の条件であれば、
良好な結晶性の立方晶炭化珪素の(111)面または六
方晶炭化珪素の(0001)面が成長することも確認し
た。
【0024】上記実施例においては、珪素供給源として
k−cell,炭素供給源として電子線蒸着機を用いた
が、例えばシランやプロパン・アセチレン等のガスや、
他の供給源を用いても有効なことも確認した。実施例3
において表面構造をモニタすることにより表面での原子
の存在比を制御したが、オージェ分析・ESCA分析な
どにより直接表面の組成比を計測し、存在比を制御して
も有効なことも確認した。
【0025】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明方法によれ
ば、炭化珪素の成長表面で珪素原子が炭素原子に対して
常に過剰となるように、炭化珪素表面での炭素と珪素の
存在比を制御することにより、平滑表面が再現性良く得
られツウィンの成長が抑えられた高性能のエピタキシャ
ル薄膜からなる炭化珪素薄膜を製造できる。
【0026】また、本発明の炭化珪素薄膜の製造方法お
よび製造装置により、結晶性の良いツウィンの少ない炭
化珪素薄膜が再現性良く形成でき、工業的意義は大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の炭化珪素薄膜の製造装置
の説明図。
【符号の説明】
1:炭化珪素薄膜 2:成長表面 3:電子銃 4:スクリーン 5:反射電子線回折パターン 6:2×3パターンの一部 7:制御機 8:炭素供給源 9:珪素供給用源

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化珪素の表面に珪素と炭素を供給し
    (001)面を有する立方晶炭化珪素薄膜を形成する
    際、炭化珪素の成長表面で珪素原子数が炭素原子数に対
    して常に過剰となるように、炭化珪素表面での炭素と珪
    素の存在比を制御することを特徴とする炭化珪素薄膜の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 立方晶炭化珪素の(001)成長表面が
    2×1、2×3、及び2×5から選ばれる少なくとも一
    つの表面再配列をとるように、炭化珪素表面での炭素と
    珪素の存在比を制御する請求項1に記載の炭化珪素薄膜
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 立方晶炭化珪素の(001)成長表面で
    の珪素原子と炭素原子の存在比が1より大きく2以下の
    珪素過剰状態で(001)面の最表面原子層が珪素面
    で、さらに付加珪素原子が付着している構造となるよう
    に、炭化珪素表面での炭素と珪素の存在比を制御する請
    求項1に記載の炭化珪素薄膜の製造方法。
  4. 【請求項4】 炭化珪素の表面に珪素と炭素を供給し
    (111)面を有する立方晶または(0001)面を有
    する六方晶炭化珪素薄膜を形成する際、炭化珪素の成長
    表面で炭素原子が珪素原子に対して常に過剰となるよう
    に、炭化珪素表面での炭素と珪素の存在比を制御するこ
    とを特徴とする炭化珪素薄膜の製造方法。
  5. 【請求項5】 立方晶炭化珪素の(111)または六方
    晶炭化珪素の(0001)成長表面での珪素原子と炭素
    原子の割合が、1以下0.5以上の炭素過剰状態で立方
    晶(111)面または六方晶(0001)面の最表面原
    子層が炭素面となる構造となるように、炭化珪素表面で
    の炭素と珪素の存在比を制御する請求項4に記載の炭化
    珪素薄膜の製造方法。
  6. 【請求項6】 珪素単結晶(シリコンウェハ)表面を超
    高真空中で加熱して清浄化した後、珪素を上記清浄化し
    た珪素単結晶表面に供給し単結晶珪素層を成長させ、上
    記成長珪素単結晶の表面を炭化処理し炭化珪素ヘテロエ
    ピタキシャル薄膜を形成し、更に上記炭化珪素薄膜の表
    面に炭素と珪素を供給することにより炭化珪素薄膜を成
    長させることを特徴とする炭化珪素薄膜の製造方法。
  7. 【請求項7】 炭化珪素の表面に珪素と炭素を供給し
    (001)面を有する立方晶炭化珪素薄膜を形成する炭
    化珪素薄膜形成装置において、炭化珪素の表面構造が成
    長中に評価する手段を備え、炭化珪素(001)表面の
    2×1、2×3、及び2×5から選ばれる少なくとも一
    つの構造をモニタし、2倍周期、3倍周期または5倍周
    期を観測するための炭化珪素表面での炭素と珪素の存在
    比を制御する機構を有することを特徴とする炭化珪素薄
    膜の製造装置。
JP31619093A 1993-12-16 1993-12-16 炭化珪素薄膜の製造方法及び製造装置 Pending JPH07172997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31619093A JPH07172997A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 炭化珪素薄膜の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31619093A JPH07172997A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 炭化珪素薄膜の製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172997A true JPH07172997A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18074304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31619093A Pending JPH07172997A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 炭化珪素薄膜の製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07172997A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039476A1 (fr) * 1996-04-18 1997-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ELEMENT EN SiC ET SON PROCEDE DE PRODUCTION
WO1999010919A1 (fr) * 1997-08-27 1999-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrat en carbure de silicium, procede de fabrication de ce substrat et element semi-conducteur renfermant ce substrat
US6273950B1 (en) 1996-04-18 2001-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. SiC device and method for manufacturing the same
JP2003515517A (ja) * 1999-11-25 2003-05-07 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 高酸素感受性シリコン層及びその製造方法
WO2007018299A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Showa Denko K.K. 半導体素子及びその製造方法
JP2011258988A (ja) * 2011-09-14 2011-12-22 Showa Denko Kk 半導体素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039476A1 (fr) * 1996-04-18 1997-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ELEMENT EN SiC ET SON PROCEDE DE PRODUCTION
US6214107B1 (en) 1996-04-18 2001-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing a SiC device
US6273950B1 (en) 1996-04-18 2001-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. SiC device and method for manufacturing the same
WO1999010919A1 (fr) * 1997-08-27 1999-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrat en carbure de silicium, procede de fabrication de ce substrat et element semi-conducteur renfermant ce substrat
US6270573B1 (en) 1997-08-27 2001-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Silicon carbide substrate, and method for producing the substrate, and semiconductor device utilizing the substrate
JP2003515517A (ja) * 1999-11-25 2003-05-07 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 高酸素感受性シリコン層及びその製造方法
JP4880156B2 (ja) * 1999-11-25 2012-02-22 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 高酸素感受性シリコン層及びその製造方法
WO2007018299A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Showa Denko K.K. 半導体素子及びその製造方法
JP2007048817A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Showa Denko Kk 半導体素子及びその製造方法
US8043977B2 (en) 2005-08-08 2011-10-25 Showa Denko K.K. Method of manufacturing a semiconductor device having a group-III nitride superlattice layer on a silicon substrate
US8222674B2 (en) 2005-08-08 2012-07-17 Showa Denko K.K. Semiconductor device having a group-III nitride superlattice layer on a silicon substrate
JP2011258988A (ja) * 2011-09-14 2011-12-22 Showa Denko Kk 半導体素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6821340B2 (en) Method of manufacturing silicon carbide, silicon carbide, composite material, and semiconductor element
US5571603A (en) Aluminum nitride film substrate and process for producing same
US4855254A (en) Method of growing a single crystalline β-SiC layer on a silicon substrate
US6053973A (en) Single crystal SiC and a method of producing the same
JPH0856015A (ja) 半導体薄膜の形成方法
US6936490B2 (en) Semiconductor wafer and its manufacturing method
JPH07172997A (ja) 炭化珪素薄膜の製造方法及び製造装置
JPH09181355A (ja) 結晶成長方法および半導体発光装置
JP2006253617A (ja) SiC半導体およびその製造方法
JP3946805B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JP3909690B2 (ja) エピタキシャル成長によるSiC膜の製造方法
Yagi et al. 3C SiC growth by alternate supply of SiH2Cl2 and C2H2
JPS638296A (ja) 3C−SiC結晶の形成方法
JP7569527B2 (ja) 積層体、単結晶ダイヤモンド基板及びその製造方法
JPH06172089A (ja) ダイヤモンドの合成法
JPS6143413A (ja) 化合物半導体単結晶薄膜の形成方法
Kakiuchi et al. Study on the growth of heteroepitaxial cubic silicon carbide layers in atmospheric-pressure H2-based plasma
JPH082999A (ja) 窒化アルミニウム薄膜製造法
JPH0427116A (ja) 半導体異種接合を形成する方法
JP3479679B2 (ja) 炭化珪素基板とその製造方法
JP2646961B2 (ja) シリコン炭素混晶エピタキシャル膜の成長方法およびその装置
JP2576135B2 (ja) Si基板上のGaP結晶の成長方法
JPH0572742B2 (ja)
JPH03201425A (ja) 半導体装置
JPH02263796A (ja) 炭化珪素のヘテロエピタキシャル気相成長法