JPH07155668A - 液状材料供給方法及びその装置 - Google Patents

液状材料供給方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07155668A
JPH07155668A JP34042893A JP34042893A JPH07155668A JP H07155668 A JPH07155668 A JP H07155668A JP 34042893 A JP34042893 A JP 34042893A JP 34042893 A JP34042893 A JP 34042893A JP H07155668 A JPH07155668 A JP H07155668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring chamber
liquid material
piston
chamber
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34042893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Kimura
清広 木村
Yasuo Shinohara
康雄 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34042893A priority Critical patent/JPH07155668A/ja
Publication of JPH07155668A publication Critical patent/JPH07155668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】供給しようとする液状材料に気泡が発生するこ
とを有効に回避し得ると共に、流入バルブの動きをピス
トンの動きに十分に追従させる。 【構成】ピストンが挿脱する計量室に対してバイパス路
を設け、計量室からピストンが引き抜かれる際にこのと
き発生する負圧を利用してバイパス路を通じて計量室へ
の液状材料の充填を行うことにより、計量室内が真空状
態となることを回避して当該計量室内に残存する液状材
料に気泡が発生することを防止し得る。また計量室へ液
状材料を流入させる方法としてバイパス路に加えて、計
量室のピストン挿入口を用いるようにしたことにより、
流入経路を2つ設けることができ、この分、バイパス路
に形成されたバルブ径を小さくすることができ、当該バ
ルブをピストンの動きに対して十分に追従させることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術(図6及び図7) 発明が解決しようとする課題(図6及び図7) 課題を解決するための手段(図1) 作用(図1) 実施例(図1〜図5) 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は液状材料供給方法及びそ
の装置に関し、例えば高粘度材料を供給する液状材料供
給方法及びその装置に適用して好適なものである。
【0003】
【従来の技術】従来、液状材料を所定量ごとに供給する
液状材料供給装置として第1に図6に示すような容積計
量式バルブ1がある。すなわち容積計量式バルブ1はシ
ールブロツク6に形成された材料流入口2から矢印b方
向に供給される液状材料を計量ブロツク7の計量室4に
導入する。
【0004】この状態においてピストン3を矢印a方向
に移動し計量室4内に挿入することにより、当該計量室
4内に溜められた液状材料だけがチエツクバルブ8を介
して吐出口5から吐出される。
【0005】また第2に図7に示すように流入バルブ1
6及び吐出バルブ17を有する容積計量式バルブ10が
ある。すなわち容積計量式バルブ10は計量ブロツク内
に形成された計量室14に流入バルブ16を介して当該
液状材料を矢印b方向に供給する。
【0006】液状材料が計量室14内に溜められると、
ピストン13が矢印a方向に移動することにより、当該
計量室14内が加圧され、これにより流入バルブ16が
閉じると共に吐出バルブ17が開き、計量室14内の液
状材料が当該吐出バルブ17を介して吐出口15から吐
出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで図6に示す容
積計量式バルブ1においては、材料流入口2に続いて計
量室4が形成されており、計量室4の液状材料をピスト
ン3によつて吐出後、当該ピストン3が上昇して計量室
流入口9を出るまで計量室4内には続く液状材料が充填
されないことにより計量室4内が真空状態となり、この
結果計量室内部に残存する液状材料内に気泡が発生する
問題があつた。
【0008】また図7に示す容積計量式バルブ10にお
いては、流入バルブ16を介して計量室14に液状材料
を供給する際、ピストン13を矢印aに対して逆方向に
上昇させ、当該ピストン13が計量室14の上部に戻る
際の吸引力を利用して流入バルブ16を開き、液状材料
を導入するようになされている。
【0009】従つて流入バルブ16の材料流入口12の
面積を大きくして抵抗を減らすことによつて圧力損失を
防ぐ必要があり、このため流入バルブ16の径を大きく
しなければならない。ところが 20000〔cp〕程度以上の
高粘度材料を供給する場合、流入バルブ16の径を大き
くすると材料の粘性抵抗によつて流入バルブ16の動き
が鈍化し、ピストン13の動きに流入バルブ16の動き
が追従し得ず、液状材料の吐出量を高精度に制御するこ
とが困難になる問題があつた。
【0010】この問題点を解決するための一つの方法と
して、流入バルブ16を閉じるためのばね力を弱くして
当該流入バルブ16の動きをピストン13の動きに敏感
に反応するようにする方法が考えられるが、液状材料を
供給する際に加圧タンクを用いて流入バルブ16に外部
から矢印b方向に若干の圧力を加えるようにすると、当
該流入バルブ16が開いたままの状態となることによ
り、液状材料の吐出量を高精度に制御することが困難に
なり、解決策としては未だ不十分であつた。
【0011】さらに流入バルブ16の径を大きくするこ
とに代えて、ロータリバルブを用いる方法が考えられる
がロータリバルブを用いると、当該ロータリバルブを駆
動する動力が必要となり、装置全体が大型化することを
避け得ない問題があつた。
【0012】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、供給しようとする液状材料に気泡が発生することを
有効に回避し得ると共に、流入バルブの動きをピストン
の動きに十分に追従させることができる液状材料供給装
置を提案しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、ピストン23を計量室24内に挿
脱することにより、計量室24内に生じる圧力変化を利
用して計量室24の先端に設けられたバルブ28から計
量室24内に充填された液状材料を吐出させる液状材料
供給方法において、計量室24内に挿入したピストン2
3を計量室24内から引き抜く際に計量室24内に生じ
る負圧によつて計量室24に連接形成されたバイパス路
36から計量室24内に液状材料を充填するようにす
る。
【0014】また本発明においては、ピストン23を計
量室24内に挿脱することにより、計量室24内に生じ
る圧力変化を利用して計量室24の先端に設けられたバ
ルブ28から計量室24内に充填された液状材料を吐出
させる液状材料供給装置20において、計量室24の一
端に形成され、ピストン23を挿入する挿入口29と、
計量室24の挿入口29に対して他端側に形成され、計
量室24内に充填された液状材料を吐出させる吐出口2
5と、計量室24の挿入口29からピストン23を計量
室24内に完全に挿入した状態で、ピストン23の先端
部及び吐出口25間において計量室24に連接形成され
たバイパス路36とを備え、ピストン23を計量室24
から抜き取る際に計量室24内に生じる負圧によつてバ
イパス路36から液状材料を流入させるようにする。
【0015】また本発明においては、液状材料供給装置
20は、所定の付勢手段31Dによつてバイパス路36
内部から外部に向かつて閉じられたバイパス開閉バルブ
31をバイパス路36の一部に備え、計量室24にピス
トン23を挿入した際に生じる計量室24内の圧力上昇
分を吐出口25に設けられたチエツクバルブ28の吐出
力として与えるようにする。
【0016】また本発明においては、液状材料供給装置
20は、計量室24からピストン23を抜き取つた後、
計量室24の挿入口29から液状材料を計量室24に流
入させるようにする。
【0017】
【作用】計量室24からピストン23を抜き取る際に計
量室24内に負圧が生じるが、このときバイパス路36
を介して液状材料を流入させることにより、計量室24
の内部が真空状態となることを回避し得る。
【0018】また計量室24からピストン23を抜き取
つた後、計量室24の挿入口29から当該計量室24内
に液状材料を流入させることにより、バイパス路36及
び挿入口29でなる2つの流入経路を設けることがで
き、この分バイパス路36に設けられたバイパス開閉バ
ルブ31を小径化することができる。かくして高粘度の
液状材料を用いる場合においても、バイパス開閉バルブ
31の動きをピストン23の動きに十分に追従させるこ
とができる。
【0019】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0020】図1において20は全体として液状材料供
給装置を示し、シールブロツク26及び計量ブロツク2
7によつて構成される。シールブロツク26には液状材
料を矢印b方向に流入させる材料流入口22と当該材料
流入口22に連接形成された流入室21とが形成され、
当該流入室21の下側部には、計量ブロツク27に形成
された計量室24への流入口29が形成されている。
【0021】計量ブロツク27にはシールブロツク26
の流入口29に連接された直径がほぼ1.4 [mm]でなる計
量室24が形成され、当該計量室24は流入口29を介
して矢印a方向に下降するピストン23を高さHの位置
まで挿入するようになされている。
【0022】また当該計量室24には材料溜34が連接
形成され、当該材料溜34の下端部には液状材料を吐出
する吐出口25が設けられ、当該材料溜34及び吐出口
25間にはチエツクバルブ28が設けられている。この
チエツクバルブ28はコイルばね35によつて材料溜3
4を閉じる方向に付勢されている。
【0023】また材料溜34には横孔36Bが連接形成
され、当該横孔36Bにはプラグねじ32が螺合されて
外部に対して遮蔽されている。横孔36Bには計量室2
4に平行な直径がほぼ2[mm]の縦孔36Aが連接形成さ
れ、横孔36B及び縦孔36Aによつて計量室24に対
するバイパス路36が形成される。
【0024】縦孔36Aの上部にはシールブロツク26
の流入室21に連接してバイパス開閉バルブ31が設け
られている。このバイパス開閉バルブ31はバルブホル
ダ31A及びこれに保持されたウレタンゴムでなるバル
ブ31Bと、コイルばね31Dによつてバルブ31Bに
対して押圧するような付勢力を与えられた鉄球31Cと
によつて構成され、コイルばね31Dによつてバイパス
路36が閉じた状態に保持されている。
【0025】因にピストン23は図2に示すように、所
定の駆動源(図示せず)によつて矢印a方向に下降、又
は矢印aに対して逆方向に上昇駆動される保持部材33
によつて保持される。すなわち保持部材33は先端部に
係合突起部33Aを形成し、当該係合突起部33Aに対
して、ピストン23に形成された係合穴23Aを嵌合す
るようになされている。このとき係合突起部33Aの先
端面と係合穴23Aの底面との間に形成される空隙には
接着剤37が充填され、ピストン23を保持部材33に
固定し得るようになされている。このようにピストン2
3を保持部材33に対して別体に設けることにより、ピ
ストン23が破損した際にこれを容易に交換することが
できる。
【0026】またピストン23は係合穴23Aを形成し
た直径の大きな基台部23C(直径3[mm])と当該基台
部23Cに対して直径が小さな挿入部23B(直径 1.4
[mm])によつて形成され、当該挿入部23Bを計量室2
4に挿入するようになされている。
【0027】以上の構成において、図3に示すようにピ
ストン23を計量室24内に挿入した状態においてはピ
ストン23の挿入部23Bが完全に計量室24内に挿入
されており、この状態から当該ピストン23を矢印a´
方向に上昇させると、ピストン23の挿入部23Bがシ
ールブロツク26の流入室21内を上昇することによ
り、当該流入室21内に体積変化が生じ、材料流入口2
2から液状材料が引き込まれる。
【0028】またこのときピストン23の上昇に伴つて
計量室24内に負圧が加わることにより、当該計量室2
4に連接形成された材料溜34及びバイパス路36の圧
力が同様にして低下することにより、バイパス開閉バル
ブ31の鉄球31Cがコイルばね31D(図1)の付勢
力に抗して開き、これによりシールブロツク26の流入
室21に引き込まれた液状材料が当該バイパス開閉バル
ブ31を介してバイパス路36に引き込まれ、計量室2
4に充填される。
【0029】このようにピストン23が計量室24内を
上昇するときバイパス開閉バルブ31が開くことによ
り、計量室24、材料溜34及びバイパス路36内の圧
力が真空状態となることを回避し得る。
【0030】この状態において、低粘度の液状材料を用
いる場合、当該液状材料の流動性が良いことによりバイ
パス開閉バルブ31から流入した当該液状材料によつて
計量室24が完全に充填されるが、高粘度の液状材料を
用いる場合、当該液状材料の流動性が悪いことと、小型
のバルブを使用する必要があることから当該バイパス開
閉バルブ31からの流入分だけで計量室24を完全に充
填させようとすると流入時間が長時間化する。
【0031】従つて図4に示すように矢印a´方向に上
昇するピストン23の挿入部23Bが完全に計量室24
から抜け出すまでこれを上昇させることにより、開放状
態となつた計量室24の流入口29から流入室21内の
液状材料が当該計量室24内に流入し、計量室24に対
して液状材料が完全に充填する。このとき計量室24の
内部圧力と流入室21の内部圧力が等しくなることによ
り、バイパス開閉バルブ31が閉じる。
【0032】このように計量室24の流入口29とバイ
パス路36とによつて液状材料を計量室24内に充填す
ることにより、当該液状材料の流入経路を2つにするこ
とができ、この分バイパス開閉バルブ31の径を小さく
することができる。
【0033】さらにこの状態から図5に示すようにピス
トン23を矢印a方向に下降させ、当該ピストン23が
計量室24内に挿入及び下降することにより、計量室2
4とこれに連接形成された材料溜34及びバイパス路3
6内の圧力が上昇する。
【0034】この結果バイパス開閉バルブ31の鉄球3
1Cはコイルばね31D(図1)の付勢力に当該圧力上
昇分が加わり、さらに強くバルブ31Bに押圧されるこ
とにより、一段と強力に当該バイパス開閉バルブ31が
閉じる。これに対して材料溜34の先端部に設けられた
チエツクバルブ28は材料溜34の内部圧力の上昇によ
つてコイルばね35(図1)の付勢力に抗して開き、当
該チエツクバルブ28を介して計量室24内の液状材料
が吐出する。
【0035】以上の構成によれば、バイパス開閉バルブ
31を設けることによつて計量室24内が真空状態とな
ることを回避し得、これにより当該計量室24及びこれ
に連接形成された材料溜34及びバイパス路36内に残
存する液状材料に気泡が発生することを有効に回避し得
る。
【0036】また計量室24への液状材料の流入経路を
2つの経路としたことにより、バイパス開閉バルブ31
の径を小さくすることができる。この結果高粘度でなる
液状材料を用いる場合においても、バイパス開閉バルブ
31が液状材料の粘性抵抗を大きく受けることなく、ピ
ストン23の動きに円滑に追従して動作することができ
ると共に、装置全体を一段と小型化することができる。
【0037】因にピストン23の挿入部23Bの径を基
台部23Cの径に対して小さくし、これに応じて計量室
24の径も小さくしたことにより、1回の液状材料吐出
量を少なくすることができ、例えば挿入部23Bの直径
を 1.4〔mm〕とすることにより、1回の吐出量を0.001
[cc] 程度にすることができる。
【0038】なお上述の実施例においては、直径 1.4
〔mm〕の計量室24と直径2[mm]のバイパス路36を形
成した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
種々の大きさの計量室及びバイパス路を用いるようにし
ても上述の場合と同様の効果を得ることができる。
【0039】また上述の実施例においては、1つのバイ
パス路36を設けた場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、複数のバイパス路を設けるようにしても良
い。
【0040】さらに上述の実施例においては、バイパス
開閉バルブ31のバルブ31Bとしてウレタンゴム製の
ものを用いた場合について述べたが、バルブ31Bの材
質はこれに限らず、他の種々の弾性材料を用いるように
しても良い。
【0041】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、ピストン
が挿脱する計量室に対してバイパス路を設け、計量室か
らピストンが引き抜かれる際にこのとき発生する負圧を
利用してバイパス路を通じて計量室への液状材料の充填
を行うようにしたことにより、計量室内が真空状態とな
ることを有効に回避して当該計量室内に残存する液状材
料に気泡が発生することを防止し得る。
【0042】また計量室へ液状材料を流入させる方法と
してバイパス路に加えて、計量室からピストンを完全に
抜き取つた際に形成される計量室の流入口から計量室に
液状材料を流入させることにより、流入経路を2つ設け
ることができ、この分、バイパス路に形成されたバルブ
径を小さくすることができ、当該バルブをピストンの動
きに対して十分に追従させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液状材料供給装置の一実施例を示
す断面図である。
【図2】ピストンの構成を示す断面図である。
【図3】液状材料の流入工程の説明に供する略線図であ
る。
【図4】液状材料の流入工程の説明に供する略線図であ
る。
【図5】液状材料の吐出工程の説明に供する略線図であ
る。
【図6】従来の液状材料供給装置を示す断面図である。
【図7】従来の液状材料供給装置を示す断面図である。
【符号の説明】
20……液状材料供給装置、21……流入室、22……
材料流入口、23……ピストン、24……計量室、25
……吐出口、26……シールブロツク、27……計量ブ
ロツク、28……チエツクバルブ、31……バイパス開
閉バルブ、31C……鉄球、31D、35……コイルば
ね、34……材料溜、36……バイパス路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストンを計量室内に挿脱することによ
    り、上記計量室内に生じる圧力変化を利用して上記計量
    室の先端に設けられたチエツクバルブから上記計量室内
    に充填された液状材料を吐出させる液状材料供給方法に
    おいて、 上記計量室内に挿入した上記ピストンを上記計量室内か
    ら引き抜く際に上記計量室内に生じる負圧によつて上記
    計量室に連接形成されたバイパス路から上記計量室内に
    上記液状材料を充填するようにしたことを特徴とする液
    状材料供給方法。
  2. 【請求項2】ピストンを計量室内に挿脱することによ
    り、上記計量室内に生じる圧力変化を利用して上記計量
    室の先端に設けられたチエツクバルブから上記計量室内
    に充填された液状材料を吐出させる液状材料供給装置に
    おいて、 上記計量室の一端に形成され、上記ピストンを挿入する
    挿入口と、 上記計量室の上記挿入口に対して他端側に形成され、上
    記計量室内に充填された液状材料を吐出させる吐出口
    と、 上記計量室の上記挿入口から上記ピストンを上記計量室
    内に完全に挿入した状態で、上記ピストンの先端部及び
    上記吐出口間において上記計量室に連接形成されたバイ
    パス路とを具え、上記ピストンを上記計量室から抜き取
    る際に上記計量室内に生じる負圧によつて上記バイパス
    路から上記液状材料を流入させるようにしたことを特徴
    とする液状材料供給装置。
  3. 【請求項3】上記液状材料供給装置は、所定の付勢手段
    によつて上記バイパス路内部から外部に向かつて閉じら
    れたバイパス開閉バルブを上記バイパス路の一部に具
    え、 上記計量室に上記ピストンを挿入した際に生じる上記計
    量室内の圧力上昇分を上記吐出口に設けられた上記チエ
    ツクバルブの吐出力として与えるようにしたことを特徴
    とする請求項2に記載の液状材料供給装置。
  4. 【請求項4】上記液状材料供給装置は、上記計量室から
    上記ピストンを抜き取つた後、上記計量室の上記挿入口
    から上記液状材料を上記計量室に流入させるようにした
    ことを特徴とする請求項2に記載の液状材料供給装置。
JP34042893A 1993-12-08 1993-12-08 液状材料供給方法及びその装置 Pending JPH07155668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34042893A JPH07155668A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 液状材料供給方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34042893A JPH07155668A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 液状材料供給方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07155668A true JPH07155668A (ja) 1995-06-20

Family

ID=18336870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34042893A Pending JPH07155668A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 液状材料供給方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07155668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110068358A (ko) * 2009-12-16 2011-06-22 주식회사 탑 엔지니어링 디스펜서의 흡입 및 토출 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110068358A (ko) * 2009-12-16 2011-06-22 주식회사 탑 엔지니어링 디스펜서의 흡입 및 토출 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2857205B1 (en) Liquid ejection device and liquid leakage suppression method
KR101457465B1 (ko) 탈포 기구를 구비한 액재 토출 장치
EP3053660B1 (en) Method and device for filling of liquid material
CN103448372A (zh) 液体容纳容器的制造方法
CN101121332B (zh) 液体容器的制造方法
JPH07155668A (ja) 液状材料供給方法及びその装置
JP2012112358A (ja) 封入剤注入装置及び中空エンジンバルブの製造方法
CN217197466U (zh) 墨水喷码机耗材计量装置
JPS63267557A (ja) インクジエツト用インクタンクのインク充填方法
JPH08229293A (ja) 洗濯機用液体洗剤投入装置
KR20160053384A (ko) 고정밀 액체정량토출장치
KR100940753B1 (ko) 케미컬 공급장치
KR200329681Y1 (ko) 잉크충전기
JP2611117B2 (ja) 高粘度液体用充填装置
CN113211994B (zh) 墨水喷码机耗材计量装置
JP2009190737A (ja) 二重構造ノズルによる充填時の液面揃え方法
KR200341031Y1 (ko) 정량 토출밸브
CN205487775U (zh) 多功能电容含浸设备
CN216682997U (zh) 灌封装置以及系统
JPH0584601U (ja) 定 量 充 填 装 置
JPH10272409A (ja) 定量吐出装置
KR100363442B1 (ko) 잉크카트리지에의 잉크주입시스템
KR101014324B1 (ko) 페이스트 공급기
KR20160085632A (ko) 밀폐공간 내의 액체의 자동배출이 가능한 고진공 금형장치
JPH0714712Y2 (ja) 定量弁