JPH07172926A - 窒化けい素焼結体 - Google Patents

窒化けい素焼結体

Info

Publication number
JPH07172926A
JPH07172926A JP5316844A JP31684493A JPH07172926A JP H07172926 A JPH07172926 A JP H07172926A JP 5316844 A JP5316844 A JP 5316844A JP 31684493 A JP31684493 A JP 31684493A JP H07172926 A JPH07172926 A JP H07172926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
silicon nitride
weight
sintered body
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316844A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyasu Komatsu
通泰 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5316844A priority Critical patent/JPH07172926A/ja
Publication of JPH07172926A publication Critical patent/JPH07172926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、高温度条件下における機械的
強度を向上させるとともに、特に1200℃以上の過酷
な温度条件下における耐酸化性をさらに向上させた窒化
けい素焼結体を提供することにある。 【構成】本発明に係る窒化けい素焼結体は、酸化ホルミ
ウムを2〜10重量%と、窒化アルミニウムを2〜7.
5重量%と、酸化アルミニウムを0〜2重量%と、残部
を構成する窒化けい素とから成る混合体を焼成してなる
ことを特徴とする。また酸化ホルミウム,酸化スカンジ
ウム,酸化イッテルビウム,酸化エルビウム,酸化ジス
プロシウムおよび酸化ガドリニウムから成る群から選択
される少なくとも2種の酸化物をそれぞれ0.5〜5重
量%と、窒化アルミニウムを2〜7.5重量%と、酸化
アルミニウムを0〜2重量%と、残部を構成する窒化け
い素とから成る混合体を焼成して構成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は窒化けい素焼結体に係
り、特に高温使用時における優れた機械的強度に加え
て、耐酸化性にも優れた特性を有する窒化けい素焼結体
に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化けい素を主成分とするセラミックス
焼結体は、1000℃以上の環境下でも優れた耐熱性を
有し、かつ低熱膨脹係数のため耐熱衝撃性も優れている
等の諸特性をもつことから、従来の耐熱性超合金に代わ
る高温構造材料としてガスタービン用部品、エンジン用
部品、製鋼用機械部品等の各種高強度耐熱部品への応用
が試みられている。また、金属に対する耐食性が優れて
いることから溶融金属の耐溶材料としての応用も試みら
れ、さらに耐摩耗性も優れていることから、軸受等の摺
動部材、切削工具への実用化も図られている。
【0003】従来より窒化けい素焼結体の焼結組成とし
ては窒化ケイ素−酸化イットリウム−酸化アルミニウム
系、窒化ケイ素−酸化イットリウム−酸化アルミニウム
−窒化アルミニウム系、窒化ケイ素−酸化イットリウム
−酸化アルミニウム−チタニウム、マグネシウムまたは
ジルコニウムの酸化物系等が知られている。
【0004】上記焼結組成における酸化イットリウム
(Y2 3 )などの希土類元素の酸化物は、従来から焼
結助剤として一般に使用されており、焼結性を高めて焼
結体を緻密化し、高温度における焼結体の強度劣化を防
止するために添加されている。そして複数種類の酸化物
を組合せたものを添加することによって高温で過酷な使
用環境においても優れた機械的強度を発揮するように工
夫されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記組
成を有する窒化けい素焼結体は、いずれも、高温度環
境、特に1200℃以上に達する使用環境における耐酸
化性が未だ不充分であり、高温用構造材料として採用し
た場合に、所定の耐久性、信頼性が得られず耐酸化特性
の改善が強く望まれている。
【0006】特に近年、ガスタービンなどの燃焼機関に
おいては運転効率を高めるために、運転温度および圧力
を従来より大幅に上昇させる方向で実用化が進められて
いる。そこで酸化成分を多量に含有する高温度の燃焼排
ガス中においても機械的特性の劣化が少ない窒化けい素
焼結体の開発が要請されている。
【0007】本発明は上記のような課題要請に対処する
ためになされたものであり、高温度条件下における機械
的強度を向上させるとともに、特に1200℃以上の過
酷な温度条件下における耐酸化性をさらに向上させた窒
化けい素焼結体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段と作用】本発明者らは、上
記目的を達成するため、従来の窒化けい素焼結体を製造
する際に一般に使用されていた焼結助剤、添加物の他
に、各種の化合物を原料中に添加して、それらの化合物
の添加が最終製品としての窒化けい素焼結体の特性に及
ぼす影響を実験により確認した。
【0009】その結果、酸化ホルミウム(Ho
2 3 ),または酸化ホルミウム,酸化スカンジウム
(Sc2 3 ),酸化イッテルビウム(Yb2 3 ),
酸化エルビウム(Er2 3 ),酸化ジスプロシウム
(Dy2 3 )および酸化ガドリニウム(Gd2 3
から選択された少なくとも2種と、窒化アルミニウム
(AlN)と、酸化アルミニウム(Al2 3 )と、さ
らにハフニウム(Hf)化合物等とを窒化けい素原料中
にそれぞれ所定量ずつ添加したときに、特に1300℃
を超える高温度条件下においても大きな耐酸化性を有
し、強度劣化が少ない窒化けい素焼結体が得られること
が判明した。
【0010】本発明は上記知見に基づいて完成されたも
のである。すなわち本発明に係る窒化けい素焼結体は、
酸化ホルミウムを2〜10重量%と、窒化アルミニウム
を2〜7.5重量%と、酸化アルミニウムを0〜2重量
%と、残部を構成する窒化けい素とから成る混合体を焼
成してなることを特徴とする。
【0011】また、酸化ホルミウム,酸化スカンジウ
ム,酸化イッテルビウム,酸化エルビウム,酸化ジスプ
ロシウムおよび酸化ガドリニウムから成る群から選択さ
れる少なくとも2種の酸化物をそれぞれ0.5〜5重量
%と、窒化アルミニウムを2〜7.5重量%と、酸化ア
ルミニウムを0〜2重量%と、残部を構成する窒化けい
素とから成る混合体を焼成して構成することもできる。
【0012】さらに窒化けい素の0.1〜5重量%を、
ハフニウムの酸化物,炭化物およびけい化物の少なくと
も1種で置換して構成することもできる。さらに、酸化
ホルミウム,酸化スカンジウム,酸化イッテルビウム,
酸化エルビウム,酸化ジスプロシウム,酸化ガドリニウ
ム等の希土類酸化物の総含有量を2〜10重量%の範囲
に設定するとよい。
【0013】本発明に係るセラミックス焼結体を製造す
る工程において、窒化けい素原料粉末に添加されるHo
2 3 ,Sc2 3 ,Yb2 3 ,Er2 3 ,Dy2
3,Gd2 3 は製造プロセスにおいて、焼結促進剤
として機能するばかりではなく、特に焼結体表面に酸化
抵抗が大きな保護被膜を形成し、焼結体の耐酸化性を改
善する役割を果たすために、原料粉末中にHo2 3
独の場合には2〜10重量%の範囲で添加される一方、
少なくとも2種を併用する場合には、それぞれ0.5〜
5重量%(総量で2〜10重量%)の範囲で添加され
る。特に上記希土類添加物を単独で添加するよりも、2
種以上を複合的に添加する方が焼結性が相乗的に改善さ
れる場合もある。その添加量が2重量%未満の場合に
は、上記保護被膜の形成が不充分となり、得られる焼結
体の高温時、特に1200℃以上の酸化性雰囲気下にお
ける機械的な強度の劣化を防止する機能(耐酸化性)が
充分に発揮されない。一方添加量が10重量%を超える
過量とした場合には、高温強度が逆に低下し始めるので
上記範囲に設定される。特に好ましくは3〜5重量%に
設定することが望ましい。
【0014】さらに本発明において原料粉末に添加する
他の成分としての窒化アルミニウム(AlN)は、高温
域における焼結体の機械的強度を増加させると同時に焼
結促進にも寄与するものであり、特に常圧焼結を行なう
場合に著しい効果を発揮するものである。その添加量が
2重量%未満の場合においては、上記高温強度の改善お
よび焼結性が不充分である一方、7.5重量%を超える
過量となる場合には、常温度における焼結体強度が劣化
してしまうため、添加量は2〜7.5重量%の範囲に設
定される。特に常温および高温ともに良好な強度を確保
するためには、添加量を3〜6重量%の範囲に設定する
ことが望ましい。
【0015】また、他の添加成分としてのAl2
3 は、焼結を促進する作用と焼結体の靭性を向上させる
作用とを付与するために、0〜2重量%の範囲で添加さ
れる。このAl2 3 の添加量が2重量%を超える過量
となる場合には、焼結体の高温度での強度が劣化してし
まうため、添加量は上記範囲に設定される。
【0016】また本発明に係る窒化けい素焼結体の製造
プロセスにおいて原料粉末に添加する他の成分であるH
fの酸化物、炭化物またはけい化物は、いずれも焼結促
進剤として機能する上に、焼結後において高融点の化合
物となり、単独に粒子として焼結体組織内に分散する性
質を有し、焼結体の耐摩耗性を向上させる効果を発揮す
るため、原料粉末中に0.1〜5重量%の範囲で添加さ
れる。
【0017】添加量が0.1重量%未満の場合は、高温
強度および耐摩耗性の改善効果が少ない一方、添加量が
5重量%を超える場合にも高温強度が低下してしまう。
焼結体の機械的強度を最適に保持するためには、好まし
くは0.3〜5重量%、より好ましくは1〜4重量%の
範囲に設定することが望ましい。
【0018】また本発明に係る窒化けい素焼結体の主成
分となる窒化けい素(Si3 4 )は、菱面体晶系のα
相型および六方晶系のβ相型の2種のいずれも使用する
ことが可能であるが、α相型窒化けい素は、β相型と比
較して高温焼結後に結晶粒が長く成長し、高い機械的強
度を保持することができるため、原料窒化けい素全体の
うちα相型の窒化けい素が80重量%以上を占めること
が望ましい。さらに窒化けい素特有の耐熱衝撃特性、耐
摩耗性を確保するために、焼結体に占める窒化けい素成
分比が85重量%以上となるように、他の添加成分量を
設定することが望ましい。
【0019】本発明に係る窒化けい素焼結体は、例えば
以下のようなプロセスを経て製造される。すなわち窒化
けい素粉末に対して、Ho2 3 粉末またはHo
2 3 ,Sc2 3 ,Yb2 3 ,Er2 3 ,Dy2
3 ,Gd2 3 から成る群から選択される少なくとも
2種の粉末と、窒化アルミニウム粉末と、酸化アルミニ
ウム粉末と、必要に応じてHfの酸化物、炭化物および
けい化物から成る群より選択された少くとも1種の粉末
とを所定量添加して原料混合体を調製し、次に得られた
原料混合体を金型プレス等の汎用の成形法によって所定
形状の成形体とした後に、この成形体を窒素ガスまたは
アルゴンなどの不活性ガス雰囲気中で1700〜180
0℃程度の温度で所定時間焼成する。
【0020】ここで焼成雰囲気を窒素やアルゴンなどの
不活性ガス雰囲気とする理由は、酸素等を含む酸化性雰
囲気では高温焼結時に窒化けい素が酸化されてSiO2
に変化し、目的とする窒化けい素焼結体本来の高温強度
が得られないからである。
【0021】なお、上記焼成操作は常圧焼結法によって
も、あるいはその他の焼結法、例えばホットプレス法、
雰囲気加圧法、熱間静水圧焼結法(HIP)等を使用し
て実施してもよい。いずれの焼結法においても緻密で、
かつ高温機械強度、特に1200℃を超える高温環境下
における耐酸化性が優れた窒化けい素焼結体が得られ
る。特に常圧焼結法によっても焼結性が良好であるた
め、窒化けい素焼結体の量産性を大幅に改善することが
可能になる。
【0022】
【実施例】次に本発明を以下に示す実施例を参照してよ
り具体的に説明する。
【0023】実施例1および比較例1 α相型窒化けい素95wt%を含む平均粒径0.6μm
の窒化けい素粉末88重量%と、平均粒径1μmのHo
2 3 粉末5重量%と、平均粒径0.9μmの窒化アル
ミニウム粉末5重量%と、平均粒径0.8μmの酸化ハ
フニウム粉末2重量%との混合物を、エタノールを溶媒
としてボールミルにて24時間混合し、均一な原料粉末
混合体を調製した。
【0024】次に得られた原料粉末混合体に有機バイン
ダーを所定量添加して均一に混合した後に、1000kg
/cm2 の成形圧力で加圧成形し、長さ50mm×幅50mm
×厚さ5mmの成形体を多数製作した。
【0025】次に得られた成形体を温度500℃の窒素
ガス雰囲気中において2時間脱脂した後に、この脱脂体
を、窒素ガス雰囲気中において、温度1775℃で2時
間常圧焼結を行い、実施例1に係る窒化けい素焼結体を
調製した。
【0026】一方比較例1として、実施例1において、
使用したHo2 3 粉末の代わりに、従来から汎用の焼
結助剤である平均粒径0.9μmの酸化イットリウム
(Y2 3 )粉末を5重量%添加した以外は実施例1と
同一条件で原料混合、成形、脱脂、焼結処理して比較例
1に係る窒化けい素焼結体を調製した。
【0027】こうして得た実施例1および比較例1に係
る窒化けい素焼結体(試料)について、常温(25℃の
室温)および1300℃における曲げ強度を測定した後
に、高温時の耐酸化性を評価するために各試料を空気中
において、1300℃で500時間加熱して酸化処理を
実施し、酸化処理後における各試料の常温における曲げ
強度を測定し、下記表1に示す結果を得た。
【0028】
【表1】
【0029】なお表1中の曲げ強度値は、3点曲げ強度
試験によって測定したものであり、試料サイズは4mm×
3mm×40mm、クロスヘッドスピード0.5mm/min 、
スパン30mmの試験条件で測定した。各温度での測定操
作は4回ずつ実施しその平均値で示している。
【0030】表1に示す結果から明らかなように、実施
例1に係る焼結体では、酸化処理後においても、高い曲
げ強度値を示しており、高温度における耐酸化性に優れ
ている。一方、Ho2 3 粉末を添加せず、従来の焼結
助剤(Y2 3 )を添加した比較例1の焼結体において
は、酸化処理前では実施例1の焼結体とほぼ同等の特性
を有するものの、高温酸化処理後は強度が大幅に低下し
ていることが判明した。
【0031】実施例2〜20および比較例2〜8 実施例2〜20として、実施例1において使用した窒化
けい素粉末と、Ho2 3 粉末と、 AlN粉末と、HfO
2 粉末と、平均粒径1μmのSc2 3,Yb2 3
Er2 3 ,Dy2 3 ,Gd2 3 のそれぞれの粉末
と、平均粒径を0.9μmのAl2 3 粉末と、表2に
示す各種Hf化合物粉末とを表2左欄に示す組成比とな
るように調合して原料混合体をそれぞれ調製した。
【0032】次に得られた各原料混合体を実施例1と同
一条件で原料混合、成形、脱脂、焼結処理してそれぞれ
実施例2〜20に係る窒化けい素焼結体を製造した。
【0033】一方比較例2〜8として表2左欄に示すよ
うに、Hf化合物を過量に添加したもの(比較例2)、
AlN粉末を過量に添加したもの(比較例3)、Al2
3粉末を過量に添加したもの(比較例4)、Ho2
3 粉末を過量に添加したもの(比較例5)、AlN粉末
を添加しないもの(比較例6)、Ho2 3 ,Sc2
3 ,Yb2 3 ,Er2 3 ,Dy2 3 ,Gd2 3
の総量を過量としたもの(比較例7)、Ho2 3 粉末
を過少量に添加したもの(比較例8)の原料混合体をそ
れぞれ調製し、実施例1と同一条件で原料混合から焼結
操作を実施してそれぞれ比較例2〜8に係る焼結体を製
造した。
【0034】こうして製造した実施例2〜20および比
較例2〜8に係る各窒化けい素焼結体について、実施例
1と同一条件で酸化処理前後における曲げ強度をそれぞ
れ測定し、下記表2右欄に示す結果を得た。
【0035】
【表2】
【0036】表2に示す結果から明らかなように、Ho
2 3 またはHo2 3 ,Sc2 3 ,Yb2 3 ,E
2 3 ,Dy2 3 ,Gd2 3 から成る群から選択
される少なくとも2種の酸化物と、AlN粉末と、Al
2 3 粉末と、さらには各種Hf化合物をそれぞれ所定
量含有した実施例2〜20に係る窒化けい素焼結体は、
いずれも酸化処理後においても高い曲げ強度値を有して
おり、高温環境における耐酸化性が優れていることが確
認された。
【0037】一方、比較例2〜8に示すように上記Ho
2 3 またはHo2 3 ,Sc2 3 ,Yb2 3 ,E
2 3 ,Dy2 3 ,Gd2 3 から成る群から選択
される少なくとも2種の酸化物と、AlN粉末と、Al
2 3 粉末と、さらには各種Hf化合物の少くとも1種
の成分が過量に添加されたり、あるいは不足する場合に
は、特に酸化処理後における曲げ強度が低下する傾向が
あり、高温時における耐酸化性が劣ることが確認され
た。
【0038】
【発明の効果】以上説明の通り本発明に係る窒化けい素
焼結体によれば、原料粉末中にHo2 3 またはHo2
3 ,Sc2 3 ,Yb2 3 ,Er2 3 ,Dy2
3 ,Gd2 3 から成る群から選択される少なくとも2
種の酸化物と、AlN粉末と、Al2 3 粉末と、さら
には各種Hf化合物が複合添加されており、特にHo2
3 ,Sc2 3 ,Yb2 3 ,Er2 3 ,Dy2
3 ,Gd2 3 によって焼結体表面に耐酸化被膜が形成
されているため、高温度においても機械的強度に優れて
おり、さらに1200℃以上の高温酸化雰囲気において
も機械的強度の低下が少ない。従って、本発明の窒化け
い素焼結体はガスタービン部品など従来の耐熱性超合金
に代わる高強度耐熱部材として極めて有用である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化ホルミウムを2〜10重量%と、窒
    化アルミニウムを2〜7.5重量%と、酸化アルミニウ
    ムを0〜2重量%と、残部を構成する窒化けい素とから
    成る混合体を焼成してなることを特徴とする窒化けい素
    セラミックス焼結体。
  2. 【請求項2】 酸化ホルミウム,酸化スカンジウム,酸
    化イッテルビウム,酸化エルビウム,酸化ジスプロシウ
    ムおよび酸化ガドリニウムから成る群から選択される少
    なくとも2種の酸化物をそれぞれ0.5〜5重量%と、
    窒化アルミニウムを2〜7.5重量%と、酸化アルミニ
    ウムを0〜2重量%と、残部を構成する窒化けい素とか
    ら成る混合体を焼成してなることを特徴とする窒化けい
    素焼結体。
  3. 【請求項3】 窒化けい素の0.1〜5重量%を、ハフ
    ニウムの酸化物,炭化物およびけい化物の少なくとも1
    種で置換したことを特徴とする請求項1または2記載の
    窒化けい素焼結体。
  4. 【請求項4】 酸化ホルミウム,酸化スカンジウム,酸
    化イッテルビウム,酸化エルビウム,酸化ジスプロシウ
    ム,酸化ガドリニウム等の希土類酸化物の総含有量を2
    〜10重量%の範囲に設定したことを特徴とする請求項
    2または3記載の窒化けい素焼結体。
JP5316844A 1993-12-16 1993-12-16 窒化けい素焼結体 Pending JPH07172926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316844A JPH07172926A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 窒化けい素焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316844A JPH07172926A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 窒化けい素焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172926A true JPH07172926A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18081552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316844A Pending JPH07172926A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 窒化けい素焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07172926A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829229B2 (ja) 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
JPH09268072A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH0777986B2 (ja) 炭化珪素質焼結体の製法
JP3228743B2 (ja) 高耐食性α−サイアロン質焼結体及びその製造方法
JP3270792B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH07172926A (ja) 窒化けい素焼結体
JPH05238829A (ja) 窒化けい素セラミックス焼結体
JP3810806B2 (ja) 窒化珪素セラミックス焼結体
JP3210399B2 (ja) 窒化けい素セラミックス焼結体製耐薬品性部材
JP2980342B2 (ja) セラミックス焼結体
JP2892186B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体の製造方法
JP2710865B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製法
JPH06116045A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP2684250B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH10279360A (ja) 窒化珪素質構造部品およびその製造方法
JP3216973B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH11310465A (ja) セラミック焼結体およびそれを用いたシール部材
JP3667145B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2584996B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2946593B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH0331669B2 (ja)
JP3237963B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製法
JP3981510B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2777051B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2001080965A (ja) 窒化珪素基焼結体の製造方法