JPH07170252A - 受信回路 - Google Patents

受信回路

Info

Publication number
JPH07170252A
JPH07170252A JP5315134A JP31513493A JPH07170252A JP H07170252 A JPH07170252 A JP H07170252A JP 5315134 A JP5315134 A JP 5315134A JP 31513493 A JP31513493 A JP 31513493A JP H07170252 A JPH07170252 A JP H07170252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
feedback
feedback circuit
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5315134A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Furusawa
佐登志 古澤
Hideaki Takechi
秀明 武知
Susumu Morikura
晋 森倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5315134A priority Critical patent/JPH07170252A/ja
Publication of JPH07170252A publication Critical patent/JPH07170252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信性能を劣化させることなく、低コストで
簡単な構成で高速の信号にも対応できる受信回路を提供
すること。 【構成】 入力信号を検出する信号検出回路7と、入力
信号を増幅する高周波増幅回路2と、その高周波増幅回
路2により増幅された信号からクロック成分を抽出する
フィルタ3と、高周波増幅回路2の出力信号の一部をそ
の入力側に負帰還する第1の帰還回路4と、フィルタ3
の出力信号の一部を高周波増幅回路2の入力側に正帰還
する第2の帰還回路5と、信号検出回路7の検出結果に
基づいて、第1の帰還回路4及び第2の帰還回路5を選
択する帰還回路選択回路6とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信信号の有無に関わ
らずクロックを必要とするディジタル通信システムに用
いられる受信回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、情報機器間の信号伝送等におい
ては、システムの誤動作または暴走を防止する観点か
ら、受信信号の有無に関わらず受信側のシステムにクロ
ックを供給する必要がある。このような伝送系では、信
号が伝送されている間は、受信側で受信信号に同期した
クロックを再生しシステムに供給する。送信側に異常が
発生し送信信号が途絶えた場合には、受信側はシステム
に自励のクロックを供給する。この場合、システムは次
に同期が確立されるまで、このクロックにより待機状態
を維持する。
【0003】このように、受信信号の有無にかかわらず
受信側にクロックが要求されるディジタル通信システム
においては、従来、例えば図3のように構成される受信
回路が用いられていた。
【0004】ここで、伝送信号は、受信側でクロックを
再生するため、例えばCMI符号のようなクロック成分
を有する信号とする。
【0005】図3において、受信回路1に入力した信号
は、高周波増幅回路2により増幅された後、クロック再
生回路12へ出力される。このクロック再生回路12
は、位相比較器13と低域通過フィルタ14と自励発振
する電圧制御発振器15で構成されたフェーズドロック
ループ(以下PLLと呼ぶ)である。位相比較器13に
入力された信号の周波数fiは、電圧制御発振器15の発
振周波数foと比較される。この位相比較器13の出力
は、周波数差(fi-fo) に比例したパルス幅を有するパル
ス信号である。このパルス信号を低域通過フィルタ14
で平滑化して直流電圧信号に変換し、電圧制御発振器1
5に入力する。この結果、電圧制御発振器15は、周波
数差(fi-fo) が小さくなるように前述の直流電圧信号で
制御されるため、最終的に入力信号に同期したクロック
を再生することができる。再生されたクロックは、出力
端子から外部のシステムに供給される。この構成では、
受信回路1に入力する信号がない場合にも、電圧制御発
振器15は自励発振しており、システムにクロックを供
給することができる。
【0006】図4は、システムにクロックを常時供給す
ることができる他の方法を示す受信回路の構成図であ
る。
【0007】図4において、受信回路1に入力した信号
は、高周波増幅回路2により増幅された後、第1のクロ
ック回路であるクロック再生回路12へ出力される。こ
のクロック再生回路12を例えば表面弾性波フィルタの
ようなQ値の高いバンドパスフィルタとし、その中心周
波数をクロック周波数と等しいように構成する。このク
ロック再生回路12により、入力信号からクロックを抽
出した後、システムに供給する。この方法は、高速の信
号伝送に適しており、また、回路規模も小さくすること
ができる。ただし、システムに常時クロックを供給する
ために、自励発振する第2のクロック回路であるクロッ
ク発生回路16及び、クロック再生回路12とクロック
発生回路16の出力を切り換えるクロック選択回路17
が不可欠である。
【0008】この切り換えは次のようにして行われる。
すなわち、信号検出回路7により、入力信号の有無を検
出して検出信号を制御回路8へ出力する。この検出信号
に応じて、制御回路8はクロック選択回路17を制御
し、入力信号が有る場合にはクロック再生回路12の出
力を選択し、入力信号が無い場合にはクロック発生回路
16の出力を選択する。これにより、入力信号の有無に
関わらず、システムにクロックを供給することが可能と
なる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような受信回路では、受信回路内に大振幅で動作する電
圧制御発振器15またはクロック発生回路16を内蔵す
る為、高周波増幅回路2で増幅する小振幅の信号に影響
を与え、受信回路1の受信性能を劣化させる要因とる。
また、クロック再生回路の規模が大きくなり、消費電力
も増加する。また、GHzを越える高速の信号伝送では
PLLを実現することが極めて困難になり、また、発振
器のコストが高くなる等の課題を有していた。
【0010】本発明は、従来の受信回路のこのような課
題を考慮し、受信性能を劣化させることなく、低コスト
で簡単な構成で高速の信号にも対応できる受信回路を提
供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力信号を検
出する信号検出手段と、入力信号を増幅する信号増幅手
段と、その信号増幅手段により増幅された信号からクロ
ック成分を抽出するクロック成分抽出フィルタと、信号
検出手段の検出結果に基づいて、入力信号が無い場合
は、クロック成分抽出フィルタの出力信号の一部を、信
号増幅手段の入力側に正帰還させる信号帰還変更手段と
を備えた受信回路である。
【0012】
【作用】本発明は、信号検出手段が入力信号を検出し、
信号帰還変更手段が、信号検出手段の検出結果に基づい
て、入力信号が無い場合は、クロック成分抽出フィルタ
の出力信号の一部を、信号増幅手段の入力側に正帰還さ
せるので、大振幅で動作する発振器を内蔵することな
く、簡易な構成で、受信信号の有無に関わらず受信側か
らシステムにクロックを供給することができる。
【0013】
【実施例】以下に、本発明をその実施例を示す図面に基
づいて説明する。
【0014】図1は、本発明にかかる第1の実施例の受
信回路の構成図である。図1において、1は送信されて
くる信号を入力してクロックを出力する受信回路であ
り、その受信回路1は、信号を増幅する高周波増幅回路
2、信号からクロック成分を抽出するフィルタ3、第1
の帰還回路4、第2の帰還回路5、それら帰還回路4,
5を選択する帰還回路選択回路6、入力信号を検出する
信号検出回路7及び、その信号検出回路7の検出結果に
応じて、帰還回路選択回路6を切り換える制御回路8に
より構成されている。
【0015】上述の高周波増幅回路2が信号増幅手段を
構成し、フィルタ3がクロック成分抽出フィルタを構成
し、帰還回路選択回路6及び制御回路8が帰還回路選択
制御手段を構成し、その帰還回路選択制御手段と、第1
の帰還回路4及び第2の帰還回路5が信号帰還変更手段
を構成している。
【0016】又、高周波増幅回路2の出力に接続された
フィルタ3は、例えば誘電体共振器フィルタや表面弾性
波フィルタのようなQ値の高いバンドパスフィルタと
し、その中心周波数はクロック周波数にほぼ等しいもの
である。
【0017】次に、上記実施例の受信回路の動作につい
て説明する。
【0018】ここで、入力信号を増幅する高周波増幅回
路2は、第1の帰還回路4を接続した時には負帰還増幅
回路となり、第2の帰還回路5を接続した時には正帰還
増幅回路として動作する。
【0019】まず、信号検出回路7が、受信回路1への
信号入力の有無を検出し、制御回路8に検出信号を送出
する。次に、この検出信号に応じて、制御回路8が、帰
還回路選択回路6を制御して高周波増幅回路2に、第1
の帰還回路4または第2の帰還回路5を接続する。
【0020】いま、信号検出回路7により入力信号が有
ると判断された場合、制御回路8は帰還回路選択回路6
を制御して第1の帰還回路4を選択し、第1の帰還回路
4が高周波増幅回路2の入出力間に接続される。この
時、第1の帰還回路4と高周波増幅回路2で構成される
系は負帰還増幅回路となり、入力信号を増幅する。高周
波増幅回路2からの出力信号は、フィルタ3でクロック
が抽出され、その後システムに供給される。
【0021】一方、信号検出回路7により入力信号がな
いと判断された場合、制御回路8は帰還回路選択回路6
を制御し、第2の帰還回路5が高周波増幅回路2の入力
とフィルタ3の出力間に接続される。この第2の帰還回
路5と高周波増幅回路2およびフィルタ3で構成された
系は、全体で正帰還増幅回路として発振動作をする。こ
の時、フィルタ3の中心周波数近傍の信号のみが帰還路
を通過し増幅されるため、発振周波数はほぼフィルタ3
の中心周波数に定まる。前述したように、この中心周波
数は伝送信号のクロック周波数と等しく設定されてお
り、よって、発振周波数はクロック周波数とほぼ等しく
なる。この発振出力を、信号が無い場合の自走クロック
としてシステムに供給する。
【0022】以上の動作により、入力信号の有無に関わ
らず、クロックをシステムに供給することができる。
【0023】上述したように、本実施例では、高周波増
幅回路2に増幅器と発振器の機能を持たせているため、
従来の課題であった発振器を内蔵した場合に生じていた
信号間干渉による受信性能の劣化は起こらない。また、
クロック再生にフィルタ3を使うことにより、従来のP
LLを利用した受信回路に比較して回路規模が小さく構
成できる。さらに、高速化の容易な素子を利用している
ため、PLLの動作上限速度以上の伝送速度においても
受信性能を得ることができ、且つ、低コストで実現でき
る。
【0024】図2は本発明にかかる第2の実施例の受信
回路の構成図である。なお、第1の実施例を構成する要
素と動作が同じである場合については、同一符号をつけ
て、説明を省略する。
【0025】図2において、9は帰還信号の位相を可変
可能な帰還回路、10は帰還回路9への入力信号を選択
するための制御信号を出力する第1の制御回路、11は
帰還回路9の位相可変量を制御する第2の制御回路であ
る。前述の第1の制御回路10及び帰還回路選択回路6
が接続変更手段を構成し、第2の制御回路11が制御回
路を構成している。
【0026】次に、上記実施例の受信回路の動作につい
て説明する。
【0027】まず、信号検出回路7の出力信号に応じ
て、第1の制御回路10は帰還回路選択回路6を制御
し、高周波増幅回路2に対する第1または第2の帰還路
を選択する。ここで、第1の帰還路は、フィルタ3と帰
還回路9で構成され、また、第2の帰還路は帰還回路9
で構成される。同様にして、第2の制御回路11は帰還
回路9の位相可変量を制御し、帰還路を正相または逆相
とする。
【0028】いま、信号検出回路7により入力信号が有
ると判断された場合、第1の制御回路10は帰還回路選
択回路6を制御して帰還回路9を高周波増幅回路2の入
出力間に接続する。同様にして、第2の制御回路11は
帰還回路9の制御端子を制御し、位相を可変することに
より帰還路を負帰還とする。この時、帰還回路9と高周
波増幅回路2で構成される系は負帰還増幅回路となり、
入力信号を増幅する。この高周波増幅回路2からの出力
信号は、フィルタ3によってクロックが抽出された後、
システムに供給される。
【0029】一方、信号検出回路7により入力信号がな
いと判断された場合、第1の制御回路10は帰還回路選
択回路6を制御し、帰還回路9を高周波増幅回路2の入
力とフィルタ3の出力間に接続する。同様にして、第2
の制御回路11は帰還回路9の制御端子を制御し、位相
を可変することにより帰還回路を正帰還とする。この
時、帰還回路9と高周波増幅回路2およびフィルタ3で
構成された系は、全体で正帰還増幅回路として発振動作
をする。この発振出力がクロックとしてシステムに供給
される。
【0030】以上の動作により、従来に比較して簡単な
回路構成で、入力信号の有無に関わらず、クロックをシ
ステムに供給することができる。また、高周波増幅回路
に増幅器と発振器の機能を持たせているため、従来の課
題であった発振器を内蔵した場合に生じていた信号間干
渉による受信性能の劣化は起こらない。
【0031】なお、位相が可変である帰還回路9は、例
えば少なくとも一つの抵抗と電圧制御型位相可変回路で
構成することができる。この電圧制御型位相可変回路
は、制御電圧に対して抵抗値が可変する素子と容量で構
成され、制御電圧により時定数を制御し、帰還する信号
の位相を変化させる回路である。
【0032】また、上記実施例では、入力信号がある場
合は、負帰還回路を接続する構成としたが、これに代え
て、入力信号からのクロック再生に不都合がなければ第
1の帰還回路を設けない構成としてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、信号検出手段の検出結果に基づいて、入力信号
が無い場合は、クロック成分抽出フィルタの出力信号の
一部を、信号増幅手段の入力側に正帰還させる信号帰還
変更手段を備えているので、受信性能を劣化させること
なく、低コストで簡単な構成にすることができるという
長所を有する。
【0034】また本発明は、高速化の容易な素子を利用
しているため高い伝送速度においても優れた受信性能を
得ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる第1の実施例の受信回路の構成
図である。
【図2】本発明にかかる第2の実施例の受信回路の構成
図である。
【図3】従来の受信回路の構成図である。
【図4】従来の別の受信回路の構成図である。
【符号の説明】
1 受信回路 2 高周波増幅回路 3 フィルタ 4 第1の帰還回路 5 第2の帰還回路 6 帰還回路選択回路 7 信号検出回路 8 制御回路 9 帰還回路 10 第1の制御回路 11 第2の制御回路 12 クロック再生回路 13 位相比較器 14 低域通過フィルタ 15 電圧制御発振器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号を検出する信号検出手段と、前
    記入力信号を増幅する信号増幅手段と、その信号増幅手
    段により増幅された信号からクロック成分を抽出するク
    ロック成分抽出フィルタと、前記信号検出手段の検出結
    果に基づいて、入力信号が無い場合は、前記クロック成
    分抽出フィルタの出力信号の一部を、前記信号増幅手段
    の入力側に正帰還させる信号帰還変更手段とを備えたこ
    とを特徴とする受信回路。
  2. 【請求項2】 信号帰還変更手段は、前記信号増幅手段
    の出力信号の一部をその入力側に負帰還する第1の帰還
    回路と、前記クロック成分抽出フィルタの出力信号の一
    部を前記信号増幅手段の入力側に正帰還する第2の帰還
    回路と、それら第1の帰還回路及び第2の帰還回路を、
    前記信号検出手段の検出結果に基づいて、選択制御する
    帰還回路選択制御手段とを有することを特徴とする請求
    項1記載の受信回路。
  3. 【請求項3】 信号帰還変更手段は、信号の位相を変更
    可能な帰還回路と、その帰還回路への入力を、前記信号
    検出手段の検出結果に基づいて、前記信号増幅回路の出
    力又は前記クロック成分抽出フィルタの出力に接続切り
    換えを行う接続変更手段と、前記帰還回路の位相を、前
    記信号検出手段の検出結果に基づいて、変更制御する制
    御回路とを備えたことを特徴とする請求項1記載の受信
    回路。
  4. 【請求項4】 帰還回路は、電圧制御型位相可変回路
    と、少なくとも1つの抵抗とからなることを特徴とする
    請求項3記載の受信回路。
JP5315134A 1993-12-15 1993-12-15 受信回路 Pending JPH07170252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315134A JPH07170252A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315134A JPH07170252A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170252A true JPH07170252A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18061821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315134A Pending JPH07170252A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07170252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146673B2 (ja) Fsk受信機
US5982242A (en) Circuit for synchronizing transmission local oscillating frequencies in digital microwave system
JPH09182100A (ja) Pll回路
JP2950493B2 (ja) 映像処理システムのバースト信号発生回路
JPH07170252A (ja) 受信回路
JPS62109406A (ja) 発振回路
JPH02180473A (ja) キード型同期検波回路
JP2844596B2 (ja) Pll回路
JPH05145784A (ja) 位相同期ループ装置
JP3712141B2 (ja) 位相同期ループ装置
JPH08228206A (ja) セルラー方式送信器用データ変調システム
JP2002050934A (ja) フィードフォワード増幅器
JP2643766B2 (ja) Pll回路
JP2732541B2 (ja) 信号発振装置
AU6365800A (en) Compensation circuit for low phase offset for phase-locked loops
JPS6019325A (ja) Pll回路の引込検出方式
KR100247588B1 (ko) 시정수조절회로
JP2850362B2 (ja) Pll映像検波装置
JP3064915B2 (ja) 送信装置
JPH0112439Y2 (ja)
JP3318899B2 (ja) クロツク抽出回路
JP2806661B2 (ja) 二重ループ形pll回路
JP2519887Y2 (ja) 位相同期発振回路
KR950012956B1 (ko) 주파수 변조 검파회로
JPH02174421A (ja) Pll回路