JPH07161068A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH07161068A
JPH07161068A JP5339743A JP33974393A JPH07161068A JP H07161068 A JPH07161068 A JP H07161068A JP 5339743 A JP5339743 A JP 5339743A JP 33974393 A JP33974393 A JP 33974393A JP H07161068 A JPH07161068 A JP H07161068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
layer
optical information
information recording
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5339743A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Tatsuya Tomura
辰也 戸村
Noboru Sasa
登 笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5339743A priority Critical patent/JPH07161068A/ja
Publication of JPH07161068A publication Critical patent/JPH07161068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高密度記録が可能な630〜700nmのレ
ーザーを用いた光ピックアップに適応できる光情報記録
媒体、及び770〜830nmに高い屈折率を有し、保
存寿命が長く再生による劣化の少ない追記型CD用、追
記型CD−R用の光情報記録媒体を提供すること。 【構成】 有機薄膜層中に下記一般式(I)で示される
化合物を含有させたことを特徴とする光情報記録媒体。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピューターメモリ
ー、画像及び音声ファイル用メモリー、光カードなどに
利用される光情報記録媒体(以後記録媒体と略すことも
ある)に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】有機色
素薄膜を記録層とする記録媒体において、該有機色素薄
膜にフタロシアニン化合物を使用したものが知られてい
る(特開昭58−183296号、同58−37851
号公報等)。フタロシアニン化合物は熱、光に対する安
定性が極めて高いという特長がある一方、有機溶剤等へ
の溶解性に乏しく、従来は蒸着法でしか薄膜化はできず
生産性に難点があり、また会合しやすく、高い屈折率、
高い反射率が得られないという問題があった。
【0003】一方、最近では、高記録密度化を図るべく
従来の光ディスクで使用されてきた波長域より短波長に
発振波長(〜680nm)を有する半導体レーザーが実
用化されはじめている。ところが、従来の有機色素薄膜
では700nm以下の波長域に光吸収能及び光反射能を
有するものはなく、材料面で高密度記録性に限界があっ
た。
【0004】さらに、基板上に、有機色素薄膜、金属反
射層及び保護層を順次積層してなる追記コンパクトディ
スク型(CD−R)記録媒体においては、そのCD規格
を満足するには高い反射率を必要とし、そのため再生波
長域(700〜830nm)に高い屈折率を有しかつ安
定性の高い有機色素材料の開発が必要であった。
【0005】従って、本発明の第1の目的は、フタロシ
アニン化合物の持つ特長を生かしつつ、有機溶剤への溶
解性が高く、生産性が高く、溶剤塗工可能なフタロシア
ニン化合物を記録材料とする記録媒体を提供することで
ある。本発明の第2の目的は、高密度記録可能な630
〜700nmの半導体レーザーを用いた光ピックアップ
に適用できる記録媒体を提供することである。本発明の
第3の目的は、770〜830nmの波長域において高
屈折率を有し、保存安定性及び再生安定性にすぐれた高
反射率のCD−Rメディアの達成を可能とする記録媒体
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】フタロシアニン化合物は
大環状の平面化合物であり、極めて会合性が高く、その
ため薄膜化すると吸収スペクトルがブロードになり、か
つ反射率(屈折率)も低くなる性質を有している。そこ
で、本発明は、フタロシアニン環のα位に長鎖のアルキ
ル基を導入し、アルキル基を環に対し直角に配置するこ
とにより、会合を阻止し、高い吸収能及び高い反射率
(屈折率)化を実現させ、かつ有機溶剤に対する溶解性
をも向上させたものである。
【0007】即ち、本発明によれば、基板上に直接また
は下引き層を介して有機薄膜層を設け、必要に応じて、
その上に保護層を設けてなる光情報記録媒体において、
前記有機薄膜層中に下記一般式(I)で示される化合物
を含有させたことを特徴とする光情報記録媒体が提供さ
れる。
【化1】
【0008】また、本発明によれば、前記有機薄膜層と
保護層との間に金属反射層を設けてなり、CDフォーマ
ット信号の記録を行う追記コンパクトディスク型の記録
媒体であることを特徴とする前記光情報記録媒体が提供
される。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。まず、記
録媒体の構成について述べる。図1は、本発明の記録媒
体に適用し得る層構成例を示す図で、基板1の上に、必
要に応じて下引き層3を介して、有機薄膜層2を設け、
さらに必要に応じ保護層4が設けられる。
【0010】図2は、本発明の記録媒体に適用し得る別
のタイプの層構成例を示す図で、図1の構成の有機薄膜
層2の上に金属反射層5が設けられている。
【0011】本発明の記録媒体は、図1及び図2に示し
た構成の有機薄膜層(記録層)を内側にして、他の基板
と空間を介して密封したエアーサンドイッチ構造にして
もよく、また保護層を介して接着した貼合せ構造にして
もよい。
【0012】次に、構成各層の必要特性及びその構成材
料について述べる。 1)基板 基板の必要特性としては、基板側より記録再生を行う場
合には使用レーザー光に対して透明でなければならない
が、記録層側から記録再生を行う場合は透明である必要
はない。基板材料としては、例えばポリエステル、アク
リル樹脂、ポリアミド、ポリカーボネート樹脂、ポリオ
レフィン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイ
ミドなどのプラスチック、ガラス、セラミックあるいは
金属などを用いることができる。なお、基板の表面にト
ラッキング用の案内溝や案内ピット、さらにアドレス信
号などのプレフォーマットが形成されていてもよい。
【0014】2)記録層 記録層はレーザー光の照射により何らかの光学的変化を
生じさせその変化により情報を記録できるものであっ
て、この記録層中には前記一般式(I)のフタロシアニ
ン化合物が含有されている必要がある。記録層の形成に
あたっては本発明の化合物を1種又は2種以上組み合わ
せて用いてもよい。さらに、本発明の化合物は他の染
料、例えばポリメチン色素、ナフタロシアニン系、スク
アリリウム系、クロコニウム系、ピリリウム系、ナフト
キノン系、アントラキノン(インダンスレン)系、キサ
ンテン系、トリフェニルメタン系、アズレン系、テトラ
ヒドロコリン系、フェナンスレン系、トリフェノチアジ
ン系染料、或いは金属錯体化合物などと組み合わせて用
いてもよい。この場合、上記の染料は単独で用いでもよ
いし、2種以上の組み合わせにしてもよい。
【0015】また、本発明の化合物は金属、金属化合
物、例えばIn、Al、Te、Bi、Al、Be、Te
2、SnO、As、Cdなどを分散混合あるいは積層
の形態で用いることもできる。さらに、本発明の化合物
中に高分子材料、例えばアイオノマー樹脂、ポリアミド
系樹脂、ビニル系樹脂、天然高分子、シリコーン、液状
ゴムなどの種々の材料もしくはシランカップリング剤な
どを分散混合して用いてもよく、あるいは特性改良の目
的で安定剤(例えば、遷移金属錯体)、分散剤、難燃
剤、滑剤、帯電防止剤、界面活性剤、可塑剤などと一緒
に用いることができる。
【0016】記録層の形成は蒸着、スパッタリング、C
VD、または溶剤塗布などの通常の手段によって行うこ
とができる。塗布法を用いる場合には上記化合物などを
有機溶剤に溶解してスプレー、ローラー塗布、ディッピ
ングまたはスピナー塗布などの慣用の塗布方法で行う。
有機溶剤としては一般にメタノール、エタノール、イソ
プロパノールなどアルコール類、アセトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサンなどのケトン類、N,N−ジ
メチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミドな
どのアミド類、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシ
ド類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエー
テル、エチレングリコールモノメチルエーテルなどのエ
ーテル類、酢酸メチル、酢酸エチルなどのエステル類、
クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、四塩化
炭素、トリクロロエタンなどの脂肪族ハロゲン化炭化水
素、あるいはベンゼン、キシレン、モノクロロベンゼ
ン、ジクロロベンゼンなどの芳香族類などを用いること
ができる。記録層の膜厚は、図1のような媒体構成の場
合は、100Å〜10μm、好ましくは200Å〜10
00Åが適当であり、図2のような媒体構成の場合は、
300Å〜5μm、好ましくは500Å〜2000Åが
適当である。
【0017】3)下引き層 下引き層は、(a)接着性の向上、(b)水またはガス
などに対するバリヤー、(c)記録層の保存安定性の向
上、(d)反射率の向上、(e)溶剤からの基板の保
護、(f)案内溝、案内ピット、プレフォーマットの形
成などを目的として使用される。(a)の目的に対して
は高分子、例えばアイオノマー樹脂、ポリアミド、ビニ
ル系樹脂、天然樹脂、天然高分子、シリコーン、液状ゴ
ムなどの種々の高分子物質及びシランカップリング剤な
どを用いることができ、(b)及び(c)の目的に対し
ては、上記高分子材料以外に無機化合物、例えばSiO
2、MgF2、SiO、TiO2、ZnO、TiN、Si
N、及びZn、Cu、Ni、Cr、Ge、Se、Au、
Ag、Alなどの金属または半金属などを用いることが
できる。また(b)の目的に対しては金属、例えばA
l、Agなどや、金属光沢を有する有機薄膜、例えばメ
チン染料、キサンテン系染料などを用いることができ、
(e)及び(f)の目的に対しては、紫外線硬化樹脂、
熱硬化樹脂、熱可塑性樹脂などを用いることができる。
下引き層の膜厚は0.01〜30μm、好ましくは0.
05〜10μmが適当である。
【0018】4)金属反射層 金属反射層は単体で高反射率の得られる腐食されにくい
金属、半金属などが使用できる。具体的材料としては、
Au、Ag、Cu、Al、Cr、Ni、Alなどが挙げ
られ、好ましくはAu、Alがよい。これらの金属、半
金属は単独で使用してもよく、2種以上の合金としても
よい。膜形成法としては蒸着、スパッタリングなどが挙
げられ、膜厚としては50〜3000Å、好ましくは1
00〜1000Åである。
【0019】5)保護層、基板表面ハードコート層 保護層又は基板表面ハードコート層は、(a)記録層を
傷、埃、汚れなどから保護する、(b)記録層の保存安
定性の向上、(c)反射率の向上などを目的として使用
される。これらの目的に対しては、前記の下引き層に示
した材料を用いることができる。また無機材料としてS
iO、SiO2なども用いることもでき、有機材料とし
てアクリル樹脂、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、ポ
リスチレン、ポリエステル樹脂、ビニル樹脂、セルロー
ス、脂肪族炭化水素樹脂、芳香族炭化水素樹脂、天然ゴ
ム、スチレン−ブタジエン樹脂、クロロプレンゴム、ワ
ックス、アルキッド樹脂、乾性油、ロジンなどの熱軟化
性、熱溶融性樹脂も用いることができる。上記材料のう
ち保護層又は基板表面ハードコート層に最も好ましいも
のは、生産性に優れた紫外線硬化樹脂である。保護層又
は基板表面ハードコート層の膜厚は0.01〜30μ
m、好ましくは0.05〜10μmが適当である。本発
明において、前記の下引き層及び保護層には記録層の場
合と同時に、安定剤、分散剤、難燃剤、滑剤、帯電防止
剤、界面活性剤、可塑剤などを含有させることができ
る。
【0020】
【実施例】以下実施例について本発明を説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
【0021】実施例1 厚さ1.15mmのポリメチルメタアクリレート板上に
フォトポリマー50μmにて、深さ850Å、半値幅
0.3μm、トラックピッチ1.3μmの案内溝を形成
した基板上に、前記一般式(I)においてR1〜R8が−
nC511である化合物のクロロホルム溶液をスピナー
塗布し、厚さ700Åの記録層を設けて追記型の記録媒
体とした。
【0022】実施例2〜4 実施例1において、前記一般式(I)においてR1〜R8
が−nC511である化合物の代わりに、それぞれR1
8が−nC613、−nC817、−nC1225である
化合物を用いた以外は同様にして実施例2〜4の記録媒
体を得た。
【0023】比較例1 実施例1において、前記一般式(I)においてR1〜R8
が−nC511である化合物の代わりに、R1〜R8がH
である化合物を用いた以外は同様にして比較例の記録媒
体を得た。
【0024】比較例2 実施例1において、前記一般式(I)においてR1〜R8
が−nC511である化合物の代わりに、R1、R3
5、R7が−nC613、R2、R4、R6、R8がHであ
る化合物を用いた以外は同様にして比較例の記録媒体を
得た。
【0025】前記の実施例1〜実施例4及び比較例1、
2の記録媒体を用い、下記の記録条件で基板を介して記
録し、その後記録位置を連続レーザー光で再生し、下記
の条件でC/Nを測定した。また反射率も測定した。そ
の結果を表2に示す。 記録条件: 線速 2.1m/sec 記録周波数 1.6MHz レーザー発振波長 680nm ピックアップレンズ N.A.0.5 再生条件: スキャニングフィルター 30KHz 再生パワー 0.3mW
【0026】
【表2】
【0027】実施例5 深さ1000Å、半値幅0.4μm、トラックピッチ
1.6μmの案内溝を有する厚さ1.2mmの射出成形
ポリカーボネート基板上に、前記一般式(I)において
1〜R8が−nC613である化合物の1,1,2−ト
リフルオロエタノール溶液をスピナー塗布し、厚さ約1
500Åの記録層を設け、その上にAuを1000Åス
パッタリングして反射層とし、さらにその上にアクリル
系フォトポリマーにて厚さ約2μmの保護層を形成し、
CD−R型の記録媒体とした。
【0028】実施例6〜7 実施例5において、前記一般式(I)においてR1〜R8
が−nC613である化合物の代わりに、それぞれR1
8が−nC817、−nC1225である化合物を用いた
以外は同様にして実施例6〜7の記録媒体を得た。
【0029】比較例3 実施例5において、記録材料として下記一般式(II)の
化合物を用いた以外は同様にして、比較例の記録媒体を
得た。
【化2】
【0030】比較例4 実施例5において、前記一般式(I)においてR1〜R8
が−nC613である化合物の代わりに、R1、R3
5、R7が−nC817、R2、R4、R6、R8がHであ
る化合物を用いた以外は同様にして比較例の記録媒体を
得た。
【0031】実施例5〜実施例7及び比較例3、4の記
録媒体を用い波長790nm、線速1.3m/secの
記録条件でEFM信号を記録し、記録前及びタングステ
ン光照射後の反射率及び3Tビットのジッタを測定し
た。その結果を表3に示す。
【表3】
【0032】
【発明の効果】 1)波長630〜700nmに高い光吸収と光反射性を
有しているため、高密度記録が可能な630〜700n
mのレーザーを用いたピックアップに適応できる記録媒
体で、現状の780〜810nm対応の記録媒体に比べ
記録密度で1.6〜1.7倍の高密度化が達成可能とな
った。 2)波長770〜830nmに高い屈折率を有し、か
つ、高い安定性を有するために、高反射率で保存安定性
及び再生安定性に優れたCD−R用記録媒体が提供可能
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録媒体に適用し得る層構成例を示す
図である。
【図2】本発明の記録媒体に適用し得る他のタイプの層
構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 有機色素層 3 下引き層 4 保護層 5 金属反射層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に直接または下引き層を介して有
    機薄膜層を設け、必要に応じて、その上に保護層を設け
    てなる光情報記録媒体において、前記有機薄膜層中に下
    記一般式(I)で示される化合物を含有させたことを特
    徴とする光情報記録媒体。 【化1】
  2. 【請求項2】 前記有機薄膜層と保護層との間に金属反
    射層を設けてなり、CDフォーマット信号の記録を行う
    追記コンパクトディスク型の記録媒体であることを特徴
    とする請求項1に記載の光情報記録媒体。
JP5339743A 1993-12-06 1993-12-06 光情報記録媒体 Pending JPH07161068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339743A JPH07161068A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339743A JPH07161068A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07161068A true JPH07161068A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18330392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5339743A Pending JPH07161068A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07161068A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10330633A (ja) サブフタロシアニン化合物及びそれを用いた光記録媒体
JPH10181206A (ja) 光記録媒体
JP3482481B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3412078B2 (ja) 光記録媒体
JP3456621B2 (ja) 光記録媒体
JPH1086519A (ja) 光記録媒体
JPH07156550A (ja) 光情報記録媒体
JPH11110815A (ja) 光記録媒体および該光記録媒体を用いた光記録再生方法
JP3477501B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH07161068A (ja) 光情報記録媒体
JP3594258B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3493479B2 (ja) 光記録媒体
JP3742492B2 (ja) 光記録媒体及び該光記録媒体を用いた光記録再生方法
JP3525270B2 (ja) 光記録媒体
JPH1178239A (ja) 光記録媒体および該光記録媒体を用いた光記録再生方法
JP3623039B2 (ja) 光記録媒体
JPH091934A (ja) 光情報記録媒体
JPH08282107A (ja) 光記録媒体
US20030161987A1 (en) Optical recording medium
JP2002298415A (ja) 光記録媒体およびその記録方法
JP3632095B2 (ja) 光記録媒体
JPH0776169A (ja) 光情報記録媒体
JPH1035108A (ja) 光情報記録媒体
JPH07309067A (ja) 光情報記録媒体
JP2000062320A (ja) 光記録媒体の製造方法