JPH07158458A - 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置 - Google Patents

多気筒内燃エンジンの吸気制御装置

Info

Publication number
JPH07158458A
JPH07158458A JP31091793A JP31091793A JPH07158458A JP H07158458 A JPH07158458 A JP H07158458A JP 31091793 A JP31091793 A JP 31091793A JP 31091793 A JP31091793 A JP 31091793A JP H07158458 A JPH07158458 A JP H07158458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
internal combustion
combustion engine
cylinder internal
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31091793A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takahashi
晃 高橋
Toru Hashimoto
徹 橋本
Mitsuhiro Miyake
光浩 三宅
Shigeyuki Ishiguro
茂行 石黒
Shigeo Tsukagoshi
成生 塚越
Hisakazu Miya
久和 宮
Naoto Nishimoto
直人 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Mitsubishi Motors Corp
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
Mikuni Corp
Mitsubishi Motors Corp
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp, Mitsubishi Motors Corp, Tokyo Roki Co Ltd filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP31091793A priority Critical patent/JPH07158458A/ja
Priority to PCT/JP1994/002083 priority patent/WO1995016112A1/ja
Priority to US08/501,008 priority patent/US5813380A/en
Priority to DE4499626T priority patent/DE4499626T1/de
Priority to KR1019950703329A priority patent/KR100328534B1/ko
Publication of JPH07158458A publication Critical patent/JPH07158458A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/107Manufacturing or mounting details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 多気筒内燃エンジンの各気筒に連通する吸気
通路を形成するバルブボディと、これを貫通して軸支さ
れた回動軸と、回動軸に支持されて吸気通路の各々にこ
れを開閉自在に配置されたバタフライバルブと、回動軸
の軸線方向への移動を規制する規制手段とを含む多気筒
内燃エンジンの吸気制御装置において、回動軸(21a)及
びバタフライバルブ(21)は、樹脂材により一体形成さ
れ、バルブボディ(II)は樹脂材により形成され、規制
手段は、回動軸に一体形成されてその径方向に広がりを
もつ拡張片(21b)と、バルブボディに形成されて拡張片
を摺動自在に当接支持する当接壁(24)と、拡張片を当接
壁に当接せしめるべく付勢する弾性付勢部材(33)とから
構成されている。 【効果】 装置の軽量化を図りつつ、多連バタフライバ
ルブ回動軸のスラスト方向の位置決めを高精度にしてか
つそのがたつきを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等に搭載される
多気筒内燃エンジンの吸気制御装置に関し、特に、吸気
通路の開閉を行う多連バタフライバルブの支持構造に特
徴を有する多気筒内燃エンジンの吸気制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンの回転速度、負荷等に応
じて吸気管の長さを2段階に切り替え、吸気に慣性過給
効果あるいは共鳴過給効果を与えて、エンジンの出力を
向上させる、いわゆる、可変吸気システムがエンジンの
吸気装置に採用されている。図1は、かかる可変吸気シ
ステムを6気筒エンジンに採用した吸気制御装置の断面
図を示すものである。本図においては、エンジンの1気
筒に対応する1つの吸気通路の断面が示されているが、
6気筒に対応する分だけ紙面垂直方向に並列に一体的に
形成されている。
【0003】かかる吸気制御装置においては、本体側面
部からスロットル弁(不図示)を介してサージタンク1
内に導入された吸気は、低中速域ではバタフライバルブ
であるところの切換え弁2がアクチュエータ(不図示)
の作動により閉じられることにより(実線で示す状
態)、矢印Aで示すように迂回吸気通路3を経由して、
一方、高速域では切換え弁2が開けられた状態(二点鎖
線で示す状態)となり、迂回吸気通路3を経由すること
なく、矢印Bで示すように直接エンジンシリンダ内に導
入されるようになっている。
【0004】すなわち、切換え弁2の開閉によって、低
中速では長い吸気管による圧力反転波を、高速域では短
い吸気管による圧力反転波を同期せしめ、これにより全
域の充填効率を向上させ、もって、低中速トルクの向上
と最高出力の向上を両立させるものである。また、この
ような可変吸気システムを採用した吸気制御装置におい
ては、吸気通路及びサージタンク等を形成する本体部分
はアルミニウム材を用いて鋳造成形され、切換え弁2及
びその回動軸2a等は鋼材等を用いて形成されている。
【0005】そして、かかる鋳造技術上の制約等によ
り、吸気制御装置は3つの領域、すなわち、吸気通路の
みを形成するブランチ部分(I)、多連バタフライバル
ブたる切換え弁2を内装すると共に吸気通路を形成する
バルブボディ部分(II)及びサージタンク1を形成する
と共に迂回吸気通路3の一部を成すポートシェル4を内
装するカバー部分(III)に分けてそれぞれ成形され、
その後、ボルト及びナット等の締結手段(不図示)を用
いて、それぞれの取り付けフランジ面を付き合わせて一
体的に結合せしめられている。
【0006】さらに、多連バタフライバルブについて
は、図2に示されるように、一本の回動軸2aの各吸気
通路に対応した部分において凹部切り欠きを形成し、こ
の領域にバルブ2をボルト2b等の締結手段を用いて固
着せしめ、かかるバルブ2が固着された回動軸2aの一
端に、例えばアーム2c及びアクチュエータ5からなる
駆動手段を連結することで、全てのバルブが一体的に回
動させられるようになっている。
【0007】また、かかる多連バタフライバルブの組付
け及び支持方法については、バルブボディ部分(II)の
外側面から、各吸気通路に直交するように、ドリル加工
等により回動軸軸受孔6を形成した後、この軸受孔6の
開放側端部から回動軸2aを挿入し、その後、各吸気通
路において、バルブ2をボルト2b等により回動軸2b
に固着せしめる方法が採られている。
【0008】この場合、回動軸2aのラジアル方向の支
持は、軸受孔6の内周壁そのものが行う構造となってい
る。一方、回動軸2aのスラスト方向の支持は、図2に
示されるように、回動軸2aの一端部にそれを軸線矢印
方向に付勢するスプリング7を当接して配置すると共
に、バルブ2の側面部2dを吸気通路8の内壁面に当接
させるようにして、支持する構造となっている。
【0009】かかるスラスト方向の支持構造において
は、バルブ2の側面部2dと吸気通路内壁との係合摺動
部において、かじり等を生じないように所定範囲のバネ
定数を有するスプリング7を選定する必要があり、その
選定幅が制限される。また、雰囲気温度の影響等あるい
はアラインメントのずれによる極部的な面圧の上昇によ
る部分摩耗等により、バルブ及び吸気通路内壁面が変形
し、回動軸の回動がスムーズに行われないような場合も
生じ得る。
【0010】一方、今日の自動車開発の方針の一つとし
て、車両の軽量化による低燃費車両の開発、あるいは、
材質の変更及び製造工程の簡略化等による低コスト車両
の開発が検討されている。そこで、従来アルミニウム材
あるいは鋼材等の金属材料により形成されていた上記吸
気制御装置についても、その一環として、構成部品の樹
脂化が検討されている。
【0011】しかしながら、従来の吸気制御装置を構成
する部品を単に樹脂化しただけでは、機械的強度が低下
し、又、低伝熱性による熱変形の影響、あるいは、各構
成部品の成形精度の低下(機械加工に比べ型成形等の成
形精度は低下する)等による組み付け精度の低下といっ
たような新たな問題が生じる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の問題点
等に鑑み、本願発明の目的とするところは、装置の軽量
化を図りつつ、特に、多連バタフライバルブの装置本体
に対する位置決めを高精度にして所望の機能を確実に果
たし得る多気筒内燃エンジンの吸気制御装置を提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る多気筒内燃
エンジンの吸気制御装置は、多気筒内燃エンジンの各気
筒に連通する吸気通路を形成する殻体と、前記殻体を貫
通して軸支された回動軸と、前記回動軸に支持されて前
記吸気通路の各々にこれを開閉自在に配置されたバタフ
ライバルブと、前記回動軸の軸線方向への移動を規制す
る規制手段とを含む多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
であって、前記回動軸及び前記バタフライバルブは、樹
脂材により一体形成され、前記殻体は、樹脂材により形
成され、前記規制手段は、前記回動軸に一体形成されて
その径方向に広がりをもつ拡張片と、前記殻体に形成さ
れて前記拡張片を摺動自在に当接支持する当接壁と、前
記拡張片を前記当接壁に当接せしめるべく付勢する弾性
付勢部材とから成ることを特徴としている。
【0014】また、前記弾性付勢部材を前記拡張片と前
記当接壁の係合領域近傍に配置したことも特徴とするも
のである。次に、多気筒内燃エンジンの各気筒に連通す
る吸気通路を形成する殻体と、前記殻体を貫通して軸支
された回動軸と、前記回動軸に支持されて前記吸気通路
の各々にこれを開閉自在に配置されたバタフライバルブ
と、前記回動軸を駆動する駆動手段と、前記回動軸の軸
線方向への移動を規制する規制手段とを含む多気筒内燃
エンジンの吸気制御装置であって、前記駆動手段は、前
記回動軸の一端部に嵌合して連結された駆動力伝達回動
部材を有し、前記規制手段は、前記駆動力伝達回動部材
の端面に前記回動軸の軸線方向外側から当接する当接片
と、前記回動軸の他端部にその軸線方向外側から当接し
て前記当接片に向けてこれを付勢する弾性付勢部材とを
有することを特徴としている。
【0015】また、前記駆動力伝達回動部材と前記回動
軸は、いずれか一方が円形状以外の断面形状をなす嵌合
穴を、他方が前記嵌合穴に嵌入嵌合せしめられる嵌合軸
部を有することも特徴としている。
【0016】
【作用】本発明の吸気制御装置によれば、回動軸に一体
的に形成された拡張片が殻体に形成された当接壁に当接
係合することにより、軸線方向における回動軸の移動が
規制され、また、弾性付勢部材により付勢されているた
め、がたつきを防止できる。これにより、回動軸に支持
された各々のバタフライバルブは、吸気通路内の所定位
置にて確実に開閉動作を行うことができる。
【0017】また、回動軸に駆動力を伝える駆動力伝達
回動部材の外側端面に当接する当接片と、回動軸の他端
部においてこれを当接片に向けて付勢する弾性付勢部材
とによっても、上述同様回動軸の移動が規制されて、が
たつき等を生ずることなく、バタフライバルブの開閉動
作は確実に行われる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の吸気制御装置の一実施につい
て、図面に基づき説明する。図3は、吸気制御装置の外
観平面図を示すものであり、図示されるように、本装置
は3つの領域I,II,IIIを形成する樹脂射出成形品の
結合体からなっている。すなわち、エンジンのヘッド吸
気ポートに連結されるブランチ部分(I)、吸気の切換
え弁たる多連バタフライバルブを内装するバルブボディ
部分(II)、サージタンク及び迂回吸気通路を形成する
カバー部分(III)が、各々射出成形法等により成形さ
れ、その後、接合用フランジ面において、各々が振動溶
着等により一体的に結合されている。
【0019】図4は、図3に示す吸気制御装置の矢視R
による外観側面図を示すものであり、図示されるよう
に、エンジンの出力を調整するスロットルボディを取り
付ける為のフランジ部10と並んで、多連バタフライバ
ルブの回動軸の一端を支持する軸受20が配置されてい
る。図5は、図3に示す吸気制御装置の矢視Lによる外
観側面図を示すものであり、図示されるように、かかる
側面には内装された多連バタフライバルブを駆動する駆
動手段としての歯車機構を内装したアクチュエータ30
が取り付けられている。
【0020】図6は、図3中のB−B部における断面図
を示すものであり、この領域には吸気通路10の開閉を
行う多連バタフライバルブが配置されている。本図に示
されるように、バルブボティ部分(II)内に配置された
多連バタフライバルブは、そのバルブ21とこれを支持
する回動軸21aとが樹脂材料により一体的に形成され
ている。そして、かかる回動軸21aの一端が軸受20
により、また、バルブ21同士の間に位置する回動軸
が、中間軸受22により、各々回動自在に支持されてい
る。
【0021】さらに、回動軸21aの他端部において
は、かかる多連バタフライバルブを駆動させる為のアク
チュエータ30が連結されている。このアクチュエータ
30は、モータ等の駆動源(不図示)によりウォーム3
2が回転せしめられると、これに噛合した回転力伝達回
動部材としてのウォームホイール31が回転し、このウ
ォームホイール31と一体的に固着せしめられた回動軸
21aが回転するようになっている。尚、ウォームホイ
ール31と回動軸21aとの連結部において軸受23が
配置され、多連バタフライバルブの他端が回動自在に支
持された構造となっている。また、ウォームホイール3
1は、その内側面が弾性付勢部材としてのコイルスプリ
ング33により外側に向けて付勢されており、回動軸2
1aと一体的に形成された拡張片21bがバルブボディ
(II)の内壁に形成された当接壁24に、摺動性向上の
ための潤滑性のあるワッシャー25を介して当接し、も
って、スラスト軸受としての作用をなしている。
【0022】かかるスラスト軸受構造によれば、拡張片
21bと当接壁24とが常時(ワッシャー25を介し
て)当接係合状態にあるように、コイルスプリング33
の付勢力により付勢されているため、多連バタフライバ
ルブの軸方向のがたつきが防止される。また、この場合
は、図6に示されるように、拡張片21bと当接壁24
との当接領域の近傍にコイルスプリング33が配されて
いることから、その付勢力が両者の当接方向に確実かつ
有効に作用し、もって、多連バタフライバルブをバルブ
ボディ(II)に対して高精度に位置決めすることができ
る。
【0023】さらに、上述多連バタフライバルブの回動
軸に一体的に形成した拡張片21b及びバルブボディ
(II)に形成した当接壁24を、各々の部品の製造時及
び組み付け時における位置決めの基準点とすることによ
り、各バルブ21の吸気通路10に対する配置、寸法出
し等を高精度に行うことができる。従って、各構成部品
が熱膨張等により変形しても、バルブと吸気通路内壁と
の干渉等を生ずることなく、確実にバルブとしての機能
を果たすことができる。
【0024】次に、かかるスラスト軸受構造の他の実施
例について説明する。図7は、図6同様に多連バタフラ
イバルブが配置された領域における装置の断面図であ
る。図示されるように、多連バタフライバルブは、その
回動軸21aの一端に、駆動力伝達回動部材としてのウ
ォームホイール31が勘合にて連結され、その端面31
cがアクチュエータ30のカバー34内壁に一体的に形
成された当接片34aに当接している。また、回動軸2
1aの他端には、端部軸受20内に伸縮自在に挿入され
たコイルスプリング33が当接して配置され、回動軸2
1aを当接片34a側に向けて付勢している。
【0025】ここで、ウォームホイール31と回動軸2
1aとの連結状態について説明すると、図8に示される
ように、ウォームホイール31には、その側面から突出
した円柱状突出部31aが設けられ、その内部に端部側
に開口した断面形状が略矩形形状の嵌合穴31bが形成
されている。一方、回動軸21aの端部には上述嵌合穴
31bに嵌入嵌合せしめられて両者が一体的に回動する
ような嵌合軸部21cが形成されている。かかる嵌合軸
部21cと嵌合穴31bとの嵌合結合により、両者は空
回りすることなく確実に駆動力が伝えられることにな
る。
【0026】このようなスラスト軸受構造においても、
同様に回動軸を所定位置に位置決めしてその移動を規制
することができ、もって、そのがたつき等を防止するこ
とができる。次に、図6及び図7に示される中間軸受2
2について説明する。図9はその構成を示すものであ
り、図示するように、一対の係合片22a等を有してい
る。
【0027】ここで、図9(a)は回動軸を支持した状態
を示す側面図であり、図9(b)は一対の係合片を離した
状態を示す側面図であり、図9(c)は図9(b)の状態にお
ける平面図であり、図9(d)は図9(c)中のF−F部にお
ける断面図を示すものである。これらの図に示されるよ
うに、一対の係合片22aは、軸受基部22kに対し
て、各々薄肉部22dを介して回動自在に連結されてい
る。かかる薄肉部22dの存在により関節的作用が生
じ、一対の係合片22aの係合及び離脱が容易に行える
ようになっている。
【0028】また、回動軸21aを支持する軸受部に
は、片持ばり状にかつ円弧状の一部をなすように一対の
弾性係合片22cが一体的に形成されている。かかる弾
性係合片22cは、軸受部に回動軸21aが支持された
状態で、常に回動軸をその径方向に付勢するものであ
り、これにより軸受孔内における回動軸のがたつきが防
止される。また、かかる弾性係合片22cによれば、軸
受と回動軸との膨縮変形等により、初期のクリアランス
が変化しても、それに追従して係合片が当接して支持作
用をなす為、雰囲気温度等の影響を受けることなく、確
実に高精度な軸受作用が奏されることになる。
【0029】ここで、かかる中間軸受22を用いて多連
一体型バタフライバルブを組み付ける手順について、以
下に説明する。先ず、バルブ間に位置する回動軸を、図
9(b)に示すような軸受基部22kに載置した状態に配
置して、その後、図9(a)に示すように一対の係合片2
2aを係合させ、係止爪22bによりロックする。そし
て、かかる状態にある中間軸受22を、バルブボディ
(II)に形成された軸受嵌合部に、図6及び図7の紙面
垂直方向から嵌入嵌合して固着する。この際、中間軸受
22に形成された溝22f及び弧状突部22g(図9
(d)参照)が、軸受嵌合部に形成された長尺突部及び弧
状溝(不図示)にそれぞれ嵌合し、中間軸受22の位置
決めを確実にしている。
【0030】上述中間軸受22の固着が終了した段階
で、次工程として、図6に示す実施例では、回動軸21
aの軸線方向において、一端に軸受20を嵌合すると共
に、他端にコイルスプリング33を挾んでウォームホイ
ール31を連結固着せしめる。一方、図7に示す実施例
では、同様に回動軸21aの軸線方向において、先ず、
回動軸の一端に位置する嵌合軸部21cに、ウォームホ
イール31の嵌合穴31bを外嵌せしめ、その外側から
ウォームホイール31の端面31cに当接片34aが当
接係合するようにカバー34を取り付ける。そして、他
端において、コイルスプリング33を内装した軸受20
を嵌合せしめ、回動軸21aをウォームホイール側に付
勢した状態にする。以上により、多連バタフライバルブ
の組み付けが完了する。ここで、コイルスプリング33
は端部軸受20と一体にて樹脂材により成形することも
できる。この場合、コイルスプリング33の形成は前述
弾性係合片22cのような片持ばりが好適である。
【0031】尚、図6に示す回動軸21aと一体的に形
成されかつ径方向に突出する拡張片21bは、(従来の
如くバルブボディの外側面から嵌挿させて回動軸を組み
付けるような構造では採用できず、)上述の如き組み付
け手法を採るが故に採用できたものである。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本願発明の多気筒内
燃エンジンの吸気制御装置によれば、回動軸21aに一
体的に形成された拡張片が殻体たるバルブボディに形成
された当接壁に当接して係合し、さらに、この係合状態
が常時維持されるように、例えば回動軸が直接弾性付勢
部材により付勢される構成となっている故、回動軸がが
たつくことはなく、多連バタフライバルブは各々の吸気
通路においてその開閉動作を確実に行うことができる。
【0033】また、拡張片と当接壁との係合位置を、位
置決めの基準面として、各々バタフライバルブと吸気通
路を成形することで、従来の如き個々の位置決めを必要
とせず、組み付け作業の容易化及び組み付けアラインメ
ントの高精度化を図ることができる。さらに、回動軸に
駆動力を伝える駆動力伝達回動部材を嵌合にて連結せし
め、その端面外側から当接片を当接させ、回動軸の他端
に弾性付勢部材による付勢力を付与する構成では、回動
軸のがたつき防止は勿論のこと、その組み付けが容易に
行えるといった利点がある。すなわち、回動軸と駆動力
伝達回動部材とは、ねじ手段あるいは溶着等により固着
されるのではなく、単に両者を嵌合にて連結せしめる構
造故、回動軸をバルブボディ内に配置した後は、軸線方
向からの嵌入嵌合作業のみで回動軸をラジアル方向及び
スラスト方向において、確実高精度に支持する状態を確
保することができる。
【0034】このように、樹脂化による装置の軽量化を
図ると共に、多連バタフライバルブとしての機能をも確
実に保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来における吸気制御装置の構造を示す断面
図である。
【図2】 図2(a)は従来における多連バタフライバル
ブの外観斜視図であり、図2(b)は従来における多連バ
タフライバルブの支持構造を示す断面図である。
【図3】 本発明に係る吸気制御装置の一実施例を示す
外観平面図である。
【図4】 図3中の矢視Rによる吸気制御装置の外観側
面図である。
【図5】 図3中の矢視Lによる吸気制御装置の外観側
面図である。
【図6】 図3中のB−B部における装置の断面図であ
り、本発明の特徴とするスラスト軸受構造の一実施例を
示すものである。
【図7】 本発明の特徴とするスラスト軸受構造の他の
実施例を示すものである。
【図8】 図7に示す実施例のウォームホイールと回動
軸との連結構造を示す外観斜視図である。
【図9】 回動軸の中間部を支持する中間軸受を示す図
であり、図9(a)は回動軸を支持した状態を示す側面
図、図9(b)は一対の係合片を離脱した状態を示す側面
図、図9(c)は図9(b)の状態における平面図、図9(d)
は図9(c)中のF−F部における断面図である。
【主要部分の符号の説明】
10 吸気通路 20 端部軸受 21 バタフライバルブ 21a 回動軸 21b 拡張片 21c 嵌合軸部 22 中間軸受 23 端部軸受 24 当接壁 25 ワッシャー 30 アクチュエータ(駆動手段) 31 ウォームホイール(駆動力伝達回動部材) 31a 円柱状突出部 31b 嵌合穴 31c 端面 33 コイルスプリング(弾性付勢部材) 34 カバー 34a 当接片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 9/10 C 13/02 D F02M 35/104 (72)発明者 高橋 晃 東京都港区芝5丁目33番8号三菱自動車工 業株式会社内 (72)発明者 橋本 徹 東京都港区芝5丁目33番8号三菱自動車工 業株式会社内 (72)発明者 三宅 光浩 東京都港区芝5丁目33番8号三菱自動車工 業株式会社内 (72)発明者 石黒 茂行 神奈川県小田原市久野2480番地株式会社ミ クニ小田原工場内 (72)発明者 塚越 成生 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14番地 10東京濾器株式会社内 (72)発明者 宮 久和 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14番地 10東京濾器株式会社内 (72)発明者 西本 直人 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14番地 10東京濾器株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多気筒内燃エンジンの各気筒に連通する
    吸気通路を形成する殻体と、前記殻体を貫通して軸支さ
    れた回動軸と、前記回動軸に支持されて前記吸気通路の
    各々にこれを開閉自在に配置されたバタフライバルブ
    と、前記回動軸の軸線方向への移動を規制する規制手段
    とを含む多気筒内燃エンジンの吸気制御装置であって、 前記回動軸及び前記バタフライバルブは、樹脂材により
    一体形成され、 前記殻体は、樹脂材により形成され、 前記規制手段は、前記回動軸に一体形成されてその径方
    向に拡がりをもつ拡張片と、前記殻体に形成されて前記
    拡張片を摺動自在に当接支持する当接壁と、前記拡張片
    を前記当接壁に当接せしめるべく付勢する弾性付勢部材
    とから成ることを特徴とする多気筒内燃エンジンの吸気
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記弾性付勢部材を、前記拡張片と前記
    当接壁の係合領域近傍に配置したことを特徴とする請求
    項1記載の多気筒内燃エンジンの吸気制御装置。
  3. 【請求項3】 多気筒内燃エンジンの各気筒に連通する
    吸気通路を形成する殻体と、前記殻体を貫通して軸支さ
    れた回動軸と、前記回動軸に支持されて前記吸気通路の
    各々にこれを開閉自在に配置されたバタフライバルブ
    と、前記回動軸を駆動する駆動手段と、前記回動軸の軸
    線方向への移動を規制する規制手段とを含む多気筒内燃
    エンジンの吸気制御装置であって、 前記駆動手段は、前記回動軸の一端部に嵌合にて連結さ
    れた駆動力伝達回動部材を有し、 前記規制手段は、前記駆動力伝達回動部材の端面に前記
    回動軸の軸線方向外側から当接する当接片と、前記回動
    軸の他端部にその軸線方向外側から当接して前記当接片
    に向けてこれを付勢する弾性付勢部材とを有することを
    特徴とする多気筒内燃エンジンの吸気制御装置。
  4. 【請求項4】 前記駆動力伝達回動部材と前記回動軸
    は、いずれか一方が円形状以外の断面形状をなす嵌合穴
    を、他方が前記嵌合穴に嵌入嵌合せしめられる嵌合軸部
    を有することを特徴とする請求項3記載の多気筒内燃エ
    ンジンの吸気制御装置。
JP31091793A 1993-12-10 1993-12-10 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置 Withdrawn JPH07158458A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31091793A JPH07158458A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
PCT/JP1994/002083 WO1995016112A1 (fr) 1993-12-10 1994-12-12 Dispositif de commande d'admission d'un moteur multi-cylindre a combustion interne
US08/501,008 US5813380A (en) 1993-12-10 1994-12-12 Suction control device for multiple cylinder internal combustion engine
DE4499626T DE4499626T1 (de) 1993-12-10 1994-12-12 Ansaugsteuervorrichtung für einen Mehrzylinder-Verbrennungsmotor
KR1019950703329A KR100328534B1 (ko) 1993-12-10 1994-12-12 다기통내연엔진의흡기제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31091793A JPH07158458A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07158458A true JPH07158458A (ja) 1995-06-20

Family

ID=18010942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31091793A Withdrawn JPH07158458A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07158458A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998011336A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Hitachi, Ltd. Structure d'aspiration pour moteurs a combustion interne
US5919302A (en) * 1997-04-09 1999-07-06 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density vacancy dominated silicon
US6190631B1 (en) 1997-04-09 2001-02-20 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US6312516B2 (en) 1998-10-14 2001-11-06 Memc Electronic Materials, Inc. Process for preparing defect free silicon crystals which allows for variability in process conditions
US6328795B2 (en) 1998-06-26 2001-12-11 Memc Electronic Materials, Inc. Process for growth of defect free silicon crystals of arbitrarily large diameters
US6379642B1 (en) 1997-04-09 2002-04-30 Memc Electronic Materials, Inc. Vacancy dominated, defect-free silicon
JP2003506607A (ja) * 1999-08-03 2003-02-18 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 吸気管ユニット
KR100655608B1 (ko) * 2004-12-07 2006-12-08 현대자동차주식회사 소음저감을 위한 가변흡기시스템의 가변밸브 결합구조
JP2008002296A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Daikyo Nishikawa Kk ロータリバルブの軸受け構造
US7427325B2 (en) 2005-12-30 2008-09-23 Siltron, Inc. Method for producing high quality silicon single crystal ingot and silicon single crystal wafer made thereby
KR101459294B1 (ko) * 2009-10-21 2014-11-07 현대자동차 주식회사 자동차 엔진의 흡기매니폴드용 브이아이에스 밸브 장치
WO2016146416A1 (de) * 2015-03-13 2016-09-22 Mahle International Gmbh Saugmodul einer frischluftanlage
JP2019506565A (ja) * 2016-03-03 2019-03-07 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 自動車の内燃エンジン用外気供給装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998011336A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Hitachi, Ltd. Structure d'aspiration pour moteurs a combustion interne
US6896728B2 (en) 1997-04-09 2005-05-24 Memc Electronic Materials, Inc. Process for producing low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US5919302A (en) * 1997-04-09 1999-07-06 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density vacancy dominated silicon
US6190631B1 (en) 1997-04-09 2001-02-20 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US6254672B1 (en) 1997-04-09 2001-07-03 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density self-interstitial dominated silicon
US6287380B1 (en) 1997-04-09 2001-09-11 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density silicon
US7442253B2 (en) 1997-04-09 2008-10-28 Memc Electronic Materials, Inc. Process for forming low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US6379642B1 (en) 1997-04-09 2002-04-30 Memc Electronic Materials, Inc. Vacancy dominated, defect-free silicon
US7229693B2 (en) 1997-04-09 2007-06-12 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US6555194B1 (en) 1997-04-09 2003-04-29 Memc Electronic Materials, Inc. Process for producing low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US6328795B2 (en) 1998-06-26 2001-12-11 Memc Electronic Materials, Inc. Process for growth of defect free silicon crystals of arbitrarily large diameters
US6652646B2 (en) 1998-10-14 2003-11-25 Memc Electronic Materials, Inc. Process for growing a silicon crystal segment substantially free from agglomerated intrinsic point defects which allows for variability in the process conditions
US6312516B2 (en) 1998-10-14 2001-11-06 Memc Electronic Materials, Inc. Process for preparing defect free silicon crystals which allows for variability in process conditions
JP2003506607A (ja) * 1999-08-03 2003-02-18 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 吸気管ユニット
KR100655608B1 (ko) * 2004-12-07 2006-12-08 현대자동차주식회사 소음저감을 위한 가변흡기시스템의 가변밸브 결합구조
US7427325B2 (en) 2005-12-30 2008-09-23 Siltron, Inc. Method for producing high quality silicon single crystal ingot and silicon single crystal wafer made thereby
JP2008002296A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Daikyo Nishikawa Kk ロータリバルブの軸受け構造
KR101459294B1 (ko) * 2009-10-21 2014-11-07 현대자동차 주식회사 자동차 엔진의 흡기매니폴드용 브이아이에스 밸브 장치
WO2016146416A1 (de) * 2015-03-13 2016-09-22 Mahle International Gmbh Saugmodul einer frischluftanlage
KR20170126919A (ko) * 2015-03-13 2017-11-20 말레 인터내셔널 게엠베하 신선 공기 시스템의 흡입 모듈
KR101879149B1 (ko) * 2015-03-13 2018-07-16 말레 인터내셔널 게엠베하 신선 공기 시스템의 흡입 모듈
US10196990B2 (en) 2015-03-13 2019-02-05 Mahle International Gmbh Intake module of a fresh air system
JP2019506565A (ja) * 2016-03-03 2019-03-07 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 自動車の内燃エンジン用外気供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100328534B1 (ko) 다기통내연엔진의흡기제어장치
JPH07158458A (ja) 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
EP0675265A4 (en) VALVE DRIVE SYSTEM FOR AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE.
US5762044A (en) Throttle valve return mechanism for engine throttle valve
JPH07158457A (ja) 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
US20020084436A1 (en) Electronic throttle body gear train module
US4561158A (en) Method for manufacturing a throttle-controlled induction passage assembly
JP2000337164A (ja) エンジン装置
JP4356610B2 (ja) 吸気量制御装置
US4480367A (en) Throttle assembly
US6158417A (en) Throttle body accomodation of either an idle air control valve or a motorized throttle control
JP3139190B2 (ja) 内燃機関の絞弁駆動装置
JPH07167140A (ja) 軸 受
JPH07166876A (ja) 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
JP3166370B2 (ja) 内燃機関の絞弁駆動装置
JPH0583335U (ja) エンジンの補機駆動装置
JPH0735824U (ja) 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
KR102455463B1 (ko) 차량용 3웨이 밸브
WO2022264483A1 (ja) 絞り弁制御装置
JPH05125964A (ja) スロツトルボデイ
JP3494737B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0941923A (ja) 内燃機関の可変動弁機構
JPH0610088Y2 (ja) カム軸の支持構造
JPS5874856A (ja) 内燃機関
JPH0735806U (ja) 回動軸と回転力伝達回動部材との連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306