JPH07157344A - 合わせガラス - Google Patents

合わせガラス

Info

Publication number
JPH07157344A
JPH07157344A JP30490993A JP30490993A JPH07157344A JP H07157344 A JPH07157344 A JP H07157344A JP 30490993 A JP30490993 A JP 30490993A JP 30490993 A JP30490993 A JP 30490993A JP H07157344 A JPH07157344 A JP H07157344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated glass
glass
laminated
film
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30490993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sakai
祥浩 坂井
Osamu Narimatsu
治 成松
Yoichi Hosokawa
羊一 細川
Masaaki Kikkai
正彰 吉開
Akiyoshi Nakajima
明美 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP30490993A priority Critical patent/JPH07157344A/ja
Publication of JPH07157344A publication Critical patent/JPH07157344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐湿性、耐久性に優れた、光線透過率を制御
する機能を有する合わせガラスを供給する。 【構成】 熱線反射膜を積層した保護フィルム付きのプ
ラスチックフィルムを接合材を介して、複数のガラス板
間に挟み込み、加熱圧着する。つぎに加熱圧着させた合
わせガラスの端部全体をシール材で包み込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合わせガラスに関する。
詳しくは本発明は、熱線反射及び熱線吸収機能を有した
合わせガラスの耐湿性、耐久性を向上させるために、合
わせガラスの端部全体をシール材で包み込んでなる合わ
せガラスに関する。本発明にかかる合わせガラスは、自
動車、電車などの乗り物、建築物や家庭用電気製品など
の窓ガラスとして使用することができる。
【0002】
【従来の技術】熱線反射及び熱線吸収機能を有する合わ
せガラスは、自動車,電車などの乗り物および建築物の
窓ガラスとして検討されており、その一部は既に実用化
されている。また、合わせガラスは熱線の入射を防ぐの
で、省エネルギーの観点からも近年注目されている材料
である。
【0003】この合わせガラスは、熱線反射膜を設けた
ことにより、全光線のうち可視光線は透過するが、熱線
(赤外線)は反射、吸収する機能を有しており、例え
ば、太陽光線のうち熱線のみを反射、吸収させることが
できる。それゆえ、窓ガラスとして用いた場合、太陽光
の強い時期においては、熱線の入射による室内の温度上
昇を抑え、一方、冬季のように暖房を使用する時期にお
いては、屋外への熱の逃避を抑えることができる。即
ち、この合わせガラスを用いることによって、エネルギ
ーの利用効率が大幅に向上し、省エネルギーに役立たせ
ることができる。
【0004】光線透過率を制御する目的で使用する合わ
せガラスは、光線透過率(可視光線と赤外線)の制御性
が良いだけでなく、先に述べたように屋外に面した場所
での使用が多いことから、ガラス自身の透明度が高いこ
とはもちろん、耐湿性,耐久性が良いことも要求されて
いる。
【0005】従来の合わせガラスとしては、直接ガラス
に熱線反射膜を積層した構成のガラス(以下、前者とい
う)と、熱線反射膜を積層したプラスチックフィルムを
ガラス板間に挟み込んだ構成のガラス(以下、後者とい
う)がある。これらの合わせガラスは、可視光線透過率
が高く、かつ熱線透過率が低いことが望まれているが、
前者の合わせガラスは、連続生産ができず、装置も大型
化し、コストが高くなるという問題点から工業生産には
向いていない。一方、後者の合わせガラスは、ガラスと
フィルムの接合材としてポリビニルブチラール膜を用
い、機能性膜を積層したプラスチックフィルムを2枚の
ガラス板間に挟み込ませて接合したものであり、直接ガ
ラスに熱線反射膜を積層した前者の合わせガラスに比べ
て、連続生産が行えるといった生産性の面以外にも、加
工性、耐衝撃性、均一性などの物性面でも優れており、
ガラス業界では近年特に注目されてきた。
【0006】しかし、従来の熱線反射膜を積層したプラ
スチックフィルムを挟み込んだ合わせガラスでは、50
℃×95%RHで耐久性試験を行うと、数百時間後には
変色や熱線反射膜を積層したプラスチックフィルムの白
化などの現象が起こり、耐湿性,耐久性の面で良いもの
とは言えず、この構成で長期間使用は困難であった。こ
の問題を解決するために、ポリプロピレンの保護層で熱
線反射膜を保護する方法(特開昭54−119582号
公報)などが考えられた。しかしながら、この方法で
は、ある程度の耐久性は改良されたものの、ガラスの端
部を保護していないため、窓ガラスなど屋外で使用した
場合には、ガラスの端部から水分が浸透し、周辺部分が
白化し、屋外や長期使用に関する耐久性となるとまだま
だ十分とは言えなかった。
【0007】この問題点を解決できる従来の技術はな
く、耐湿性,耐久性の問題は解決されないままであっ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの光線透過率を制御する機能を有する合わせガラスの
問題点、即ち、耐湿性ならびに耐久性の問題を解決し、
実用面においても優れた合わせガラスを供給することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、光線透過
率を制御する機能を有し、しかも、耐湿性,耐久性の優
れた熱線反射合わせガラスを製造するため、鋭意検討を
重ねた結果、製造後の合わせガラスの端部全体を、シー
ル材で包み込むことによって、耐湿性,耐久性の優れた
熱線反射合わせガラスを作製することが可能であること
を見い出し、本発明を完成させるに至った。
【0010】即ち本発明は、複数のガラス板間に、少な
くとも一方の面に熱線反射膜を積層したプラスチックフ
ィルムを狭持して、該ガラス板と該プラスチックフィル
ムを接合材により接合した合わせガラスにおいて、該合
わせガラスの端部全体をシール材で包み込んでなること
を特徴とする合わせガラスに関するものである。
【0011】本発明で使用するシール材1は公知の耐水
性に優れたシール材であればよく、一般に市販されてい
るような、例えばブチルゴム製テープやシリコンゴム製
テープ、テフロン樹脂製テープ(例えば、住友スリーM
製、商品名:SCOTCH BRAND 838、877)、アクリル樹脂製
テープ(例えば、住友スリーM製、商品名:SCOTCH BRA
ND 5490)、加熱または長時間の放置によってゴム状に固
化するもの、例えば熱可塑性のアクリル系樹脂やビニル
系樹脂(PVB)、フェノール系樹脂 (例えば、セメダ
イン社製、商品名:ワイヤーコート) 、シリコン系樹脂
など、またはこれらの樹脂の混合物などが挙げられ、こ
れらのうちから適宜選択して使用することが出来る。特
に、ブチルゴム製テープ、シリコン系粘着剤が付与され
たテフロン樹脂製テープ、アクリル系粘着剤が付与され
たアクリル樹脂製テープが好ましい。より好ましくはブ
チルゴム製テープ、シリコン系粘着剤が付与されたテフ
ロン樹脂製テープである。このシール材1は後述する方
法によって得られる合わせガラスの端部全体を包み込
み、合わせガラスを構成する各層と水分または空気との
接触を遮断するために用いられる。
【0012】本発明で使用するガラス板2、2’につい
ては特に限定されるものではなく、自動車などの乗り物
や建築物の窓ガラス板がその用途に応じて適宜選択して
用いられる。
【0013】プラスチックフィルム3に積層させる熱線
反射膜4は、スパッタリング、真空蒸着、イオンプレー
ティング、イオン化蒸着等の公知の方法で形成すること
により得られる。
【0014】本発明でいう熱線反射膜4としては、選択
的に光線並びに熱線の透過率を制御する機能を有する公
知の薄膜で、例えば、金、銀、銅、白金、アルミニウ
ム、ニッケル、パラジウム、インジウム、錫、クロム、
亜鉛等の金属やこれらの金属を主成分とする合金または
混合物、及び、インジウムと錫の酸化物(ITO)、酸
化インジウム、酸化錫、酸化硅素、酸化アルミニウム、
酸化亜鉛、酸化タングステン等の金属酸化物やこれらの
金属酸化物を主成分とする合金または混合物、それに、
これら金属や金属酸化物を2層以上に積層した薄膜が挙
げられ、これらの中から適宜選択して使用することがで
きる。より好ましい熱線反射膜4としては、In2O3/Ag/I
n2O3/Ag/In2O3 が挙げられる。通常、これらの厚みは1
00〜5000Åである。
【0015】熱線反射膜4を積層するプラスチックフィ
ルム3としては、例えば、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルエーテルケ
トン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド、ポ
リ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリアクリレート、
ポリカーボネート等のホモポリマー、およびこれら樹脂
のモノマーと共重合可能なモノマーとのコポリマー等か
らなるフィルムが挙げられ、これらの中から適宜選択し
て使用する事が出来る。より好ましいプラスチックフィ
ルム3としては、ポリエチレンテレフタレートからなる
フィルムが挙げらる。フィルムの厚みは5μm以上が好
ましく、生産性,加工性の面から10〜200μmがさ
らに好ましい。
【0016】保護フィルム5としては、例えば、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリエーテルサルフォン、ポリ
エーテルエーテルケトン、ポリプロピレン、ポリアミ
ド、ポリ塩化ビニル、ポリアクリレート、ポリエステ
ル、ポリカーボネート等のホモポリマー、およびこれら
樹脂のモノマーと共重合可能なモノマーとのコポリマー
等が挙げられ、これらの中から適宜選択して使用するこ
とができる。より好ましい保護フィルム5としては、ポ
リエチレンテレフタレートからなるフィルムが挙げられ
る。通常、保護フィルムの厚みは10〜200μmであ
る。
【0017】熱線反射フィルム6とは、プラスチックフ
ィルム3の上に熱線反射膜4を積層して得られるものを
いう。また、必要に応じて熱線反射膜4上に保護フィル
ム5を積層して得られるものをいう。
【0018】接合材7、7’としては、ポリビニルブチ
ラール樹脂等の公知の接合材を適宜選択して使用するこ
とができる。通常、その厚みは0.1mm〜1mmであ
る。また、接合材には選択光線透過性に影響を与えない
程度の紫外線吸収剤などを添加しても良い。
【0019】上記した複数のガラス板2、2’間に、少
なくとも一方の面に熱線反射膜4を積層したプラスチッ
クフィルム3を狭持して、該ガラス板2、2’と該プラ
スチックフィルム3を接合材7、7’により接合した合
わせガラス8を加熱圧着する。合わせガラス8の加熱圧
着条件は特に限定しないが、接合材の融点前後の温度、
即ち、100〜150℃でかつ、8〜15Kg/cm2
の圧力下で行うことが好ましい。
【0020】つぎにシール材1の取付け方について説明
する。テープ形状のものに関してはそのまま貼り付けて
合わせガラスの端部を密栓し、一方、粘着状のものに関
しては合わせガラスの端部に塗り込ませ、加熱または長
時間放置させて、ゴム状に固化させて合わせガラスの端
部を密封する。
【0021】
【実施例】以下に、本発明を実施例により詳細に説明す
る。 実施例1 膜厚50μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
(PET、東レ(株)製、商品名:ルミラー)の片面
に、DCマグネトロンスパッタリング法により、In 2O
3(300 Å)/Ag(100Å)/In2O3(600 Å)/Ag(100Å)/In2O
3(300 Å) からなる熱線反射膜を積層し、さらにこの表
面の保護層として、膜厚25μmのポリエチレンテレフ
タレートフィルム(PET、東レ(株)製、商品名:ル
ミラー)をラミネートさせて、熱線反射フィルム6を作
製した。次に、該熱線反射フィルム6を、両面に凹凸を
有する厚さ0.38mmのポリビニルブチラール(PV
B、積水化学(株)製、商品名:エスレックフィルム)
シート7、7’間に挟み、さらにこれを厚さ2.5m
m、100mm角の平板透明ガラス2、2’で挟み、プ
レス機を用いて、130℃かつ11Kg/cm2 下で1
0分間保持し、圧着させ、合わせガラスを作製した。最
後に、得られた該合わせガラスの端部全体をブチルゴム
製テープを用いて包み込み、密着シールされたサンプル
を作製した。このサンプルを50℃相対湿度95%RH
下で1ヶ月間放置し、耐湿性試験を行い、外観評価(フ
ィルムの変色、発泡)および試験前後の可視光線透過率
の測定を行った。その評価、測定結果を表1に示す。外
観評価は目視、可視光線透過率の測定にはU−3500
形自記分光光度計(日立製作所(株)製、JIS R3
106−1985規格)を用いた。
【0022】実施例2 合わせガラスの端部全体を包み込むシール材をテフロン
樹脂製テープ(住友スリーM製、商品名:SCOTCH BRAND
877) 、シリコン系粘着剤が付着している)に変えたこ
と以外は、実施例1と同じ製造工程で端部全体を包み込
んだ合わせガラスを作製し、このサンプルの耐湿性試験
と外観評価および測定を実施例1と同様に行った。その
結果を表1に示す。
【0023】実施例3 合わせガラスの端部全体を包み込むシール材をアクリル
樹脂製テープ(住友スリーM製、商品名:SCOTCH BRAND
5490 、アクリル系粘着剤が付着している)に変えたこ
と以外は、実施例1と同じ製造工程で端部全体を包み込
んだ合わせガラスを作製し、このサンプルの耐湿性試験
と外観評価および測定を実施例1と同様に行った。その
結果を表1に示す。
【0024】実施例4 合わせガラスの端部全体を包み込むシール材を、合成ゴ
ムとフェノール系樹脂(セメダイン社製、商品名:ワイ
ヤーコート) の混合物に変えたこと以外は、実施例1と
同じ製造工程で端部全体を包み込んだ合わせガラスを作
製し、このサンプルの耐湿性試験と外観評価および測定
を実施例1と同様に行った。その結果を表1に示す。
【0025】比較例1 合わせガラスの端部全体を包み込むシール材を使用しな
いこと以外、実施例1と同じ製造工程で合わせガラスを
作製し、作製した合わせガラスの耐湿性試験、外観評価
および測定を実施例1と同様にして行った。その結果は
表1に示す。
【0026】比較例2 熱線反射フィルムに用いる保護フィルム5と合わせガラ
スの端部全体を包み込むシール材を使用しないこと以
外、実施例1と同じ製造工程で合わせガラスを作製し、
作製した合わせガラスの耐湿性試験、外観評価および測
定を実施例1と同様にして行った。その結果は表1に示
す。
【0027】
【表1】 外観評価:目視による 試験前:耐湿試験前 試験後:50℃、95%RHで1カ月間放置後
【0028】
【発明の効果】複数のガラス板間に、少なくとも一方の
面に熱線反射膜を積層したプラスチックフィルムを狭持
して、該ガラス板と該プラスチックフィルムを接合材に
より接合した合わせガラスにおいて、該合わせガラスの
端部全体をシール材で包み込むことによって、従来解決
できなかった合わせガラスの耐湿性、耐久性の問題を解
決し、光線透過率を制御する機能を有し、透明でかつ耐
湿性、耐久性の優れた熱線反射合わせガラスを製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 合わせガラスの一実施例の断面図である。
【図2】 端部全体をシール材で包み込んだ合わせガラ
スの一実施例の平面図である。
【図3】 図2に示す合わせガラスの一実施例のA──
A’矢視断面図である。
【符号の説明】
1 シール材 2、2’ガラス板 3 プラスチックフィルム 4 熱線反射膜 5 保護フィルム 6 熱線反射フィルム(3、4、5の積層体) 7、7’接合材 8 合わせガラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉開 正彰 愛知県名古屋市南区丹後通2丁目1番地 三井東圧化学株式会社内 (72)発明者 中島 明美 愛知県名古屋市南区丹後通2丁目1番地 三井東圧化学株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のガラス板間に、少なくとも一方の
    面に熱線反射膜を積層したプラスチックフィルムを狭持
    して、該ガラス板と該プラスチックフィルムを接合材に
    より接合した合わせガラスにおいて、該合わせガラスの
    端部全体をシール材で包み込んでなることを特徴とする
    合わせガラス。
  2. 【請求項2】 シール材がブチルゴム製テープ、シリコ
    ンゴム製テープ、テフロン樹脂製テープ、アクリル系樹
    脂、ビニル系樹脂、シリコン系樹脂、およびこれらの樹
    脂の混合物からなる群から選ばれたものであることを特
    徴とする請求項1の合わせガラス。
  3. 【請求項3】 シール材がブチルゴム製テープまたはテ
    フロン樹脂製テープであることを特徴とする請求項1の
    合わせガラス。
JP30490993A 1993-12-06 1993-12-06 合わせガラス Pending JPH07157344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30490993A JPH07157344A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 合わせガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30490993A JPH07157344A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 合わせガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07157344A true JPH07157344A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17938766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30490993A Pending JPH07157344A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 合わせガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07157344A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1064593C (zh) * 1998-07-16 2001-04-18 梅岗 安全玻璃新的制造方法
WO2005000762A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nippon Sheet Glass Company, Limited エッジ部保護部材及び該保護部材を備えるガラスパネル、並びにガラスパネルのエッジ部保護方法
JP2012250891A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Nissan Motor Co Ltd 熱反射フィルムを用いた合わせガラス
US10328674B2 (en) 2014-07-09 2019-06-25 Zeon Corporation Laminated glass
CN112406222A (zh) * 2020-11-19 2021-02-26 四川南玻节能玻璃有限公司 一种low-e镀膜夹层玻璃、中空玻璃及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1064593C (zh) * 1998-07-16 2001-04-18 梅岗 安全玻璃新的制造方法
WO2005000762A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nippon Sheet Glass Company, Limited エッジ部保護部材及び該保護部材を備えるガラスパネル、並びにガラスパネルのエッジ部保護方法
JP2012250891A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Nissan Motor Co Ltd 熱反射フィルムを用いた合わせガラス
US10328674B2 (en) 2014-07-09 2019-06-25 Zeon Corporation Laminated glass
CN112406222A (zh) * 2020-11-19 2021-02-26 四川南玻节能玻璃有限公司 一种low-e镀膜夹层玻璃、中空玻璃及其制备方法
CN112406222B (zh) * 2020-11-19 2022-11-29 四川南玻节能玻璃有限公司 一种low-e镀膜夹层玻璃、中空玻璃及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374508B2 (ja) スマートガラス構造体及び輸送機関用窓ガラス
US4465736A (en) Selectively light transmitting film and preformed laminar structure
TW521562B (en) Method of forming electrode section on inner surface of transparent electromagnetic wave shielding plate, and transparent electromagnetic wave shielding plate formed thereby
WO2001044840A1 (fr) Materiau transparent pour fenetres arretant le rayonnement electromagnetique, et ecran
JP6999057B1 (ja) 放射冷却膜及びその製品
CN203818685U (zh) 光致变色调光隔热膜
TWI281040B (en) Optical filtering/electromagnetic screening structure
JP3352488B2 (ja) 合わせガラス用選択光線透過フィルム及び合わせガラス
JPH07157344A (ja) 合わせガラス
JP2005529766A (ja) フィルムラミネートを含む複合ペイン
JPH06321589A (ja) 合わせガラスの製造方法
JPH061642A (ja) 合わせガラス
JPS6020190B2 (ja) 積層体
JPH0457624B2 (ja)
KR102406247B1 (ko) 복합 판유리
JPH06191906A (ja) 合わせガラス
EP3601186B1 (en) Infrared rays (ir) reflective laminated glass for a window
JP3095500B2 (ja) 合わせガラス
JPS6252149A (ja) 熱線反射フイルム入り合わせガラス
US20060005483A1 (en) Edge cauterized layered films, methods of manufacture, and uses thereof
JP7444052B2 (ja) ガラス構造体とその製造方法
JP2001134198A (ja) 電磁波シールド性光透過窓材及び表示装置
JPH0727081B2 (ja) 傾斜した積層面を有する防眩シートの製造方法
JPH06134930A (ja) 合わせガラス
JP2987177B2 (ja) 透明導電性耐透湿フイルムとel発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106