JPH07168551A - 画像表示装置および画像表示方法 - Google Patents

画像表示装置および画像表示方法

Info

Publication number
JPH07168551A
JPH07168551A JP5316355A JP31635593A JPH07168551A JP H07168551 A JPH07168551 A JP H07168551A JP 5316355 A JP5316355 A JP 5316355A JP 31635593 A JP31635593 A JP 31635593A JP H07168551 A JPH07168551 A JP H07168551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color information
display
input image
memory means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316355A
Other languages
English (en)
Inventor
Koujirou Kawasaki
弘二郎 川▲さき▼
Yoshihiro Mori
美裕 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5316355A priority Critical patent/JPH07168551A/ja
Publication of JPH07168551A publication Critical patent/JPH07168551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 様々なメディアの画像をある特定の画像表示
手段に表示する際に生じる入力画像領域とその周辺領域
との間の色の違いによる画像の不必要な境界を認識でき
ないようにし、表示手段と一体感を持たせる。 【構成】 入力画像11を一時記憶する入力画像メモリ手
段12と、これに対しスキャンコンバートを行うスキャン
コンバート手段13と、表示用画像を記憶する表示用メモ
リ手段14に画像情報を書き込む際、その領域を任意に指
定する領域指定手段15と、入力画像メモリ手段12に記憶
された画像の4つの辺部より画像の中心方向への所定の
ライン数分の色情報を読みとり記憶する色情報メモリ手
段16と、この色情報を読み取り画像処理を施した後、表
示用メモリ手段14の任意の領域に転送する色変化手段
と、表示用メモリ手段14に記憶された画像を表示する表
示手段とを備えた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は様々なメディアの画像を
特定の表示手段に表示する場合に用いることができる画
像表示装置および画像表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、様々なメディアの画像を特定の画
像表示手段に表示する、例えば、パソコン、ワークステ
ーション等の画像をハイビジョンモニターに表示する、
ということが行われている。以下、従来の装置と方法に
ついて図9を用いて説明する。図9は従来例の画像表示
装置のブロック図である。
【0003】図9において、91は入力画像、92は入
力画像91をスキャンコンバートするスキャンコンバー
タ、93は表示用メモリ手段、94は表示用メモリ手段
93に記憶された画像を表示する表示手段である。
【0004】以上のように構成された画像表示装置にお
いて、入力画像91は、スキャンコンバート手段92に
よりフレーム周波数、ライン周波数、ドットクロック等
の画像形式を表示手段94の画像形式に合わせられる形
でスキャンコンバートされ、表示用メモリ手段93内の
適当な大きさに作成された領域に書き込まれ、表示手段
94に表示されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の方法では、表示手段44の走査線数および
画素数の少なくとも一方が、入力画像の走査線数および
画素数より大きい場合、表示画像において入力画像の領
域とそれ以外の周辺画像領域との間には、色の違いが起
こる可能性があり、不必要な画像の境界が生じることに
なり、一体感が損なわれるという問題があった。
【0006】本発明は上記のような問題点を解決し、表
示手段において入力画像領域と入力画像の周辺領域との
間に不必要な画像の境界を生じることのない画像表示装
置および画像表示方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像表示装置は、外部より入力された画像を
記憶する入力画像メモリ手段と、この記憶された画像に
対してスキャンコンバートを行うスキャンコンバート手
段と、表示用の画像を記憶する表示用メモリ手段と、入
力画像記憶手段に記憶された入力画像の4つの辺部から
画像の中心方向へ所定のライン数分の色情報を記憶する
色情報メモリ手段と、色情報メモリ手段に記憶された色
情報を読み取り、画像処理を施した後表示用メモリ手段
の任意の領域に転送する色変換手段と、表示用メモリ手
段にスキャンコンバートを受けた画像と色変換手段より
転送された画像情報を書き込む際に、それぞれ領域を指
定する領域指定手段と、表示用メモリ手段に記憶された
画像を表示する表示手段とを備えた構成を有している。
【0008】
【作用】この構成によって本発明の画像表示装置は、入
力画像の背景部分に当たる領域の色情報を色情報メモリ
手段に読み込み、色変換手段によって、適当な画像処理
を施したあと、表示用メモリ手段内の入力画像がスキャ
ンコンバートを受け書き込まれる領域の周辺領域に転送
し書き込み、これを表示手段に表示できる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の実施例1について図面を参
照しながら説明する。図1は本発明の実施例1の画像表
示装置を示すブロック図であり、図2は本実施例の画像
表示装置における入力画像例および表示画像例である。
【0010】図1において、11は入力画像、12は入
力画像11を一時記憶する入力画像メモリ手段、13は
入力画像メモリ手段12に記憶された画像に対してスキ
ャンコンバートを行うスキャンコンバート手段、14は
表示用メモリ手段、15は表示用メモリ手段14に画像
情報を書き込む領域を任意に指定する領域指定手段、1
6は入力画像メモリ手段12に記憶された画像の4つの
辺部より画像の中心方向への所定のライン数分の色情報
を読みとり記憶する色情報メモリ手段、17は色情報メ
モリ手段14に記憶された色情報を読みとり、画像処理
を施したあと表示用メモリ手段14の任意の領域に転送
する色変換手段、18は表示用メモリ手段14に記憶さ
れた画像を表示する表示手段を表している。
【0011】図2において、21は入力画像、22は色
情報メモリ手段16により記憶される入力画像メモリ手
段12に記憶された画像の4つの辺部より画像の中心方
向への所定のライン数分の領域を表している。
【0012】以上のように構成された画像表示装置につ
いて、その動作を以下に説明する。まず、入力画像11
は、入力画像メモリ手段12により一時記憶される。色
情報メモリ手段16は、入力画像メモリ手段12に記憶
された入力画像11の領域22の色情報を読みとり記憶
しておく。一方入力画像11はスキャンコンバート手段
13によりスキャンコンバートされ、領域指定手段15
により表示用メモリ手段14内の指定された領域2aに
書き込まれる。入力画像メモリ手段12に記憶された色
情報は、色変換手段17により必要ならば画像処理を施
され表示用メモリ手段内の入力画像11が書き込まれた
領域以外の領域2bへと書き込まれる。表示手段18
は、表示用メモリ手段14に書き込まれた画像を表示す
る。
【0013】図3は、色変換手段17の一構成例を示す
ブロック図で、図4は表示画像の一例である。図3にお
いて、31はX方向色情報推定手段、32はY方向色情
報推定手段、33はX方向とY方向の色情報の変化の平
均をとる混合手段、34はX方向色情報推定手段31と
Y方向色情報推定手段32と混合手段33の3つの出力
から一つを選択し出力する選択手段である。
【0014】図4において、領域4aはスキャンコンバ
ートを受けた入力画像が書き込まれる領域、領域4b〜
4iは、表示画像におけるスキャンコンバートを受けた
入力画像が書き込まれる領域以外の領域、座標Aは入力
画像の右辺部より所定のライン数分入力画像の中心方向
に入ったライン上にあり、かつ入力画像内にある点、座
標Bは座標Aより右辺部に向かって上辺部および下辺部
と平行なラインと入力画像の右辺部が交わる点、座標C
は座標Aと座標Bを結ぶラインと表示画像の右辺部が交
わる点である。
【0015】以上のような構成の色変換手段について以
下に説明する。例えば、座標Cにおける色情報を決定し
ようとする時、X方向色情報推定手段31は座標Aと座
標B間の色情報の変化から推定する。色情報がRGB各
8ビットの深さを持つ場合のRに着目したときのグラフ
が図5である。l1のように座標A座標B間で、線形に
変化しその変化率で座標Cにおける色情報を推定した時
8ビットの深さを越えない時は、問題なく座標B座標C
間の任意の座標の色情報は推定できる。
【0016】しかし、l2のように座標A座標B間の変
化率で座標Cの色情報を推定した時、8ビットの深さを
越える時は、l21のように極限に達したところで一定値
にするか、もしくはl22のようにより高次の曲線で推定
して座標Cで極限に達するようにする。領域4b、領域
4cについてはX方向色情報推定手段31により、同様
に推定を行うことができ、Y方向についてもX方向への
推定と同様でY方向色情報推定手段32により推定を行
え、領域4d領域4eについて推定される。
【0017】領域f〜領域iについてはX方向Y方向に
成分を分割しそれぞれX方向色情報推定手段31および
Y方向色情報推定手段32により推定を行い混合手段3
3によって合成して推定が行われる。選択手段34は、
領域毎に出力する色情報をX方向色情報推定手段31、
Y方向色情報推定手段32、混合手段33の中から選択
し出力する。
【0018】画像表示装置を図1の構成とし、色変換手
段を図3の構成とすることで、入力画像の背景部分が色
変化を持っている時、入力画像を表示手段18に書き込
んだ際、入力画像が書き込まれる領域以外の領域に、入
力画像の背景の色変化から推定した色情報が書き込ま
れ、両領域間がスムーズに接続され境界を認識できなく
なる。
【0019】図6は、色変換手段の他の構成例を示すブ
ロック図である。図6において、61は小画像抽出手
段、62は転送手段である。小画像抽出手段61は、色
情報メモリ手段16から繰り返し現れる小画像を抽出
し、転送手段62は、抽出された小画像を表示用メモリ
手段14の入力画像が書き込まれる領域以外の領域に繰
り返して書き込む。
【0020】図7は、小画像抽出手段61の一構成例を
示すブロック図である。図7において、71はX方向パ
ターン抽出手段、72はY方向パターン抽出手段、73
は合成手段である。X方向パターン抽出手段71は、色
情報メモリ手段16内のX方向の繰り返しパターンを抽
出し、Y方向パターン抽出手段72は、同様にY方向の
繰り返しパターンを抽出する。合成手段73はX方向パ
ターン抽出手段71とY方向パターン抽出手段72がそ
れぞれ抽出したパターンを合成して2次元の小画像を作
成する。
【0021】画像表示装置を図1の構成とし、色変換手
段を図6の構成とし、小画像抽出手段を図7の構成とす
ることで、入力画像の背景部分が一定の小画像の繰り返
しで構成されていた場合、入力画像を表示手段18に書
き込んだ際、入力画像が書き込まれる領域以外の領域
に、入力画像の背景から抽出した小画像を転送手段62
により繰り返し転送することで、両領域間がスムーズに
接続され境界を認識できなくなる。
【0022】(実施例2)次に本発明の他の実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。本発明の実施例2
は実施例1とほぼ同じであり、異なるのは色変換手段1
7の代わりに色転送手段を設けたことである。図8は実
施例2の画像表示装置を示すブロック図であり、表示画
像例は実施例1と同じく図2を用いて動作の説明を行
う。
【0023】まず、入力画像11は、入力画像メモリ手
段12により一時記憶される。色情報メモリ手段16
は、入力画像メモリ手段12に記憶された画像の4つの
辺部より画像の中心方向への所定のライン数分22の色
情報を読みとり記憶しておく。一方、入力画像11はス
キャンコンバート手段13によりスキャンコンバートさ
れ、領域指定手段15により表示用メモリ手段14内の
指定された領域2aに書き込まれる。入力画像メモリ手
段12に記憶された色情報は、色転送手段81により表
示用メモリ手段14内の入力画像11が書き込まれた領
域以外の領域2bへと書き込まれる。表示手段18は、
表示用メモリ手段14に書き込まれた画像を表示する。
【0024】この実施例2の画像表示装置は、特に入力
画像の背景が単一の色である場合に有効で、入力画像の
背景色が、表示手段において入力画像の表示される領域
以外の領域にそのままはめ込まれることになり、両領域
間で一体感が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、入力画像
が表示用メモリ手段に書き込まれる際に、色情報メモリ
に蓄えられた色情報に、適当な画像処理を施して入力画
像が書き込まれる領域以外の領域に書き込むことによっ
て、表示装置に置いて入力画像とその周辺領域との間に
生じる不必要な画像の境界を認識できないようにし、入
力画像が表示手段に一体化された形で表示される。
【0026】また、色情報メモリ手段に蓄えられた色情
報のX方向の前記色情報の変化に連続する形で色情報の
推定を行うX方向色情報推定手段と、同様に、Y方向に
ついて行うY方向色情報推定手段と、X方向とY方向の
色情報の変化の平均を取る混合手段の3つの出力から一
つを選択し出力する色変換手段を備えた構成の画像表示
装置は、特に入力画像の背景がある色変化を持っている
時に有効である。
【0027】さらに、色情報メモリ手段に蓄えられた色
情報から繰り返し現れる小画像を抽出する小画像抽出手
段と、抽出された前記小画像を表示用メモリ手段の任意
の領域に連続して転送する転送手段とからなる色変換手
段を備えた構成の画像表示装置は、特に入力画像の背景
が一定のパターンの繰り返しである場合有効で、それぞ
れ表示装置において入力画像とその周辺領域との境界を
スムーズに接続することができ両領域間で一体感を得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における画像表示装置のブロ
ック図
【図2】同じくその画像表示装置における入力画像例お
よび表示画像例を示す図
【図3】実施例1における色変換手段のブロック図
【図4】表示画像例を示す図
【図5】色情報推定例を示す図
【図6】実施例1における色変換手段のブロック図
【図7】同じくその小画像抽出手段のブロック図
【図8】本発明の実施例2における画像表示装置のブロ
ック図
【図9】従来例の画像表示装置のブロック図
【符号の説明】
11 入力画像 12 入力画像メモリ手段 13 スキャンコンバータ 14 表示用メモリ手段 15 領域指定手段 16 色情報メモリ手段 17 色変換手段 18 表示手段 21 入力画像 22 読みとり領域 31 X方向色情報推定手段 32 Y方向色情報推定手段 33 混合手段 34 選択手段 61 小画像抽出手段 62 転送手段 71 X方向パターン検出手段 72 Y方向パターン検出手段 73 合成手段 81 色転送手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部より入力された入力画像を記憶する入
    力画像メモリ手段と、前記入力画像メモリ手段に記憶さ
    れた前記入力画像に対してスキャンコンバートを行うス
    キャンコンバート手段と、表示用の画像を記憶する表示
    用メモリ手段と、前記入力画像記憶手段に記憶された前
    記入力画像の4つの辺部より前記入力画像の中心方向へ
    の所定のライン数分の色情報を記憶する色情報メモリ手
    段と、前記色情報メモリ手段に記憶された前記色情報を
    読みとり、画像処理を施した後、前記表示用メモリ手段
    の任意の領域に転送する色変換手段と、前記表示用メモ
    リ手段に前記スキャンコンバート手段によりスキャンコ
    ンバートを受けた画像および前記色転送手段の出力する
    色情報を書き込む際それぞれの領域を指定する領域指定
    手段と、前記表示用メモリ手段に記憶された表示画像を
    表示する表示手段とを備えたことを特徴とする画像表示
    装置。
  2. 【請求項2】色変換手段は、色情報メモリ手段に蓄えら
    れた色情報のX方向の前記色情報の変化に連続する形で
    色情報の推定を行うX方向色情報推定手段と、前記色情
    報メモリ手段に蓄えられた色情報のY方向の前記色情報
    の変化に連続する形で色情報の推定を行うY方向色情報
    推定手段と、X方向とY方向の色情報の変化の平均を取
    る混合手段と、前記X方向色情報推定手段と前記Y方向
    色情報推定手段と前記混合手段の3つの出力から一つを
    選択し出力する選択手段とを備えた請求項1記載の画像
    表示装置。
  3. 【請求項3】色変換手段は、色情報メモリ手段に蓄えら
    れた色情報から繰り返し現れる小画像を抽出する小画像
    抽出手段と、抽出された前記小画像を表示用メモリ手段
    の任意の領域に連続して転送する転送手段とからなる請
    求項1記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】小画像抽出手段は、X方向の繰り返しパタ
    ーンを抽出するX方向パターン抽出手段と、Y方向の繰
    り返しパターンを抽出するY方向パターン抽出手段と、
    前記X方向パターン抽出手段と前記Y方向パターン抽出
    手段がそれぞれ抽出したパターンを合成して小画像を作
    成する合成手段とからなる請求項3記載の画像表示装
    置。
  5. 【請求項5】外部より入力された入力画像を記憶する入
    力画像メモリ手段と、前記入力画像メモリ手段に記憶さ
    れた前記入力画像に対してスキャンコンバートを行うス
    キャンコンバート手段と、表示用の画像を記憶する表示
    用メモリ手段と、前記入力画像記憶手段に記憶された前
    記入力画像の4つの辺部より前記入力画像の中心方向へ
    の所定のライン数分の色情報を記憶する色情報メモリ手
    段と、前記色情報メモリ手段に記憶された前記色情報を
    読みとり、前記表示用メモリ手段の任意の領域に転送す
    る色転送手段と、前記表示用メモリ手段に前記スキャン
    コンバート手段によりスキャンコンバートを受けた画像
    および前記色転送手段の出力する色情報を書き込む際そ
    れぞれの領域を指定する領域指定手段と、前記表示用メ
    モリ手段に記憶された表示画像を表示する表示手段とを
    備えたことを特徴とする画像表示装置。
  6. 【請求項6】特定の入力画像を、画像形式の異なる表示
    手段に表示する際、前記入力画像の任意の座標の色情報
    に画像処理を施した後前記表示手段において前記入力画
    像がはめ込まれる領域の周辺領域に書き込むことを特徴
    とする画像表示方法。
JP5316355A 1993-12-16 1993-12-16 画像表示装置および画像表示方法 Pending JPH07168551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316355A JPH07168551A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 画像表示装置および画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316355A JPH07168551A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 画像表示装置および画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168551A true JPH07168551A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18076183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316355A Pending JPH07168551A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 画像表示装置および画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8411954B2 (en) 2006-06-29 2013-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Image processing system, image processing program, and image processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8411954B2 (en) 2006-06-29 2013-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Image processing system, image processing program, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61279982A (ja) ビデオ画像作成方法および装置
KR940024617A (ko) 화상작성방법, 화상작성장치 및 가정용 게임기
JP3990045B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及び記録媒体
US6727908B1 (en) Non-linear interpolation scaling system for a graphics processing system and method for use thereof
US6232978B1 (en) Image processing apparatus, and method of controlling same, using a combination of enlargement and fixed ratio reduction processing
JPH04252562A (ja) 画像処理装置
JPH07168551A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JPH0457570A (ja) 画像処理装置
US6211885B1 (en) Apparatus for outputting an image in which data of points on texture pattern are mapped to data of dots on display plane
JP3111971B2 (ja) 画像データ補間装置、画像データ補間方法および画像データ補間プログラムを記録した媒体
JP3936156B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP3256083B2 (ja) 輪郭情報抽出装置及びその方法
JPH0256874B2 (ja)
JP2513636B2 (ja) 画像処理装置
JP2001109902A (ja) テクスチャブレンド方法及び、これを用いた画像表示装置
JPS63146168A (ja) 画像編集方法
JPH07104719A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP3117205B2 (ja) 画像処理装置
JP3211591B2 (ja) イメージ処理装置
JP2960731B2 (ja) 画像処理装置
JPH04291675A (ja) 異機種間での静止画データ管理方式
JPH10285389A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および、記録媒体
JPH09181912A (ja) 画像処理装置およびプリントシステム
JPH11308438A (ja) 画像処理装置
JPS62126477A (ja) 画像表示装置