JPH07167855A - 診断用検査要素の予備処理方法 - Google Patents

診断用検査要素の予備処理方法

Info

Publication number
JPH07167855A
JPH07167855A JP6168108A JP16810894A JPH07167855A JP H07167855 A JPH07167855 A JP H07167855A JP 6168108 A JP6168108 A JP 6168108A JP 16810894 A JP16810894 A JP 16810894A JP H07167855 A JPH07167855 A JP H07167855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
test
diluent
sample
test element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6168108A
Other languages
English (en)
Inventor
Merrit Nylens Jacobs
ナイルス ジャコブス メリット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH07167855A publication Critical patent/JPH07167855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0244Drop counters; Drop formers using pins
    • B01L3/0255Drop counters; Drop formers using pins characterized by the form or material of the pin tip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0244Drop counters; Drop formers using pins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0615Loss of fluid by dripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/02Drop detachment mechanisms of single droplets from nozzles or pins
    • B01L2400/022Drop detachment mechanisms of single droplets from nozzles or pins droplet contacts the surface of the receptacle
    • B01L2400/025Drop detachment mechanisms of single droplets from nozzles or pins droplet contacts the surface of the receptacle tapping tip on substrate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • G01N2035/1037Using surface tension, e.g. pins or wires
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1095Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より安価で、現在の方法よりスペース要求の
小さい検査要素に希釈剤を提供する方法、および、展開
層の必要を回避する輸送媒体を提供する検査要素を、予
備処理する方法を提供する。 【構成】 液状物質を分配する前に液状希釈剤を有する
スライド要素面を最初に予備処理することによって、液
状物質をスライド検査面(S)を覆って均一に配布する
方法。これを、最初に表面分散量として移動要素(1
0)の面(6)に希釈剤を適用し、そして移動要素の面
(6)をスライド要素の検査面領域(S)に瞬時に接着
させることにより達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体検体検査用の診断
分析器の分野、特に、患者サンプルを運ぶ前に検査要素
を調製する方法に向けられている。
【0002】
【従来の技術】液体検体検査用診断分析器の分野では、
検出装置による検査のために、患者サンプルを導入し反
応試薬と相互作用を起こさせ、検体選択を必要とする信
号を生成する。好ましい技法は、いわゆる乾式アッセイ
技法を含み、それにより、患者サンプルを、それぞれ、
少なくとも一つの反応物層を有する乾式検査スライド要
素に適用する。この技法に用いる分析器および検査要素
は、イーストマンコダックカンパニー製の「EKTAC
HEM」(商標)を包含する。
【0003】この方法を用いる場合、いくつかに問題が
在る。一つは、患者サンプルのどれだけの量を、検査要
素の検査面上に分配するかということに関する。典型的
には、予め定めた量の患者の液体を、使い捨てピペット
チップ(このチップは、検査要素の上方近くに位置す
る)のチップ開口部から計量する。患者の液体を分配す
る計量チップ方法の例は、米国特許第5,143,84
9号明細書に記載されている。患者の液体は、脂質およ
びリポ蛋白質のような特定の物質の可変量を含有するた
めに、それが検査要素の検査面に接触する場合、液体の
均一に展開する能力に関して不均一性の度合が存在す
る。代表的な検査要素では、ある点状源から排出された
サンプルは、検査要素の予め定められた検査量で、水平
に、同様に垂直に展開しなければならない。二方向の展
開が必要であることは、流れ不規則性の可能性を持ち込
む。
【0004】更に、検査結果の信頼性は、患者間のサン
プル構成の違いのために、生じる感度によって影響され
る。例えば、患者が、特に脂肪質の多い(即ち、普通の
患者よりも、より高い脂質およびリポ蛋白質を含有す
る)血清、血漿もしくは全血を有する場合がある。しか
し、これらの性質の違いは、非平均的患者に限定され
ず、いわゆる普通の範囲の患者間のサンプルの違いもま
た、実際の検査結果に影響を与える。これらの影響は、
一般的に「マトリックス効果」として知られており、患
者の液体サンプル間の違い、並びに検査要素の試薬部分
の展開層と相互作用するサンプルに基づいている。
【0005】一般的に、知られている検査要素は、検査
要素の検査容量に患者サンプルを、垂直および水平に拡
散するために用いる展開層を備える。展開層の例は、米
国特許第3,992,158号明細書に与えられてい
る。しかし、一般的に展開層は、複雑であり、製造する
のに高価である。更に、展開層の使用にもかかわらず、
検査要素の試薬部分の検出読取領域上に十分な均一性が
在ることを保証するため、必要量以上の患者の液体を検
査要素に分配する。典型的な読取領域は、約3mmの直
径を有する円の範囲に実質的に等しい。追加の量の患者
の液体が必要とされるので、対応して、製造される検査
要素の必要以上に大きい試薬部分が存在し、従って、既
知の分析器によって必要とされる読取領域の量に対応し
て検査要素のサイズが増加する。
【0006】関連する問題は、検査される検体の過度の
量を有する患者サンプルに関する。例えば、検査機器の
検出範囲を超える極端な量のグルコースを有するサンプ
ルは、追加の工程無しには、正確に測定することができ
ない。典型的に、これらの工程は、牛の血清アルブミン
(BSA)のような希釈剤を用いて液体サンプルを予備
混合することによって与えられる検体の影響を低下させ
ることを必要とする。希釈剤は、不活性物質であるの
で、液体サンプルと反応しないが、混合物を検査要素に
適用する場合、分配した液体の単位体積当たりに存在す
る検体量を減少させる。検査評価は、体積測定的になさ
れるので、正確な検査値を、分配した混合液体に存在す
る希釈物の容積中で因数分解することによって、得るこ
とができる。例えば、希釈剤および検査要素の検査容積
内に付着した患者サンプルが等しい容積を持つことは、
希釈物の存在を補正するために、約二つの因子を掛け算
することを必要とするであろう。伝統的な、希釈剤は、
まず、コンテナーのオフライン内で一定量のサンプルお
よび選択希釈剤を予備混合し、次ぎに、その混合したサ
ンプルを吊下げピペットチップから検査要素の表面上に
分配することにより、患者のサンプルに適用される。追
加のスペース、並びに一緒に、サンプルの吸引および分
配する前に、サンプルおよび希釈剤を別々に混合するの
に必要な追加の処理時間の必要性は、自動分析器で達成
可能な有効処理量を束縛する。さらに、希釈剤およびサ
ンプルの予備混合は、患者毎に様々な検査を実施するこ
とができる、もしくは高処理量を有する分析器のコスト
に著しい影響を与える、ピペットチップのような追加の
使い捨て製品の使用を必要とする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、より安価で、
現在の方法よりスペース要求の小さい検査要素に希釈剤
を提供する改良された方法を提供することが、本発明の
目的である。更に、分配した患者のサンプルを検査要素
の検査面に沿って拡散し、それによって、水平的に拡散
する展開層の必要を回避する輸送媒体を提供する検査要
素を、予備処理する方法を提供することが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、検査要素上へ
の希釈剤の変量を予備計量する方法、特に、全ての流体
の振舞いを希釈剤の流体特性に近付けることによって、
マトリックス効果を減少させる均一化手段を提供する。
この技法は、また、より経済的に、処理量に著しい影響
を与えないで流体を希釈する能力を提供する。
【0009】検査要素を予備計量するこの方法は、ま
た、流出および輸送の問題の影響を受けにくい検査サン
プルを生成するために患者のサンプルを計量し、それに
よって検査要素上の検査性能を向上することができる湿
式検査要素を提供する。より具体的には、本発明の一つ
の形態に従うと、患者のサンプルを、サンプルの液体検
体を検査するのに有用で、そして支持フレームおよび検
査面領域を含んでなる検査要素に適用する方法であっ
て、前記方法が、検査前に行われること、そして、 a)最初に、全て一度に、表面分散した量として、検査
面領域全域で均一に希釈剤の同時接触を達成するよう
に、一定量の希釈剤を、検査要素の検査面領域全体に付
着させること、そして b)検査面領域が希釈剤でまだ濡れている間に、検査面
領域上に生物学的流体サンプルを分配すること、の工程
を含んでなる方法による本発明の目的が提供される。
【0010】
【具体的な態様】この発明を次ぎの好ましい態様におい
て説明する。更に、本発明は、液体の存在、使用する分
析器もしくは検査要素の種類に関係無く、そして表面が
乾燥したスライド検査要素であるかどうかに関係無く有
用であり、もしくは、適用される二番目の液体が希釈さ
れることを必要とする場合に、記載した方法および関連
する装置を、検査面上で計量するのにまた使用すること
ができるので、いずれの種類の検査要素においても有用
である。
【0011】本明細書で用いる「上に」、「下方に」、
「下げる」、「垂直に」、「水平に」および「底部」の
語は、記載する装置が、通常の使用位置で配置されてい
る場合の部品の方向をいう。「表面分散量」は、表面面
積/体積比が、おおよそ1:1である量(例えば、10
ccの体積が、分散表面積10cm2 および厚さ1cm
を有する場合、その比は1:1である)。この場合、
9:10もしくは11:10の比も包含される。
【0012】本発明の好ましい態様を、図1〜9に図示
する。図1および2で、移動要素10は、上面4および
下面6を含んでなる本体2を有して提供される。下面6
は、液体支持部7によって定義され、更に、支持部7の
実質的に全体に渡って配列されている、一連の実質的に
平行な、V−形状をした溝8によって定義される。定義
する液体支持部7の別の配列もまた提供することができ
る。例えば、平行配列の代わりに、溝8をダイヤモンド
−形状パターン(示されてない)で配置することもでき
る。
【0013】図2で、下面6はまた、液体支持部7の全
体外周5の回りに実質的に円周上に配列されており、そ
して外周辺端部16を有するリング様部11によって定
義される。更に、下面6は、直径D1(少なくとも、検
査スライド要素の検査面領域と少なくとも同じ大きさが
好ましい)を有する。もしくは、液体支持部7は、提供
する溝に向かい合わさるように作られており(示されて
いない)、検査要素の検査面領域を効果的に被覆するの
に十分な量の液体を支持する面において、見出す能力を
備える。図示する態様(図1および2)では、溝8は、
深さ約200μおよび間隔約400μを有する。大きさ
は、支持され、検査要素に運ばれる液体の量に依存して
変えることができる。
【0014】本体2は、多くの物質から構成することが
できるが、下面6、特に溝8が、従順な液体不浸透性物
質から作られていることが好ましい。図示する態様で
は、本体2はポリプロピレンもしくはポリエチレンのよ
うな最小限蛋白質付着性のプラスチックから作られてい
る。好ましくはリング部11および液体支持部7は、同
一の物質から作られる。
【0015】図1および2で、溝8は、リング部11の
間の面6において形成され、一連のリブを形成し、そし
て、それらと接触させる場合に検査要素の試薬部分に損
傷を与えるのを最小にするように、丸くなっているのが
好ましい。接触面は、リブと面をそろえたリング部11
によって定義される。面6の周囲で過剰の液体を吸収す
るために、液体吸収性物質から作られる円盤17(図
1)は、好ましくは、本体2の回りに連続して配列さ
れ、周辺端部16に隣接し、そして、一般的に、はけ溝
12(溝8、図2、の部分から早まって液体を吸い上げ
ないように僅かに下が切りとられている)の近辺を除い
て、リング部11に接触する。更に、交差溝(示されて
いない)を備えて、溝8に対して垂直に延ばしても良
い。
【0016】円盤17は、端部16から中心へ放射状に
広がって作られ、上面4に結合される。図示する態様で
は、円盤17は、高密度、連続気泡ウレタン発泡体で作
られるが、吸収性紙のような不反応性、液体吸収材料を
用意しても良い。移動要素10は、また、回転できるよ
うに、そして垂直に移動できるように作られるのが好ま
しい。図1で、ボール20は、移動要素10の上面4で
定義され、中央に配置される凹部18内に収容されてい
る。好ましくは、凹部18は、実質的に直交形状を有す
る開口部と定義され、この開口部は、さらに底面15お
よび横座面21によって定義される。
【0017】図示する態様で、垂直に伸びる取付アーム
22の一方の端部23は、ボール20の凹部18内で反
対に位置すると定義される穿孔25に装着される。図示
する態様で、取付アーム22の残りの端部27は上方に
伸び、そして円筒形支持部材26の下方端部29に装着
されている。支持部材26のもう一方の端部31は、中
央にスリーブ30有する加力部材32の中に挿入され
る。支持部材26は、スリーブ30内にスライドして噛
み合うことができるように形作られている。コイルバネ
24(長さL1)は、本体2の上方面4と加力部材32
の下面との間に位置し、支持部材26の回りの円周状に
配置される。加力部材32は、分析器(示されてない)
の残部に機械的に結合される。ボール20、取付アーム
22、バネ24、支持部材26および加力部材32は、
分析器の一部、もしくは記載する移動要素10の一部を
構成することができる。しかし、移動要素を回転可能に
するその他の代替手段も許容可能であることが解る。例
えば、部材26は、移動要素10に直接結合する可撓性
軸として提供され、スライド要素と不規則に接触する場
合は、中立位置からたわむことができる。
【0018】操作並びに図3および図4に関して、図3
に示すように移動要素10を、最初に容器34中に降ろ
し、下面6を、そこで溝8が、希釈剤のような含有液体
36を捕捉できる高さに浸漬する。溝8内に含まれてい
る空気の大部分は、定義したはけ溝12(図2)を通っ
て移動要素10から外へ出る。そして、移動要素10
を、容器34から引き上げる。図4に示されるように、
移動要素10を容器34から外すと、流体がリブ14に
付着するので、液体量44を面6上に(例えば、溝8)
保持する。
【0019】移動要素10を容器34から引き上げる
と、メニスカス41(溝8を満たすのに必要な量44に
加えて過剰の希釈物を含む)を、下面6に形成する。検
査要素50(図6および図7)が溢れる可能性を避ける
ため、そしてもっと明確にいうと、それに適用する流体
の容量を十分にコントロールするために、移動要素10
の希釈物を分配する前に、メニスカス41を最小にする
ことが好ましい。
【0020】容器34は、好ましくは、下面6に対し
て、かき取る手段を提供する。明確にいうと、図5にお
いて、容器エッジ38は、ナイフエッジ35を備える。
下面6の一方の側から始めて、移動要素10を、矢印4
2に従って、ナイフエッジ35を横切って引きよせてメ
ニスカス41を除くことができ、溝8内の患者の液体4
4の実質的に均一な層を残すことができる。下面6をナ
イフエッジ35を横切って引き寄せると、メニスカス4
1からなる過剰の液体は、下面6の一方の側から他方の
側にぬぐわれ、溝8内の液体44の量が残る。更に、表
面6をかき取るナイフエッジによって溝8に与えられる
外部エネルギーは、溝8内に形成された残余のエアーポ
ケットを除くのに有効であり、必要ならば、溝8を液体
44で満たすことができる。
【0021】下面6をナイフエッジに沿って引き寄せた
後、外側の周辺エッジ16に沿って残っているメニスカ
ス41のどんな小さな部分も、その後、それらに隣接す
る位置にある円周状に配列された吸収性ディスク17に
よって吸収される。図6および7で、その後、移動要素
10を、検査要素50を直接覆うように置く。検査要素
50は、プラスチック支持フレーム52および中央に配
置した試薬部58を含んでなり、好ましくは、円形、直
径D3を有する検査面領域Sの範囲を定める検査容積V
を有し、そして、支持体54の二つの層60、61を通
して分配される乾式試薬を含んでなる。図示する態様で
は、D3は、約4mmである。その後、移動要素10
を、リブ14が試薬部58と接触するまで下げる。上記
のように、下面6は、直径D1を有し、そして好ましく
は、領域Sの直径D3と等しい。最上層60は、展開層
を持たない試薬層となることができ、もしくは米国特許
第3,992,158号明細書に記載する展開層となる
ことができる。
【0022】そして、加力部材32によって、矢印66
で示すように、垂直に伸びた中心線に実質的に沿って、
Fの量の下向きの力をはたらかせる。力Fを適用する
と、支持部材26が、更にスリーブ30に埋め込まれ、
面33と上面4の距離が、減少しL2になり、コイルバ
ネ34を加圧接触上面4に置き、そして、移動要素10
に適用する加圧力Fを中央に分配する。加圧力Fを与え
る効果は、液体支持部7および試薬部58を加圧接触さ
せることである。
【0023】図6では、力F下で、各溝8内に含まれる
液体44を、その後均一に検査容積Vの検査面領域S全
体に運び、移動要素10(図7)を除いたとき、全て一
度に領域S全体上に液状物質44を効果的に吸い取る。
そして、液体44は、直ぐに多孔質反応物層60、61
によって吸収(即ち、垂直に拡散)される。更に、各表
面が加圧接触される場合、円盤17は、外側の周辺エッ
ジ16からの過剰の液体を吸収するのに効果があり、そ
の結果、検査要素50を溢れさせない。リング部11
は、エッジ14と同じ面にした面9を有するが、接触時
に、円盤17によって過剰の液体のみを吸収するように
障壁となる。
【0024】図示する態様では、化学試薬を損傷しない
で化学試薬58に液体を移動するのに、約0.5オンス
の加圧力で十分である。しかし、必要な力の許容量を、
材料特性および提供する試薬部の脆性に依存して変える
ことができる。そして、移動要素10を、図7に示すよ
うに検査要素50から矢印69に従って引きあげる。図
9で、位置的節約が、検査要素の検査面領域上に、全て
一度に液体を分配することで実現される。図9では、説
明のために代表的な検査要素50が示されており、試薬
部58’を有する。サンプルのように、液体を、点状源
(ピペットチップのような)を用いて要素50に適用す
る場合、試薬部58’は、直径D4を備えねばならず、
そして、液体の流動特性のために典型的に少なくとも1
1mmであり、おおよそ3mmの直径D2を有する検査
範囲もしくは読取範囲を有する。しかし、記載する移動
要素10を用いると、表面分散量として、一度に全部、
流体を配布することにより同じ読取範囲を与えるのに必
要な液体量を最小にし、その結果、試薬部58にD2と
おおよそ等しい直径D3を与えることができる。図示す
る態様では、D3は、許容量および目的達成のため約4
mmである。
【0025】上記の好ましい使用は、液体44として希
釈剤を適用することである。しかし、わかるように、同
じ装置を、次ぎに患者の標本に同じように適用するため
に用いることができる。液体が移されてしまった後、い
くらかの残余液体47が、溝8内に残る。そして下面6
を、洗浄することが好ましく、例えば、移動要素10を
洗浄液の入った容器48に浸漬する。あるいは、支持面
6をジェットスプレー(示されていない)もしくは溝8
内に残る希釈剤を除去するのに使用可能な他の手段を用
いることができる。そして、下面6を、例えば、溝8を
直接に別の面に接触させることにより、もしくは面6を
加熱して(示されてない)残成分を煮沸して除くことに
より、乾燥することができる。
【0026】検査要素50の表面が、まだいくらかの液
体量44で濡れている間は、図3に示すのと同じよう
に、患者の液体を入れた容器中に下げておく。そして、
図4で前に示したように、液体を捕捉する。そして、下
面6は、図4で示されるようにかきとられ、図6および
7で前に示したように、検査要素50に置かれ接触す
る。
【0027】図8では、領域Sに加えたサンプル84の
分量を典型的に非常に低い粘度を有する希釈剤44と混
合する。希釈剤と混合することによって、反応物層6
0、61中に既に浸透した同じサンプルは、そこで垂直
に拡散している。溝8の大きさが知られているので、予
め定められている量の液体サンプルを、一度に全部領域
Sに加える。
【0028】液体84を分配した後、溝8内に残ってい
る少量の液体87(示されていない)を洗浄することに
より、移動要素10を再利用可能とすることができる。
本発明によって説明される第二の好ましい態様を図10
〜14に示す。この態様では、希釈剤を予備適用し、通
常のピペットチップを用いて、患者の標本を配布する。
図10、11で、使い捨てピペットチップ70により、
通常の手段(示されていない)により吸引される一定量
の希釈剤を与える。チップ70は距離L3で検査要素5
0A(図10)上方に位置し、プラスチック支持フレー
ム52Aおよび円形の中央に分配された試薬部58Aを
有し、そして検査面領域Sの範囲を定める検査容量Vは
直径D3を有し、検出読取り領域(図11)は、支持体
54A上の二つの層60A、61Aを通して分配される
乾式試薬を含んでなる。チップ70は、チップ開口部7
1の中心から伸びる中心線90が、試薬部58Aの実質
的に中心を通って伸びるように、位置するのが好まし
い。図示する態様では、L3は、0.05cmにおおよ
そ等しいが、この距離は、変えることができる。この図
および次ぎの図によって示される代表例は、この開示を
更に明確にするために尺度を誇張していることに注意さ
れたい。
【0029】チップ70は、診断用分析器の一部を形成
する分配装置(示されてない)の一部であり、詳しい例
は、米国特許第4,340,390号明細書に記載され
る。この分析器および分配装置はそれ自身通常一般的で
あり、更に、ここで説明はしない。操作および図11に
関して、予め定めた量の希釈剤をチップ70から小滴7
2の形で、チップ開口部71から検査面領域S上に分配
する。定義するように、この小滴は、表面分散量ではな
い。小滴72が試薬部58Aに当たると、流体粘度が比
較的低いために検査面領域Sを超えて放射方向で、外側
に均一に展開しようとする。図示する態様では、蒸留水
に比較して約3センチポイズの粘度を有するおおよそ5
μmの量の液体希釈剤が、直径D3(約4〜7mmに等
しい)の中にそして超えて展開する。図12では、外側
に展開した結果として、希釈剤の実質的に均一な層64
が容易に試薬部58A内に拡散している。
【0030】図13を見ると、その後、チップ70は、
一定量の患者サンプルを含む別の使い捨てピペットチッ
プ74と取り換えられている。あるいは、チップ70
は、小滴72を検査要素50A上に分配した後、再利用
可能とすることができ、そのため洗浄もしくは他の除去
工程(示されてない)の後、チップ70中に一定量の患
者サンプルを吸引できる。
【0031】示すように、そして、一定量の患者の液体
(小滴形状)をチップ74により検査要素50A上、そ
して特に希釈剤で濡れた反応物層60、61上に分配す
る。図示する態様では、サンプルのおおよそ5μリット
ルをチップ74から分配する。図14では、分配した小
滴76が、希釈剤で濡れた層60Aに接触する。好まし
くは、適用する第二の液体の分配速度は、最初の液体が
著しく洗い流されるのを防ぐために、最初に適用された
液体の性質にかかわらず、既に適用された第一の液体の
試薬部58Aを通る水平拡散速度の少なくとも10〜1
00倍である。図示する態様では、おおよそ100μリ
ットル/秒の分配速度で、患者サンプル76が、試薬部
58Aに拡散する前に最上の試薬層60A渡って展開
し、典型的に、約0.5〜1.0μリットル/秒の拡散
速度を有する。
【0032】典型的に、図示する態様で使用する血清
は、約28ダイン/cmと約75ダイン/cmの間で変
化する表面張力および約0.8と5のあいだの相対粘度
(蒸留水に比較して)を有する。粘度における相対的な
違い、並びに患者液体76のより大きな流体密度は、そ
れにより液体76を、希釈剤層64を実質的に均一通し
て垂直に移動させ、希釈剤64が著しく流れ出すこと無
く、反応層60A、61Aに接触させる。このように、
希釈剤64および患者液体76は、拡散により一緒に混
合され、両者の量は実質的に等しく、検査要素50Aの
検査面領域S上および検査容量V中に配布され、合体液
体を形成する。
【0033】本明細書で説明した装置の使用を、液体希
釈剤を吊下げたチップ装置を用いて検査要素に適用で
き、そしてサンプルを記載した移動要素を用いて予備処
理した検査要素に適用できるように(もしくは、その反
対)変えることができる。更に、上記の方法を、患者液
体が希釈剤分配する前に分配できるように変えることが
できる。
【0034】あるいは、液体希釈剤および/もしくは生
物学的サンプルを、移動要素の必要無しに検査要素の検
査面領域上に直接ジェットスプレー(示されてない)す
ることができる。必要なジェットノズルのタイプは、検
査要素の表面領域に広いもしくは狭い分配を与えるよう
に変えることができる。生物学的流体のジェットスプレ
ーは、別々に扱われなければならないという生物障害の
問題を与えるが、しかし、この技法は、効果的に計測メ
カニズムを提供して検査要素に液体を配布する。
【0035】認められるように、本明細書に記載する方
法を用いることにより、もはや、検査要素50の試薬部
分全体に渡って患者の液体を拡散するための展開層の必
要はない。検査要素の検査面に適用される実質的に均一
な希釈剤層は、十分な輸送手段を提供し、患者の液体を
いずれの装置にも配布する。展開層の必要性を除くこと
により、乾式試薬検査要素のコストおよび製造を非常に
単純化することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明の有利な技術的効果は、希釈剤の
実質的に均一な層を用いて最初に検査要素を予備処理し
て、患者サンプルの輸送媒体を作成し、そしてサンプル
を、検査要素の検査面により均一にかつ平坦に配布する
ことができ、それによって、必要なより少ない患者の流
体で診断分析器のために等しく効果的な検出領域を与え
ることである。
【0037】患者の液体がより少ないので、検査要素の
試薬部分の必要なサイズを対応して著しく小さくするこ
とができる。さらに、本発明の有利な技術的効果は、最
初に実施しなければならない、サンプルを検査スライド
上に分配する前の費用のかかる希釈剤とサンプルのオフ
ライン混合無しに、一定量の液体希釈剤を、直接検査要
素に適用することができるということである。加えて、
低粘度の希釈剤層を予備展開することにより、試薬層に
患者のサンプルを効果的に展開する手段を与え、水平的
に拡散する展開層の必要性をなくする。
【0038】更に、患者のサンプルに希釈剤を添加する
ことは、計量したサンプルの展開性を改良し、そしてサ
ンプル中にある固形分の影響をマスクして、サンプルの
フロー特性を改善するだけでなく、検査要素上に分配し
たときの横方向に移動するサンプルの能力もまた改良す
る。更に、予備展開した液体希釈剤を使用すると、乾式
試薬の溶解性成分を溶解し、物性の相互作用無しにおよ
びサンプル流体の相互作用を計量しないで、試薬を通し
て均一に成分を展開する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の好ましい態様の断面を表わす、
部分的な側面図である。
【図2】図1に示した装置の下面図である。
【図3】図1の装置の液体支持面への供給源からの液体
輸送を説明する、図1に示した装置の断面を表わす部分
的な側面図である。
【図4】図1の装置の液体支持面への供給源からの液体
輸送を説明する、図1に示した装置の断面を表わす部分
的な側面図である。
【図5】検査要素に液体を運ぶ前に、移動要素から過剰
の液体を除くことを説明する、図1〜4に示す装置の部
分的な断面を示す、側面図である。
【図6】診断検査要素の検査面上に液体を分配すること
を説明する、図1〜5に示す装置の部分的な断面を示
す、側面図である。
【図7】診断検査要素の検査面上に液体を分配すること
を説明する、図1〜5に示す装置の部分的な断面を示
す、側面図である。
【図8】検査要素希釈剤予備処理層を通して試薬層に患
者のサンプルが移動することを説明する、図6および7
に示す検査要素の部分的な断面を示す、側面図である。
【図9】液体が分配された後の、公知の検査要素の試薬
部分と共に、本発明の試薬部分のサイズを説明する、図
6および7に示す検査要素の部分的な平面図である。
【図10】検査要素を予備処理する方法を実施する本発
明の第二の態様の部分的な、斜視図である。
【図11】検査要素の検査面に沿って分配された希釈剤
の移動を説明する、図10に示す態様の部分的な断面を
示す、側面図である。
【図12】図10および11に示すように予備処理した
検査要素の、部分的な断面を示す、側面図である。
【図13】本発明の予備処理した検査要素上へ、患者サ
ンプルの分配を説明する部分的な断面を示す、側面図で
ある。
【図14】予備処理した検査要素の検査面に沿って、患
者サンプル外移動することを説明する図10〜13に示
す検査要素の部分的な断面を示す、側面図である。
【符号の説明】
2…本体 4…上方面 5…全体外周 6…下面 7…液体支持部 8…溝 10…移動要素 12…はけ溝 16…周辺エッジ 17…円盤 18…凹部 32…加力部材 34…容器 41…メニスカス 44…液体量 50…検査要素 52…プラスチック支持フレーム 54…支持体 58…試薬部 70…使い捨てピペットチップ 71…チップ開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者のサンプルを、サンプルの液体検体
    を検査するのに有用で、そして支持フレームおよび検査
    面領域を含んでなる検査要素に適用する方法であって、
    前記方法が、検査前に行われること、そして、 a)最初に、全て一度に、表面分散した量として、前記
    検査面領域全域で均一に希釈剤の同時接触を達成するよ
    うに、一定量の希釈剤を、検査要素の検査面領域全体に
    付着させること、そして b)検査面領域が希釈剤でまだ濡れている間に、検査面
    領域上に生物学的流体サンプルを分配すること、の工程
    を含んでなる方法。
JP6168108A 1993-07-21 1994-07-20 診断用検査要素の予備処理方法 Pending JPH07167855A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9472293A 1993-07-21 1993-07-21
US094722 1993-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07167855A true JPH07167855A (ja) 1995-07-04

Family

ID=22246780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168108A Pending JPH07167855A (ja) 1993-07-21 1994-07-20 診断用検査要素の予備処理方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0635712B1 (ja)
JP (1) JPH07167855A (ja)
AT (1) ATE162304T1 (ja)
DE (1) DE69407886T2 (ja)
DK (1) DK0635712T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771660B1 (fr) * 1997-11-28 2000-01-14 Industrialisation Concept Et M Procede pour former et deposer une dose determinee d'un produit liquide ou pateux et installation pour la mise en oeuvre du procede

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162049A (en) * 1979-06-05 1980-12-17 Olympus Optical Co Ltd Specimen coating device
JPS57157139A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd Method for feeding liquid sample to dry analizing material
DE3844104A1 (de) * 1988-12-28 1990-07-05 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger-analysesystem
GB8916858D0 (en) * 1989-07-24 1989-09-06 Imp Cancer Res Tech Sample material transfer device
AU646242B2 (en) * 1990-05-29 1994-02-17 Becton Dickinson & Company Capillary inoculator and assembly for inoculating multiple test sites and method of inoculating test sites therewith
EP0539379A4 (en) * 1990-07-18 1993-06-02 Australian Biomedical Corporation Limited Automatic tissue staining for immunohistochemistry
US5143849A (en) * 1991-03-21 1992-09-01 Eastman Kodak Company Tip to surface spacing for optimum dispensing controlled by a detected pressure change in the tip

Also Published As

Publication number Publication date
EP0635712B1 (en) 1998-01-14
EP0635712A2 (en) 1995-01-25
DK0635712T3 (da) 1998-09-14
DE69407886D1 (de) 1998-02-19
DE69407886T2 (de) 1998-06-10
ATE162304T1 (de) 1998-01-15
EP0635712A3 (en) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336179B2 (ja) 診断液体の診断試薬の分取
US5147609A (en) Assay element
US3260413A (en) Automatic chemical analyzer
US3368872A (en) Automatic chemical analyzer
JP2989496B2 (ja) サンプル液の定量分析方法
CA1119083A (en) Method and apparatus for obtaining an aliquot of a liquid in a gel medium
US4288228A (en) Whole blood analyses and diffusion apparatus therefor
DE68909568T2 (de) Analytisches Testgerät.
AU5421790A (en) Multianalyte test vehicle
EP0105489A2 (en) Method and device for use in chemical reactions and analyses
US5895761A (en) Surface area liquid transfer method and related apparatus
JP2005514623A (ja) 非吸収性担持材料を用いた結合測定装置及びその製造方法
JPH1078431A (ja) 毛管間隙を有する診断試験用担体
JP3051612B2 (ja) 電解質測定方法および装置
JPH07167855A (ja) 診断用検査要素の予備処理方法
JPS6329246A (ja) 展開調節域を有する分析要素
DE69024936T2 (de) Vorrichtung zur Bestimmung und semiquantitativen Messung von Komponenten
JP2517363B2 (ja) ピペットの先端付近の揆水性処理
JPS62185167A (ja) 液状物質の分析法およびそれに用いる分析エレメント
JPH01274866A (ja) 管の先端付近の撥水性処理
JPH0777526A (ja) 全血計量カップおよび計量方法
EP0643837A1 (en) Manufacturing process for sample initiated assay device
WO1995030888A1 (en) Visual colour intensity measurement method of an analyte and device for use therein
CN110691974A (zh) 用于测量分析物的浓度的系统和方法