JPH07170493A - データストリーム同期回路装置 - Google Patents

データストリーム同期回路装置

Info

Publication number
JPH07170493A
JPH07170493A JP6172629A JP17262994A JPH07170493A JP H07170493 A JPH07170493 A JP H07170493A JP 6172629 A JP6172629 A JP 6172629A JP 17262994 A JP17262994 A JP 17262994A JP H07170493 A JPH07170493 A JP H07170493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data stream
sampling rate
input
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6172629A
Other languages
English (en)
Inventor
Achim Ibenthal
イベンタール アキム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH07170493A publication Critical patent/JPH07170493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/05Electric or magnetic storage of signals before transmitting or retransmitting for changing the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0105Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level using a storage device with different write and read speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • H04N7/56Synchronising systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サンプリング速度変換の際に簡単に同期が可
能な多様性のあるデータストリーム同期回路装置を提供
する。 【構成】 リングメモリ1の入力2に情報信号成分DM
が、入力3に第1同期信号SMが印加され、入力8にアド
レスカウンタ5の出力9が、入力12に第1サンプリング
クロック信号CLKMの周期をカウントするカウンタ17の出
力19の値PHI からサンプルアンドホールド回路21及び割
り付け回路28を介して得た差アドレス信号DEL と前記出
力9とを結合する回路13の出力が入力され、リングメモ
リ1の出力10からは調整可能な周期だけ遅延された情報
信号DLが、出力11からは同期信号SLが同じ遅延をもって
出力される。これらの信号DL,SL は第2のサンプルアン
ドホールド回路30に入力され、カウンタ17の出力19を復
号する回路23の出力CLKNにより所望の信号DN,SN が得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高サンプリング速度か
ら低サンプリング速度に変換され、かつ高サンプリング
速度データストリームに含まれた第1同期信号を持つ信
号の一連のサンプルとして表されたデータストリームの
連続低サンプリング速度サンプルの同期回路装置に関連
するものであり、それは高サンプリング速度を有する第
1サンプリングクロック信号の周期をカウントする書き
込みアドレスカウンタからの高サンプリング速度データ
ストリームのサンプルを書き込むための書き込みアドレ
ス信号と、読み取りアドレス信号を書き込みアドレス信
号と差アドレス信号との加法結合から発生できる結合回
路からの同等に高いサンプリング速度データストリーム
のサンプルを読み取るための読み取りアドレス信号とを
受信できる同方向アドレスシーケンスで繰り返して書き
込みかつ読み取り可能なメモリ、および差アドレス信号
を形成する配置を具備している。
【0002】
【従来の技術】第1サンプリング周波数の一連のサンプ
ルとして現れるディジタルテレビジョン信号を第2サン
プリング周波数の一連のサンプルに変換できる回路装置
は欧州特許第EP-PS 0 080 712 号明細書から知られてい
る。この文献は入力信号のサンプルの補間処理により出
力信号のサンプルを得る方法を提案している。この文献
は所定の同期信号による出力信号のサンプルの同期につ
いては何らの示唆を与えていない。
【0003】特に時間離散テレビジョン信号、すなわち
所定のサンプリング速度を有する一連のシーケンスとし
て表され、かつデータストリームを構成する信号を他の
サンプリング速度に変換する場合にサンプルの同期が必
要である。そのような同期は前記のようなテレビジョン
信号以外の信号にとっても重要である。特に重要な用途
は高サンプリング速度から低サンプリング速度への変換
である。例えば、水平的に連結されたテレビジョン系に
おいて、各ラインでの画像の開始の基準は、サンプリン
グ速度とは独立に所定の位置にあることが明確にされな
ければならない。
【0004】水平同期信号とは独立に、サンプリングク
ロック、特に低サンプリング速度を有するクロックのア
ナログあるいはディジタル位相制御により所定の位置で
各ラインの画像の開始を整合することは実行可能であ
る。しかし、これは非常に手が込んでおり、多くの場合
に考察の対象とはならない。
【0005】ビデオレコーダのビデオ記録の再生および
表示スクリーン上のこのビデオ記録の表示におけるタイ
ムベースエラーのディジタルなライン周波数粗補正用の
回路装置は、ベー・モルゲンステルン(B. Morgenster
n)の研究論文、「磁気ビデオ信号記録技術(Technik d
er magnetischen Videosignalaufzeichnung)」、トイ
ブナー出版(Teubner Verlag)、1985年、セクション
5.5.4.4、頁111 −113 から既知である。この装置はお
のおの3画素のデータから構成される連続データ語が書
き込まれるランダムアクセスメモリを具備している。こ
のメモリは、アドレスシーケンスを増やしつつ画素の値
がテープから繰り返して書き込まれるようになってい
る。時間エラー補正はタイムベースエラーがアドレス差
に変換されることで達成されている。
【0006】1つの画素がメモリに書き込まれた後、他
の画素が直ちに読み取られ、そのアドレスがその画素か
ら得られ、そのアドレスは直ちにメモリに書き込まれ、
それはアドレス差に変更され、アドレス差あるいは差ア
ドレスは時間エラー検出器により決定される。書き込み
アドレスシーケンスは、3番目のサンプリング周波数に
より繰り返してクロックされる書き込みアドレスカウン
タにより発生される。テープからの水平同期信号と水平
同期基準を受信する時間エラー検出器は、書き込みアド
レスカウンタのクロック周波数の周期の数として時間エ
ラーを決定し、かつそれは書き込みの間に減算器段で処
理されてアドレス差に変換される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この回路装置の記述は
サンプリング速度変換における同期についての何らの示
唆を与えない。本発明の目的はデータストリームを同期
するような回路装置を与えることであり、それは多方面
に使用され、かつサンプリング速度変換において簡単な
同期の可能性を与える。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によると、この目
的は、第1サンプリングクロック信号の周期をカウント
するモジューロカウンタ、第1同期信号の生起に基づい
てモジューロカウンタのカウントを記憶する第1サンプ
ルアンドホールド回路、および第1サンプルアンドホー
ルド回路に記憶されたカウントを受信しかつこれらの各
カウントにおいて差アドレス信号の値を供給できる割り
付け回路を具えた差アドレス信号を形成する配置であっ
て、該差アドレス信号値において書き込みアドレスカウ
ンタはモジューロカウンタより大きいモジュラスを有
し、かつモジューロカウンタのモジュラスは高サンプリ
ング速度と低サンプリング速度との間の整数比に対応す
るように構成された差アドレス信号を形成する配置、モ
ジューロカウンタが基本状態を取る場合には何時でも低
サンプリング速度を有する第2サンプリングクロック信
号を供給するように構成された復号回路、および第2サ
ンプリングクロック信号の生起時点で読み取り信号入力
における読み取りアドレス信号によりメモリから読み取
られるサンプルを記憶し、かつこのように記憶したサン
プルを低サンプリング速度に変換されたデータストリー
ムとして供給するように構成された第2サンプルアンド
ホールド回路を具備することにより達成される。
【0009】本発明は複雑な位相制御なしに低サンプリ
ング速度でサンプリングクロックの同期を可能にする。
それは、データストリームに不連続性を生起することな
しに低サンプリング速度データストリームが基準信号と
の固定された位相関係を回復するために、高サンプリン
グ速度データストリームの時間離散データのサブサンプ
リングに使用するのに特に適している。データストリー
ムが反復フィルタリング動作の対象になる場合には、こ
れは特に有利である。第2同期信号によりモジューロカ
ウンタを同期することは基本的に可能であり、すなわち
カウンタはこの第2同期信号により基本状態にリセット
可能である。しかし、このことはデータストリームの上
述の不連続性となり、この不連続性は反復的にフィルタ
された場合にはエラーとなる。
【0010】特に、信号プロセッサが反復フィルタリン
グ動作の実行に使用される場合は、これらのエラーはプ
ログラム進行中に不連続性として顕在化し、その結果、
いずれの反復成分も同期に基づいてリセットされず、あ
るいは誤った反復成分が後続の信号処理動作で使用さ
れ、エラーの影響を持つことになる。後続の信号処理動
作における誤った信号成分のそのような反復遅延を回避
するためには、内部パイプライン構造をリセットするよ
うに非常に複雑な信号処理プログラムが遂行される必要
があり、それはさらに時間を消費する信号処理動作を必
要とする。本発明による回路装置が使用されると、その
ようなモジューロカウンタをリセットすることは不要で
あり、従って上記のエラーは反復フィルタリング動作で
生起しない。本発明による回路装置は、信号処理の反復
計算手順が遂行される信号処理系で有利に使用できる。
【0011】データストリーム内のサンプルが情報信号
成分と第1同期信号に対応する同期信号成分を含むこと
は有利である。このことは、例えば制御の目的で利用で
きる低サンプリング速度データストリームと共に同期情
報を簡単に伝送することが可能になる。
【0012】本発明による回路装置は、時間離散テレビ
ジョン信号に適用できる利点があり、そうするとデータ
ストリームはテレビジョン信号のサンプル列として表さ
れる。本発明の特別な目的は、入来テレビジョン信号の
サンプリング速度を変換することであり、さらに、その
水平位相位置を第2テレビジョン信号に適合させること
である。事実、入来テレビジョン信号(サブチャネル)
と第2テレビジョン信号(主チャネル)が多少でも水平
周波数差を有すると、ライン対ラインの位相シフトが生
起するが、それは本発明により補償される。本発明によ
る回路装置は高サンプリング速度データストリームの低
サンプリング速度サブサンプリングに使用できる利点が
ある。この使用は引く続くサブサンプリング動作が実行
される「オーバーサンプリング」法に対して特に推奨で
きる。
【0013】本発明による回路装置は例えば「ピクチャ
インピクチャ」機能に使用されるような画像形式変換用
の装置に好適に使用できる。この機能においては、サブ
チャネルから主チャネルの画像に小さい画像が「挿入」
され、従ってシステムクロックもまた挿入画像の表示の
ために主チャネルから導出される。サブサンプリングの
後の垂直画像を適合させる目的で、縮小係数はサブチャ
ネルにバッファされる。挿入画像の縁の分裂を回避する
ために、サブチャネルからサブサンプルされた画像のラ
インの開始は、サブチャネルの水平同期信号と固定され
た位相関係にある必要がある。このことは本発明により
簡単に実現できる。次に、本発明を図面を用いて詳細に
説明する。
【0014】
【実施例】本発明によるデータストリームを同期する回
路装置の実施例を図1に示す。これはリングメモリ1を
含み、該リングメモリは同方向アドレスシーケンスで繰
り返して書き込みおよび読み取りが可能である。データ
ストリームの情報信号成分DMの連続した高サンプリン
グ速度サンプルは、リングメモリ1の第1データ入力2
に印加される。情報信号成分DMは例えばテレビジョン
信号を表している。さらにデータストリームは同期信号
成分として第1同期信号SMを有し、この第1同期信号
SMは第2データ入力3を介して端子4からリングメモ
リ1に印加される。データストリームからの情報信号成
分DMと第1同期信号SMの時間割り付けサンプルはリ
ングメモリ1の共通データ語として記憶されることが好
ましい。
【0015】図1の回路装置はさらに書き込みアドレス
カウンタ5を具え、それはデータストリームの高サンプ
リング速度と低サンプリング速度との間の整数比より大
きい書き込みアドレスカウンタ5のモジュラスSでモジ
ューロSをカウントする。それについては後で説明す
る。書き込みアドレスカウンタ5のクロック入力6は端
子7を介して第1サンプリングクロック信号CLKMを
受信する。その周波数は、高サンプリング速度サンプル
を得るための信号がサンプルされる速度であるデータス
トリームの高サンプリング速度に対応する。リングメモ
リ1はデータストリームの少なくともS個のデータ語を
記憶するよう構成されている。データ入力2および3に
印加されたサンプルを書き込む個々のメモリ位置は、リ
ングメモリ1の書き込みアドレス信号入力8に印加され
る書き込みアドレス信号を介して選択される。書き込み
アドレス信号は書き込みアドレスカウンタ5により発生
され、かつその出力9から供給される。
【0016】リングメモリ1に記憶されるサンプルは所
定の遅延をもってこのメモリから読み取ることができ
る。この目的で、第1データ出力10が使用され、そこで
はデータストリームの情報信号成分DLが、第1データ
入力2におけると同様な第1サンプリングクロック信号
CLKMの高サンプリング速度を持っているが、しか
し、第1サンプリングクロック信号CLKMより調整可
能な数の周期だけ遅延して供給される。同じ遅延をもっ
て、第1同期信号SMに対応する同期信号SLが第2デ
ータ出力11に供給される。第1および第2データ出力1
0,11を介してデータストリームのサンプルを読み取る
ために、リングメモリ1の読み取りアドレス信号入力12
が対応する読み取りアドレス信号を受信する。
【0017】サンプルの書き込み時点と読み取り時点の
間の遅延を調整するために、図1の回路装置は例えば減
算器の形をした結合回路13をさらに含んでいる。書き込
みアドレスカウンタ5の出力9からの書き込み信号がこ
の減算器の第1入力14に印加され、差アドレス信号が第
2入力15に印加される。書き込みアドレス信号と差アド
レス信号は結合回路13で加法的に結合される。この加法
結合は、概念的には、符号を含めて上記の信号の減算を
含んでいる。
【0018】書き込みおよび読み取り動作を実現するた
めに、第1サンプリングクロック信号CLKMは端子7
からリングメモリ1のクロック信号入力16に印加され
る。第1サンプリングクロック信号CLKMの各周期の
間に書き込み動作と読み取り動作の双方が存在する。
【0019】結合回路13の第2入力15に印加される差ア
ドレス信号を形成するために、図1の回路装置の実施例
は、さらにモジューロカウンタ17を含んでいる。このモ
ジューロカウンタ17は、データストリームの高サンプリ
ング速度と低サンプリング速度との間の整数比に対応す
るモジュラスPを有している。このモジュラスPは書き
込みアドレスカウンタ5のモジュラスSより小さいの
で、従って、調整すべき最大遅延に対して、データスト
リームの十分なサンプルがリングメモリ1に記憶される
ことを確実にしている。モジューロカウンタ17は第1サ
ンプリングクロック信号CLKMのクロック入力18を有
している。モジューロカウンタ17のカウントは出力19に
供給され、かつ第1同期信号SMが生起するときにモジ
ューロカウンタ17のカウントを記憶するために第1サン
プルアンドホールド回路21のカウント入力20とに印加さ
れ、かつ、モジューロカウンタ17の基本状態を検出する
復号回路23のカウント入力22に印加される。この基本状
態において、復号回路23は出力24から高論理レベルを有
する信号を供給し、一方、時間間隔の間は低論理レベル
を有する信号が存在する。結局、低サンプリング速度を
有する第2サンプリングクロック信号CLKNが出力24
から供給される。復号回路23と共に、モジューロカウン
タ17は、低サンプリング速度データストリームの位相の
基準として役立ち、一方、モジュラスPは高サンプリン
グ速度と低サンプリング速度の間のサブサンプリング係
数を構成する。
【0020】例えば情報信号成分DMのサンプルに一致
し、情報信号成分DMがテレビジョン信号を表す場合に
テレビジョンラインの開始を表している第1同期信号S
M中の同期パルスが、モジューロカウンタのカウント入
力20を介して印加されたカウントの現在値を第1サンプ
ルアンドホールド回路21に格納する。この目的で、第1
同期信号SMが第1サンプルアンドホールド回路21のサ
ンプリング信号入力25を介して端子4から供給される。
第1同期信号SMの次のパルスが生起する時点まで、第
1サンプルアンドホールド回路21は出力26から記憶した
カウントを供給する。このカウントはこの出力から割り
付け回路28の入力27に印加され、割り付け回路28はその
出力29からモジューロカウンタ17の可能な各カウントに
おける差アドレス信号の所定の値を供給し、かつDEL
により示されたこの差アドレス信号を結合回路13の第2
入力15に印加する。
【0021】図2は例として値P=4の場合の割り付け
回路28の動作を説明する表を示している。それはカウン
ト入力20におけるモジューロカウンタ17のPHIにより
示されたカウントと差アドレス信号DELの値との間の
表形式の割り付けを与えている。図2のこの表関係は関
係式、 DEL=P−PHI+K によっても表すことができる。ここでKは整数定数であ
り、この場合は0に選ばれている。
【0022】図1に示された回路装置の実施例は、第2
サンプルアンドホールド回路30を含み、その第1データ
入力31は、第1データ出力10からのデータストリームの
情報信号成分DLを受信し、第2データ入力32は、リン
グメモリ1の第2データ出力11から同期信号SLを受信
する。第2サンプルアンドホールド回路30のサンプリン
グ信号入力33に印加される第2サンプリングクロック信
号CLKNに1つのパルスが生起すると、これらの信号
が記憶され、第2サンプリングクロック信号CLKNに
次のパルスが生起するまでの間、データ出力34における
低サンプリング速度データストリームの情報信号成分D
Nに対して、そしてデータ出力35における対応する低サ
ンプリング速度同期信号SNに対してこれらの信号が供
給される。
【0023】図3は表および線図の混合形式で図1の回
路装置の動作の第1モードを実例として示している。図
3の表の上側の2つの線図a,bにおいて、高サンプリ
ング速度と低サンプリング速度に対するサンプリングク
ロック信号CLKMとCLKNそれぞれが時間tについ
て示されている。第1サンプリングクロック信号CLK
Mは第2サンプリングクロック信号CLKNの4倍の周
波数を有し、従って、モジューロカウンタ17のモジュラ
スPは値4に設定されている。図3の表部分cの第1行
において、モジューロカウンタ17のカウントPHIの対
応する値は第1サンプリングクロック信号CLKMの個
々の周期に値0,1,2,3を繰り返しているものとし
ている。図3はリングメモリ1のデータ入力2および3
それぞれのデータストリームDMおよびSMがカウント
PHIと同相である場合、すなわち第2サンプリングク
ロック信号CLKNと同相である場合を示している。第
1同期信号SMの同期パルスは対応する表部分で強調さ
れている。
【0024】それ故、1から番号が付けられているデー
タストリームの情報信号成分DMのサンプルが開始し、
かつモジューロカウンタ17のカウントPHIが零である
時間間隔の第1同期信号SMのパルスと時間的に一致す
る。従って、第1サンプルアンドホールド回路21のカウ
ントPHIに値0が記憶され、割り付け回路28に印加さ
れる。この回路の出力29は、差アドレス信号DELの値
4を結合回路13に供給し、第1サンプリングクロック信
号CLKMの4周期の遅延がリングメモリ1により実行
される。それ故、情報信号成分DLならびに同期信号S
Lのサンプルの系列の開始は第2サンプリングクロック
信号CLKNに正確に1周期遅れ、それは図3の表の第
4行および第5行に示されている。第2サンプリングク
ロック信号CLKNで同時に生起するパルスのために、
これらの値(情報信号成分DLならびに同期信号SLの
同期パルスの第1サンプル)は第2サンプルアンドホー
ルド回路30に記憶され、それにより、図3の表の最後の
2つの行で分かるように、それらは低サンプリング速度
データストリームDN,SNとして供給される。
【0025】図4は同じシーケンスと配列の同じ信号を
再び示す図1の回路装置の動作モードの別の一例を示し
ている。しかし、図4による動作モードにおいて、リン
グメモリ1のデータ入力2,3におけるデータストリー
ムDM,SMはモジューロカウンタ17のカウントPHI
とは同相ではなく、それ故、第2サンプリングクロック
信号CLKNとも同相ではないが、しかしカウントPH
Iが値1を取るときに第1同期信号SMならびに情報信
号成分DMの第1サンプルでパルスが生起する。従っ
て、割り付け回路28は差アドレス信号DELに対して値
3を固定し、かつリングメモリ1においてサンプルは第
1サンプリングクロック信号CLKNの3周期だけ遅延
される。図4は、リングメモリ1のデータ出力10,11に
おけるデータストリームDL,SLが第2サンプリング
クロック信号CLKNのパルスと再び同相であることを
示している。それ故、第2サンプリングクロック信号C
LKNのパルスと同様に同相である図3による動作モー
ドと同じシーケンスのサンプルが、データ出力34,35で
低サンプリング速度データストリームDN,SNに対し
て生成される。このように図1による回路装置はモジュ
ーロカウンタの非同期的なリセット無しに位相整合の可
能性を与え、従ってデータストリームのサンプルに対す
る反復計算実行を乱す危険性、すなわち例えば垂直制御
もしくはフィルタリング動作に影響する危険性が除外さ
れる。このように、第1サンプリングクロック信号CL
KMと同相のサブサンプリングが第2サンプリングクロ
ック信号CLKNの位相変化が要求されることなく確実
に行われる。これまで記載された実施例において、この
ことは情報信号成分と同時の同期信号の遅延から特に明
白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による回路装置のブロック線図
である。
【図2】図2は、図1の装置の割り付け回路の動作を説
明する表を示す図である。
【図3】図3は、図1の回路装置の第1モードの動作の
信号線図である。
【図4】図4は、図1の回路装置の第2モードの動作の
信号線図である。
【符号の説明】
1 リングメモリ 2 第1データ入力 3 第2データ入力 4 端子 5 書き込みアドレスカウンタ 6 クロック入力 7 端子 8 書き込みアドレス信号入力 9 出力 10 第1データ出力 11 第2データ出力 12 読み取り信号入力 13 結合回路 14 第1入力 15 第2入力 16 クロック信号入力 17 モジューロカウンタ 18 クロック入力 19 出力 20 カウント入力 21 第1サンプルアンドホールド回路 22 カウント入力 23 復号回路 24 出力 25 サンプリング信号入力 26 出力 27 入力 28 割り付け回路 29 出力 30 第2サンプルアンドホールド回路 31 第1データ入力 32 第2データ入力 33 サンプリング信号入力 34 データ出力 35 データ出力 CLKM 第1サンプリングクロック信号 CLKN 第2サンプリングクロック信号 DEL 差アドレス信号 DL 情報信号成分 DM 情報信号成分 DN 低サンプリング速度情報信号成分 PHI カウント SL 同期信号 SM 第1同期信号 SN 低サンプリング速度同期信号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高サンプリング速度(CLKM)から低
    サンプリング速度(CLKN)に変換され、かつ高サン
    プリング速度(CLKM)データストリームに含まれた
    第1同期信号(SM)を持つ信号の一連のサンプルとし
    て表されたデータストリームの連続低サンプリング速度
    (CLKN)サンプルの同期回路装置であって、 高サンプリング速度を有する第1サンプリングクロック
    信号(CLKM)の周期をカウントする書き込みアドレ
    スカウンタ(5)からの高サンプリング速度(CLK
    M)データストリームのサンプルを入力(8)において
    書き込むための書き込みアドレス信号と、入力(12)に
    おける読み取りアドレス信号が入力(8)における書き
    込みアドレス信号と差アドレス信号(DEL)との加法
    結合から発生できる結合回路(13)からの同等に高いサ
    ンプリング速度(CLKM)データストリームのサンプ
    ルを入力(12)において読み取るための読み取りアドレ
    ス信号とを受信できる同方向アドレスシーケンスで繰り
    返して書き込みかつ読み取り可能なメモリ(1)、およ
    び差アドレス信号(DEL)を形成する配置(17, 21,
    28)を具備するデータストリーム同期回路装置におい
    て、 第1サンプリングクロック信号(CLKM)の周期をカ
    ウントするモジューロカウンタ(17)、第1同期信号
    (SM)の生起に基づいてモジューロカウンタ(17)の
    カウント(PHI)を記憶する第1サンプルアンドホー
    ルド回路(21)、および第1サンプルアンドホールド回
    路(21)に記憶されたカウント(PHI)を受信しかつ
    これらの各カウント(PHI)における差アドレス信号
    (DEL)の値を供給できる割り付け回路(28)を具え
    た差アドレス信号を形成する配置であって、該アドレス
    信号値において書き込みアドレスカウンタ(5)はモジ
    ューロカウンタ(17)より大きいモジュラス(S)を有
    し、かつモジューロカウンタ(17)のモジュラス(P)
    は高サンプリング速度(CLKM)と低サンプリング速
    度(CLKN)との間の整数比に対応するように構成さ
    れた差アドレス信号を形成する配置(17, 21, 28)、 モジューロカウンタ(17)が基本状態(PHI=0)を
    取る場合には何時でも低サンプリング速度を有する第2
    サンプリングクロック信号(CLKN)を供給するよう
    に構成された復号回路(23)、および第2サンプリング
    クロック信号(CLKN)の生起時点で入力(12)にお
    ける読み取りアドレス信号によりメモリ(1)から読み
    取られるサンプルを記憶し、かつ低サンプリング速度
    (CLKN)に変換されたデータストリーム(DN,S
    N)として記憶されたサンプルを供給するように構成さ
    れた第2サンプルアンドホールド回路(30)を具備する
    ことを特徴とするデータストリーム同期回路装置。
  2. 【請求項2】 データストリーム内のサンプルが情報信
    号成分(DM,DL,DN)と、第1同期信号に関連す
    る同期信号成分(SM,SL,SN)を具備することを
    特徴とする請求項1に記載のデータストリーム同期回路
    装置。
  3. 【請求項3】 データストリームがテレビジョン信号の
    一連のサンプルとして表されることを特徴とする請求項
    1または2に記載のデータストリーム同期回路装置。
  4. 【請求項4】 モジューロカウンタ(17)が第2同期信
    号と同期可能であることを特徴とする請求項1から3の
    いずれか1つに記載のデータストリーム同期回路装置。
  5. 【請求項5】 高サンプリング速度(CLKM)データ
    ストリームの低サンプリング速度(CLKN)サブサン
    プリングを使用することを特徴とする請求項1から4の
    いずれか1つに記載のデータストリーム同期回路装置。
  6. 【請求項6】 画像形式変換装置に使用されることを特
    徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載のデータ
    ストリーム同期回路装置。
JP6172629A 1993-07-27 1994-07-25 データストリーム同期回路装置 Pending JPH07170493A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4325107:2 1993-07-27
DE4325107A DE4325107A1 (de) 1993-07-27 1993-07-27 Schaltungsanordnung zum Synchronisieren eines Datenstromes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170493A true JPH07170493A (ja) 1995-07-04

Family

ID=6493775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6172629A Pending JPH07170493A (ja) 1993-07-27 1994-07-25 データストリーム同期回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5493589A (ja)
EP (1) EP0637170A3 (ja)
JP (1) JPH07170493A (ja)
DE (1) DE4325107A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702465A1 (fr) * 1994-09-13 1996-03-20 T.R.T. Telecommunications Radioelectriques Et Telephoniques Système de transmission et équipement de multiplexage-démultiplexage impliquant un flux d'éléments binaires pouvant être justifié
US5828698A (en) * 1995-02-28 1998-10-27 Hughes Electronics Data flow management method for CDPD demodulator operating without CDPD clock
JPH09266499A (ja) * 1996-01-26 1997-10-07 Oki Electric Ind Co Ltd デジタル復調回路、最大値検出回路及び受信装置
US6614437B1 (en) * 1999-01-25 2003-09-02 Sony Corporation Apparatus and method for efficient memory utilization in an electronic system
US6865241B1 (en) 1999-12-15 2005-03-08 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for sampling digital data at a virtually constant rate, and transferring that data into a non-constant sampling rate device
US7042932B1 (en) * 1999-12-28 2006-05-09 Intel Corporation Synchronization detection architecture for serial data communication
US10937433B2 (en) 2018-10-30 2021-03-02 Earlens Corporation Missing data packet compensation
US10798498B2 (en) * 2018-10-30 2020-10-06 Earlens Corporation Rate matching algorithm and independent device synchronization

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892160A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Nec Corp サンプリング周波数変換装置
US4941156A (en) * 1987-05-19 1990-07-10 Crystal Semiconductor Linear jitter attenuator
DE4027967A1 (de) * 1990-09-04 1992-03-05 Philips Patentverwaltung Stopfentscheidungsschaltung fuer eine anordnung zur bitratenanpassung
EP0521566A3 (en) * 1991-07-01 1994-07-27 Philips Patentverwaltung Circuit arrangement for converting the data block rate

Also Published As

Publication number Publication date
DE4325107A1 (de) 1995-02-02
EP0637170A2 (de) 1995-02-01
EP0637170A3 (de) 1995-02-08
US5493589A (en) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62102671A (ja) 2画面テレビ受像機
KR20010035705A (ko) 디지털 티브이의 포맷 변환장치
JPH07170493A (ja) データストリーム同期回路装置
JPH0620292B2 (ja) 時間軸修正機能を有する映像信号回路
EP0449501A2 (en) Time base corrector
EP0283263A2 (en) Video format signal processing system
JPH0817008B2 (ja) 映像信号時間軸補正装置
JPH10126645A (ja) 周波数変換装置
US7203557B1 (en) Audio signal delay apparatus and method
EP0582305A1 (en) Video signal converting device and noise eliminator
US7440476B1 (en) Method and apparatus for video capture
JPS63272191A (ja) 時間軸変動補正回路
JPH0818819A (ja) 画像表示装置
JP2958929B2 (ja) 時間軸補正方法および装置
KR930001797B1 (ko) 디에이티의 오디오/비디오신호 합성장치
JPS6367083A (ja) 映像縮小表示回路
JP3086129B2 (ja) 映像信号の記録再生方法および装置
JP3070198B2 (ja) 非同期映像信号の同期化装置
JPH08317419A (ja) 画像信号処理装置
JP2520886B2 (ja) 位相差検出装置
JPS6132291A (ja) メモリ装置
JPS63111778A (ja) Pipテレビ受像機の副画面信号記憶回路
JPH0281586A (ja) 映像信号処理回路
JPH01147990A (ja) 時間軸補正装置
JPH02214289A (ja) カラー映像信号の時間軸補正装置