JPH07157530A - ポリウレタン - Google Patents

ポリウレタン

Info

Publication number
JPH07157530A
JPH07157530A JP5307844A JP30784493A JPH07157530A JP H07157530 A JPH07157530 A JP H07157530A JP 5307844 A JP5307844 A JP 5307844A JP 30784493 A JP30784493 A JP 30784493A JP H07157530 A JPH07157530 A JP H07157530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diol
polyurethane
unit
methyl
butanediol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5307844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357152B2 (ja
Inventor
Shunji Kaneda
俊二 金田
Hiroyuki Ono
弘之 小野
Shinya Kato
晋哉 加藤
Michihiro Ishiguro
通裕 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP30784493A priority Critical patent/JP3357152B2/ja
Publication of JPH07157530A publication Critical patent/JPH07157530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357152B2 publication Critical patent/JP3357152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続成形性に優れ、しかも低硬度でも、圧縮
永久歪み、耐加水分解性、耐熱性および耐寒性に優れた
成形品を与えるポリウレタンを提供する。 【構成】 本発明は、特定の高分子ジオール、有機ジイ
ソシアナートおよび特定の鎖伸長剤を重合して得られる
ポリウレタンである。この特定の高分子ジオールとは、
3−メチル−1,5−ペンタンジオール単位または2−
メチル−1,8−オクタンジオール単位を含有する分子
量3000〜10000の高分子ジオールである。特定
の鎖伸長剤とは、1,4−ブタンジオール/1,4−ビ
ス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンのモル比10/
90〜60/40の混合ジオールである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮永久歪み、耐加水
分解性、耐熱性、耐寒性などが高度に改良されたポリウ
レタンに関する。さらに詳しくは、本発明は、低硬度の
場合においてさえも、圧縮成形歪み、耐加水分解性、耐
熱性、耐寒性などの性能に優れた成形品を与える熱可塑
性ポリウレタンに関する。また本発明のポリウレタン
は、加熱溶融滞留時における溶融粘度の変動がほとんど
ないことから、連続成形性に優れる。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性ポリウレタンは高弾性であるこ
と、耐摩耗性および耐油性に優れること、通常のプラス
チックス成形加工法が適用できることなどの多くの特長
を有するため、ゴムやプラスチックスに代替する成形材
料として、広範囲な用途で使用されるようになってい
る。しかしながら、低硬度の熱可塑性ポリウレタンは圧
縮永久歪み、耐加水分解性、耐熱性、耐寒性などの性能
においてまだ不十分であり、ゴム代替を一層進めるため
には、これらの性能の改良が必須である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低い
硬度を有し、圧縮永久歪み、耐加水分解性、耐熱性、耐
寒性などの性能に優れており、また連続成形性にも優れ
たポリウレタンを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、高分子ジオール、有機ジイソシアナートおよび鎖
伸長剤を重合して得られるポリウレタンであって、
(a)該高分子ジオールが、3−メチル−1,5−ペン
タンジオール単位または2−メチル−1,8−オクタン
ジオール単位を含有する分子量3000〜10000の
高分子ジオールであり、かつ、(b)該鎖伸長剤が主と
して、1,4−ブタンジオールと下記式(I)
【0005】
【化2】
【0006】(式中、Xは1,4−フェニレン基を表
し、mおよびnはそれぞれ0または1を表す)
【0007】で表わされる芳香環含有ジオールからな
り、該芳香環含有ジオールと1,4−ブタンジオールの
割合が芳香環含有ジオール/1,4−ブタンジオールの
モル比で10/90〜60/40であることを特徴とす
るポリウレタンを提供することにより達成される。
【0008】本発明のポリウレタンは高分子ジオール、
有機ジイソシアナートおよび鎖伸長剤を重合させて得ら
れるが、該高分子ジオールの主成分として、3−メチル
−1,5−ペンタンジオール単位または2−メチル−
1,8−オクタンジオール単位を含有する分子量(数平
均分子量)3000〜10000の高分子ジオールを使
用することが重要である。該3−メチル−1,5−ペン
タンジオール単位または2−メチル−1,8−オクタン
ジオール単位を含有する高分子ジオールとしては、代表
的には、ジオール単位の少なくとも一部として、3−メ
チル−1,5−ペンタンジオール単位(以下、MPD単
位ということがある)および/または2−メチル−1,
8−オクタンジオール単位(以下、MOD単位というこ
とがある)を含有するポリエステルジオール、ポリエス
テルポリカーボネートジオールまたはポリカーボネート
ジオールが挙げられる。
【0009】分子量3000以上の高分子ジオールは一
般に結晶性が高いため、それから得られるポリウレタン
は柔軟性が確保できず、硬く、かつ耐寒性および弾性回
復性が悪くなる傾向があるが、使用する高分子ジオール
の分子中にMPD単位またはMOD単位を含有させてお
くことによって、これらの欠点が解消される。この観点
において、一般に高分子ジオールの分子量が大きい場合
ほど、該高分子ジオール中のジオール単位基準でのMP
D単位および/またはMOD単位の割合が高いことが望
ましい。通常、MPD単位および/またはMOD単位は
これらの合計量において、高分子ジオールを構成する全
ジオール単位の30モル%以上、とりわけ40モル%以
上を占めることが好ましい。高分子量ジオールの分子量
は3000〜10000である。分子量が3000未満
であると、圧縮永久歪み、耐熱性、耐寒性などに優れた
低硬度の成形用ポリウレタンを得ることができず、一
方、10000を越えると、ポリウレタンの押出成形性
が不良となり、また生産性も低下する。高分子量ジオー
ルの分子量は、好ましくは3500〜8000であり、
更に好ましくは4000〜6000である。
【0010】本発明で用いることのできる高分子ジオー
ルのうち、ポリエステルジオールは、MPD単位および
/またはMOD単位を含むジオール単位とジカルボン酸
単位とから構成される。MPD単位およびMOD単位以
外に含有させ得るジオール単位としては、エチレングリ
コール、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,3
−プロパンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,
9−ノナンジオール、1,10−デカンジオールなどの
炭素数2〜12の飽和脂肪族ジオールから誘導されるよ
うな構造単位が例示される。またジカルボン酸単位とし
ては、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバチン酸、ドデカン二酸などの炭
素数5〜12の飽和脂肪族ジカルボン酸から誘導される
ような構造単位が好ましい。ジカルボン酸単位として、
テレフタル酸、イソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸
から誘導されるような構造単位を、上記飽和脂肪族ジカ
ルボン酸単位と併用してもよい。ポリエステルジオール
の製造法は特に限定されず、公知の製造法が採用され
る。ポリエステルジオールは、例えば、ジオール、ジカ
ルボン酸またはそれらのエステル化物を用いて、エステ
ル化またはエステル交換反応およびそれに続く重縮合反
応を行うことにより製造される。
【0011】本発明で用いることのできる高分子ジオー
ルのうち、ポリカーボネートジオールは、MPD単位お
よび/またはMOD単位を含むジオール単位と炭酸単位
(カルボニル基)とから構成される。MPD単位および
MOD単位以外に含有させ得るジオール単位としては、
エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、2−メ
チル−1,3−プロパンジオール、1,6−ヘキサンジ
オール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジ
オールなどの炭素数2〜12の飽和脂肪族ジオールから
誘導されるような構造単位が例示される。ポリカーボネ
ートジオールの製造方法も特に限定されず、公知の製造
法が採用される。例えば、ジオールをジアルキルカーボ
ネート、ジアリールカーボネート、アルキレンカーボネ
ート等のカーボネート化合物と反応させることにより、
ポリカーボネートジオールを製造することができる。
【0012】また、本発明で用いることのできる高分子
ジオールのうち、ポリエステルポリカーボネートジオー
ルは、MPD単位および/またはMOD単位を含むジオ
ール単位とジカルボン酸単位と炭酸単位(カルボニル
基)とから構成される。MPD単位およびMOD単位以
外に含有させ得るジオール単位およびジカルボン酸単位
の例としては、それぞれポリエステルジオールに関して
先に例示したような単位が挙げられる。ポリエステルポ
リカーボネートジオールの製造方法も特に限定されず、
公知の製造法が採用される。例えば、ジオールと、ジカ
ルボン酸(またはその誘導体)と、ジアルキルカーボネ
ート、ジアリールカーボネート、アルキレンカーボネー
ト等のカーボネート化合物とをエステル交換反応または
エステル化反応を伴うエステル交換反応に付することに
よって、ポリエステルポリカーボネートジオールを製造
することができる。また、ポリエステルジオールおよび
ポリカーボネートジオールを、ジオールとジカルボン酸
(またはその誘導体)の混合物および/またはカーボネ
ート化合物と反応させることにより、ポリエステルポリ
カーボネートジオールを製造することもできる。
【0013】上記高分子ジオールの製造において、エス
テル化触媒として、チタン系触媒、スズ系触媒などを用
いることができる。
【0014】本発明において使用される適当な有機ジイ
ソシアナートとしては、4,4'−ジフェニルメタンジ
イソシアナート、p−フェニレンジイソシアナート、
1,5−ナフタレンジイソシアナート、4,4'−ジシ
クロヘキシルメタンジイソシアナートなどの分子量50
0以下のジイソシアナートが挙げられる。特に好ましい
のは、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアナートで
ある。
【0015】また本発明では、鎖伸長剤の主成分とし
て、1,4−ブタンジオールと上記式(I)で示される
芳香環含有ジオールとの両方を、芳香環含有ジオール/
1,4−ブタンジオールのモル比が10/90〜60/
40の範囲内となるような割合で使用することも重要で
ある。芳香環含有ジオールの割合が1,4−ブタンジオ
ールの90モルに対して10モル未満であると、得られ
るポリウレタンの圧縮永久歪みが不十分となる。一方、
芳香環含有ジオールの割合が1,4−ブタンジオールの
40モルに対して60モルを越えると、得られるポリウ
レタンは、押出成形などにおいて長時間にわたって溶融
滞留した場合、溶融粘度の著しい上昇、未溶融物や白濁
物の発生による成形品の外観不良等の不都合を来すた
め、連続成形性に劣る。上記式(I)で示される芳香環
含有ジオールの代表例としては、1,4−ビス(2−ヒ
ドロキシエトキシ)ベンゼン、1,4−ビス(ヒドロキ
シメチル)ベンゼン等が挙げられる。
【0016】本発明の改良効果をさらに明確にするため
には、本発明のポリウレタンが、スズ系ウレタン化触媒
を、スズ原子に換算して、0.5〜15ppm含有する
ことが好ましい。スズ系ウレタン化触媒を含有しない場
合は、成形時において低下したポリウレタンの分子量が
回復しにくくなり、得られる成形品の物性が不良となる
ことがある。成形後のポリウレタンの分子量回復性が極
めて低くなる理由は、明確でないが、高分子ジオールの
分子量が3000以上、特に4000以上になるとポリ
ウレタンを構成するハードセグメントとソフトセグメン
トとの相溶性が非常に悪くなり、成形後、熱解離したイ
ソシアナート基と水酸基の反応性が非常に低くなるため
であると推定される。スズ系ウレタン化触媒の配合量が
スズ原子に換算して0.5ppm以上であれば、成形品
において、圧縮永久歪み等の、本発明のポリウレタンに
由来する効果が効果的に発揮される。ただし、スズ系ウ
レタン化触媒の配合量がスズ原子に換算して15ppm
を越えると、耐加水分解性、熱安定性などが低下するた
めに好ましくない。
【0017】本発明で使用されるスズ系ウレタン化触媒
としては、例えば、オクチル酸スズ、モノメチルスズメ
ルカプト酢酸塩、モノブチルスズトリアセテート、モノ
ブチルスズモノオクチレート、モノブチルスズモノアセ
テート、モノブチルスズマレイン酸塩、モノブチルスズ
マレイン酸ベンジルエステル塩、モノオクチルスズマレ
イン酸塩、モノオクチルスズチオジプロピオン酸塩、モ
ノオクチルスズトリス(イソオクチルチオグリコール酸
エステル)、モノフェニルスズトリアセテート、ジメチ
ルスズマレイン酸エステル塩、ジメチルスズビス(エチ
レングリコールモノチオグリコレート)、ジメチルスズ
ビス(メルカプト酢酸)塩、ジメチルスズビス(3−メ
ルカプトプロピオン酸)塩、ジメチルスズビス(イソオ
クチルメルカプトアセテート)、ジメチルスズジアセテ
ート、ジブチルスズジオクトエート、ジブチルスズジス
テアレート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズ
マレイン酸塩、ジブチルスズマレイン酸塩ポリマー、ジ
ブチルスズマレイン酸エステル塩、ジブチルスズビス
(メルカプト酢酸)、ジブチルスズビス(メルカプト酢
酸アルキルエステル)塩、ジブチルスズビス(3−メル
カプトプロピオン酸アルコキシブチルエステル)塩、ジ
ブチルスズビスオクチルチオグリコールエステル塩、ジ
ブチルスズ(3−メルカプトプロピオン酸)塩、ジオク
チルスズマレイン酸塩、ジオクチルスズマレイン酸エス
テル塩、ジオクチルスズマレイン酸塩ポリマー、ジオク
チルスズジラウレート、ジオクチルスズビス(イソオク
チルメルカプトアセテート)、ジオクチルスズビス(イ
ソオクチルチオグリコール酸エステル)、ジオクチルス
ズビス(3−メルカプトプロピオン酸)塩等を挙げるこ
とができる。上記したスズ系ウレタン化触媒のうちで
も、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレ
ート等のジアルキルスズジアシレート;ジブチルスズビ
ス(3−メルカプトプロピオン酸エトキシブチルエステ
ル)塩等のジアルキルスズビスメルカプトカルボン酸エ
ステル塩などが好ましい。
【0018】なお、ウレタン化反応を促進する触媒とし
て、チタン系触媒が知られているが、チタン系触媒を本
発明のポリウレタンに配合すると、得られる成形品の耐
加水分解性が低下し、とくに押出成形などで溶融滞留時
間が長くなった場合、得られる成形品の物性は著しく不
良となる。従って、高分子ジオール製造時にチタン系触
媒を使用した場合には、ポリウレタン製造前にチタン系
触媒を失活させておくことが望ましい。失活方法として
は、水と接触させて失活する方法、リン系化合物を配合
することにより失活する方法などがある。
【0019】高分子ジオール、有機ジイソシアナートお
よび鎖伸長剤を重合して本発明のポリウレタンを製造す
る方法に関しては、公知のポリウレタン製造技術を採用
することができる。なかでも、実質的に溶媒の不存在下
で溶融重合することが好ましく、とりわけ多軸スクリュ
ー型押出機を用いる連続溶融重合法が好ましい。連続溶
融重合で得られたポリウレタンは、80〜130℃での
固相重合で得られたポリウレタンに比べ、一般に、強度
において優れる。溶融重合温度は特に制限されないが、
180℃以上、かつ260℃以下が好ましい。180℃
以上に保つことにより、成形性に優れた高品質のポリウ
レタンを得ることができる。また260℃以下に保つこ
とにより、耐熱性および成形性に優れたポリウレタンを
得ることができる。
【0020】なお、スズ系ウレタン化触媒を配合したポ
リウレタンを製造する場合、ポリウレタンの製造速度が
高められることから、高分子ジオールの製造時またはポ
リウレタンの重合時にスズ系ウレタン化触媒を添加する
ことが好ましい。また、重合過程または重合後に着色
剤、滑剤、結晶化核剤、難燃剤、紫外線吸収剤、酸化防
止剤、加水分解防止剤、防黴剤などの添加剤を適宜加え
てもよい。
【0021】本発明のポリウレタンは、通常、200℃
で60分間溶融滞留させた後の溶融粘度変化率が絶対値
において30%以下である。この溶融粘度変化率は、ポ
リウレタンを温度200℃で加熱溶融させ、加熱溶融時
間が6分間および60分間の条件における溶融粘度をそ
れぞれ測定し、両溶融粘度の測定値から下記式に基づき
決定することができる。
【0022】
【数1】
【0023】(式中、η60は予熱時間60分で測定した
溶融粘度(ポイズ)を表し、η6は予熱時間6分で測定
した溶融粘度(ポイズ)を表す)
【0024】溶融粘度変化率が正の値の場合、200
℃、60分間の溶融滞留によって溶融粘度が増加したこ
とを意味し、一方、負の値の場合200℃、60分間の
溶融滞留によって溶融粘度が減少したことを意味する。
溶融粘度変化率を絶対値において30%以下に制御する
ためには、1,4−ブタンジオールと上記式(I)で示
される芳香環含有ジオールとの使用割合を芳香環含有ジ
オール/1,4−ブタンジオールのモル比で10/90
〜60/40の範囲内に設定することが重要であるが、
さらに、有機ジイソシアナート中のイソシアナート基
(−NCO)と高分子ジオールおよび鎖伸長剤中のイソ
シアナート基と反応し得る水素原子(水酸基中の水素原
子等)との使用割合を、イソシアナート基/水素原子の
モル比において0.99/1〜1.05/1の範囲内で
適宜設定することが好ましい。
【0025】本発明のポリウレタンは、濃度0.5g/
dlのジメチルホルムアミド溶液として30℃で測定し
たときの対数粘度が0.8〜1.5dl/gであること
が、力学的性能、耐熱性などの点から好ましい。
【0026】本発明のポリウレタンは、押出成形、射出
成形等の各種成形用途に使用され、圧縮永久歪み、耐熱
性、耐加水分解性および耐寒性に優れる低硬度成形品を
長時間にわたって安定に連続製造することが可能であ
る。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。な
お、実施例および比較例において、硬度、対数粘度、圧
縮永久歪み、耐加水分解性、溶融粘度変化率、耐熱性お
よび耐寒性は以下の方法により測定した。
【0028】[硬度]射出成形によリ得られた厚さ2m
mの成形品を2枚重ね合わせ、硬度計(JIS−A)に
より測定した。
【0029】[対数粘度]ポリウレタンを濃度0.5g
/dlになるようにジメチルホルムアミドに溶解し、そ
の溶液の30℃における対数粘度を測定した。
【0030】[圧縮永久歪み]JIS K6301に準
じて、射出成形品を圧縮率25%、加熱温度70℃で2
2時間保持し、歪みを測定した。
【0031】[耐加水分解性]厚さ2mmの射出成形品
から短冊状(18mm×100mm)に切り出した試験
片を高温高湿度条件(70℃、95%の相対湿度)下に
14日間放置した。次いでこの試験片を、室温で5日間
乾燥し、50℃で減圧乾燥し、23℃、65%相対湿度
下で調湿したのち、ダンベル3号型で打ち抜き、引張強
度測定用サンプルを作製した。そのサンプルをJIS
K7311に準じて引張強度測定に供し、高温高湿度条
件下での放置前の強度に対する放置後の強度の保持率を
求めて、それを耐加水分解性の指標とした。
【0032】[溶融粘度変化率]高化式フローテスター
を用いて、温度200℃、荷重50kgf、ノズルL/
D=10mm/1mmφの条件で、60分間予熱した試
料の溶融粘度および6分間予熱した試料の溶融粘度を測
定し、下記式に基づき、前者の後者に対する割合で評価
した。
【0033】
【数2】
【0034】(式中、η60は予熱時間60分で測定した
溶融粘度(ポイズ)を表し、η6は予熱時間6分で測定
した溶融粘度(ポイズ)を表す)
【0035】[耐熱性と耐寒性]厚さ2mmの射出成形
品から作成した試験片の動的粘弾性を周波数11Hzで
測定した。動的貯蔵弾性率E’のゴム状平坦領域の高温
側の終点温度を耐熱性の指標とした。また、動的損失弾
性率E”がピークとなる温度(Tα)を耐寒性の指標と
した。
【0036】用いた化合物は略号を用いて示すことがあ
る。略号と化合物の関係は表1のとおりである。
【0037】
【表1】
【0038】[参考例1](PMPA4000の製造) 3−メチル−1,5−ペンタンジオール2714gおよ
びアジピン酸2920gを反応器に仕込み、常圧下、2
00℃で生成する水を系外に留去しながらエステル化反
応を行った。反応物の酸価が30以下になった時点でテ
トライソプロピルチタネート90mgを加え、200〜
100mmHgに減圧しながら反応を続けた。酸価が
1.0になった時点で真空ポンプにより徐々に真空度を
上げて反応を完結させた。その結果、数平均分子量40
00のPMPA(これをPMPA−Aという)を470
0g得た。
【0039】[参考例2](チタン系触媒の水失活) 参考例1で得られたPMPA−Aの1000gを100
℃に加熱し、これに水20g(2重量%)を加えて攪拌
しながら2時間加熱を続けてチタン系触媒を失活させた
後、減圧下で水を留去した。このようにして、チタン系
触媒を失活させたPMPA(これをPMPA−Bとい
う)を得た。
【0040】[参考例3](PMPA6000の製造) 3−メチル−1,5−ペンタンジオール2643gおよ
びアジピン酸2920gを反応器に仕込み、参考例1と
同様にエステル化反応を行い、数平均分子量6000の
PMPAを4650g得た。これを用いて参考例2と同
様にしてチタン系触媒を失活させた後、減圧下で水を留
去して、チタン系触媒を失活させたPMPA(これをP
MPA−Cという)を得た。
【0041】[参考例4](PMPA2000の製造) 3−メチル−1,5−ペンタンジオール2832gおよ
びアジピン酸2920gを反応器に仕込み、参考例1と
同様にエステル化反応を行い、数平均分子量2000の
PMPAを4840g得た。これを用いて参考例2と同
様にしてチタン系触媒を失活させた後、減圧下で水を留
去して、チタン系触媒を失活させたPMPA(これをP
MPA−Dという)を得た。
【0042】[参考例5](PNOA4000の製造) 1,9−ノナンジオール1824g、2−メチル−1,
8−オクタンジオール1824gおよびアジピン酸29
20gを反応器に仕込み、参考例1と同様にエステル化
反応を行い、数平均分子量4000のPNOAを400
0g得た。これを用いて参考例2と同様にしてチタン系
触媒を失活させた後、減圧下で水を留去して、チタン系
触媒を失活させたPNOA(これをPNOA−Aとい
う)を得た。
【0043】[参考例6](PBA4000の製造) 1,4−ブタンジオール2160gおよびアジピン酸2
920gを反応器に仕込み、参考例1と同様にエステル
化反応を行い、数平均分子量4000のPBAを409
0g得た。これを参考例2と同様にしてチタン系触媒を
失活させた後、減圧下で水を留去して、チタン系触媒を
失活させたPBA(これをPBA−Aという)を得た。
【0044】[実施例1]参考例2で得られたPMPA
4000(PMPA−B)にジブチルスズジアセテート
を15ppm(スズ原子として5ppm)加え、この混
合物を、表2に示すように、BDとBHEBの混合ジオ
ール(BD/BHEBのモル比:1/1)および50℃
の加熱溶融したMDIと共に、PMPA4000:混合
ジオール:MDIのモル比が1:2.6:3.6とな
り、かつこれらの総量が280g/minになるよう
に、定量ポンプにより、同方向に回転する2軸押出機
(30mmφ、L/D=36)に連続的に仕込み、連続
溶融重合反応(シリンダ温度:75〜260℃)を行っ
た。生成したポリウレタンの溶融物をストランド状で水
中に連続的に押し出して冷却し、次いでペレタイザーで
切断し、ペレットに成形した。このペレットを、棚型乾
燥器により80℃で20時間熟成させた。その後、除湿
乾燥機で80℃で2時間以上乾燥させたペレットを使用
して、射出成形して厚さ2mmの成形品を作り、室温で
2日間以上放置した後、硬度、対数粘度、圧縮永久歪
み、耐加水分解性、耐熱性および耐寒性を測定した。ま
た、ペレットの溶融粘度を高化式フローテスターにより
予熱時間を変えた条件で測定し、ポリウレタンの加熱溶
融滞留下での溶融粘度の安定性を調べた。得られた評価
結果を表3に示す。
【0045】[実施例2〜5]表2に示すポリエステル
ジオールに表2に示す量のジブチルスズジアセテートを
添加し、これを、実施例1と同様にして、表2に示す条
件でBD、BHEBおよびMDIと連続溶融重合し、次
いでペレット化、乾燥および射出成形を行い、表3に示
す結果を得た。
【0046】[比較例1]鎖伸長剤としてBDおよびB
HEBの混合ジオールの代わりにBDのみを使用する以
外は実施例4と同様にして、連続溶融重合反応、ペレッ
ト化、乾燥および射出成形を行い、表3に示す結果を得
た。
【0047】[比較例2]BD/BHEBのモル比を
0.92/3.68に変更する以外は実施例4と同様に
して、連続溶融重合反応、ペレット化、乾燥および射出
成形を行い、表3に示す結果を得た。
【0048】[比較例3]参考例4で得られたPMPA
2000(PMPA−D)にジブチルスズジアセテート
を5ppm(スズ原子として1.7ppm)添加し、こ
れを使用して、表2に示す条件で実施例1と同様にし
て、連続溶融重合反応、ペレット化、乾燥および射出成
形を行い、表3に示す結果を得た。
【0049】[比較例4]参考例6で得られたPBA4
000(PBA−A)にジブチルスズジアセテートを1
5ppm(スズ原子として5ppm)添加し、これを使
用して、表2に示す条件で実施例1と同様にして、連続
溶融重合反応、ペレット化、乾燥および射出成形を行
い、表3に示す結果を得た。
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】上記表2および表3から、本発明のポリウ
レタンは、加熱溶融滞留させても溶融粘度の変化がほと
んどなく、しかも該ポリウレタンから得られる低硬度成
形品は、圧縮永久歪み、耐加水分解性、耐熱性および耐
寒性に優れることがわかる(実施例1〜5)。それに対
して、鎖伸長剤としてBDのみを使用する場合、得られ
るポリウレタンから製造される低硬度成形品は圧縮永久
歪みに劣ることがわかる(比較例1)。鎖伸長剤におけ
るBHEBの割合がBDの40モルに対して60モル以
上になると、得られるポリウレタンは、加熱溶融滞留に
対する溶融粘度の安定性が悪く、長時間にわたる連続成
形性に劣ることがわかる(比較例2)。高分子ジオール
の分子量が3000未満であると、得られるポリウレタ
ンから製造される低硬度成形品は、圧縮永久歪み、耐熱
性および耐寒性に劣ることがわかる(比較例3)。ま
た、MPD単位およびMOD単位を全く含まない高分子
ジオールを用いた場合、得られるポリウレタンから製造
される低硬度成形品は、耐加水分解性および耐寒性に劣
ることがわかる(比較例4)。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、連続成形性に優れたポ
リウレタンが提供される。しかも本発明のポリウレタン
から、圧縮永久歪み、耐加水分解性、耐熱性および耐寒
性に優れた低硬度成形品を得ることが可能である。
フロントページの続き (72)発明者 石黒 通裕 岡山県倉敷市酒津1621番地 株式会社クラ レ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子ジオール、有機ジイソシアナート
    および鎖伸長剤を重合して得られるポリウレタンであっ
    て、(a)該高分子ジオールが、3−メチル−1,5−
    ペンタンジオール単位または2−メチル−1,8−オク
    タンジオール単位を含有する分子量3000〜1000
    0の高分子ジオールであり、かつ、(b)該鎖伸長剤が
    主として、1,4−ブタンジオールと下記式(I) 【化1】 (式中、Xは1,4−フェニレン基を表し、mおよびn
    はそれぞれ0または1を表す)で表わされる芳香環含有
    ジオールからなり、該芳香環含有ジオールと1,4−ブ
    タンジオールの割合が芳香環含有ジオール/1,4−ブ
    タンジオールのモル比で10/90〜60/40である
    ことを特徴とするポリウレタン。
  2. 【請求項2】 スズ系ウレタン化触媒をスズ原子換算で
    0.5〜15ppm含有する請求項1記載のポリウレタ
    ン。
JP30784493A 1993-12-08 1993-12-08 ポリウレタン Expired - Lifetime JP3357152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30784493A JP3357152B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 ポリウレタン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30784493A JP3357152B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 ポリウレタン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07157530A true JPH07157530A (ja) 1995-06-20
JP3357152B2 JP3357152B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=17973873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30784493A Expired - Lifetime JP3357152B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 ポリウレタン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357152B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3357152B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5688890A (en) Thermoplastic polyurethane composition
EP0302712B1 (en) Novel copolycarbonate
US5070172A (en) Process for producing polyurethane
JP3983321B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン組成物およびその製造方法
JPH08239570A (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JP3357152B2 (ja) ポリウレタン
JP3366436B2 (ja) ポリウレタンおよびそれからなる成形物の製造方法
JP3325127B2 (ja) ポリウレタンおよびその製造方法
JP3410581B2 (ja) ポリウレタンおよびそれからなる成形品
JP3474300B2 (ja) ポリウレタンおよびそれに用いるポリエステルポリカーボネートジオール
JP3325125B2 (ja) ポリウレタン、その製造方法およびポリウレタン成形物
JP3334975B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JPH08325346A (ja) 熱可塑性ポリウレタンおよびその成形物
JP3325124B2 (ja) ポリウレタンおよびその成形物
JP3324867B2 (ja) ポリウレタンおよびそれからなる成形物の製造方法
JPH07179557A (ja) ポリウレタンおよびその成形物
JP3516761B2 (ja) 樹脂組成物
JP3324890B2 (ja) ポリウレタンおよびそれに用いるポリエステルジオール
JPH08176264A (ja) ポリウレタンおよびその成形物
JP3563107B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JPH07138339A (ja) ポリウレタン
JP2023042137A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体
JPH08239572A (ja) ポリウレタン組成物
JPH0718049A (ja) 成形用弾性樹脂の製造方法
JP2001329039A (ja) 熱可塑性ポリウレタンおよびその成形物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10