JPH07167061A - 駆動モータとケーシングとを有するポンプ - Google Patents

駆動モータとケーシングとを有するポンプ

Info

Publication number
JPH07167061A
JPH07167061A JP6275092A JP27509294A JPH07167061A JP H07167061 A JPH07167061 A JP H07167061A JP 6275092 A JP6275092 A JP 6275092A JP 27509294 A JP27509294 A JP 27509294A JP H07167061 A JPH07167061 A JP H07167061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
continuous
drive motor
drive
pump according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6275092A
Other languages
English (en)
Inventor
Erwin Hauser
ハウザー エルヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAA N F NOIBERUGAA GmbH
KNF Neuberger GmbH
Original Assignee
KAA N F NOIBERUGAA GmbH
KNF Neuberger GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAA N F NOIBERUGAA GmbH, KNF Neuberger GmbH filed Critical KAA N F NOIBERUGAA GmbH
Publication of JPH07167061A publication Critical patent/JPH07167061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 駆動モータを有するダイヤフラムポンプはポ
ンプ運動をポンプダイヤフラム(4a)に伝達するため
に、ケーシング(5)内に配置された少なくとも1つの
駆動装置(3)を有している。ダイヤフラムポンプのケ
ーシング(5)は駆動装置(3)と駆動モータ(2)と
を受容するために構成された、少なくとも1つの連続押
出し成形体(6)によって形成されている。連続押出し
成形体(6)は駆動モータ(2)と駆動装置(3)とポ
ンプヘッド(4)を保持している。連続押出し成形体
(6)はほぼ平らな外面を有する、特に形状安定性の高
い、費用的に有利に製作することのできるポンプケーシ
ング(5)を可能にする。したがってポンプの掃除はき
わめて容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポンプ運動をポンプダイ
ヤフラム又はポンプピストンに伝達する、ケーシング内
に配置された少なくとも1つの駆動装置を有する駆動モ
ータを有するポンプ、特にダイヤフラムポンプに関す
る。
【0002】
【従来技術】前記形式のポンプは通常、本来のポンプ部
分を含むヘッドグループと、駆動グループと、モータグ
ループとを有している。この場合には個々のグループの
ためにそれぞれ個別のケーシングが設けられている。こ
れらのケーシングはアルミニュームサンド鋳造体、アル
ミニューム金型鋳造体又はアルミニューム加圧鋳造体か
ら製作されている。アルミニューム加圧鋳造体ケーシン
グにおいては特に高い工具費用が欠点であるのに対し、
アルミニュームサンド鋳造体ケーシングとアルミニュー
ム金型鋳造体ケーシングは、製作誤差が大きいこと、鋳
巣が形成される傾向があること、表面が綺麗でなく、粗
面であることを欠点としている。したがってこの公知の
ポンプは掃除が困難であり、特に個々のケーシング構成
ユニット間の移行個所に汚れが詰まり、この汚れの除去
が困難であるという欠点を有する。
【0003】
【発明の課題】本発明の課題は冒頭に述べた形式のポン
プであって、ケーシングが安価に製作でき、平らな表面
を有し、掃除しやすいものを提供することである。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明の課題はケーシングが主
として連続押出し成形体として形成され、この連続押出
し成形体が駆動装置と駆動モータとを受容するために構
成され、駆動モータ、駆動装置及びポンプヘッドを保持
していることによって解決された。コスト的に有利で、
高い表面質で製造可能な連続押出し成形体は、掃除が容
易である、ほぼ平らな表面を有するポンプケーシングを
製造することが可能である。このケーシングは駆動モー
タをも受容するので、駆動モータ及び駆動装置を汚れに
対して保護する、一貫した、平らなケーシングが得られ
る。連続押出し成形体は同時に、形状の安定した、曲げ
剛性である保持部分として役立つ。この保持部分はポン
プにおいて発生する力を特に良好に駆動モータ、駆動装
置及びポンプヘッドの間で伝達することができる。
【0005】有利であるのは連続押出し成形体がほぼU
字形の横断面を有し、連続押出し成形体のU字脚の、少
なくとも外側の側面がほぼ平らに一貫して構成されてい
ることである。これによってほぼ平らな面で制限された
ケーシングが得られ、このケーシングに駆動モータ及び
ポンプヘッドが簡単な形式で固定することができる。U
字形成形体は1つの長手側で開放しているので、駆動モ
ータ及び駆動装置はポンプの組立及び点検に際して接近
が容易である。連続押出し成形体の、一貫した、平らな
外側の側面は、容易に掃除できる、汚れの影響を受けに
くいポンプケーシングを可能にする。
【0006】有利にはポンプヘッドと駆動モータは連続
押出し成形体のU字横ウエブに固定されている。U字横
ウエブの高い曲げ剛性は、ポンプにおいてポンプヘッド
と駆動装置と駆動モータとの間で発生する力の伝達に良
好に寄与する。
【0007】有利な実施態様においては、有利には連続
押出し成形体として構成されたベース部分が設けられ、
このベース部分に連続押出し成形体のU字脚の自由端が
係合するようになっている。これによってU字形連続押
出し成形体の長手側の開口は覆われ、連続押出し成形体
の内部に配置された駆動装置と駆動モータは接触及び汚
れに対して保護される。
【0008】本発明の有利な実施例においてはベース部
分に長手方向の溝が設けられ、これらの長手方向溝内に
連続押出し成形体のU字脚がその自由端で係合してい
る。これによってベース部分と連続押出し成形体との間
には形状接続による、特に安定した結合が得られる。
【0009】本発明による特に有利な構成によれば前記
溝内においてベース部分と連続押出し成形体のU字脚の
自由端部との間に、弾性的な結合材、有利にはエラスト
マが設けられている。ポンプの稼働に際して発生する振
動とこれによって発生するケーシング、特に連続押出し
成形体のU字脚の自由端における共振波はこれによって
減衰されるのでポンプの騒音エミッションは減少させら
れる。さらに弾性的な材料によっては連続押出し成形体
とベース部分との不可避の製作誤差、例えばU字脚の高
さの変差又は成形体長手方向のわずかなたわみが補償さ
れる。
【0010】汚れと接触とに対する付加的な保護、特に
駆動モータ及び駆動装置の運動する部分における保護と
しては、連続押出し成形体の両方の端面側の端部の少な
くとも一方に側方閉鎖板が設けられ、この側方閉鎖板が
有利には連続押出し成形体をベース部分と結合している
と有利である。この場合にはこのような側方閉鎖板は例
えば保持ねじで連続押出し成形体とベース部分とに固定
しておくことができる。したがってベース部分を連続押
出し成形体と結合する付加的な保持ねじは省略される。
【0011】本発明の別の有利な構成によれば連続押出
し成形体内に送風ファンが設けられており、この送風フ
ァンが駆動モータの駆動軸に配置されている。これによ
って連続押出し成形体の内部の空胴は冷却空気通路とし
て使用することができ、これによって駆動モータの特に
効果的な冷却が可能になる。
【0012】このためには有利には側方閉鎖板に通気性
の開口、有利には孔又はスリットが冷却空気を通過させ
るために設けられている。
【0013】本発明の特に有利な構成によれば、ベース
部分が有利には軸方向に延びる空洞を有する閉じられた
中空又は箱形成形体として構成されている。この場合、
少なくとも1つの空洞にはポンプの電気的な配線が配置
されている。ポンプの電気的な接続部並びに場合によっ
てはポンプを制御するために存在するエレクトロニクス
は他のケーシングから分離された空間に収容されるの
で、特に良好にはねかけ水に対して保護される。これに
よって電気的な安全規定を守ることは容易になる。
【0014】ポンプの搬送効率を高めるためにはそれぞ
れ1つの駆動装置を備えた2つのポンプヘッドが設けら
れており、駆動装置が駆動モータの両側に配置されてい
る。これによってほぼ完全に対称に構成された2段ポン
プが得られる。この2段ポンプにおいては駆動モータは
ポンプヘッドのための両方の駆動装置と共に、安価に製
作できる、掃除しやすい、1つの共通のケーシング内に
収容することができる。ポンプが対称的に構成されてい
る場合には両方のポンプ段のために同じ構成部分を使用
することができる。
【0015】ポンプの運搬が容易になるようにポンプは
運搬グリップを備えている。2段ポンプの場合には、ポ
ンプヘッドが外側で連続押出し成形体、有利にはU字ウ
エブに配置され、運搬グリップがポンプヘッドの間に設
けられていると有利である。ポンプが対称的に構成され
ている場合には運搬グリップは重心点の範囲でケーシン
グに係合する。さらに、運搬グリップをポンプヘッドの
間にある空間に場所をとらないように、有利には沈下可
能に配置することもできる。
【0016】本発明の有利な構成によれば、固定足又は
それに類似したものを有する駆動モータが固定足で連続
押出し成形体のU字横ウエブに固定されている。駆動モ
ータとしては例えば市販の電気モータを使用することが
できる。この電気モータは駆動軸線を中心として180
°回動させて固定足を上にしてU字横ウエブの内側に固
定される。
【0017】さらに有利であることはベース部分の外側
の側面が連続押出し成形体の側面と同一平面内に位置し
ていることである。この場合にはケーシングの側面は実
施において、特に掃除が容易である、一貫した、平らな
面を形成する。
【0018】次に実施例について本発明を説明するが、
個々の特徴は単独でも、組合わせても本発明の実施形態
で実現することができる。
【0019】
【実施例】2段ポンプ1は駆動モータ2と駆動モータ2
の両側に配置された両方のポンプヘッド4のための駆動
装置3を有している。駆動装置1は一般的な形式で、駆
動モータ2の駆動軸21に対して偏心的に配置されたク
ランクピン3aを有するクランク機構として形成されて
いる。クランクピン3aは連接棒3bを保持している。
ポンプヘッド4はダイヤフラムポンプヘッドとして構成
され、ダイヤフラム4aによって下方へ制限されたポン
プ室4bを有している。このポンプ室4bは一般的な形
式で、弁制御された入口開口及び出口開口4c,4dを
備えている。図1及び図2とは異ってダイヤフラムポン
プヘッド4の代りにピストンポンプヘッドを設けておく
こともできる。
【0020】ポンプ1のケーシング5は主として、ほぼ
ポンプ1の全長に亙って延びる、横断面U字形の連続押
出し成形体6によって形成されている。この連続押出し
成形体6は駆動モータ2、駆動装置3及びポンプヘッド
4を保持している。したがってポンプ1は一貫したケー
シング5を有し、該ケーシング5はポンプ1のすべての
主要な構成グループに亙って延在し、ポンプ作用時に駆
動モータ2と駆動装置3とポンプヘッド4との間に発生
する力の良好な伝達を可能にする。連続押出し成形体6
のU字脚8の外側の側面7はほぼ平らに一貫して構成さ
れているので、ケーシング5は汚れの影響を受けにく
く、掃除が容易である。さらに面積の大きい平らな側面
7によってポンプ1のデザインには良い影響が与えられ
る。ケーシングの支持部分を製作するために市販の連続
押出し成形体6を使用できるので、ケーシング5の製造
費用を減少させることができる。特殊な鋳造型又はそれ
に類似したものを使用することは必要でなくなる。
【0021】有利な形式で駆動モータ3及びポンプヘッ
ド4は連続押出し成形体6のU字横ウエブ4に固定され
る。この場合にはU字横ウエブ9の大きな曲げモーメン
トはポンプ作業に際して駆動モータ2と駆動装置3とポ
ンプヘッド4との間で発生する力の伝達のために特に良
好に活用することができる。
【0022】U字脚8の自由端10にはベース部分11
が係合している。このベース部分11は連続押出し成形
体6の長手側の開口を閉鎖しかつ駆動モータ2と駆動装
置3を汚れに対して保護し、さらに接触防護体として役
立つ。ベース部分11は上面13の両方の長手側の縁部
にそれぞれ1つの長手方向溝14を有し、この長手方向
溝14内には連続押出し成形体6のU字脚8がそれぞれ
自由端部10で係合する。長手方向溝14内にはベース
部分11と連続押出し成形体6の自由端部10との間に
弾性的な結合材、有利にはエラストマ15が設けられて
いる。このエラストマ15は一方ではポンプ1の稼働に
際してケーシング5内で、特に連続押出し成形体6の自
由端部10において発生する共振を減衰させ、この結果
としてポンプ1の運転騒音を減少させるために役立つ。
他方ではエラストマ15は連続押出し成形体6とベース
部分11との形状及び製作誤差を補償するために役立
つ。これは連続押出し成形体においては製作的に不可避
なU字脚8の高さ変動並びに成形体長手方向のわずかな
曲がりを完全に排除することはできないために特に有利
である。
【0023】接触防止体、防視体及び汚染防止体として
は連続押出し成形体6の長手方向の開口にそれぞれ1つ
側方閉鎖板16が設けられている。この側方閉鎖板16
は連続押出し成形体6及びベース部分11における対応
するねじ孔17に係合し、これらの部分を互いに解離可
能に互いに結合する保持ねじで固定されている。必要な
場合には、ベース部分11を駆動モータ2のステータケ
ーシング19に固定する付加的な保持ねじ18を設ける
ことができる。ベース部分11と連続押出し成形体6の
U字脚8の自由端部10との間にはエラストマ15の振
動減衰作用を損わないように保持ねじは設けられていな
い。
【0024】連続押出し成形体6内では駆動軸21の一
方の端部に、駆動モータ2により駆動される送風ファン
22が設けられている。この送風ファン22は駆動モー
タ2に軸方向に向けられた冷却空気流を供給する。側方
閉鎖板16はこのために、通気性のスリット23を有
し、このスリット23を通して冷却空気は連続押出し成
形体6の端面側において流入もしくは流出する。したが
って連続押出し成形体6は特に駆動モータ2の効果的な
冷却を可能にする冷却通路を形成する。
【0025】ベース部分11は閉じられた中空又は箱形
成形体として構成され、軸方向に延びる空洞12を有し
ている。ベース部分11の端面側の端部は側方閉鎖板1
6によって閉鎖されているので、空洞12は閉じられた
空間を形成し、この空間内にポンプ1の電気的な配線が
接触及び飛沫水に対して保護されて収容できるようにな
っている。図1には右側の側方閉鎖板16を通って空洞
12に導入された電網接続ケーブル24並びに左側の側
方閉鎖板16に挿入された、ポンプ1を接続・遮断する
スイッチ25が示されている。スイッチ25の接続接触
部26は空洞12内へ突入している。駆動モータ2のた
めの接続クランプ27は同様にほぼ中央で駆動モータ2
の下側に、ベース部分11の空洞12の内部において設
けられている。接続クランプ27が容易に接近可能であ
るために、ベース部分11は開口28を有し、この開口
28はベース部分11と解離可能に結合された閉鎖カバ
ー29によって覆われている。ベース部分11はさらに
駆動モータ2のための無効電力を補償するコンデンサ3
0を保持している。このコンデンサ30はU字形の連続
押出し成形体6内において送風ファン22とは反対側の
端部に配置されている。これによってポンプ1の構造は
外部に対して対称的になる。この場合、内部において
は、連続押出し成形体6の方の端部に送風ファン22が
設けられ、他方の端部にコンデンサ30が設けられてい
る。コンデンサ30は端面側の端部に配置されたねじピ
ン31でベース部分11の上面13の孔32内に差込ま
れ、保持ナット33でベース部分11に固定されてい
る。保持ナット33に対する接近が容易になるように、
ベース部分11の下面34には閉鎖栓35で閉鎖可能な
開口が設けられている。コンデンサ30の接続ケーブル
を通過させるためには、ベース部分11の上面13には
ケーブル導通部36が設けられている。
【0026】さらにポンプ1はU字横ウエブ9の外側に
取付けられたポンプヘッド4の間に配置された運搬グリ
ップ37を有している。これによって運搬グリップ37
はほぼポンプ1の重心の範囲に位置することになるの
で、このポンプ1は簡便に運搬することができる。両方
のポンプヘッド4の間には結合部分38が設けられてお
り、この結合部分38はポンプヘッド4の間の空間を充
たし、この結合部分38の外側輪郭内に運搬グリップ3
7が沈下させられ得るようになっている。図1において
は結合部分38内に押込まれた運搬グリップ37が不使
用位置で示されている。この場合には運搬グリップ37
と結合部分38とポンプヘッド4の上面は互いに一平面
を成し、ポンプ1の上面が実質的に平らな面を成してい
ることが判る。
【0027】図3においては単段のポンプ1を用いた別
の実施例が示されている。このポンプ1においては運搬
グリップ37は使用位置にある。運搬グリップ37は図
1に示されたポンプに対していくらかずらされた重心を
有しているこのポンプ1においても、ポンプヘッド4の
側方にかつほぼ中央で駆動モータ2の上側に配置でき
る。運搬グリップ37を用いてポンプ1を運搬する場合
にはこのポンプ1は重心がいくらかずらされているため
にその横軸を中心としていくらか傾くが、これが運搬グ
リップ37の機能を著しく妨げることはない。
【0028】駆動モータ2は固定足41で固定ねじ42
を用いて連続押出し成形体6のU字横ウエブ9にねじ結
合されている。U字横ウエブ9の高い曲げ強度はポンプ
作業に際して駆動モータ2と駆動装置3とポンプヘッド
4との間に発生する力を伝達するために特に良好に活用
することができる。したがって駆動モータ2は通常の使
用位置に対して駆動軸を中心として180°回動させ
て、固定足41を上にして連続押出し成形体6内に組込
み、この連続押出し成形体6に固定することができる。
【0029】ベース部分11の外側の側面43はU字脚
8の側面7とほぼ同一平面内に位置している。これによ
ってケーシング5の側面は掃除が容易である一貫した平
らな面を実質的に形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポンプヘッドとその駆動装置とが駆動モータの
両側に配置された2段ダイヤフラムポンプの長手中央平
面に沿った断面図。
【図2】図1に示されたポンプのA−A面に沿った横断
面図。
【図3】単段のダイヤフラムポンプの長手中央平面に沿
った断面図。
【符号の説明】
1 ポンプ 2 駆動モータ 3 駆動装置 4 ポンプヘッド 5 ケーシング 6 連続押出し成形体 7 側面 8 U字脚 9 U字横ウエブ 10 端部 11 ベース部分 13 上面 14 長手方向溝 15 エラストマ 16 側方閉鎖板 17 ねじ孔 18 保持ねじ 19 ステータケーシング 20 端部 21 駆動軸 22 送風ファン 23 スリット 24 電網接続ケーブル 25 スイッチ 26 接続接触部 27 接続クランプ 28 開口 29 閉鎖カバー 30 コンデンサ 31 ねじピン 32 孔 33 保持ナット 34 下面 35 閉鎖栓 36 ケーブル導通部 37 運搬グリップ 38 結合部分 41 固定足 42 固定ねじ 43 側面

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプ運動をポンプダイヤフラム又はポ
    ンプピストンに伝達する、ケーシング内に配置された少
    なくとも1つの駆動装置を有する駆動モータを有するポ
    ンプ、特にダイヤフラムポンプにおいて、ケーシング
    (5)が主として連続押出し成形体(6)として形成さ
    れ、この連続押出し成形体が駆動装置(3)と駆動モー
    タ(2)とを受容するために構成され、駆動モータ
    (2)、駆動装置(3)及びポンプヘッド(4)を保持
    していることを特徴とする、駆動モータとケーシングと
    を有するポンプ。
  2. 【請求項2】 連続押出し成形体(6)がほぼU字形の
    横断面を有し、連続押出し成形体(6)のU字脚の、少
    なくとも外側の側面がほぼ平らに一貫して構成されてい
    る、請求項1記載のポンプ。
  3. 【請求項3】 ポンプヘッド(4)及び駆動モータ
    (2)が連続押出し成形体(6)のU字横ウエブ(9)
    に固定されている、請求項2記載のポンプ。
  4. 【請求項4】 有利には連続押出し成形体として構成さ
    れたベース部分(11)が設けられており、このベース
    部分(11)に連続押出し成形体(6)のU字脚(8)
    の自由端部が係合している、請求項2又は3記載のポン
    プ。
  5. 【請求項5】 ベース部分(11)が長手方向溝(1
    4)を有し、この長手方向溝(14)内に連続押出し成
    形体(6)のU字脚のそれぞれ1つが自由端部で係合し
    ている、請求項4記載のポンプ。
  6. 【請求項6】 長手方向溝(14)内で、ベース部分
    (11)と連続押出し成形体(6)のU字脚(8)の自
    由端との間に、弾性的な結合材、有利にはエラストマ
    (15)が設けられている、請求項5記載のポンプ。
  7. 【請求項7】 連続押出し成形体(6)の両方の端面側
    の端部の少なくとも一方に、側方閉鎖板(16)が設け
    られ、該該方閉鎖板(16)が有利には連続押出し成形
    体(6)をベース部分(11)と結合している、請求項
    1から6までのいずれか1項記載のポンプ。
  8. 【請求項8】 連続押出し成形体(6)内に送風ファン
    (22)が設けられ、この送風ファン(22)が駆動モ
    ータ(2)の駆動軸(21)の上に配置されている、請
    求項1から7までのいずれか1項記載のポンプ。
  9. 【請求項9】 側方閉鎖板(16)が冷却空気を通過させ
    るために通気性の開口、有利には孔又はスリット(2
    3)を有している、請求項8記載のポンプ。
  10. 【請求項10】 ベース部分(11)が有利には少なく
    とも1つの、軸方向に延びる空洞(12)を有する、閉
    じられた中空又は箱形成形体として構成され、有利には
    少なくとも1つの空洞(12)内にポンプ(1)の電気
    的な配線が配置されている、請求項4から9までのいず
    れか1項記載のポンプ。
  11. 【請求項11】 それぞれ1つの駆動装置(3)を有す
    る2つのポンプヘッド(4)が設けられており、ポンプ
    ヘッド(4)と駆動装置(3)とが駆動モータ(2)の
    両側に配置されている、請求項1から10までのいずれ
    か1項記載のポンプ。
  12. 【請求項12】 運搬グリップ(37)を備えている、
    請求項1から11までのいずれか1項記載のポンプ。
  13. 【請求項13】 ポンプヘッド(4)が外側で連続押出
    し成形体(6)、有利にはU字横ウエブ(9)に配置さ
    れ、運搬グリップ(37)がポンプヘッドの間に設けら
    れている、請求項11記載のポンプ。
  14. 【請求項14】 運搬グリップが沈下可能である、請求
    項13記載のポンプ。
  15. 【請求項15】 駆動モータ(2)が固定足(41)又
    はそれに類似したものを有し、駆動モータ(2)が固定
    足(41)で連続押出し成形体(6)のU字横ウエブ
    (9)に固定されている、請求項1から14までのいず
    れか1項記載のポンプ。
  16. 【請求項16】 ベース部分(11)の外側の側面(4
    3)がほぼ、連続押出し成形体(6)のU字脚(8)の
    側面と同一平面に位置している、請求項1から15まで
    のいずれか1項記載のポンプ。
JP6275092A 1993-11-09 1994-11-09 駆動モータとケーシングとを有するポンプ Pending JPH07167061A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9317083.1 1993-11-09
DE9317083U DE9317083U1 (de) 1993-11-09 1993-11-09 Pumpe mit einem Antriebsmotor und einem Gehäuse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07167061A true JPH07167061A (ja) 1995-07-04

Family

ID=6900457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6275092A Pending JPH07167061A (ja) 1993-11-09 1994-11-09 駆動モータとケーシングとを有するポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5551843A (ja)
JP (1) JPH07167061A (ja)
DE (1) DE9317083U1 (ja)
FR (1) FR2712353B1 (ja)
GB (1) GB2283790B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108012550A (zh) * 2015-08-27 2018-05-08 株式会社Fourl设计 双泵抽流体泵
CN110566442A (zh) * 2018-12-21 2019-12-13 汤新红 可拆卸式便携隔膜泵

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5836751A (en) * 1995-06-21 1998-11-17 Divwatt (Proprietary) Limited Reciprocating piston pump
GB2395237A (en) * 2002-11-13 2004-05-19 Z & D Ltd Compressor head
US7425203B2 (en) 2002-11-15 2008-09-16 Hill-Rom Services, Inc. Oscillatory chest wall compression device with improved air pulse generator with improved user interface
US7329104B2 (en) * 2004-03-02 2008-02-12 Drummond Scientific Company Split-housing pipette pump
US8596992B2 (en) * 2006-08-18 2013-12-03 L•VAD Technology, Inc. Air supply mechanism for ventricular assist system
EP1918567A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-07 Delphi Technologies, Inc. Fuel delivery module
US8226583B2 (en) 2006-12-13 2012-07-24 Hill-Rom Services, Pte. Ltd. Efficient high frequency chest wall oscillation system
DE102007003720B3 (de) 2007-01-25 2008-08-21 Knf Neuberger Gmbh Membranpumpe mit zwei Membranköpfen und zwei separaten Pumpengehäusen
GB0703129D0 (en) * 2007-02-17 2007-03-28 Dlp Ltd An electrical shower-waste pump and control unit
US8529223B2 (en) * 2007-10-09 2013-09-10 Thetford Corporation Dual diaphragm pump assembly for a sanitation system
JP5343864B2 (ja) * 2010-01-06 2013-11-13 株式会社島津製作所 送液ポンプ
CA2756607A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-02 Bogdan Pawlak Radial diaphragm pump
US9022746B2 (en) * 2011-09-09 2015-05-05 Allied Healthcare Products, Inc. Shuttling by-pass compressor apparatus
US10518048B2 (en) 2015-07-31 2019-12-31 Hill-Rom Services, PTE Ltd. Coordinated control of HFCWO and cough assist devices
CN105508206A (zh) * 2015-12-22 2016-04-20 佛山市威灵洗涤电机制造有限公司 增压泵
EP3692262B1 (en) * 2017-09-28 2023-05-03 Koninklijke Philips N.V. Versatile housing of compressor motors
DE102018111059A1 (de) * 2018-05-08 2019-11-14 Speck-Kolbenpumpenfabrik Otto Speck Gmbh & Co Kg Antrieb für eine kolbenpumpe oder einen -kompressor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105014A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Otsuka Koki Kk コントロールケーブル
JPH02173347A (ja) * 1988-11-04 1990-07-04 Tecumseh Prod Co 気化器製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1911804A (en) * 1930-11-19 1933-05-30 Servel Inc Motor compressor mounting
US2285215A (en) * 1939-06-08 1942-06-02 Binks Mfg Co Fluid compressor
US3339867A (en) * 1966-06-28 1967-09-05 Electrolux Corp Motor mount
US3496874A (en) * 1968-04-16 1970-02-24 John S Findlay Diaphragm actuated pulse pump
US3776666A (en) * 1972-02-18 1973-12-04 Deknatel Inc Portable pump
DE3312828A1 (de) * 1983-04-09 1984-10-11 Flutec Fluidtechnische Geräte GmbH, 6603 Sulzbach Vorrichtung zum foerdern eines druckmittels, insbesondere oel
US4789310A (en) * 1987-01-08 1988-12-06 Michael Hung Multi-function implement for illumination and air-supply
US5055000A (en) * 1989-08-11 1991-10-08 Wayne/Scott Fetzer Company Enclosed pump motor and housing thereof
US4961018A (en) * 1989-08-11 1990-10-02 Wayne/Scott Fetzer Company Enclosed pump motor and wiring thereof
US5052909A (en) * 1990-01-19 1991-10-01 Cincinnati Milacron Inc. Energy-conserving injection molding machine
US5163818A (en) * 1990-02-05 1992-11-17 Ametek, Inc. Automatic constant air flow rate pump unit for sampling air
US5158153A (en) * 1991-09-17 1992-10-27 Lubriquip, Inc. Box lubricator reservoir and reduction drive mechanism

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105014A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Otsuka Koki Kk コントロールケーブル
JPH02173347A (ja) * 1988-11-04 1990-07-04 Tecumseh Prod Co 気化器製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108012550A (zh) * 2015-08-27 2018-05-08 株式会社Fourl设计 双泵抽流体泵
JP2018525564A (ja) * 2015-08-27 2018-09-06 フォエルデザイン カンパニーリミテッドFourl Design Co.Ltd., デュアルポンピング流体ポンプ
US11092149B2 (en) 2015-08-27 2021-08-17 Fourl Design Co. Ltd. Dual diaphragm pump having a pressure pulsation pad
CN110566442A (zh) * 2018-12-21 2019-12-13 汤新红 可拆卸式便携隔膜泵

Also Published As

Publication number Publication date
GB2283790B (en) 1997-07-30
GB2283790A (en) 1995-05-17
FR2712353B1 (fr) 1998-05-29
US5551843A (en) 1996-09-03
GB9422597D0 (en) 1995-01-04
DE9317083U1 (de) 1994-01-13
FR2712353A1 (fr) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07167061A (ja) 駆動モータとケーシングとを有するポンプ
US4302160A (en) Silently operating fluid pump unit
KR102047268B1 (ko) 가반형 압축 공기 공급기
JP2006510338A (ja) ファン冷却を伴う周波数変換器
ITTO960981A1 (it) Compressore alternativo ermetico.
KR960000928Y1 (ko) 다이어프램 펌프장치
JP5365994B2 (ja) 空気圧縮機
CN110761913B (zh) 发动机正时室以及发动机、车辆
KR100453274B1 (ko) 환기장치의 제작방법 및 환기장치
KR100532554B1 (ko) 안마기의 진동장치
KR200382925Y1 (ko) 밀폐형 압축기의 흡입소음기
KR101595239B1 (ko) 세탁기의 배수밸브 구동장치
JP2004218514A (ja) 空気圧縮機
JP3144916B2 (ja) 密閉型圧縮機のバルブ装置
KR100213365B1 (ko) 진공청소기의 소음저감구조
JPS61261192A (ja) 船外機の防振構造
JPH0255880A (ja) 圧縮機の消音装置
KR200203110Y1 (ko) 기포발생용 에어펌프
CN210842828U (zh) 安装座及座便器
JP7211115B2 (ja) エアクリーナおよびこれを備える内燃機関
KR200324284Y1 (ko) 왕복 슬라이드 실린더의 위치검출장치
KR100486564B1 (ko) 왕복동식 압축기의 맥동 및 소음 저감 장치
KR920006270Y1 (ko) 압축기의 오일흡입음 제거장치
JP2001182657A (ja) コンプレッサ
KR200341859Y1 (ko) 안마기의 진동장치