JPH07161747A - 半導体装置の製造方法及びこれを使用する樹脂封止装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法及びこれを使用する樹脂封止装置

Info

Publication number
JPH07161747A
JPH07161747A JP31084293A JP31084293A JPH07161747A JP H07161747 A JPH07161747 A JP H07161747A JP 31084293 A JP31084293 A JP 31084293A JP 31084293 A JP31084293 A JP 31084293A JP H07161747 A JPH07161747 A JP H07161747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
pressing
inner lead
lead frame
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31084293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ouchi
幸雄 大内
Katsuro Hiraiwa
克朗 平岩
Kyohei Tamaki
京平 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31084293A priority Critical patent/JPH07161747A/ja
Publication of JPH07161747A publication Critical patent/JPH07161747A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は樹脂モールドを行う半導体装置の製
造方法に関し、ワイヤ短絡防止を維持しつつコスト低減
及び歩留りの向上を図ることを目的とする。 【構成】 インナリード28とステージ27とが水平に
配置された無段差形状のリードフレーム25を使用して
半導体チップ29を搭載し、ワイヤ30によりワイヤボ
ンディングを行う。これを上下金型22,23のキャビ
ティ24内に位置させるときに、第1の突起部31a,
31bによりステージ27をインナリード28より下方
に位置させて樹脂モールドする構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂モールドを行う半
導体装置の製造方法に関する。
【0002】近年、半導体装置の大容量化に伴い、半導
体チップが大型化し、半導体チップを搭載するリードフ
レームのステージも大型化している。一方、半導体装置
は信頼性の向上、及び低コスと化が要求されている。そ
のため、リードフレーム製造時のステージの反りや樹脂
モールド時のワイヤの短絡を防止する必要がある。
【0003】
【従来の技術】図6に、従来の半導体装置におけるリー
ドフレームの形状の説明図を示す。図6(A)はステー
ジ部分の平面図、図6(B)は図6(A)の側部断面図
である。
【0004】図6(A),(B)に示す半導体装置にお
けるリードフレーム11は、対向するクレドール(図示
せず)にステージ12がサポートバー13a,13bを
介して一体的に形成されており、各クレドール間に所定
間隔で形成された対向するタイバー(図示せず)より所
定数のリードが延出されて一体的に形成される。
【0005】リードは該パッケージングされたときにパ
ッケージ外に延出するアウタリードと、ステージ12の
周囲に配置されるインナリード14で構成される。この
ようなリードフレーム11は、主に銅合金等でエッチン
グにより形成される。
【0006】また、サポートバー13a,13bの所定
部分がプレス等で折曲加工されてステージ12をインナ
リード14より下方に位置させる。これは、樹脂モール
ド時に、後述するワイヤがステージ12に接触して短絡
することを防止するためである。
【0007】ステージ12上には接着剤により半導体チ
ップ15が搭載され、半導体チップ15上の電極パッド
(図示せず)とインナリード14との間で金等のワイヤ
16により電気的接続が行われる。この後、金型で樹脂
モールドによりパッケージングされるものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
樹脂モールド時のワイヤ16による短絡を防止するため
にリードフレーム11をインナリード14とステージ1
2とを水平位置に配置することができないことから、リ
ードフレーム製造においてサポートバー13a,13b
を折曲加工するためのプレス等の金型が必要となってコ
スト高になるという問題がある。
【0009】また、ステージ12が大型化すると、折曲
加工等で反りを生じることとなり、ダイス付け性の悪化
やダイス付け強度が不足する事態を招き、歩留りの低下
を招くという問題がある。
【0010】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、ワイヤ短絡防止を維持しつつコスト低減及び歩
留りの向上を図る半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1に、本発明の原理説
明図を示す。図1において、リードフレームのステージ
上に半導体チップが搭載され、該ステージの周辺に配置
されたインナリードとの間でワイヤボンディングされて
パッケージングされる半導体装置の製造方法であって、
第1の工程では、前記リードフレームを前記ステージと
前記インナリードとの間で無段差に形成し、該ステージ
上に前記半導体チップを搭載してダイス付けを行い、ワ
イヤボンディングする。第2の工程では、該リードフレ
ームを上下金型内に位置させる。第3の工程では、該上
下金型内で、該リードフレームの所定部分を押圧手段に
より押圧して該インナリードに対して該ステージを下方
に位置させる。そして、第4の工程では、該上下金型内
にモールド樹脂を充填してパッケージングを行う。
【0012】
【作用】上述のように、インナリードとステージとが水
平に配置された無段差形状のリードフレームを使用して
半導体チップを搭載し、ワイヤボンディングを行う。こ
れを樹脂モールドするにあたって上下金型内に位置させ
るときに、押圧手段がリードフレームの所定部分、例え
ばステージを支持するサポートバーやインナリードを押
圧してインナリードに対してステージを下方に位置させ
る。
【0013】すなわち、無段差のリードフレームであっ
ても樹脂モールド時に従来と同様に段差のある状態とす
ることからワイヤのステージへの短絡防止の維持が可能
であり、これによりリードフレーム形成におけるプレス
等の折曲加工が不要となる。
【0014】従って、加工のための金型等が不要となっ
てコスト低減を図ることが可能になると共に、この加工
によるステージの反りが回避されて歩留りを向上させる
ことが可能となるものである。
【0015】
【実施例】図2に、本発明の第1実施例の構成図を示
す。図2は樹脂封止装置の上下金型部分を示したもの
で、図2(A)は上下金型内を観たときの平面図、図2
(B)は上下金型のキャビティ部分の断面図である。
【0016】まず、図2(A),(B)において、樹脂
封止装置21を構成する上金型22と下金型23で形成
されるキャビティ24に位置されるリードフレーム25
は、図2に表われない対向するクレドールよりサポート
バー26a,26bを介してステージ27が一体的に形
成されると共に、クレドールに所定間隔で形成されたタ
イバーより所定数のリードが延出されて一体的に形成さ
れ、ステージ27の周辺に当該リードのうちキャビティ
24内に位置されるインナリード28のそれぞれが配置
される。
【0017】すなわち、リードフレーム25は、ステー
ジ27とインナリード28とは水平に配置された無段差
形状のものである。
【0018】ステージ27上には接着剤を介して半導体
チップ29が搭載され、半導体チップ29上の電極パッ
ドとインナリード28との間で、ワイヤ(例えば金)3
0によりワイヤボンディングされたものである。
【0019】一方、上金型22には、サポートバー26
a,26bの所定部分に対応する位置に押圧手段である
2つの円柱状の第1の突起部31a,31bがネジ30
により着脱自在に取り付けられている。この第1の突起
部31a,31bはキャビティ24内に位置されたリー
ドフレーム25のサポートバー26a,26bを下方に
押圧させるもので、その高さはスペーサ等を介在させる
ことにより、任意に調整させることができる。
【0020】すなわち、ステージ27に半導体チップ2
9が搭載されインナリード28との間でワイヤ30によ
りワイヤボンディングされたリードフレーム25を、樹
脂封止装置21の上金型22及び下金型23で形成され
るキャビティ24内に位置させる。このとき、第1の突
起部31a,31bがサポートバー26a,26bを下
方に押圧し、ステージ27をインナリード28より下方
に位置させる。
【0021】そして、キャビティ24内にモールド樹脂
を充填することにより、パッケージングを行うものであ
る。
【0022】このように、樹脂モールド時には、第1の
突起部31a,31bによりステージ27がインナリー
ド28より下方に位置されることから、元のリードフレ
ーム25が無段差形状であって、従来のように段差形状
のステージと同様にワイヤ30がステージ27に短絡さ
れることを回避させることができる。
【0023】これにより、リードフレーム25の形成に
おいて折曲加工して段差を形成するためのプレス金型を
不要とすることができ、コスト低減させることができ
る。また、折曲加工を行わないことは、ステージに反り
を招くことがなく、半導体装置の歩留りを向上させるこ
とができる。すなわち、ワイヤ短絡防止を維持すること
で半導体装置の信頼性を向上させることができ、コスト
低減及び歩留り向上を図ることができるものである。
【0024】続いて、図3に、本発明の第2実施例の構
成図を示す。図3(A)に示す樹脂封止装置21は、第
1の突起31a,31bに換えて、下金型23であっ
て、キャビティ24内でインナリード28(4つのリー
ド群)に対応する位置に押圧手段である板状の第2の突
起部33a〜33dがネジ32により着脱自在に取り付
けられたものである。
【0025】この第2の突起部33a〜33dは、キャ
ビティ24内に位置されたリードフレーム25のインナ
リード28を上方に押圧して、該インナリード28に対
してステージ27を下方に位置させるものであり、第1
実施例と同一の効果を有する。
【0026】なお、第2の突起部33a〜33dの高さ
は、第1の突起部31a,31bと同様にインナリード
28を押し上げるに充分な高さのものであり、スペーサ
等でその高さを調整することができるものである。
【0027】次に、図4に、本発明の第3実施例の構成
図を示す。図4(A)〜(C)に示す樹脂封止装置21
は、上金型22にキャビティ24内で上下動自在な円柱
状の2つの第1の押圧部41a,41bがサポートバー
26a,26bの所定部分に対応して設けられる。この
第1の押圧部41a,41bは、上金型22の外部で支
持板42に取り付けられ、支持板42に油圧(エアでも
よい)で駆動する第1のシリンダ43のロッド43aが
取り付けられたものである。この第1の押圧部41a,
41b,シリンダ43(ロッド43a)により押圧手段
を構成する。
【0028】図4(A),(B)に示すように、樹脂封
止装置21の上金型22及び下金型23で形成されるキ
ャビティ24内にリードフレーム25が位置された状態
では、第1の押圧部41a,41bはサポートバー26
a,26bに当接状態となるようにシリンダ43のロッ
ド43aが縮んだ状態に制御される。
【0029】そして、図4(C)に示すように、シリン
ダ43を駆動してロッド43aを伸長させると第1の押
圧部41a,41bがサポートバー26a,26bを押
圧してステージ27をインナリード28より下方に位置
させて樹脂モールドするもので、第1実施例と同様の効
果を有するものである。
【0030】なお、ステージ27を下方に位置させる量
はシリンダ43の油量の弁制御によりロッド43aのス
トローク量を調節することにより制御されるものであ
る。
【0031】続いて、図5に、本発明の第4実施例の構
成図を示す。図5(A)〜(C)に示す樹脂封止装置2
1は、下金型23にキャビティ24内で上下動自在な板
状の4つの第2の押圧部44a〜44dがインナリード
28の4つの群に対応して設けられる。この第2の押圧
部44a〜44dは、下金型23の外部で支持板45に
取り付けられ、支持板42に油圧(エアでもよい)で駆
動する第2のシリンダ46のロッド46aが取り付けら
れたものである。この第2の押圧部44a〜44d,シ
リンダ46(ロッド46a)により押圧手段を構成す
る。
【0032】図5(A),(B)に示すように、樹脂封
止装置21の上金型22及び下金型23で形成されるキ
ャビティ24内にリードフレーム25が位置された状態
では、第2の押圧部44a〜44dは4つの群のインナ
リード28に当接状態となるようにシリンダ46のロッ
ド46aが縮んだ状態にさせられる。
【0033】そして、図5(C)に示すように、シリン
ダ46を駆動してロッド46aを伸長させると第2の押
圧部44a〜44dがインナリード28を押圧してイン
ナリード28をステージ27より上方に位置させて樹脂
モールドするもので、第1実施例と同様の効果を有する
ものである。
【0034】なお、インナリード28を上方に位置させ
る量はシリンダ46の油量の弁制御によりロッド46a
のストローク量を調節することにより制御されるもので
ある。
【0035】ところで、第3実施例(図4)と第4実施
例(図5)を組み合わせて、シリンダ43,46により
ステージ27及びインナリード28をそれぞれ押圧して
インナリード28の下方にステージ27を位置させた後
に樹脂モールドを行ってもよい。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、インナリ
ードとステージとが水平に配置された無段差形状のリー
ドフレームを使用して半導体チップを搭載し、ワイヤボ
ンディングを行い、これを上下金型内に位置させるとき
に、押圧手段によりステージをインナリードより下方に
位置させて樹脂モールドすることにより、ワイヤ短絡防
止を維持して半導体装置の信頼性を向上させることがで
き、コスト低減及び歩留り向上を図ることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の第1実施例の構成図である。
【図3】本発明の第2実施例の構成図である。
【図4】本発明の第3実施例の構成図である。
【図5】本発明の第4実施例の構成図である。
【図6】従来の半導体装置におけるリードフレーム形状
の説明図である。
【符号の説明】
21 樹脂封止装置 22 上金型 23 下金型 24 キャビティ 25 リードフレーム 26a,26b サポートバー 27 ステージ 28 インナリード 29 半導体チップ 30 ワイヤ 31a,31b 第1の突起部 33a〜33d 第2の突起部 41a,41b 第1の押圧部 43,46 シリンダ 43a,46a ロッド 44a〜44d 第2の押圧部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレーム(25)のステージ(2
    7)上に半導体チップ(29)が搭載され、該ステージ
    (27)の周辺に配置されたインナリード(28)との
    間でワイヤボンディングされてパッケージングされる半
    導体装置の製造方法において、 前記リードフレーム(25)を前記ステージ(27)と
    前記インナリード(28)との間で無段差に形成し、該
    ステージ(25)上に前記半導体チップ(29)を搭載
    してダイス付けを行い、ワイヤボンディングする工程
    と、 該リードフレーム(25)を上下金型(22,23)内
    に位置させる工程と、 該上下金型(22,23)内で、該リードフレーム(2
    5)の所定部分を押圧手段(31a,31b,33a〜
    33d,41a,41b,44a〜44d,43,4
    6)により押圧して該インナリード(28)に対して該
    ステージ(27)を下方に位置させる工程と、 該上下金型(22,23)内にモールド樹脂を充填して
    パッケージングを行う工程と、 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記押圧手段(33a,33b,41
    a,41b,43)により、前記上金型(22)方向か
    ら前記ステージ(27)を前記インナリード(28)の
    下方に押圧することを特徴とする請求項1記載の半導体
    装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記押圧手段(31a〜31d,44a
    〜44d,46)により、前記下金型(23)方向から
    前記インナリード(28)を前記ステージ(27)の上
    方に押圧することを特徴とする請求項1又は2記載の半
    導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 ステージ(27)上に半導体チップ(2
    9)が搭載され、該ステージ(27)の周辺に配置され
    たインナリード(28)との間でワイヤボンディングさ
    れたリードフレーム(25)を、上下金型(22,2
    3)内に配置して樹脂モールドを行う樹脂封止装置にお
    いて、 前記上下金型(22,23)に、前記樹脂モールド時前
    記インナリード(28)に対して前記ステージ(27)
    を下方に位置させる押圧手段(31a,31b,33a
    〜33d,41a,41b,44a〜44d,43,4
    6)を設けることを特徴とする樹脂封止装置。
  5. 【請求項5】 前記押圧手段は、前記上金型(22)内
    に前記ステージ(27)を前記インナリード(28)よ
    り下方に押圧させる第1の突起部(31a,31b)で
    構成されることを特徴とする請求項4記載の樹脂封止装
    置。
  6. 【請求項6】 前記押圧手段は、前記下金型(23)内
    に前記インナリード(28)を前記ステージ(27)よ
    り上方に押圧させる第2の突起部(33a〜33d)で
    構成されることを特徴とする請求項4又は5記載の樹脂
    封止装置。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2の突起部(31a,3
    1b,33a〜33d)は、それぞれ前記上金型(2
    2)及び下金型(23)に、高さ調整自在であって着脱
    自在に固定されることを特徴とする請求項5又は6記載
    の樹脂封止装置。
  8. 【請求項8】 前記押圧手段は、前記上金型(22)内
    で前記ステージ(27)を前記インナリード(28)よ
    り下方に押圧させる第1の押圧部(41a,41b)
    と、該第1の押圧部(41a,41b)を上下動させる
    第1のシリンダ(43)とにより構成されることを特徴
    とする請求項4記載の樹脂封止装置。
  9. 【請求項9】 前記押圧手段は、前記下金型(23)内
    で前記インナリード(28)を前記ステージ(27)よ
    り上方に押圧させる第2の押圧部(44a〜44d)
    と、該第2の押圧部(44a〜44d)を上下動させる
    第2のシリンダ(46)とにより構成されることを特徴
    とする請求項4又は8記載の樹脂封止装置。
JP31084293A 1993-12-10 1993-12-10 半導体装置の製造方法及びこれを使用する樹脂封止装置 Withdrawn JPH07161747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31084293A JPH07161747A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 半導体装置の製造方法及びこれを使用する樹脂封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31084293A JPH07161747A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 半導体装置の製造方法及びこれを使用する樹脂封止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07161747A true JPH07161747A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18010051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31084293A Withdrawn JPH07161747A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 半導体装置の製造方法及びこれを使用する樹脂封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07161747A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150350A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
KR100566496B1 (ko) * 2001-12-07 2006-03-31 야마하 가부시키가이샤 반도체 장치 제조 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100566496B1 (ko) * 2001-12-07 2006-03-31 야마하 가부시키가이샤 반도체 장치 제조 장치
US7319042B2 (en) 2001-12-07 2008-01-15 Yamaha Corporation Method and apparatus for manufacture and inspection of semiconductor device
JP2005150350A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080122048A1 (en) Stamped leadframe and method of manufacture thereof
US5384286A (en) Process for encapsulating a semiconductor chip, leadframe and heatsink
US20080023806A1 (en) Stress-free lead frame
US11495523B2 (en) Lead frame having a die pad with a plurality of grooves on an underside
JPH07161747A (ja) 半導体装置の製造方法及びこれを使用する樹脂封止装置
US6303983B1 (en) Apparatus for manufacturing resin-encapsulated semiconductor devices
KR20090085258A (ko) 몰딩후 연결단자가 분리되는 반도체 패키지 제조방법 및이에 의한 반도체 패키지
JP5971531B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US20150294929A1 (en) Semiconductor die package and method of assembling same
JP3578354B2 (ja) ゲートブレイク方法
JP3127104B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の封止用金型およびこれを用いた製造方法
US11862540B2 (en) Mold flow balancing for a matrix leadframe
KR100676003B1 (ko) 리드프레임 제조방법 및 그 장치
JP2774965B2 (ja) 樹脂封止装置
JPH06302745A (ja) 半導体チップの樹脂封止構造
KR101414718B1 (ko) 반도체 패키지 제조용 금형
JPH1079463A (ja) 半導体装置製造用切断装置
KR100643431B1 (ko) 프레싱을 이용한 얇은 두께 리드프레임의 제조 방법 및 그장치
KR100726041B1 (ko) 두께 제어에 의한 리드프레임 제조방법 및 그 장치
JP3087395B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH0653399A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3195515B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2648053B2 (ja) 半導体装置のリード切断方法
JPH04340237A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPH06104360A (ja) 半導体装置のリード曲げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306