JPH07161238A - コードおよびコード結束部材 - Google Patents

コードおよびコード結束部材

Info

Publication number
JPH07161238A
JPH07161238A JP5306874A JP30687493A JPH07161238A JP H07161238 A JPH07161238 A JP H07161238A JP 5306874 A JP5306874 A JP 5306874A JP 30687493 A JP30687493 A JP 30687493A JP H07161238 A JPH07161238 A JP H07161238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
engaging portion
binding member
cords
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5306874A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeo Kobori
資生 小堀
Shigenori Goto
茂則 後藤
Yoshiya Isono
吉哉 磯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP5306874A priority Critical patent/JPH07161238A/ja
Publication of JPH07161238A publication Critical patent/JPH07161238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結束作業が容易で、コードの整理がし易く、
結束本数の変更に容易に対応できるコードおよびコード
結束部材を提供する。 【構成】 コード1は芯線8と外被3とからなる。外被
3の外面には、コード1の全長または一部に亙って、コ
ード長手方向に延びる雄係合部2および雌係合部4が形
成され、雄係合部2は、隣接する他のコード1の雌係合
部4に弾性的に係合可能とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバコード等の
コードおよびコード結束部材に関し、特に、コードの結
束作業を容易化するための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ等のコードを結束する場合、
従来は、複数のコードを束ねて結束バンド等で縛る方
法、粘着テープを巻回してコード束を固定する方法、あ
るいはコードを束ねて接着剤で接着する方法などが一般
的である。また、近年では、複数のコード収容溝を有す
る結束部材を用い、前記コード収容溝内にコードをそれ
ぞれはめ込んで固定する方法も一部で採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の結束方法のうち、結束バンドや粘着テープ、接着を
用いる方法では、結束したコード同士が絡まり易く整理
しにくいうえ、結束の手間がかかって作業性が悪く、さ
らに、結束のやり直しが困難であるという問題があっ
た。
【0004】また、複数のコード収容溝を有する結束部
材を用いた場合には、コード整理の点からは好ましいも
のの、コードの本数が変更されると収容溝が余ったり足
らなくなったりしてスペース的およびコスト的に無駄が
生じる欠点があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、結束作業が容易で、コードの整理がし易く、
結束本数の変更に容易に対応できるコードおよびコード
結束部材を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るコードは、芯線とこの芯線を被覆する
外被とを具備するコードにおいて、前記外被の外面に
は、コードの全長または一部に亙って、コード長手方向
に延びる雄係合部および雌係合部が形成され、前記雄係
合部は、隣接する他のコードの前記雌係合部に弾性的に
係合可能とされていることを特徴とする。
【0007】一方、本発明に係るコード結束部材は、コ
ードの外周に着脱可能に被着される本体を有し、この本
体の外面にはコード長手方向に延びる雄係合部および雌
係合部が形成され、前記雄係合部は、隣接する他のコー
ド結束部材の前記雌係合部に弾性的に係合可能とされて
いることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係るコードによれば、複数のコードを
互いに平行に配置し、各コードの外被に形成された雌係
合部に、隣接する他のコードの雄係合部を順次はめ込む
だけで全てのコードを一体的に連結することが可能で、
結束作業が容易である。また、連結した順序が維持され
るのでコードの整理がし易く、結束本数の変更にも容易
に対応できる。
【0009】一方、本発明に係るコード結束部材によれ
ば、このコード結束部材を結束すべきコードの外周に被
着し、複数のコード結束部材を互いに平行に配置し、コ
ード結束部材に形成された雌係合部に、隣接する他のコ
ード結束部材の雄係合部を順次はめ込むだけで全てのコ
ードを一体的に連結することが可能で、結束作業が容易
である。また、連結した順序が維持されるのでコードの
整理がし易く、結束本数の変更にも容易に対応できる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係るコードの第1実施例を
示す断面図である。このコード1は、光ファイバまたは
導体等の芯線8の外周をその全長に亙って外被3で被覆
したものであって、芯線8の種類は限定されない。外被
3の外面には、コード1の全長に亙って、コード長手方
向に延びる雄係合部2および雌係合部4が互いに反対側
に位置するように形成されている。なお、雄係合部2お
よび雌係合部4はコード1の長さ方向に間欠的に一定長
づつ形成されていてもよい。
【0011】雄係合部2は全長に亙って断面形状が一定
であり、その先端部2Aが断面半円形状または半楕円形
状をなし、この先端部2Aから外被3の外周面にいたる
首部2Bがなだらかな凹曲面をなし、首部2Bの幅は先
端部2Aの幅よりも小さくなるように形成されている。
【0012】一方の雌係合部4も全長に亙って断面形状
が一定であり、互いに向かい合う一対の鈎状部4Aから
構成され、これら鈎状部4Aの間には、前記雄係合部2
の断面形状と相補形状をなす溝6が形成されている。そ
して雄係合部2は、隣接する他のコード1の雌係合部4
の溝6に合わせて押圧することにより、鈎状部4Aの間
隔が弾性的に開いて溝6内にはめ込むことができ、はめ
込み後は、鈎状部4Aによって首部2Bが挟まれ係止さ
れるようになっている。但し、本発明において、雄係合
部2および雌係合部4が図示形状のみに限定されること
はない。
【0013】外被3の材質としては、通常のコード1と
同様に適度な弾性を有する材質が好ましく、具体的には
硬質塩化ビニル等が例示できる。外被3の形成方法とし
ては押し出し成形が好適である。
【0014】上記構成からなるコード1によれば、複数
のコード1を互いに平行に配置し、各コード1の外被3
に形成された雌係合部4に、隣接する他のコード1の雄
係合部2を順次はめ込むだけで全てのコード1を一体的
に連結することが可能で、結束作業が容易である。ま
た、連結した順序が維持されるのでコード1の整理がし
易く、結束本数も自在に変更できる。なお、結束作業に
際し、雄係合部2および雌係合部4の係合開始箇所と離
脱箇所では、必要に応じて雄係合部2または雌係合部4
を削り落とし、両者の係合開始または離脱を容易化して
もよい。
【0015】上記第1実施例では、雄係合部2および雌
係合部4を互いに軸線対称の位置に形成していたが、本
発明はそれのみに限定されない。例えば、一対の雄係合
部2と雌係合部4を互いに90゜または120゜等の一
定角度をなす位置に形成してもよいし、あるいは図2に
示す第2実施例のコード10のように、外被12の外面
に、2対の雄係合部2および雌係合部4を周方向90゜
毎に形成してもよい。この第2実施例のコード10によ
れば、その外周に計4本のコード1(または10)を連
結することができ、結束時のコード密度を高めることが
できる。さらにコードの外径によっては、3つの係合部
を形成したり、5つ以上の係合部を形成したりしてもよ
い。
【0016】次に図3は、本発明に係るコード結束部材
の第1実施例14を示すものである。このコード結束部
材14は円筒形状をなし、その中心孔15に、芯線8を
外被で被覆した断面円形状の通常のコード16が着脱可
能に通されるようになっている。コード結束部材14と
コード16は密着しなくてもよく、例えば図4に示すよ
うに両者の間にクリアランスCが空き、コード結束部材
14内でコード16が自由回転するようになっていても
よい。コード結束部材14の材質としては、適度な弾性
を有する材質であれば全て使用可能である。
【0017】コード結束部材14の外周面には、先のコ
ード1と同様に雄係合部2および雌係合部4が形成され
ている。図示の例では1対の係合部2,4が形成されて
いるが、その個数や位置は先に説明した通り適宜に変更
してよい。
【0018】コード結束部材14を使用するには、図5
に示すようにこれを適当な長さに切断し、結束すべきコ
ード16をその中心孔15に通した後、同様にそれぞれ
コードに被着された複数のコード結束部材14を平行に
配置し、各雌係合部4に、隣接する他のコード結束部材
14の雄係合部2を順次はめ込む。これにより、全ての
コード16を一体的に連結することが可能で、結束作業
が容易である。また、連結した順序が維持されるのでコ
ード16の整理がし易く、結束本数の変更にも容易に対
応できるうえ、コード結束部材14内でコード16が自
由回転するようにしておけば、コード16がねじれても
結束しにくくならないという利点を有する。
【0019】図6は、コード結束部材の第2実施例18
を示している。先のコード結束部材14は円筒状であっ
たが、このコード結束部材18は断面C状をなし、その
中央はコード収容溝20となっている。このコード収容
溝20の内径は結束すべきコード16の外径とほぼ同じ
かそれより若干大きい程度とされる一方、コード収容溝
20の開口幅は、コード16の外径よりも狭くされてい
る。これにより、コード収容溝20内にコード16を弾
性的にはめ込むことができる。他の構成は先のコード結
束部材14と同様でよい。
【0020】このようなコード結束部材18によれば、
両端が接続されているコードへも側方から被着すること
ができるうえ、予め必要個数のコード結束部材18を連
結しておき、これらのコード収容溝20へコード16を
順次はめ込むことも可能であるから、結束作業がいっそ
う容易化できる利点を有する。
【0021】図7は、コード結束部材の第3実施例24
を示している。このコード結束部材24では、本体が柔
らかい袋状部26で構成され、その外周面に雄係合部2
および雌係合部4が形成されて、袋状部26内に1本ま
たは複数本のコードを通すことによりコードに被着され
るようになっている。袋状部26は雄係合部2および雌
係合部4と同じ材質で形成してもよいが、布や不織布、
これらに樹脂をコーティングしたもの、伸縮性に富んだ
ゴムなどの他の材質で形成することも可能である。
【0022】このように袋状部26を形成したコード結
束部材24によれば、収容可能なコードの断面形状や本
数が限定されないから、結束作業の自由度を増すことが
できる。
【0023】図8はコード結束部材の第4実施例24を
示し、この例は、複数の芯線8を有する平型コード30
に被着できるように、中心孔の形状を変更したものであ
る。なお、前述のコード1または10においても、平型
コードに形状変更することが可能である。
【0024】図9は、雄係合部および雌係合部を共通の
係合部32とした実施例34を示しており、この実施例
はコードまたはコード結束部材のいずれであってもよ
い。係合部32は、一対の突条32Aとその間に形成さ
れた溝32Bを有し、溝32Bは、突条32Aと相補的
な形状をなしている。そして、互いに相手方の突条32
Aの一方を溝32Bに弾性的にはめ込むことにより、着
脱可能に連結できるようになっている。このように雄係
合部および雌係合部を共通にすると、連結の自由度が増
して結束作業がさらに容易化できる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るコー
ドによれば、複数のコードを互いに平行に配置し、各コ
ードの外被に形成された雌係合部に、隣接する他のコー
ドの雄係合部を順次はめ込むだけで全てのコードを一体
的に連結することが可能で、結束作業が容易である。ま
た、連結した順序が維持されるのでコードの整理がし易
く、結束本数の変更にも容易に対応できる。
【0026】一方、本発明に係るコード結束部材によれ
ば、このコード結束部材を結束すべきコードの外周に被
着し、複数のコード結束部材を互いに平行に配置し、コ
ード結束部材に形成された雌係合部に、隣接する他のコ
ード結束部材の雄係合部を順次はめ込むだけで全てのコ
ードを一体的に連結することが可能で、結束作業が容易
である。また、連結した順序が維持されるのでコードの
整理がし易く、結束本数の変更にも容易に対応できると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るコードの第1実施例を示す断面
図である。
【図2】 本発明に係るコードの第2実施例を示す断面
図である。
【図3】 本発明に係るコード結束部材の第1実施例を
示す断面図である。
【図4】 第1実施例のコード結束部材の変形例を示す
断面図である。
【図5】 第1実施例のコード結束部材の使用法を示す
斜視図である。
【図6】 本発明に係るコード結束部材の第2実施例を
示す断面図である。
【図7】 本発明に係るコード結束部材の第3実施例を
示す断面図である。
【図8】 本発明に係るコード結束部材の第4実施例を
示す断面図である。
【図9】 雄係合部および雌係合部の変形例を示す断面
図である。
【符号の説明】
1,10…本発明に係るコード、2…雄係合部、3,1
2…外被、4…雌係合部、6…溝、8…芯線、14,1
8,24,28…コード結束部材、15…中心孔、16
…通常のコード、20…コード収容溝、26…袋状部、
30…平型コード、32…係合部(雄係合部、雌係合
部)、34…コードまたはコード結束部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芯線とこの芯線を被覆する外被とを具備す
    るコードにおいて、前記外被の外面には、コードの全長
    または一部に亙って、コード長手方向に延びる雄係合部
    および雌係合部が形成され、前記雄係合部は、隣接する
    他のコードの前記雌係合部に弾性的に係合可能とされて
    いることを特徴とするコード。
  2. 【請求項2】コードの外周に着脱可能に被着される本体
    を有し、この本体の外面にはコード長手方向に延びる雄
    係合部および雌係合部が形成され、前記雄係合部は、隣
    接する他のコード結束部材の前記雌係合部に弾性的に係
    合可能とされていることを特徴とするコード結束部材。
JP5306874A 1993-12-07 1993-12-07 コードおよびコード結束部材 Pending JPH07161238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306874A JPH07161238A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 コードおよびコード結束部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306874A JPH07161238A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 コードおよびコード結束部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07161238A true JPH07161238A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17962290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5306874A Pending JPH07161238A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 コードおよびコード結束部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07161238A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313714A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Takaki Takato 線型部材及び配線材料
WO2011078234A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
WO2012137530A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 住友電装株式会社 フラットケーブル
JP2013542587A (ja) * 2010-09-10 2013-11-21 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト ケーブル貫通システムのためのフレーム及びフレーム部材
CN103839610A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 三菱电机株式会社 端子连接配线
JP2014112554A (ja) * 2014-02-12 2014-06-19 Yazaki Energy System Corp 接地線付き平型ケーブル
CN107195379A (zh) * 2017-07-07 2017-09-22 重庆渝丰鑫新线缆科技有限公司 一种便于理线的子母信号线缆
JP2019535126A (ja) * 2016-09-12 2019-12-05 エンカブリスト エス.アール.エル. フレキシブルケーブルのための保持デバイス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313714A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Takaki Takato 線型部材及び配線材料
WO2011078234A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
JP2011134667A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Autonetworks Technologies Ltd ワイヤーハーネス
JP2013542587A (ja) * 2010-09-10 2013-11-21 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト ケーブル貫通システムのためのフレーム及びフレーム部材
WO2012137530A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 住友電装株式会社 フラットケーブル
CN103839610A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 三菱电机株式会社 端子连接配线
JP2014112554A (ja) * 2014-02-12 2014-06-19 Yazaki Energy System Corp 接地線付き平型ケーブル
JP2019535126A (ja) * 2016-09-12 2019-12-05 エンカブリスト エス.アール.エル. フレキシブルケーブルのための保持デバイス
CN107195379A (zh) * 2017-07-07 2017-09-22 重庆渝丰鑫新线缆科技有限公司 一种便于理线的子母信号线缆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3661267B2 (ja) 内視鏡の可撓管
US6024103A (en) Decorative hair device
JPH07161238A (ja) コードおよびコード結束部材
JPH05295642A (ja) 長尺ボールチェーンと継ぎ具
CA1049365A (en) Permanent-wave or water-wave curler
JP3616172B2 (ja) 光ファイバケーブルの端末処理構造
JP3003097U (ja) ヘアバンド
JPH0818253A (ja) ケーブル固定具
JP2003139968A (ja) 光ファイバコード固定装置及びその結束固定方法
JP2709826B2 (ja) ケーブルの固定方法及びそれに使用する固定具
JPS6022764Y2 (ja) 吊り下げ用コ−ド装置
JP2624566B2 (ja) 光ファイバ接続箱内光ファイバコード把持方法
JPH09197220A (ja) コード型ターミネイションケーブル
JPS6041645Y2 (ja) ケ−ブルコネクタ
JP3319580B2 (ja) 電線保護部材
JPS5921372Y2 (ja) 光フアイバの余長処理ボビン
JPS59175959A (ja) 研削工具
JPH08273450A (ja) 光・電力複合ケーブルおよびその製造方法
JPS6286899A (ja) 結束帯
JPS616814U (ja) 光学繊維束カ−ルコ−ド
JPH0223058Y2 (ja)
JPH0531491U (ja) インナーイヤヘツドホン
JPS5922513A (ja) 楕円形束子
KR200192500Y1 (ko) 머리묶음용 밴드
JPS606804Y2 (ja) 光通信用ケ−ブル接続部