JPH07169454A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH07169454A
JPH07169454A JP5314902A JP31490293A JPH07169454A JP H07169454 A JPH07169454 A JP H07169454A JP 5314902 A JP5314902 A JP 5314902A JP 31490293 A JP31490293 A JP 31490293A JP H07169454 A JPH07169454 A JP H07169454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
strap
lead
ear
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5314902A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouzou Murochi
省三 室地
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Nobuyuki Takami
宣行 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5314902A priority Critical patent/JPH07169454A/ja
Publication of JPH07169454A publication Critical patent/JPH07169454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉛蓄電池の使用時に電解液の減少でストラッ
プと極板耳部との接合部分が電解液から露出した場合で
も、前記接合部分での腐食の進行を防止する。 【構成】 極板の耳部を溶接したストラップにおいてス
トラップ、極板耳部およびストラップと極板耳部との接
合部分をエポキシ樹脂、熱可塑性エラストマー等の耐酸
性の合成樹脂で封止するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉛蓄電池の、とくに自
動車用に使用されている鉛蓄電池で極板の耳部とこれら
を溶接したストラップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、鉛蓄電池用格子体として電解液の
減少量の少ない鉛−カルシウム(Pb−Ca)系合金が
用いられており、これを負極に用いるとともに正極には
鉛−アンチモン(Pb−Sb)系合金からなる格子体を
用いるハイブリッド型鉛蓄電池や両極にPb−Ca系合
金を用いる電池がメインテナンスフリーで使用できる鉛
蓄電池として幅広く使用されるようになった。
【0003】ところがこれらの電池も原理的には電解液
の減少は避けられないものであり、最近ではとくに自動
車用蓄電池は高温の環境下で使用されることが多く、こ
のことが電解液の減少を加速する要因の一つになってい
る。そして、これらの電池の使用時に電池使用者が電解
液量の点検や管理を怠ると、電解液が規定の液面レベル
より減少した状態で使用され続けることがあった。一
方、自動車用鉛蓄電池は極板耳部を溶接したストラップ
が電解液の中にすべて浸漬された状態になるように構成
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、電解液面が規
定の液面レベルより減少した状態ではストラップが電解
液から露出した状態になることがあった。そして、極板
耳部とストラップとの接合部分が露出すると、この部分
に腐食が進行し、自動車の始動時のように大電流が流れ
ると腐食した接合部分が溶断されこの時発生したスパー
クが電池内に滞留した水素ガスに引火して電池が破裂す
ることがあった。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもので
あり、極板耳部、極板耳部を溶接したストラップおよび
極板耳部とストラップとの接合部分での腐食の進行を防
止し、とくに極板耳部とストラップとの接合部分が腐食
によってとぎれてしまうことを防止するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の鉛蓄電池は極板の耳部を溶接したストラ
ップと極板耳部との接合部分を耐酸性合成樹脂で封止す
るものである。
【0007】
【作用】本構成では、ストラップ,極板耳部およびスト
ラップと極板耳部との接合部分を耐酸性合成樹脂で封止
しているので、電解液が減少して極板耳部とストラップ
との接合部分が電解液から露出した場合でも前記接合部
分に電解液が付着したり電池内の酸素ガスが接触するこ
とはなく接合部分が腐食することはない。したがって、
前記接合部分に自動車の始動時のような大電流が流れて
も接合部分が溶断されてとぎれてしまうことはなく、溶
断時に発生するスパークによって電池が爆発することを
防止することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0009】図1に本発明の鉛蓄電池のストラップと極
板耳部との溶接部を示す。これらの部分は次のようにし
て作製した。まず、同極性極板の耳部上部にくし型のス
トラップ形成用治具を入れた後、鉛−錫(Pb−Sn)
合金からなる足し鉛を極板耳部の上部に設置し前記足し
鉛と極板耳部上部をバーナーで溶融してストラップを形
成した。ついで、エポキシ樹脂をストラップ1、ストラ
ップ1と極板耳部2との溶接部分3と極板耳部2の上部
に塗布して硬化させ、エポキシ樹脂層4を形成した。
【0010】図2に従来の鉛蓄電池のストラップ溶接部
の構成例を示す。これは、図1に示した本発明の電池に
おいてストラップと極板耳部およびこれらの溶接部の表
面にエポキシ樹脂層が形成されていないものである。
【0011】これらの電池において電解液面が極板耳部
とストラップとの溶接部分より下になるまで電解液を抜
き取った後、75℃において定電圧過充電を1ヶ月間行
い、過充電終了後にストラップと極板耳部との溶接部を
取り出して極板耳部とストラップとの接合部分での腐食
状態の観察を行った。
【0012】この結果、本発明の電池ではストラップと
極板耳部との接合部分の腐食および接合部分のとぎれは
見られなかった。
【0013】また、エポキシ樹脂で封止された部分に電
解液のクリーピングは見られず、封止剤としての効果が
十分得られていた。一方、従来の電池ではストラップと
極板耳部との接合部分に腐食が進行し、接合部分はとぎ
れていた。
【0014】なお、本実施例では、ストラップと極板耳
部との溶接部の封止剤としてエポキシ樹脂を使用した
が、これ以外に熱可塑性エラストマーを使用しても同様
の効果が得られた。この場合、熱可塑性エラストマーを
加熱し流動状態とした後、ストラップと極板耳部との溶
接部にエラストマーを塗布し冷却・硬化させることによ
りエラストマー層を形成せしめるものである。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明の鉛蓄電池では電
池の使用時に電解液面が低下してストラップと極板耳部
との接合部分が電解液から露出しても、前記接合部分に
は耐酸性の合成樹脂層が形成されているので、電解液の
付着や酸素ガスが前記接合部分に接触することによる腐
食の進行を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉛蓄電池においてストラップと極板耳
部の溶接部の断面図
【図2】従来の鉛蓄電池においてストラップと極板耳部
の溶接部の断面図
【符号の説明】
1 ストラップ 2 極板耳部 3 ストラップを極板耳部との溶接部分 4 エポキシ樹脂層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】極板の耳部を溶接したストラップでストラ
    ップ、極板耳部およびストラップと極板耳部との接合部
    分を耐酸性合成樹脂で封止した鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】封止剤がエポキシ樹脂である請求項1記載
    の鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】封止剤が熱可塑性エラストマーである請求
    項1記載の鉛蓄電池。
JP5314902A 1993-12-15 1993-12-15 鉛蓄電池 Pending JPH07169454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314902A JPH07169454A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314902A JPH07169454A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169454A true JPH07169454A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18059019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5314902A Pending JPH07169454A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07169454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7473488B2 (en) 2002-04-20 2009-01-06 Enersys European Holdings Co. Battery with vibration-resistant joint between positive electrode and current carrying strap

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7473488B2 (en) 2002-04-20 2009-01-06 Enersys European Holdings Co. Battery with vibration-resistant joint between positive electrode and current carrying strap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004214175A (ja) 2次電池及びその製造方法
JP4491243B2 (ja) 正極と導電性ストラップとの間に耐振動性の接合部を具備する電池
JPH07169454A (ja) 鉛蓄電池
JPH11250894A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP2008117586A (ja) 鉛蓄電池
JPH0513066A (ja) 鉛蓄電池
JP3134466B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2000158186A (ja) 鉛蓄電池溶接用フラックス
JPH06267529A (ja) モノブロック蓄電池
JPH11111329A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP4599914B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS635863B2 (ja)
JPH06310120A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH0533458U (ja) Cos用鋳型
JP2001015097A (ja) 鉛蓄電池端子部の製造方法
JP2001176468A (ja) 鉛蓄電池
JP2005166326A (ja) 鉛蓄電池
JPH06243855A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH04137357A (ja) 鉛蓄電池用極板群の溶接方法
JPH05251074A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2004234984A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH06223814A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH09180702A (ja) 鉛蓄電池部品の耐食性向上方法
JP2002170550A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2002008624A (ja) 鉛蓄電池用ストラップ