JPH07168491A - 画像形成装置における廃トナー排出装置 - Google Patents

画像形成装置における廃トナー排出装置

Info

Publication number
JPH07168491A
JPH07168491A JP31671693A JP31671693A JPH07168491A JP H07168491 A JPH07168491 A JP H07168491A JP 31671693 A JP31671693 A JP 31671693A JP 31671693 A JP31671693 A JP 31671693A JP H07168491 A JPH07168491 A JP H07168491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
heater
screw
hollow tube
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31671693A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Ikeda
須那夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31671693A priority Critical patent/JPH07168491A/ja
Publication of JPH07168491A publication Critical patent/JPH07168491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微粒子状の廃トナーを回収するに際し、廃ト
ナーが飛散して画像形成装置内を汚損したり、又は作業
員の手指又は衣服等を汚損するというようなことのない
画像形成装置における廃トナー排出装置を提供する。 【構成】 定着部と、クリーニング部によって感光体か
ら捕集された廃トナーを収容する廃トナー容器とを有
し、定着部のヒータローラと廃トナー容器とを中継管で
連結し、この中継管内に廃トナーの搬送用スクリューを
設けるとともに、この搬送用スクリューを駆動する駆動
手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子写真方式の複写
機等の画像形成装置における廃トナー排出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の画像形成装置は、図面に示すこ
の発明の実施例と多くの部分が同様になっているので、
これを参照して説明することとする。1は感光体、2は
光源部、3は現像部、4は転写チャージャ、5は廃トナ
ー容器、6はクリーニング部、7は除電チャージャ、8
は給紙部、9は定着部をそれぞれ示し、定着部はケーシ
ング11の内部にヒータローラ12と、その下方においてこ
れと当接する加圧ローラ13とが設けられている。このよ
うなものにおいて画像形成時にクリーニング部6によっ
て感光体1から捕集された廃トナーは廃トナー容器5に
収容されるようになっている。このような廃トナー排出
装置としては、(1)実開平3-35558号公報に開示され
ているもののように、廃トナー容器に捕集した廃トナー
をトナーカートリッジに還流させるものや、(2)特開
平4-328786号公報に開示されているもののように、廃ト
ナー容器に捕集した廃トナーを、その下方に設置した別
の回収容器に落下させて回収するようになっているもの
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記のような
廃トナーは微粒子状となっているため、廃トナー排出装
置によって前記のようにしてこれを回収する際、廃トナ
ーが飛散して画像形成装置内を汚損したり、もしくは作
業員の手指又は衣服等を汚損するという問題がある。
【0004】そこでこの発明の目的は、前記のような従
来の画像形成装置における廃トナー排出装置のもつ問題
を解消し、微粒子状の廃トナーを回収するに際し、廃ト
ナーが飛散して画像形成装置内を汚損したり、もしくは
作業員の手指又は衣服等を汚損するというようなことの
ない画像形成装置における廃トナー排出装置を提供する
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は前記のような
目的を達成するために、請求項1の発明は、定着部と、
クリーニング部によって感光体から捕集された廃トナー
を収容する廃トナー容器とを有する画像形成装置におい
て、定着部のヒータローラと廃トナー容器とを中継管で
連結し、この中継管内に廃トナーの搬送用スクリューを
設けるとともに、この搬送用スクリューを駆動する駆動
手段を設けたことを特徴とするものである。請求項2の
発明は、請求項1の発明において、ヒータローラの内部
にヒータを具えたヒータ中空管を設け、このヒータ中空
管の内部に廃トナーの流出用スクリューを設けるととも
に、この流出用スクリューを駆動する駆動手段を設け、
廃トナーはヒータ中空管内で溶解したうえ固形化される
ものである。請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、廃トナーの流出用スクリューと、その駆動手段との
間にクラッチが設けられているものである。請求項4の
発明は、請求項2又は3の発明において、ヒータ中空管
内で溶解したうえ固形化された廃トナーは、廃トナーの
流出用スクリューによって排出されるものである。
【0006】
【作用】前記のような発明において、画像形成時にクリ
ーニング部によって感光体から捕集された廃トナーは廃
トナー容器に収容され、この廃トナーは搬送用スクリュ
ーの作動によって、中継管中を搬送されてヒータ中空管
中に送り込まれ、流出用スクリューの作動によってヒー
タ中空管中を搬送され、ヒータによって加熱されたヒー
タ中空管の温度上昇によって、その内部の廃トナーが加
熱されて溶解し、溶解された廃トナーはヒータ中空管中
を出口に向って搬送され、固形化されて小容積のトナー
塊となってケーシング中に排出される。この際画像形成
初期であって、ヒータ中空管の温度が所定値まで上昇し
ないうちに、ヒータ中空管内に送り込まれた廃トナーに
よって流出用スクリューにかかる負荷が過大となるとク
ラッチが作動して、流出用スクリューに回転が伝達され
なくなって停止する。そしてこの状態でヒータによるヒ
ータ中空管の温度上昇によって廃トナーが加熱されて溶
解し、これによって流出用スクリューにかかる負荷が軽
減されて、クラッチが作動して流出用スクリューへの回
転の伝達が再開され、前記と同様にして廃トナーが固形
化されてトナー塊となってケーシング中に排出される。
【0007】
【実施例】図面に示すこの発明の実施例において、前記
従来の部分と同様の部分には、同一の符号を付して説明
を省略し、主として異なる部分について説明する。廃ト
ナー容器5と定着部9のヒータローラ12とを中継管14で
連結し、この中継管14内に廃トナーの搬送用スクリュー
16を設け、この搬送用スクリュー16の第1スクリュー軸
17の一端に歯車18を取付け、この歯車18を図示しない歯
車列を介して、廃トナー容器5の駆動手段によって駆動
するようになっている。ヒータローラ12の内部にヒータ
19が巻着されたヒータ中空管21を設け、このヒータ中空
管21の内部に廃トナーの流出用スクリュー22を設け、中
継管14の出口とヒータ中空管21の入口とが支持台23を介
して連結され、流出用スクリュー22の第2スクリュー軸
24は支持台23の外部に突出し、この突出部にクラッチ27
が取付けられるとともに従動歯車26が遊嵌し、この従動
歯車26はクラッチ27によって第2スクリュー軸24と係脱
するようになっており、従動歯車26は駆動軸28に取付け
られた駆動歯車29によって駆動されるようになってい
る。クラッチ27は従動歯車26との対向面にクラッチ板31
が設けられていて、このクラッチ板31は第2スクリュー
軸24に回転はしないが軸方向に移動する押板32に取付け
られ、第2スクリュー軸24の先端には係止板33取付けら
れていて、押板32と係止板33との間にばね34が介装され
ている。
【0008】この実施例において、画像形成時にクリー
ニング部6によって感光体1から捕集された廃トナーA
は廃トナー容器5に収容され、この廃トナーAは搬送用
スクリュー16の作動によって、中継管14中を搬送されて
ヒータ中空管21中に送り込まれ、流出用スクリュー22の
作動によってヒータ中空管21中を搬送され、ヒータ19に
よって加熱されたヒータ中空管21の温度上昇によって、
その内部の廃トナーAが加熱されて溶解し、溶解された
廃トナーAはヒータ中空管21中を出口に向って搬送さ
れ、固形化されて小容積のトナー塊Bとなってケーシン
グ11中に排出される。この際画像形成初期であって、ヒ
ータ中空管21の温度が所定値まで上昇しないうちに、ヒ
ータ中空管21内に廃トナーAが送り込まれ、それによっ
て流出用スクリュー22にかかる負荷が過大となると、ク
ラッチ27のばね34の押圧力に抗してクラッチ板31が、押
板32とともに軸24上を従動歯車26から離間する方向に移
動し、流出用スクリュー22に回転が伝達されなくなる。
このようにして流出用スクリュー22が停止した状態でヒ
ータ19によるヒータ中空管21の温度上昇によって、廃ト
ナーAが加熱されて溶解し、これによって流出用スクリ
ュー22にかかる負荷が軽減され、クラッチ27の作動によ
って流出用スクリュー22への回転の伝達が再開され、前
記と同様にして廃トナーAが固形化されてトナー塊Bと
なってケーシング11中に排出される。
【0009】
【発明の効果】この発明は前記のようであって、請求項
1,2又は4の発明は、定着部と、クリーニング部によ
って感光体から捕集された廃トナーを収容する廃トナー
容器とを有し、定着部のヒータローラと廃トナー容器と
を中継管で連結し、この中継管内に廃トナーの搬送用ス
クリューを設けるとともに、この搬送用スクリューを駆
動する駆動手段を設け、ヒータ中空管内で溶解したうえ
固形化された廃トナーは、廃トナーの流出用スクリュー
によって排出されるので、微粒子状の廃トナーを回収す
るに際し、廃トナーが飛散して画像形成装置内を汚損し
たり、もしくは作業員の手指又は衣服等を汚損するとい
うようなことがないという効果がある。請求項3の発明
は、請求項2の発明において、廃トナーの流出用スクリ
ューと、その駆動手段との間にクラッチが設けられてい
るので、ヒータ中空管の温度が所定値まで上昇しないう
ちに、ヒータ中空管内に廃トナーが送り込まれて、流出
用スクリューにかかる負荷が過大となって流出用スクリ
ューに回転が伝達されなくなると、クラッチが作動して
流出用スクリューが停止し、ヒータ中空管の温度上昇に
よって、廃トナーを加熱して溶解して流出用スクリュー
の回転を再開し、廃トナーが固形化して排出し、前記と
同様の効果を奏するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の要部縦断正面図である。
【図2】同上を線2−2により切断し矢印の方向にみた
断面図である。
【符号の説明】
1 感光体 5 廃トナー容器 6 クリーニング部 9 定着部 12 ヒータローラ 14 中継管 16 搬送用スクリュー 17 第1スクリュー軸 19 ヒータ 21 ヒータ中空管 22 流出用スクリュー 24 第2スクリュー軸 26 従動歯車 27 クラッチ 28 駆動軸 29 駆動歯車 31 クラッチ板 32 押板 33 係止板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定着部と、クリーニング部によって感光
    体から捕集された廃トナーを収容する廃トナー容器とを
    有する画像形成装置において、定着部のヒータローラと
    廃トナー容器とを中継管で連結し、この中継管内に廃ト
    ナーの搬送用スクリューを設けるとともに、この搬送用
    スクリューを駆動する駆動手段を設けたことを特徴とす
    る画像形成装置における廃トナー排出装置。
  2. 【請求項2】 ヒータローラの内部にヒータを具えたヒ
    ータ中空管を設け、このヒータ中空管の内部に廃トナー
    の流出用スクリューを設けるとともに、この流出用スク
    リューを駆動する駆動手段を設け、廃トナーはヒータ中
    空管内で溶解したうえ固形化される請求項1の画像形成
    装置における廃トナー排出装置。
  3. 【請求項3】 廃トナーの流出用スクリューと、その駆
    動手段との間にクラッチが設けられている請求項2の画
    像形成装置における廃トナー排出装置。
  4. 【請求項4】 ヒータ中空管内で溶解したうえ固形化さ
    れた廃トナーは、廃トナーの流出用スクリューによって
    排出される請求項2又は3の画像形成装置における廃ト
    ナー排出装置。
JP31671693A 1993-12-16 1993-12-16 画像形成装置における廃トナー排出装置 Pending JPH07168491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31671693A JPH07168491A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 画像形成装置における廃トナー排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31671693A JPH07168491A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 画像形成装置における廃トナー排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168491A true JPH07168491A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18080111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31671693A Pending JPH07168491A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 画像形成装置における廃トナー排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168491A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7530439B2 (en) 2004-03-17 2009-05-12 Ricoh Company, Ltd. Drive device, sheet conveying device, and image forming apparatus including drive force transmitting unit including reverse preventing mechanism for preventing shaft from being reversed
WO2009058710A3 (en) * 2007-10-31 2009-07-16 Hewlett Packard Development Co Waste toner solidification apparatus for a printing device
JP2012103314A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Canon Inc トナー回収装置及び画像形成装置
US20120170956A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd Image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7530439B2 (en) 2004-03-17 2009-05-12 Ricoh Company, Ltd. Drive device, sheet conveying device, and image forming apparatus including drive force transmitting unit including reverse preventing mechanism for preventing shaft from being reversed
WO2009058710A3 (en) * 2007-10-31 2009-07-16 Hewlett Packard Development Co Waste toner solidification apparatus for a printing device
US7778586B2 (en) 2007-10-31 2010-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Waste toner solidification apparatus for a printing device
JP2012103314A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Canon Inc トナー回収装置及び画像形成装置
US20120170956A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd Image forming apparatus
US8849174B2 (en) * 2011-01-04 2014-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6961530B2 (en) Recovered toner classifier capable of effectively removing foreign substance and crushing aggregation of toner
JP3657142B2 (ja) トナー搬送装置
JPH07168491A (ja) 画像形成装置における廃トナー排出装置
JP3103870B2 (ja) 画像形成装置の廃トナー回収装置
JP4964035B2 (ja) 廃トナー回収容器、画像形成装置
JPH0659609A (ja) 静電複写プリンティング装置
JPS58113016A (ja) 粉粒体の搬送装置
JP2007279264A (ja) クリーニング装置
JP3739904B2 (ja) トナーリサイクル装置
JP2643857B2 (ja) 感光体ドラム用クリーニング装置
JP2007041331A (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JP4532881B2 (ja) トナー搬送・回収装置およびこれを備える画像形成装置
JP2021189241A (ja) 画像形成装置
JP3631012B2 (ja) 画像形成装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0619348A (ja) 画像形成機構の定着装置
JP3619012B2 (ja) 画像形成装置
JPH10254318A (ja) 画像形成装置
JPS616679A (ja) 廃トナ−回収装置
JP2007058096A (ja) 画像形成装置
JP3637204B2 (ja) 画像形成装置
JP2002162880A (ja) 画像形成装置
JPH06130869A (ja) 廃トナー回収装置
JPH08101599A (ja) 定着装置
JP2008287043A (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置