JP2009190737A - 二重構造ノズルによる充填時の液面揃え方法 - Google Patents

二重構造ノズルによる充填時の液面揃え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009190737A
JP2009190737A JP2008029968A JP2008029968A JP2009190737A JP 2009190737 A JP2009190737 A JP 2009190737A JP 2008029968 A JP2008029968 A JP 2008029968A JP 2008029968 A JP2008029968 A JP 2008029968A JP 2009190737 A JP2009190737 A JP 2009190737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
nozzle
liquid
liquid level
bottles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008029968A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Sasaki
智博 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETSUKI KK
Original Assignee
ETSUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETSUKI KK filed Critical ETSUKI KK
Priority to JP2008029968A priority Critical patent/JP2009190737A/ja
Publication of JP2009190737A publication Critical patent/JP2009190737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

【課題】近年、ボトルが多様化し、細長タイプの瓶なども一般的になってきている。ガラス瓶はPETボトルよりも形状及び質量のバラツキが大きくなっている。この為、充填量を一定にしてもボトル自体のバラツキにより液面の高さが不揃いになる。この液面の不揃いの修正と充填が可能な一体ノズルの提供を目的とする。
【解決手段】位置決め可能なアクチュエータにより、ノズルの充填完了時の高さを予め設定する。ノズルは容器口径に入る径の大きさの二重構造のノズルとし、外管から充填する。止め弁を兼ねた内管を降下させ充填を終了する。内管内を負圧にして余剰液の吸引を行う。ノズルの内管先端と液面が離れ真空が破壊されるまで吸引を行う。充填完了時の高さが一定となる。これを繰り返す事により液面を揃える事ができる。また、このようなノズル構造とする事により、1回の充填動作で2液の調合が可能となる。2液の同時充填も可能で充填タクトの短縮となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液体および液体状の物質を充填し、充填後の容器内の液面を一定にする為の液面補正装置に関する。
液体及び液体状の物質の充填機においては、一定量の充填を行うため、重量式、流量式、ピストン式等の各種の定量充填機構が従来から広く知られている。しかしながら、PETボトルなどのように容器側の形状に誤差のある場合には、充填量を一定にしても液面を一定に保つ事ができない。また、近年使用されるボトルには、液面のバラツキが目立つ形状の長細い瓶が多用されてきている。このため、充填後に液体を吸引して液面を揃える液面補正装置が知られている。
これについて、特開2000−53193号公報では、過剰液の吸引作業による充填中断を起こさず、連続的な充填が可能なシステムが提供されている。
しかしながら、液面高さを揃える為の吸引ノズルについての考案は特定されていない。
また、特公昭60−24026号公報及び特開平11−35003号公報等ではノズル先端より充填液によるノズルの先端の汚れ除去の為に吸引するノズル構造が提供させている。また特開2006−93183号公報ではノズル先端の乾燥防止の目的で二重管の内側ノズルからの充填液の吐出と外側ノズルからの回収方法が提供されている。
特開2000−53193号公報 特公昭60−24026号公報 特公平11−35003号公報 特開2006−93183号公報
従来の容積充填時の液面揃えの方法は、充填と異なる場所で行われる為、移動時の異物混入の機会があり、また充填ノズルと吸引ノズルを別個の場所に設ける必要があった。
また、2種類の液種を充填する充填ノズルにおいても、2液目の充填の為にボトルもしくはノズルを移動する必要があり、同様に異物混入の機会があった。
本発明は、以上の問題点を解決する為に、充填後、充填ノズルが容器内に有り、液面に没した状態でこの充填ノズルにより液面揃えを行う。ノズルを二重構造にする事により、容器内での外管からの充填を行い、止め弁を兼用した内管の降下により外管を閉じて液面に没した状態で充填を終了させ、その後この降下した内管の貫通穴を負圧にして吸引し、この負圧が真空破壊するまで吸引する事により液面揃えを行うものである。この事により、移動による異物混入の機会を無くし、且つ充填装置を小型化できる液面揃え可能なノズルを提供する。
また、このような構造のノズルにする事により、2種類の液種を、ボトルもしくはノズルの移動を行う事なく、充填可能となり、異物混入の機会を少なくするノズルを提供する。
本発明により次の効果が得られる。充填後の液面揃えが可能な充填ノズルとなり、容器やノズルの移動が不要な事により、異物混入の機会を少なくできる。また、本発明のノズル構造とする事により、内管からも充填が可能になり、1回の充填で2液の調合が可能となる。また、2液同時充填が可能となり、充填タクトが短縮される。また不活性ガスの注入時等の充填パターンを自在に変更できる。また、充填位置が1箇所で済むので、コンパクトな充填機が提供できる。
本発明の形態を図1、図2及び図3により説明する。ノズル1は、充填容器の口径に入る太さの外管2と、その内部で上下動させる止め弁に穿孔しパイプ状の内管3の二重構造となっている。外管2は筒状の形状となっており、該外管下部にはテーパ部4を施している。内管3には、貫通穴5が施してあり、該内管下方には外管のテーパ面4と接し、シールする止め弁6が設けてある。
ノズル1は、位置決め可能なアクチュエータ7により、昇降可能となっており、またガイド8により垂直に昇降し、容器口9に接する事なく容器内を抜き差し可能になっている。
充填液は、充填液タンク10からピストンポンプ11により吸引される。充填液は、外管2と内管3の間に、ノズルヘッド12に接続されたホース13によりピストンポンプ11から圧送される。充填液タンク10からノズル先端までの配管経路を全て充填液で満たすように、ピストンポンプ11により充填タンク10からの吸引とノズル1からの吐出を繰り返し、配管経路内のエア抜きを実施する。この際、ノズル1からの吐出時以外の時、内管3がエアシリンダ14により降下し、止め弁6が外管テーパ面4に接し、シールする事によりエアの逆流を防止する。
充填準備時に、充填完了時のノズル高さを位置決め可能なアクチュエータ7により、容器内の任意の液面高さに設定する。
容器15を充填位置に配置し、充填開始によりノズル1が降下する。ノズル1は容器底面付近まで降下し、充填を始める。充填液面の上昇に追従してノズル1も上昇し、泡立ちを防止する。充填完了で設定した液面高さで停止し、同時に内管3がエアシリンダ14により降下し、止め弁6が外管テーパ面4に接し、シールする事によりエアの逆流を防止する。
充填終了後、ノズル1の内管3の貫通穴5より、余剰液の吸引を開始する。ノズル先端と液面が離れることにより、真空が破壊されるまで吸引を行う。吸引された余剰液はタンクへと回収される。
このように止め弁を貫通した内管にする事により、止め弁は余剰液吸引の目的の他に、充填ノズルとしての役割を持たせる事ができる。内管の充填量の制御は、外部のバルブにより、内管内を負圧にする事により行う
このような2種類の充填であっても、同時充填が可能となり、1工程内で充填の完了が可能で、時間の短縮を図る事ができる。
また、充填は外管と内管は各々独立しているので自由な制御が可能となり、充填液の保護の目的で使用される不活性ガスの同時充填や、不活性ガスの充填終了後に主要物質を充填しその後さらに不活性ガスの充填などといった充填パターンを任意に構築できる。
図3は外管1を止め弁6により開いた時の断面図である。
図4は外管1を止め弁6により閉じた時の断面図である。
図5は内管4の開閉を制御するバルブ配置の一例である。流体制御弁を閉じて内管4を通過する流体を遮断している。
図5は空気圧電磁弁20を用いアクチュエータ21によりストップバルブ22を操作する一例である。ストップバルブ22が閉じる事で内管4を通過する流体を遮断している。図6はストップバルブ22を開いて内管4を通過する流体を充填している状態を表している。
本発明の断面図である。 本発明の外観の一例である。 本発明の外管が開いた時の断面図である。 本発明の外管が閉じた時の断面図である。 内管開閉の2方弁による制御の一例である。
符号の説明
1 ノズル
2 外管
3 内管
4 テーパ部
5 貫通穴
6 止め弁
7 アクチュエータ
8 ガイド
9 容器口
10 充填タンク
11 ピストンポンプ
12 ノズルヘッド
13 ホース
14 エアシリンダ
15 容器
16 2方弁













































Claims (3)

  1. 液面揃え機能を有する充填ノズルと;
    位置決め可能なアクチュエータ及びガイドにより、容器口に接する事無く容器内を昇降可能なノズル昇降装置、容器の供給位置を保持するかまたは自動的に移動する事により、容器をノズルの中心真下に供給するボトルスタンドにより構成された充填機において、ノズルを外管と外管の止め弁を兼用した内管の2重構造にし、外管から液中で所定充填量になるまで充填する。止め弁を兼用した内管の降下により充填を終了する。この時、ノズル先端を必ず液面より没するようにする。その後、ノズル内管内を負圧にし、内管先端と液面が離れて真空破壊を起こすまで余剰液を吸引して、容器内の液面を一定にすることができるようにしたノズル構造。
  2. 請求項1のノズル構造において、位置決め可能なモータにより、予め任意の充填終了位置を設定し、内管が真空破壊するまで吸引する事を繰り返す事により、液面を一定にするその制御方法。
  3. 請求項1のノズル構造にする事により、外管からと内管から別々の液を充填可能にしたその制御方法。






JP2008029968A 2008-02-12 2008-02-12 二重構造ノズルによる充填時の液面揃え方法 Pending JP2009190737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029968A JP2009190737A (ja) 2008-02-12 2008-02-12 二重構造ノズルによる充填時の液面揃え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029968A JP2009190737A (ja) 2008-02-12 2008-02-12 二重構造ノズルによる充填時の液面揃え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009190737A true JP2009190737A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41073116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029968A Pending JP2009190737A (ja) 2008-02-12 2008-02-12 二重構造ノズルによる充填時の液面揃え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009190737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102649482A (zh) * 2012-04-07 2012-08-29 浙江炜驰轻工机械有限公司 一种颗粒灌装机的颗粒阀
KR101333249B1 (ko) 2013-05-31 2013-11-26 이경옥 잔량 방지를 위한 장류 주입용 노즐장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102649482A (zh) * 2012-04-07 2012-08-29 浙江炜驰轻工机械有限公司 一种颗粒灌装机的颗粒阀
KR101333249B1 (ko) 2013-05-31 2013-11-26 이경옥 잔량 방지를 위한 장류 주입용 노즐장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5419616B2 (ja) 気泡混入防止機構および該機構を備える液体材料吐出装置並びに液体材料吐出方法
KR100852235B1 (ko) 주입구를 가진 자루들에 액체를 채우기 위한 방법 및 장치
US7819029B2 (en) Automated pipette machine
RU2635076C2 (ru) Способ, а также система для промывки емкостей
US20070175538A1 (en) System and method for filling containers with liquid under varying pressure conditions
JP4933561B2 (ja) 液体製品を容器にパッケージングするための設備
JPH04253602A (ja) 滴下防止ノズル及び容器に液体を充填する方法
US7096892B2 (en) Fluid filling device
JP2004003916A (ja) 液体吸排ノズルおよび液体吸排装置
JP2009190737A (ja) 二重構造ノズルによる充填時の液面揃え方法
JP2000033901A (ja) 粉体等の流動体の注入装置
JP6196529B2 (ja) ピストン式充填機
KR101083802B1 (ko) 용액 공급 방법
JP2009029448A (ja) 充填装置
JP5024148B2 (ja) 粘性材料吸引装置
JP5708394B2 (ja) 溶液充填機構
JP2004345697A (ja) シリンジへの液状樹脂の充填装置及び充填方法
KR102644287B1 (ko) 기포제거가 가능하고 입자가 있는 약액의 농도를 일정하게 유지하며, 여러 약액을 일정 비율로 혼합 할 때 정밀하게 혼합 할 수 있는 약액공급용 리버스펌프
US20080121306A1 (en) Vacuum filling of syringe liquids with outgassing compensation stroke
JP3437985B2 (ja) 充填ノズルの液だれ防止装置
JP2008193960A (ja) 薬液吐出装置
JPH11102692A (ja) 注液ヘッド及び注液装置
KR100800324B1 (ko) 멀티 에어갭을 이용한 시료이송방법
CN214930830U (zh) 灌装装置
JP5802105B2 (ja) 試薬容器を安全に空にし、かつ充填するための装置及び方法