JPH07157722A - 粘着剤付き部品用離型フィルム - Google Patents

粘着剤付き部品用離型フィルム

Info

Publication number
JPH07157722A
JPH07157722A JP5275573A JP27557393A JPH07157722A JP H07157722 A JPH07157722 A JP H07157722A JP 5275573 A JP5275573 A JP 5275573A JP 27557393 A JP27557393 A JP 27557393A JP H07157722 A JPH07157722 A JP H07157722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
pressure
sensitive adhesive
release film
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5275573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3574164B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Ogata
清 尾形
Shinobu Sato
佐藤  忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP27557393A priority Critical patent/JP3574164B2/ja
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority to KR1019960702310A priority patent/KR100344075B1/ko
Priority to EP95901763A priority patent/EP0797645B1/en
Priority to DE69416172T priority patent/DE69416172T2/de
Priority to PCT/US1994/012664 priority patent/WO1995012642A1/en
Priority to US08/617,748 priority patent/US5691064A/en
Priority to CN94193998A priority patent/CN1134166A/zh
Priority to CA002173364A priority patent/CA2173364A1/en
Publication of JPH07157722A publication Critical patent/JPH07157722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574164B2 publication Critical patent/JP3574164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常温〜冬場の低温の温度範囲において粘着剤
付き部品が剥げ落ちず、また適度に密着力を有する粘着
剤付き部品用離型フィルムを提供する。 【構成】 基材上に、Tgが−50〜−20℃で厚さが
3〜50μmの粘着剤層を有する粘着剤付き部品用離型
フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粘着剤付部品の移動等
に用いられる離型フィルムに関し、特に、冬場等の低温
雰囲気でも使用可能な粘着剤付部品用離型フィルムに関
する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】自動車部品等の艤装には、
コスト、簡易性等の観点から粘着テープが広く使用され
ている。これらの粘着テープは、あらかじめ艤装部品に
添付され、離型フィルム表面に並べて配置されるが、高
接着力を得るため、Tgが比較的高く、具体的にはTg
が0℃以上の粘着剤が使用されていた。そして、自動車
ライン等に供せられることになる。ここで従来の離型フ
ィルムとしては、以下のものが使用されていたかあるい
は、知られていた。
【0003】特開平4−226184には、離型フィル
ムとしてポリエチレンフィルムが記載されている。この
フィルムはコストが安いという利点があるが、離型性が
良すぎて、自動車部品等の艤装工程において、自動車部
品等が、落下するという問題があった。特に、冬場の、
5℃以下の低温雰囲気においては、粘着テープの粘着力
が低下し、部品が落下しやすいという問題があった。
【0004】特開平4−77557には、シリコーン処
理ポリエステルフィルムが記載されている。このフィル
ムは比較的機械的強度が高く、寸法安定性に優れている
という利点があるが、ポリエチレンフィルムと同様に、
離型性が良すぎて、自動車部品等の艤装工程において、
自動車部品等が落下するという問題があった。特に、冬
場の問題は深刻であった。更に、シリコーン処理のばら
つきが大きく、工程上問題となったり、シリコーンが粘
着テープに移行し、粘着テープの粘着力を低下するなど
の問題も見られた。
【0005】その他、以下の離型フィルムが知られてい
る。フッ素系離型フィルムとして、ポリテトラフルオロ
エチレン(PTFE)やポリフッ化ビニリデン等の離型
フィルムが知られているが、これらはポリエチレンフィ
ルムやシリコーン処理ポリエステルフィルムに比べて離
型性は重いが、高価であり、工程フィルムとして使用す
ることは事実上できなかった。
【0006】また、適度な密着力を、温度等の状況に応
じて保持させることが不可能であり、さらに、機械的強
度に乏しく、加工性、取扱い性に劣るという問題も見ら
れた。ポリプロピレンフィルムが知られているが、この
フィルムはポリエチレンフィルムやシリコーン処理ポリ
エステルフィルムに比べ、離型性は重いが、PTFE等
と同様に、離型性を温度等の状況に応じて、変化させる
ことが不可能であった。
【0007】更に、ポリ塩化ビニルフィルムも知られて
いるが、このフィルムは低温でも適当なしなやかさや伸
びがあり、スリット等の加工も容易で、かつ安価である
という利点がある。しかしながら、ポリ塩化ビニルフィ
ルムは単独では、上記フィルムと同様に、温度等の状況
に応じて、適度な密着力を保持させることが不可能であ
った。また、ポリ塩化ビニルフィルムに含まれる、可塑
剤が、表面にブリードし、粘着テープの粘着力が、経時
で、極端に低下するという問題もあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、これらの従
来の離型フィルムでは、 1)常温下のみならず、低温下でも自動車部品等に添付
された粘着テープとの適度の密着力を保持する、 2)離型性の制御が容易、 3)粘着テープの粘着力への影響がなく、 4)安価で、 5)機械的強度が高く、加工性、取扱い性が良好であ
り、 6)低温でも適当な柔軟性、伸びがある、 という粘着剤付部品用離型フィルムが有すべき要請を満
足していなかった。そして、特にTgが高い粘着テープ
では、低温での密着力が低く、従来の離型フィルムでは
対することができなかった。そこで、本発明は上記の条
件の全部又は大部分を満たす、粘着剤付部品用離型フィ
ルムを提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の条
件を満たす離型フィルムを提供すべく種々検討した結
果、基材上に特定の粘着剤層を設けることにより、該特
定の粘着剤の表面と、部品の表面に貼付されている粘着
テープの表面との界面の密着力が温度依存性が小さいこ
とを見出し、常温下のみならず、低温下でも自動車部品
等に添付された粘着テープとの適度の密着力を保持する
粘着剤付部品用離型フィルムを完成させたものである。
【0010】従って本発明は、基材上にガラス転移温度
(Tg)が−50〜−20℃で厚さが3〜50μmの粘
着剤層を有する、粘着剤付き部品用離型フィルムを提供
する。この様な粘着剤としてはアクリル酸エステルと酢
酸ビニルとの共重合体、特にエマルジョンタイプが好ま
しい。また基材としては塩化ビニル樹脂が好ましい。
【0011】
【具体的な説明】本発明において、基材上の粘着剤表面
と、部品に貼付された粘着フィルム表面との界面の密着
力の値は、0〜25℃の温度雰囲気において、付着すべ
き部品の大きさや接触面積に依存しているが、10〜4
00g/25mm、好ましくは20〜200g/25mmで
ある。
【0012】密着力が10g/25mm未満では、離型フ
ィルムに貼着された粘着剤付部品が、搬送中に落下する
確率が高くなり、他方400g/25mmを超えると、離
型フィルムからの、粘着剤付部品の取り離し・取り出し
が困難となるためである。さらに、20〜200g/2
5mmが好ましいのは、かかる範囲であれば、密着力の値
が一定しており、自動機による粘着剤付部品の取り離し
・取り出しが可能となるためである。以下、上記の接着
力を得るための本発明の構成要素について説明する。
【0013】粘着剤 本発明において、粘着剤のTgが−50〜−20℃であ
ることが必須である。Tgが−20℃を越えると、離型
性が軽すぎて、粘着剤と離型フィルムの密着力が低下
し、自動車部品等の艤装工程において、自動車部品等
が、落下するというおそれがあるためである。また、T
gが−50℃未満になると、粘着剤の、凝集力が低下
し、ゴミが付着しやすくなったり、粘着剤の、粘着テー
プ側への移行という問題が生じるためである。
【0014】本発明において、Tgは、例えばレオメト
リック社製のRSA−2によって測定した動的粘弾性測
定のTanδのピーク温度として決定することができ
る。粘着剤の種類は特に限定されないが、アクリル酸エ
ステルと酢酸ビニルとの共重合体が好適である。また、
本発明のTgの範囲内で天然ゴム、合成ゴム等も使用可
能である。粘着剤の1つの成分としてアクリル酸エステ
ルが好ましいのは、アクリル酸エステルは、Tgの制御
が容易で、かつコストが安く、更には、粘着テープとの
密着力の制御が容易なためである。
【0015】また、自動車部品側の粘着テープの粘着剤
としてアクリル系を使用することが多く、驚くべきこと
に、アクリル系粘着剤に対して、同系のアクリル酸エス
テルは、再剥離性にすぐれ、適度な密着力が得られやす
いためである。すなわち、アクリル酸エステルからなる
粘着剤と粘着テープとの密着力の温度依存性が比較的小
さいために、25℃でも、0℃でも、適当な密着力が得
られ、本発明の用途である自動車部品等の艤装工程にお
いて、低温においても部品等が、落下するというおそれ
がないためである。
【0016】特に、エステル部分の炭素数が4〜9のも
のは、Tgが比較的低く、適度な密着力が得られるとい
う利点がある。アクリル酸エステルの具体例としては、
アクリル酸イソオクチル(TOA)、アクリル酸イソノ
ニル(INA)、アクリル酸2−エチルヘキシル(2E
HA)、アクリル酸n−ブチル(nBA)等が挙げられ
る。なお、本発明においては、アクリル系モノマーとし
て、アクリル酸や分子中にカルボキシル基を有する他の
アクリル系モノマーを使用してはならない。経時的にカ
ルボキシル基が反応し、それにつれて密着力が変化する
ためである。
【0017】酢酸ビニルのホモポリマーは、Tgが約3
0℃と比較的高いが、これをアクリル酸エステルとのコ
ポリマーとすることにより、本発明に適当なTg範囲に
Tg値を有する粘着剤を得ることができる。さらに、酢
酸ビニルは、基材に塩化ビニル樹脂を使用した場合の塩
化ビニル樹脂可塑剤に対する耐性を粘着剤に付与した
り、粘着剤全体の凝集力を向上させることができる。こ
れに対して、アクリル酸エステルのホモポリマーから成
る粘着剤においては、基材等に塩化ビニル樹脂を使用し
た場合、塩化ビニル樹脂用の可塑剤により密着力が経時
的に低下するおそれがある。
【0018】アクリル酸エステルと酢酸ビニルの重量比
は特に限定されるものではないが、上述のTg及び適度
な密着力を表出させるべく、アクリル酸エステルと酢酸
ビニルの重量比は80:20〜60:40が適当であ
る。アクリル酸エステルの重量比が80を越えると、基
材等に塩ビ樹脂を使用した場合、可塑剤により凝集力が
経時で低下するおそれがあり、一方、アクリル酸エステ
ルの重量比が60を下回ると、Tgが上昇し、低温時で
の密着力が極端に低下したり、密着力の温度依存性が大
きくなるためである。
【0019】アクリル酸エステルと酢酸ビニルとの共重
合体の分子量は10万以上であることが好ましい。分子
量が10万未満では凝集力が低いためである。重合方法
は特に限定されないが、例えばラジカル重合による溶液
重合やエマルジョン重合等により行うことができる。特
に、エマルジョン重合により得られる共重合体粘着剤
は、分子量が高くその結果として凝集力が高く、しかも
溶剤を使用しないので安全性が高いうえコストが安く、
その上、基材を溶解しない等の点で好適である。
【0020】本発明の粘着剤は、未架橋でも、架橋して
も良い。架橋剤も特に限定されることなく、例えばイソ
シアネート等を用いることが可能である。また、本発明
の目的の範囲内で、酸化防止剤、光吸収剤、充填剤等を
添加することが可能である。
【0021】粘着剤の厚さは5〜30μmが好適であ
る。厚さが5μm未満では密着力の制御が困難で、ばら
つきが大きくなるおそれがあり、また、基材に塩化ビニ
ル樹脂を用いた場合、塩化ビニル樹脂の可塑剤により、
粘着テープの粘着力が経時で低下する恐れがあるためで
ある。一方、厚さが30μmを超えると、逆に、密着力
の制御が困難で、ばらつきが大きくなり、その他、粘着
剤の塗布等の際の、水分や溶剤の除去が困難となるため
である。
【0022】基 材 基材の種類は特に限定されるものではないが、機械的強
度、加工性、取扱い性、耐熱性、コスト等の観点から、
決定される。具体的には、ポリ塩化ビニル樹脂を主成分
とするフィルム、ポリエチレンフィルム、紙等が、かか
る観点から好ましい。
【0023】なお、ポリ塩化ビニル樹脂は、耐溶剤性に
劣るという問題はあるが、ポリ塩化ビニル樹脂上に耐溶
剤性のある樹脂層を設けたり、基材上に設ける特定粘着
剤の溶剤を水系のものとしたり、あるいはフィルム厚さ
を制御することで、これらの問題も解決することが可能
である。基材の厚さは特に限定されるものではないが、
具体的には25〜250μmが好適である。厚さが、2
5μm未満では、機械的強度に乏しくなり、一方、25
0μmを超えると、コストが高くなったり、取扱いが困
難となるためである。
【0024】本発明の基材には、エンボス処理、帯電防
止処理等を施すことができ、また基材がポリ塩化ビニル
樹脂である場合には塩化ゴム等のプライマーや基材がポ
リエチレンである場合には、コロナ処理を施すことによ
り基材と粘着剤との間の密着性を高めることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の離型フィルムは、常温下のみな
らず低温下でも、部品に添付された粘着テープとの適度
の密着力を保持し、離型性の制御が容易であり、粘着テ
ープの粘着力への影響がなく、安価であり、機械的強度
が強く、加工性、取扱い性が良好であり、低温でも適当
な柔軟性及び伸びがある、等の特徴を有する。
【0026】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。実施例1. 2−エチルヘキシルアクリレート(2EH
A)50重量部、n−ブチルアクリレート(BA)20
重量部、酢酸ビニル(VAc)30重量部、過硫酸アン
モニウム重合開始剤0.2重量部、ラウリル硫酸ナトリ
ウム乳化剤3重量部、及び水120重量部から成る混合
物を70℃にて4時間窒素雰囲気下にエマルジョン重合
させ、水系エマルジョン粘着剤(数平均分子量約150
万)を得た。
【0027】これを厚さ100μmの透明塩ビシート
(PVC)(片面に下処理剤として総研化学(株)製の
SKプライマーPR−5Eを乾燥重量で5g/m2 塗布
したもの)上に、ナイフコーターで、乾燥後約25μm
の厚さになるように塗布し、幅1インチにスリットし
て、本発明の粘着剤付部品用離型フィルムとした。
【0028】そして、住友スリーエム(株)製熱硬化型
アクリルフォーテープ、#4775を、張り付けたポリ
ブチレンテレフタレート(PBT)製の幅20mm、長さ
40mm、厚さ2mmの物品を、かかる離型フィルム上に、
2kgのローラーを用いて張り付けた後、測定サンプルと
して、以下の評価を行った。密着力測定においては、雰
囲気温度、25℃と0℃で、引っ張り試験機を用いて、
180°ピール力を測定し、結果を次の様に評価した。
【0029】評価基準 10g/25mm未満 悪 10〜20g/25mm 良 20〜200g/25mm 最良 200〜400g/25mm 良 400g/25mmを超える 悪 部品の取り外しテスト;上記の粘着テープ付き部品を貼
りつけて24時間23℃で放置したのち、離型フィルム
から部品を手で剥離して粘着テープと離型フィルムの界
面で簡単に剥離できるかどうかをテストした。
【0030】評価基準 良好;粘着テープと離型フィルムの界面から容易に剥離
できた。 不良;粘着テープと部品の界面からの剥離、または離型
フィルムの粘着剤が粘着テープに移行した。 部品の脱落の有無のテスト;上記の粘着テープ付き部品
を貼りつけて24時間23℃で放置したのち、離型フィ
ルムと共に5℃の恒温室中に3時間さらに放置したのち
50cmの高さから落下させて床に衝突した際に部品が離
型フィルムから脱落するかどうかをテストした。
【0031】評価基準 なし;部品が脱落せず。 あり;部品が脱落してバラけてしまった。
【0032】実施例2〜5.実施例1と同様に行った。
但し、表1に示すごとく、部品に添付した粘着テープの
種類、粘着剤のモノマー組成、粘着剤層の厚さ、並びに
基材の種類及び厚さを変化させた。なお、表1におい
て、基材LDPEは片面にコロナ処理を施した低密度ポ
リエチレンフィルムである。結果を表1に示す。
【0033】
【表1】 本発明の条件を満たす離型フィルムはいずれも適度の密
着力を示した。
【0034】比較例1〜5.実施例1と同様にしたが、
粘着剤のTg、粘着剤層の厚さを、本発明のそれの範囲
外とした。すなわち、比較例1及び2においては、粘着
剤層の厚さが本発明のそれの範囲外であり、比較例3〜
5においては、粘着剤のTgが本発明のそれの範囲外で
ある。なお、比較例5のBPS3757−1は、東洋イ
ンキ製造(株)製の合成ゴム系粘着剤である。結果を表
2に示す。
【0035】
【表2】
【0036】表2から明らかな通り、本発明の条件を満
たさない離型フィルムはいずれも適度の密着性を示さな
かった。すなわち、比較例1及び3では0℃における部
品の付着が不安定であったり不十分であり、比較例2,
4及び5においては25℃での接着が強過ぎて部品が取
りはずせなかった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上にTgが−50〜−20℃で且つ
    厚さが3〜50μmの粘着剤層を有する粘着剤付き部品
    用離型フィルム。
  2. 【請求項2】 前記粘着剤層が、アクリル酸エステルと
    酢酸ビニルモノマーとの共重合体から成ることを特徴と
    する請求項1に記載の粘着剤付き部品用離型フィルム。
  3. 【請求項3】 前記粘着剤層がエマルジョンタイプであ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の粘着剤付き
    部品用離型フィルム。
  4. 【請求項4】 前記基材がポリ塩化ビニル樹脂を主成分
    とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の粘着剤付き部品用離型フィルム。
JP27557393A 1993-11-04 1993-11-04 粘着剤付き部品用離型フィルム Expired - Lifetime JP3574164B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27557393A JP3574164B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 粘着剤付き部品用離型フィルム
EP95901763A EP0797645B1 (en) 1993-11-04 1994-11-04 Release film for part with pressure-sensitive adhesive attached
DE69416172T DE69416172T2 (de) 1993-11-04 1994-11-04 Trennmittelfilm für ein teil mit daran angebrachtem haftkleber
PCT/US1994/012664 WO1995012642A1 (en) 1993-11-04 1994-11-04 Release film for part with pressure-sensitive adhesive attached
KR1019960702310A KR100344075B1 (ko) 1993-11-04 1994-11-04 감압성접착제가부착된부품에사용하기위한박리필름
US08/617,748 US5691064A (en) 1993-11-04 1994-11-04 Release film for part with pressure-sensitive adhesive attached
CN94193998A CN1134166A (zh) 1993-11-04 1994-11-04 用于附有压敏粘合剂的部件的解脱膜
CA002173364A CA2173364A1 (en) 1993-11-04 1994-11-04 Release film for part with pressure-sensitive adhesive attached

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27557393A JP3574164B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 粘着剤付き部品用離型フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07157722A true JPH07157722A (ja) 1995-06-20
JP3574164B2 JP3574164B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=17557340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27557393A Expired - Lifetime JP3574164B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 粘着剤付き部品用離型フィルム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0797645B1 (ja)
JP (1) JP3574164B2 (ja)
KR (1) KR100344075B1 (ja)
CN (1) CN1134166A (ja)
CA (1) CA2173364A1 (ja)
DE (1) DE69416172T2 (ja)
WO (1) WO1995012642A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725639A (en) * 1983-11-09 1988-02-16 Air Products And Chemicals, Inc. Process for preparing pressure sensitive adhesives
US5234736A (en) * 1989-02-24 1993-08-10 Avery Dennison Corporation Stock for labels and tapes utilizing siliconized emulsion based pressure-sensitive adhesives
US5127974A (en) * 1989-05-15 1992-07-07 Kansai Paint Co., Ltd. Method of protecting coating film
US5264532A (en) * 1989-08-14 1993-11-23 Avery Dennison Corporation Emulsion pressure-sensitive adhesives

Also Published As

Publication number Publication date
CA2173364A1 (en) 1995-05-11
JP3574164B2 (ja) 2004-10-06
DE69416172D1 (de) 1999-03-04
KR960705892A (ko) 1996-11-08
CN1134166A (zh) 1996-10-23
EP0797645A1 (en) 1997-10-01
EP0797645B1 (en) 1999-01-20
DE69416172T2 (de) 1999-06-02
WO1995012642A1 (en) 1995-05-11
KR100344075B1 (ko) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW450889B (en) Release liner and pressure-sensitive adhesive sheet
CA1338367C (en) Pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
KR100842969B1 (ko) 고온 적용에 유용한 가교결합된 감압성 접착제 조성물, 이를 기재로 하는 접착제 물품 및 이 물품을 사용하여 기판을 보호하는 방법
JP3923643B2 (ja) 表面保護フイルム用粘着剤と表面保護フイルム
JP2001516790A (ja) 感圧接着剤のための剥離ライナー
JP5706221B2 (ja) 成形用離型ポリエステルフィルム
US6441114B1 (en) Adhesives for use on fluorine-containing or polycarbonate surfaces
JPH05302070A (ja) 装飾フィルム及びそのための粘着剤
JP2008304672A (ja) 表面保護フィルム
JPWO2009037990A1 (ja) 表面保護粘着シート
JP6716222B2 (ja) ラッピング用フィルム及びラッピング加工品
JP2009079074A (ja) 粘着剤及びこれを用いた表面保護粘着シート
JPH07157722A (ja) 粘着剤付き部品用離型フィルム
EP0454426B1 (en) Adhesive-backed film composite which can become permanently bonded to a plasticized substrate
US5691064A (en) Release film for part with pressure-sensitive adhesive attached
JPH04178482A (ja) 感圧接着剤及び表面保護部材
JP2008214500A (ja) セパレーター剥離用粘着テープおよびそれを用いたセパレーター剥離方法
JP3676886B2 (ja) 再剥離包装用粘着テープ
JPH08104857A (ja) 感圧性接着剤組成物及び感圧性接着剤製品
JP3494943B2 (ja) スクリーン印刷版清浄用粘着シート
JPH11217548A (ja) 再剥離可能な接着シート
JPH07107149B2 (ja) 表面保護フィルム
JP3096421B2 (ja) 塗装用マスキングテープ
JP2001354919A (ja) 両面粘着テープ
JP4394772B2 (ja) 表面保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term