JPH07169404A - 電子レンジ用マグネトロン - Google Patents

電子レンジ用マグネトロン

Info

Publication number
JPH07169404A
JPH07169404A JP31766493A JP31766493A JPH07169404A JP H07169404 A JPH07169404 A JP H07169404A JP 31766493 A JP31766493 A JP 31766493A JP 31766493 A JP31766493 A JP 31766493A JP H07169404 A JPH07169404 A JP H07169404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
magnetron
microwave oven
noise
choke coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31766493A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kawaguchi
敏夫 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Hokuto Electronics Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Hokuto Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Hokuto Electronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31766493A priority Critical patent/JPH07169404A/ja
Publication of JPH07169404A publication Critical patent/JPH07169404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 数100MHzの周波数帯のノイズを低減す
る電子レンジ用マグネトロンを提供すること。 【構成】 入力端子に接続されたコンデンサ12と、こ
のコンデンサ12と共にローパスフィルタを形成するチ
ョークコイル14a、14bと、このチョークコイル1
4a、14bが発生する磁界が内側を通る金属性リング
17a、17bとで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い周波数帯のノイズ
を低減する電子レンジ用マグネトロンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子レンジ用マグネトロンについ
て、その入力端子部分を一部を切り欠いて示した図3を
参照して説明する。
【0003】31a、31bは電子レンジ用マグネトロ
ンの入力端子である。そして、入力端子31a、31b
にはコンデンサ32が接続されている。なお、コンデン
サ32は、電子レンジ用マグネトロンを構成する筐体の
壁部分33に固定されている。また、コンデンサ32
は、3個のコンデンサ素子と2個の貫通端子を有してい
る。そして、3個のコンデンサ素子は、各貫通端子と接
地間に、そして貫通端子間にそれぞれ接続されている。
【0004】また、入力端子31a、31bは、それぞ
れチョークコイル34a、34bの一端に接続され、チ
ョークコイル34a、34bの他端は、フィラメントの
端子35a、35bに接続されている。
【0005】上記した電子レンジ用マグネトロンの入力
端子部分の回路について、図4を参照して説明する。な
お、図4では、図3に対応する部分には同一の符号を付
してある。
【0006】31a、31bが入力端子で、入力端子3
1a、31bは、コンデンサ32の2個の貫通端子T
a、Tbに接続されている。そして、コンデンサ32を
構成する3個のコンデンサ素子32a、32b、32c
は、貫通端子Ta、Tbと接地間に、そして、貫通端子
Ta、Tb間に接続されている。
【0007】また、入力端子31a、31bは、チョー
クコイル34a、34bに接続され、チョークコイル3
4a、34bは、フィラメントの端子35a、35bに
接続されている。なお、36は、電子レンジ用マグネト
ロンの発振部で、複数の共振器から構成されている。
【0008】上記したチョークコイル34a、34bや
コンデンサ素子32a、32b、32cは、L形ローパ
スフィルタを構成し、電子レンジ用マグネトロンから発
生するノイズが、入力端子31a、31bを通して外部
に漏洩しないようにしている。
【0009】上記した構成の電子レンジ用マグネトロン
において、例えば入力端子から電源線に伝わるノイズを
測定すると、図5のような特性になっている。図5は、
横軸が周波数(MHz)、そして縦軸がノイズの大きさ
(dBμV)である。図5の特性から、広い周波数領域
に亘ってノイズが発生し、また、700MHz帯の周波
数領域に大きなノイズが発生していることが分かる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】電子レンジ用マグネト
ロンで発生するノイズが、電源線などを伝わって他の機
器に影響を与えないように、電源線を通して漏洩するラ
インノイズは、小さな値に抑えられている。しかし、ラ
インノイズに限らず、放射ノイズも小さいことが望まれ
る。
【0011】ところで、放射ノイズの場合、周波数が高
い領域のノイズが問題になる。この意味から例えば70
0MHz帯のノイズを小さく抑える必要がある。
【0012】この発明は、前記した欠点を解決するもの
で、数100MHzの周波数帯のノイズを低減する電子
レンジ用マグネトロンを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の電子レンジ用マ
グネトロンは、入力端子に接続されたコンデンサと、こ
のコンデンサと共にローパスフィルタを形成するチョー
クコイルと、このチョークコイルが発生する磁界が内側
を通る金属性リングとから構成されている。
【0014】また、前記金属性リングを、前記チョーク
コイルのコアの表面に環状に形成された導電性の被膜で
構成している。
【0015】
【作用】上記の構成によれば、チョークコイルから発生
する磁界が、金属性リングの内側を通る。このとき、金
属性リングは、チョークコイルが発生する磁界を打ち消
すような磁界を発生する。この結果、チョークコイルの
磁気飽和を弱めることができる。また、コアの比透磁率
は、周波数が高くなるほど減少する。このため、チョー
クコイルは、周波数が高いほど磁気飽和の影響を受け
る。しかし、金属性リングによって磁気飽和の影響が弱
められるので、チョークコイルは高い周波数まで良好に
機能し、高い周波数帯のノイズを低減できる。
【0016】また、チョークコイルのコア表面の円周方
向に、導電性の被膜を環状に形成して金属性リングを構
成している。この場合、金属性リングがコアの表面に被
膜で構成されるため、入力端子部分の構造が大きくなる
ことがない。また、金属性リングがコア部分に形成され
るために、磁気飽和を弱める効果が大きい。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例について、入力端子部分を
一部を切り欠いて示した図1を参照して説明する。
【0018】11a、11bは電子レンジ用マグネトロ
ンの入力端子である。また、入力端子11a、11bに
コンデンサ12が接続されている。コンデンサ12は、
電子レンジ用マグネトロンを構成する筐体の壁13部分
に固定されている。また、コンデンサ12は、例えば3
個のコンデンサ素子(図示せず)から構成され、その内
2個のコンデンサ素子の一端はそれぞれ入力端子11
a、11bに接続され、他端は接地されている。また、
残る1個のコンデンサ素子は入力端子11a、11b間
に接続されている。
【0019】また、入力端子11a、11bは、チョー
クコイル14a、14bの一端に接続され、チョークコ
イル14a、14bの他端は、フィラメントの端子15
a、15bに接続されている。なお、チョークコイル1
4a、14bは3個のコンデンサ素子と共にL形のロー
パスフィルタを構成している。
【0020】そして、チョークコイル14a、14bの
コア16a、16bの例えば端部に、金属性リング17
a、17bが形成される。金属性リング17a、17b
は、チョークコイル14a、14bで発生した磁界が金
属性リング17a、17bで囲まれた空間を通るよう
に、チョークコイル14a、14bの例えばコア16
a、16bの周囲を囲むように形成される。金属性リン
グ17a、17bは、例えば幅が1mmで、肉厚が0.
1mmのAl(アルミニウム)のテープを、コア16
a、16b表面の円周方向に2重に巻き環状に構成して
いる。
【0021】そして、電子レンジ用マグネトロンを動作
させる場合、入力端子11a、11bに電源(図示せ
ず)が接続される。このとき、チョークコイル14a、
14bには、カソードを加熱する約10Aの電流が流れ
る。チョークコイル14a、14bに電流が流れると、
チョークコイル14a、14bのコア内部には、数KA
/mの磁界が発生し、ほとんど磁気飽和の状態になって
いる。
【0022】上記した構成の電子レンジ用マグネトロン
を使用した電子レンジの場合で、電源線を伝わるノイズ
を測定した結果を図2に示す。なお、外部にはラジオ、
テレビなど多くのノイズが存在するため、電子レンジの
放射ノイズを直接に測定することは困難である。したが
って、図2はラインノイズで間接的に示している。図2
の特性から、放射ノイズに影響する高い周波数例えば7
00MHz帯のノイズが、約15dB減少していること
が分かる。
【0023】なお、チョークコイルの例えばコア部分に
形成する金属性リングは、上記したように金属テープを
コアの周囲に環状に巻いてもよく、また、スパッタリン
グやメッキなどでコア表面の円周方向に環状に形成した
被膜でもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、数100MHzの周波
数帯におけるノイズを低減する電子レンジ用マグネトロ
ンが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の特性を説明する図である。
【図3】従来例を示す平面図である。
【図4】従来例を説明する回路図である。
【図5】従来例の特性を説明する図である。
【符号の説明】
11a、11b…入力端子 12…コンデンサ 13…壁 14a、14b…チョークコイル 15a、15b…フィラメント端子 16a16b…コア 17a、17b…金属性リング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子に接続されるコンデンサと、こ
    のコンデンサと共にローパスフィルタを形成するチョー
    クコイルと、このチョークコイルが発生する磁界が内側
    を通る金属性リングとを具備した電子レンジ用マグネト
    ロン。
  2. 【請求項2】 前記金属性リングが、前記チョークコイ
    ルのコアの表面に環状に形成された導電性の被膜である
    ことを特徴とする請求項1記載の電子レンジ用マグネト
    ロン。
JP31766493A 1993-12-17 1993-12-17 電子レンジ用マグネトロン Pending JPH07169404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31766493A JPH07169404A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 電子レンジ用マグネトロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31766493A JPH07169404A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 電子レンジ用マグネトロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169404A true JPH07169404A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18090658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31766493A Pending JPH07169404A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 電子レンジ用マグネトロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07169404A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346270B1 (ko) * 2000-03-08 2002-07-26 엘지전자주식회사 마그네트론의 노이즈 제거용 필터
EP1357564A1 (en) * 2000-12-20 2003-10-29 Kunifumi Komiya Choke coil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939201A (ja) * 1972-08-22 1974-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939201A (ja) * 1972-08-22 1974-04-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346270B1 (ko) * 2000-03-08 2002-07-26 엘지전자주식회사 마그네트론의 노이즈 제거용 필터
EP1357564A1 (en) * 2000-12-20 2003-10-29 Kunifumi Komiya Choke coil
EP1357564A4 (en) * 2000-12-20 2004-03-17 Kunifumi Komiya STOP COIL

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07297055A (ja) チョークコイル
KR20050005719A (ko) 노이즈 필터 및 이것을 구비한 전자장치
US4156829A (en) Apparatus for suppressing radiation leakage in a magnetron circuit
US4164685A (en) Magnetron device
JPH07169404A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
US5783772A (en) Leakage radiation preventing element
JP3277215B2 (ja) マイクロウェーブオーブン用マグネトロンの不要電子波遮蔽構造
JPH0850859A (ja) 高周波装置
US4074210A (en) Distribution type delay line
JPH11233036A (ja) マグネトロン装置
JP3130119B2 (ja) マグネトロン装置
JP2785889B2 (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH09167570A (ja) マグネトロン
JP3448425B2 (ja) マグネトロン
KR100359802B1 (ko) 마그네트론
KR100677960B1 (ko) 마그네트론용 쵸크코일
EP2148358A2 (en) Magnetron device
JPS60243941A (ja) マグネトロンの雑音消去用フイルタ回路素子
JPH02170510A (ja) 電磁装置
JP2000082623A (ja) 電源用巻線部品
JPS5832453B2 (ja) デンパロウエイソシソウチ
JPH1064628A (ja) 電子部品の異常電流抑制装置
JP3269191B2 (ja) マグネトロン装置
JPS60243939A (ja) マグネトロン
JP2568773B2 (ja) マグネトロン装置