JPH07163166A - 圧電アクチュエータ及びその製造方法 - Google Patents

圧電アクチュエータ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07163166A
JPH07163166A JP5304343A JP30434393A JPH07163166A JP H07163166 A JPH07163166 A JP H07163166A JP 5304343 A JP5304343 A JP 5304343A JP 30434393 A JP30434393 A JP 30434393A JP H07163166 A JPH07163166 A JP H07163166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric actuator
piezoelectric
elastic body
mover
vibrating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5304343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725140B2 (ja
Inventor
Hironobu Ito
浩信 伊藤
Makoto Suzuki
鈴木  誠
Kenji Suzuki
賢二 鈴木
Masao Kasuga
政雄 春日
Tatsunori Inoue
竜紀 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP5304343A priority Critical patent/JP2725140B2/ja
Publication of JPH07163166A publication Critical patent/JPH07163166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725140B2 publication Critical patent/JP2725140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 圧電アクチュエータの複数個の同時組立によ
る製造効率の向上と、小型化を図る。 【構成】 弾性体1a〜1dに、張り出し部材7a〜7
dを設ける。移動子4を移動案内手段8により支持し、
加圧機構5により張り出し部材7a〜7dに接触する。
弾性体1a〜1dの振動を張り出し部材7a〜7dを介
して移動子4に伝達し、移動子4を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、圧電アクチュエータ
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電アクチュエータに用いる弾性
体は、弾性体に圧電材を接合する面と相対する面に突起
部を形成する構造であった。この突起部は、振動体と移
動子とを所定の加圧量で加圧した際に、振動する振動体
から移動子に摩擦を介して運動を伝達する機能を果たし
ている。
【0003】また、従来より行われている圧電アクチュ
エータの超音波モータの製造方法を例として、図2の工
程図を用いて以下に説明する。支持盤に支持軸を打ち込
み支持体を組み立てる(工程201)。弾性体と予め電
極形成を施した圧電材とを接着し振動体を組み立てる
(工程202)。
【0004】前記支持体の支持軸に前記振動体を打ち込
む(工程203)。前記振動体に接する位置に前記支持
軸を回転中心となる様に回転子を組み込む(工程20
4)。前記回転子に接する位置に加圧機構を組み付けさ
らに前記支持軸に固定する(工程205)。
【0005】前記振動体と前記回転子とを所望の圧力で
接するために加圧機構を調整する(工程206)。以上
の工程にて圧電アクチュエータは作成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、圧電アクチュ
エータに用いる弾性体の突起部を、弾性体と圧電材とを
接合する面と相対する弾性体の面に形成する構造の場
合、切削などの機械加工法が適用可能なサイズでは有効
であるが、さらなる小型化は不可能な構造である。ま
た、支持体に設けた支持軸を組立基準に振動体および回
転子、加圧機構を組み立てるこの方法では、複数個の圧
電アクチュエータを高精度にて同時に組み立てることは
困難である。また、振動体と回転体との加圧量を調整す
る際においても、各々の圧電アクチュエータ毎にハンド
リングと加圧量調整を繰り返し行うことが必要となり、
量産性が極めて低いこととなる。さらに、圧電アクチュ
エータにおいて小型化をしていく際に、数mmサイズの
部品からハンドリングが困難となり、各々の部品を高精
度に組み立てることができないこととなる。そこで、複
数個の圧電アクチュエータ部品をウエハに同時に形成す
ること、および加圧量調整を複数個の加圧機構に対して
同時に処理することが課題となる。
【0007】この発明の目的は、従来のこのような問題
を解決するための圧電アクチュエータの製造方法を新た
に考案し、量産性を向上するとともに安定した品質での
高精度組み立て方法を提示することで圧電アクチュエー
タの特性向上を得ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、圧電材と弾性体とを接合する面と相対する弾性体の
面から弾性体の突起部を無くし、複数個の圧電アクチュ
エータ部品をウエハに形成可能な弾性体に新たな張り出
し構造を考案するとともに、各々の位置決めが困難な場
合に於いてもウエハに組立アライメントマークを設ける
ことで高精度組み立てを可能とする。また、圧電アクチ
ュエータチップに切り放す以前に振動体と移動子または
回転子との接触圧力を調整する目的で、加圧機構のバネ
厚みを金属薄膜などの成膜加工もしくはドライエッチン
グなどの除去加工にて制御することで高精度に加圧量を
調整することが可能となる。さらに、弾性体と電極材を
形成した圧電材との固着および支持体と振動体との接
合、振動体と加圧機構との接合、軸受けと振動体との接
合のいずれかに中間材料として酸化珪素化合物を成膜し
た後に陽極接合を行うこと、もしくは被接合材の一方を
酸化珪素化合物に一方を金属として陽極接合を行うこと
で接合の際の位置ずれを極小とすることが可能である。
【0009】以上の方法に加えて、複数個の加圧機構上
に移動子または回転子の雌型となる樹脂もしくは金属を
パターニングし、前記雌型上に金属もしくは無機化合物
を成膜した後に前記雌型を溶解などの除去処理をするこ
とで、移動子または回転子をハンドリングにて組み込み
することなく加圧機構の所望の位置に形成及び組み込み
処理できる。
【0010】
【作用】上記のように構成された圧電アクチュエータの
構造および製造方法においては、複数個の圧電アクチュ
エータ部品を形成できるとともに複数個の組み立てを同
時に行うことができる。また、圧電アクチュエータ部品
個々のハンドリングができないまでの小型化を図った場
合でも、組立アライメントマークを持つウエハに各々の
部品を形成していくことで量産性を向上するとともに、
安定した品質での高精度組み立て方法を実現し圧電アク
チュエータの特性を向上するものである。
【0011】
【実施例】以下に、この発明の実施例を、図に基づいて
説明する。 (実施例1)図1(a)および図1(b)において、複
数片の板状の弾性体1a,1b,1c,1dの一方に
は、それぞれ少なくとも1つの張り出し部材7a,7
b,7c,7dが設けられ、一方の面には電極材6a,
6b,6c,6dを有する分極処理された圧電材2a,
2b,2c,2dが各々接合されている。各弾性体1
a,1b,1c,1dは、支持体3によりそれぞれ支持
されている。移動子4は張り出し部材7a,7b,7
c,7dにならって回転可能となるように、移動案内手
段8により回転案内されているとともに加圧機構5によ
り張り出し部材7a,7b,7c,7dの上に加圧接触
されている。
【0012】この状態に組み合わせた4片の弾性体1
a,1b,1c,1dおよび圧電材2a,2b,2c,
2dにそれぞれ高周波電圧を印加すると圧電材2a,2
b,2c,2dの伸縮運動によって弾性体1a,1b,
1c,1dおよび圧電材2a,2b,2c,2dは屈曲
運動を生じ、加える高周波電圧の極性の変動に対応して
振動する。ここで図1に示すように、弾性体1a,1
b,1c,1dの中心部よりわずかにずらした位置に配
された張り出し部材7a,7b,7c,7dは、弾性体
1a,1b,1c,1dの屈曲運動によって傾きを生
じ、この傾いた方向へ移動子4を動かす力を発生する。
本実施例では、圧電材2a,2b,2c,2dに高周波
電圧を印加した後、弾性体1a,1b,1c,1dに加
圧接触された移動子4が移動案内手段8を中心に回転運
動することを確認した。
【0013】(実施例2)図4及び図6は圧電アクチュ
エータの製造過程を示す図である。80μm厚みのアル
ミウエハに複数個の弾性体1a,1b,1c,1dを形
成した(工程601)後、電極材6a,6b,6c,6
dにAl電極パターンを用い分極処理を施した50μm
厚みの圧電セラミクスを圧電材2a,2b,2c,2d
として接着し(工程602)、振動体9を形成した(工
程402)。次に120μm厚みのアルミウエハに複数
個の支持体3を形成した後に支持体3と振動体9との所
望の位置合わせを両方のアルミウエハに設けたアライメ
ントマークを用いて行い金属接合した(工程603)。
さらにφ600μm外径の移動子4を振動体9に接する
位置に組み付けた(工程604)。次に100μm厚み
のステンレスウエハに複数個の加圧機構5を移動案内手
段8と同時に形成した後に加圧機構5と移動子4との所
望の位置合わせを経て加圧機構5と振動体9とを接着剤
にて接合した(工程605)。以上の工程の後、ダイシ
ングソーを用いて圧電アクチュエータの個々のチップを
切り離した(工程406)。
【0014】(実施例3)図3は、本発明の圧電アクチ
ュエータの製造方法を説明する構造図である。また、図
5は圧電アクチュエータの製造過程を示す図であ120
μm厚みのシリコンウエハに複数個のダイヤフラム形状
の加圧機構35を移動案内手段38と同時に形成し、加
圧機構35に接する位置にφ600μm外径の移動子3
4を組み付けた。次に、80μm厚みのアルミウエハに
複数個の弾性体31を形成した後に弾性体31と移動子
34との各々ウエハに設けたアライメントマークを用い
た所望の位置合わせを経て弾性体31と加圧機構35と
を接着剤を介して接合した。さらに、弾性体31の所定
面上に電極材36を形成し分極処理を施した50μm厚
みの圧電材32を接着して振動体39を形成した。次に
100μm厚みのステンレスウエハに複数個の軸受け3
3を形成した後に移動子34との所望の位置合わせを経
て軸受け33と振動体39とを接合した。以上の工程の
後にエキシマレーザを用いて圧電アクチュエータの個々
のチップを切り離した。
【0015】(実施例4)実施例2の圧電アクチュエー
タの製造過程に於いて、加圧機構5の加圧量を調整する
ための厚み制御として、加圧機構5と振動体9とを接合
した後に加圧機構5にタングステンを成膜加工した。さ
らにウエハから個々のチップを切り離す以前に、振動体
9に電圧を印加し電気特性をモニタリングしながら成膜
したタングステン膜をYAGレーザを用いて除去加工し
た。
【0016】また、実施例3の圧電アクチュエータの製
造過程に於いて、加圧量を調整するためにシリコンに形
成したダイヤフラム形状の加圧機構35の厚みを100
nm/minの加工速度でドライエッチングにて除去加工し
た。 (実施例5)実施例2および実施例3の両方の圧電アク
チュエータの製造過程に於いて、弾性体1a,1b,1
c,1dに圧電材2a,2b,2c,2dを接着した後
に電極材6a,6b,6c,6dとしてAl電極をスパ
ッタリングにて形成し、電極材6a,6b,6c,6d
と弾性体1a,1b,1c,1dとに電圧を印加するこ
とで分極処理を行った。また、圧電材2a,2b,2
c,2dをゾル−ゲル法および溶射法、微粒子材料を用
いたガスデポジション法、スパッタリング法にて弾性体
1a,1b,1c,1dに成膜した後、上記同様の分極
処理を行った。
【0017】(実施例6)実施例3の圧電アクチュエー
タの製造過程において、弾性体31の所定面上にゾル−
ゲルにてSiO2を成膜し、予め電極材36としてAl
電極パターンを形成した圧電材32と先のSiO2との
面を合わせ電圧を印加しながら加圧を行った。また、弾
性体31の所定面上にスパッタリングにてパイレックス
ガラスを予め成膜しておいた上で弾性体31と軸受け3
3とを所望の位置合わせした後、電圧を印加しながら加
圧を行った。
【0018】また別の方法として、支持体3にガラスを
用いて実施例2の圧電アクチュエータの製造過程におけ
る支持体3と振動体9との接合を試みた。支持体3と振
動体9に電圧を印加しながら加圧し接合した。 (実施例7)実施例3の圧電アクチュエータの製造過程
において、複数個の加圧機構35を形成した後に加圧機
構35に接する位置に移動子34を組み込む工程にかわ
って、加圧機構35の所定面上に樹脂を移動子34の雌
型形状に移動子雌型を形成し、さらに加圧機構35の移
動子雌型の上面にSiO2を成膜した。次に移動子雌型
を有機溶剤にて除去し移動子34を加圧機構35の所定
の位置に形成した。
【0019】以上の各実施例によって得られた圧電アク
チュエータの性能比較として、レーザ振動計を用いて移
動子の振動ぶれを評価した。この結果、実施例2及び実
施例3で作成した圧電アクチュエータは、従来の部品単
体での組み立て方法と比較して15%〜45%の振動ぶ
れを抑制する事ができた。また、実施例4で作成した圧
電アクチュエータは振動体が持つ個々の特性を加圧機構
の加圧量によって調整が可能となるため、振動ぶれが個
々の圧電アクチュエータによってばらついていたものを
調整し、30%〜45%の振動ぶれに低減する事ができ
た。さらに、電気特性をモニタリングしながらYAGレ
ーザにて除去加工を施した場合、圧電アクチュエータの
特性ばらつきを10%以内に納めることができた。
【0020】一方、実施例5で作成した圧電アクチュエ
ータは、他の実施例で行った分極処理を施した圧電材を
接着したものと比較して若干の性能低下がみられるもの
の、ほぼ同等の性能が得られ、量産に効果的であること
を確認した。また、実施例6及び実施例7についても圧
電アクチュエータの駆動を確認したところ、他の実施例
とほぼ同等の性能が得られたため、圧電アクチュエータ
をハンドリングできないまでの小型化した場合に於いて
も量産に効果的であることを確認した。
【0021】本発明の圧電アクチュエータの製造方法を
以上の様に試み、各実施例で駆動時安定性が向上すると
いう結果が得られ、本発明の製造方法は、圧電アクチュ
エータ部品個々のハンドリングができないまでの小型化
を図った場合でも、量産性が高く、高精度組み立て方法
を実現していることから圧電アクチュエータの特性を向
上に有効であることが判明した。
【0022】(実施例8)実施例1から実施例7におい
ては張り出し部7はいずれも4カ所設置したが、1カ所
のみ設置しても、移動子4を駆動させることができた。
【0023】
【発明の効果】この発明は圧電アクチュエータの量産性
を向上するとともに高精度の組立を実現し、圧電アクチ
ュエータの性能をも向上した。また、従来ハンドリング
が不可能なために実現しえなかった小型圧電アクチュエ
ータの製造が容易になるとともに製造コストが安くなる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電アクチュエータの構造図である。
【図2】従来の方法にもとづく圧電アクチュエータの製
造過程を示す図である。
【図3】本発明の圧電アクチュエータの構造図である。
【図4】本発明にもとづく圧電アクチュエータの製造過
程を示す図である。
【図5】本発明にもとづく圧電アクチュエータの製造過
程を示す図である。
【図6】本発明にもとづく圧電アクチュエータの製造過
程を示す図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d 弾性体 2a,2b,2c,2d 圧電材 3 支持体 4 移動子 5 加圧機構 6a,6b,6c,6d 電極材 7a,7b,7c,7d 張り出し部材 8 移動案内手段 9 振動体 31 弾性体 32 圧電材 33 軸受け 34 移動子 35 加圧機構 36 電極材 38 移動案内手段 39 振動体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 春日 政雄 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内 (72)発明者 井上 竜紀 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電材(2)と弾性体(1)からなる振
    動体(9)と移動子(4)からなる圧電アクチュエータ
    において、 前記弾性体(1)と前記移動子(4)に接する張り出し
    部(7)と、 前記移動子(4)を支持する移動案内手段(8)と加圧
    機構(5)と、 を有することを特徴とする圧電アクチュエータ。
  2. 【請求項2】 前記加圧機構(5)は、前記移動案内手
    段(8)を兼ねる請求項1記載の圧電アクチュエータ。
  3. 【請求項3】 前記加圧機構(5)の表面に金属または
    無機化合物の皮膜を有することを特徴とした請求項1記
    載の圧電アクチュエータ。
  4. 【請求項4】 弾性体(1)を形成する工程と、前記弾
    性体(1)上に電極材(6)および圧電材(2)を固着
    し振動体(9)を形成する工程と、 支持体(3)を形成した後に前記支持体(3)と前記振
    動体(9)を接合する工程と、 前記振動体(9)に接する位置に前記移動子(4)を組
    み込む工程と、 加圧機構(5)を移動案内手段(8)と同時に形成した
    後に前記加圧機構(5)と前記移動子(4)との所望の
    位置合わせを経て前記加圧機構(5)と前記振動体
    (9)とを接合する工程と、 個々の圧電アクチュエータを切り離す工程と、 からなる圧電アクチュエータの製造方法。
  5. 【請求項5】 加圧機構(35)を移動案内手段(3
    8)と同時に形成する工程と、 前記加圧機構(35)に接する位置に移動子(34)を
    組み込む工程と、 弾性体(31)を形成した後に前記弾性体(31)と前
    記移動子(34)との所望の位置合わせをして前記弾性
    体(31)と加圧機構(35)とを接合する工程と、 前記弾性体(31)の所定面上に電極材(36)および
    圧電材(32)を固着し振動体(39)を形成する工程
    と、 軸受け(33)を形成した後に前記移動子(34)との
    位置合わせ後、前記軸受け(33)と前記振動体(3
    9)とを接合する工程と、 個々の圧電アクチュエータを切り離す工程と、 からなる圧電アクチュエータの製造方法。
  6. 【請求項6】 弾性体(1)に電極材(6)および圧電
    材(2)を固着した後に分極処理を行うことを特徴とし
    た請求項4および5記載の圧電アクチュエータの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 弾性体(1)と圧電材(2)との固着お
    よび支持体(3)と振動体(9)との接合、振動体
    (9)と加圧機構(5)との接合、軸受け(33)と振
    動体(31)との接合のいずれかに中間材料として酸化
    珪素化合物を成膜した後に電圧印加しながら加圧接合を
    行うこと、または被接合部材の一方を酸化珪素化合物に
    相対する部材を金属として電圧印加しながら加圧接合を
    行うことを特徴とした請求項4および5記載の圧電アク
    チュエータの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記加圧機構(35)の所定面上に樹脂
    または金属を前記移動子(34)の雌型に形成する工程
    と、 前記加圧機構(35)に形成した雌型の面に金属または
    無機化合物を成膜する工程と、 雌型を除去する工程と、 からなる請求項5記載の圧電アクチュエータの製造方
    法。
JP5304343A 1993-12-03 1993-12-03 圧電アクチュエータ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2725140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304343A JP2725140B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 圧電アクチュエータ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304343A JP2725140B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 圧電アクチュエータ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07163166A true JPH07163166A (ja) 1995-06-23
JP2725140B2 JP2725140B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=17931874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304343A Expired - Fee Related JP2725140B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 圧電アクチュエータ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725140B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001218481A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Seiko Instruments Inc 圧電駆動体、超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
EP1132979A2 (en) * 2000-03-10 2001-09-12 Seiko Instruments Inc. Method of manufacturing piezoelectric actuator
WO2012132261A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 発振装置、および電子機器
CN107872169A (zh) * 2016-09-23 2018-04-03 精工爱普生株式会社 压电致动器及其制造方法、压电电动机、机器人及打印机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109776A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電モ−タ
JPS63294280A (ja) * 1987-05-25 1988-11-30 Hiroshi Shimizu 圧電駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109776A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電モ−タ
JPS63294280A (ja) * 1987-05-25 1988-11-30 Hiroshi Shimizu 圧電駆動装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001218481A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Seiko Instruments Inc 圧電駆動体、超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP4704537B2 (ja) * 2000-01-31 2011-06-15 セイコーインスツル株式会社 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
EP1132979A2 (en) * 2000-03-10 2001-09-12 Seiko Instruments Inc. Method of manufacturing piezoelectric actuator
EP1132979A3 (en) * 2000-03-10 2003-12-03 Seiko Instruments Inc. Method of manufacturing piezoelectric actuator
US6779238B2 (en) 2000-03-10 2004-08-24 Seiko Instruments Inc. Method of manufacturing piezoelectric actuator
WO2012132261A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 発振装置、および電子機器
EP2908554A1 (en) 2011-03-31 2015-08-19 NEC Corporation Oscillator and electronic device
US9252711B2 (en) 2011-03-31 2016-02-02 Nec Corporation Oscillator and electronic device
CN107872169A (zh) * 2016-09-23 2018-04-03 精工爱普生株式会社 压电致动器及其制造方法、压电电动机、机器人及打印机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725140B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081063A (en) Ultrasonic motor and electronic apparatus having ultrasonic motor
EP1584447A2 (en) Manufacturing system for microstructure by a lamination process
JP4704537B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
US10193473B2 (en) Actuator
JPH10136665A (ja) 圧電アクチュエータ
JP2001188187A (ja) マイクロミラー装置及びこれを用いた光ディスク装置並びにマイクロミラー装置の製造方法
JP4343879B2 (ja) 切削加工方法
JP2725140B2 (ja) 圧電アクチュエータ及びその製造方法
JP3434672B2 (ja) 小型回転式アクチュエータ及び小型回転式アクチュエータの共振周波数補正方法
JP2000324859A (ja) 圧電アクチュエータ
WO2004103932A1 (ja) 圧電材料の加工方法
US20090039736A1 (en) Ultrasonic actuator and method for manufacturing piezoelectric deformation portion used in the same
KR20040096676A (ko) 압전액츄에이터를 이용한 진동절삭장치
JPS61296781A (ja) 圧電型駆動装置
US20080061654A1 (en) Ultrasonic actuator and manufacturing method of vibration member thereof
JP2002301601A (ja) 加工装置および加工方法
US8978215B2 (en) Method of manufacturing piezoelectric actuator
JP2004242493A (ja) 圧電アクチュエータ及びそれを用いた電子機器
JP2005266567A (ja) 偏向ミラー、共振周波数制御方法、光書込装置及び画像形成装置
JPH06277624A (ja) 小型アクチュエータ
US11615979B2 (en) Method of processing wafer
JPS62159088A (ja) 移動ステ−ジ装置
KR100516807B1 (ko) 초음파진동을 이용한 미세가공장치
JP3616712B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JPH0412677A (ja) 積層型アクチュエータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees